【速報】1ドル=144円 ★4 [Stargazer★]at NEWSPLUS
【速報】1ドル=144円 ★4 [Stargazer★] - 暇つぶし2ch87:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:01:32.92 qcE1v5YZ0.net
>>75
それは『外貨準備』を理解できていないアホな発言。

まず、外貨準備金とは何でしょうか?
目的は「対外債務の返済、輸入代金の決済のほか、自国通貨の為替レートの急変動を防ぎ貿易等の国際取引を円滑にするために、外貨準備を行なう」とウィキペディアにあります。
具体的に分かりやすくいうと、外国への借金返済に使ったり、
円が暴落するのを防ぐため(円高対策でないことに注意)に使います。
円が暴落すると、日本は食料、さらに資源をほとんど輸入に頼っているため、
価格が跳ね上がり国民生活が脅かされるからです。
さて、外貨準備金に円はありません。ほとんどがドルであり、あとユーロとかの
主要国通貨です。外貨準備金は名前の通り外貨、外国の通貨なんですから。
さらに、外貨準備金はそのまま持っていても為替変動で価値が減る可能性もあり、
主に米国債でほとんどが運用されています。
つまり、外貨準備金=米国債といってもいいわけです。
さて、仮に国内で使おうとすると、米国債を売っても、日本国内で、ドルとか
そのまま使えますか?必ず、円に両替が必要ですよね。
これをやるとどうなるか?国家レベルで米国債を一気に大量に売ると、ドルも暴落します。
暴落したドルを円に換えても調達できる円は少なくなります。まあ、それ以前に
米国債、ドル暴落は「世界経済を破綻させる」一番手っ取り早く確実な方法ですが
(ドルが基軸通貨なため)。
同時に円も高騰します。最悪の場合、1ドル=70円台の話じゃなく、一桁円台と
なるでしょう。これじゃあ、日本の製造業は輸出で全く採算が取れなくなります。
多くの製造業が倒産するでしょうね。
外貨準備金を国内で使おうとすると、これだけの手間とハイリスクがあることは
ご理解いただけたでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch