【速報】1ドル=145円 [どどん★]at NEWSPLUS
【速報】1ドル=145円 [どどん★] - 暇つぶし2ch850:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:50:13.75 XgCYg7Ue0.net
住宅ローン控除でー家を買った人の7割が変動金利
金利を上げるとこの人々が破綻のリスク
不良債権問題

851:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:50:14.64 HNYHLuIQ0.net
>>830
🥺🥺🥺

852:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:50:18.33 CeXhUAqj0.net
ほらな、やっぱ150円いくやんけ

853:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:50:21.66 68JTBojt0.net
>>803
日銀は破綻しない
日本円が破綻する

854:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:50:24.13 g5Mr279n0.net
子供の頃はとか言っとる人いるけど今の実質為替レートは1970年代の1ドル360円並だぞ

855:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:50:28.26 2gA1GRko0.net
安倍クロSHINE

856:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:50:35.37 TqrceKPH0.net
>>779
アメリカや中国に出稼ぎに行けばいいぞ

857:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:50:39.93 9x3ODzco0.net
>>801
どう読んだらそうなるんだ?
自民党が財界の不利益になる事なんざするわけないのは解り切ってたし。政策はもろに左側かと。何故か保守派扱いだったが
716 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/09/22(木) 12:38:39.99 ID:niyy8LaP0
>>674
三本の矢の金融緩和は各所からクレームが出ないから実行できた
残りは既得権益者からクレームが付いてグダグダじゃね
特区構想移行などパヨクとマスコミに潰されたし

858:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:50:47.86 wQdmv4xC0.net
>>842
金持ってるやつはドルなり資産逃がせばいいだけだろアホか
こういうので真っ先に影響受けるのは中流以下の家庭だ

859:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:50:56.98 azDx6lN40.net
はんま安倍はまた良い時に逃げたよな

860:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:51:19.84 zL1lgwwC0.net
割とマジで危ない
特に株

861:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:51:21.75 WEApOCKf0.net
>>21
1991年のGDP(ドル換算)国際比較
順位 名称 単位:10億USドル
1位 アメリカ 6,158.13
2位 日本 3,657.35
3位 ドイツ 1,875.62
4位 フランス 1,269.23
5位 イギリス 1,250.28

862:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:51:23.09 dnobzEJ20.net
>>853
日本円破綻の定義って何?

863:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:51:30.01 OAx2S3jz0.net
これでグエンが日本に働きに来る旨みあんの?

864:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:51:47.21 9hA1gB9p0.net
>>858
今からドル買いも怖いだろ
株は下がるし退避先がなくて困る

865:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:51:50.07 nBk4bH9I0.net
破産するまでナンピンS!

866:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:51:54.79 xFpDxI6p0.net
円安で富裕層はどうこう庶民がどうこう言ってるが
1番やばいのは日銀だろ

867:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:01.07 lI/em9Au0.net
積立NISAランキングみると日本人で日本に期待してる人皆無だよね…(´・ω・`)

868:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:10.23 azDx6lN40.net
>>21
安倍はそれを食い潰したけどね

869:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:11.17 4h2cJi4o0.net
配当利回りで4%もあればじゅうぶんな高配当株扱い。
アメリカの金利が4%になったら株のリスクを負って配当利回り4%を狙う人がかなり減りそう。
配当利回り10%近くになるまで株価が下がるかも。

870:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:16.40 JqMGSUNd0.net
先日俺のなけなしの預金を全部ドルに替えたんだが
いつ円に両替したらいいんだ?
それともずっとドルで持ってた方がいいのか?

871:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:17.16 JrpS6Zp40.net
1998年て俺17歳だぞ。

872:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:20.92 dnobzEJ20.net
>>866
詳しく

873:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:23.97 J/wZbG3c0.net
>>832
360円も夢じゃない。

874:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:28.73 Kx2xmt7E0.net
>>1
ありがとう安倍さん

875:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:47.26 SjS4X+zP0.net
>>847
外食潰れて、残った奴が値上して、
サラリーマンの給料を上げる圧力かけないといけないね。

876:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:48.42 FZb0mNcz0.net
>>856
欧米は日本より治安も衛生も悪いし中は独裁国家
わざわざカオスな国に行くのは馬鹿だろ

877:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:55.08 TqrceKPH0.net
>>863
日本でiPhone買って、ベトナムで売れば儲かる

878:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:55.14 Ql0khRnt0.net
むしろ100円台だった今までがおかしかったと考えるんだ

879:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:56.47 OAx2S3jz0.net
>>858
岸田「非課税世帯への5万円で我慢しろ」

880:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:56.66 EIgL+jEA0.net
終わったぁあ
先進国転落へもう止められない

881:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:52:56.70 2/5DANfs0.net
黒田も岸田も頑固だね

882:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:11.01 68JTBojt0.net
>>730
一部の上級国民はボロ儲けしたよ

883:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:18.22 XoG9lier0.net
いやー今のうちに美味いもんでも食っとくか
何するにも高くなりそうだし

884:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:19.44 jywOLSr70.net
アベノミクスの果実が育って予定通り日本終了か

885:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:24.85 2y7PV6vv0.net
異次元の金融緩和は2年で終わるって言ってた気がするんですがね?
あれから10年か・・・

886:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:26.45 8DKPqvH30.net
>>858
こんな読みやすい流れないんだから動かせる分はぜ~んぶドルに流したら良いのに
逃げるどころか大儲けできるぞ
まあ、国民全員それやったり日本が潰れそうだがw

887:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:28.30 niyy8LaP0.net
>>857
あなたの理解力不足でしょう

888:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:35.09 AF/kAisp0.net
見てるだけ~

889:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:36.58 OTJ4T1/A0.net
なにもしません。

890:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:40.21 TqrceKPH0.net
>>876
日本で自分の若さを安売りして働く方が馬鹿だぞ

891:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:41.16 4h2cJi4o0.net
>>870
米国株がさらに安くなるからその時に持っているドルで株を買ってみたら?

892:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:41.18 1xemWOAg0.net
>>870
ドルで寝かしといて
少しずつ差額なめとれば良くね

893:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:41.56 x+N6Ociu0.net
>>863
既に閑古鳥
人気業種のコンビニ惣菜は年齢層上げて何とか人数確保してるけど
元々不人気だった農業、建設、縫製はマジで応募が来ない

894:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:46.50 9x3ODzco0.net
>>839
後先なんて考えて無かったようにしか見えないからね。目先の数字のみ。それがうけたんだから国民の問題でもあるが。
ずっと海外でもここでも出口戦略どうすんだ?って言われてた

895:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:46.92 KdoaYaAR0.net
豊田商事は正しかった

896:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:47.99 HAuqd6820.net
>>859
大勲位と同じ歳まで生きてたら国葬なんて出来なかっただろうね

897:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:53:53.38 SjS4X+zP0.net
>>845
観光 来ない
ショッピング アマゾンがある
輸出 売れるものが作れない
終わりだ猫の国

898:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:54:10.05 2fRRFRaN0.net
え?マジで行ったの?止まらなかったの??
黒田は見てるだけ???

899:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:54:21.40 6IDAx3sP0.net
もう1ドル360円に固定しようぜ!名案だろー

900:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:54:35.27 y0UTDs7b0.net
ついに来ちゃったね、145円。
オレは資産の半分をドル建てにしているので、結構ホクホク気分だよ。

901:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:54:38.42 X5/h7Kr80.net
岸田が意味の無い格好つけでバラマキするから、日本を世界が諦めたのかな?
10月に景気対策じゃなくてさ、今やれよウスノロが!!!!

902:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:54:52.20 ymK9ddfv0.net
みんな等しく貧乏になろう!
その辺に生えてる食べれる雑草知識は必須だ!w

903:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:54:55.72 9x3ODzco0.net
>>887
いや君がなんとか安倍を守ろうとする書き込み内容にするからかと。周りのせいにできるレベルではありません

904:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:00.98 WVf9Fxnr0.net
146円とアナルとどっち気持ちいい?

905:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:04.88 EIgL+jEA0.net
>>872
インフレで異次元緩和からの出口戦略を求められるが
もはや出口は国債の暴落からのハイパーインフレしか残されてない

906:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:06.34 fZSlA/b60.net
【悲報】自民党も国家運営能力が無かった
次からスレタイはこれにしましょうよ

907:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:13.70 ieKxs/SZ0.net
日本がアメリカ国債売ったらアメリカ終わるってアメリカで話題らしい

908:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:21.71 ca9XXEBl0.net
株が大暴落
これはやばいで

909:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:33.15 RaDuIefl0.net
単独介入だとこの程度か
何があっても145円は許さないんだな
仕組債の絡みか知らんけどいつまで保つやら…

910:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:33.35 y0UTDs7b0.net
>>899
それだと日本の物価が上がりまくりだから、多くの消費者が困っちゃう!
うまく軟着陸する方法を考えてよ。

911:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:33.72 FZb0mNcz0.net
>>890
外国で安全に暮らすための生活に掛かるコストを考えたら大して変わらんよ
だったら日本でいい、外行く奴が少ないのがその証左

912:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:36.45 k0AODcCH0.net
>>843
だよね
ファンドや投資家も売買する判断のタイミングはそれぞれで一枚岩じゃないし
日銀とガチでチキンレースするとは考えにくいな

913:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:41.35 K1sCht/60.net
で、アメリカは利上げで物価上昇抑えられてるの?

914:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:45.56 aYUZSSo80.net
いやでもアメリカだって金融緩和して好景気になって賃金上昇に追い付かないまでも物価も賃金も上がってるのに
なんでアベノミクスだと物価も賃金も上がらずにただただ円安になってくだけなんだ?
おかしいだろ

915:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:51.57 1xemWOAg0.net
現在
太ってる人=ブサメン、怠惰な底辺、美しくない
未来
太ってる人=イケメン、成功者、上級、美人

916:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:55:58.66 ZJuWk5g70.net
為替145円到達からのボラがエグくて笑
また破産者増えたな

917:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:56:00.84 niyy8LaP0.net
>>903
一行の短文で返してるんだから空気くらい読んでよ
あなたこういう所に向いてないよ

918:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:56:16.44 9x3ODzco0.net
>>906
ここ30年間トータルの経済成長率みりゃそうなるわな。内戦してたん?ってレベル。

919:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:56:22.22 fDFlMK+g0.net
>>434
148までは24年ぶりが続く

920:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:56:38.71 1zCuh7Lo0.net
>>914
消費税上げて法人税下げたから
しかも2回も

921:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:56:47.32 y0UTDs7b0.net
>>906
賛成!!!
てか、安倍政権から正にそう。
安倍は悪い状況を覆い隠して、如何にも出来る感を演出しただけ。

922:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:56:48.70 9x3ODzco0.net
>>917
図星で反論できずか

923:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:56:50.85 ucqrlQcV0.net
145でかい乳があったって思ってる奴らがいるんだ
かい乳なわけないじゃん
アホかよ

924:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:56:51.61 rxZLRVMC0.net
苦しめ苦しめ愚民共がwww

925:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:56:54.52 ymK9ddfv0.net
ほんと冷和になってろくな事ないなw

926:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:56:58.22 z62HsdYE0.net
注視することを検討するかどうか検討する

927:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:57:05.17 TbL0ziK20.net
ありがとう移民党

928:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:57:16.55 ca9XXEBl0.net
日経が酷いことに
投げ売りラッシュがすげえ

929:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:57:23.45 qjpEtEXk0.net
>>881
前からこうなったらこうすると方針が決まってそう

930:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:57:49.40 93KDqaDb0.net
注視しました!

931:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:05.45 1zCuh7Lo0.net
>>918
内戦している国の方が日本より成長しているという…
情けないですね

932:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:07.79 fDFlMK+g0.net
安定が一番とか怠けていたツケを払うことになる

933:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:10.43 FbrOy8AM0.net
領地が狭く、輸出企業が少ない日本は円高の状態では収入を増やせない
円安にして、質の良い日本製の単価を上げて、どんどん輸出させれば、国の収益が増えるという政府方針だろうな
ただ、ジンバブエドルになる危険が存在するな

934:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:15.90 lI/em9Au0.net
今すごくもうけてる人羨ましい(´・ω・`)
アップルもMicrosoftも円安のおかげで株追加で円資金で買うとくそたけえんだよ…割高すぎる

935:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:19.09 aYUZSSo80.net
>>850
それなんとかプライム問題ってヤツじゃないのか

936:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:20.25 9x3ODzco0.net
>>928
円安株安か…

937:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:23.19 cDniEEtc0.net
>>930
ごくろう
引き続き注視を怠るな!

938:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:27.28 wZNVszBR0.net
>>40
ウクライナ侵攻前にドルにしておいたワイ歓喜

939:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:38.85 z62HsdYE0.net
>>53
もうみんな年寄りになってるから人はいない

940:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:46.88 lI/em9Au0.net
>>928
ダウナスダックも下落してるからね

941:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:50.42 zK0uiNS50.net
庶民は死ねってことだな
先進国で一番貧困率高いのに、どんどん貧富の差が広がる政策

942:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:52.75 WI8myQQh0.net
金利をあげない時点で終わってる

943:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:58:58.10 VmLPsPOt0.net
145円おめでとう!

944:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:59:10.42 x+N6Ociu0.net
>>934
今年だけで1000万プラスだよ
ドルとベアetfしか買ってないからな

945:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:59:16.77 cDniEEtc0.net
>>918
世代間で内戦してると言える

946:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:59:28.22 g5Mr279n0.net
>>915
逆だぞ
野菜とか果物は高級品になる
逆に米、パスタパンみたいな穀物は安価だから貧困層はみんなそれを食ってブクブク太り糖尿病になる
先進国でも貧困層が住んでる地域はみんなデブになってる

947:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:59:31.62 dnobzEJ20.net
>>905
日銀に出来るのはマネタリーベースを増やすところまで
問題は支出を拡大しようとしない政府

948:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:59:33.00 jWvPXIsf0.net
>>925
令和の始まりの5月1日は統一の創立記念日だからね
サタンの国である日本が良くなるはずないよ

949:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:59:33.89 68JTBojt0.net
>>914
アクセルとブレーキを両本踏み込んでたから

950:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:59:37.92 9x3ODzco0.net
>>931
だよね。マジで世界ワースト。
一体何すりゃこうなるんだってレベル。ただただ債務残高のGDP比が上がってくだけ

951:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:59:50.78 ca9XXEBl0.net
円安株安で物価が上昇してるのに給料どころか仕事が無くなる
ちょいヤバいな

952:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 12:59:52.69 ZJuWk5g70.net
ドルは強すぎる発言でドル高をストップさせたトランプだったらどうしたか気になるわー

953:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:00:24.94 qjpEtEXk0.net
>>905
国の借金返済が簡単になる
国が大助かり
国民は悲惨

954:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:00:26.76 BQT3l5ae0.net
>>928
円安は大企業が儲かるって政府の言い分は嘘だってマーケットが教えてくれてる訳だな

955:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:00:27.77 bLTu3HaT0.net
円安なのに円で儲けてるアピールしてるやつは頭弱すぎるからやめたほうがいいよ

956:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:00:45.80 9x3ODzco0.net
>>945
確かに世代間格差世界一だからな。世代間格差不均衛率200%超えは普通じゃないわ

957:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:00:54.22 ZJuWk5g70.net
>>930
みてーるーだけー

958:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:00:55.71 lI/em9Au0.net
>>944
そかー。高配当もってるけどその配当だけが楽しみだ…QYLDはなんとも言えん動きだかまあしゃーない。
個別株はコロナのおかげで含み益はあるが身動きできねえええ

959:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:01:11.96 Ybkx5Bui0.net
>>113
政府の子会社

960:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:01:12.11 IsVJoq1C0.net
FX的にはドル買っておいた方がいいの?
まだ円安もっといく?

961:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:01:23.07 /jaH43Ah0.net
ドル強すぎるよ
日本うんぬんじゃなく、ユーロドルも危険水準の1=1超えたし

962:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:01:25.19 9x3ODzco0.net
>>914
富裕層に金配っただけだから

963:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:01:26.65 ucqrlQcV0.net
売ってっていうのが
ダメリカが勝手にクラッシュ起こすのを
寝て待つだけってのが
誰でもできるやん
眺めているだけやしね

964:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:01:55.50 bUhOII070.net
だーかーらーさーw
言ったじゃん160円くらいまでいくってさw
なんなの?勇気がないの?w
どうして初心者は逆の円を買うのかw

965:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:01:56.50 BktoyBbG0.net
>>914
大規模金融緩和やってもリスク回避で全部内部留保に回るだけ
シャンパンタワーの上に大きなワイングラスのまま果実が下に流れ落ちていかないだけ
富裕層に流せば庶民も潤うと言うのは机上の空論

966:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:01:59.11 jWvPXIsf0.net
>>960
間違いなくいくから買っとけ
勿論だが現物でな

967:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:02:08.45 dnobzEJ20.net
>>950
利払い費対GDP比は低いから問題なし

968:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:02:11.18 y0UTDs7b0.net
オレの予想だとさぁ、150円くらいになると円ドル相場は変動が収まるんじゃ無いか?
で、インバウンド収入激増で日本社会が一時的に盛り上がる。
それが継続するかは、日本社会の立ち回り方次第。
日本マスコミの論客の多数派が、状況変化を一面的に捉えがちだが、状況は対応次第でどのようにでも変化するんだよ。
より良い状況を求めて名案を提案する論客は生き残るだろうが、一面的な主張を継続する論客はこれからの時代、陰に隠れることに成ると思う。

969:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:02:26.09 IsVJoq1C0.net
海外から個人輸入してた日用品とか価格1.5倍にはなってるな

970:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:02:29.49 JGHYpbb50.net
>>113
黒田「それでも金融緩和継続!反対するやつはパヨク!」
無策無能すぎねーか?

971:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:02:37.18 6It2qzfu0.net
検討します by 検討使

972:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:02:38.93 s4irDId60.net
>>21
一ドル140円換算だとドイツとほぼ並んだけど?

973:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:02:40.40 fhvZ2K140.net
今の日本の状況に円安が加わると、高度経済成長の
逆向きバージョンが起きてどんどん転がり落ちそう

974:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:02:43.31 ymK9ddfv0.net
日本がデフォルトになっても世界が助けてくれるんじゃないの?w

975:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:03:26.01 /jaH43Ah0.net
>>972
ユーロも対ドル暴落してるけど(笑)

976:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:03:30.84 ucqrlQcV0.net
ダメリカが景気後退するまで
我慢しとけやてよ
来年らしい
白目

977:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:03:33.83 IsVJoq1C0.net
>>974
中国とアメリカで分割統治されるだろ

978:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:03:43.73 9x3ODzco0.net
>>967
おいおい、30年間トータルの経済成長率が世界ワーストで問題ないってどういう頭してんの?

979:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:03:55.90 lI/em9Au0.net
この一年でドルにたいして35円も価値下がったって半端ねえ

980:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:07.14 tXgpIbDT0.net
こりゃアップル製品また値上げだな

981:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:07.36 i5AMO94z0.net
>>975
対ユーロでも円安進行してるぞ

982:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:12.11 2bUSnBHJ0.net
>>968
政府が介入するラインはあっても変動に制限などない
今の政策を続ける限り落ちるところまで落ちる

983:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:12.75 1xemWOAg0.net
>>974
スネ夫ん家破産したってよ
さて誰かスネ夫を助けてくれるだろうか?

984:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:18.05 AuK8I6Tg0.net
家のローン早めに返しておいたほうがええんか?

985:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:21.20 1zCuh7Lo0.net
>>905
政府が減税と財政出動すればいい話

986:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:21.62 cDniEEtc0.net
>>977
壁作られる前にアメリカ側へ行かないと!

987:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:21.78 xQTH2cvz0.net
>>972
このまま韓国レベルまで落ちるのも夢じゃなさそう

988:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:23.94 dnobzEJ20.net
>>978
URLリンク(i.imgur.com)

989:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:24.10 DgOApg6N0.net
前も行ってたろ。驚く事?

990:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:36.86 w62EyvR70.net
美しい国はすでに終わたな。

991:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:52.54 y0UTDs7b0.net
もうな、自民は下野すべき!

992:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:52.74 1xemWOAg0.net
>>986
関西は中国側だ

993:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:04:57.49 ucqrlQcV0.net
次は150円やね

994:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:05:17.74 /jaH43Ah0.net
>>981
ドル建てgdpの話に突っ込んでるんどけど(笑)
ユーロ円の相場関係ある?

995:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:05:31.28 Kv3MtWgf0.net
菅政権のほうが遥かに優秀だったな。

996:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:05:49.12 ucqrlQcV0.net
今年中に150円突破

997:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:05:54.55 F9Z7YJ8h0.net
アベノミクスの果実実ったな

998:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:06:00.59 iwU9sorw0.net
>>991
最も底で下野して上り調子になったら強引に奪い返すのが自民党

999:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:06:14.75 Zz4MC4XZ0.net
10月の物価高の頃には150円だな
オイルショック並みのパニックになるぞ

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 13:06:22.03 9x3ODzco0.net
>>988
経済成長率の話だぞ?

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 7分 58秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch