【帝国データ】ビールや清涼飲料「も」値上げ、家計負担は「年7万円増」の試算 [夜のけいちゃん★]at NEWSPLUS
【帝国データ】ビールや清涼飲料「も」値上げ、家計負担は「年7万円増」の試算 [夜のけいちゃん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:20:15.38 x7i4NCLh0.net
パンがなければケーキを食べればいい

3:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:20:20.43 fcUA6DqC0.net
日曜日にあわててふるさと納税でビール頼んだ。月曜日には1ケース1000円値上がりしてた。

4:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:20:39.73 VXiq/yqY0.net
いっそ買わなきゃいいじゃん?

5:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:20:41.92 PNHhspf60.net
麦茶にしろ

6:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:20:42.23 Mx59Itkt0.net
賃金は上がりませんが十月からさらに税金は上がります

7:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:20:50.89 sz0fLCy+0.net
スタグフレーションじゃね

8:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:21:01.43 Pk/n09Ut0.net
だからなんだパヨク
国葬やられて悔しいだろバーカw
水でも飲んでろw

9:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:21:16.93 OBFZzR3b0.net
ビール飲まないし構わんよ

10:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:21:28.62 y7ALgJwj0.net
自民「5万円配ったから大丈夫!」

11:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:21:31.08 GShwcxED0.net
新聞購読止めれば5マンなんぼの節約になる

12:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:21:52.86 4qHzez8M0.net
新聞なんかとっくにやめたよ

13:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:21:57.60 qhiK6MB60.net
摂らなくていいもんばかりだな

14:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:22:01.86 +aEeV3U80.net
給料上がりません

15:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:22:19.27 4gbkLa+Z0.net
露軍さん、早くクーデター起こして世界を救ってくれ

16:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:22:31.08 shyNcsnt0.net
アメリカが賃上げした結果www

17:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:22:37.46 9QFRk2z80.net
月5000円貯金してても賄えないレベルと聞くとなかなかヤバい

18:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:22:58.16 Ej9zjvvi0.net
キリン一番搾り買って帰ろ

19:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:23:10.42 cJW37vUT0.net
>>1
小麦粉は10月値上げしないから良かったけど大変だなぁ

20:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:23:13.15 Mx59Itkt0.net
>>11
新聞唯一の価値だった番組欄もテレビで見れるから
新聞なんてとうに取るの辞めたわ
情報だってスマホあればすぐ得られるし
新聞の価値とは

21:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:23:21.62 QKJVocjt0.net
光熱費は含まれておりません

22:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:24:02.65 4qHzez8M0.net
月6千円の負担増とか平均やん


23:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:24:03.57 chWpa5uC0.net
納めても消える税金

24:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:24:49.35 DOgsHtbt0.net
自民党のおかげ

25:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:24:51.35 4NrtVBkm0.net
経済成長キタ━(゚∀゚)━!

26:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:24:51.88 a8KOBmtx0.net
文句言ってないで働いて稼げよな
転職して昇給出来ないお前らが終わってんだよ

27:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:24:59.32 x/7O39D70.net
もうダメだーーーー おしまいだーーーー

28:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:25:08.51 zQ+JZTQR0.net
買わなきゃいいじゃん
とにかく節約しろよ

29:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:25:10.43 4qHzez8M0.net
これで旅行割とか
おまえら旅行すんの?

30:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:25:31.66 goDv5Vj10.net
>>20
畳の下にひくと、防虫になると聞いたことがある。

31:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:26:04.29 y7ALgJwj0.net
>>19
小麦は既に2年前比二桁上昇(値段)です。
小麦関連品の店頭平均価格は20年に比べ二ケタ上昇 食パンなど急騰 インテージ調査
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

32:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:26:28.15 eNlrD2rt0.net
7万円かぁ…
ビール値上がりだし、
ビールやめてビール代捻出するかなぁ…
悩む…

33:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:26:29.30 pUOpVTQh0.net
7万じゃすまない

34:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:27:01.37 ooZ/gbTg0.net
ありがとう安倍さん

35:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:27:15.65 DnJL6Nst0.net
年7万アップ所じゃないような

36:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:27:31.93 iFza4jx00.net
物価の変動に見合うだけ給料も上げてくれよ

37:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:28:02.78 ymRobgFd0.net
まさに岸田インフレ

38:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:28:02.90 x/7O39D70.net
ビールは買いだめしとくかな
1月分くらい

39:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:28:05.04 4qHzez8M0.net
まだこれからも値上がりするしさー
こういうのってぼでーぶろーみたく効いてくるんだよな
毎年10万とか出費が増える系ってのは10年で100万やで

40:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:28:09.31 +MyRrwEa0.net
給料は増税で7万円減らすから無問題だな
by財務省

41:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:28:33.68 5y9mq02j0.net
安い焼酎を呑むよトホホ

42:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:29:05.12 cJW37vUT0.net
>>31
だから10月値上げせず来年の4月までは据え置き

43:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:29:13.74 8iw2xv580.net
5万だか10万しか配らないのだから
それくらいですとしか言えないよね

44:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:29:14.16 Lke9UY1/0.net
>>41
カワイイ♡

45:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:29:27.01 3ldZdzTm0.net
安倍さんたすけて(´・ω・`)

46:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:29:32.88 adDVWc2U0.net
飲まなければいい

47:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:29:48.67 oAFQTTFD0.net
ぶったまげたよなあ
お前らの精一杯の給料も、その
税金は統一教会本部の神殿建設に消えてたとわなあ。
URLリンク(i.imgur.com)

48:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:30:40.46 N0i7BLva0.net
これは岸田の果実

49:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:30:42.45 mjhYhych0.net
ありがとう自民党
ありがとう安倍
ありがとう美しい国

50:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:30:59.65 Thz+RqCW0.net
外的要因なので給与もあがりませんし
財務省の犬キッシーは
金をバラ撒きませんし、需要ギャップも埋まりませんwww
財務省がたんまり溜め込んでる1ドル100幾ら円の時に買ったドルも吐き出しませんwww
この国の中枢は売国奴しかいない
とくに財務省は潰すレベルでやらないと
ずっとこんな感じや
むしろ今、増税企ててるからな?

51:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:31:54.67 fMfQzll50.net
これマジ7万で済むんか?

52:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:33:11.08 PnpMVZ250.net
給付金10万必要だね

53:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:33:19.36 YcYbPyny0.net
岸田「先ずは注視」

54:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:33:47.11 4qHzez8M0.net
今144コインじゃんその円安分の値上げはまだ
これからやし
急激な為替の変動はアレだけど140コインで安定して欲しいみたいだからなー
つまりまだ値上げするってことやで

55:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:34:07.26 dIRZSuOB0.net
>>47
税金が上がるより、その事実がつらいよね

56:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:34:15.12 Khwhpdht0.net
値上げは当たり前。賃金が上がらないのが異常。賃金を上げないように増税緊縮、移民派遣実習生を推進する自民党を支持している国民が一番異常。

57:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:34:22.94 kMhEmGSC0.net
夫婦二人だからあんまり変わらないな
少し高くなったなー程度
これが4人家族とかだったら大変だと思う

58:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:34:24.56 rWgMmAgz0.net
発がん性物質は、各器官で適応に消化され、臓器や血中に少しずつ蓄積する。そして、細胞内の遺伝子を傷つけ、がん化する
がんの基本的なメカニズムである
食物環境は個人の摂取量で違いはあるが、昭和高度成長期以降は、約50年で発がん化のピークに達している
現在は、あまりにも偏食で、摂取量が多く約30年という噂もある
※あくまで、生物学的半減期をふまえてであり、摂取したから、がんになるわけではありません
基準値を超えた過程ランク
放射性物質、物理的半減期と生物学的半減期をふまえて、微量でも体内に滞留すれば、放射線を被曝し続け遺伝子を傷つける「グループ0、数年で発症」
ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は発がんリスクは「グループ1、10~20年で発症」※手作り(ドイツ式製法)の無塩せき製法は除く
外国産の牛肉や豚肉などの赤身肉(エストロゲン漬け)は、非ヒ素系殺虫剤、木材用防腐剤と同じ「グループ2、20~30年で発症」
熱い飲食物は、食道の粘膜が損傷し、粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動する。合成着色料と同じ「グループ3、30~40年で発症」
がんリスク食べ物
1位 糖分過多清涼飲料水
嗜好の為に添加する原料諸々が原因と思われがちだが、大量の砂糖が原因。アメリカの学校では、肥満防止を兼ねて糖分過多清涼飲料水は販売禁止
膨らみ続ける医療費削減の為にWHOは、砂糖税推奨
愚かなのは、糖質ダイエットを履き違えして白米を抜いて甘いものをたくさん食べる人。白米だけ適量食べるなら良い
2位 焦げ
特に外国産焼き肉(加工肉含む) 外国産赤身肉エストロゲン漬け+焦げで相乗効果。エストロゲン漬けかどうかは目に見えませんから、食べ過ぎに留意すればあまり影響はなし
3位 カビ
カビ毒アフラトキシン※毎日、カビに触れやすい環境は要注意。雑踏の地面に落ちたものは食べない
4位 養殖魚
特に外国産養殖鮭や外国産養殖鰻 ※土用の丑の間隔なら外国産養殖鰻を食べても、ほぼ影響なし
5位 アルコール飲料
肝臓の処理能力が高ければ低リスク

59:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:34:49.75 EO1tRu0U0.net
>>2
これ
無理にそれでなくても安く余ってる別の物に切り替えたらいい

60:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:35:19.89 R9Q4dQRw0.net
ランクを下げるしかないよな
イオンのプライベートブランドなんて買ったことなかったのに最近そっち選んでる

61:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:35:23.08 TLCOSFkt0.net
おう、ビールに限らずアルコールは全部値上げして構わない。
さっさとやれ。

62:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:35:27.93 4qHzez8M0.net
ケーキの方が高くね?

そもそも

63:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:35:55.57 9IOOKOOi0.net
みんな値下げするまで買わなければいいのになぁ

64:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:36:22.46 4qHzez8M0.net
そもそも
パンよりケーキの方が高いだろっつってんだけど

65:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:36:45.98 BHYKsk6i0.net
負の連鎖てなかなか止まらないよね

66:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:36:49.54 LDGpbXSM0.net
これからは、1日1食の粗食、飲み物は水だけの時代ですよ。
タバコも当然なし。
米5㌔で一カ月籠城できてます。
オーケーで買った1400円位の米5㌔+500gおまけ。

67:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:37:16.45 qsu5sxUF0.net
選んで買えばそうでもないぞ

68:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:37:46.87 LDGpbXSM0.net
1日3食はあきらかに食べすぎ、
現代食はかカロリーモンスター。
1日1食がベスト。

69:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:37:52.87 UU8+y1Yn0.net
値上げ値上げっていうが
日々の食費や公共料金を気にしながら生きてる奴なんかいないだろw

70:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:37:59.60 5MaT4qmF0.net
収入増やせばいいじゃん
ネットで外貨だって稼げるしいい時代だよ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:38:33.35 qsu5sxUF0.net
>>70
そうじゃ 工夫しろや

72:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:38:41.63 OZYs8xhx0.net
酒やジュース類は飲まない
沸かしたお茶が一番

73:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:39:13.90 dP/2CFT50.net
たとえばアサヒビールは350ml缶の場合、現在の希望小売価格141円が新価格153円に。
500ml缶は191円から208円になると見込まれています。

74:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:39:21.18 f6RkPRY80.net
7万かぁ。所得税住民税とか考慮すると額面年収10万増えないと赤字だなぁ。
最低でもベア月8000円(定期昇給別途)無いと実質賃下げだな

75:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:39:24.20 fbQMjfxh0.net
地味にペットフードが値上がってるんだわ
猫用だけど1袋税込800円だったのが税込1000円超えてる

76:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:39:36.65 zBTo1RPy0.net
来年給付金おかわりで事務費500億までが既定路線か

77:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:39:51.20 LDGpbXSM0.net
金が欲しいなら電力株の空売りでがお勧めだね。
ロシア軍の活躍に期待だ。

78:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:40:03.93 TaNpu6R50.net
ますます若者が子供を産まなくなるぞ

79:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:40:15.13 BcduXGXT0.net
やっと自民党か長年実施してきた法人税を下げたり
公共事業に予算投入してきた効果が
トリクルダウンされ経済が廻り出す

80:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:40:58.98 Etl05bpi0.net
床屋が数回値上げしてる
ヤフーショッピングも大改悪これが一番キツイ
WiMAXも5Gになり値上げ
amazonも今後値上げしそうで怪しいし全体的に大幅出費になる

81:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:41:18.40 dP/2CFT50.net
わいもお茶の葉をパックに入れて沸かしてる
ここは自炊派が多いので無問題

82:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:41:21.65 eDT5HMYL0.net
かえへんけんねぃ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:41:40.34 y7ALgJwj0.net
まとめサイトでネタにされる…
【悲報】最近の給食さん、円安でガチのマジで貧相になる…お前らの想像の2倍くらいは貧相wwwww
URLリンク(yaraon-blog.com)

84:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:41:42.75 39goN5mh0.net
デブは節約ついでにダイエットできるな。

85:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:42:16.24 ZlArg6tj0.net
燃費由来の値上げは結局石油王が儲かるだけ

86:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:43:22.26 uaL4Xer90.net
でも日本には欲しがりません勝つまではの精神がある
今こそ食べなきゃ0円飲まなきゃ0円の精神を広げよう

87:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:43:22.82 r+EF1Wfq0.net
もうダメだお父さんの小遣いを減らすしかない

88:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:43:25.15 UOW5A1gE0.net
今年年収100万くらい上がったんで7万高くなると言われても別になんとも

89:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:43:37.16 ooZ/gbTg0.net
安倍さんがまいた種が咲いた

90:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:43:39.25 dP/2CFT50.net
マヨネーズ、1年あまりで3回目の値上げへ キユーピーが10月に

91:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:43:42.77 afaVchvR0.net
>>20
鳥かごに敷くのに重宝する

92:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:43:43.92 BrAGYYoZ0.net
年7万って意外と少ないな

93:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:44:09.36 r194dT+d0.net
ん?
最低賃金も年7万円くらい上げてやっただろ?
何が不満なんだ?

94:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:44:40.58 UOW5A1gE0.net
>>83
では給食費を1000円上げましょう

95:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:44:56.71 Pa2RObkz0.net
>>47
飽きた

96:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:44:59.34 29Bjus/f0.net
デフレスパイラル脱却って騒いでたマスコミはごめんなさいしないの?

97:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:45:04.69 gw7n6d1w0.net
値上げで消費税も実質増税へ

98:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:45:20.57 jAljMq5p0.net
大きい買い物は済ませたので多少は高くなっても問題はない
食料品(酒除く)のみ消費税どうにかしろや糞岸田
その代わり酒税はもっと上げて構わん

99:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:45:22.71 MXMm2TfC0.net
>>1
アル中ヤニ中は全滅させたらええ

100:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:45:51.21 5OgP3qHo0.net
サンガリアの100円自販機が陥落したらいよいよ俺も苦しい

101:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:46:00.33 NqpBmrJ20.net
自民党が悪いな

102:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:46:02.03 rlFZsEwC0.net
インフレ大好き
円安大好きのクソジャップ
時給700円くらいアップしてるだろうし、100時間働くだけだもんな、ヨユーよなw

103:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:46:29.67 mmXDsp+P0.net
年収10万増やすの簡単だろ?
1日274円増やせば良いだけだけだぞ。

104:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:47:05.10 b8Q0ARJ90.net
>>59
買わないで在庫余れば叩き売りになるしな
不買で分からせればいい

105:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:47:33.94 29Bjus/f0.net
ガソリンを小学校のプールに備蓄したらええんや

106:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:47:58.86 OC6rRfPp0.net
ついでに税金も

107:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:48:00.71 1LBumJa80.net
飲まない日を増やそう

108:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:48:20.34 fOARC5MY0.net
旅行も行けない、飲みにも行けない。家で酒飲んで食べる事だけがたのしみなのに、これだけ値上げしたら、光合成して生きていくよ。

109:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:48:23.61 PHkOOL380.net
これは別に移民党が悪いわけではないぞ

110:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:48:31.72 IqfqAC920.net
断酒断食で国民が健康になっていく
ありがとう安倍さん

111:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:48:47.56 FD8PHl/t0.net
酒税を10%下げれば解決

112:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:49:40.51 1VXOArAf0.net
>>2
誤訳なのに有名に成りすぎちゃってなw
まあ世間知らずのマリー・アントワネットが言いそうだけどさ

113:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:50:00.85 L0vVf7tX0.net
禁酒やな

114:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:50:22.63 M0wIvdy80.net
アベノミスクの成果だね
国葬で国民の気持ちを合わせ、終わりなき値上げ地獄に死ぬまで耐え抜こう

115:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:51:30.05 nareV6tt0.net
正直3割ぐらいは便乗ねあけ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:52:08.82 n9Ke6Ssc0.net
>>1
健康的も意識して、過食を見直す良い機会だ。無駄な買い物を減らして支出減らさなきゃだな。

117:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:54:18.29 RGthj3aB0.net
原油価格も小麦価格ももう上がってないのに何の値上げだよ
いい加減しつこいな

118:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:55:00.55 bXrHgJj00.net
年間7万で困るって全く貯金出来てねえだろw

119:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:55:21.56 6mIN57hm0.net
結局どちらも嗜好品だからな
値上げをすればその分減るやろ
米や肉、野菜はそうそう減らせねーからな

120:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:55:27.28 xoy9fZVU0.net
>>41
じきに焼酎も上がると思うよ。
安い物は最後には何も残らなくなる。
高い焼酎飲むか禁酒するかの二択になるだろう。

121:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:55:42.54 JAtmhH4J0.net
値上がりばっかりだな…

122:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:56:05.71 H3cxbce10.net
下級はもう湧水を汲んで飲むしかなかろう

123:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:56:27.03 0P2ErwCc0.net
人間はパンと水で生きられるんだけどこんなの必要ないだろ

124:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:57:02.23 zAHc/Tkb0.net
>>96,101,102,109,110,114
円安で原材料のコストを増やし値上げを起こすことでデフレを脱却することができた
消費者が嫌がるせいで出来なかった値上げが相次ぐ、空前の好景気と言える状況を作ることができた

125:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:57:06.68 f/KAW6Bl0.net
給料年7万も上がってない

126:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:57:28.94 armjM+KR0.net
もうアカン
パンの耳しか食べてへん
おにぎり食べたい

127:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:58:50.43 4LQiPsdM0.net
ありがとう安倍晋三

128:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:59:19.11 So+hf0pi0.net
>>1
宗教団体は無課税だから
豪邸に住み毎日旨いものを食べ
いい暮らしが出来ている
庶民は重税と物価高で苦しんでるのに
ほんとふざけてるよな

129:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 17:59:41.47 3EJbJPoL0.net
食品だけで7万円増の負担か
生活用品光熱費車家賃諸々の税金を全部入れればいくらになるんだ?

130:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:00:10.93 lXzsSN4d0.net
>>123
子供にはまともなもの食わせてやれ

131:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:00:15.06 pNGWwwjm0.net
>>128
ほんとだわ>>47

132:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:00:18.94 So+hf0pi0.net
宗教団体に課税して物価高対策に当てろよ

133:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:01:10.19 3EJbJPoL0.net
>>125
7万円は食品だけの話だよ?

134:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:01:54.00 4qHzez8M0.net
そこで増税ですよ
防衛費増額のために

135:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:02:11.68 3J3iLxIx0.net
マヨネーズは値上げしたらダメー

136:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:03:05.37 NdWV+8/Y0.net
>>2
ケーキも値上げ

137:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:03:27.22 DDf0bZcz0.net
クソジャップ
欲しがりません勝つまでは!を令和でも実行の巻
投資でも成功してるし給料ももちろん上がってるんだよな
まさかどちらも恩恵ないのに円安絶賛してる自殺志願者いねーよな

138:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:03:29.03 4r0YbIkD0.net
>>47
えっ?

139:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:04:02.20 NdWV+8/Y0.net
>>20
そのスマホで読む記事は新聞社ってオチはないのか?

140:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:04:05.92 TkZt1Vz30.net
コンビニが大好きな人は
コンビニで買うのを最低限に抑えたらかなり節約になるよ

141:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:04:39.82 +2ee/8Rf0.net
ここに増税くるんかさすがに辛いな

142:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:04:50.71 LB9vD62v0.net
>>1
岸田「注視して知らん顔します」

143:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:04:55.01 4r0YbIkD0.net
>>114
祖国へ帰れや

144:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:05:24.56 XckhZXub0.net
>>38
あったらあるだけ飲んじまうだろw

145:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:05:26.15 4qHzez8M0.net
コロナとかでだいぶばら撒いたからなー
回収されるんじゃね?

146:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:05:58.44 DRp2Euz40.net
増税して海外に配るから国民にはなんの恩恵もない

147:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:06:02.18 wexyYHMf0.net
>>20
そのスマホの情報は、誰が集めているんだ?
まっ新聞は読まないけど

148:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:06:03.64 4r0YbIkD0.net
>>2
パンの耳を食べれば良いんじゃ?笑笑

149:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:06:06.31 dsnzKwoG0.net
まだ足りないだろ
国民はもっと増税された方が嬉しいらしいし

150:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:06:12.87 s+mIgXsE0.net
税金も上がってますます給料も少なくなるのに物だけ値上げしていく

151:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:06:13.65 TkZt1Vz30.net
新聞読んでる人はやめる
通信をキャリアと契約してる人は格安に変える
サブスクの数を見直す

152:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:06:24.96 uzZrrv7L0.net
年間7万以上の給与上げればええだけやん

153:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:06:41.64 Z4rIagXj0.net
年7万とか誤差だろ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:06:45.95 TSq5XvZs0.net
買わないから結構ですよ

155:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:06:50.86 TkZt1Vz30.net
>>147
実は新聞も大したことはしていない

156:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:08:35.32 4r0YbIkD0.net
>>89
庶民にとって悪い種を蒔けば悪い結果義まってるじゃん?
今回の値上げラッシュが其れだよwww
上級様は如何様にも週にと袖の下増やせるから値上げラッシュは屁でもないだろうが。

157:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:08:59.13 9jFPNs8R0.net
これで自民党支持してるのって頭ヤバくない?
それともカルト信者なの?

158:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:09:15.92 ECxmpnUE0.net
インフレ2パー目標のアベチャン支持したのは国民だろ
うだうだ言うなよ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:09:44.14 IZwdmG0r0.net
スーパーのRO水使って麦茶入れてるから、ウチは大丈夫やな。

160:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:09:58.88 xz0sInFR0.net
値上げ前の買いだめするなら
せっかくだし災害備蓄になるものを
中心に一ヶ月分くらい買いだめしとけ

161:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:11:00.50 3EJbJPoL0.net
年間7万円増って食品限定の話だぞ
実態はここにさらに旅行費生活用品家賃税金など全て諸々上乗せされるんだよ
分かってる?

162:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:11:52.93 L1y6ejDt0.net
やったぜ、当然給料も上がるんだろ?

163:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:12:42.97 GZRc7xU00.net
日本人は「いいものをより安く提供する」
っていう価値観に囚われ過ぎてんだよ
いいものを適正価格で提供すれば世の中回っていくんだよ
今回はいい機会だからちょっとインフレになっていいんだよ

164:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:12:51.46 TSq5XvZs0.net
>>68
34項目の一日に必要な栄養素をちゃんと補えば1日1食でも全く問題なくなるからな。おまけに睡眠にも好影響を及ぼす
そしてその方法を俺は見つけたので
コストも抑えつつ栄養素も補完出来ているよ
少なくとも野菜食えば補えるみたいな妄信は捨てた方が良い

165:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:12:52.56 nJEIbxzU0.net
>>47
なんで山の麓の傾斜地に建てたんだろう
いつか土砂崩れでやられそう

166:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:13:18.78 XfAUw+Nx0.net
>>32
ビールやめてビール代捻出してビール買うの?(´・ω・`)

167:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:13:19.04 1CDl8b9z0.net
>>158
支持してないからうちだけ安くしてもらっていいですか?
お前の理屈だとこうなるぞ?

168:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:13:24.30 x174UHsj0.net
国葬記念
URLリンク(i.imgur.com)

169:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:14:11.85 dsnzKwoG0.net
>>166
実質無料だな

170:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:14:21.24 jn4Bhhqu0.net
アマゾンがヨドバシドットコムによせてきてるね
ディアナチュラが定期購入不可で最低15%上がってるし
タビオの靴下も880円が1100円になった

171:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:14:22.80 nv3SmJp+0.net
>>161
> 実態はここにさらに旅行費生活用品家賃税金など全て諸々上乗せされるんだよ
所得税が減るように給与を削減します

172:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:14:31.35 mhyhVusA0.net
安倍「私は日本のデフレ脱却のために頑張ってまいりました」
閻魔大王「そうか、そうか、よくやった、バカモン」

173:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:15:08.25 6jafoZfo0.net
>>3
は!!!!!!
そうじゃん!!
お前ありがとう

174:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:15:25.88 QYnMGZj50.net
岸田がウクライナにいい顔した分はいくら値上げになるんだ?

175:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:15:34.70 TkZt1Vz30.net
値上げは悪いことではない
少し遅れて給料もあがればいいだけ

176:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:16:01.06 1CDl8b9z0.net
>>171
所得税率とか会社でも事務しか知りようがないんだから、給与削減しても所得税がその分減ってるとは限らんよな

177:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:16:20.18 1CDl8b9z0.net
>>175
そう言う法律があれば話は別だけどな

178:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:16:53.27 qbEQCRHl0.net
>>38
腐るもんじゃないんだから
もっと貯めとけ
嫁が文句言ってきたらわからせろ(土下座)

179:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
国葬の直後、10月から値上げラッシュ

アベノミクスの終焉

180:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>175
ご要望にお応えして給料は据え置き!

181:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
円安効果で外国産が国産よりも高くなってるから国産回帰するんちゃう?(´・ω・`)

182:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>175
更に税金が上がってからだろ

183:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>175
これよ
この20年止まってた時計

184:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>181
国内産業が壊滅して手遅れだが

185:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
値上げが先か給料アップが先かで言えば給料アップが先だと言う事が分からん馬鹿いるよな

186:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>183
止まってたのは増税し続けてたからだぞ
勿論これからも止まったままにするため更に増税する

187:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>95
おい。日本国民としたら飽きちゃダメだろ?明日からまたこのネタで精一杯周知してかないとな

188:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>175
通貨安の物価高で
給料上がるとは思えないんだが

189:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いろはすのフレーバーのはいった
マスカットや梨やオレンジのペットボトル
なんか味落ちたと思う、、、

190:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>181
全体的に上がってるから
お酒買う余裕なくなるんちゃう?

191:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
マスコミはノイジーマイノリティの意見ばかり取り上げる!
国葬はやってみたら大成功!ありがとう阿部さん!!
あでも増税したら文句は言うからな!!!

日本人さん、、、

192:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
当たり前
偉大なる英雄
安倍大王の国葬費の為に消費税も30%にするべきだ

193:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
共働き1300万世帯だけど、飲み物はコーヒー、幼児用ジュース、麦茶パック、お茶くらいだ

194:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>171
何でレスしたのか謎だなお前

195:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>143
外貨を稼ぐために祖国を出る人が増えちまうよ

196:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ビールも清涼飲料もどうでもいいが
マヨは駄目だろが

197:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
良い傾向。
物価を適正価格まで上げていこう。

198:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ビールは構わないがチューハイはやめてくれよ(´・ω・`)困る

199:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>69
え?

200:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>188
値上げの後は買う人が減るので、売れる量が減り、工場稼働を減らしてリストラが始まるだろうな

201:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>188

会社の給与規定の金額だけ払ってれば問題ない。
物価高になろうがデノミで新円に変わって紙幣価値が落ちようが給与規定が全て

202:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
毎朝500mlのお茶買って仕事中に飲んでたけど
家から水持ってくのに変えた
やってみると水も結構いいな

203:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今から更に値上げ続くんだからそんなもんじゃ済まない。
現時点の円安の影響が反映されるのは数ヶ月後だよ。

204:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アベノミクスwwwww

205:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>14
ネトウヨの賃金じゃんwwwww

206:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
2リットルペットと持ち運び用のペット用意するかぁ

207:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自分の収入に見合った生活すればいいだけ
背伸びしなきゃ今を維持出来ないってならそもそもギリギリの今がおかしい

208:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あぶぇっ どーすんの?

209:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ビールやジュースが無くて苦しむ奴の方がおかしい
買えれば飲む、買えないならもういい、てならんの?
アル中か糖分中毒?

210:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
貧乏なのに困るなー
バイデンのせい?
プーチンのせい?

211:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>157
この状況下で、さらに、10月から雇用保険料も値上げだしな。
早く滅びて欲しいわ、統一カルト自民党!

212:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
年7万円増より年末から世界不況が始まるらしいけどそっちの方が怖い

213:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
酒はもっと上げろよ
タバコと一緒で害しかないわ

214:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ビール買えないなら、
よくイオンとかで売ってる大五郎サイズのホワイトリカーとかあるじゃん
あれをビールと同じ度数まで薄めて飲めば、同じ感じで酔えるんでは?
わい酒嫌いだから想像だけで言ってるけど

215:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
1年に7万って月に5800円やろ
一回飲みに行くのをやめればいいだけじゃね

216:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>164
通りすがりですいません、どんな感じで栄養補完してますか?
サプリとか?

217:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
キチガイ自民党と信者のせいで国内ボロボロ

218:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>212
スペイン風邪
その後世界恐慌
その後は世界大戦

これが世界の歩んだ歴史
スペイン風邪は3年コロナも3年で終わりそう

219:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>218
世界大戦はもう始まってる

220:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう来年からの値上げも各社ぞろぞろ出始めている
まだまだ上がり続けるからそのつもりで

221:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
帝国データバンクのこと?

222:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
しかし非正規の賃金は上がらない

223:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
清涼飲料水も、そんなに飲みたいかねえ
ダイソーで飴買ってきて、水道水に溶かしたらジュースみたいにならんかね?

224:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
でジャップはもちろん世帯収入軽く7万は増えたんだよな?
増えてなけりゃ丸損で負担な
企業の減税は続けるから負担はさらに上がるけど覚悟しとけよ

225:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自民党は欧米と違って底辺層は放置で中間層以上だけを支援するんだよな
欧米ではまず底辺層の支援から始めるのに
ここがジャップが土人国家である所以

226:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>219
種はまかれている

227:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
マヨネーズは自家製にすれば年1万の節約

228:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
買い溜めすると
よほど計画的な人でない限り使いすぎ食べ過ぎするから止めた方がいい
使いすぎないようなものを多めに買うのはアリだけど

229:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ビールやジュースごときで鬱憤溜める人の方が怖いお

230:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>198
たまにはビール飲めよ(´・ω・`)

231:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>223
そんな貧乏話は聞きたくないから
勉強して上級学校を目指してるたろ
この社会では学歴ないと上にいけないぞ
人並みの生活したければな

232:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>124
所得も増えていないのに値上げしても消費量が変わらない。
何故か?
ズバリ、それは日本人の貯蓄額だ。
日本は最早、ストックの時代。キャピタルゲインの時代だ。
額に汗して云々は過去の話。

233:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>223
カルピス原液を薄めるとか
かき氷のたれ?を炭酸で割るとか
麦茶に砂糖入れて冷やしてのむのはどうかな?

234:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>223
キャンドゥに駄菓子屋にあるような水で溶かすジュースの粉売ってたよ
あれでいいよな

235:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
スレタイの「も」の意味がわからない馬鹿がたまにいるのはなんで?

236:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>157
国葬に並ぶようなキチガイジャップが支持してるんだろうな
アホみたいにお国と自分を同一視するようなカルト野郎ばかりだし
自分が痛い目見てやっと気づくのだろう

237:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
公務員は昇給で6000円上げるから大丈夫
下級は知らない勝手に生き延びて税金納めて

238:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
国民の我慢大会はじまったね。
おれは1日1食、しかも粗食、のみものは水だけ。
タバコを必要としない体なんで。
節電意識がなく食べざかりのお子様がいる世帯は大変だ。
負ける気がしない。

239:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
注視どころか増税しそうだな。

240:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>188
家族親戚に一人ぐらい輸出企業いるだろ

241:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>218
じゃあ今度の世界大戦では日本は戦勝国にならないと!(´・ω・`)

242:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>124
バカにもほどがある
良いインフレとは人件費高騰による物価高だ
それつまり、賃金アップにより人件費が上がった分を価格に転嫁するということ
日本の場合は原材料高騰と円安のみなので悪いインフレ以外の何物でもない

243:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
増税されたらウクライナ大使館に、
早くロシアに降伏しろと、いやがらせのメイルを毎日送るんだ。
増税阻止が目的でなく、ウクライナびいきの外交を大なしにしてやる事が目的。
ご負担をお願いされたら、ご降伏のお願いをする。^^

244:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
消費税3%下げても焼け石に水だな

245:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ビールや清涼飲料って、なくてもいきられるよ。
飲める水さえあれば問題なし。
よって買わない。まあ、今までも買ってないから変化なしだけど。

246:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
スタグフ

247:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
びいる1本1万でいいよ
サイズ?
全サイズ1本1万でおk!

その代わり社員の給料上げてやれ

248:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
とりあえずmvnoにしたわ
もっと早くやっておけばよかった

249:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
飲まなくていいやん

250:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
紫雲院さん発泡酒も飲めなくなったよ😭

251:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
無糖炭酸水が1番!

252:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
黒田東彦で日本は大変
家庭が値上げを受け入れている
こんな奴のせいで

253:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
世帯10万配れよ
爺婆には選挙対策と金を使ってもらう為に5万上乗せ
これで安泰だろ

254:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
物価↑
税金↑
社会保障費↑

給料→

255:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ビールは代替があるからいいけどな

256:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
清涼飲料水に10%~の税取ればいいんだよぅ

257:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
旅行行く回数減らすとか車のグレード下げるとかでやりくりできるな
すでにギリギリの生活のやつは死ぬ

258:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
物価制御を放棄した日銀
日本はもう戻れない

259:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
来年からは米農家が赤字になるから、米すらも満足に食えるかすらわかんねーぜ

260:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
せめて税金安くしろよ

261:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
親切なスーパーは値上げするものポップに書いてください

262:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自民党「5万円配るからそれでもうえやん。後は自己責任」

263:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そのうち世界秩序リセットで好きなところに住めるさwwwwww日本語話せる奴隷はいなくなるよwwwwwwwwwザマァww

264:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
健康の事の考えたら要らんもの飲み食いしなくなってダイエットになるし良いのでは?

265:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もうこうなったら消費税5%にしたら?
非常事態なんだから

266:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
黒田東彦は昔言いました
物価が上がれば利上げすると
ところが今は給料が上がらなければ利上げしないそうです
ころころ言うことが変わります
痴呆老人黒田

267:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今年は金使わんよ^ ^

268:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
良かったじゃん、政府・日銀の目指したインフレがようやく達成したよ
国民は涙を流して喜ぶべき

269:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
コンビニ派だからスーパーで買えばノーダメ
なお利用する時間には開いてない模様

270:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日本人て薄らデブ多くね?
もっとみんな痩せていいと思う
ドデブだと悪口言われるけど、そこらへんの女性ぐらいの感じの薄ら脂肪だと、
数が圧倒的に多いから、自分がデブという自覚を持ちにくいんだろうな
とりあえず1日3食は食い過ぎ

271:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
インフレしないことが問題だったのだからいい加減慣れろよ

272:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
働いても税金上がる一方で還付もしない減税もしない
岸田は投資ばかり推奨して何もやらない
国葬はあんなに強行したのにな

273:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
酒やジュースなんて、健康維持に金と時間をかけられるセレブだけが飲めばいいんだよ
お前らは一旦太ったら、怠惰でダイエットにも励まないし、貧乏で金かけて痩せる事もできんし
中肉中背なんてボカしてるけど、標準体重なんて見た目はどうみてもデブの範疇だろ

274:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
発泡酒は大丈夫なんけ?

275:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>265
無理無理
無能のせいで また週明けに145円になるぞw

276:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
酒は社会に害しかもたらさないから100%以上値上げしていい

277:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>265
物品税に戻すくらいでちょうどいい

278:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
寒くて基礎代謝が上がってるのか最近めちゃくちゃ腹が減るんだが
空腹我慢して動いてると倒れそうになるし、どうやって節約すりゃいいんだ

279:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
庶民も根あげするぞ

280:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
値段が増える→税収も増える→(゚д゚)ウマー

281:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
健康のために酒や甘い飲み物は一切口にしていません

282:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:28:28.52 jhPWG1CV0.net
>>168
ペテン師やん

283:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:35:36.49 9okIgJ770.net
ガソスタの洗車機も値上げしててムカついたわ

284:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:36:09.24 gIV+HDOl0.net
タバコより酒をどんどん値上げしろよ

285:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:38:20.45 V5+ltjxB0.net
ビール1日350cc1本しか飲まないのに5箱買ってしまったぜ…

286:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:40:46.71 YPehqX340.net
これからの季節はピールより熱燗
寒い中、背中を丸めてチビチビ飲んでるのが良いんだよ

287:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:41:46.36 tlc0rkWz0.net
一方で原油価格は下がり続けてるというね

288:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:43:01.47 Av3ZRvpz0.net
>>69
普通にいるが

289:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:43:55.96 XfAUw+Nx0.net
>>265
茶谷次官「うーん、こんなときこそ消費増税!」

290:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:47:07.03 XfAUw+Nx0.net
こんなときこそ大黒天物産を利用すべし!

291:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:51:37.28 vNI0JtN+0.net
ヱビスをストックするか悩む時、
痛風が疼き出す…

292:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:52:03.36 US7ZHH1T0.net
まずいのは日銀が利上げできんことなんだよな
ETF、利上げ、国債と現状維持しかできなくなってる
アメリカのインフレ終わりで下がれと祈祷しかできない

293:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:57:09.01 wntGGs930.net
底辺派遣でも一日10000円は稼ぐから年7日多く働けばいいだけ

294:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:03:44.39 W9nf4vEj0.net
アベノ円安

295:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:04:31.41 8Ng5g8Ip0.net
2014.03.25
「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ
特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。
確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。
しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。
現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。
3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。
追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。
そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。

296:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:08:06.21 Av3ZRvpz0.net
10月は今年最大の値上げ月! 2022年10月から値上げするものは? 一覧でチェック
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

297:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:08:59.10 kSKmH6Bx0.net
この際酒もタバコもやめるという選択肢ないのか

298:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:09:22.90 fARe8LTJ0.net
>>272
岸田に同情する価値はないが、今の日本の状態は全部アベノミクスと異次元緩和のツケだしな、今更できることもないし、国葬で信者達に精神主義を促し、落ちる一方の日本を現実逃避させるのも一つの方法だろう、破滅的だが

299:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:10:00.05 We6XZTcT0.net
せめてたばこ値下げしろよ
空腹を紛らすために吸うから

300:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:11:38.52 NRupcxWD0.net
ビールが高ければ日本酒のめばいいじゃない

301:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:16:29.99 mQ5Qb+SF0.net
>>237
お前ら公務員じゃないじゃんって

302:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:16:58.58 t1qrMtg30.net
ジャップはスタグフレーションが理解できない

303:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:19:29.85 Vt222v2v0.net
ビールもジュースもやめたんでどうでもいい
シュワシュワしたければ炭酸水飲め

304:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:23:36.86 xSEj3paQ0.net
今値上げしてんのは6月前の基準だから
今の為替レート反映してないんだよな

305:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:24:16.18 3Xkbk7rJ0.net
朝ごはん昼ごはんおやつ晩ごはんとちゃんと1日4回食べてるけど一食抜くならなにごはんを抜いたらよいの?

306:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:28:31.32 DH95leGo0.net
プロテインもすげー値上がりしてショックだわ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:35:01.79 fARe8LTJ0.net
安くなるのは労働者の価値だけだな

308:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:35:34.26 gim+48yg0.net
やはり大麻解禁しかないか

309:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:37:24.87 1r4jc9pd0.net
>>1
増えた7万円分の消費税は7千円だから
7.7万円ですね

310:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:45:30.07 tfK47qCZ0.net
金麦はビールじゃないから大丈夫だ

311:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:52:50.52 QEVW2Qqj0.net
便乗値上げが捗るな

312:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 20:57:13.62 Epuwgh1S0.net
給料上がらんしマジでしんどい
一日2食に抑えるかあ・・・

313:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 21:17:12.50 rsICpktF0.net
誰だよデフレは悪って言ったのデフレがいいわ

314:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 21:21:59.02 we/7cHOk0.net
年収が7万円増えたら何の問題もないな

315:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 21:30:03.68 MjWMrtUG0.net
>>168
偽造・捏造・安倍晋三の本領発揮といったところかな。

316:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 21:39:32.63 oqRYlOWj0.net
どさくさに紛れて値上げしてる商品もあるだろ。

317:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 21:39:56.18 WneAU2p30.net
黒田も岸田も、円安や物価高なんて他人事なんだよ。
早く死ねば良いのに。

318:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 21:39:58.11 sdlEIAzc0.net
普通に飲まなくなるだけやろ
健康になって節約も出来るやん

319:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 21:51:32.94 ebJ/0sPO0.net
日銀は金利を上げさえすれば物価が収まることを分かっていながら、敢えてやらないのはある意味不作為の犯罪的行為だよな

320:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 21:54:43.71 rdINPEFm0.net
食費だけで月5,800円増は結構デカいな

321:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 21:55:22.08 LfVMpsOC0.net
俺が今日一日負けた競艇代以下だ
気にすんな

322:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 21:57:37.74 CRiiAPQ90.net
給料も上がってるからそうなるだろうね、やっぱり地味にインフレなんだね

323:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:01:10.06 KgL9VWRx0.net
>>20
野菜を包んでから冷蔵庫に入れると鮮度が長持ちする

324:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:06:47.49 5pFvKi8z0.net
食う量が減るだけ
あと余計な品は買わない
経済回せる人が頑張ってくれw

325:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:08:32.22 grHZZNBr0.net
結局日銀は金利を上げると政府は国債の利払いのために公務員の給料も払えなくなるっつんで金利上げないのだろうけど、大体公務員の給料も払えない国というのは国家としては
実質的に詰んでいるんだよね

326:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:22:57.94 UHOqiui30.net
ロイヤルカナンの犬猫の餌がやばい
ここ数年ジワジワだんだん値上がりはしてたけど5年前の倍近くになっている
あんまり質の悪いご飯食べさせたくないからがんばってたが、少しグレード落とした餌に切り替えたわ

327:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:24:58.38 +AuOm6X60.net
>>317
食料、生活必需品や光熱費が3倍になっても上級たちはどうでもいいからね。
庶民は死ぬけど。

328:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:27:02.69 JsoKEK6K0.net
犬猫が食糧になる段階もすぐそこだぞ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:37:56.36 WnGfkasL0.net
大体日本の国民は爪に火を灯すような生活して節約して銀行に預けた預金の金利が限りなく0%に近いなんて国民を馬鹿にするにも程がある
これは資本主義国家であるはずの日本では庶民の預金が企業の資本として活用されていないことを意味する

330:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:37:56.88 7eE+yHTc0.net
>>7
10年以上前から予想されてたよね

331:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:14:44.14 tfYD6PPB0.net
ビールをやめて大五郎にする

332:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:23:21.81 WemJBZHU0.net
7万どころじゃねぇわ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:34:36.82 oLmFObb30.net
タバコ吸わない
酒飲まない
車乗らない
お前は何が楽しくて生きてるんだオジサンが
今では全部止めてたからよほど逼迫してんだな

334:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:35:48.46 0x4EngUz0.net
俺もパン屋で食パンの耳貰おうかな

335:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:41:12.67 gBA0pVZF0.net
食料品て全部値上げしないとダメなもんばっかりなんか?
本当は必要ないけど周りがあがってるからうちも便乗しておくかってあんじゃねーのか?

336:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:43:04.89 R4aHtM2w0.net
7万ですむか?
3割以上あがってるだろ

337:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:43:26.70 JxNFIRQ10.net
皆でサービス業ばかりやっていたら、一体誰が食料を作るんだよ。

338:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:45:04.45 JxNFIRQ10.net
>>305
昼を食うなら八つ刻のおやつは要らん、
デヴなら夕飯も要らん。

339:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:45:11.44 kSSKKdeB0.net
なお企業は過去最高益連発

340:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:47:58.77 uSfruur20.net
アベノミクスで生活がよくなりましたか?

341:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:49:29.14 Zk5d+U3q0.net
値上がりしたらその分、消費税も上がるんだから7万じゃ済まないのでは

342:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:49:52.79 DH95leGo0.net
>>339
みんな給料上がりまくりだな

343:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 23:58:27.04 jXiCLeOz0.net
一世帯に50万配れ

344:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 00:00:08.07 3moCa+800.net
>>342
はて、なぜ誰も上がらないのだろう

345:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 00:13:17.62 JF3S/YL60.net
この増えた支出分って最終的にどこに納まるの?

346:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 00:24:24.27 VitbVubY0.net
もう水と茶だけ飲め

347:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 00:31:50.70 y/pT49Qk0.net
【Japan Data】消費者物価、2.8%上昇 : 30年11カ月ぶりの水準
9/22(木)
総務省が発表した2022年8月全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が102.5と、前年同月比2.8%上昇。
項目別では、食料(生鮮除く)が4.1%増と7月の3.7%から0.4ポイント拡大。原材料高、燃料価格の上昇による輸送コスト増に円安が追い打ちを掛け、輸入品を中心に幅広い品目が値上がりしている。
電気代が21.5%(7月=19.6%)、都市ガス代は26.4%(7月=24.3%)などエネルギー関連が16.9%上昇(7月=16.2%)と上昇した。
消費者物価指数の前年同月比プラスは12カ月連続。政府・日銀が「物価安定目標」として掲げてきた2%を上回るのは4月から5カ月連続だ。ただ、好景気を背景にした需要の増加に起因する物価上昇ではない。コスト増で物価が上がっても、賃上げはなく家計の負担が増すだけ。消費冷え込みから景気減速への悪循環に陥る懸念もある。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

348:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 00:39:16.27 O4OnTiOu0.net
いやいやいやいや
七万円??

349:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 00:44:14.60 QudMAhUM0.net
70万増までは余裕。どんだけくるしい生活してんのよw

350:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 00:46:35.30 waa0slqf0.net
>>2
ケーキじゃ腹が持たんやろ?

351:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 00:53:15.84 /Q7OwI3U0.net
もやしは裏切らないよな?

352:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>344
為替差額で見かけ上の利益
誰も得しない無意味は最高益だからだよ

353:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>2
別にパンはあるんですが…

354:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>20
オナホ処分するのに包めるんで…

355:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
安倍の国葬に大金使ってる場合じゃねーだろ
安倍は死んでも国民に迷惑をかけるんだな

356:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 01:58:38.48 w20iIvQJ0.net
たまのビールも毎日のソフトドリンクもやめた
体調良くなった
次はスナック菓子と甘いもんだな
身体がどんどん健康になって行く
ありがとう自民党

357:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 02:41:33.83 o+AkP84i0.net
週末のストロングさえ贅沢品になった

358:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 03:42:14.30 /VfGKi610.net
このまま行くと電気代もさらに跳ね上がるからなぁ

359:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 04:37:10.14 4MB6isXs0.net
>>168
所得(手取りとはいっていないm9(^Д^)プギャー)を150万増やす(社保所得税住民税搾取回収枠を増やす!)
byテロリスカルト詐欺師こと安倍
公約実現してますよー!

360:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
7万も賃金増えた家庭なんてほとんどないだろうな

361:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アベノミスクですわ

362:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
1年あればそのくらいは給料上がるからいいけど、若い連中がきついね。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:15:32.04 NOiFMLCW0.net
>>362
一年あれば、それ以上に物価が上がってるからより酷くなるぞ

364:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:18:30.09 vzI/yj1k0.net
国は消費税はじめ税収増えてウッハウハだな
これだけ物価上がればまた過去最高だろう

365:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:35:35.50 NOiFMLCW0.net
>>364
大半はカルト会社を通じて北に流れるなw

366:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:36:07.97 w4A5EOMe0.net
1番高いのは税金だぞ。
所得の50%を何らかの税金で取られてる。

367:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:46:07.49 LZkvCLAd0.net
せめて国が認可権を持つ、鉄道の運賃やタクシー料金だけでも上げるのを阻止しろよ。
特に鉄道は、給料を下げさせて値下げさせろよ。大幅値上げを申請したJR四国とか、おかしいだろ。

368:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:47:18.23 Sji6Crt80.net
こんなゴミ以下の国に税金を払わないといけない悲惨な国民が哀れで仕方ない

369:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:47:56.17 SycYEWQS0.net
>>20
お前本気で言ってるの?
スマホの情報が浅いのわからない?

370:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:48:19.84 8fsOJD4U0.net
>>366
そりゃ社会保障給付に年間130兆円以上使ってるからな
根本原因は少子高齢化だ
これによってみんなが不幸になっている

371:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:49:08.03 ltxYTDOE0.net
何でもかんでも値上げしても最低賃金は最底辺のまま
ワープア大国JAPAN

372:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:50:22.17 N3TXJBrS0.net
子供1人にしといてほんとに良かったわ複数いたら習い事も満足にさせてあげられないところだった

373:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:53:05.62 /KkDFbJl0.net
>>372
ヤマハ音楽教室も値上げ

374:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:53:22.11 ugUIo1ZY0.net
岸田は何か仕事をしているのか?
選挙が終わって久しいが、気のせいか国会が開けれている感じがしないのだが?

375:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:54:22.83 NOiFMLCW0.net
生活レベルの悪化する家庭はストレスで喧嘩が絶えなくなるからな、今のうちから覚悟しておかないと離婚することになるぞ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:57:33.10 wkYlqLSq0.net
まだまだ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:57:45.67 f2+NIYXk0.net
安倍さんさえ生きていれば、こんなことには成らなかっただろう。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:00:15.51 gSE+qAOK0.net
生活コスト上昇を見越して、引っ越してでも車処分したけど正解だったわ
判断が遅いやつは生き残れない
車捨ててスーパーカブに変えるやつもいるしな
もう田舎暮らしは無理だよ、輸送コストの上乗せがじわじわくる

379:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:00:56.56 NOiFMLCW0.net
>>377
安倍が生きていれば、信仰心で集団心中まで幸せでいられたかもしれんな、まぁ洗脳から解けても地獄には変わらんが

380:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:06:16.87 +L316Umj0.net
日本人の値上げアレルギーは凄まじいものだな

381:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:20:27.46 gUWJgGmG0.net
食パン 菓子パン 惣菜パン 弁当 おにぎり カップ麺 スナック菓子 アイスクリーム 炭酸ジュース 清涼飲料ジュース
↑は無職や豚ニート共の大好物だから、ガッツリ値上げでいいよ
ついでにパンや惣菜や弁当は値引きや半額シールも一切無しで
半額シールに群がる乞食共も、救済半額シールが消えて金が無くなりゃ嫌でも働くしかないんだからさ。

382:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:30:16.76 9l+GGjP60.net
アベノミクスで裕福になってるからこのくらい余裕だろ

383:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:31:26.89 zFwvwrzC0.net
酒の値上げはええやん
ええやんと言うかやらなアカンやろ
アルカス以外誰も反対するわけでもないし

384:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:32:04.53 Oy7Lx54L0.net
>>380
飯もお値段そのままクオリティダウンが酷くてどんどん残念になってるからな。
それでやっと値上げしてもクオリティ戻らないという。

385:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:32:15.16 bYhpI2r+0.net
>>362
えーと、大企業のベアでさえ毎年最高で3000円だから36000円しか上がりませんが
どんな会社勤めてるの?

386:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:59:12.01 NOiFMLCW0.net
>>380
そもそも、給料が増える以上に値上げしても売れないのは当たり前だからな、耐えられず値上げはするだろうが買う側に金がない以上、売れるわけもなく、今後は生産量自体を減らして工場閉鎖が相次ぐね

387:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 08:06:28.38 c0NWFd+R0.net
年7万なんて一人暮らしだろ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 08:06:50.46 LveLheUv0.net
>>385
ベアは昇給+αのαじゃないの?
ただの昇給の話してる

389:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 08:14:36.04 Z1V271eR0.net
>>388
お前の頭のなかでは毎年昇給で七万(毎月6000円)上がる設定なのなw
景気の良かった時代の日本と比べて、役職等級上がらん限り昇給ないよ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 08:15:28.30 LveLheUv0.net
戦わなくちゃ現実と

391:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 08:16:51.18 oh3aS0WD0.net
携帯負担が軽くなった分取り返してて笑える
経営守銭奴層

392:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 08:39:17.83 3moCa+800.net
とっとと値上げもして給与も上げて欲しいわ
大手企業の商品の内容量がスカスカなのが腹がたってしゃあない
こちとら大手だからと思って買ってんのにここ10年は大手もクソすぎて
フランスパン買ったら中身がスカスカ
トマトとオリーブオイル乗せたら真ん中から落ちるんだぞ
穴あいてんの
大手がこんなパン出していいのかよ
ムカつくな

393:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 08:41:29.56 LveLheUv0.net
食べやすいように、ふかふかにしときました!

394:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 08:54:31.37 9lH5dBYR0.net
いっそうのこと不買しようぜ

395:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 09:02:26.94 4MB6isXs0.net
>>392
給料は上がるよ!(手取りとはいっていない!)

396:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 09:36:57.39 A+YovkGT0.net
ビールめっちゃ安くなってるんだが値引き規制前の値段まで下がってる

397:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 09:40:16.02 E6zdBNnn0.net
イオンのPBを買うことが多くなりました

398:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 09:41:25.08 E6zdBNnn0.net
>>79
ケケ中「トリクルダウンなんて起こりませんよw」

399:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 09:44:19.56 E6zdBNnn0.net
>>92
新聞+NHKくらいかな?

400:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 10:09:51.96 zlaIOrQ90.net
またバカの腐れ貧乏人が無意味な買い溜めするのかな

401:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 10:31:45.39 Ajc2frf50.net
毎朝パンだが高くてご飯にしたがお米も高いから食うの辞めたよ今体重5キロ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 10:35:31.25 Aw1/lTt00.net
ガリガリやん

403:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ドラッグストアの食品はスーパーより安いよな

404:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 11:04:37.86 TmffRa/Q0.net
貧乏人が可能な限り安い食品を求めるのは金持ちが不動産や株に投資するのと同じだ

405:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 11:09:29.48 gWWWRig50.net
ビールの値上がりは嬉しくないけど
別にすごく飲みたいってわけじゃないから
飲む量減るだけなんだけどね

406:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
馬鹿だな嫁の睡眠時間を全部労働に当てりゃ損害ねえだろ
但し家事も育児も介護も全部女の仕事だからな怠けるな甘えるな

407:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もうビールなんて公務員じゃないと高くて買えないな
絶望しかない
ストゼロのんで忘れよう

408:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>30
何言ってる?紙って紙魚というあの虫の大好物じゃないか

409:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
酒は毎晩ほろ酔いの半分をタンブラーに注いで残りを冷蔵庫へ それを繰り返しているお代わりはしない

410:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
帝国データってまだ生きてるんだっけ?

411:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 12:19:45.12 Cd9Ps+e60.net
>>401
乳児かよ。

412:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 12:21:55.05 fFb7S+Xe0.net
>>401
>>411
この流れ好き、声出して笑った

413:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 12:25:42.12 QNvprvX90.net
>>370
日本人根絶を目指す統一教会の目論み通りの少子化と
高い税金を課すことによって中抜きで儲ける自民党議員たちの
タッグによる成果か!

414:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 13:41:39.95 oiDEhp/M0.net
アラブの石油王の持参がまた増えるな

415:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 14:14:25.22 qDHHUvnT0.net
悪夢の民進党
地獄の自民党

416:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 14:18:13.47 gzEeOlxV0.net
ノンアルレモンサワーおいしい

417:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 14:31:59.41 iRfgxREy0.net
家計直撃「年7万円」負担増加…迫る“10月値上げ” 激安スーパーにも影響及ぶ可能性
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

418:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 16:18:42.61 xqKsw6Lo0.net
酒なんて免疫力を低下させるし、コレステロールを増やすし、緩慢な自殺と言われているシロモノ
こんな反社会的食品にお金を払うのはクレイジー
禁酒法を導入した1920年代のアメリカは先見の明が有ったな

419:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 16:19:41.27 ereZeYg10.net
諸外国に比べたらマシかね?

420:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今普通にカツカツなんだが7万上がったら固定資産税払えんくなるわコレ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch