【特集】 ついに「日本が独り勝ちする時代」がやってきた なぜ円安が進んでいるのにそこまで言えるのか [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【特集】 ついに「日本が独り勝ちする時代」がやってきた なぜ円安が進んでいるのにそこまで言えるのか [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch500:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:22:19.39 ctYZi9Sy0.net
>>486
こういうバカが円安は国益とのたまう

501:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:22:49.90 CyXvvdyf0.net
勝つぜこの勝負
円安様様だぜ

502:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:22:54.86 4bUcmt8V0.net
>>331
小幡はもともと「リフレはヤバい」とかって著書あるくらい
ただ内容は薄っぺらいというか説得力ない低レベルだったのでまったく覚えてない
ネットコラムでもリフレ批判書いてたけどトンチンカンというか
でたまに、あれ?意見変えたの?って感じのタイトル出すことあって
でもどうせ無理筋なロジック書いてるんだろーなとしか思わないw

503:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:22:55.00 FHGtsvjd0.net
>>476
ほう。
いいこと聞いた。
ありがとう。
古文をブログで外国人に教える記事を英語で書いて
アドセンス稼いでみる。

504:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:23:05.53 bYzNtutx0.net
>>436
>>441
要するに円高だろうが円安だろうが
幸せ回路さえあれば全て一人勝ちってことか

505:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:23:20.33 /NQjyXbM0.net
一般庶民の殆どは円安で生活が苦しくなるだけなのに何故円安に賛同するのかがわからない
全体的に見ると円安の方が儲けられると言うなら、その儲けた分をちゃんと一般庶民にも分配しろよカス政府
そしたら俺も円安政策を支持してやるよ

506:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:23:21.09 y2GQedRn0.net
老人介護と医療のような、生産性のないことにヒトもカネもリソース、全ブッコミしてれば、国なんか成長しないよ

507:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:23:27.21 AQCImgFL0.net
>>491
低金利だと資産価格が上昇して資産効果が出るんだけどもうメチャクチャだな

508:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:23:38.01 1RFVAHfG0.net
円高の時は独歩高
円安の時は独歩安

509:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:23:38.30 Maf5wSVd0.net
誰得だよ

510:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:24:03.85 UdzbnS2f0.net
原油が下がることはないよね?
下がると需要が高まり二酸化炭素排出量アップしちゃうし

511:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:24:16.39 x9Inlb2p0.net
今日NHKが日本貧乏特集する
どんな理屈こねるのか楽しみ

512:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:24:17.06 cykg0FVk0.net
全個体電池を夢見る国w
オワコンだろw

513:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:24:43.37 9fZC9JPo0.net
議員と官僚が国民ナメてるからだよ
そら安倍も○わな

514:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:25:05.22 /OIAT7A10.net
いやいや、でもたぶん日経は年内に30000いくぞ
おまいらが信じたくない、否定したいことの方が起こってしまうのが相場

515:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:25:32.28 QJ2la+it0.net
食料自給率が低すぎたな

516:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:25:35.87 ctYZi9Sy0.net
>>500
日本人の朝鮮化が著しいな
某壺売り教団による洗脳・教化の賜物か

517:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:25:51.88 bAY4/LzS0.net
一体誰が勝利を味わってるんだよ
円高だろうが円安だろうがこの国ではずっと貧しく成り続けてる感覚しか得られない

518:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:25:55.94 sKfbaRql0.net
>>496
実効為替レート知らないのかい?

519:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:25:56.16 6VFlEzNc0.net
>>494
実際は中国の若い女が日本のジジイのところに嫁に来てるよな  
日本の若い女が中国のジジイに嫁いだりしますか?
現実を見ろよ

520:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:26:31.74 d3rWrX+q0.net
馬鹿じゃなかろかルンバ
あらゆる輸入品、資源が高騰してるわw

521:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:26:40.11 G4QYFzcm0.net
アメリカはあくまでもインフレ抑制のために
金利を上げて、マネタリーベースを抑えているだけで、
ドル高というのは副次的な産物であり
目的ではない。
日本は現状インフレ2パーセントで、
金利を引き上げる理由が存在せず、
円安だから金融引締しろというのは、
意味不明の中韓の手下が言っているだけのトンデモ理論。

522:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:26:49.10 g5PNoE/n0.net
資産ほぼドルだからどんどん円安になってくれていいぞ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:27:03.69 ctYZi9Sy0.net
>>501
一般国民を食うや食わずの極貧にするのがそもそも連中が目指していた目標の一つだからだよ

524:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:27:25.48 yu1mtOOl0.net
普通に消費者仏果上がりまくってない?

525:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:27:30.06 nEPY9w8M0.net
日本の政治は何でこの円安を放置してるのかと思うよ
コレだけ物価が上昇して、コレだけ原材料費が上昇して
資源の輸入価格が上昇して、円安自体が、景気を
押し下げているし、企業経営が悪化すれば雇用に響く
現在の円安自体が景気後退要素だよ、
だから円安をなんとかする必要がある、円安の原因が
日米の金利差だから、日本も金利を上げるべきと言う意見は
当然出てくるし正論だと思うよ、コレだけ原材料費が上昇して
何で政治が何もせず円安を見守っているだけなのかと思うよ

526:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:27:30.53 ctYZi9Sy0.net
>>514
ほら分かってない

527:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:27:32.98 I9Qx3rCC0.net
茹でガエル

528:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:27:37.86 BW3qC+PJ0.net
日本しゅごい!!日本しゅごいぃぃぃ!!!!!!

529:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:27:44.97 0t1UY+LA0.net
>>510
連合の会長が止めても安倍氏の国葬に出るって言うぐらい儲けてるところは儲けてる

530:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:28:01.73 +KJdN6V80.net
取り敢えずロシアに潰れてもらわんとね

531:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:28:02.68 ebRtGdYl0.net
慶應wwwww

532:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:28:09.68 bicd0WcW0.net
>>510
行かない
無理
日本どうこうじゃなく、アメリカが利上げもしてQTもしたのに物価が落ちてないという大問題が起きているからな そしてアメリカは二期連続マイナス成長、イギリスのGDPもマイナス成長 
来週にはダウ工業平均株価3万ドル切るよ 日経は2.5万円台かな

533:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:28:41.70 4U8hO53X0.net
>>524
レート3000倍!
ワハハどうだ気持ちいいか?

534:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:29:11.83 4ZtzuZ9/0.net
円安が良いとは言わないけど日本の一人負けとか本気で思ってる奴はもっと海外のニュースとか見たほうがいいと思う

535:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:30:09.27 ctYZi9Sy0.net
>>521
政治家はスイスやタックスヘイブンに逃した不正蓄財が円換算で増えこそはすれ別に痛くも痒くもないからだよ

536:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:30:48.10 G4QYFzcm0.net
現在一人負けしてるのは韓国とロシアですwww

537:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:31:04.41 sKfbaRql0.net
>>522
分からないから、是非教えて下さい。実効為替レートがドル円で今どうなってるか、詳しく。

538:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:31:10.00 g1eIHruH0.net
給料上がらないから、少しのインフレでも生活苦しくなるわけだが

539:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:31:53.90 ctYZi9Sy0.net
>>530
勝ち負けじゃないね
日本が国債の日銀引きうけによる財政ファイナンスという禁忌を侵して一人で勝手に自滅してるだけ

540:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:32:09.10 az5rhiWp0.net
>>360
まあ日本は本当にリーマンの債権は買ってなかったからなw
ただ周りの国が不況になって物うれなくなって日本も不況なって
そのごの対応を国がまちがって回復が1番遅れるというオチなったけど
なかなかこの国は頭おかしいw

541:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:32:22.18 4bUcmt8V0.net
>>496
まあ実際、円安は円高より経済にプラス寄与だからね

542:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:32:41.23 ysDP+EzR0.net
日本は独自の道をゆけばよろし
欧米が何言おうが負け惜しみだよ

543:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:32:53.52 VmxzFXOE0.net
もう既に海外で日本製品売れてないのに今更バカじゃねーの

544:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:32:59.83 adL0pm9K0.net
>>480
だから完成しないって言ってんだけど?
頭悪いな
どういう理由で完成するんだよ
充放電で粒子が膨張収縮繰り返すのに
接触状態を良好に保てる理由は?
頭悪いからお前にはわからないか

545:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:33:01.51 KwOAfxd10.net
日本は利上げ出来ないし単独で為替介入しても無駄なので
インバウンドで観光客をじゃんじゃん入れるのが一番効果的で現実的な円安抑制になるはず
サービス業も潤うしもうそれしかない
岸田早くやれ

546:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:33:16.63 1Qkt8/Bb0.net
日本の問題は年寄りが金持ちすぎで若者が金なさすぎるところ。円安より先に何とかしろや

547:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:33:26.80 o7w5UkF/0.net
アメリカはトイレットペーパーが一巻き4ドルらしいな
大変なんだろ
でもその辺で皿洗いのバイトしたら時給40ドル出るんだよ
んでどこも人を募集してて今も賃金は上がり続けてんの

548:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:33:42.


549:71 ID:4bUcmt8V0.net



550:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:34:01.39 xXHmu6u30.net
円安で国が滅ぶとか言ってんの紫BBAとかハイパー藤巻とかばかりだからなw

551:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:34:23.45 geTULMon0.net
>>541
出来ないんじゃなくてやらないだけな
あとインバウンドなんてGDPの1%にも届かないレベルだから覚えとけ

552:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:34:33.12 G4QYFzcm0.net
給料上げるためには、
より一層日本銀行券を
刷らないといけないわけで、
もっと円を刷って給料よこせっていうのが筋。

553:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:34:46.84 az5rhiWp0.net
>>517
そうなんだよな
アメリカは要するに経済成長してて好景気すぎなんだわなだからインフレ
日本は経済成長してないことが終わってる金融や経済学の話じゃなくて
経済成長が弱いことが根本の問題

554:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:35:09.03 eTYHmkrR0.net
お前ら4月~6月の経常利益が1954年以降で過去最高って知らんの?
全業種で伸びてるんだぞ?
経常利益には海外投資の利益もあるから円安は相当プラスになってる

555:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:35:30.01 haHdxVQ90.net
>>430
消費者から見たら、まだ物価の上がりは抑えられてるかもしれないが、単に企業が価格転嫁出来てないだけなので、日本の企業は他国よりマシじゃないよ

556:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:35:40.80 geTULMon0.net
>>545
小幡と組んでM-1出たらいいと思う

557:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:36:02.12 06pgje3Q0.net
円安  輸出に優位  トヨタ2,8兆円(営業益2,9兆円超) 
円高  輸入に優位  資源高で電気、ガスなど直撃
どういう意味で言ってるか知らんが、
日本の一人勝ちはない、エネルギー依存してるから
貿易依存率が主要国でアメリカに次いで低いとはいえ、
石油、ガスなどは他国を頼らないといけない
但し…五浦海岸、奄美大島の西側・海底資源など
コレラが発掘できれば…2028年?
あとどさくさに紛れて水道料金上げるなよ馬鹿
あれだけ水あって、上げる要素どこにあるんだ

558:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:36:24.41 VKNnyqJQ0.net
インフレ&自国通貨高だと他国の物をバンバン買えるようになるけどデフレ&自国通貨安だと何も買えなくなるぞ

559:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:36:26.19 ctYZi9Sy0.net
>>537
普通の円安ならね

560:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:36:35.81 xXHmu6u30.net
だからFRBもアメリカ国内の賃金上昇を気にしてんのよ。
幾ら利上げしても賃金が上がったらインフレが止まらなくなる。

561:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:36:42.25 3Kth5OfM0.net
>>538
なにいってんの??
アメリカ発の大恐慌で全員負けるのに

562:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:36:50.02 8d9SxUgk0.net
>>541
コロナが未だに流行している中で外国からの観光客を入れるのは
日本全体に対してリスクが高いと思うよ
そもそも、観光立国って日本は国のサイズが大きすぎて
不可能な政策だと思うよ、日本の人口は一億人以上で日本は資源
がない国、石油もガスも輸入に頼ってる、工業原料も輸入してる
当然支払いはドルだよ、観光の利益ではビジネスの規模が小さす
ぎて一億人分の資源の消費に対して海外に支払うことができない
日本は資源や原料を輸入して、加工して付加価値を付けて輸出す
る加工貿易のビジネスモデルでなければ、一億人の生活を守るこ
とができない国だよ、太平洋の小国の島国やヨーロッパの小国と
は違うから、観光で日本経済を支える観光立国というのは完全に
不可能な議論だと思うよ、今は入国を制限してもコロナの侵入を
防ぐことが重要で日本の政治家は何を守って何を切るのか優先順
位を完全に間違えてると思うよ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:37:00.91 Vjg2ptRA0.net
日本は利上げしたくても出来ない身動きとれねー滅びる!って見るけど
それ言うならアメリカはアメリカで利上げしもインフレ止まらん利上げ止められない!であんまり変わらん気もする

564:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:37:08.72 iXl4mV030.net
URLリンク(sp.nicovideo.jp)

565:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:37:09.28 x9Inlb2p0.net
>>549
賃金がー!が始まるw

566:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:38:17.92 4vYM9iyB0.net
>>515
それは平成までの話
今は令和だよお爺ちゃん
今若い中国人女性は日本に嫁ぎに来ません
令和の時代は中国人のお金持ちおじさんがパパ活女子を孕ませてます
梅毒が流行ってるのもそのせいです

567:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:39:09.91 ctYZi9Sy0.net
>>553
だから贅沢するな、清貧=餓死と隣合わせの困窮生活を我慢しなさいということなんでしょ
サタンの民にはそれがお似合いだと

568:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:39:33.44 bicd0WcW0.net
>>558
後者の方がどう見ても深刻

569:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:39:33.84 QWWfsdbv0.net
>>50
貧困層なんかどうでもいいってこと理解したら?w

570:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:39:50.88 KwOAfxd10.net
>>546
利上げは出来ないし
インバウンドの円安抑制効果はあるよ
観光業が絶好調だったのしらないの?
俺が勝手にいってるわけでなく皆言い始めてるよ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:40:07.67 o7w5UkF/0.net
てか貿易赤字が膨らんでんだから日本は明確に損してんだよ
買い物の合計に売り物の合計が全く追いつかない
このままだと貿易赤字そのものが円安要因に追加で乗っかってくるの
超危険な状態だ

572:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:40:40.65 4HQJnFd/0.net
>>1
たしかに
アメリカやヨーロッパのインフレはえげつないからまだ日本は生活がマシなのはその通り
問題はこの円安メリットをどう今後につなげられるか、だろうね

573:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:40:44.15 gueIRQhB0.net
>>521
このタイミングで利上げなんてすれば
価格転嫁出来ずに死にかけの下請けが死ぬだろ。
円安で儲けてる大企業は好きにすれば、だろが。

574:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:41:02.21 uWF5pPRv0.net
>>1
お、そうだな1ドル10000円を目指そうぜ!

575:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:41:16.15 x9Inlb2p0.net
【日本の国際結婚の国籍】
夫日本人・妻外国人 妻日本人・夫外国人
1.中国5730      1.韓国・朝鮮1566
2.フィリピン3070   2.米国1127
3.韓国・朝鮮2268  3.中国748
4.タイ938     4.ブラジル344
5.ブラジル277   5.英国235
 その他2526    その他2147
 合計14809      合計6167

576:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:41:22.73 06pgje3Q0.net
>>560
呼んだ?
実質賃金 推移
URLリンク(www.zenroren.gr.jp)

577:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:41:34.60 vl9tDLKg0.net
給料あがってないジャップ一人負け

578:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:42:06.94 4KTGTfWg0.net
独り負けの間違いだろ

579:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:42:12.86 4bUcmt8V0.net
>>554
普通の円安というか今の円安は推移が急激ってだけで
水準としては別に言うほど円安ではないが
日本は変動相場になって以降、長期的にずっと円高トレンドで
それが底を打ったのが民主党政権の時期
アベノミクスなんかは直前の民主党政権期が超円高だったから
その比較で超円安などと言われたりするが長期で見ると行き着くとこまでいった円高を
その前の水準に(超円高から普通の円高に)戻したってくらいでしかない
最近の急激な円安はようやく長期水準で中間地点に戻って来たかなって感じではある

580:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:42:14.05 G4QYFzcm0.net
トランプの時代でさえ
110円台で為替監視国になってたのに、
150円まで行けそうとか、
まさに天国。
ようやくプラザ合意の悪夢から
解き放たれる時が来た。

581:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:42:17.97 a/fB74Eu0.net
酷い痛みどめだこと。ここに来て精神論語るとかどんなにブラックよ🤣

582:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:43:07.26 H/P4zCVx0.net
一人負けしかしてない

583:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:43:27.49 haHdxVQ90.net
価格転嫁が遅すぎるから、賃金どころか無給になる人が増えるよ、特に食糧関係が一番酷いことになってるな

584:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:43:32.21 ctYZi9Sy0.net
>>564
むしろ支配層=政治と某宗教団体幹部とそのお友達)以外の一般国民はなるべく食うや食わずの極貧にまで陥れたいのだろう
貧乏なほうが文句も言わない従順な奴隷になるからな

585:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:43:32.49 x6IrCE1T0.net
>>577
韓国がねw

586:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:43:45.84 xEdhkT5R0.net
>>568
しかし、このまま円安を放置すると日本全体が干上がる
トロッコ問題と同じなんだと思うよ、一部の利益は全部の
不利益に優先するのか?ということだと思うよ、円安で
恩恵を受けるのは輸出関連の企業のみ、
輸入は資源や原材料など日本経済を動かすために必要、さらに
国民の生活のために必要、要は、円安は輸出産業は国民の一部に
恩恵、輸入は企業の原材料や国民全体に負担増で悪影響、
国民全体の視点では円安をなんとかする必要がある、円安の
原因が日米の金利差だから、日本も金利を上げるべきと言う
意見は当然出てくるし正論だと思うよ、この場合、
金利を上げるデメリットより金利を上げないデメリット
の方が大きい

587:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:44:14.05 bicd0WcW0.net
>>572
メディアに騙されてるな
アメリカは給与よりもインフレ率の方が高いこともあって1/6の世帯が公共料金の滞納をしてるんだよ

588:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:45:09.88 x1y5u9iG0.net
初めて小幡と気が合ったわ
ただ、不安は岸田だ

589:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:46:01.72 2bTIvTfc0.net
日本の独り負け

590:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:46:22.00 Jrdbd+h30.net
日本が勝った時代なんてあったか?

591:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:46:46.98 bicd0WcW0.net
>>584
アメリカも負けてるし、勝者無しだよ

592:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:46:47.74 CQQGS7rz0.net
え、小幡さんどうした
ただの逆張り野郎だったのか
失望した

593:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:47:22.04 sZbsSrTW0.net
パヨクが発狂していることの逆張りすればうまく行く

594:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:47:33.94 06pgje3Q0.net
おまいらはドル円しか見てねーからな
実効実質為替レートではずっと円安
円ユーロは140代中盤だが、何か変わったか?
>>575
これで、天国のトロン技術者も浮かばれる

595:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:47:40.23 ctYZi9Sy0.net
>>574
水準の話ではないよ
今の円安は米利上げだけによるものでは必ずしもなくて日銀が無限通貨発行して国債を引き受けて財政ファイナンスしてることによるものだよ
だから円安は一定のところまで下がるのではなく将来米国の利上げが一段落しても無限に円が紙くずになるまで下がり続けるのは確定している
日銀が国債を引き受けなくなったら政府が破綻するから異次元緩和と低金利は日本や世界の経済状況に関係なく永続的に続けざるを得なくなってるし

596:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:47:52.87 FyyzHyql0.net
>>1
何を寝言言ってるんだよ。日本民族は「永遠のキチガイ」から
卒業したら次のステージ「永遠の怠け者」の刑に処せられることになる。

597:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:47:54.64 ge5H9BK10.net
この10年間円安が進行して中国、韓国に追い抜かれた現実を直視できず妄想に浸る奴がまだいるんだな
さらに円安が進めばタイ、フィリピン、ベトナムにも追い抜かれるぞ

598:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:48:09.95 fhzlCL7Z0.net
こいつにとっては少子高齢化も社会保障の破綻もないことらしい円が無尽蔵に刷れて価値を保てるらしい

599:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:48:16.17 UZwiFPF40.net
>>549
金刷って企業の株買って金ジャブで円安になって
円安になったから企業が「円換算で」儲かったって喜んで
ギャグみたいなんですが

600:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:49:06.13 ctYZi9Sy0.net
>>581
もうどうにもならないよ
キャピタルフライトでこれからさらに加速していくだけで米利上げが一段落しても暴落し続ける可能性が高い

601:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:49:11.30 QdHVOHN+0.net
>だが、今世の中にあふれているのは、「新しい」必要でないものを生み出し、それを消費者に「欲しい」と思わせることである。次々と新しい「ぜいたく品」、要は余計なものを欲しいと思わせ、売りつけ、それにより人々は「造られた欲望」を満たし、幸せになった気でいるのだ。
ほんこれ、ええな

602:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:49:46.64 nC9/T7yv0.net
7月の電気代、去年13000円が今年18000円なのだが
これ負けだろ
為替で見ると日本の資産が対世界で見たら3割は落ちてる
グローバル化された今だと国内国外の垣根は無く、為替だけでも3割高い金出さんと物は買えないってことや

603:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:49:50.54 m82KSmRO0.net
コロナ、ウクライナ。アメリカだけが儲かる仕組み

604:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:50:05.78 geTULMon0.net
>>565
出来ない理由は?

605:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:50:43.09 Vjg2ptRA0.net
円安で海外のエネルギー買うよりも国内で地熱とかガス田とか開発したほうが安上がりになった!とかなれば良いのにね
円高だと採算とれないって最初から諦めるでしょ

606:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:50:51.51 fzkDw0gq0.net
五輪国葬万博と大失政が続いてるのに
勝てる気でいるのが愚かしい

607:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:50:59.10 QdHVOHN+0.net
page5から小幡無双が始まる

608:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:51:47.73 ctYZi9Sy0.net
戦前の日本で日銀による国債引き受けをやって1ドル1円からスタートした為替が1ドル100円台まで暴落した
今回も同じことをやってるので1ドル1万円台のレートまでは進む、戦争→敗戦という強制リセットがないのでそこからさらに暴落を続けるだろうがな

609:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:52:06.99 KwOAfxd10.net
>>590
そんなに自信あるならフルレバで全力円ショートしてみてよ

610:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:52:54.57 bicd0WcW0.net
>>603
1ドル360円固定からじゃ??
ニクソンショックによって変動性になったが

611:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:53:05.49 ctYZi9Sy0.net
>>599
ほんの少しでも利上げしたら日本政府は国債の利払いができなくなって財政破綻する

612:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:53:24.75 KwOAfxd10.net
>>599
利払いが膨大になるから

613:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:53:56.43 o7w5UkF/0.net
円を欲しがる動機がどんどん減ってんだよね
例えば日本で商売したい
あるいはそういう奴らに投資したい
日本の製品やサービスを提供して欲しい
円安で日本市場を潰すことによってこれらを潰して
更なる円安が起きる
現状はそういう方向に向かって動いてんの

614:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:54:10.86 KwOAfxd10.net
聞くまでもないと思うけど皆言ってるのに利上げ出来ないだろうって

615:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:54:21.46 8d9SxUgk0.net
>>600
ソレな、地熱は実際には水蒸気と硫黄系のガスの問題があり
実用化は難しいのかと思うけど、国内にガス田は実在するから
開発は必要かも知れないね、尖閣諸島から200海里の海底ガス田
は日本の排他的経済水域だけどまだ開発されていないからね

616:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:54:29.26 06pgje3Q0.net
>>593
社会保障の破綻ってどっから出てくるの?
ひょっとして税金から賄われてると思ってない?w
自国通貨建て + 変動相場制度 → 税金≒財源 税収≒景気調整
ニッポン銀行券、理論上は無限に刷れるけど
インフレ2~4%が上限やな。んで日本のインフレ推移
URLリンク(ecodb.net)
2000年以降、2%以上は14年の一度だけw
1%以上でも2000年以降は2度だけwww
世界の平均インフレは平均2,5%っす(途上国いれればもっと)
ちなみにアメリカは今年7%、インフレってますね
日本は相変わらず1%も行ってませんけどw

617:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:55:19.43 6SI/wgWW0.net
イミナルティカードの予言通りだな(`・ω・´)
コロナの予言の次のカードで中国を喰らう巨大なクジラのカード
あれが日本円
すべては仕組まれているんだッ!!!

618:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:56:12.09 bicd0WcW0.net
>>608
そうだね、ポンド指数もそれが理由で年始の137から114まで下落してるんだよな

619:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:56:30.67 fYavLePz0.net
内閣機密費からカネ出してこんな記事書かせてるのか。

620:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:56:32.26 06pgje3Q0.net
>>611
ごめんごめん、記号間違えた
自国通貨建て + 変動相場制度 → 税金≠財源 税収≒景気調整
税金は財源じゃございません、
公務員の給料、国会議員の給料、生活保護、年金等々…
これらも税金から支払われているものじゃございません
通貨発行権から出ています

621:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:56:45.71 6SI/wgWW0.net
>>610
茨城~千葉沖にデカいガス資源があるなあ

622:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:57:18.91 EHa4UnX+0.net
今は内容量とか減らしても値上げ止められないからいつか爆発するよ
企業努力でなんとかしのいでるのにあぐらかくような発言はやめたほうがいい

623:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:57:31.93 F64aETJ70.net
イリョーヒッパクガーを続ける限り一人負けだよ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:57:39.55 xn7EU4SC0.net
もうASEAN旅行行くと露骨だよ
円で支払うとしたら露天商人に怒られてさ 「海外通貨で支払うならドルもしくわ元でくれ」ってマジで言われたし

625:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:58:04.92 ctYZi9Sy0.net
これから沈みかけの船から逃げ出す鼠のようにキャピタルフライトが進んで円暴落に歯止めが効かなくなる

626:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:58:56.49 PdRbnhaB0.net
>>611
それは今までの話であり、これからは円の価値が支えきれなくなっていよいよ終わるよ
年金は今と同じ数十万もらえても、その年金で買えるものが米1kgだけになるだろうな、実質破綻よ

627:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:58:59.32 ZEWnsNFK0.net
世界的好景気→乗れない日本
世界的不景気→日本経済大打撃
ずーっとこれだが?

628:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:59:18.18 AQCImgFL0.net
>>620
そうなったら海外勢が買い占めるだけだから何の問題もないよ

629:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:59:20.16 ffbWhG700.net
肝心の日本人が円から逃げることはないだろうからキャピタルフライトはたいしたことないだろうな

630:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:59:28.19 4bUcmt8V0.net
>>590
為替の動向に影響する主要素として挙げられるのが
物価動向や金利、経常収支など
そして現在の円安は日本の低金利政策が諸外国の利上げと方向真逆なことによるもの
つまり普通に金融政策の内外差
君のは単なる破綻期待論だね

631:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:59:44.39 xn7EU4SC0.net
鳥貴族とかいきなりステーキとか
安いを売りにする業種は軒並みにやられてはいるけどさ
マックは不思議だな
あれ化け物過ぎる

632:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:59:46.91 bicd0WcW0.net
>>619
はいはい妄想乙

633:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 19:59:59.84 UlF/MsvZ0.net
日本の対外資産の大部分は外貨建てである一方、日本の対外負債の多くは円建て。
円安は負債を圧縮する一方、資産の円建て評価額を増やしてくれるんだぞ。
この機会にバンバン資産売って、負債返しちまうのがいいんだよ。

634:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:00:03.53 MIAPx0C70.net
売るもんが伝統文化と女しかねーだろハゲ
先人が必死こいて高度経済成長したあとに産まれた劉禅どもが
日本人は選ばれた優性遺伝子持ちの民族だと錯覚して遊んでるうちに
落ちぶれたんだよ日本は。言わせんな恥ずかしい

635:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:01:27.19 8So1+mr80.net
こういうこと言うやつは貿易商かなんかか?

636:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:02:22.23 B5QEuzkn0.net
円安はいいけど日本の土地や不動産を外国に売れないよう規制しろ
乗っ取りはまじ勘弁

637:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:02:24.28 bicd0WcW0.net
少なくとも一人勝ちも一人負けも無い
アメリカの大失態で全員負けだよ

638:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:02:34.74 E+zQ734a0.net
そりゃ円安の方が良いだろ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:02:43.16 06pgje3Q0.net
>>616
五浦海岸の化石燃料
沖ノ鳥島近辺にもあるみたい>レアアース資源
あと第七鉱区もあるでな、
こちらは速報民がおなじみのあそこ

640:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:03:00.47 9lgbTNG70.net
>>629
ヤンキー革命が成功したら観光と売春しか産業無くなった
陰キャやオタクが活躍して科学立国とか産業革命起こってほしい

641:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:03:09.84 aclQiQjz0.net
>>606
さらに国債を発行し、国債を0.数%で今みたいに無制限に買い取れば破綻はしない
ま、その時には1ドル1000円突破しとるだろうがなw

642:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:03:42.39 aclQiQjz0.net
>>608
糞老人の介護費用にしか使われない通貨とかいらねえよな
っぱiPhoneを買うためにドルが欲しいよ

643:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:04:14.84 fexzw5Zj0.net
今どこのターンよ、
日本はずっと引いてないんだが

644:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:04:23.76 pQnuM8Pr0.net
円安が続くならいいけど
急に円高に動く可能性もあるからな
その時は超円高でめちゃ厳しいかも知れんぞ

645:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:04:31.88 GFm4mgxV0.net
日本人で良かったとは思うけど何故か与党が韓国

646:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:04:34.53 E+zQ734a0.net
>>629
伝統文化と女てwwww
どこの世界の話だよw
上場企業の経常利益過去最高だってのに

647:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:04:35.57 UZwiFPF40.net
企業が護送船団で刷った金の分配を偏らせてもらって
「国内で」相対的勝ち組になったから喜んでる
でも取引どころか給料すら上がらない訳で
本当に勝てたのは役員クラスの一部だな
政治家と癒着してそうなあたり

648:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:04:40.63 KwOAfxd10.net
日本は年率換算+0.2%、+3.5%と2期連続GDPがプラス成長。インフレ率は上がったとはいえ+2.5%前後。
米国は-1.6%、-0.6%と2期連続マイナスGDP成長。そしてドルの価値が年率8%で目減りしている最中。
日本政府はドル建て債務が皆無であって国債の海外保有比率が13%しかなく外貨準備金が1.3兆ドルもある。

649:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:05:05.87 aclQiQjz0.net
>>635
そうだ、この中身スカスカの日本は
陰キャオタク嫌いの社会風潮から生まれた、まじでこいつらが日本を殺した

650:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:06:03.51 aclQiQjz0.net
はよ日銀介入して円高にしてくれよ、たんまり外貨買うからさー
安く外貨売ってくれるんだもんチャンスだよなあ

651:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:06:16.95 bicd0WcW0.net
>>636
ねえよアホ
>>639
一気に落ちる可能性はあるね
そのときはポンドルが一番良い動きをするよ

652:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:06:25.28 xn7EU4SC0.net
三大投資家たちの日本の評価がこれ
ウォーレン・バフェット
「残念ですが日本はG7ですらなくなります。中国と入れ替わる事になりましょう。」
ジョージ・ソロス
「日本は外国人観光客を相手にお土産と売春することでしか外貨を稼げない国にまで落ちぶれる」
ジム・ロジャー
「日本の若者はできるだけ早く海外移住を目指してください」

653:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:06:30.44 jf52W+s40.net
>>629
特定の勢力が悪意を持って意図的に衰退させようとしてきたんだよ
戦前の日本を破滅に導いたの黒幕は岸(満州の阿片利権を死守するために東條のスポンサーとなり日米戦を強行させた)
戦後日本を再起不能になるまで徹底的に破壊しようとしたのが安倍(アベノミクスは意図的に円を紙くずになるまで暴落させるためのプラン)

654:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:06:47.20 8d9SxUgk0.net
現在の状況を歴史で例えるなら、幕末に日本の金貨が外国船に
大量に両替されて輸出されてしまった時と同じで、現在の状況
は日米の金利差で日本がカモにされている状態だと思うよ、世
界経済はつながってるから金利の安い所で借りて、金利の高い
ところで運用すれば利益は大きい、日本側が金利を上げて円安
を収束させないと日本が干上がると思うよ、コレは個人的な考
えだけど

655:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:06:58.72 x9Inlb2p0.net
★世界シェア1位品目
中国  1431品目
ドイツ  777品目
米国   589品目
イタリア 230品目
日本   229品目(笑)
韓国   61品目(笑)
スレリンク(news4plus板)

656:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:07:05.35 BZGu3VB+0.net
>>2
まだだよ。
物価高の苦痛の期間が相当有る。
大学教授が真実を必ず語ると思ったら大間違い。

657:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:07:25.00 4Fa4rrva0.net
とにかく地方に稼げるデカい工場たくさん作れ
年齢制限無しにして従業員集めろ

658:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:07:43.32 ffbWhG700.net
金利を上げてほしいってのは年金生活者か生活保護受給者くらいだろうや

659:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:07:45.03 uCILeR+A0.net
日本はサイレント値上げだからな
値段そのままに量や質落としてる
品質偽装とかも日本のお家芸だし

660:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:08:12.74 Do+j7Jf90.net
資源もねーのにwwwwwwww無理だよ

661:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:08:14.48 06pgje3Q0.net
俺の札刷り論は通貨発行益 年80~200兆(既にアベノミクスで年・平均50兆円以上を実施済)
政府が国債刷って、日銀が全額購入(して紙幣刷る)
政府は「子会社の」日銀へ利払いしなければならないが、
これは後で国庫納付金で戻ってくる、懸念は刷り過ぎのジャブジャブ(ハイパー)
「札刷ったらハイパーだ―!」て奴は>>611のインフレ推移を見てくれ、
そのハイパーは、いつ来るんだ?
そりゃずっと言ってりゃいつか来るんだろうがw
お前らは紫BBAか?

662:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:08:23.24 xn7EU4SC0.ne


663:t



664:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:08:41.27 jf52W+s40.net
>>639
いいやさらに暴落していくだけ
200円とか300円じゃないぞ、1ドル1万円、1億円、1兆円…というオーダーでの暴落

665:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:08:52.56 keYVJINf0.net
>>652
熊本今すごいらしいねw
土地の価格上がって人口増えつつあると

666:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:08:55.16 d3rWrX+q0.net
>>631
というか統一自民の目的はそれだろ?
水道事業も外資に売り渡したり

667:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:09:23.97 VH/HM02x0.net
>>1
あたおか

668:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:09:43.76 aclQiQjz0.net
>>646
ないと思うなら円にしがみついてればいいじゃん、俺はさっさとドルに替えるがね
1ドル300円になるだけでも十分円は終わってるしな

669:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:11:03.43 BZGu3VB+0.net
>>647
だよね。
オバカが日本の舵取りをやってきたんだよ。
オレは公共機関に勤めていたからわかる。
バカが無茶ブリヤって、職員いじめして組織を硬直化した。
若い者が入って来なくなった。
オレはこの全容解明が是非とも行われるべきだと考えている。
で、それは必ず自民と繋がっている。

670:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:11:19.29 bicd0WcW0.net
>>662
20年ぶりのドル高なんていつまでも続くわけないだろ
ドル円しか見てない奴にはわからないだろうけど

671:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:11:25.88 keYVJINf0.net
ここからしばらくすると株は日本に出番来るって言われてるね

672:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:11:51.39 jf52W+s40.net
最終的には1ドル硬貨一枚で日本がまるごと買えるようになったりしてw

673:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:12:06.03 BZGu3VB+0.net
>>639
当分の間円高は無い!
に本から海外へ売れるものが無くなってるw

674:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:12:54.28 aclQiQjz0.net
>>658
ほんこれ、年金ってのは物価調整分を渡すから
今年10万払っていたのが、インフレして次の年20万、次の年100万・・・数年後1億円・・・そして天国へ・・・
ありえない速度で年金を増やして渡さないといけなくなるからな、それかもう破綻宣言するかどっちかしかないw
もうどっちにいっても破綻しかないよな、このままいけば悲惨な最後しかない

675:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:13:02.34 BZGu3VB+0.net
>>665
それはな、日本が巻き返しを始めたらだよ。
巻き返しをしなければ、このまま凋落!

676:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:13:03.01 06pgje3Q0.net
国の借金 → 国民の資産    赤字国債
日銀負債 → 国民が持つ紙幣 赤字ニッポン銀行券
政府赤字=民間黒字   政府収支+民間収支+海外収支=ゼロ
政府黒字=民間赤字
誰かの支出は、誰かの所得
貴方の使った1万円は、他の誰かの所得となる、
政府(=国)が借金しないと、
民間の俺達は豊かになりません
そもそも国債の事なら借金でも何でもない
日本は自国通貨建てなんだから
政府子会社の日銀に円刷らせれば終わり
あれは赤字国債でなく成長国債と言え、
あれを赤字国債と言うならば、お前らの財布にある
ニッポン銀行券の諭吉も、あれは日銀負債なので
「赤字ニッポン銀行券」と言えw

677:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:13:24.06 6VFlEzNc0.net
>>543
サンフランシスコなんか家賃が上がりすぎて年収一千万円でも車上生活してる人がいる
>>561
作り話で無理すんなって
日本男性の国際結婚の相手は中国人が1位な
お前は具体的なデータはあるのか?
李克強「中国の平均年収は45万円」

678:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:13:31.18 rToisAlL0.net
物価上昇で生活がギリギリなんだがそれでも勝ちなん?
なんの勝ちよ

679:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:13:41.64 keYVJINf0.net
>>669
周りが落ちてるからってのもあるよ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:14:13.36 BZGu3VB+0.net
>>670
そう言う屁理屈言ってもな、日本が凋落することは止められん!

681:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:14:42.05 KwOAfxd10.net
今の物価高と円安はアメリカのむちゃくちゃなコロナ対策とロシアのせいだから
ギャーギャー騒いでも仕方ないんだよね
我慢するしかないんだよ

682:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:14:46.74 UZwiFPF40.net
>>663
当事者の話聞くと実態は酷いもんだもんな
みんな泥舟に乗って猿が舵取りしてるのに安心して乗ってるんだ
なぜなら知らないからだ

683:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:14:48.32 2bT6Ejn40.net
上級一人勝ち
下級は地獄

684:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:14:56.06 keYVJINf0.net
>>672
米国みたいに路上生活者がドッと増えてるとかじゃないからね

685:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:14:59.76 bicd0WcW0.net
アメリカの人たちは
世界経済が傾いてるのに日本人は脳味噌お花畑な奴らばかりだ
と思ってるだろうな
今後世界の経済はさらに悪化するだろうが、日本は日銀が~岸田が~とか見当違いなツッコミを続けるだろうね

686:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:15:31.66 BZGu3VB+0.net
>>672
状況への対応が無かったら負けるんだよ。

687:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:15:50.93 ffbWhG700.net
政府債務の量なんて議論しても意味がない
政府債務を膨らませれば景気が良くなるならそうすればいいだけだ

688:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:16:12.34 I8glR1mD0.net
これだけやってやっとインフレ2%かよというね
今までのどんだけ海外がイケイケでもインフレしなかった時代がおかしかったんだけどね
MMTとか出てきてたぐらいだし

689:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:16:18.77 m6alSNqz0.net
今のアメリカって金利を3%もつけてくれるから10年経ってドル円レート変わらないってだけで
複利考えなくても30%以上儲けてるからな、さらに利上げも予定されてるし円で貯蓄する意味はほとんどない

690:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:17:04.53 bicd0WcW0.net
米 30年もの住宅ローン金利 約14年ぶり6%超 景気冷え込む懸念
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
14年前と言えばリーマンショックの2008年な

691:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:17:14.40 06pgje3Q0.net
>>674
売国アカモンを廃校しないとね
どうやら日本人の馬鹿どもは、
日本という国が発展するよりも、
売国アカモンに支配する今の序列を
維持することが大事なようだ
Z世代とか若い人達は東大廃校には反対するんだよねw
敗戦革命で故意に作られた社会的地位を
維持することが正義と信じて疑わない
Z省潰すだけじゃ自己満足で終わりまっせ

692:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:17:22.83 BPX1X/ix0.net
記事の内容がひどすぎて話にならない
ただの脱成長キチガイ

693:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:17:28.97 UZwiFPF40.net
取り付け騒ぎだってみんなが「気づかないうちは」それが起こらない
だから事態は直線では推移しない
急激に起こるはず

694:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:17:29.24 KwOAfxd10.net
悲観論ばっか言ってる人達は企業決算みてる?どこもむちゃくちゃいいよ決算
しかも既に百貨店の決算がいいのよ
みんな買い物しまくってるよ
ダメなのは電力会社w大赤字

695:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:17:41.21 LhB+DqiT0.net
ひろゆきvs高橋洋一
ひろゆき
「高橋先生は円安は日本にメリットが大きいと言い切って宣伝していらっしゃいますが、どんなメリットがあるんですか?」
高橋洋一
「決まってるでしょ。民主党時代に出ていった工場が円安によって日本国内に戻ってくるんですよ。」
ひろゆき
「つまり海外移転を決めた製造業は為替の影響で行ったり来たりしてるって認識でよろしいのでしょうか?」
高橋洋一
「色々あるが為替の影響が一番大きい」
ひろゆき
「残念ですがそれは間違いです。今の日本がいくら円安になっても製造業が工場を日本に戻すメリットなんて無いんですよ。なぜなら日本は少子化ほったらかしたせいで市場は縮小してしまったからです。」
高橋洋一
「少子化と工場が戻ってくることの何が関係あるんですか!バカバカしい」
ひろゆき
「製造業は現地で作って現地で売った方が儲かるんですよ。これ常識ですよ。
日本で作っても若者いないですし、日本で作って海外に輸出するなら最初から海外で作って売った方が早いし儲かるんですよ」
高橋洋一
「・・・。」

696:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:17:46.44 1lGpIkk20.net
まあ祭典使って税金横領する層は幸せ

697:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:17:52.09 bicd0WcW0.net
>>683
いやいや 緊急的に利上げしてるだけだから

698:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:18:17.44 BZGu3VB+0.net
>>676
オレはいち早く泥船から逃げたタイプ。
公務員は全体の奉仕者という使命が有り、志を持つ職員も少なくないが、現在は腐敗の限りだ。
昔のような最善へチャレンジする行政は,今の日本にはない。
かつて当選の憂き目にあったJALと同じ運命をたどると見ている。

699:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:18:36.03 bTukbnFn0.net
>>672
精神的勝利

700:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:18:57.39 LhB+DqiT0.net
>>688
別に「企業の好決算=日本国民のメリット」では無いけどな

701:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:18:57.82 EM2M38J80.net
>>677
これな

702:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:19:43.74 BZGu3VB+0.net
>>688
良いところは良いんだよ。
けど、悪いところがある。
社会の全体を見ろ!

703:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:20:07.29 CyXvvdyf0.net
>>689
おかしいのはひろゆき
日本で作って海外で高く売る、コレが一番美味しい
円安化ではコレが出来る
一つ問いたいが、なぜ中国製品が世界中を跋扈しているのか?
コレに答えてみ?
ん?

704:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:20:36.36 VtfUGRlA0.net
>>689
ほんとこれ
常識だよな ひろゆき嫌いだが良く解ってる 円安だと工場が戻ってくるとか考えてる奴がバカ


705:過ぎる



706:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:20:44.73 bTukbnFn0.net
>>688
とりあえず、食糧関係を見てみろ、日本人が来年から食うものがあるか怪しい状態だぞ

707:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:21:06.73 m6alSNqz0.net
日本が金利1、2%でもつけてくれてたら円で貯蓄するしなにも言わないんだけど
金利払わないくせに2%もインフレした詐欺通貨はいりませんわw基軸通貨でもねえしこれが何年も続くみたいだしな
アメリカも欧州も金利を払い出したのに

708:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:21:17.04 RYXmCDgu0.net
>>675
日本が全国民にコロナ給付金とか協力金とかいって金バラ撒いたのも原因だぞ

709:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:21:39.38 CV14pAVH0.net
ていう夢だったのさ

710:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:21:43.08 LhB+DqiT0.net
>>697
なわけないだろw
現地生産&現地販売の時代に何を言ってるんだ?頭の中が1980年代かよw

711:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:21:49.34 3fKXpI1Y0.net
>>33
円安は輸出だけでなく海外投資してる分の利息や配当収入が増えるからな
やはり円高よりずっと良い

712:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:22:25.77 CyXvvdyf0.net
>>703
だから答えろって
なんで中国製品が蔓延してんだよ
アホかオマエ

713:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:22:26.08 KwOAfxd10.net
>>694
えっ?

714:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:22:35.70 W/RFoJco0.net
失われた〇〇年で景気低迷しててリーマンの影響が少なかったのと同じで
何も手を打たなかった、打てなかったからこそ傷が浅く周りが勝手に倒れてる
って周りが重体、日本は重症、今日も致命傷で済んだ言ってる話か?

715:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:22:47.74 8XZZdOZE0.net
コロナ対策も経済対策も世界から遅れてるガラパゴス日本
コロナ対策は1年遅れw経済対策は30年遅れw

716:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:22:58.62 tDcLFFN80.net
逆張り炎上乞食てYouTuberかよw

717:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:23:05.70 sZbsSrTW0.net
>>689
上念司に何度も完敗している西村ひろゆきが高橋洋一を相手にするのは流石に厳しいw

718:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:23:19.23 x9Inlb2p0.net
マスコミによる長年の洗脳でクソジャップはすっかり悲観的になったからな

719:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:23:30.45 BZGu3VB+0.net
円安で日本生産品の輸出が有利には成る!
けど、輸出するものを日本はちゃんと準備しなければならない。
おそらく農産物は中国へ売れるだろう。
だからその準備をしなければ。
それと、物価高の苦痛を味わう国民への手当が必要だ。
困っている国民へのサポートは、景気回復後の人的リソースの確保に繋がる。
財界も政界もいい加減な判断を続けてきたから、こう言った部分がおざなりに。
先見性の有るものがちゃんとものを言っておかなければならない。

720:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:23:31.45 CyXvvdyf0.net
白河総裁時は円高円高!白河を降ろせー!って声高に喚いていたバカはどーなってんだ?
ホント衆愚そのものだな

721:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:23:33.22 bicd0WcW0.net
>>708
その世界はコロナ対策やりすぎて40年ぶりのインフレ起こしてんだが

722:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:23:37.46 Go0p1QB70.net
フラグやがなバカが

723:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:23:38.97 RYXmCDgu0.net
>>689
世界の工場と言われてる中国から工場を日本に移すなんてハードル高いもんな
たとえばフィギュアなんかは大体中国で作られてるけど中国から金型を日本に持ち込むことは不可能
なんせ中国の法で禁止されてる
中国を生産拠点にしてる企業はそう簡単に移転なんてできんよ

724:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:23:49.86 LhB+DqiT0.net
>>705
中国で中国人が作って中国で売れまくったからじゃん

725:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:23:55.16 Vu18eRKq0.net
>>641
コロナに便乗して値上げして給料据え置きの奴隷商売やった結果だろ
なにが面白くて草生やしてんだ?

726:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:23:59.98 m6alSNqz0.net
日本は金利を上げて経済のし上がっていく体力がもうない、そんな通貨に需要はない

727:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:24:37.54 CyXvvdyf0.net
>>717
あのさ、読解力ないのオマエ?
なんで日本で中国製が出回ってんだ?って問うてんの
いい加減コソコソ逃げんな

728:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:24:38.51 ffbWhG700.net
>>717
さすがにレベル低すぎるな
お前の身の回りのものでメイドインチャイナなんて山ほどあるだろ

729:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:24:54.16 bicd0WcW0.net
>>719
ドル円しか見てない奴は視野が狭いんだな

730:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:25:02.30 KwOAfxd10.net
>>696
全体見たら悪いの?具体的に教えてよ

731:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:25:21.12 LhB+DqiT0.net
>>710
あれを完敗だと思ってるならお前がバカって自己紹介してるのと同じだぞw

732:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:25:39.94 BZGu3VB+0.net
>>716
そこをなんとか。
すれば日本再生はありうる。

733:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:25:48.14 h1XZa8lv0.net
で?この半年でひとり勝ちの兆候あるかい?

734:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:25:59.58 bTukbnFn0.net
>>712
まぁ、日本人に売っても赤字にしかならんから、食品も海外に売るしかないが、輸送代が高騰してるから日本から運んでも売れねーんだよな、一部の高級品しかやれないだろう、だから来年からは一気米不足になるな

735:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:26:16.54 KwOAfxd10.net
>>699
そうなの?具体的に教えてよ

736:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:26:28.09 m6alSNqz0.net
>>722
他の通貨に対しても下落しまくってるし、利上げしてないのは全世界で日本くらいだろ

737:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:26:37.01 CyXvvdyf0.net
円安のおかげで企業の留保額が500兆超えましたー
儲けまくってますな企業はね
下々に行き渡らないのはJKですが…

738:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:26:44.27 f3odbDI30.net
利上げで各国の景気低迷が確定してるから
輸出依存が高い国から影響を受ける
もう日本は輸出国じゃないよ厨の言う通りなら
日本の一人勝ち、半島低迷期ってわけ

739:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:26:49.14 bicd0WcW0.net
今日本が一人勝ちしてもそれを上回る全員負け要素 世界恐慌が待ってるけどな

740:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:26:53.20 f4d+mEVn0.net
>>1
資源がないから円安はコスト高なマイナス。来年はウクライナの影響で世界的に食料不足
さてどこが一人勝ち?

741:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:26:54.32 Bfh21v0G0.net
ドル円77.77持ってる俺が一人勝ち

742:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:27:24.97 LhB+DqiT0.net
>>720
>>721
製造業はね
現地で売れて
輸出もできる
「一度で二度美味しい」
中国は最近まで一度で二度美味しい土地だったから世界中の工場が集まったんだぞ
日本はいっくら円安にしても日本人が激減してるんだから一度で二度美味しい土地にはならないじゃん
だからASEANに工場が移ってるんだし

743:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:27:30.24 sZbsSrTW0.net
>>724
西村さん最後は何も反論できず黙ってしまって可哀想になるレベルだったな

744:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:28:10.32 BZGu3VB+0.net
>>723
輸入品の割高で物価高騰。
貯蓄の無い零細者はここで脱落。
想像の域だが、自転車操業の中小企業は原料高で一時的に操業困難になる可能性がある。
日本社会全体として、円安による物価高騰をどう吸収するかを検討しなければ。

745:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:28:16.93 3fKXpI1Y0.net
>>689
何その妄想対談

746:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:28:26.59 CZxKatM/0.net
いいかい
10年ほど前は 上げ潮派だなんて 気勢あげてた評論家
アベノミクスを買いなさいとか 外国で滑って見せた政治家とか
デフレ脱却したとか 雇用を確保したとか 地方を創生したとか
そりゃあ そりゃあ 宣伝にいとまなかったけど
その結果が 今の状況
金利は上げられない 円安とめられない 物価高騰打つ手なし
国民が 怒らないから 不思議なもんだけど
金バラまいて 給料上がらず 物価はあがって 生活苦しくなってんだよ
道半ばだから これから 日本の一人勝ち?
3年後には もういったこと忘れるんだろうね

747:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:28:44.71 06pgje3Q0.net
>>717
ひろゆき信者は黙ってなさい、バカなのは分かったからさ

748:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:28:59.66 bicd0WcW0.net
>>729
ポンドインデックス、ポンド指数(BXY)やらは見てるかい??

749:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:29:11.57 EJiRgdhf0.net
>>694
流石に馬鹿丸出し

750:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:29:16.06 CyXvvdyf0.net
>>735
それが戻ってくるって言ってんだよ
仕事内よりマシだろうが、アホかオマエは
人口減に対応するには、オートメーションで対抗するのが日本なんだっての
FA化が進み、FA技術が世界でも類を見ないくらい発展していくだけだっての
アホかオマエは
2度言わせてもらうわ

751:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:29:29.94 XhrI7Xo00.net
円安が国益とは言うけど、それ言う人も外貨投資済みでしょ
外国が儲かったほうが利益出る状態で国益って言われてもねえ
自分の資産価値が溶けるのわかってて、円安バンザイしてたらヤバい

752:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:29:31.37 m6alSNqz0.net
ID:bicd0WcW0は円と共に心中してくださるそうだからいいじゃねえか
今や円の価値がなくなって円でローン組んだり借金してる奴に円で貯蓄してる馬鹿の資産が奪われている状態なんだから
ありがたく頂こうぜ

753:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:29:43.75 yrvQRw5u0.net
>>712
肥料高騰で農産物の生産は怪しいぞ
おそらく高齢化と併せて廃業するところ沢山出てくるし

754:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:29:48.26 8XZZdOZE0.net
>>716
独裁政権が強いのはその様なめちゃくちゃな法律をバンバン発令できる部分もあるな
あと意思決定がとんでもなく早いところ
日本も実質的には自民の独裁政権のはずなんだけど真逆なのは何故だろう・・・w

755:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:30:09.72 BZGu3VB+0.net
>>729
オレも円だけが安くなると予想している。
で、資産の半分をドル建てにしている。

756:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:30:13.29 LhB+DqiT0.net
>>740
上念と高橋洋一が正しいならとっくの昔に物価目標2%達成できてないとおかしいだろw
これなんなのか説明してみせろよ
URLリンク(i.imgur.com)

757:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:30:19.78 j4Z9GAqy0.net
>企業物価は大幅に上昇しているが、それが消費者物価に反映されるまで非常に時間がかかっており
今は企業が物価上昇分を負担しているって、自分で書いてるじゃないか
その先どうするんだよって話

758:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:30:22.69 CyXvvdyf0.net
>>744
日本で生きてりゃ関係ないだろ
ま、食料とかエネルギー関連は値上がりするだろうが
5-10年待て

759:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:31:08.65 bicd0WcW0.net
>>745
バカで笑える
20年ぶりの高値を記録したドルインデックスがどこまで上昇するか
最悪の場合、ドルとポンドが同価値になるかもしれんな

760:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:31:24.76 BZGu3VB+0.net
>>746
有機農業と言う方法がある。
ここで農作物が輸出品の中心になれば、日本にとってのビジネスチャンスになる可能性はある。

761:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:32:08.78 LhB+DqiT0.net
>>743
機械化の話じゃないのw
だったらそのオートメーション化された工場をASEANに作った方が製造業はお得じゃないの
ASEANは若者多いから買ってくれるし
輸出もできるし
日本で作っても日本に売れる市場はないだろって
これが少子化ほったらかしたツケなんだよ

762:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:32:19.70 ffbWhG700.net
円安ってのは自分の賃金下げるようなもんだ
能力もないのに自分の賃金上げたら仕事がなくなるだけだ

763:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:32:27.07 oy5X868t0.net
半径5mの世界しか見てないと単純にインフレ率高くない→日本最高なんだろうけどな

764:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:32:35.44 AjQwbwGw0.net
>>1
詐欺師が金を集めるだけ集めて姿を消す直前みたいな記事だな(´・ω・`)

765:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:32:39.13 yrvQRw5u0.net
>>753
手間かかるからなあ
若い世代ならやれるだろうけど

766:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:33:30.09 BZGu3VB+0.net
因みに,オレは元公共機関の職員。
かつては公共機関は最善の判断にチャレンジしていたけど、今はその影も無い!
国民がちゃんとより良い判断を提供しなければ、日本社会は動かん!
政界も行政も暗愚の塊状態なので、国民はこれらの尻を叩かなければ!

767:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:34:03.79 oy5X868t0.net
>>751
残念ながら日本は海外から輸入した材料を加工して国内で販売してる国です

768:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:34:27.64 AjQwbwGw0.net
>>753
収穫直前に根こそぎ盗まれるのが落ちじゃね?(´・ω・`)

769:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:34:36.47 ffbWhG700.net
>>754
若者多いから買ってくれるとか何を根拠に言ってんの
若者の賃金が特に高いとでも?

770:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:34:41.90 6VFlEzNc0.net
>>694
企業の悪決算=日本国民の不利益だけどな
こういう人って常に悲観
暇さえあれば悲観

771:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:35:06.82 yqSYH9WX0.net
全面同意はできないが、インフレ率から言えば日本は優勢だわな。
まあ……メーカーがステルス値上げしてるせいもあるが。
それが日本経済にとってプラスかマイナスか、断言できる状況じゃない。
マスコミが大騒ぎするほどマイナスじゃないし、この手の人が叫ぶほどプラスでもない。

772:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:35:08.76 BZGu3VB+0.net
>>758
実際に有機農業にチャレンジしている中年世代が居て、報道にも載っている。
昔と違って、ノウハウの蓄積があるため、農業の進化は明白。

773:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:35:14.22 XhrI7Xo00.net
>>751
関係あるよ
スマホの数タップで外貨預金できる時代なんだ
日本が復活するかは知らんけど
円安政策すすめるなら余剰資産の数割は外貨にすりゃいい
円安にすることを公言してくださってるのだから

774:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:35:23.32 sZbsSrTW0.net
>>724
西村ひろゆきが得意としているディベートスタイルは煽りからの論点ずらし
ディベートスキルがあって煽りや論点ずらしが効かない専門家にはめっぽう弱い
上念は中大弁論部でディベートスキルのある経済評論家
西村が経済で言い合いしても勝率は低い

775:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:35:29.26 CyXvvdyf0.net
>>754
安い国で作るのが当たり前だろうが
今までだってそうしてきた、中国が安いとなれば、インフラまで整備して工場を建てた
麻生政権時に中国依存度を下げるために、日本はベトナムのインフラにカネを出した
とにかく安く作ることが命題なんだよ
円安のお陰でASEANより総合的に見てお得と判断されるだろうよ
そして海外で高く売るんだよ
その間、日本では買えなくなるけどな
もう既に車の納期がアホみたいに長いだろ?
海外に売った方が全然儲かるからな、なんせインフレで苦しんでいる

776:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:35:39.80 LhB+DqiT0.net
1970~1990年代の「モノ造り大国日本」と呼ばれて成功した理由って簡単なんだよ
日本で日本人が作って日本人が沢山買ってくれた時代だったからなんだよ
だから人口ボーナス期って言われるんじゃん
トヨタカローラや白物家電が日本で飛ぶように売れた時代だし
それプラスで輸出も伸びたから大成功したわけ

現在の人口減少期に入って若者が激減してる日本でいっくら物を作っても日本では売れないだろw

777:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:35:43.45 KwOAfxd10.net
>>737
物価の高騰は欧米に比べて全然小さいよ
ようやくデフレ脱却したかなって状態
原料高分の企業の価格転嫁はもう始まっている
日本はようやく値上げを受け入れはじめているんだよ

778:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:35:51.33 x9Inlb2p0.net
野口悠紀雄は最近どうなの?

779:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:36:00.12 xXHmu6u30.net
なら、ひろゆきは借金返すべきなんじゃね?
為替で儲けてさw

780:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:36:12.50 8XZZdOZE0.net
>>705
中国人の数がめちゃくちゃ多いので大量生産して地産地消できるのと、それでも消費できなかった分は安く海外に出荷できるからな
製造業は大量生産すればするほど単価を安く設定できるからな
だからこれまでは中国が強かった
これからは中国人が豊かになったのでモノが行き渡ってきたので購買意欲が落ちる
そこでモノがなく人口が大量にいるインドやアフリカや東南アジアがこれからは世界の工場になる
だから今中国が必死こいてアフリカに触手を伸ばしてるのはその為

781:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:36:25.58 BZGu3VB+0.net
>>761
だから外国人労働者は排除って選択しなければ。
円安だから、今日本に入ってくるのは最底辺になって、盗みが拡散する可能性がある。

782:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:36:30.72 CyXvvdyf0.net
>>760
アホかオマエ?
加工品のほうが高く売れる
コレ世界の常識
粘土だけ買ってオマエはそこから磁器やら陶器を生み出すのかって言うね

783:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:36:39.85 geTULMon0.net
>>607
日本の利払い費対GDP比は低水準
URLリンク(i.imgur.com)

784:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:36:42.81 LhB+DqiT0.net
>>768
中国は安いを武器にして
中国でも売れ
中国から輸出もできた
「一度で二度美味しい土地」だったから成功したって教えただろw

785:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:37:10.24 bicd0WcW0.net
ドル円はドルの価値と円の価値で決まる
インフレ対策が終わればドルは大きく下落し、ドル円も大暴落するよ(同時にユーロドルやポンドドルは大暴騰する)

786:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:38:08.91 AjQwbwGw0.net
>>774
農家「いいえ、日本人は賃金が安いと言って働かないのでグェンさんに来てもらいますwwww」

787:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:38:17.66 6VFlEzNc0.net
>>689
日本の製造業は国内製造比率が75%以上だというのも知らないのか
それに日本の輸出の主力は労働集約型でない技術力を生かした高付加価値品で欧米企業と争ってる
もちろん円安になると有利
ひろゆきは馬鹿

788:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:38:31.43 LhB+DqiT0.net
>>762
若者の数ってスッゴイ大事なんだぞ
老人ばかりの国
若者の多い国
そりゃ消費需要が違ってくるのは当たり前でしょ?
人間は老いるほど食欲、物欲、性欲が衰えてくる生き物なんだし

789:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:39:10.42 CyXvvdyf0.net
>>766
それ、レートナンボ損するんだよ
2円ぐらい飛んでかね?
知らんけど
>>773
>それでも消費できなかった分は安く海外に出荷できるからな
日本は余り物を輸入してるってこと?
アホ杉

790:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:39:23.58 BZGu3VB+0.net
>>770
その状況をどう展開するかを考え無ければ。
政治家も財界もテレビの解説員も、例外を除いて暗愚揃いだから、まともな判断が出来るのは少数派だ。
ネットを通じて最良の案の提示をしなければ。
で、オレは物価の高騰はこれからエスカレートすると思う。

791:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:39:33.53 9W/czKoE0.net
>>776
それが高水準になるって言ってるんだよ

792:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:39:35.72 LhB+DqiT0.net
>>780
その統計データだしてね
トヨタなんてもう8割以上が海外生産なのに何いってんだコイツw

793:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:39:38.05 R10AC97X0.net
何十年と一人負けして来た国の癖に、今までイケイケドンドンで成長して来たきた他の国がちょっと躓いたら、日本すげーとか馬鹿も休み休み言え

794:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:40:19.24 9lgbTNG70.net
慶應は頭が悪くても教授になれるんだな
独り勝ちとかアホすぎる

795:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:40:21.02 CyXvvdyf0.net
>>777
>中国は安いを武器にして
中国を日本に入れ替えろ
円安ってのはそう言う事だ
しかもインフラは既に整備されている
時間帯によって一次側電圧が変動する中国とはワケが違う

796:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:40:21.85 xEgSjBTa0.net
>>757
言い得てるな、まあこいつらがこれからやる詐欺は
国債は返す、年金も払う、払うが・・・、その金で買えるものがジュース一本でも可能だろうということ・・・!だ

797:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:40:50.68 BZGu3VB+0.net
>>779
もうね、グェンさんも日本に来ないよ。
借りに来るときは「日本で泥棒しようw」ってグェンさんばかりが来る。

798:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:41:16.88 LhB+DqiT0.net
>>773
そう 大正解
円安になれば工場が戻ってくるとかバカ言ってるのはここが解っていないんだよw
日本で作っても日本で売れないから輸出に頼るしかないんだわ
なら、工場を最初から輸出先に移す方が早いわなw

799:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:41:29.82 CyXvvdyf0.net
>>786
イケイケドンドンでインフレ率10%超えっすか
最高っすねイギリスさん
国民は阿鼻叫喚の地獄見てるみたいだけど

800:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:41:37.85 06pgje3Q0.net
>>769
そのトヨタは今現在、円安のおかげで
約3兆円の最高益を記録してますがね
お前こそ、いつまで昔の日本を見てるんだい?
全産業の経常利益が過去最大 4~6月、17.6%増
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
90年代と変わったのは、
移民党が経営者や企業の味方ばかりして、
労働者を使い倒す法案を次々通して、
企業は給料を上げなくなったって事か

801:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:41:52.75 vybqcAds0.net
そして世界のインフレが終了しても日本企業があまり値段を下げず
自社社員の給料に転嫁することになり好景気がやってくる
ってならんかな?

802:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:42:02.35 LhB+DqiT0.net
>>788
入れ替えられないだろう?
今の日本国内のどこに市場があるんだ?若者減少しまくってるのに

803:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:42:25.21 ZftQgdgn0.net
欧米が暴落で日本が先行き良いとか
実態と真逆にも程がある
ペテン師過ぎだぞこの記事

804:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:42:32.41 bicd0WcW0.net
>>794
インフレが終わる前に大恐慌は避けられないからそこをどう乗り切るか次第

805:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:42:35.34 ffbWhG700.net
>>781
使う金はどこから湧いてくるんだよ
金がなけりゃ使えるわけねーだろ
そもそも賃金が安いから工場ができてるってことも忘れちゃってるんじゃねーの

806:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:42:41.75 geTULMon0.net
>>784
日銀保有分の利払い費の大半は国庫に戻ってくる
今は50%超えてるはず

807:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:42:55.23 zGiwY5B/0.net
黒田や経団連、同友会は円安にだんまりだけど?

808:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:43:01.65 LhB+DqiT0.net
>>793
それ海外で作って海外で売ってるだけだぞw
別にそれが日本人の雇用や賃金が増えるって話じゃないしw
何いってんだコイツ

809:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:43:02.90 AjQwbwGw0.net
>>790
農家と企業と外国語学校と政府のアホンダラに言っとくれ(´・ω・`)

810:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:43:05.74 xEgSjBTa0.net
1998年のアジア通貨危機の時はまだ日本にものづくりや、ここまで少子高齢化が悪化したり
社会保障の危機が周知されておらず、まだ未来があると思われたので円高に戻したが今や状況は全く違う絶望だからなここからは円安一辺倒だわ
金利もYCCも修正しない限りは、金利も払わねえくせにインフレも円安も進み続ける、購買力�


811:ェ下がり続ける詐欺通貨だ



812:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:43:24.26 BZGu3VB+0.net
>>773
構想力があるよな~ww
最終地点はアフリカだとオレは大分以前から睨んでいた。
だから、アフリカに投資していればそのうち資産激増になる。

813:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:43:42.08 CyXvvdyf0.net
>>795
海外に売れよ
今もそーしてんだろうが
お蔭さまで企業はウハウハ状態だろうがって書いただろうが
国内販売比率減らして海外重視してんだろうが

814:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:43:55.38 J7ktTg0g0.net
結論→賢い人間だけは変化に乗じて個人単位で利益を出す

815:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:44:02.73 9W/czKoE0.net
>>791
日本で売れるように、内需拡大とか、外国製品規制とかすりゃいいのにね
太陽光発電に対してウイグルがーとか言ってる人いるけど、なぜか経産省に文句一つ言わないんだよね
なんでかね?

816:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:44:04.15 bicd0WcW0.net
>>796
真逆??
なにいってんの??
欧米が先行きいい??
あり得んよ
日本は欧米につられて世界恐慌に苦しめられる 勝者無しの悲しい経済戦争が起きる

817:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:44:12.21 h9tSD+/50.net
安倍晋三!安倍晋三!
さぁ日本を取りもどすぞ~

818:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:44:51.29 sZbsSrTW0.net
最近の西村ひろゆきは勝てる相手にしかディベート仕掛けないよね
昔のが無茶なディベートしてて好感は持てたけど変わってしまった
上念とのガチの言い合いは面白いからオススメ
何回かやってるけど初回の対決が良い
まだ若い頃なので西村に青臭さがあるねw

819:ニューノーマルの名無しさん
22/09/17 20:44:57.47 LhB+DqiT0.net
>>798
だから現地で作れば工員が買ってくれるんじゃん
バイクなんてまさにそれだよ?
ホンダ、カワサキ、ヤマハ、スズキは全てASEANで現地製造で現地販売やん
労働者の工員がASEANの人間だから給与上げたらバイク買ってくれて二度美味しい
日本では若者が少なすぎてこれ不可能だろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch