氷河期予算8割使い残しも 就職支援、ニーズとずれ ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
氷河期予算8割使い残しも 就職支援、ニーズとずれ ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch250:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
だから氷河期じゃなくて、棄民なんだって
意図的に氷河期を増やしたんだよ
これは社会実験だったんだよ
結果は見ての通り手遅れの衰退国家になっただけ

251:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
国家を信用するから氷河期みたいに騙される。国家が税金で助けるのは上級利権国民だけ。いい教訓だ。氷河期は覚え、学習した。2度と騙されることはない。

252:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>237
同じ氷河期世代だけど45歳になっての転職活動は1社だけで睡眠時間も8時間は寝てる

確かに20代の頃は深夜2時3時まで働いて連日タクシーだったけどその時の経験のおかげお気楽な適当な仕事をお気楽な年収でのらりくらりやれてまあ幸せ

253:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
底辺氷河期ってジョーカー事件が起こるとワクワクしてそうw
山上の事件で 「ほれ見たことか!」 とか喜んでそうw

254:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>227
正社員って言っても非正規と変わらない名ばかり正社員のとこが多いはず
待遇が悪ければ不満も持つ当たり前だろ?

255:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>227
母数が大きいから不遇な人も多いので
まあ目立つんでしょうが、、
殆どの人は折り合いつけてますからな。

でもまあ小泉竹中が滅茶苦茶にした罪は消えないね。
さりとて他の人に任せても多少はマシはあっても
解決には至らなかった。
当時から2020年あたりは危ないっていわれてて
その手の本も沢山出てたけど、結局今の有様ですわな。

256:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>237
68点

257:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>249
アイテーバブルでえらい目に遭った人たちいたような

258:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>252
2点

259:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>228
そんな考えだから国が終わってるんだわ
企業は退職希望者募って家庭持ちも切られてるしな

260:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>238
今の若者世代だわ
そう言う国の制度だからな
嫌なら国政変えるか出国しかないな

261:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なんでも政府のせいにしたがってるが、
氷河期を生み出したのは採用を絞りに絞った企業だろうに
派遣業種拡大も産業界から陳情があったからにすぎない

なんで企業を叩かない?
殴り返してきそうな相手にはダンマリの腰抜けか?

262:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そういや知り合いの米農家も、やんちゃそうな若いベトナム人3人雇ってたな
雇うなら責任もって終身雇用してやらんと、クビにしたら徒党組んで犯罪集団化待った無し

263:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
氷河期世代が若い頃の労働環境は悲惨なものだった。
日給8000円の仕事が過酷すぎて、眼の前で同僚が倒れて死んでいく。
それが普通だった。
そんな仕事でも次から次へと応募者が殺到していた。
やらなきゃ生きていけないからだ。
他の世代では信じられない話だろう。

264:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
氷河期世代が不幸なのは人口が多いから画一教育されて親や教師の言うことを素直に聞ける子供が評価されたせいで、その過程で自分の考えで自分で選択して自分で行動する機会が全くなかったから
その度合いが強いヤツほど社会に出て失敗してる

だから親が悪い、教育が悪い、社会が悪いと人のせいにしか出来ない
自分で考えで自分で行動した経験がないから

265:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>250
まあ無駄な人間を棄民して貧困層はより貧困になったし日本も衰退したが
格差が広がって富裕層はより豊かになったんだから
結果として上級国民である政治家や官僚にとっては大成功ってところだな
下級国民はなぜか政治家が失敗して後悔していると勘違いしてる奴も多いけどさ

266:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>51>>153
自己紹介乙

267:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>261
公務員も減らしていたから一緒。

268:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>249
ないないITとかベンチャーは皆んな派遣会社になった
日本がずば抜けて派遣会社が多いのもそう言うのに乗ろうとして失敗したから

269:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>212
やる気のある連中、危機感ある連中は
当時からでもダブルスクールって
専門学校に早朝深夜通って資格取って
しっかり就職してたみたいすな。

聞く所によると一個の分野に特化して
学んだりするとオタク扱いされて肩身狭いとか
なんか凄い時代だったようだが

270:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>216
まずカウンセリング受けることをお勧めします

271:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>249
普通に組めたが
そんなもん誰でも出来た


これがジジイのレベルか

272:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>264
なるほどな

273:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
とりあえず自民党には一生投票しない

274:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>260
何言ってるの?
現在進行形で氷河期は責任取って冷遇されてるだろ?
若者の生活が苦しいのはまた別の問題
氷河期自身の責任はお前ら自身がこれから死ぬまでずっと取り続けることになるんだよ

275:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
やっぱりケケ中みたいなのが来るねw

276:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>221
値上げするだけの付加価値を創出するのが困難で価格勝負でしか差別化がしにくい状況が長く続いた。
値上げしても顧客側が支払い能力が無いので、買う量を減らす方向に動かれて結果値上げが減収リスクが高かったのが今までの状況。

277:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>240
それだろうな

278:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>273
パヨクに投票ww

279:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>262
民間に社員の一生に責任を持たせる考えがもう重たい
そんなのは国にやらせて正社員は廃止だ

280:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>263
居酒屋でバイトしてた時
その年代の店長がそんな事言ってたわ
精神病んで実家に引き取られるやつとか
歯医者に行く暇なくて放置→それが原因で死亡とか

281:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もったいな

282:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
同じ能力でも
氷河期 大企業子会社
その他の世代 大企業親会社
この関係ずっと是正されてない
ニーズは正にここにある

283:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>249
その頃の日本でパソコン使えるだけで飯食っていける就職先なんてほとんどねーよ
IT土方でメンタル崩壊した奴の方がよっぽど多いわ
生き残ってるのはお前みたいな屑だけな

284:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
手遅れ・・

285:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
氷河期世代の俺はいつ死んでもいいと思ってる。
いま生き残れていることだけで恩の時だからだ。
耐えられずに自殺した者、過酷な仕事に殺された者を大勢知ってる。
彼らに比べたら、今まだ生きているというだけで恵まれている。

286:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>262
終の棲家なんてないからなぁ
外国人なら尚更、使い捨てのツールにするしかない。
そもそも彼らだってその農家に忠誠心なんてなかろうて

287:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
現実問題として、これから先な100パーセントの確率で訪れる『氷河期世代の生活保護問題』どうするのかね?
推定2000万人だってよ

生活保護を認めない、とか安楽死とか、そんな非現実的な案は有り得ないし

288:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
実際に働いている奴らは氷河期のことなんて目もくれてないだろ
「どうせ役に立たない」とか言い訳つけて自分のことでないから簡単に切り捨てる
政治家がこんな連中ばかりだから社会もそうなる
デモどころか暴動でも起きない限り、話し合いのテーブルにすらつかないよ

289:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>3 欲しいのは人手であって口先ではない

290:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>235
抜く云々より先ずテメーの売値が安いんだわ
外資系の設計ソフトのサポートを常駐させたら月400万だぞ
凄く汚いCのソース出してきてそれ

50万とか70万で売られている奴に給料なんて出る訳がないことに気付け

291:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>264
そんな教育受けたことないけどな
教育自体はバブルとほぼ一緒だ
だがその先が違った

292:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>257
儲けた人が圧倒的に多かったから、それは無いよ。

1997年頃はISDNの常時接続サービス(最大8個のグローバルIP付)が始まってるし、企業がHP作ろうか?って機運もあった。
HTML触れるだけで飯が食えた。作った後はHPの保守だけで充分に。
ルータの設定もテキストファイル流し込み、或いはRS232Cとtelnetでチマチマ設定するしか無かったから、それが出来るだけでボロ儲け。設定画面英語だけどね。

ISDN回線の工事、その次の光ケーブルの埋設工事、ケーブルテレビの常時接続工事、営業まで含めたら1997年から2010年くらいまではずーっと稼げた。学歴不問でな。

そんなボーナスステージの時に古い大企業巡りして落ち溢れて派遣労働者やり続けた氷河期世代はバカで無能だよ。

お前ら日頃のニュース見て、何を理解してたの?と。

293:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
「若者世代は俺たち氷河期を支えないといけないから大変だなw」
とか言ってる馬鹿がいるが考え方が逆だろw

少ない若者をとりあって氷河期同士が競争するんだよ
その中で高い金をを支払うことができた氷河期が若者の労働力を競り落とすことができる
若者のご機嫌を取り若者に好かれた奴から助けてもらえる

お前らってほんと高齢者になっても死ぬまで競争だなw

294:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自民党のせいで氷河期世代は作られたからね
氷河期世代は自民党に責任取って貰いたい
と思ってるはずだよ

295:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>245
いいや、他人事だね
テロ起こすような度胸あればとっくにまともな就職してるわ

いまだに非正規か無職は何一つやりとげられないゴミ
テロなんて無理無理

296:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>233
今の40代で正社員管理職候補ってだけで
希少価値

297:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
何故努力しなかった論者は自分が大した苦労した事無いから言ってるだけだと思う。

ただ、そんな奴でも良いポジションにいたりするのは能力だとか運があったからとか色んな要因はあるが、それはまた別の話。

298:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>294
そう思うのは自由だよ
思うだけならな

299:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>279
ヒトの肉体的平均寿命は延びていたのにも関わらず、老舗でも大手でも無いほとんどの民間組織の平均寿命は短くなっているという由々しき問題もあまり指摘されてない。

300:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
氷河期は正しいことをする
だから悪人は死ぬ
みんな死ぬ
滅ぶんだよw

301:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
氷河期支援といえば非正規や無職に対してばかりで
大多数の正規には何もないよな
正規だって大幅に生涯所得下げられてるのに

302:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
人生上手く行ってないなら
カウンセリング受けることをお勧めします

303:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
罪には罰が伴う
甘んじて受けよ糞どもが

304:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう終わりだ猫の黄金の国

305:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>11
未だ築30年以上のボロとか、賃貸に住んでるのは貧困層だよな。

306:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そもそも作業所行くような人なのに軍師になりたいとか
言ってるから

307:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>227
捏造乙

308:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>290
ありゃ
SI会社さん?
なんでもいいけど英語圏外人はコードを自言語として読んでるから
日本語資料と外国語コードを書く係の分担なんてないんやで
なんの翻訳業務や

アホな分業してると会社潰れるよ

309:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>274
20年後もその強がりが続く事を心から願う
昔は良かった…なんて言わない事を

310:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
氷河期ばっかり苦しいみたいなこと言ってるけど
その前にもニクソンショックとか円高不況とかあったから

311:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>296
そうなの?40代入ったばかりでリーダー職なんだが、転職サイト登録しても現場仕事しかないわ。

312:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>301
これね
『正社員』の肩書きでも年収240万程度なんての含めたら凄まじい人数の氷河期被害者がいる

313:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
40半ばの氷河期どん底だけど給料から月に25-30万貯金できるのと株の儲けがあるから
50歳になるまで残り4年で2000万~2500万ぐらい貯めたら仕事辞めて
計算上貯金食いつぶしても月20数万円の生活費になるし専業投資するから食い潰さないし
犬とのんびり旅行でもしながら老いていきたい

314:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
氷河期世代の勝ち組は人格的にも総じてクズいよ

315:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>288
数学できないからと文系に逃げた奴
代ゼミが出す偏差値に騙されて東京の私文に行ってあの頃は大東亜帝国でもと語り出す爺は要らんよw

316:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>267
公務員が不人気だったバブル期にとったのが正規で居座って、そいつらのカバーを非正規でやってる状況よね

317:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
高い賃金を得ようとするより
安い賃金でも仕事をして節約した生活をするほうが
ずっと簡単なのに。
年収300万円以下なら非課税なんだし
行政サービスは豊富だし、中古の軽は安いし
まずは年収300万円を目指して働くべき。

318:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そんなことできるのアキバ好きでもごく一部のマニア。自分の知ってる狭い範囲の世界で物事を語らないようにしようね。

319:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>270
痛い所突かれちゃったか?
でもやっぱりどういう原因で誰が悪いのかは明確に示さないとまた同じ失政繰り返しちゃうよ?

320:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今企業が欲しい氷河期世代


20年以上の正規雇用歴
係長以上の管理職歴
突出した営業力
突出したコミュニケーション能力
突出したレクリエーション能力
突出した体力
安定した家庭がある
国内外を問わず転勤できる



これ以外の氷河期はいらない

321:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>287
答えは決まってるよ。
自主的な安楽死だ。
彼らが己の意志で安楽死を選ぶ社会に誘導する。
政府は自殺はいかんと声だけは出すが、氷河期の自殺を止める行動はしない。
あくまで個人の自己責任で死ぬのであって国は関係ないというスタンス。
首吊りが安楽死であり、それを選ぶのは個人の意志の尊重であるという認識が広がるだろう。
もっと進めば、自死することが社会的な善行であるという風潮になるだろう。
戦争などで今の社会システムが崩壊でもしない限り、それしか道がない。

322:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>271
出来ないよ。
素のWindows95にはTCP/IP付属してないし当時の一般人はモデム使ってダイヤルアップしか出来ない。
テレホーダイ始まらないとネット使わなかったしな。

勘違いしてないか?当時の君らには無理だったんだよ。

323:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
氷河期は全部切り捨てて、子育て世代に集中投下した方がよいのでは?
氷河期なんて今更子どもも産めないしさ

324:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
非正規増加も全部自民党のせいだから
好景気なら非正規は必ず減るのに
「戦後最長の好景気」とか嘯いてたから

325:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どうせ使ったところで効果得られないし無駄、氷河期世代に現金で配った方がいい

326:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>293
おいおいそんな氷河期おらん笑。せいぜい団塊ジュニアがずっと支配して終わりだ。

327:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
氷河期のクズの救済なんて今さらしても仕方ないよ

328:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>313
事業投資ってそんなもんで出来んの

329:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>319
痛くもなんともない
事実、ハロワから来る人明らかにヤバい人
よくてボーダーライン

330:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>295
スラム街とか言った事なさそうだなwwww

331:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いまさら就職支援なんてズレまくったことしてたら、そりゃ特定の業界に金回したいだけって言われてもしょうがないよ。まともなやつはもうとっくに正社員か自営してるしな。 
やるんなら氷河期以降の世代の減税しろ。足らん分は上の世代の税金上げろ。

332:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>309
そりゃこのまま日本の衰退が続けば
貧困な若者は昔はよかったになるにきまってるやんw

そして氷河期は少子化の要因として徹底的に叩かれる
世論に押されて政府は氷河期弾圧にGOを出すだろうね

333:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>264
激しい妄想w

334:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>157
施策が16年手遅れ
2007年(氷河期 30~35歳)に氷河期を非正規や単純労働中心にしていたから、機会損失したと思う
政治は違うことばかり頑張ってた

○IT関係
ニコ動開始、YouTube日本語版正式開始、pixiv開始、初代iPhone発売、WindowsVista発売、NTTドコモパケット定額制開始、Twitterハッシュタグ導入、初音ミク発売

○芸能界
ZARD死去、AKB紅白初出場

○政治関係
消えた年金問題、ナントカ還元水死去、鳥インフルエンザ、防衛事務次官汚職、防衛庁を省に昇格、国民投票法制定

○政権
第一次安倍政権→福田政権

335:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>313
そのレベルだと不幸な将来しか見えないけど、犬と徒歩で日本一周するの?

336:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
氷河期もチャンスあったけどチャレンジできなかったままの人で溢れてる感じかな
新卒採用は確かに厳しかった

337:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>33
企業にとって
使いにくい奴は採用はされないからw
残念だけど 皆さんとは さよなライオン

338:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>317
年収上げても税金で取られちゃうだけだから平でいい
嫁も100万までのパート
子供は幼稚園から大学まで公立
国公立大行けない学力なら高卒で

339:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
一方で外国には無償で金配布

340:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
努力不足と叩いて済む時代は終わったよ。そんな事言ってもリカバー無理な世代だし。
それに、そういう自己責任社会が今の人手不足やら少子化やらの負の効果生み出して、引いては産業全体の衰退招いてるというさ。

341:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>322
TCPIPなんてドライバ追加すりゃいいだけじゃん
当時は自作機だらけだから
みんなやっとるぜ
お前どの世代と勘違いしてんだ
学内イントラはLINUXなのに
Windowsくらいいじれんでどうすんの

342:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>334
なんでもなんでも政府のせいにするなよ笑
2007年って氷河期世代がリベンジできた景気拡大時で、当時は非正規でも正社員転職にみんなチャレンジしたしその過程の人格人生否定される苦悩をみんな乗り越えた結果、現在40代の正社員比率は9割超えてる

343:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
人生詰んだ人間は山上君になって国に仕返しするしかないで!
英雄になろう!

344:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>340
氷河期を叩かないと不安で不安で頭がおかしくなってしまいそうな奴が頑張ってるんだからもう言ってやるなよ

345:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
独身氷河期がどれだけ不幸になろうが野垂れ死のうが発狂しようが
誰も悲しむ奴なんかいないのは揺るぎない事実だからな
助けるメリットなんて何もないよ

346:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>335
元の蓄え、プラス2000-2500万ね

347:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
TDLや吉原の隣に安楽死施設を作って、最後に楽しい時間を過ごしてもらい、その後永遠の昼寝をしてもらうしかない。
ロシアで戦場に駆り出されて死ぬ若者に比べたら幸せな最後だろう。
それでいいと言う氷河期は大勢いると思う。

348:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どうせ税金突っ込むなら清掃局とか再興して公務員採用したらいい

349:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
氷河期世代のみんな
よく覚えておきな
「全部自民党のせい」だから
派遣法も不景気もぜーんぶ自民党のせい

350:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>335
氷河期世代だけど4年で2000万(年500万)ぐらいは余裕って話

351:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>345
生活保護あるんで優雅だよ

352:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
バブル世代のリストラが一巡して、次は氷河期世代という段階だからな。

353:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
氷河期には○す権利がある

354:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>283
食っていけるよ。
何で当時、素人の学生だった君に企業の内情を理解できるの?
因みに1997年はGoogleやジオシティーズがサービスを始めた年な。

氷河期は、そう云う新しい時代の始まりだったのにバカなの?
バカなんだろうね。

355:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自民党、そしてそれを支持して日本を壊してきた統一教会
断固として潰すべき

356:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>351
縮小の方向なんだけど?
そもそも未婚男性の死亡年齢中央値は67歳だし働けなくなったと同時に終わりだな

357:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
Windows標準ってNetBEUIのことかな
初期インストールにTCPIPが入ってないからなんだっつうんだ
そんなのスマホ世代がやりたい放題出し入れしとるわ
ヤバいバブル爺いに絡まれてしまったな...

358:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>353
そんな事ばっかり言ってるから馬鹿にされるんだよ氷河期

359:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
おまいら、介護職!介護職!と叫んでいるが、現実知っているか?
この10年近くで介護専門校新卒か経験者しかまともな事業所は採らなくなった。
そういう事業所は中途だと業界経験三年以上でないと相手にされん。
なぜなら間接的に人の命に関わるから。
では今未経験可能とかの職場は劣悪と考えて良い。
時給1000円×5時間が基本で保険加入回避の観点から一事業所で週辺り2~3日がせ
いぜい。ケアマネなっても週に3しかないとかあるよ。
まあ、元々世帯持ちで余暇のある奥さんらの仕事だから、男性はなかなか入れるも
のではないし、家計の足しにしかならん額。
それに少し前までは看護士資格のある人の仕事だった。

360:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ごめん
もう英語身に付けて海外サイトに登録したわ
この国のサポートとか全く期待してなかったんで
というかこんな国がサポートやってるのすら知らんかったし
何の恩恵も無い国でしかないし海外のために頑張りたいね
この国に支援してもらった事ないから貢献する気はゼロです

361:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
やっぱ自民党にはまたお仕置きが必要なのかもね
自浄作用ないみたいだし

362:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
やっとの氷河期支援からのコロナだからな
どんだけ運が無い世代なんだよ

363:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もしかしてあの雀の涙ほどの16億?そのうちの3億しか使ってないってことか。しかもこれ中抜きで3億だろ

364:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>323
まずは組織の幹部層から無能を排除しないと
無能が指揮をとってるうちは効率的な支援なんて無理
まあ氷河期は年齢的にもうしょうがない

365:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>293
氷河期世代の政治家は貧民要介護を安楽死で見捨てるしか手がないんだよな
労働者の取り合いで介護業界は破綻し金も子供もなけりゃ死んでもらうしかない

366:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>311
書き方が悪かったけど、管理職なんて仕事はないから
○○責任者とかジョブ単位で経歴が登録されたリストが大体県単位であって、そこから候補選ぶ感じ
公募とかで表にはあんまり出てこないのかな??

367:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:51:52.50 b4mz593i0.net
今更正社員で雇用されても退職金もろくに出ないし
詰んでる人多そう
低賃金層へのベーシックインカムが望ましいな

368:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:51:58.80 aIWuGtqi0.net
>>346
これから株価下がるから死ぬよ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:51:59.91 1dtgfBg30.net
岸田がやろうとしているリスキリングだって、会社から中高年を追い出すための策略なんだけどなあ。
資格とったよね。講習修了証もらったよね。どこででも働けるから他所で働いて。さようならって。
みんな分かって無いんだよなあ
やっぱ最強は親ガチャだな
菅の息子ならばロン毛の40才でも中途採用で部長になれる。

370:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:52:14.11 Xyog2vxY0.net
氷河期早く見捨てて、子育てに回したほうが人数的にも支援額的にもよいんだけど
氷河期は諦めろよ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:52:19.35 ocmk4J4t0.net
>>294
バブル処理を遅らせたのは小沢一郎な

372:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:52:26.05 MGVzSHMO0.net
氷河期世代はもうアラフィフだから今更正社員も何もないわ

373:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:52:47.69 D1H5c6+10.net
>>362
その前はリーマンもあったしな。
とはいえ、リーマン世代はコロナ禍までにはかなり救われたと思うが、氷河期はそれに比べたらねぇ。

374:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:52:58.89 vg2tk+MX0.net
40~50代の独身女はこれからキツイだろうね
雇う方も使いたくないだろうしほとんどナマポ行きになりそう

375:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:52:59.45 gTgdedKA0.net
コロナあおったのマスコミお前らじゃんw

376:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:54:34.19 aIWuGtqi0.net
>>354
普通に覚えてるけど
というか中退の俺が食えてるのはまさにそれでなんだが
だからなんなの
アホが俺の働きをかすめ取ってることには変わらんな
お前みたいなITオンチが上前はねてたわけだから

377:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:54:36.28 u3PnkMGh0.net
年寄りに再教育しても意味無いよな
それで上がれる人は最初から自力でポジション掴める

378:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:54:54.19 VIxlsON60.net
>>368
なんで空売りしないの?

379:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:55:03.13 VIxlsON60.net
>>368
なんで空売りしないの?

380:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:55:05.81 c161ypIj0.net
>>371
官僚でしょ
自民党は財務省の誰が悪いのか明確に示してほしい

381:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:55:14.49 RjOpkD8R0.net
もう公務員にするしかないな

382:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:55:27.11 GcJgTWOe0.net
あと数年後、氷河期世代が親の介護で仕事セーブしないといけなくなった時本当に詰むと思う
無敵の人が大量出現する
親子や複数人で気軽に安楽死できるようにしておいたほうが正常ルート歩めた人にとって安全で良いのでは?

383:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:56:43.54 8RzPmvKL0.net
残った予算はこれまで転職離職経験のある氷河期世代に均等に配れ

384:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:56:50.62 cukQaZVJ0.net
>>355
衆議院の小選挙区制がダメにさせた温床だろう。
集票にはつながらなくとも反社会的な組織が政治に取り入って素性隠して選挙ポスター張り要員やら運動員をよこして情を移った政治家個人に得票数以上の影響力を加えてくる。

385:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:56:59.43 ocmk4J4t0.net
>>308
製造業だよ
分業とかアホなこと言っていたら導入が進まない時代
技術情報がクローズなら言い値を払うしかない

386:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:57:07.17 HK7EoUW30.net
その余った予算でアフリカへの移住支援とかで日本から出しちゃえばいいのにな
仮に一時金で100万渡したとしてもずっと日本に残ることで負担になる社会保障に比べれば安上がりだろ

387:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:57:22.79 dRUrreVt0.net
ここで氷河期だからと嘆きを書いてるヤツの特徴
人物像を推測してみたよ。
あくまで個人的な推測。
年齢は30代後半から50代
職業は非正規雇用か無職
仕事は長続きせず転々としてバイトか底辺派遣か無職
年収は200万円に届かず経済力はナマポ以下
社会的信用も低いのでクレジットカードも作れず
もちろん社会的地位はないに等しい
コミュニケーション能力も低く
友人は少ないか居ない
勿論彼女居ない歴イコール年齢
主な会話は5ちゃんねるでの書き込み
親にも家族にも疎んじられている厄介者
自分の境遇は全部社会のせい政治のせい親のせいにする言い訳三昧の人生
こんな奴は極々少数なのだが
自分と同じような人物は氷河期世代を理由に多いと勘違いしている。
頭脳も底辺。
よって論理的思考は苦手。
具体例はID:CDXHDIfs0 が典型

388:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:57:26.56 Xyog2vxY0.net
負け組の果まで落ちたやつをなんでまもるひつようある?

389:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:57:29.71 RjOpkD8R0.net
>>382
無敵の人が安楽死選ぶわけねーだろ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:57:39.22 AyStUe/30.net
不平不満ばっかり言ってるけど今さら人の下で働く気ないんだろ氷河期

391:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:57:44.68 ek1Z0bLn0.net
>>374
元々給料安いし仕事慣れてるから早いし正確だし加齢臭そこまで臭くもないし独身おじさんよりマシでしょう

392:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:57:45.23 D1H5c6+10.net
>>377
そういうサポートで今より良い環境になる人増えるなら再教育も無駄じゃ無いと思うけどな。
それに、皆が皆努力してチャンス掴める社会なら、
そもそも氷河期問題など存在しないだろうし。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:57:55.60 xL3yK1lf0.net
スレ読んでいるとカウンセリングが必要な人が多いという感じだな。

394:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:58:21.41 33DuXzUa0.net
お前らしっかり子供らに言い聞かせとけよ
氷河期世代様の奴隷になる為に生まれてきた事をな

395:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:58:32.47 RjOpkD8R0.net
>>388
そりゃ犯罪被害者と同じだからさ
加害者が破産してでも補償すべきだろう

396:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:58:46.74 WrikKAhG0.net
>>320
世間知らず?
新卒社員じゃないんだから
必要なのは経歴と、需要のマッチング
ベンチャー企業で5人で会社立ち上げます
貴方は何を担当できますか?
これに答えられる人

397:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:59:00.62 ele0s/+U0.net
>>374
その増額になった際のアリバイ作りがこの施策だと思う
「政府としては氷河期対策予算を編成するなど、各種施策に努めて参ったところであるが、このたび、当該施策でも救済が難しい層について、生活保護等のセーフティネット……」
要約すれば
「政府は頑張ったけど救えない人がいただけだもん」
って言い逃れして増税する準備

398:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:59:01.76 Xyog2vxY0.net
>>395
氷河期が加害者だろ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:59:20.61 RjOpkD8R0.net
来年からの財務省採用は氷河期無職に限定すればいい

400:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:59:32.72 RjOpkD8R0.net
>>398
どこがだよ

401:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:59:42.77 6hkCH4CC0.net
氷河期世代社会福祉停止法を制定すべきだな
選挙の争点になっても氷河期VS氷河期以外の日本人全員だから確実に勝てるので問題ない

402:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 07:59:54.51 NGvwnU5R0.net
>>398
こいつは頭がおかしい

403:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:00:02.04 UkGsk5XY0.net
人手不足なのに氷河期ニーズ全くなくてワロタ

404:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:00:02.63 Xyog2vxY0.net
いまごろ氷河期守っても独身男なんて、あと10-20年で死ぬじゃん
それなら未来に託せよ

405:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:00:28.76 mgd+8aj20.net
>>58
氷河期は新採の頃から実績がないとって言われてる気がするな。

406:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:01:26.06 uL+hg0Me0.net
>>249
当時は今ほど開けてなかったからな。
ホリエモン並に浮世離れ、世間とズレて対立してでも信じていく度胸が必要

407:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:02:14.73 xazUs38T0.net
>>403
山上より移民
日系大手に続々内定、韓国「就職カフェ」の実態
URLリンク(toyokeizai.net)

408:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:02:16.88 1M5fF8Gb0.net
>>394
政府と公務員とナマポ民の奴隷

409:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:02:33.74 9f19SPao0.net
氷河期でも困ってるのは中堅以下の行く価値無い大学までノリで行ってしまった連中だけで、
高卒専門卒で就職した人間はそれ程生活にも人生設計にも困って無い。
労働市場に対して全く価値の無い前者が多く生産され過ぎて、労働市場のミスマッチが起こった結果、
そこに不況も加わってブラック企業や違法スレスレな派遣労働が温存される結果になった。
これら潰したらおまいらマジで行く場所無くなるだろ?

410:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:02:39.38 D1H5c6+10.net
ミクロの話とマクロの話がゴッチャになりがちで毎度荒れて終わる話題だよな。
俺だって目の前にいる友人から転職したいだ待遇がだ言われたら転職しなとかミクロの話をするけどさ。
こういう場では個人の努力不足とか転職したら済むとか小さな個別の話では無くて、
どうしたら氷河期問題を乗り越えられるか大きな視点で議論するべきだといつも思う。

411:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:02:47.40 dRUrreVt0.net
>>394
現役の労働力人口の主流を担ってるのが氷河期世代だけど
おまえは老人の奴隷になってるのか?

412:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:02:54.41 ele0s/+U0.net
>>404
死ぬなら施策的に心配ないが
65歳で定年退職年
一方で「無敵の人」型テロやる程度の元気はある

413:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:03:03.20 RjOpkD8R0.net
>>403
まあそれすらあと1年ぐらいでそう言ってられないけどな
円安でグエンが国に帰る

414:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:03:05.49 pwcfjjg60.net
>>59
お前は無職だからわからんだろうが、それなり以上の年齢でそこら未経験から始めるの結構大変やぞ
お前来たら苛め倒して自殺するくらい追い込んだるわw

415:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:03:41.54 RjOpkD8R0.net
>>404
あと40年生きるぞ
独身寿命短いのはネットがない世代に限定される

416:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:04:01.95 8RzPmvKL0.net
>>405
新卒から即戦力!って何の冗談だろうって思ったわ。

417:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:04:22.33 RjOpkD8R0.net
>>414
その辺公務員で採用すれば?
一次産業の公務員化は必要

418:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:04:27.52 aspCwkbg0.net
>>415
どういう理屈だよw

419:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:04:46.25 0JXRO/6l0.net
>>415
5chやってれば話し相手はいるからな
俺たちは孤独じゃない!

420:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:04:52.78 cukQaZVJ0.net
ひろゆきとかホリエモンとか既存組織を引っ掻き回すクセ物っぷりが面白かった。

421:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:05:35.46 U7veISuw0.net
トラックの運ちゃんとかどうなんや
大型免許無償化にして免許取れりゃ働き口ありそうだけどな

422:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:05:41.67 PnezSu3/0.net
馬鹿はいらないよ。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:05:43.23 aspCwkbg0.net
>>419
5ちゃんとか過疎化であと10年もすれば自然消滅だろ

424:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:06:03.13 pwcfjjg60.net
>>374
女性の方がツブシ利くと思うわ
一人ならそんなに金も要らんだろうし

425:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:06:03.89 RjOpkD8R0.net
>>418
孤独が一番寿命を下げる
でもこの世代は大量の仲間とネットがいる
多分40年後もこうして掲示板書いている

426:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:06:25.30 G/aSWPFo0.net
>>394
今の子供達は老人の奴隷が既に確約してて可哀想

427:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:06:26.60 0JXRO/6l0.net
>>423
じゃあ次世代の掲示板を作って、第二のひろゆきを目指してみるか

428:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:07:08.24 5l6afbuv0.net
(´・ω・`)募集がなくてどうしようもなかった、仕事無いのレベルが全然違うのよ。ネットも今みたいに充実してなかったし。

429:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:07:11.59 DzrB4Epy0.net
50代のニートのニーズはヅラ

430:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:07:23.98 RjOpkD8R0.net
実際、アベノ射撃やってた爺さんは元気そうだったろ
ああ言う趣味がある連中は独身でも長生きする

431:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:07:24.60 WrikKAhG0.net
>>323
ゴミをどう処分するかって話しだぞ?
放置して腐らせとけってか?
ここの奴らは腐って腐敗臭してても気にせんよーな奴らばかりだがな

432:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:07:27.12 dRUrreVt0.net
>>410
氷河期世代全体で考えた場合
おまえの云う問題は全て少数派のミクロの問題だろう
氷河期世代の総人口は1,708万人ですが、分類すると次のようになります。
会社経営者と事業主は196万人で11.5%です。
正規雇用は918万人で53.7%です。
(男性649万人女性269万人)
パートアルバイト女性は237万人で13.9%です。
専業主婦は185万人で10.8%です。
女性契約社員は31万人で1.81%です。
パートアルバイト男性は26万人で1.52%です。
女性派遣社員は24万人で1.4%です。
男性契約社員は21万人で1.23%です。
男性派遣社員は11万人で0.64%です。
女性嘱託社員は7万人で0.41%です。
男性嘱託社員は2万人で0.12%です。
その他女性非正規雇用は7万人です。
その他男性非正規雇用は5万人です。
ちなみに高齢ニートは30万人で1.76%です。
全部足すと母数の1,708万人です。
正規雇用と会社経営者と専業主婦で全体の約8割を占めます。
この年代の女性の8割以上が既婚者なので、女性パートアルバイト237万人(13.9%)の多くは主婦でしょう。
コレが氷河期世代の実態です。
実は日本で最も裕福な世代は、
現在の氷河期世代なのでした。
総務省統計局労働力調査結果
URLリンク(www.stat.go.jp)

433:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:07:35.95 c161ypIj0.net
>>410
もう何もかも遅いでしょ
まあそれこそ氷河期を社会の負債にさせたツケが自分達に回って来ない様に祈るだけじゃね?
山上が前例作ってしまったしね

434:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:07:38.10 BFMjw9ha0.net
派遣会社にに金を落とすための予算だしな

435:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:07:49.44 8RzPmvKL0.net
>>414
世の中、それ系の大学専門卒じゃないと務まらない仕事なんてあんまりないし、若い体力無いと務まらない仕事もあんまりない。
大体やればできる

436:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:07:56.93 0JXRO/6l0.net
>>425
まあ、ぶっちゃけるとお前以外は全員AIのBOTなんだけどな

437:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:08:19.03 wajvhKUO0.net
独身氷河期おじおばは自堕落だよ
仕事しないでお菓子食べながらネットサーフィン
朝起きれなかったら在宅サボりする
現場作業したくないと駄々こねる
アラサーだけど指摘したら逆パワハラで訴えられたよ
相手しない方がいいから支援しなくていい

438:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:08:40.82 9f19SPao0.net
>>421
パレット積み下ろし行きも帰りも長距離二三件回るだけなら楽勝なんだけどな。
大型免許はフォークリフトとセットで取った方がいい
あと面接の時に「手積み手卸しありか?」は絶対聞いとけ。「ある」と言われたらやめといた方がいい

439:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:08:53.30 ele0s/+U0.net
>>406
その手のやれる層は、どこかの企業に潜り込めてるのよ
とにかく正社員椅子取りゲームの最後の時代だったから
ただ、当時の旧来雇用の小さい会社で旧世代の仕事やりながら腐ってるか、公務員になってしまった
真に問題なのは、本来そこにハマるはずだった下層が椅子取りゲームで弾き出され派遣に落ちてる
この層を生活保護に落ちずに一生を終えさせる施策が課題
そうじゃないと、おそらく生活保護が急増する

440:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:08:55.44 0MyoPtVt0.net
>>341
無いよ。plus!買わなきゃブラウザも付いてなかったし。
OSR2.0でインターネット環境が標準実装されたのに何を言ってるんだか。
それ以前に当時は大企業でもWindowsパソコンはスタンドアローンでLAN自体、UNIXか Xeroxのネットワーク以外では使わなかった。
そんな時代に一般人がTCP/IPを触るのはブラウザを購入した人だけ。ブラウザ買わないとTCP/IP付いてないから。
当時、一般人はダイヤルアップだからインターネットは好事家以外は使ってないよ。

441:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:09:32.69 jmfOsHsu0.net
>>405
「即戦力」
って合言葉を言い訳にして企業側雇用側が最初から採用しなかったからな
それまでは企業が3年かけて新人を育てて終身雇用が当たり前だったのに

442:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:10:06.93 aspCwkbg0.net
>>427
匿名掲示板自体がもう駄目なんだよw
孤独になりたくなければSNSだな

443:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:10:18.39 0MyoPtVt0.net
>>376
憶えてると言う割には何一つ具体例を出さないんだな
相変わらず
お前ら無能の戯言はいつもの事だから何とも思わないけどな

444:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:10:20.34 CLL6MEVt0.net
>>34
氷河期をバブル世代、ゆとり売り手市場の30代半ばが氷河期に苦しんだという事にしようってか

445:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:10:22.65 DrxnjsJA0.net
あんまり氷河期虐めるとホント無差別殺人とかおかしてもおかしくないなから止めとけって・・・
まだホント上級に行ってくれれば良くやったってなるけどもこの国下級同士で争ってヘイトが上級に行かないからな・・・

446:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:10:42.70 pwcfjjg60.net
>>354
馬鹿は自己紹介好きやなw

447:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:10:55.82 aspCwkbg0.net
>>425
だから5ちゃんなんて10年後には過疎化して実質なくなってるってw

448:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:11:13.89 MgnrLnu10.net
>>415
終活ではエロ系データは削除しておくんだぞ

449:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:11:38.39 Be9sY7eX0.net
え?35歳も氷河期なの?何も感じた事なかったけどな

450:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:11:38.41 dRUrreVt0.net
>>425
食生活のバランスが悪くて生活習慣病から内臓疾患
だから短命
50歳以上の生涯未婚男の死亡年齢中央値は68歳だぞ
年金も3年貰えるかどうかだ(笑)

451:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:11:46.94 FVw/jMMv0.net
>>439
ほんと、その通りだと思う。

452:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:11:47.93 AvQ6Xidm0.net
氷河期が団結して「日本氷河党」みたいな政治団体を作ればいいのに

453:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:12:07.81 WrikKAhG0.net
>>354
あんた、自分のIDのレスくらい辿ることできるだろ
自分の言動が小学生男児と同じって事ぐらい理解しな
こっそり老害ジジイってあだ名付いてるよw

454:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:12:14.27 c161ypIj0.net
自民党も自己責任で被害者の氷河期にヘイト向けさせるまでやらなきゃここまで憎悪が向けられる事無かったのにね
あいつら何事も軽く考えすぎなんだって

455:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:12:17.06 7jQqnnDI0.net
>>23
建設業の作業員とか、体壊したら続けられないのに給与安いからまともな日本人は集まらないよ

456:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:12:26.88 RjOpkD8R0.net
>>447
氷河期世代のネラーだぞ
メインの居場所が5chなだけで、海外系含めて主要なSNSは全部アカウント複数持ってるわ
舐めるな

457:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:12:31.33 pwcfjjg60.net
>>121
45から40くらいはそもそも就職に苦労してるから経験なり積めてないやろ
言ってることトンチンカンだぞw

458:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:12:57.58 dRUrreVt0.net
>>426
おいおい
現役の労働力人口の主流が氷河期世代だぞ
おまえは老人の奴隷になってるのか?

459:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:13:06.32 8RzPmvKL0.net
>>445
>この国下級同士で争ってヘイトが上級に行かないからな・・・
完全に洗脳されてるからな
上に文句言って仕事辞めた奴と、上手く上に媚びへつらって運良く生き残ってる奴で二分されてる気がする

460:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:13:17.77 q2woPa1q0.net
これから円安で日本に工場が戻ってくる
氷河期おじさんたちの働き場所になる

461:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:13:31.28 MgnrLnu10.net
>>446
空気読めない視野狭いのタイプの人だから仕方がない

462:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:13:32.51 AglpoNAR0.net
今更低賃金で働けるようになっても希望が無いから最細は山上になるだろうな。

本来稼いでたはずの額3000万ほどを氷河期世代に配れ

463:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:13:41.84 lWEzxBqc0.net
氷河期クズなぞカネ払う意義すらねえわな

464:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:13:42.38 X5i6JDbA0.net
同じ就職氷河期だけど
高校大学時代の知り合いは皆就職してるぞ
俺は生徒会長してたから知り合いは多い
氷河期世代って高校卒業してるのかね?

465:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:13:50.97 DvjyAfOg0.net
氷河期も50歳が見えてきた
老眼も始まってる
ここから新入社員では採れない

466:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:14:27.39 ele0s/+U0.net
>>433
今のままだと生活保護が増える
生活保護は国債を使わず一般財源のルール
財務省様の大好きな「広く負担を求める」
要は消費税か所得税等、誰もが被る形の増税
あとは氷河期未満世代の年金から引っ張る立法

467:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:14:34.18 pwcfjjg60.net
>>447
そういい続けられてるな
お前が死ぬ方が速いんじゃないかw

468:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:14:45.58 8j4cvxJX0.net
何 も や ら な か った か ら 金 が 残 っ てる  だ  け
担当してたやつらは責任とらせろ

469:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:14:49.42 AB6FsOgi0.net
氷河期にお金使っても仕方ないしな

470:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:15:03.51 EDLO6APu0.net
氷河期って45から50歳くらいだろ
キャリアもない中年なんて今さらもう使えねえよ
全てが手遅れなんだよ
無職中年が無敵になって犯罪やられるとやっかいだから氷河期専用老人ホーム作って隔離しとけ

471:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:15:08.88 aspCwkbg0.net
>>456
だからどうやって40年後も掲示板に書込んでるんだよw
SNSと何も関係ないだろw

472:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:15:30.50 MgnrLnu10.net
>>458
氷河期の老人時代をひっくるめてと言うことだと思うよ。この層は分厚いしね。

473:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:15:30.58 L954FWzf0.net
>>405
あぁ、言われてたね笑
だからこちらも嘘ばっかり履歴書に並べてた

474:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:15:39.32 RjOpkD8R0.net
公務員化しか手はないだろう
どうせ日本をダメにしたんだから財務省なんか全て今後は氷河期採用にしとけ

475:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:15:51.05 q+2nq0br0.net
こんな扱いなのになぜかネトウヨと化し自民を応援する不思議

476:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:15:52.45 L954FWzf0.net
>>449
違うよ

477:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:16:18.47 mg/GLBQr0.net
>>16
山上が16を見つめている

478:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:16:19.79 kx1F8Euy0.net
財務省がクソ、コイツらが日本衰退の要因

479:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:16:51.10 BxO/sAi70.net
>>452
何もしてくれない助けてくれない
自分は悪くない働いたら負け
幸せな人がいたら攻撃する
みたいな人だらけだから無理なんじゃない

480:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:16:57.51 aspCwkbg0.net
>>467
え?5ちゃんは20年続いてるんだから、つまりこれからもなくならないはずだって言いたいわけ?
現実的に過疎化してるんですけどw

481:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:16:59.66 D1H5c6+10.net
仕事が人を育てるってのは本当だと思う。氷河期はその機会を逸した世代の一つだと思う。
俺も10年早く今の仕事に就けてれば違う世界見えてたかなと感じてる。
経験て話が出てるけど、その経験すらロクに積める機会が無かったのは本当に痛い。
努力不足も何も、その経験積める場に就けなきゃ努力しようも無いし。

482:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:17:13.81 v0triMnz0.net
役所のワーカー(俺も40代)で40代無色の就労を促すために付き添いで支援施設行ってきた
予算はあっても働く場にねじ込む力はないから、情報提供と(的の外れた)研修程度しかできない
あと、氷河期支援施設ってハローワークの横についでについてる程度で職員も氷河期採用ならではの専門性がない
就労は企業が手をさしのべてくれるのを待つだけだから、企業が採用絞ってると「仕事ないですねぇ」で終わる
こんなん暴動が起きてもおかしくないが、氷河期世代は大人しいまま(山上除く)
国も本腰いれないわな

483:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:17:22.24 WZ8NJpD10.net
氷河期は一生氷河期
太陽に照らされることは無い
この世代は貧困故に結婚出産できず
生まれるはずの子どもたちは
移民で埋め尽くされる中韓のな
日本の乗っ取りの完了である
Byムーンマザー

484:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:17:34.66 9zV27Yzj0.net
>>481
声を上げて泣いた

485:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:17:44.98 WrikKAhG0.net
>>362
そんな数億に期待なんかしたやついないだろ
ま、ネットの1番熱い時期を楽しめたんだから
悪くはなかったよ

486:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:17:47.85 dRUrreVt0.net
>>472
1番人口が多い層は団塊の世代だぞ

487:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:17:48.16 zXlzaYUx0.net
2000年~ブラック企業正社員。給料低いし人間関係最悪。パワハラでメンタル病みそうになり転職
2001年~派遣社員。給料低いが人間関係良好。社会人スキルとITスキルも磨く。子供出来たの機に給料良いとこに転職。
2005年~製造大手のシステム子会社の正社員。給料良くて人間関係良好。
現在も3社目だけどもうすぐ年収1千万届きそう。
氷河期も色々だな。

488:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:17:52.66 0JXRO/6l0.net
正直、国としても負債でしかない氷河期世代には早々に死んでもらったほうがありがたいわけで
彼らが、自らそれを望んで実行してくれるなら、これほど好ましいことはないのよ

489:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:18:24.50 qmgLiga20.net
すでに現実はこれだからね
>>374
40代男性の未婚率4割に迫る
スレリンク(poverty板)

490:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:18:52.43 ou7Wjvq/0.net
20年前はハロワも空求人嘘求人多くてなぁ。

491:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:19:08.16 8j4cvxJX0.net
>>483
氷河期を活かすことなんか簡単だった
最初から移民を入れて乗っ取り計画と
日本人弱体化はセットで実行した

492:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:19:36.15 U7veISuw0.net
>>482
親が逝き出してからが本番やろなあ
山上とか青葉とかに触発されてる奴もいるかもしれないし

493:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:19:41.53 XMDs2zkM0.net
貧困以前にコミュ力の問題で結婚できない人多数説

494:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:19:41.90 RjOpkD8R0.net
>>488
安楽死選ぶようなやつはこの30年でとっくに自殺してる

495:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:19:43.62 QZ60setL0.net
そこで戦争かあ
最前線に送られる氷河期たち

496:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:19:51.19 bEbyPdeJ0.net
>>481
円安と株安がものすごい勢いで加速してるだろ?
これから日本は安くなる
工場が増えてくるから
経験を積める現場が増えるぞ
ベルトコンベアで流れてくる部品を組み立てる作業だよ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:19:54.70 MgnrLnu10.net
>>486
知ってるよw
だから一番とは言ってない

498:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:20:04.19 DzrB4Epy0.net
わかっていて働かない、結婚しない、子どもを作らない
結果、国が弱体化
サイレントテロはすでに遂行済み

499:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:20:33.70 RjOpkD8R0.net
>>495
マジで日本人に銃向けるぞ この世代

500:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:20:50.74 c161ypIj0.net
>>495
戦争すると自殺率下がるってデータ出てるからな
マジであるかも

501:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:21:06.43 oBooZ+5q0.net
くれ(´・ω・`)

502:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:21:24.70 5l6afbuv0.net
(´・ω・`)自殺した非正規もいるよね。
もっと早く手を差し伸べられんかったんか。

503:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:21:34.21 B9C2sxTw0.net
氷河期が選挙行かないのが悪い

504:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:22:13.59 kZ1tuiEI0.net
>>499
銃なぞ配る筈もない
敵を釣るための撒き餌が精々だ

505:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:22:52.96 0MyoPtVt0.net
>>439
本来嵌る筈、なんてものは無いよ
Windows95の無印が発売されましたってニュースを見た時、オタクの祭りだとバカにしてた様な連中に座る椅子は無いよ。
当時の日本企業はパソコンはスタンドアローンで使うもの、開発や研究以外ではイエローケーブル使ったLANも無い時代。
そこにplus!を買えばインターネット環境を一般人が買える、TCP/IPもファイル共有も日本語で出来るOS(Macはモデム他が全て英語。しかも高い)だった。
ルータの説明書も全て英語。でもカニ本買って理解すれば後は実践おるのみ。全員がそうだったからな。
イエローケーブルでLAN組んだUnixのWSが開発くらいしか無かった時代に家庭でLAN環境を組めるってのは凄い事だったんだよ。NT4.0ならサーバ&クライアント環境作れたしね。
S/N使い回しで。
その程度で飯が食えたんだよ。当時は。
日々流れてくるニュースを漫然と見て何も感じない大学生なんか不景気の時に採用する訳無いだろ。

506:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:23:05.04 7kRRAsZ90.net
>>490
まだ派遣明瞭期でヤクザも多かったね
面接行ったらまんまヤクザの事務所だったり
過酷な仕事させて死なせたり、給料払わないとか当たり前だった

507:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:23:26.41 ele0s/+U0.net
>>464
その就職先、他世代よりランクが落ちてないか?
又は公務員や士業が多くないか?
俺も氷河期で周囲は正社員というか正職員がたくさんいるよ
ただし営業職が皆無
他世代なら大企業に行ってそうな層が公務員や各種団体に入ってる
つまり本来そこにハマるはずだった連中を押し出してる

508:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:23:41.66 VgsW/io90.net
壺も、倉刂価も力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

509:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:24:06.53 RjOpkD8R0.net
>>504
そもそもさ、氷河期がガチで暴動したら止められる世代は日本にないから
団塊は老人 それ以外は少数なんだから

510:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:24:23.60 NDPdIu2t0.net
氷河期を潰さないと日本の侵略できない
日本人の人口削減

511:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:24:41.12 M6ai2yk60.net
>>502
彼らは地獄を早々に終わらせた。
賢い人たちとも言える。

512:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:24:50.99 qmgLiga20.net
>>503
統一カルト自民と創価の宗教団体に票を乗っ取られてるに、まともに選挙したって無駄に決まってるだろ?

513:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:25:19.39 aspCwkbg0.net
>>509
氷河期が暴動なんてするわけない
不満があってもネットで天下国家を語って満足して終了するからw

514:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:25:21.10 f/0Zey4E0.net
今更そんなおっさんおばさんの使い道無いからねえ
氷河期を生き抜いたワイらですらそろそろ役職定年か~とか言ってるのに…

515:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:25:21.78 W0fPvl0S0.net
>>495
先の大戦で
なぜ徴兵にみな応じたと思う?
兄弟家族を人質にとられ非国民のレッテルを貼られるのを
恐れたからだ
そういうものがない人間が徴兵に応じる訳がないし
むしろ敵と通じてジャップに牙を向くだろう
(´・ω・`)

516:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:25:33.11 NDPdIu2t0.net
>>509
勘違いしてる
日本で一番人口が多いのは氷河期世代より上の高齢世代だよ
人口は氷河期の方が少ない

517:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:25:47.10 8f8Q6teC0.net
氷河期かわいそう
ずっと氷河期じゃん

518:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:25:55.67 2hE/7yeV0.net
>>440
まあ当時Windows95でネットでアングラやらHP作ったりしたけどネットゲームやったら年上ばかりだったな

519:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:26:00.70 kZ1tuiEI0.net
>>509
ん?「ガチの暴動」の実績あるのかな?
いつもの「オレは本気を出していないだけだ」かな?

520:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:26:05.48 NCx8bLv+0.net
ヒョーガキの間抜けさは群を抜いとるわ
死ぬまでウルトラマンが来て助けてくれるとか思うとるわけだ
ウルトラマンなんかいねえしこねぇよw

521:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:26:31.16 36vB7iTb0.net
>>503
選挙すら信用してない

522:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:27:02.27 jz8RRVqP0.net
マーチ以上大企業正社員の氷河期世代にBI300万付与が最適解だと思うけどね
本来1本超えであるべき層が700万台800万台に甘んじてる優秀な人材が多過ぎる

523:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:27:13.67 NDPdIu2t0.net
>>513
単純に、今選挙しても老人世代に投票数で負けるから
もうバカな老人は早く死んでもらう状況になってる
バカな老人が自民党選んでるんだから

524:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:27:13.96 WrikKAhG0.net
>>447
お前若造か?3年ロムってろ
10年前にも同じこと言ってたわ
全板トナメみたいな事はもうできないな

525:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:27:14.13 RjOpkD8R0.net
>>519
今後、暴力で氷河期を抑える事が出来る存在が日本に居ないって事だよ
安楽死も不可能

526:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:27:26.34 WZ8NJpD10.net
社会と企業と今の60代にクソみそいわれ圧迫面接ブラック全盛期
国は知らんぷりで各個人の自己責任といわれ
踏んだり蹴ったりの
怨恨の世代

527:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:27:33.02 0Gu+LuKX0.net
>>8
ちゃんと働けよ

528:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:27:46.54 aspCwkbg0.net
>>522
底辺氷河期を助けるメリットは何もない
助けたいと思ってる奴もいない

529:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:27:48.23 kZ1tuiEI0.net
>>521
つまり民主政治に於いて自ら首を斬り落としたも同然だよね

530:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:28:10.73 QKdEeIuI0.net
当時に赤字国債刷ってガンガン公共事業をやりまくればよかったんだよな
経済対策としても効果あったし
結局より多くの赤字でこいつらの面倒を見ないといけないとか日本人さん頭が悪い

531:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:28:30.19 KpCtUB660.net
金だけ用意してアクションがないからそうなる。岸田の政策はコロナ補助金とか5万円給付とかバラマキはできても戦略がないからね。

532:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:28:44.00 kZ1tuiEI0.net
>>525
がんばってねおじいちゃんおばあちやん

533:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:29:03.02 bEbyPdeJ0.net
>>505
自身の身を流動化させること
意識して流動化させることが重要なんだよ
知り合いに活き活きしながら営業の仕事をしてる人がいる
その人はずっと倉庫で段ボールを運ぶ仕事をしてたんだ
でも親が亡くなったきっかけで実家に帰って
その後に近所の人に営業の仕事を紹介された
するとその人は才能を発揮して
そこの会社で売上を倍増させて一気に重役になったよ
都内で倉庫スタッフをやってた人生から急にかわったんだ

534:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:29:04.22 0MyoPtVt0.net
>>530
必要無い
不良債権を理解してないだろ?

535:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:29:08.93 tMcorgPi0.net
今更何を寝ぼけたこと言ってんだろうな
毎度のことだけどこの国の行政は

536:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:29:56.18 DSRZ2OrB0.net
氷河期世代の人達がいかに苦労したかを後世に伝える博物館を日本中に造ってはどうだろう?
本当の支援とはこのような文化的なものではないだろうか。

537:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:30:10.98 oTOeqjVf0.net
氷河期世代は北海道の原野に送って農地を開拓させればいい
自給自足で暮らしてもらおう
あと、ロシアが攻めてきたら戦ってもらおう

538:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:30:14.83 tpqxNyNE0.net
人手不足は、働きたい人と若者が
2倍3倍仕事するしかない

539:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:30:17.19 WrikKAhG0.net
>>455
真面目に人口不足問題と氷河期問題解決を
役所が目指すなら、パワードスーツに補助金とか
田舎に隔離施設作るとか
もっと色々やる事やってると思うw

540:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:31:01.17 YC8nfiUO0.net
>>23
IT系の有効求人倍率は、ここしばらく高止まり。w、以前に比べて待遇も上がってるし、働き方改革で労働時間も削減されてる。
ほぼテレワーク。文系職は自動化で消える運命。商社、銀行、保険、証券が、理数系人材優先で取り始めてる。
文系の就職は今後氷河期会する可能性は大。しかし理文比率は、依然8;2.理学部工学部合わせて20%未満。
コレでは氷河期をまた作る可能性さえあるんだよね。、

541:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:31:24.61 9XlBjcWi0.net
会社は40歳定年制を望んでるのに
いまさら氷河期にまともな仕事ないやろ

542:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:31:35.52 qmgLiga20.net
>>490
それが今でも平然と行われてるからなw
求人サイトで「月給35万円以上」、実際は約17万円…マダムシンコ元従業員が労働審判申し立て
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

543:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:31:49.68 XAjOoWt90.net
今更救済なんてしたって無理に決まってるだろ
氷河期世代が何十年も捨てられてゴミ扱いされて当人がもう諦めてるわ

544:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:31:51.64 Od1/Jtkz0.net
>>538
人間が余ってるぞ
業界や業種よって全然違うと思う

545:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:32:08.10 36vB7iTb0.net
>>529
投票率が答えだよ
民主主義への挑戦ですよ

546:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:32:34.06 WrikKAhG0.net
>>405
上の10年がバブルなんだ
言わせんなry

547:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:32:37.89 R/oRgdtA0.net
俺は氷河期対策制度にのっからせてもらって再就職に運良く成功したけどホントに運が良かっただけなのかw
ちゃんと運用しといてくれ

548:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:32:41.09 aspCwkbg0.net
>>524
おいおいw
その10年で過疎ってるんじゃないの?
「昔の2ちゃんはよかった、それに引き換え今は・・・」みたいなことばっかり言われてる老害コンテンツだぞw
おもしろい書込みする奴はどんどんいなくなるし、
それに合わせておもしろくない掲示板に愛想をつかして抜けていく奴もいるし
そもそも死んでしまいいなくなる奴も出てくるだろう
それでいて新しい若者は入ってこないんだぞw
5ちゃんもボランティアじゃないんだから金を使わない老人たちオンリーのコンテンツなんて続けないよw

549:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:33:08.91 3D09ZqaF0.net
世界核戦争が起きてほしいと願ってる氷河期の奴多そうだよな

550:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:33:24.76 vJBKbj7w0.net
昔は正社員だったような仕事がどんどん派遣やバイトに置き換わって、そもそも正社員のパイが少なくなったからね
氷河期どころか若い世代も終わってる

551:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:33:30.75 ele0s/+U0.net
>>531
この予算は、安倍政権が企画して、菅政権が具体的に設計し、岸田は執行してるだけ
本社の企画と開発がテキトーやった商品を受けた、末端店舗の営業所長みたいなのが岸田

552:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:33:46.60 kZ1tuiEI0.net
>>545
投票率規定が存在しない以上は得票数が全てですよ?
公選法改正に向けて努力すべきですね

553:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:33:55.42 7w8wR5xZ0.net
>>514
分かる同じだわ
もう現役世代から外れつつあるよな
50代にかかれば早い企業ならもう定年だからな
今更雇うような年代ではないわな

554:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:34:40.43 aIWuGtqi0.net
>>541
定年制の意味がわからんけど
終身雇用制の根拠となる退職金給与引当法は
H14に廃止になってるのだから
今の退職制度は会社がマイルールで勝手にやってるだけだろ
なんの宣言なんだよ
自民中共党に対する訴えか

555:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:34:48.76 c161ypIj0.net
>>513
5ちゃんでガス抜きはあるだろうなw
ひろゆきがいなかったら自民党議員や官僚ももっと殺されてたのかもなw

556:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:35:16.20 aspCwkbg0.net
底辺氷河期を徹底的に締め付けて選択肢を奪えば
いくらブルーカラーで働きたくないと思ってる氷河期でも
中には介護とかに行く奴が出てくるだろう
だから氷河期は甘やかさずに遠慮なく締め付けるべき

557:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:35:20.78 xr67wXEl0.net
>>205
ん?規模の話じゃね小泉が派遣業務拡大させた訳だし

558:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:35:56.99 WZ8NJpD10.net
そもそも使い残しってなんだ
本当はご飯あるのにご飯ないよって言ってたのか
氷河期世代=生きる価値無し
棄民世代、口減らし世代なんやね

559:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:36:07.31 koFecdIZ0.net
日本企業において社員の年齢構成のいびつさが問題となって久しい。
氷河期世代はどこにいるのか。
1999年から一般労働者派遣が激増し、派遣会社もすごい勢いで増え、当時の若者が派遣会社の正社員として吸収されていった。
これで「氷河期世代の9割は正社員」だから問題ないとコピペする連中の正体とは?目的は?
労働者派遣の市場規模の推移
URLリンク(www.jfc.go.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

560:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:36:08.54 Wj7mVUK90.net
上級利権国民はもう挨拶もされない
詐欺師だって一般国民に見抜かれてるからね
終わりだよ
お前らもう騙せない
縁切り

561:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:36:40.71 aIWuGtqi0.net
>>553
いつの時代だよ
寿命が80なのにそんな長らく遊べるわけないだろ
40まで新人で60で中堅
ベテランが75だろ

562:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:36:43.48 0MyoPtVt0.net
>>490
ハロワは無料職業紹介だから紹介した人材に一切責任を負わないからカラ求人やるんだよ。当たりを引くまでな。
ハロワは法律でゴミみたいな氷河期世代の負け組だろうが企業に紹介しないといけない決まりになってるし、
企業もそれは理解してるからハロワ経由の人材には期待してない。それにハロワの運営費は企業の雇用保険で賄ってる。
無職はハロワの維持費すら出してない。それでも無料で使わせて貰えるだけ有り難いと思えよ。

563:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:36:57.82 tcFS1xx20.net
>>556
「この社会で生きるのは死ぬより辛いので死なせて下さい」と思うまで締め付ければ一番いいんだよ
本人が勝手に死んでくれる

564:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:37:20.48 tpqxNyNE0.net
>>544
働きたい人や若者がその分まで働いた方が効率がいい。終わる業種は、仕方ない。格差。

565:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:37:21.29 acEm1uYY0.net
使い残しなら無理に使う必要はない。
いつもお前らが主張していることだろ。

566:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:37:51.46 Od1/Jtkz0.net
>>550
終わってない人間と
終わってる人間のギャップ
ダメな環境にいる人はどんどんダメになっていく
電話交換手やエレベーターガールの仕事が消えたみたいに
時代に合わなくなった仕事と一緒にタイタニック号に必死にしがみつく
そんなタイタニック号を飛行機から眺める人もいるんだ
「え?なんでそんなに必死にやってんの?」ってね
ワインを飲みながら空から観察する

567:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:38:15.58 fgpTGIUc0.net
山上と同じ歳だが今同級生と誰一人連絡取ってない
SNSももう見なくなったしみんなどうなってんだろ
大学出た同級生は卒業時に無職してて1年後就職してたなぁ

568:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:38:17.44 WrikKAhG0.net
>>513
言動がプーチンそっくりだなww
ま、貧困氷河期の攻撃対象は成功した氷河期になると思うわ

569:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:38:17.49 aspCwkbg0.net
>>555
底辺氷河期は5ちゃんで「やれやれ」みたいに上から目線で語れば自分達が勝ったと満足するからな
ここに書込んでる氷河期も政治家に痛烈な打撃を与えたと考えてご満悦だし

570:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:38:33.88 f87rFDNO0.net
氷河期世代は金が欲しいだけだし
40代が今さら一から仕事覚えて一人前になりたいとかないだろ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:38:34.37 Q75+NxCA0.net
>>1
日本政府「氷河期に予算使うなんてもったいない!外国人留学生と、生活保護に回します!」
こうだよな

572:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:38:41.73 Co+VDUir0.net
>>547
どんな仕事につけたの?

573:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:39:13.36 DwLMFiI90.net
これやってんの全部パソナだから

574:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:39:24.05 70lxMPfW0.net
氷河期雇うぐらいなら東南アジア人や南米人を雇った方がマシというのが日本の経営者の考えだからな。
まぁ氷河期の奴らは人生諦めな。

575:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:39:48.54 kZ1tuiEI0.net
>>569
無投票で政治主張、には朝から笑わせてもらった

576:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:39:56.35 aspCwkbg0.net
>>563
そうそうw
となると40代で就職させて年下に徹底的にイジメられるのもいいな
こいつらプライドだけは高いから恥ずかしさのあまり発狂して死ぬんじゃねw

577:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:39:57.39 ele0s/+U0.net
>>540
学部学科別の大学定員を見ると、文系の中でもよりもよって、マクロ経済と社会学、人文系がやたら多いんだよな
あと経営学も、組織論とか大企業専門が中心
この層は不要とは言わんが、本当にエリートだけいれば良い層だと思う
んで商学や会計学、経営情報学、マーケティング辺りはむしろ少ない

578:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:40:15.08 BGTG5GpB0.net
キッシー無能って本当なの?

579:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:40:40.36 8PdbXqyR0.net
>>528
生活保護とかで負債額がどんどん大きくなるよ。第二次ベピーブームの世代含んでるしね、

580:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:41:08.44 3u75KGxH0.net
>>551
もう答えは出てるんだろね
保身と逃げ切りしか考えてないし

581:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:41:21.18 aIWuGtqi0.net
ジジイは馬鹿だから
20半ばくらいでもう管理者教育だ、みたいなこと言い出す
昭和の平均寿命40代じゃないんだから
そんなことしたら一人王様ばかりになって
プライドだらけで社会が回らんだろ
残り40年を全員管理者にする気かよ
新人潰しもこれが理由だし
下の人数が少ないのに上の全世代が監督者になったら死ぬに決まってるだろ

582:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:41:49.17 8j4cvxJX0.net
これだけ予算使い残すと次年度の予算獲得出来なくなるから
やりましたって実績づくりだな
この予算は海外の労働者のために回される
最初から用意されてた外国人侵略計画のシナリオ通り

583:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:42:16.72 fgpTGIUc0.net
とりあえずさぁ氷河期は月10万支給しながら職業訓練に誰でも通えるとか
色々やれよ
ボケが
派遣会社に中抜きさせんな

584:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:42:34.54 8RzPmvKL0.net
>>576
自己紹介乙?
苦労しただけあって耐性高いから、年下が逆に恥かかされるのがオチだぞ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:42:35.66 aspCwkbg0.net
>>568
違うだろ
逆に底辺氷河期は攻撃される対象なんだよ
不良移民のかっこうのターゲットだから

586:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:42:41.01 2hE/7yeV0.net
>>576
今どき虐めなんてあったら組織部署で問題になるだろ
陰湿なやつだな

587:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:42:41.81 ek1Z0bLn0.net
今から就職しても年金貰えんし老後詰むの同じだから意味ない

588:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:43:06.23 wGUXeTR20.net
>>582
政府は対策をしたんですよ、と言い訳するためのものだからな
国はとっくに氷河期世代なんて切り捨ててる

589:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:43:19.10 B9C2sxTw0.net
選挙に行くことすらしない

590:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:43:55.67 wGUXeTR20.net
>>587
どう考えても吊るのが一番ベターな選択になってしまうな

591:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:43:57.23 wlyniVlg0.net
職を転々としてる人は昔っから存在してる。
松本人志の父親もそういうタイプだったとか昔ラジオで言ってたよ。無職の期間があったり働いたりってな。
一旦「氷河期世代」という言い訳を禁止にしてみな。
じゃないと、本当の原因がボヤけたままになる。
問題の核心はブラック企業の存在でしょ。

592:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:44:09.79 NVEFdrmp0.net
氷河期雇えば給付金だすとか言われても要らないです

593:ニューノーマルの名無しさん
22/10/09 08:44:15.01 8j4cvxJX0.net
これから糞外人相手に仕事する連中は大変だな
ゆとり教育(これも弱体化計画)のせいで外人と競争意識も乏しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch