日本一距離の長い路線バスに「特急」登場 所要時間は短くなるけど… [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
日本一距離の長い路線バスに「特急」登場 所要時間は短くなるけど… [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch103:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大昔は名古屋~金沢間260キロ以上を下道で、8時間以上掛けて走る路線が最長だったけどな

104:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 02:38:31.61 9j+8MYRr0.net
>>1
元々、従来から「特急」の表示はされてる。
昔は、奈良大仏前⇄新宮だった。

105:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつか年末年始に大和八木までひのとりで行き
新宮行のバスの鈍行のやつに揺られて十津川温泉で一泊
んで翌朝再び鈍行の新宮行バスに揺られて熊野本宮大社で初詣
参拝後またバスで新宮まで完走し速玉大社で参拝
その後那智大社で三社参りを終え紀伊勝浦温泉で二泊目
んで特急南紀(新車HC85)で帰る
という正月初詣旅行をしたい

106:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 03:57:19.17 kd9R0D240.net
>>104
小学生の頃に学校の近くで見た覚えがあるわ
飛鳥小学校

107:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:13:05.18 lCgbJRyQ0.net
>>103
それも末期は一部区間で高速使ってたな

108:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 09:59:36.76 beDN+YMn0.net
>>105
新宮まで行ってからわざわざ戻ったのか?

109:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 10:00:21.46 beDN+YMn0.net
>>105
あ、予定か

110:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 21:57:58.15 W4adljjy0.net
ワンロマか高速バス車使って座席定員制にしないと疲れるだろうな
高速車はドアが1か所だけで乗り降りに時間がかかるという欠点はあるが

111:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 22:10:05.36 fh0ZimXn0.net
最長路線バスといえば名古屋駅~金沢駅の名金線が懐かしいな。
所要時間は9時間だったか10時間だったか・・・3回ぐらい乗り通したことがある。

112:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>111
たしか桜を植えた人についてのNHKの番組があったね

113:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大昔に乗ったらカーブの連続で壁にゴッツンゴッツン頭打ったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch