国葬決定「国会関与求められる」衆院法制局などが見解 直前になって自民党内からも批判の声 [蚤の市★]at NEWSPLUS
国葬決定「国会関与求められる」衆院法制局などが見解 直前になって自民党内からも批判の声 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch755:名無しさん@13周年
22/09/27 18:47:28.62 B12gZ4PXk
「弔意は求めないが予算は使う」に大いなる矛盾を感じる
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

野党側から「弔意の強制になる」と責められると、岸田首相は「弔意の表明は強制しない。喪に服することも求めない」と回答した
「弔意の表明や黙祷なども求めない国葬」となると、いったい何のための「国葬」かと思わざるを得ない。

以下参考
岸田内閣は弔意は求めないから「国民に強要することでない限り、法律は必要ないとの学説」に基づき
内閣の行政権の範囲で閣議決定のみで実施できると主張。

これに対して、岸田政権が政府や内閣の葬儀でなく「国」を持ち出す以上、主権者である国民の代表の国会が
関わるべきといえるのでは?というのが衆院法制局などの考え方
石破茂元幹事長は「現行憲法下で主権者が国民となった以上、『国権の最高機関』で全国民を代表する議員で
構成される国会の議決が必要だ」とブログに書き込んだ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch