政府・日銀、24年ぶり円買い介入 急激な円安阻止へ★3 [香味焙煎★]at NEWSPLUS
政府・日銀、24年ぶり円買い介入 急激な円安阻止へ★3 [香味焙煎★] - 暇つぶし2ch543:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:30:45.20 OuC9Rk8U0.net
数%の金利が動くだけでドル買が無限に続くほうがおかしいんだよ
政策金利を越えて市中の金融資産が大暴騰/大暴落繰り返してたら投機として規制されて当たり前
市場参加者にも責任があるんだよ

544:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:30:52.16 MFB2Jkvd0.net
>>527
おめーヤラれてんじゃん
コレ戻してくっか?
もう市場原理は働かないぞ、なんせ介入中だ

545:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:31:13.67 8i3T7Uqj0.net
半年後には黒田も退任だからまだ時間あるとは言え単純に円売りとはならんやろな
何もしなければ年明けぐらいに円買いとは思ってたけどそれが早まっただけだから少なくともこの先半年は150円は無くなったわ

546:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:31:18.01 RU894Lxk0.net
注視→はいはい、ワロスワロス
憂慮→はいはい、ワロスワロス
レートチェック→はいはい、ワロスワロス
スタンバイ→!!!!!

547:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:31:20.73 hnMrFO+G0.net
>>532
そりゃ固定だからな

548:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:31:24.15 L9j05Feh0.net
二度あることは三度あるというから
夜中にまた介入するよな?

549:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:31:28.93 hJ1e/r9W0.net
日本人が絶滅するように全力で円買いするクレイジーなやつら

550:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:31:30.30 IMH7L0mc0.net
大口が金で操作出来るのが相場です
皆さん覚えておきましょう

551:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:31:33.12 kjUTIxzF0.net
>>453
通報した

552:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:31:34.38 weOiRFJX0.net
レートチェックみたいな分かりやすいヒントまで貰って損した人は自業自得みたいな感はあるな

553:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:31:38.67 WzNkw4vp0.net
貧乏人は頑張って労働して金稼げや

554:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:31:59.02 q8QaBpjl0.net
今回でドル円の上値は145円ミドルが限界と分かった
上値限界点がはっきりしたら相場はどうなるか
馬鹿じゃなければこっから数年もせず億り人になれるよ

555:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:32:09.20 +FSwy5xm0.net
利回り3%超えのお宝ドルを売り、
マイナス金利のゴミ円を買います。
当然大損です。ツケの支払いは
増税による国民負担ですよ。
統一移民党です。^^

556:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:32:09.35 BGoXUUQW0.net
>>499
白川はクソだったけど、黒田氏


557:はやることやってくれてる。



558:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:32:13.89 GYOrhZV90.net
>>532
それをプラザ合意で円高にされて不景気なったんやで

559:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:32:16.33 MFB2Jkvd0.net
>>531
ワロス曲線描いてないと思うがな
つか、市場原理に基づいていない時点でどう振れるかなんて予測不能
手を出すべきじゃねーな
鈴木のクズは手をだすなって言いたいのかもしれんが

560:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:32:19.99 nKmRZS5j0.net
異次元緩和と円買い介入を同時にって
自分の尻尾を食うヘビともちょっと違うよな
自分のゲロを飲む酔っ払いみたいなもんか

561:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:32:21.00 EQSCfJjE0.net
無能クソメガネが

562:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:32:24.37 Zz4MC4XZ0.net
140-145のレンジでウロウロさせて投機筋が儲けるだけ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:32:28.31 +6mB7mZo0.net
>>519
やる時はドカンとやるのさ。
チマチマ稼いでる奴はこれで脱落する。
参加者が減れば、ファンドに集まる資金も減っていく。

564:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:32:52.45 zmNxWwvT0.net
>>503
145で足踏みして日銀が来ないのを確認して上へ
上値が切りあがっていくと予想

565:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:32:59.28 k11r3zVj0.net
>>527
そもそも急激に上げてるから145付近が当面の天井になるとみて利確が出るから下げやすい

566:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:33:00.40 1deLGLnG0.net
>>548
緩和しながらドル売りがやることかぁ

567:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:33:02.89 Ui9nQ6gn0.net
俺はちゃんと140円超えたらいつ介入するか分からないと念じたぞ!?

568:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:33:12.58 3w77nptA0.net
米国がリセッションに弱気を見せて利上げを渋ればドル高は終わる
介入資金はその時まで持てばよい

569:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:33:14.46 br8My12j0.net
欧米が利上げに走ってるのに
真逆に走ってる日本がバカをみる
構図しか見えない

570:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:33:16.22 L9j05Feh0.net
>>521
ほんとこれな
貯蓄から投資とか自民党政権は煽っていたけど
その結果がこれかよw

571:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:33:32.69 2iHyxYDK0.net
うろちょろしてるだけというが
これが個人だと死ぬほどキツイんだよな

572:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:33:32.97 fNg8IIsv0.net
上値張り付きで150円行くと思ったらなんじゃこりゃ!

573:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:33:54.45 c8zKL4eZ0.net
円高の時に日銀の逆張りして死んでいったショーター達を思い出すわ

574:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:34:02.95 CS/BEAU90.net
日銀砲第三弾まだー(´・ω・`)

575:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:34:03.61 BGoXUUQW0.net
>>557
介入については財務省に言えって

576:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:34:03.93 mI+A6YGh0.net
>>542
なにを当たり前のことを言ってるんだ。

577:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:34:05.90 hMQAMxZk0.net
ドルより金利が安い通貨を売ればいい。それだけのこと。

578:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:34:07.86 hnMrFO+G0.net
>>560
バカはお前な

579:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:34:09.70 kJ/OozeY0.net
ほう
為替介入をアメリカに許してもらったか
先進国が為替介入するとアメリカにめっちゃ怒られるんだけどな
韓国なんかも何度かやってるけど、発展途上国扱いだから見逃してもらってた

580:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:34:10.62 MFB2Jkvd0.net
>>557
横だが
ドル売りは黒田の意向じゃねーだろ
政府だろ
この時点で2時大戦時の陸軍と海軍の不仲と同じ事になってんだよ
なんで一枚岩になれないのか?
ダメだよなー

581:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:34:14.43 RJ7ddWJD0.net
結局、何がしたいのかわからなくなる行動

582:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:34:41.17 jhsYw7uN0.net
>>548
ゼロ金利政策継続は日本のデフレ脱却のためにはほんの少ししか効果ないけど日銀としてできることの最大限だからね。

583:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:34:4


584:4.38 ID:cau4niO70.net



585:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:34:47.03 hJ1e/r9W0.net
>>543
でもこいつのせいでまた空気が悪くなって閉塞感がただよって
人口減少と産業壊滅が確定して
東北に土下座しに来るんだよ食べ物よこせとか東北に来るの嫌だろ
介入決めたバカのせいで食うにも困る

586:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:34:49.96 L9j05Feh0.net
>>562
ソレナ!

587:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:35:02.69 PMjVYfr20.net
>>559
インフレ押さえないと暴動起きるから利上げやめれないでしょ

588:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:35:06.67 V8SPiRIX0.net
>>7
これま?ならイイハナシダナー
盛癌とか金男もやって欲しいわ

589:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:35:08.01 UHxCM2RF0.net
日本は利上げしたら経済死ぬからしゃあない
なんとかローン組んで家買えるぐらいの中間層が一気に倒れる

590:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:35:10.27 nq/ELVU00.net
>>482
年末までに3.4の誘導目標を4.4に切り上げたからなw
ユーロ安がハンパない

591:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:35:21.53 1deLGLnG0.net
>>566
黒田自身が財務から出てるのに連絡すら取れないのか?

592:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:35:23.51 +FSwy5xm0.net
利回り3%超えのドル放出で外国人大喜びだろうね。
マイナス金利のゴミ通貨は日銀が引き取ります。

593:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:35:23.78 gen8Cyo40.net
円高になって儲かるのはどこ?

594:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:35:29.55 lv6lSyKi0.net
>>532
今の時代は昭和と違って製造業をやろうにもその原動力の『作り手』がいないんだよ…
なので、円安誘導はもう不利でしかないのよ

595:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:35:40.96 modPlgvd0.net
数日前の段階でユーロとポンドは
チャートを見れば下がるの確実だったからな
日銀砲が無くても似たような下げ方しただろう

596:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:35:41.11 zmNxWwvT0.net
日銀の意向とは逆か
安部が生きていたら今頃いくらだったろう

597:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:35:49.95 L9j05Feh0.net
安倍が殺されて
政権と日銀の意見が割れてるw

598:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:36:06.11 k1LezugX0.net
ドル円よりスイス円のほうがヤバい動きしてる

599:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:36:15.86 1deLGLnG0.net
>>571
政府の意向と黒田の意向話し合う機会この前あったろう
会話してないのかよ…

600:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:36:20.68 BGoXUUQW0.net
>>549
消費税導入からだね
そもそも普通に経済成長して国内で十分金が回って国民が豊かであれば、為替の影響なんざ気にならない。

601:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:36:21.67 i2fwvBS00.net
今がチャンス
全力ロング

602:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:36:30.23 2iHyxYDK0.net
>>579
ローンよりも先に賃貸民が死ぬよ

603:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:36:37.38 L9j05Feh0.net
>>583
端的にいうなら
海外ツーリング社や航空

604:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:36:41.59 XnWcPGgj0.net
すまん、日銀が為替介入して電車に飛びこむくらいヤバくなるのは誰なん?

605:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:36:59.78 2HxMRl6M0.net
>>572
日本人にお小遣いくれたんじゃね
仕事終わったあとにありがたい

606:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:37:05.66 hJ1e/r9W0.net
円安は国益
カミカゼが吹いたのに
円買い介入とかアホバカ

607:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:37:09.70 mKc9jZ+H0.net
>>572
70円抜きで利確してんじゃないかな
10年もたたずに倍になって帰ってくるんだから天才的だよな

608:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:37:11.82 2iHyxYDK0.net
>>594
流れで売り買いしてた個人全面

609:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:37:14.42 hnMrFO+G0.net
>>588
やべえなこれは

610:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:37:17.87 gmdk0E940.net
>>7
これ円高だから自国通貨を天井知らずで投入できるんでしょ
今回は逆だから違うと思うけど

611:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:37:21.66 MFB2Jkvd0.net
>>589
鈴木のバカが報道が円安円安言うから保身図ってんだろ
それくらい想像しろよ
鈴木のバカは衆愚に走りがちなんだよ
なんてったって政治家だからな

612:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:37:27.19 zZlXyGNg0.net
このボーナスステージで損してる人いる?
マジで相場やめた方が良いよ
センス無さすぎるから

613:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:37:31.82 WzNkw4vp0.net
>>594
高レートレバ掛けてFXやってる貧民

614:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:37:42.63 L9j05Feh0.net
とりあえず
いつ介入するって予想つかないから
さすが官僚頭いいな

615:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:37:46.67 H+yr3CsC0.net
>>594
日本の勤勉なお父さんたちじゃね

616:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:37:46.98 PMjVYfr20.net
為替に金使うより利上げと減税のほうがよくないか?

617:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:38:05.63 MFB2Jkvd0.net
>>602
煽るなクズ
死ぬやつ出ると思うぜ

618:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:38:08.53 VmPeLiF/0.net
>>594
FXでフルレバしてる人

619:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:38:10.36 JZRxiqya0.net
>>591
まだ介入中だから焼かれるだけだぞ

620:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:38:12.47 RLP5unsC0.net
日経は25000ぐらいまで下落しそう

621:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:38:14.33 L9j05Feh0.net
>>602
いるよ
急すぎて対処出来なかった

622:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:38:15.47 BGoXUUQW0.net
>>584
それを誰が潰してきたんだろうね
売国政策しかやんない財務省と政府じゃないの?

623:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:38:22.66 j754BP+a0.net
>>606
個人死ぬやん

624:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:38:26.10 jhsYw7uN0.net
120円まで戻すよ。

625:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:38:31.19 8OIEX3Vo0.net
ドル建ての資産が多い自分にとっては為替介入は余計なこととしか思えない。

626:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:38:34.45 lv6lSyKi0.net
>>606
利上げはダメダメ
減税は日本にとってプラス

627:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:38:47.88 3Z6OXLY/0.net
とりあえず利上げして経済冷えるのを相殺するために消費減税しかない

628:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:38:57.07 KK+qZApA0.net
DXとかGXとか
幻想だよね

629:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:39:00.66 +FSwy5xm0.net
>>606
国民はどうでもいいんです。
守るのは外国人。
統一移民党です。

630:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:39:11.16 QDcBV8KL0.net
緩やかな円安だったのに急激な円高起こして相場乱すなアホ

631:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:39:15.42 L9j05Feh0.net
>>584
作り手を無くしたのは
自民党政権では?
若者を貧困にして
未婚率あげた責任

632:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:39:16.10 8i3T7Uqj0.net
>>588
スイスフランは今日利上げして暴落してる
米ドルも利上げするのがみんな分かってるからそれ以上のサプライズ材料が無いと買われない

633:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:39:28.45 buQkS1cp0.net
介入すれば、2時間くらい効果あるよな!
痛み止めみたいなモン。

634:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:39:29.13 zVDuUzZ20.net
>>551
経済優先なのか?物価高対策優先なのか?
わけわからんことしてるから、
このあとどうなるのか誰もわからん
一つ言えることは、円オンリーが怖いから、多少損してでもドル替する人たちいるんだろうなって

635:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:39:31.42 2iHyxYDK0.net
なんで利上げするのか、わかってんのか
金利差埋めるためじゃねーぞ

636:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:39:32.77 hnMrFO+G0.net
バカは利上げすれば解消すると思ってるが、為替のために利上げするバカはどの国にもいないよ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:39:45.43 L9j05Feh0.net
>>620
これw

638:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:39:53.39 D6oPmIxT0.net
為替介入ではなく、まともな金融政策で対処すべきだろ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:39:56.61 RX69M1p90.net
よく分かんないけど、今のうちにドル買ってた方が良いの?

640:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:40:01.97 PhBum8dD0.net
145円までドルを買って直前で売れば良いのね

641:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:40:04.48 Zz4MC4XZ0.net
日米金利差みても130以上の円高はありえん

642:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:40:13.18 hnMrFO+G0.net
ミスった
為替の為に利上げする権力者はどの国にもいない

643:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:40:21.59 sHNaC5jm0.net
ワロス曲線開始でえにゃす!
とかになるんだろーな(´・ω・`)

644:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:40:25.05 qvG5jsqH0.net
>>594
FXやってる個人の9割

645:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:40:31.65 6MJ9koGD0.net
今ドルで買い物した方がいいやつ?
それとも全モする?

646:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:40:33.72 r/y1a4g/0.net
>>621
そうかもしれないけど今現実はそうなのよ
『誰のせいでこうなった』の議論はいくらしてもいいけど現実はこう

647:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:40:41.83 PMjVYfr20.net
利上げがダメってもこのままじゃ円安で日本撃沈するよ
為替介入といっても米国の利上げと綱引きで勝てるわけないし

648:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:40:48.93 2iHyxYDK0.net
>>626
これ
今の日本で利上げ利上げ言ってるやつは、死にたいか日本潰したいのかな?

649:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:40:58.63 hJ1e/r9W0.net
>>625
インフレにして通貨安にして
日本人が苦しむために金利を上げる

650:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:41:08.85 MFB2Jkvd0.net
>>633
ワロスはねーだろ
8時半過ぎからの為替の動きは自然現象け?

651:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:41:14.36 jhsYw7uN0.net
>>629
100円になったら買って140円になったら売れば儲かるよ

652:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:41:24.91 RLP5unsC0.net
円キャリートレード組の損切りで円高が進んでるのかな?

653:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:41:33.59 nq/ELVU00.net
>>588
スイスも介入を仄めかしてたから下がれば万々歳じゃないか?

654:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:41:39.07 buQkS1cp0.net
要するに、日銀は損切りチャンスをくれたワケだ。
130円台のFX売りポジションを早く精算しとけって!

655:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:41:41.20 gSlZ3ILV0.net
円売りを封じたのは良かった
上がってきたらモグラたたきしてればよい

656:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:41:44.87 bB8CqFoJ0.net
焼け石に水にならないように(-人-)

657:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:42:02.36 hJ1e/r9W0.net
>>594
路頭に迷う大企業リストラ社員
円高になると派遣切りが起こるからそういう人達

658:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:42:07.08 Th4aQcox0.net
>>590
そう。
国の支出と減税で経済さえ回しておけば、為替が動いても勝手に対応する。
逆に通貨を発行したら円安になって暴落するといって、国が支出せず経済を止めているから、金利も上げれず袋小路に陥っている。

659:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:42:10.23 hnMrFO+G0.net
アメリカがーとか言う奴はアメリカに住んでからいいな
住宅ローンは6%超えてるがな

660:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:42:20.52 XAf48ShY0.net
ずーと0金利で金融緩和した金は何処に行ったの?

661:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:42:22.41 S+VD7wl/0.net
イカサマ邪道しかできねえ日本政府

662:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:42:45.71 BGoXUUQW0.net
>>573
折角お金借りやすい金利にしてんのに、政府が増税しかやらないし、財政出動もケチって需要作らないから誰も金借りない
ほんとに何やってるの?

663:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:42:45.84 EcHL01BW0.net
>>520
パウエルちゃん強気の0.75

黒ちゃん安定の緩和継続

鈴木大臣やる気のなさとハゲっぷり健在

投機筋「円暴落クルゾーーーウオオオ」

日銀円買い介入

投機筋「(´·ω·`)やめて!私のライフはもうゼロよ!」※むしろマイナス
政府日銀ともに投機マネーをぶちのめすタイミングを図ってたでしょ?

664:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:42:50.69 lx+rLUQk0.net
損してる人ってひょっとして
このままドル円が上がり続けるとか思ってたのかな?
ちょっと頭弱すぎないか?

665:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:42:53.53 MFB2Jkvd0.net
>>644
相手は世界だが
勝てんのか?
その世界と言うのは、日本以上に生活苦で困っている国なんだけどな

666:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:43:02.11 hJ1e/r9W0.net
>>638
壺けチャイナが金利を上げろといってるのかも

667:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:43:03.04 mKc9jZ+H0.net
>>650
ETF

668:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:43:12.65 PMjVYfr20.net
>>649
でも給料が年6%以上上がってるんでしょ

669:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:43:14.58 1deLGLnG0.net
>>601
すべてがバラバラじゃね?
どっちにしろ、円安は害悪が政府、日銀は害悪継続という分裂みせるよな
これでなにか上手く行くとは思えないんだが
つーか、これ普通の精神なら黒田辞めるだろうが辞めねーだろうな

670:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:43:28.48 HHcd9Qm10.net
おまいらこんなしょーもねー国にいつまで住んでるの?

671:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:43:29.83 jhsYw7uN0.net
>>652
アベノミクソw

672:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:43:31.81 GIgP+JZ70.net
今入ってんの?
思ったより効いてるのか

673:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:43:58.60 g3EL28dH0.net
要は円高にして海外の労働者をもっと呼ぶのが日本にとって一番な正解
円高にならないと海外の労働者は来ない

674:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:43:59.96 00Ac0r0n0.net
海外では金利が安い円でローン組んでる外国人が意外とおる
円安と低金利でウハウハしてるやつに鉄槌を!

675:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:44:02.59 kVi9oGnW0.net
120円になっても問題ないからなぁ
介入はかなり楽

676:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:44:14.53 2HKszoRL0.net
民主党時代にゴミ同然だったドルがお宝になるとは

677:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:44:16.32 MFB2Jkvd0.net
>>660
日本に期待したいなー
俺日本語が一番得意だし
なので日本応援しますが何か?

678:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:44:19.23 ojZOt5pu0.net
昼頃の145円云々のスレでは介入しなくて文句言ってた奴ばかりだったのになんで介入したらしたで文句言ってる奴ばっかなの…

679:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:44:20.07 y5rEJjUv0.net
ドル買い側の補給線が伸び切ったいいタイミングで介入したんじゃね?
効果が切れる前にトレンド転換するかはわからんが

680:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:44:22.39 nq/ELVU00.net
>>594
SBIの工作員通称ヨク

681:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:44:24.66 hnMrFO+G0.net
>>658
物価は8%上がってるが

682:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:44:30.07 3Z6OXLY/0.net
企業が今後も日本国民を奴隷として使えるように、国民が海外に逃げれないようにわざとしょぼい英語教育してるからな

683:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:44:32.58 jhsYw7uN0.net
>>663
日本人の給料さらに下げたいのか?

684:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:45:00.11 QDcBV8KL0.net
>>606
利上げは本末転倒
日本の経済よくするために低金利を維持してそれでなんとか経済横ばいを保ってる状態
日本が成長してないのではなくて衰退をなんとか低金利で凌いでるの、金利上げたら銀行潰れて失業者激増する
アメリカはじめ他国が金利あげることができてるのは日本と違って経済成長ちゃんとしてるから

685:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:45:16.51 PMjVYfr20.net
>>671
でも給料が8%以上上がってるんでしょ

686:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:45:36.57 mKc9jZ+H0.net
二発目キメてからリバないね
びびってるんじゃない?

687:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:45:43.66 iFFIRLPd0.net
ゴミ円買いまくって何がしたいんだよw

688:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:45:57.53 y5rEJjUv0.net
>>663
円安原材料高で企業の儲けが減ったら
どのみち従業員の給料削って対応だぞ

689:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:46:00.39 hJ1e/r9W0.net
円高になれば海外移住した人は帰って来ないな

690:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:46:21.26 jhsYw7uN0.net
>>674
実質賃金下がってるんだから景気が良くなるわけがない
需要もないのに金借りて設備や研究に投資するバカな経営者などいない

691:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:46:25.17 dFspHQNC0.net
>>654
146はずっと前から意識されてた値だから、ちゃんとストーリー作って投資してる人は145超えた辺りで利確してると思う。
さらにドカン上げ期待してレバ上げたスケベが焼かれただけだろう。

692:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:46:30.28 8i3T7Uqj0.net
カレンシーストレングスで為替の売買動向見ると円買い米ドル売りでなく円買いスイスフラン売り
米ドルは普段の値動き程度しか世界では売られて無い

693:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:46:42.39 JBBL31M20.net
あんな30分足のチャートでわかりやすい急激な上昇したら、反動がものすごいことになるかもと予想した。
もちろん継続してロングという可能性もあったけど、全決済した。

694:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:46:45.03 hnMrFO+G0.net
>>674
経済成長??
目をどこかに落とした??
アメリカはわざわざ会見して景気後退してないよと言うくらい微妙な状態 イギリスはGDPマイナス成長

695:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:46:47.02 2HxMRl6M0.net
>>668
世の中に2、3人で回ってるわけやないんやで

696:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:46:56.49 Cg1DcsE/0.net
下がったら輸入企業が買い支えて来週には145に戻ってるだろ‥
無駄な介入せずに黒田首にしろや

697:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:46:58.07 TwGaT3bb0.net
すごいな一気に140円割りそうだ

698:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:08.34 hJ1e/r9W0.net
>>663
円高にしてると日本の親会社が全て中国企業になるのに働きに来るのバカみたいに思わないか?

699: 
22/09/22 21:47:10.78 43iEdsyG0.net
もう一回撃った?

700:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:16.88 nq/ELVU00.net
>>677
通貨を安く回収できて万々歳じゃん

701:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:17.30 2iHyxYDK0.net
来週の窓開け死亡がありそう

702:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:28.50 UuN3oBvx0.net
>>6
さあここから機関の円売り始まるぞ
介入来たら儲けるチャンスだとさw

703:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:32.40 N5UnbjYP0.net
無茶苦茶儲かったやろ。利益を国民に還元しろw

704:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:36.26 dFspHQNC0.net
>>666
日銀ぼろ儲けだな

705:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:40.16 VQFlVVkv0.net
「良い円安」派としては本当に残念
早く辞任しろ糞岸田

706:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:40.60 gmdk0E940.net
>>653
ハゲっぷり健在w
そういや会見で投機筋へのヤル気が凄かったよな
第一ラウンドは勝ちかな? 今頃祝杯か

707:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:48.52 Ho496UOl0.net
>>649
給与がそれ以上にあがるか否か次第じゃね?インフレで資産価値はあがるわけだし

708:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:53.53 zmNxWwvT0.net
根本的には少子高齢化、人口減少による国力低下が元凶で、金融政策でどうこうできるものではないだろう

709:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:56.49 VfXtwQZf0.net
>>626
お隣さんがそうかも知れぬ

710:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:57.07 vATaC66T0.net
24年ぶりとは逆の介入とか
日銀はあほか?

711:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:47:59.78 y5rEJjUv0.net
タイミングはともかく幅としてはそれほどでもないんじゃね?

712:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:48:03.52 XnWcPGgj0.net
アメリカはインフレで日本より物価高いけど、給料も上がってるから、あんなに金利あげれる。日本はなんで給料あがらんの?政府が無能だから?

713:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:48:14.54 buQkS1cp0.net
ここで一服。
来週末には150円台突入でしょうから!

714:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:48:32.23 mQL+d3qX0.net
ゴールド上昇連動してんの?うまうまなんですけど

715:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:48:39.91 hJ1e/r9W0.net
>>700
むしろその介入の後にあの一万円割れ株安まで行ったのにな

716:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:48:56.53 L+G1UiWv0.net
円安→日本に住む外人にとってラッキー
円高→日本に住む日本人にとってラッキー
円高でいいよね

717:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:48:59.96 00Ac0r0n0.net
いま持ってる円の価値がドンドン上昇してるのに文句言ってるやつはバカなのか🤔

718:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:49:06.90 dFspHQNC0.net
>>676
いわゆる髭回収という動きで2発目ではない。
2発目は来週繰り出して135くらいまで下げてくると予想。でもその後146アタックすると思うけど。

719:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:49:08.65 UuN3oBvx0.net
>>653
インタビュー探せば色々見つかるけどこの辺で介入来るのは予想されてたよ
日銀の介入はたかが知れてるので値幅取って円安に追い込むチャンスとも書かれてたw

720:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:49:11.49 jhsYw7uN0.net
>>702
正解

721:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:49:30.32 hnMrFO+G0.net
>>675
8%上がってないが??
FXトレーダーならわかると思うが毎月平均給与が発表されているよ(経済指標で) 
インフレきつすぎてこんな記事がでてるよ
米で6分の1の世帯が公共料金を滞納-電気代高騰で過去最悪の危機か
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

722:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:49:36.64 9JKpuF0h0.net
さっきからauじぶん銀行の円高通知がうっさいです

723:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:49:38.89 kVi9oGnW0.net
>>705
もう一度来ないかなー

724:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:49:41.67 2iHyxYDK0.net
>>707
FX始めたてで右往左往してるんだ
見守ってやれ

725:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:49:48.96 QcRLa3qO0.net
>>706
というか、これ以上円安が進めばベトナム人ですらもう日本に出稼ぎに来なくなる

726:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:49:54.74 L+G1UiWv0.net
>>702
政府が無能だからじゃないよ
政府が反日だからだよ

727:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:49:57.73 UHxCM2RF0.net
川瀬かいにゅうって人の名前みたい

728:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:50:01.25 1yJf6Y3d0.net
金利上げたら国債の償還の為に増税&福祉崩壊が確定してるからな
あと大半のサラリーマンは変動金利で住宅ローン組んでるからそいつらが一家離散状態になる
金利上げる=経済破綻宣言なんだよ
今は虎の子の米国債を投入して為替を何とかしようとしてる状況
これが尽きたら日本は預金封鎖を行うよ

729: 
22/09/22 21:50:03.00 43iEdsyG0.net
今ドル買うのが


730:勝ちだな



731:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:50:09.76 Ho496UOl0.net
>>626
今の日本で景気、インフレ度ではやる必要は無いわな。利上げできるか否かは別としてたが

732:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:50:11.33 hJ1e/r9W0.net
日本人は日本を愛する人を憎むから救えないし救われない
世界でも稀な穢れ

733:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:50:32.35 kVi9oGnW0.net
30年スパンみりゃたいしたことないよ

734:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:50:33.67 b2L9PcT20.net
>>5
142円後半でもう一発かましてきた
これで介入レベルが不明になり投機筋撤退

735:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:50:42.29 y5rEJjUv0.net
>>702
日本以外では物が足りない時にはまず物価をあげて対応する
日本では従業員の給料下げて対応する

736:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:50:49.14 SynMmVUC0.net
いまここでネット銀行で1400円(10ドル)替えば、損しても3ヶ月は楽しめる
競馬と違って走ってるのは国家であり、人間様だからね

737:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:51:00.22 8i3T7Uqj0.net
カレンシーストレングスだと欧米人はスイスフラン売って円買ってるから、単純に円売り米ドル買いに資金が行くとは思えん
米ドルの価値が円に対して下�


738:チてても他通貨に対して下がってないから買いにくいだろ



739:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:51:17.80 S+VD7wl/0.net
押し目にしか見えねえ

740:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:51:25.78 hJ1e/r9W0.net
円安にした善意を全てムダにしたこの間の悪さ

741:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:51:34.19 Zz4MC4XZ0.net
どうやっても円安は進むよ
介入で速度を落とそうとしてるだけ

742:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:51:45.41 hnMrFO+G0.net
>>721
それなりすましだろ

743:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:51:52.72 buQkS1cp0.net
アメリカ時間でっせー

744:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:51:57.28 hJ1e/r9W0.net
介入したやつ本気でバカ頭悪い

745:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:52:15.17 Ho496UOl0.net
>>702
昔のオイルショック時の日本がそんな感じだったね。同じように利上げしてたよ

746:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:52:15.58 7nd1yEx10.net
>>658
お前バカだろ?

747:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:52:23.05 hnMrFO+G0.net
>>723
かましてねえよ
相場を理解してないね

748:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:52:25.00 0iFO86xc0.net
人は整合性を求めて形に合わせようととするもの。最終的にユーロ円と歩み寄る。

749:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:52:41.61 2HxMRl6M0.net
>>732
くやしいのう

750:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:52:54.76 ZPIlswsA0.net
上昇率1円/日を超えたら介入
覚えた

751:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:53:12.42 hJ1e/r9W0.net
>>737
日本経済と日本を復活させたかったから悔しい

752:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:53:24.75 Xu4lTSSi0.net
反日レバ売りを燃やし尽くせ日銀w

753:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:53:26.97 BGoXUUQW0.net
介入する暇があったらとっとと減税と財政出動しろ。
そして財務省は解体しろ

754:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:53:30.71 Ho496UOl0.net
良い円安って言ってられる段階じゃなくなったんだろな。

755:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:53:40.87 ldCGndgI0.net
GLD持ってるけど今みたら円換算でめっちゃ減ってる
為替オソロシス

756:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:53:57.52 RU894Lxk0.net
日本も苦しくなってきてるけど、欧米は欧米で給与とインフレを上手くコントロール出来てるとも思えないよなぁ

757:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:54:19.52 stf/o8R80.net
金利差放置したまま介入することに意味あんのか?

758:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:54:22.93 N3ZzFekL0.net
日銀「フハハハハ!見ろ!ロンガーがゴミのようだ!!」
ええな
わいも他人の金で市場操って他人をロスカットしまくる仕事してみたいわ

759:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:54:23.62 PMjVYfr20.net
>>711
4月の統計で平均5.5%だから大半は8%超えてるのでは?

760:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:54:29.34 kVi9oGnW0.net
>>742
米経済は悪くないから良い円安だよ

761:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:54:32.95 ucqrlQcV0.net
FX民ほぼ死亡やん
戦地にでも送られた?

762:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:54:36.32 P9PUHal60.net
>>739
いくらやられたんだい?
それとも含み損は損失ではないとか思っている?

763:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:54:36.90 QcRLa3qO0.net
>>702
給料上げても商品の値段を上げらないのが今の日本
人件費が上がっているのにモノの値段を上げないというか、上げれないと思い込んでいるのが今の日本です

764:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:54:57.65 ZPIlswsA0.net
>>742
急に上がったら倒産する会社が出る

765:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:55:19.38 EcHL01BW0.net
>>696
そいうこと
財務省は財政緊縮で国民から嫌われる傾向はあるけど、投機マネーに対しての厳正な対応は評価できると思う
あいつら基本的に真面目なんだよ

766:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:55:20.30 eLaZkD4T0.net
韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で「こいつらが可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」★2 [昆虫図鑑★]
スレリンク(news4plus板)
韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で「こいつらが議会で可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」 [昆虫図鑑★]
//lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1663837008/
548 (´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2022/09/22(木) 18:45:23.03 ID:1gPrEuae
米国サイトで、
these fuckerと
翻訳されててワロス
あちらでも大騒ぎだぞ

【韓国経済】 米国債189億ドル売却、ウォン安ドル高受け為替防衛か[09/20] [Ling
スレリンク(news4plus板)
19日、米財務省によると7月末現在、韓国は1123億ドルの米国債を保有していると集計された。昨年末(1312億ドル)より14.4%減少した。これに伴い、昨年末米国債保有順位が16位だった韓国は17位に一段階下がった。

767:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:55:20.63 8i3T7Uqj0.net
今日の世界の通貨の値動きは超円高、米ドル含むほとんど横横、超スイスフラン安
相対的に円高米ドル安になってるだけで、ここから米ドル買い円売りだと米ドルにポジションを傾け過ぎることになってポジション的には危険

768:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:55:21.45 U3BP8QcA0.net
>>538
トンベリみたいw
徐々に近づいて一気にヤリにくるのなw

769:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:55:28.35 ZGmzDfQg0.net
>>749
今日プラスでいるけどこの先生きのこれるかは不明

770:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:55:35.08 2HKszoRL0.net
>>745
ある

771:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:55:45.78 hJ1e/r9W0.net
>>742
むしろよい円安だから悪い円高にして日本を弱らせて官僚支配上級国民気取りを続ける

772:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:55:55.91 JBBL31M20.net
そろそろ4時間足の75ma。
反発するかな?

773:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:56:09.95 tliazvtn0.net
なんかスレ読んでると良く分かるよね
最近の円安で儲けて夢見ちゃってた屑みたいな人種
そういう連中から搾り取る為の介入だよ
まだまだ諦めてない雰囲気があるからそれが尽きるまで介入と円高の流れ
ほんと分かりやすいボーナスゲーム

774:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:56:10.47 jhsYw7uN0.net
儲かった人いる?

775: 
22/09/22 21:56:10.53 43iEdsyG0.net
17:00に1発撃ったのは間違いないとして
20:30も撃ってる?

776:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:56:16.54 buQkS1cp0.net
介入しても、130円台は難しい事が実証されたようだな!

777:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:56:19.00 eLaZkD4T0.net
韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で「こいつらが可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」★3 [昆虫図鑑★]
スレリンク(news4plus板)

韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で「こいつらが議会で可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」 [昆虫図鑑★]
//lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1663837008/
548 (´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2022/09/22(木) 18:45:23.03 ID:1gPrEuae
米国サイトで、
these fuckerと
翻訳されててワロス
あちらでも大騒ぎだぞ

【韓国経済】 米国債189億ドル売却、ウォン安ドル高受け為替防衛か[09/20] [Ling
スレリンク(news4plus板)
19日、米財務省によると7月末現在、韓国は1123億ドルの米国債を保有していると集計された。昨年末(1312億ドル)より14.4%減少した。これに伴い、昨年末米国債保有順位が16位だった韓国は17位に一段階下がった。

778:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:56:26.16 a0U/Yw3D0.net
アメリカはドルを市中から回収しまくっている。片や日本は市中に円をばらまいている。投機よりその差が円安要因の大勢を占めていると思うんだが。
この状況では入と出のバルブが最大に開いているプールにホースでちょろちょろ水注いでもほとんど意味をなさないと思うんだが。
口先介入に真実味を帯びせざるためなのか?

779:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:56:31.03 nq/ELVU00.net
日銀が円を抱えこめば、市場の円の絶対数が減るだろ?
ドルと円との需給バランスが取れればおkじゃないの

780:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:56:32.22 lDWoDEY00.net
これは日銀砲ってやつ?

781:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:56:40.90 hJ1e/r9W0.net
>>750
産業復活しなかったから数千億やられた
出生数も増えないから50万人は失った

782:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:56:41.43 Ho496UOl0.net
>>711
ワープア率は日本のが高いが日本の公共料金滞納率ってどれ位あるんだろ。日本のはググッてもでてこない

783:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:56:45.99 jhsYw7uN0.net
>>751
実質賃金は低下し続けていますよ。

784:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:57:14.20 Zz4MC4XZ0.net
黒田さんは来年には物価高も収まって賃金も上がるよって言ってたよ



785:楽しみに待っているw



786:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:57:17.31 JBBL31M20.net
>>760
200maの間違いだった

787:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:57:21.64 PXXftNMX0.net
円高を予測してたホリエモンはさすが
URLリンク(youtu.be)

788:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:57:32.92 XqhGMp+60.net
145で介入は読み通り
141まで下がったのはびっくり
金利を上げろおじさんはもう登場した?

789:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:57:38.44 YJ9lMdcB0.net
黒田が家のパソコンから撃ち込んでるのか?

790:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:57:43.82 rBfUkeMA0.net
>>749
今日は楽だった。
問題はこれから噂で急に上下動するようになったこと。

791:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:57:43.87 hnMrFO+G0.net
>>770
日本は厳しいから滞納→解約かと

792:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:58:01.68 8nAYYlmL0.net
世界中の投機筋は、かなりの損失を出しただろうから
世界各国は、めちゃくちゃ助かったね

793:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:58:02.77 365n0Qlh0.net
緩和して介入
馬鹿の極み

794:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:58:08.82 cXVNEqCj0.net
四時間で100万円消滅。

795:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:58:21.42 QcRLa3qO0.net
今の円安は紛れもなく『悪い円安』
作り手がいないのに円の価値下げてもそれは海外からも『日本の国力低下が示す円安』と安易に見て取れる
今の円安はそれすなわち『国力の低下』なんですよ

796:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:58:24.18 DKnLJ3Pf0.net
有りえないでしょ
国が為替操作しても巨根投資家は狸寝入りなの?

797:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:58:25.58 hJ1e/r9W0.net
日本の衰退は周辺の平和と安定を損ねるため
経済大国になる必要があるのに
自らのプライドを守るために外患誘致とか

798:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:58:27.89 U3BP8QcA0.net
>>746
いいなぁ
ムスカ大佐ごっこ

799:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:58:43.22 Ho496UOl0.net
>>748
ならなんで介入すんの?する必要ないじゃん。
>>752
急激な円安なのは今より3月中旬頃のが遥かに高くね?あのときは良い円安連呼だったが

800:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:58:48.65 jhsYw7uN0.net
黒田「120円になるまで永遠にドル売りを続けます。」

801:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:58:48.71 ZPIlswsA0.net
米国債の金利が4.5%になったタイミングで買った
結構儲かったからここで止まっていいよ♪

802:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:58:49.43 buQkS1cp0.net
介入するなら、120円台を達成するような日銀の本気を見たかった・・・
無念!

803:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:58:50.92 EzFjnfzm0.net
やるぞーやるぞーいまからカイニュウシチャウゾー
と介入したのでハゲタカファンドの養分に消えそう

804:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:59:08.74 tliazvtn0.net
日米金利差ガー

こういうマスゴミ報道に踊らされて洗脳されてる馬鹿は今どんな気持ち?
金利差は相互の通貨価値に影響を及ぼさないってのは熟練トレーダーなら誰でも知ってるよ

805:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:59:20.19 EcHL01BW0.net
>>742
急激でなくスローペースなら良い円安

806:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:59:41.12 hoqsLBPt0.net
介入また来てるやん
財務省の逆襲
山○はやっぱ刺客だったのかとw

807:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:59:44.53 28R4rFFO0.net
緊縮財政+金融緩和+為替介入+売国政策
=戦後レジームの完成

808:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:59:55.31 HyMQOlNE0.net
>>775 オレのことか。(・ω・)

809:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 21:59:55.90 XnWcPGgj0.net
日本で1%金利上げたらローン組んでるやつはほぼ死ぬ感じかいな?そもそも金借りれない会社が続出するのかな。日本も貧乏になったもんだ。

810:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:00:22.97 N3ZzFekL0.net
>>763
日銀の介入は性格悪いんよ
はじめに数円下がるどでかい介入をしてびびらす

戻り狙いのハイエナ達を少し戻ったタイミングで焼き殺す

そろそろ戻るだろうとすけべ買いした奴らを焼き殺す
こんな感じで介入する
多分今はロンガーが少し積み上がるのを待ってる

811:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:00:24.00 2HKszoRL0.net
>>789
日銀はなるべく高値でドルを売りたいから

812:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:00:28.49 ZPIlswsA0.net
>>786
そろそろ急上昇はヤバいラインに来たんだろ?

813:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:00:33.35 L+G1UiWv0.net
平均購入レート110円代だからまだまだ余裕なのだ
でも含み益はだいぶ減っちゃったよ

814:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:00:39.48 jhsYw7uN0.net
>>796
企業が倒産しまくるよ

815:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:00:44.31 8nAYYlmL0.net
>>786
世界中で通貨安で苦しんでいる諸国を助けるためだよ

816:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:00:46.68 2iHyxYDK0.net
>>796
ローンは上げるタイミングと上げ幅に限界がある

817:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:00:49.21 RU894Lxk0.net
正午ころ145.3付近から143.5付近まで落ちたのはあれは何だったのか、という点だけ引っかかってる。その動きで、今日はやめた。

818:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:00:57.67 Zo6SXxvg0.net
ウォンも高く成って来た~

819:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:01:02.66 3YuDdWWB0.net
円安を肯定してたウヨ経済評論家は土下座してください

820:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:01:06.72 jhsYw7uN0.net
>>798
なんで?

821:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:01:16.35 WOoAG2gM0.net
アメリカ住宅ローン金利6%だっけ
それでも建てる奴がいるのが驚き

822:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:01:17.30 BGoXUUQW0.net
介入してるのは日銀じゃなくて財務省な?

823:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:01:30.24 eJc/kGbX0.net
売れ売れ売れ売れ
買え買え買え買え

824:使徒ヴィシャス
22/09/22 22:01:42.46 O5LqH52o0.net
ドル使いきって終わるよ(。・ω・。)www

825:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:01:46.71 474phGiC0.net
>>7
日銀は今まで喧嘩売って来たファンドを全部蹴散らして来たからなあ
いくら市場の方がでかいとはいえ使える資金に差がありすぎる
市場が意思統一なんて出来るわけないし

826:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:01:47.98 Zz4MC4XZ0.net
140-145のレンジでプログラム組んでるんだろバレバレだ

827: 
22/09/22 22:01:56.46 43iEdsyG0.net
>>797
撃ったくさいんだな
国内先物もそこら辺のタイミング下がってて笑ったわ

828:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:01:57.44 vJo7sv3N0.net
円売り介入と違って円買い介入は外貨準備高がガンガン減ってゆくことになるんだが
わかってるのかねw

829:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:02:09.32 LOGghv6x0.net
何ドル売ったら5円も変わるんやろ?

830:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:02:16.58 ZnmKgaNX0.net
円売りドル買いなんかする壺アベは頃されて当然
はよしねよ





あ、もう死んでたかwwwwww

831:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:02:22.97 TzmqewAt0.net
すぐ戻るとか言ってるやつは、当然全力ロングなんだよな

832:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:02:27.47 zquR+leD0.net
>>804
あれは外資の撤退組だろう
値段下げずに売りまくってたから

833:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:02:31.10 28R4rFFO0.net
米 国民全員に185万支給
欧 各種減税
日 10万一回とチン毛マスク

どう考えても為替介入フラグあったろ
読めないアホはセンス無さすぎ

834:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:02:37.46 nq/ELVU00.net
>>798
高値で賣りたいというより、できるだけ多くの通貨を回収したいんだろ

835:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:02:38.99 BGoXUUQW0.net
>>801
コロナで無理にお金借りた企業もあるだろうしね…
誰かが粗利補償もやらないからさあ

836:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:02:41.6


837:2 ID:UuN3oBvx0.net



838:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:02:50.57 ucqrlQcV0.net
プーチンがFX民を戦地に送って
そんで黒田が核を使ったと
二つのニュースをまとめてみました
違和感ねーよな

839:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:03:05.03 YJ9lMdcB0.net
>>820
日ゴミで草

840:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:03:06.66 Ho496UOl0.net
>>778
日本はそもそも国として調査してないんじゃ…

841:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:03:07.54 L+G1UiWv0.net
>>801
倒産すべき会社が倒産しないから経済成長もしないし賃金も上がらないんだよ
もっと倒産するべき

842:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:03:18.97 P9PUHal60.net
>>813
さすがにチョンの当局ほど日銀は馬鹿じゃないと思いたい

843:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:03:21.63 dRtQ8OWn0.net
ドル売ったら損するんじゃね?

844:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:03:25.02 2iHyxYDK0.net
この動きの中、このから動く日本人少ないだろ

845:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:03:31.26 Xu4lTSSi0.net
75円攻防の時もちょっと円安になっては戻る繰り返しだったけどあの時にたくさん死んだからか戻りが弱いね 岡目八目より

846:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:03:31.90 UuN3oBvx0.net
投機筋にドル献上しておしまいか?

847:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:03:46.34 N3ZzFekL0.net
>>798
70円台で介入時に手にしたお宝ドルは売りたくなかったと思うよ
高金利だから持ってるだけで利息で儲けれるし
金のガチョウを殺すなんて苦渋の決断だったと思う

848:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:03:49.87 ZGmzDfQg0.net
>>804
政策金利発表と口先介入というか介入予告でしょ
どのみち嫌な変動すると思ったからその頃は見だったけど

849:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:03:53.59 1deLGLnG0.net
>>626
インフレのためだよな
ちなみに電気代爆上げガス爆上げ生活費爆上げコアコアという幻想だけデフレの模様

850:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:03:58.46 JFAl87C30.net
介入ってすげーな
はじめ日銀に1億ドルあるとする
1ドル200円の時にその1億ドル売って200億円分の円買い介入したとする。
そして、1ドル100円の円高になったら即円売り介入。
丸々その200億円を売れば2億ドル手に入る。
つまり一瞬で1億ドル儲かるのかw

851:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:04:31.14 2HxMRl6M0.net
介入の準備しましたって言ってたから親切だったよな

852:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:04:32.78 F1KVREZz0.net
たまに介入して方がいいよ

853:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:04:35.12 m2LfdQ/I0.net
>>7
谷垣さんはもういませんよ

854:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:04:37.37 UuN3oBvx0.net
はい、141円w
ほんと草

855:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:04:38.10 xtBcv0Ii0.net
どんどん買ってファンドぶっ飛ばせよ

856:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:04:39.06 SynMmVUC0.net
>>796
経済対策とは
金を使う(家を買う、投資する)やつを優遇し、預貯金で貯めてるやつに損させることだからね
利上げして貯めてれば得な状態にすれば、無理して金を貸さなくなる

857:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:04:59.19 2iHyxYDK0.net
>>836
個人投資家から回収して万全

858:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:05:02.10 +4C/h06E0.net
>>837
プーチンの核ミサイルみたいなもんかと思ってた
やられたわ

859:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:05:05.48 +6mB7mZo0.net
>>815
まだまだ余裕があるよ。
いざとなったら米国債を担保にして借りればいいし、
無限スワップもある。

860:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:05:06.24 Ho496UOl0.net
>>802
ドルと円以外の通貨はドルと円以外でみたらあんま変わってなくない?ただ凄いドル高独歩と円安独歩だっただけで

861:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:05:07.54 8nAYYlmL0.net
>>824
FX民が、見事に全滅したな

862:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:05:31.42 U3BP8QcA0.net
>>840
ファンドが束になったら日銀は勝てるの?

863:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:05:40.43 1deLGLnG0.net
>>836
すげーな
そこまで動くほど貧弱ならもう円の価値なんてゴミだろ

864:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:05:43.72 N3ZzFekL0.net
>>837
高値掴みした日本人ロンガーが逃げれるようにしてくれたんだな
親切だな

865:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:05:48.91 QkpWoy1E0.net
急激な円高とか言ってマスゴミ騒ぎだすまで
2000ppsは軽く取れる
介入背景に余裕のドル売り
なんでこんな簡単な仕事が出来ないのか理解に苦しむわ

866:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:05:53.61 +wu02PYp0.net
人の金だからいくらでも溶かして可

867:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:05:57.78 dRtQ8OWn0.net
連休明けにはニューヨークの橋から身投げするのが見れるかも

868:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:06:01.09 RU894Lxk0.net
>>819
>>834
なるほど平常運転での危険信号でやめたけど、昼飯食べてる時はこうなるとは思ってなかったなぁw

869:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:06:02.70 m2LfdQ/I0.net
>>827
日本は中小企業だらけだから一時的に失業者が溢れまくるよ
それを吸収するほどの体力が日本にはもうないよ

870:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:06:04.14 Ho496UOl0.net
>>799
だからこれ以上上がったらヤバいってなったんじゃって話。速度なら3月中旬頃のがヤバかった。

871:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:06:10.45 HyMQOlNE0.net
>>815 為替介入の他に、何か使い道はあるのかね?使い果たしたとして、どんな不都合が?

872:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:06:23.63 vJo7sv3N0.net
>>7
ネトウヨは円売り介入と円買い介入の勝手の違いも理解してないっぽいなw

873:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:06:25.34 8nAYYlmL0.net
>>846
ユーロもウォンまで助けてしまったよ

874:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:07:06.18 ZPIlswsA0.net
オレの米国債を全額円に変えたらまた110円/$に戻るから
オマエラは安心していいぞ?

875:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:07:29.50 XqhGMp+60.net
今日焼かれた連中多いだろうな
3連休の出しダイヤ乱れの影響は少ないだろうけど

876:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:07:41.44 buQkS1cp0.net
踊る阿呆に見る阿呆

877:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:07:41.51 nq/ELVU00.net
金利目的なら態々ドルを買わなくてもアフリカランドや発展途上国の通貨を買えばおk

878:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:07:51.44 hJ1e/r9W0.net
この円高でミサイルがうちやすいし
この円高で尖閣にと台湾にも飛行機飛ばしやすい

879:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:08:19.27 28R4rFFO0.net
コロナで米欧に併せて給付と減税と粗利補償してたら今頃120円で済んでた
こんなもん散々分かってた話だからな
今頃騒ぐアホはマジでセンス無いよ

880:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:08:19.49 38gWwm3M0.net
>>797
なんと頼もしいw

881:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:08:22.97 +6mB7mZo0.net
>>858
お前さんは日銀砲の怖さを理解してないなw

882:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:08:33.87 pOF5NRGn0.net
利上げしなかったらずっと円安トレンドじゃん

883:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:08:42.57 Xu4lTSSi0.net
国内の反日レ馬鹿へわざわざ(やあやあ😄我こそは日銀なり)と声を上げて介入とか優しすぎるだろう黙って殺せよ

884:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:08:47.03 Ho496UOl0.net
>>855
その構造がダメだったんだろな…
高い失業率はセーフティネットと長い失業保険でカバーが欧州先進国のやり方だったし。日本も負担率を欧州並みにするならそうすりゃ経済成長できてたのに

885:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:08:55.58 9SwSYs+Q0.net
誰か、高卒の俺にも分かりやすく説明しておくれよ

886:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:09:09.32 cNNINb510.net
為替介入に専門家「あくまで時間稼ぎ」 98年は3兆円超投じ再下落
URLリンク(www.asahi.com)

887:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:09:46.23 ucqrlQcV0.net
365日かい乳できるわけでも無いのに
効果は限定的やん

888:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:09:46.62 EcHL01BW0.net
外為特別会計だけで1


889:50兆円とかあるんでしょ? 暫く弾は余裕ありそうで草



890:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:09:50.80 rQeC0Zy+0.net
日銀が急激な為替変動おこしてるやないか

891:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:09:55.80 Ho496UOl0.net
>>792
ならもっと円安のスピード早かった3月中旬頃にはいい円安連呼されてたん?

892:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:10:02.62 L+G1UiWv0.net
>>855
リーマンの後どこの先進国も失業者で溢れかえってたよ
日本だけ賃金据え置きで企業と雇用を守ったから置いて行かれた
スクラップせずにビルドってわけにはいかないよ

893:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:10:02.96 IKvZWRQj0.net
下り最速ゥッ!!

894:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:10:19.49 buQkS1cp0.net
ほら、141円台に!

895:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:10:24.35 kEP6DX0N0.net
円安はアメリカが許容するかどうかだから
日本に決定権はないんだろう

896:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:10:29.99 28R4rFFO0.net
為替介入読めなかったアホは少数だろうから日本のダメージは最小限で終わるよ

897:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:10:30.70 hnMrFO+G0.net
>>865
バカ丸出しで笑える
ドル単独の強さを示すドルインデックスが110以上と2002年以来の高値記録してるのに120で済むわけ無いだろ

898:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:10:56.52 XJp9QW5x0.net
早速戻ってるじゃんwwww
ってあちこちで煽って焼き殺すんだろ

899:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:11:01.35 eVM1iqu+0.net
>>873
災害と同等に24時間体制で365日扱うって言ってるけどな

900:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:11:42.95 Ho496UOl0.net
>>859
ユーロ、ウォンとか対ドルでそんなに変わったん?

901:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:11:50.53 PUv0E9130.net
韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で「こいつらが可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」★3 [昆虫図鑑★]
スレリンク(news4plus板)

韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で「こいつらが議会で可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」 [昆虫図鑑★]
//lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1663837008/
548 (´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2022/09/22(木) 18:45:23.03 ID:1gPrEuae
米国サイトで、
these fuckerと
翻訳されててワロス
あちらでも大騒ぎだぞ

【韓国経済】 米国債189億ドル売却、ウォン安ドル高受け為替防衛か[09/20] [Ling
スレリンク(news4plus板)
19日、米財務省によると7月末現在、韓国は1123億ドルの米国債を保有していると集計された。昨年末(1312億ドル)より14.4%減少した。これに伴い、昨年末米国債保有順位が16位だった韓国は17位に一段階下がった。

902:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:12:25.66 FAvGcM0u0.net
>>247
単に原発再稼働して、農業合理化政策
すりゃ解決する。自動車産業とアパレル
飲食を国策産業にしてるから、エネルギー
問題さえ解決すれば、500円/ドルくらいの
方が潤う。原発増やすこと。これだけ。

903:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:12:29.41 nq/ELVU00.net
>>872
損した投資家の恨み節?

904:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:12:42.25 c8zKL4eZ0.net
>>866
円高だった民主党政権時
日銀介入で「ゴチでーす!」「ショーターボーナスステージ!」などと言いながら日銀に逆らい死んでいったショーター達をリアルで見たからな
奴らの断末魔の叫びを忘れない

905:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:12:45.12 buQkS1cp0.net
【結論】 介入は日銀の自己満足! 日銀のオナニー

906:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:12:48.09 ZGmzDfQg0.net
>>885
URLリンク(sekai-kabuka.com)
救世主円さんの命の輝きを見よ

907:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:12:59.10 L+G1UiWv0.net
>>870
日本人は低福祉高負担が好きなんだよ
なんでか知らないがw

908:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:13:06.77 gmdk0E940.net
>>753
>>797
真面目で
意外と戦巧者なんやな

909:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:13:27.40 er+EWEcT0.net
バイデン「インフレ対策で金利は上げるけどドル高がこれ以上進むのも嫌だからフミオやれ」って指令が出たのかも

910:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:13:37.21 PTGYWWa90.net
米国債売れよ

911:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:13:47.29 28R4rFFO0.net
>>882
お前がそう思うならそれでいいじゃねーか
なんなら無能な雑魚が消えることを互いに喜ぼうぜw
意味がわかればだがな

912:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:13:53.04 27Py5Mc+0.net
>>888
アメリカの最大の輸出品はドルやで

913:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:13:58.98 2HxMRl6M0.net
>>889
あの頃はやってもやってもやられてた印象だ

914:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:14:00.45 ucqrlQcV0.net
だったらさーあいぽんとアップルストアの改訂の前にやれって
おせーよ
しかもかい乳して140円とか
円安のままやん

915:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:14:09.95 0Fyyh1yp0.net
たかがソロス一人に負けたへなちょこイングランド銀行とは違うからな

916:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:14:11.54 z0NHUAST0.net
逆に考えると145円は本気だすよ、144円まではゆるすわ...と言っていないか?

917:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:14:25.10 Ho496UOl0.net
>>891
ん?対円以外はあんま変わってなくない?

918:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:14:25.97 EcHL01BW0.net
>>876
投機マネーで乱高下するのは良くないというだけのことだね
このレベルの円安なら経済的には○です

919:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:14:29.68 lMTuFamw0.net
>>892
貧困層ほど共産党を支持しないw

920:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:14:50.62 ucqrlQcV0.net
140円のままって

円安じゃねーの?

921:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:14:57.46 bx8WWJ2T0.net
うんうん、良いサイクルに入ってきたな
日本再生のベクトルだ

922:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:14:58.45 m2LfdQ/I0.net
>>877
どの道ゆっくり死ぬか急速に死ぬかの違いで今会社倒産させまくったら確実に急死するよ
日本の平均年齢48歳で国債発行残高が丸々頭から抜けてるでしょ

923:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:14:59.55 27Py5Mc+0.net
>>901
使える金額からすると防衛は不可能や

924:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:15:02.51 Ho496UOl0.net
>>892
高齢化率が世界一高いからかな…

925:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:15:03.61 dRtQ8OWn0.net
日本はアメリカほど失業率高くないからね。体力は余ってる。

926:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:15:27.81 k6SaAE9w0.net
日銀:80円で買ったドルが140円で売れるとか旨すぎて草

927:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:15:39.82 RU894Lxk0.net
正直今回の介入でどうにかなってるトレーダーって遅かれ早かれだと思う。仮に参戦してても十分逃げ切れるし。フランショックみたいなのだけは、本当やばいと思うけど。

928:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:15:48.47 Ho496UOl0.net
>>903
なら別に今更介入する必要は無かったんじゃ…

929:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:15:54.98 28R4rFFO0.net
センスのない雑魚の反対側で爆儲けしてる連中がいるのよ

930:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:15:58.49 ucqrlQcV0.net
アップルストアは160円のままやん
どないしてくれんの?
ふざけんなよ

931:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:16:20.29 ZGmzDfQg0.net
>>902
各国の/USDがドル円と同時国に変動してるよ
例えばEUR/USDはグラフ中頃に上昇してる
これが丁度介入と同時刻

932:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:16:25.22 UuN3oBvx0.net
>>895
そんなことしたら金利差拡大するけど😅

933:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:16:28.39 m2LfdQ/I0.net
>>912
モーモーミルク界さん並にみんな乗り切れるよ!

934:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:16:33.11 hnMrFO+G0.net
>>896
負け犬の遠吠えですか

935:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:16:34.91 XnWcPGgj0.net
貯金1000万超えたから半分くらい米ドル、豪ドルにしたわ。分散投資はしといたほうがいいな。

936:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:16:41.61 1mJoiFJK0.net
日銀「国民は投資下手すぎw介入して教えたろかw」

937:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:16:51.75 buQkS1cp0.net
これじゃぁ、来週、黒田氏辞任か?

938:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:16:51.79 BGoXUUQW0.net
>>914
これ儲けた分財務省はどうするんだ?
まあどうせ全部がめるんだろうけど

939:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:16:57.19 hJ1e/r9W0.net
官僚は寝不足だから判断間違ってる

940:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:17:14.75 nq/ELVU00.net
>>894
食糧難時の世界の食料庫にして、エネルギー市場を牛耳ってる国だもの、通貨高がいいに決まってます

941:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:17:19.88 L+G1UiWv0.net
>>904
高福祉高負担といえばスウェーデン
ストックホルムは欧州のシリコンバレーとも呼ばれ経済成長率も高いです

942:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:17:24.07 1mJoiFJK0.net
日銀「メシウマwwwwwwwwww」

943:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:17:34.94 hnMrFO+G0.net
>>920
豪ドルはギャグで言ってる?

944:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:18:04.94 ucqrlQcV0.net
かい乳したって円安のままじゃん
意味ねーよ

945:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:18:34.46 vdOItOrW0.net
>>923
ロールオーバーで米ドル債に再投資
こんな事やってるの日本だけなんだけどね

946:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:18:42.20 JBBL31M20.net
ウクライナ侵略の初期はユーロオージーが美味しかった。

947:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:18:48.12 pOF5NRGn0.net
>>905
ドル円が360円まで行くのなら
円高とも言える

948:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:18:50.53 c8zKL4eZ0.net
>>911
すごいよな
あの頃も数兆円規模の介入だったろうから為替差益と金利でどれだけ儲けたんだろ
羨ましい

949:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 22:19:01.70 EcHL01BW0.net
>>893
昔焼き殺されたことあるからよく知ってます
ボラが大きいときは絶対にポジション解消するチキンになりましたとさ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch