【歴史】「通説に不都合な事実」「畿内説に都合が悪いからだ」 邪馬台国、ヤマト王権…実は徳島に!? [樽悶★]at NEWSPLUS
【歴史】「通説に不都合な事実」「畿内説に都合が悪いからだ」 邪馬台国、ヤマト王権…実は徳島に!? [樽悶★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:19:33.63 XGZGoCAw0.net
卑弥呼スムニダ

3:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:20:34.06 8Ly7392G0.net
九州生まれだから邪馬台国九州説には胸熱だったが
離れて何年も経つと本気でどうでもいい

4:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:21:17.87 rPWxGvnH0.net
そんなの祖谷!

5:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:21:24.73 lOvlRvgg0.net
別にどこだったとしても、どうでも良くない?
なんか遺跡や文献見つかるわけでもないし

6:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:21:59.61 MsoZVYnw0.net
畿内説の阿呆に徳島説の阿呆
同じ阿呆なら徳島説にせにゃ損々

7:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:22:32.33 IVmsxabj0.net
徳島のあたりは血液型A型分布の中心地だから遺伝形質からあり得なくはないかもね

8:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:23:31.08 wu1TeoO00.net
中国の歴史書頼みだが、あれはあれでめちゃくちゃだし

9:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:24:24.44 2cWMl0jj0.net
正直興味無いんだわ

10:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:25:56.30 Uy2G9kRm0.net
それはない

11:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:26:16.56 N9Cu+se20.net
邪馬台国は釜山にあったんだろ

12:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:27:14.29 dBM2d4530.net
邪馬台国近畿説はガチであり得ないよね
どう考えても九州にあった王国の1つでしょ
大和朝廷の源流となった勢力に滅ぼされたパターン
九州だいたい統一後の大和朝廷の源流勢力が
その後北進したパターンだろ

13:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:28:38.27 pAGSm+9P0.net
阿波説は結構有力やね。
そもそもイザナギ、イザナミ
國造り伝説の淡路島がしっくりくる

14:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:30:09.24 hm8rE6Ia0.net
>>12
なら古墳には甕棺が入ってないとおかしい

15:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:30:14.65 2Yc3eYan0.net
群馬で確定じゃないの?

16:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:30:31.06 wSq1wZK+0.net
考古学に補助金を出すのを止めろ。インチキ学問は大学から追い出せ

17:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:30:36.60 SWkJN07z0.net
東遷説で丸く収まらんのかな

18:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:30:48.03 XqaoXJFv0.net
>>8
海の向こうの小国なんて、どーでもいいだろうしねえ

19:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:31:20.71 uDDXKOoB0.net
ないない

20:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:34:39.81 Cih3rPnx0.net
大和湖の話だったのでは

21:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:36:51.16 v4rOB3nt0.net
>>1
おう!そうだな!間違いない!

22:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:37:55.79 VEY0Quyb0.net
25 :不要不急の名無しさん :2020/09/18(金) 07:06:39.93 ID:68Ek905f0
免田式土器と呼ばれる弥生土器のグループがある
免田式土器は卑弥呼の時代に作られた土器で、古墳時代に入ると消滅する
その分布から、邪馬台国の南にあったという狗奴国の土器と考えられている
URLリンク(sitereports.nabunken.go.jp)
> 1.免田式土器とは何か
> この免田式土器は、弥生時代の後期後半頃に盛んに作られたようです。3世紀、「魏志倭人伝」の中に
> 邪馬台国や女王卑弥呼のことが述べられている時代とほぼ同じ頃と考えてもよいでしょう。
URLリンク(special.sankei.com)
分布の中心は熊本平野南部と球磨地方(人吉盆地)、そして阿蘇
熊本でも菊池川より北にはごくわずかしか分布せずこれは交易などによるものと考えられる

23:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:38:06.50 VEY0Quyb0.net
26 :不要不急の名無しさん :2020/09/18(金) 07:06:45.99 ID:68Ek905f0
免田式土器の分布から邪馬台国の南にあったとされる狗奴国の版図がおおよそ割り出される
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
邪馬台国はこの北側なので、魏の使者が上陸した玄界灘から熊本の菊池川以北までが
共立国を含めた女王の勢力圏となる

24:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:38:24.25 VEY0Quyb0.net
【邪馬台国の場所】日本史板での結論
383 :日本@名無史さん :2020/05/28(木) 00:59:58.44
さて、こうして狗奴国の領域を考古学的に検証してみると
以前作ったこの地図はかなり正しいように思えるな
309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

当時はまだ免田式土器の知識が足りなかったから狗奴国に阿蘇地域を含めていないなどの欠点はあるが
邪馬台国の位置検討の上では支障無いだろう

25:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:38:39.69 VEY0Quyb0.net
伊都国が海人の国であったことを考えると、邪馬台国の場所も見えてくる
海人の高位の者が身につけたとされるゴホウラ貝輪の分布が有明海東岸に集中しているのだ
URLリンク(ac.jpn.org)

また、弥生時代の鉄鍛冶工房もまたこのあたりに集中している
URLリンク(inoues.net)

有明海の東海岸、すなわち筑後国山門郡が邪馬台国の中心だろう
製鉄関係はもう少し南まで続いているので、>>86の図のとおり山鹿市あたりまで邪馬台国の範疇と見る
狗奴国との国境は菊池川だろう
鉄鍛冶工房の分布は貝輪の分布とほぼ完全に一致しており、鉄加工の技術は半島からの鉄材料とともに海人が各地に進出した際に広めたもの

26:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:38:53.36 VEY0Quyb0.net
考古学的に見ても文献的に見ても海人族の最大勢力・安曇が伊都王家なのは明白
URLリンク(i.imgur.com)
伊都の安曇族を味方につけて海運を掌握したからこそ邪馬台国は強大になれた
特に鉄原料が国産化されておらず弁韓からの輸入に頼っていた時代には、海運を制するものが圧倒的優位であった

27:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:39:09.49 VEY0Quyb0.net
畿内説の希望だった箸墓古墳も卑弥呼より後の時代だと分かってしまったし畿内説には絶望しかない
nihonkodaishi.net/info-research/ronbun-pdf/koseikyokusen.pdf
> INTCAL20 によって、箸墓築造が
> 従来通説の4世紀前半に戻ったことを意味する。

28:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:39:26.41 VEY0Quyb0.net
纏向を発掘した当事者である関川氏も畿内は違うと仰っている
考古学の立場からみた「邪馬台国大和説」への疑問 奈良県・纒向遺跡出土の大型建物について
URLリンク(yamataikokunokai.com)
> 1.考古学の立場からみた「邪馬台国大和説」への疑問 (関川尚功先生)
> ・出土品と大陸系遺物の存在
> これまで副葬品を伴う例は古墳時代初頭の壷棺のみです。ただし中期には壷や高坏を供献した例がある。
> 大陸系の遺物はまったく出ていない。九州の弥生遺跡と比べると副葬品が少ない。
> (2)纒向遺跡の実態
> ・大陸系遺物の出土量とその比較【対外交流のあとはみられるか】
> 断面が三角形の特徴的な木鏃で、儀礼用と推定される。3・4世紀の日本ではめずらしい。朝鮮半島南部の
> 大成洞古墳群に副葬されているような骨鏃がモデルと思われる。纒向からは10本以上がみつかつている。
> 木鏃や土器から、朝鮮南部とのつながりがあったことが分かるが、楽浪郡あたりとの関係がないようだ。
> 大陸系の土器が出てこない。
> 纒向は大陸との交易が終わった邪馬台国時代以後の遺跡ではないか。
> 九州では博多湾での交易が古墳時代の前期まで続いている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 関川 尚功(せきがわ ひさよし)は日本の考古学者。橿原考古学研究所の所員として纒向遺跡の発掘調査に携わり、
> 石野博信とともに報告書『纒向』を著した。
> 概略
> 1971年(昭和46年)から奈良県立橿原考古学研究所の所員として奈良県桜井市の纒向遺跡の調査に携わった。
> 石野博信とともに報告書『纒向』(1976年)を著したが、とくに外部から搬入された土器の分析と整理は関川がおこない、
> 古墳時代の考古学的な研究において、きわめて重要で画期的な資料となった。

■纏向遺跡で出土した土器の産地
伊勢・東海系:49%
北陸・山陰系:17%
河内系:10%
吉備系:7%
近江系:5%
関東系:5%
播磨系:3%
西部瀬戸内海系:3%
紀伊系:1%

29:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:40:12.00 g5ndwm790.net
>「私は奈良の香具山に2度登った。当たり前だが海など見えない。古代史家も国文学者も誰ひとり、この疑問に答えません」
舒明天皇も登らずになんとなくイメージで詠んだんだろう

30:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:40:52.76 VEY0Quyb0.net
1世紀 奴国王が後漢より金印を授かる
2世紀 倭国王師升が後漢に朝貢、倭国大乱
3世紀 倭国王卑弥呼が魏より金印を授かる、邪馬台国と狗奴国が対立
4世紀 奈良纏向遺跡の出現、崇神天皇が四道将軍を派遣 北陸出雲吉備会津を征服、仲哀天皇が九州遠征で熊襲に敗北 宇佐神宮に奉られる、神功皇后が香椎宮で神託を受ける 三韓征伐
5世紀 奈良の大和王権が任那~熊本~岩手を平定 雄略天皇「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国、渡平海北九十五国」
6世紀 継体天皇即位、大伴氏が半島にあった領土を割譲、筑紫磐井が大和王権に反乱
7世紀 聖徳太子が軍隊を半島に派遣、白村江の戦い、乙巳の変、歴史書を新たに編纂
8世紀 隼人の乱、藤原広嗣が大和朝廷に反乱
9世紀 最後の朝貢を持って隼人の名が消える、北海道と南西諸島を除く日本統一

31:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:42:44.70 LqUJkFec0.net
先生はおやすみ中だろ、朝早く見つけて売郷奴さんと一日中だな。

32:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:45:49.85 oG8Su2780.net
何か史跡ぐらいあるやろ
放射線で年代測定だいたいできるし

33:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:46:25.50 k1Zm4enH0.net
なんか髪の右手みたいな名前の人いなかった?
発掘したら必ず遺物でる、みたいな
そいつに、それらしいとこ掘らせてみればいいのに

34:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:47:17.29 VvQrCHJm0.net
畿内説はあのタコ焼きどもの後付だろな
まあ四国も淡路も微妙っちゃ微妙らしいが?(笑)

35:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:47:39.25 Dvv5H4oK0.net
>>1
普通に時の大王の気まぐれでアチコチ好きなとこ主都にしてたんだろ

36:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:48:46.88 2t8Hdelx0.net
もう飽きたよ
どうでもいい…

37:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:50:18.94 dBM2d4530.net
そもそも九州説一択なのに
何で近畿説を唱える奴がいるのか分からんよな

38:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:51:49.75 C0Ao29W40.net
>>1
徳島は無いわ、不毛の四国島やで他の地区の豪族を抑えて天下に号するだけの国力が作れんからな
一番は筑紫平野を持つ太宰府、二番目は播州平野を持つ播磨地区…安芸と吉備は土地が少ない

39:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:52:00.55 dBM2d4530.net
そもそも邪馬台国なんて当時九州にあった王国の1つで
あっさり滅んだ旧勢力みたいなもんだろ
魏志倭人伝に出ているから変に有名になっただけで

40:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:52:34.35 wFH1c7vV0.net
邪馬台国は越前福井ですよ

41:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:53:37.37 pAGSm+9P0.net
近畿説は阿波説の亜流やね
阿波→淡路島→大和

42:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:56:29.91 97nTgxap0.net
>新聞記者はファクト(事実)に忠実であれ、と駆け出し時代からたたき込まれます。
そうなんですかw

43:ニューノーマルの名無しさん
22/09/26 23:58:32.73 4SYoJZch0.net
おらが村w必死の訴えw
正直どうでもいいんですわ
結局畿内から日本史は始まってんのよ

44:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:00:03.04 0eIOuBba0.net
京都の南に巨椋池があったように
かつては奈良にカモメが飛来する大きい湖や湿地帯があったって話よ
近世になるまで日本の平野や盆地は川と湖と湿地帯だらけじゃないか

45:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:02:10.65 rpfbL6KG0.net
剣山のふもと、吉野川流域が大和国やでユダヤ民族の約束の地や
都が奈良に移ったのはだいぶあと

46:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:03:24.15 qa604pXg0.net
九州→阿波→畿内
激動の時代だったので転々虫したんよね
なのでどれも正解じゃよふぉっふぉふぉ

47:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:04:10.77 NRpMkTiM0.net
大国だと思って同盟組もうと試みたらとんだ小国で今更勘違いしたとも言えず
いっその事わの国を大国ということにしてしまえと書いたものが魏志倭人伝

48:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:04:31.87 HyGFTPye0.net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★

邪馬台国 論争の背景
URLリンク(www.yoshinogari.jp)
伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国
まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。

49:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:05:05.10 XFI8XijH0.net
徳島周辺は潮流が激しい海域。
あんなとこが昔の日本の中枢だと思えるかね?

50:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:05:27.52 ZQReFx4V0.net
>>45
吉野川流域は国巣の領域や
朝廷から見て風貌風俗の異なる蛮族

51:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:09:16.55 rpfbL6KG0.net
>>49
鳴門のことを言ってるならあそこは淡路島と地続きだった人工的に掘られた運河だ

52:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:10:02.92 OCjxz3+K0.net
徳島説は大川隆法の闇が透けて見える。

53:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:13:27.06 bIVtIXZd0.net
そもそも学会は九州説定期

54:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:13:49.80 weArHrK40.net
一つじゃなくて複数あったんじゃないのか?

55:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:14:16.65 wL0Vl+d30.net
どうでもいいけど九州以外ありえんと思うわ

56:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:16:15.26 rpfbL6KG0.net
縄文時代に1番人口が多かったのは愛媛で大陸のユダヤ民族の大移動でできたのがアワ(ユダヤ語で女性性)のヤマト国ちなみにサヌキは男性性を意味する

57:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:19:49.60 NRpMkTiM0.net
畿内説唱えてたもうロクジジイどももそろそろ寿命が尽きて始めてきたからな

58:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:20:35.34 M1VX+xjF0.net
>>57
なるほど

59:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:26:01.83 FTM7IBo50.net
伊勢神宮が奈良にとっての真東、日の出の方向に在るのと同じく、宇佐神宮は太宰府の真東に存在する。
邪馬台国にとっての太陽の神殿は何処なのか
もし日田に存在したのなら位置的に吉野ヶ里遺跡は邪馬台国の位置として妥当なんだよな
糸島の南と勘案するならもう少し西の方か

60:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:29:23.79 Y3x0zLYP0.net
東京と名付けられた施設が多数あるので
1000年後には
千葉は東京になるんです

61:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:30:26.31 rpfbL6KG0.net
ヤマトはヘブライ語で神の民という意味で無理やり漢字に直す意味は無いのよ

62:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:33:39.64 ER+KBg2U0.net
卑弥呼は阿波踊りしてたわけだ

63:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:51:51.06 ZSxjH8lp0.net
>>47
当時の九州に無数にあった王国の1つ程度だろうからな、邪馬台国
後に大和朝廷の源流勢力に滅ぼされて歴史から消えた
たまたま魏志倭人伝に出て名前が残った小国って捉えるのが普通よな

64:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:53:53.88 ZSxjH8lp0.net
>>57
近畿説が浮上した理由自体が謎よな
100%九州のどこかにあったレベルなのに
日本神話通りだろうな
九州をほぼ平定した後で大和朝廷の源流勢力が北進な

65:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:55:47.86 uADWl4kz0.net
ほら見ろ九州じゃんか

66:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:56:40.42 XFI8XijH0.net
俺も九州だと思う

67:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 00:59:09.96 PZtxt67J0.net
全国で唯一非電化路線しかない徳島ごときに邪馬台国があったはずなかろうw
電化率100%達成してる古の都、奈良県様が羨ましいからって僻むなよw

68:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
淡路島はアワに向かう=徳島へ行くための島の意味だからもし卑弥呼がいたような文明の中心地だったら逆のなにわやヤマトを指してたと思うんだよな
それだけの扱いの場所
でも確かに安曇や海人族の重要拠点だったのは確かだ

69:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>12
卑弥呼の100年後に神功皇后が滅ぼした筑紫郡山門の女王国こそ邪馬台国

70:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
徳島が邪馬台国なら敵対するクナ国はどこになる

71:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
流石に四国は無いわ

72:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
四国は死国と言われてたくらいなのに大和朝廷はないだろう

73:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
高天原(天照大神)=四国(邪馬台国卑弥呼)
天下りの日向=九州
東遷して大和(奈良)

こういうことだよ真実は

74:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>13
あれは能古島か小呂島なんじゃねえの?
なんで淡路島と音が全然似てないの?

75:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
西都原古墳群の瀬戸内土器は近畿から九州へ、纏向遺跡発祥の高塚古墳も西へ伝播
何故か東征とあべこべ

76:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>75
王権の象徴の三種の神器とか明らかに西から東に伝播してるやん
土器よりよほど権力の移動の痕跡だと思うけど

77:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 03:04:11.69 CmxM0M5K0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

78:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 03:13:43.39 acXnWqtN0.net
>>71
徳島に根拠が無いわけじゃない
邪馬台国○○説は結論ありきのカルト化して言いたい放題
言った者勝ちだからガンガン主張すべき

79:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 04:05:34.10 aXquBd7x0.net
>>44
東大阪の辺りは河内湾だったんだっけ

80:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 04:08:16.66 zmXJJYGf0.net
>>77
ヤマトタケルってガイジムーヴしまくりよな

81:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 04:14:21.82 zQv9fqaK0.net
隣でうどんでも茹でてろよ

82:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 04:14:43.69 vXO6oART0.net
>>77
それの前提はナムジと神武で、邪馬台国は九州西都原、神武が卑弥呼の孫でナムジの息子のヤタガラスの「私にいい考えがある」=「大和の大歳の娘に婿入り」だったな

83:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 04:17:55.54 3+Cdk/g10.net
京都市内の加茂川にはユリカモメが大群で飛び回ってるぞw

84:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 04:49:23.17 e5l7ugZa0.net
どうせ阿波が一人で半分くらいカキコしてると思ったらそうでもなかったw

85:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 04:51:45.24 e5l7ugZa0.net
>>76
三種の神器は初期道教の信仰形態でもあるから大陸の文化が西から東に伝播したんだろうな

86:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 04:55:42.72 mq1ZqWIV0.net
まぁ徳島説はあり円が
九州から機内へ領土広げた
と解釈したらいいんでは

87:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 04:57:51.84 grOx80PW0.net
遷都により両方にあったって話が正しいと思う

88:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 05:10:14.16 3+Cdk/g10.net
香川や徳島の辺りは遠流の地だったから上方文化が伝播してんのよ
それで京都や大阪や朝廷に関わるような痕跡がある
それを根拠に四国が起源だって言ってる勘違い

89:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 05:25:19.04 hUvAh+Gw0.net
URLリンク(i.imgur.com)
卑弥呼の100年後の山門郡女王が田油津姫
ここに土蜘蛛塚がある

90:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 05:31:39.65 hUvAh+Gw0.net
九州地方の古墳人骨については、旧国でいえば筑前を中心として→肥前、あるいは→筑後→豊後→南九州といった方向で地理的勾配が認められ、これは渡来形質の拡散の結果として理解されている。
筑後川北岸に位置する朝倉地方の外之隈遺跡からは、卑弥呼がいた頃の青銅鏡といわれる画文帯神獣鏡などが見つかっている。
外之隈遺跡出土古墳人骨を頭蓋最大長・最大幅、中顔幅・上顔高、眼窩幅・眼窩高をそれぞれ2軸にとって、
筑前・筑後・肥前・豊後の古墳人女性人骨とともにプロットしてみた。
URLリンク(i.imgur.com)
頭長幅示数は76.2で中頭に属しながらも、最大長・最大幅ともに値が小さいことがうかがえる。
URLリンク(i.imgur.com)
1号墳1号墓人骨は上顔示数が64.2で過低顔、朝倉高校1号石棺人骨は68.8で低顔に属しており、やはり上顔高・中顔幅ともに小さい。
そしてサイズの小ささから、豊後古墳人に近いことも同時に知ることができる。

91:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 05:31:53.37 hUvAh+Gw0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ところが眼窩を見ると、2体は中~高眼窩に属しており、低眼窩に属する豊後古墳人とは差がある。
したがって、全体としては渡来的形質の筑前古墳人の平均的形質と、縄文的形質をより多く残す豊後古墳人の中間的な特徴をもつということができよう。
朝倉地方が筑前に含まれながらも、筑後・豊後へと至るルート上にあるという地理的位置を考えると興味深い。

92:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 05:33:33.64 NFnx8/Jd0.net
魏志倭人伝読んでなんであの政権が九州以外の場所になるのかよくわからん
福岡付近に上陸して基本南下してないか?

93:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 05:35:00.85 mq1ZqWIV0.net
>>92
結論ありきの論だから

94:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 05:44:19.27 g8UgLhB10.net
九州から、転々と機内に移動したんでしょ

95:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:07:01.45 rj8z+F3r0.net
>>1
有能な渡来人は🇭🇺ハンガリー?!

96:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:07:48.04 FfL5ohbY0.net
馬鹿は陰謀論が大好き

97:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:09:28.28 rj8z+F3r0.net
🇭🇺ハンガリーとか、🇹🇷トルコとか、🇱🇹リトアニアとか、🇫🇮フィンランドとかでハプログループNだろ wwww
唐もハプログループNの国家じゃね?
元々満州にいたんじゃ?
ヨーロッパへ逃げた。

98:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:09:32.58 /kxWSsNV0.net
今度は徳島が名乗り上げたか(´・ω・`)

99:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:11:40.40 rj8z+F3r0.net
URLリンク(ja.forvo.com)
ヤマトでしょ?
そのまんまやんwwww
🇭🇺入植地

100:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:12:27.67 1Q2z2Hm/0.net
!?w

101:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:14:36.63 rj8z+F3r0.net
>>97
URLリンク(youtu.be)
🌙🇭🇺💃ダンスとか記錄殘ってそうじゃね?🇯🇵日本側に

102:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:15:34.75 9okIgJ770.net
邪馬台国は記紀に記されていないことからヤマト王権にとって都合が悪い事実があったことは間違いない
乗っ取って政権の拠点を、そのまま頂くこともありえないこともないか

103:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:18:47.08 rj8z+F3r0.net
URLリンク(youtu.be)
🤔🏜🐫☀
大ウソじゃね?中国と朝鮮の文献

104:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:19:34.15 vkFsE6eP0.net
たぶん、この記事を書いた記者さん含めて勘違いしてるかも知れないがw
邪馬台国は30ぐらいの国による連合国家。そして中心は女王の卑弥呼が治めてたわけ
九州説、近畿説、阿波説も全部正解なんよ

105:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:21:46.06 rj8z+F3r0.net
🇱🇹リトアニア語だろ?
ソウル?なんて意味?ソウルってwwww

106:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:28:58.21 rj8z+F3r0.net
正確な発音調べてから
🇯🇵日本人にケンカ売りましょう😂🙊🤣

107:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:43:20.13 2fK7ck8K0.net
>>92
魏志倭人伝を読んで、なんで九州だと断定できると思うのかわからん
書かれている通りに解釈すると、九州の遥か南の海の上
だから方角か日数のどちらかが間違ってて、九州の可能性も畿内の可能性もある
こんなこと小学校で習ったはずなのに、なんで九州だと断定できると考えるのか理解不能

108:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:43:36.25 VVa9bMpD0.net
邪馬台国大和説でしょ
ヤマト以外の畿内は邪馬台国ではないね
邪馬台国はヤマト政権の中枢の大和
畿内説いうのもミスリードさせようという悪意を感じるわ

109:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:48:53.29 VVa9bMpD0.net
ヤマト政権は、大和川の北まで進軍するも河内や和泉で敗れて迂回し先に大和を平定して始まるのだ
初期のヤマト政権は河内と対立していたということ
邪馬台国はヤマト政権の中枢の大和で、邪馬台国と対立している狗奴国は河内でしょ
邪馬台国畿内説は畿内全体を邪馬台国にすることで、狗奴国河内説を潰すトリックなんですよ

110:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:52:51.26 rj8z+F3r0.net
URLリンク(ir.library.osaka-u.ac.jp)
🇩🇪匂ふ?!

111:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:53:55.39 rj8z+F3r0.net
遺骨が🇱🇹リトアニアみたいだぞ?
唐の遺骨ね?☠

112:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 06:58:02.15 HTUuww1n0.net
ユダヤ大移動民族だったり邪馬台国だったり日本人って本当面白いな

113:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 07:03:18.90 gEfrNJ+x0.net
鬼界カルデラ噴火で壊滅したから、九州は無いんでね?
そこで遷都して四国だか畿内だかに行ったんだと思うよ
畿内説だと山から見える海はどこになるんだ

114:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 07:08:32.76 rj8z+F3r0.net
にっきょうそ~~📣👦

115:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自分の地元に邪馬台国があったという奴は相手にする必要なし。

116:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>111
🇭🇺系の☀太陽Napが、サル🙈に変化してるんだよなw
中期朝鮮語

よっぽど🇯🇵日本人の事憎たらしい🙉サルだと思ってた?

117:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>116
🇯🇵日本人の事☀太陽って呼んでいたのが、
憎たらしい🙉サルへ意味が変化した?

118:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
邪馬台と大和の断絶は
311並みの地震と津波で政権が、歴史が断絶したからだと思う
災害の次の次くらいの世代で社会が再建されて
自分達の政権に名を付けるにあたって
昔は邪馬台と名乗っていた、ということからヤマトを名乗ったのだろう

119:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
ヤマト王権の息は掛かっていただろうけど、中心ではないだろうよ?

120:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
阿波とか畿内とかバカなん
なんで大陸から日本まで渡ってくる奴らが九州で船を降りて徒歩とかでそこまで行くんだよ
他国の領土を長距離貢ぎ物を持って移動するとかあり得ないと思わないか?

121:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>119
豪族の娘が天皇家に嫁いでるっぽいな
かぐや姫のモデルの

122:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
奈良湖のことすら知らない無知が書いた記事に意味あるのかw

123:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
>新聞記者はファクト(事実)に忠実であれ

何の冗談ですか?

124:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>107
素朴な疑問だけど日数は時間であって距離ではないのでは?
1日で1kmかもしれない
大国に場所を知られたくなければ遠回りや攻められにくい道を選ぶだろう
毎日宴して二日酔いかもしれない

125:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
だから間をとって淡路島だよ、国造り神話の地。

126:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
阿波の物部には棺に槙の木片を入れる風習が残っている
槙はスサノオの尻の毛から生えてきた木で、用途は棺と定められた
河童が奪っていく尻子玉とは、阿波のスサノオの血だったのかもね
スサノオの胸毛から生えた用途が家のヒノキは九州の宗像で、眉毛から生えた用途は船の楠は大阪の摩湯丘陵かもしれないね
スサノオで繋がる阿波と九州と大阪

スサノオは暴風の神さまであり、八坂の枕詞は神風の
八坂の神さまとスサノオは関係があるのかな?

127:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>34
バカのくせになんで書き込みしたいと思ったのか?

128:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
淡路島は国生み島生み神話に関係しているけど国作り神話とは初耳だ

129:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
はずかしいからもうやめて

130:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
海原を見たのはは二上山なん

131:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>124
1日1kmだったら、帯方郡から邪馬台国まで数年かかってしまう
1日1kmやら毎日宴会やらは九州に収めたいための恣意的で非現実的な仮定に過ぎない

そもそも女王国は会稽東冶の東、つまり沖縄あたりに位置すると考えられていると書かれている
魏志倭人伝は間違った地理観で書かれていることが明らか

132:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
投馬国=宮崎県西都市妻って説は信じたい

西都原古墳群造った勢力はデカいはず

133:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
四国説は好き
神武東征に四国の地名が無いのは出発点が四国だからとか
神話の舞台とされる場所があったりとか

134:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
邪馬台国は九州で、大和朝廷の源流の民族はそのころから畿内にいたんでしょ
歴史に出てこないだけで

135:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>111
漢字でみんな騙されちゃってる
正確な発音すらよく分からないのに。

136:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>116

URLリンク(twitter.com)

납/나비 nap/napi : 🙉猿 원숭이, 잔나비
(deleted an unsolicited ad)

137:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
徳島に人が住み始めたのって江戸時代くらいだろ?

138:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
鬪將臨城洫而歎曰「久須尼自利。」此新羅語、未詳也。

🇭🇺ハンガリー語じゃんwwwwもろ
王族と庶民の言葉違った?

139:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>92
元ネタの廣志だとまんま伊都国の南だからね
伊都国の位置がほぼ確定な以上、場所は限られてくる

140:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
だいたい大陸の奴らの書いた歴史書なんかを真に受けてあれこれ論争してるのが馬鹿らしい
あいつら古代から嘘つくのがデフォだし

141:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
風土記の中でも、明治まで確実に現存していた阿波風土記
これが禁書扱いで人知れず歴史から抹消された

この阿波風土記には明治政府どころか
江戸幕府にとっても不都合な事が書かれていたと考えられる。
邪馬台国のことかどうかは知らんがな

142:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
古来日本のテクノロジーは航海術

奈良はかなり後

143:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
おかしいぞ
邪馬台国はインドネシアだったという説を見たことがある
今さら日本国内のどこかなんて古臭い説だろ

144:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
教職課程の日本史で邪馬台国沖縄説を半年聞かされた

145:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>141
阿波可汗
崇徳可汗

あれー?おかしくね??
そういう事か?
この頃大陸🇯🇵日本領土失った?
安東はやっぱり🇭🇺アンドラーシなのか?

146:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 10:51:17.31 vpmgTkzM0.net
高知の唐人駄場、徳島の鳴門、淡路の五斗長垣内、奈良、みんな高台にあって似てるんだよね。
それに並べたら南の海からの通路で順番だしね。
淡路は国産み伝説の地。徳島鳴門はすぐ隣、奈良も友ヶ島通ってすぐ向こうだ。
日本のルーツに何らかの関わりはあるだろうな。

147:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 10:56:45.53 rj8z+F3r0.net
蜂須賀家と徳川家?

148:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 10:59:20.31 rj8z+F3r0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
🤔

149:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:01:25.75 lrBVU1OO0.net
機内説も九州説も利権と思惑で薄汚れてるからな
ロマン溢れる阿波説は好き

150:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:04:03.49 60dxsTnY0.net
説は面白くて、蓋然性は高い
でも、研究会動画を見ると
与太話してるウヨクのおっさんの集まりになってて
深まっていかない

151:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:06:03.68 3AFJS0W+0.net
声が大きいほうが勝つ世界だからね
九州と近畿が優勢に見えるけど
実は山陰辺りじゃないかな

152:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:06:33.26 KDdYHEcg0.net
これを研究してる以外の歴史学者考古学者たちには全く注目されてない悲しき分野

153:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:07:38.30 NffXXZdu0.net
九州説は「おらが国さ」の地域おこしで九州全土に候補地が乱立している
しかし、いくら何でも徳島説とは露骨に過ぎる!

154:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:15:48.52 MTs5Ud6C0.net
>>1
古代の奈良盆地は海だったの
だから航海守護神の金比羅さんと同じ
大物主神が三輪山に鎮座してるの
太古三輪山は海を見守る山だったの

155:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:16:20.22 KDdYHEcg0.net
九州には、いや佐賀には何もないんや譲ってやれよ。奈良にはたくさんあるやん。ほら色々と見せ場がさ

156:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:19:09.89 XmNpW+er0.net
>>131
魏志倭人伝が間違ってるかはしらん
間違ってるなら日本でなくても良い
信じるならどう考えても日数=距離が無理
距離が速度×時間なのは小学生でもわかる
航海術を持つ人達が方角を間違えることはない
空見れば星見えるのに方角は間違えんよ
畿内説だけは結果ありき過ぎる
方角が違うなら東である根拠が必要
畿内も徳島も距離は似てるから論としては五分

157:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:21:26.12 1lPAr/vU0.net
>>124
自分もそう思う
あちこち見て廻って何日かけたってことかも

158:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:23:08.79 SCRMBAQ+0.net
>>151
アメリカの霊能者は山陰説を推していたね

159:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:26:14.58 aXEUmE6z0.net
東に渡海して更に倭人の地があるんだから
奈良はない

160:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:31:59.81 aXEUmE6z0.net
>>139
発音が一緒なだけで、糸島=伊都国だと方角が合わない

161:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:35:30.97 KEfjfNXu0.net
想像してるような「邪馬台国」なんて国は無くて複数の伝承が混ざってるだけだと思う

162:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:36:56.29 FAwmWRr60.net
水源が豊かな場所が中心になるだろ四国は昔から水不足で食糧難では

163:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:39:12.79 SCRMBAQ+0.net
>>162
だから遷都したとか?

164:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:46:13.97 FAwmWRr60.net
太宰府辺りが妥当だが日本で記録が残ってない
のは後の大和政権にとって都合が悪いからだろ
地理的に見て当時日本から使者を送るのが可能な場所は限られる

165:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 11:48:35.80 lU43GcaB0.net
>>160
地政学的な要地だと太宰府辺りが妥当なのよね
つか僅か千戸程度の集落が軍事的拠点になるとは思えない
伊都国は2つある?!

166:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 12:13:36.55 oal/H5EV0.net
昔は海岸線が違っていて奈良からでも海が見えた
とかは?

167:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 12:14:07.94 2fK7ck8K0.net
>>156
方角の記述は絶対に正しいと言い張るのは小学校で習ったことさえ知らないと白状してるのと同じ
末盧国から伊都国、伊都国から奴国への方角は90度近くズレている
方角の記述が絶対に正しいわけではないことの証明だ
小学校で習った「方角か日数のどちらかが間違っている」というのは根拠があるんだよ

168:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 12:14:45.53 VCPNt6J/0.net
徳島は本当に何も無いからなあ

169:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 12:14:54.47 oal/H5EV0.net
>>5
どうでもよくはないんでは?
そこだとわかって発掘調査すれば新たな発見があるかも
まだ見つかっていない古代の史跡は沢山あると思う

170:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 12:15:28.44 FDKlSUKu0.net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★

邪馬台国 論争の背景
URLリンク(www.yoshinogari.jp)
伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国
まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。

171:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 12:18:15.51 Y7RaDpyv0.net
頭のいい人に質問なんですけど
邪馬台国の事と卑弥呼ちゃんのことが分からないのに
それより前に存在した神武天皇のことが
やたらと詳しくわかるのはなぜですか?
天皇家だけに伝わる文字とかが存在でもしたのですか?

172:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 12:18:36.03 SCRMBAQ+0.net
>>170
幼稚だな
九州説の根拠は魏志倭人伝だけじゃないよ
もちろん畿内説の根拠も魏志倭人伝だけじゃないけどな
どちらの説もそれなりに辻褄があってくるから
邪馬台国論争は楽しいんだろうに

173:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 12:19:09.30 KoxFfn910.net
昔の日本の地形も知らない糞馬鹿w

174:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 12:22:35.46 E0vFV5pa0.net
剣山アーク伝説にも繋がる立地
やはり失われたアークは剣山にあるのか

175:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 12:23:00.60 lU43GcaB0.net
>>166
大阪が海なんだからそりゃ見える

176:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
邪馬台国と大和朝廷は 直系でもなんでもない別系列なんだから
九州でもパプアニューギニアでも どこでもいい

177:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>171
明治政府が頑張ったんです

178:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>177
ありがとうございます

179:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
卑弥呼の時代は養蚕と絹織技術、魏に献上していた国産の絹織物は北九州にしかなかった

180:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
畿内にまともな政権はない

181:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
短絡回路 「ば」の解釈

182:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
岡山だろ?

183:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 14:34:45.85 wOjxUUB40.net
邪馬台国ならともかく、朝廷・飛鳥京が徳島にあったってことか
そうなると、法隆寺とかはどういう位置づけになるんだろ?
それに鴎がみえる山って、わざわざ四国までいかんでも近畿にいくらでもあるからなあ
大阪の天保山だって鴎見れるだろ

184:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 14:36:58.25 HALguql50.net
北九州でほぼ決まりだけど考古学者が飯のタネに遊んでるだけw

185:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 14:38:28.30 HALguql50.net
考古学者は邪馬台国の場所とかどうでもいいからなw

186:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 14:49:28.40 56HHHm490.net
神籠石とかあの辺関係だろ
完全に独自文化圏があったみたいだし

187:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 15:41:51.31 w9JrBw4u0.net
歌われた頃に奈良には大きな湖があったから奈良の否定になってないよな

188:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 15:45:31.70 w9JrBw4u0.net
古代の奈良は大阪湾と繋がった海があったんだよな

189:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
一致してるだろ?
🇯🇵安東と🇨🇳安東と🇰🇷安東と🇰🇵安東と🇭🇺アンドラーシで
そういう事か?

190:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>188
瀬戸内海も陸地だぞ?
⛵🇫🇮サイタマだからなw
長安の東は海🌊だった?

191:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
へーー!じゃあ、何かい?
てくてく歩いて長安まで行ったの?
其れとも駱駝? 🐫😂🙊🤣

192:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
遣唐使一行、実はブッダ ペストへ行ってたりしてw

193:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
海流や漁業考えたら徳島和歌山あたりはあり得るかも

194:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>192
残っている宝物が殆ど中央アジアの物だろ?
東アジアの物は一緒について来たお坊さんばかり😂🙊🤣

195:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ポマエラ亜流日本人が偉そうに言うな、この国の真の支配者は俺たち倭国人だ!

196:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>195
和を以て尊しとなす
という姿勢が欠片も無い書き込みありがとう

197:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
何が日本書紀だ古事記だ
1300年前の恨みは忘れんぞ

198:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
仮に邪馬台国の場所が分かったとしてその場所が邪馬台国であるという事が証明される証拠ってどういうものが出土するの?

199:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>194

URLリンク(ja.wikipedia.org)
🤔抑、海面上昇していた??

200:貴方の父親
[ここ壊れてます] .net
全部焼いてやるニダ< `∀´>💢

201:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>197
……蘇我さん?

202:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>196
白村江の戦いで弱体化した倭国を騙して滅ぼしておいて、どこが和をもって貴しとなすだ?笑わせんな!

203:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
昔は大阪が海だったんだから奈良でカモメはありえるだろ
バカジャネーノ

204:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
しかし、1000年以上安全に保管されてたって凄いなw
チョンがキレれば一発w

205:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あれ、いつもの阿波は?
高齢だったみたいだし、もういらっしゃらないのかな。

206:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東日本で、🇫🇮フィンランド語話されていた?!

207:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
邪魔大国が皇室と繋がっていないと都合の悪い勢力が居るんだな
正直幼稚すぎでしょジャップw

208:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どっちにあろうとその後の歴史の流れが変わるとかパラダイムシフトが起きるとか
そういうのないからな
だからだいたいの学者は
「どっちでもどうでもいい、まあ畿内(北九州)で確定なんだけどねw」という

209:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:16:52.43 rj8z+F3r0.net
>>206
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)
どう見ても西洋人なんだけどw

210:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:17:11.75 7kGtbjD40.net
普通に考えて淡路島が国産みの島とされてるんだからそばの徳島も邪馬台国ではないにしてもかなり当時の勢力としてはメイン地区じゃないの?

211:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:17:27.47 rj8z+F3r0.net
>>204
自国内で

212:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:28:02.14 cWhrs02e0.net
そりゃ都市なんて全国にあるだろ
縄文時代からすでに
ヤマト王権があったところ以外は原始人が住んでるとでも思ってんのかな?w
馬鹿にしすぎ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 18:32:33.26 QAO0MIP/0.net
>>1
九州と畿内の中間をとって四国で一件落着?

214:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 19:22:19.92 NDtoRD4r0.net
東遷説も無理があるんじゃないの?
日本の統一政権が機内の外に出たのは近世以前では鎌倉幕府と江戸幕府のみ。
どちらも政権に対抗する最大の実力者が東国に流された結果できた政権で、意図されたものではない。
遷都は莫大なエネルギーがいるし、きっかけとなるような王朝交代を経ずして、遥か彼方の機内に遷都したってのは無理がある。

215:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>214
九州→奈良京都→鎌倉→江戸

216:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>40
鯖江説か

217:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
畿内説に都合が悪い説なんてもうないよ。畿内では困る者らが居そうだよね。それはさておき、
阿波は、邪馬台者地勢東高西下で阿波はボツなんですね。地勢東高西下は奈良盆地。

218:板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
[ここ壊れてます] .net
>>533
他スレに貼ってあった地図だが、
現在の地図の標高1m以下を黒、1m以上2m以下を濃い青で表示したもの。

地理院地図で見る URLリンク(maps.gsi.go.jp) @gsi_cyberjapan

徳島平野の都市部は殆ど標高2m以下になる事がわかる。
1500年前、海進が収まっていたとしても、
平野はまだ殆ど海の底ですね。

219:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まず、権力の動きから行って邪馬台国以降に近畿に集中してるかを考えたら僻地にあったはありえないんだけどね

国を支える文化がないんだよ

220:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まず、お一方ご登場ですね、譲りますから。
先生、ご降臨を。

221:板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
[ここ壊れてます] .net
黒より水色の方がイメージし易いね。

URLリンク(maps.gsi.go.jp)

日の峰山は、砂洲で繋がった半島みたいな状態で海原はよく見渡せるけど、
国原と呼べるほどの平野はまた形成途上。

222:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>74
淡路島におのころ神社があるね

223:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
投馬国が九州南部でそこから黒潮で紀伊半島まで10日
竹内宿禰が使ったルートで、スンダランドから縄文人が渡来したルート
紀伊半島から歩いて1か月で邪馬台国
九州南部は都万やさつまとか耳川とか、投馬やミミと同じ音の地名が残っている

224:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
徳島は銅鐸がかなり見つかっているから、邪馬台国、ヤマト政権の前の国のメンバーかもな
銅鐸は神奈川や東京でも見つかっているんだよな

225:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
北部九州の住民と四国や畿内の住民は異民族だから仲が悪かった
要するに対立関係にあった。卑弥呼の後継者壹與の子供か孫が
神武天皇で東征をして畿内を支配した。

226:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>225
だからそれだと古墳時代にに北部九州の墓制が受け継がれないのを説明できないのよ

227:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:44:58.37 VVa9bMpD0.net
4世紀後半が九州の政権かもな。5世紀の百舌鳥古市古墳群の前
住吉大社神代記に神功皇后と住吉大神の話が載っている
仲哀天皇が亡くなった夜、住吉大神と神功皇后に密事があったと書かれている

228:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:49:56.71 VK+UYvEt0.net
>>226
九州の墓制? 何が言いたいんだよ? お墓などどうでも良いじゃ無いか?

229:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:53:55.99 NFnx8/Jd0.net
>>107
いくらなんでも北と南は間違えんやろ

230:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:55:57.99 Jt6FF05z0.net
>>228
先祖代々の祀りを引っ越したらその地の祀りに従ったって訳だ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/09/27 22:58:05.26 VVa9bMpD0.net
神功皇后は息長帯比売命、大帯比売命と2つの名前がある
神功皇后は、ひょっとしたら2人の姫の事績を合わせて、記紀が作り出した人物かもね
播磨風土記に面白い記述がある
志我高穴穂宮御宇天皇の御世、丸部臣らの始祖である比古汝茅を遣わせて、国の堺を定めさせた。
この時、吉備彦と吉備姫の二人が迎えに来た。そこで比古汝茅は吉備姫を娶り、印南別嬢を生んだ。
この娘は端正で美しく、容貌に秀でていた。その当時、大帯日古天皇はこの娘を娶りたいと思い、ここに下ってきた。
印南別嬢は一旦逃げたが、息長命、伊志治が大帯日古天皇と印南別嬢の仲を取り持った
でこの功によって、大帯日古天皇は息長命に大中という名前と出雲臣比須良比賣を与えた
息長=大中
二つ名の神功皇后
息長帯姫は大中姫で忍熊皇子、麛坂皇子の母では?
忍熊皇子と共にした五十狭茅宿禰は東国の出雲臣の系譜でもある
大帯姫は大帯日古天皇と印南別嬢の系譜ではないか?
播磨風土記に、穴門豊浦宮御宇天皇が神功皇后と共に筑紫の熊襲国を平定しようと下っていった時、御船を印南浦に停めて此処に宿泊したとある

232:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>185
真面目な話あんな雲を掴むような程度の情報で文献も遺跡から出ない
時代のを確定しろってのが無理な話で。
まともにやってる人はそりゃ言われりゃ話は合わせるけど
与太話程度にしか思ってるんでないか、と調べれば調べるほど思ってしまう。

233:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 01:23:14.48 2omXR4zL0.net
抑、文法が現代中国語と変わってるがなw

234:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 02:06:34.72 ucY8eBq10.net
 

邪馬台国は御井で結論出てるよ


 

235:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 02:07:12.40 ucY8eBq10.net
>>210
そもそも国産み神話は欽明以降の捏造
狗邪韓国が無い

236:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 02:08:03.46 ucY8eBq10.net
>>225
東征も東遷もない
考古学的に否定済み

237:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 02:10:46.02 ucY8eBq10.net
>>170
イミフ
東は太陽の昇る方角
間違えるのはお前みたいなカタワだけ

238:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 02:12:02.13 ucY8eBq10.net
>>149
マロン美味しいよな

239:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 02:19:19.83 ucY8eBq10.net
>>232
御井で結論出てるよ
お前ら猿がスッとぼけてるだけ

240:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 02:53:55.04 xsFUmz/D0.net
小学生でも東西南北くらい太陽の昇る方向から見つけ出す、地図の無い時代は
方角は特に敏感だったので不弥国から南行と記載があるのを勝手に東行に
読み代えないと畿内説は成り立たんので畿内説や徳島説はあり得ない

241:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 03:08:14.85 2omXR4zL0.net
>>238
キライ好きしいよな

242:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 04:28:11.51 37Ji+WII0.net
>>240
南行だと海上になるから九州説も成り立たない

243:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 06:54:09.15 6ZcvB9QG0.net
>>242
そこでインドネシア説ですよ

244:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:03:23.45 2omXR4zL0.net
なんで中国人が住んでいたと思うのやらw

245:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:04:06.13 2omXR4zL0.net
>>170
スミノフ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:33:41.31 xsFUmz/D0.net
邪馬台国は吉野ヶ里で決着している。吉野ヶ里の隣町が大和町だから
古代の吉野ヶ里は大和町の範囲になっていたと言う事だ
福岡県や佐賀県、熊本県にはヤマトと称する地名がたくさんあるので
ヤマトは北部九州発祥の地名。奈良は東征で占領されて大和と呼ぶように
なった。それまでは畿内人の故郷の朝鮮の地名がついていたはずw

247:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 07:49:46.09 GUHRuA4z0.net
日本は万世一系神の国
四季があって水道水が飲める


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch