【速報】1ドル=144円 ★4 [Stargazer★]at NEWSPLUS
【速報】1ドル=144円 ★4 [Stargazer★] - 暇つぶし2ch250:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:17:36.46 hQc76Zp20.net
利上げしなくてもインフレになって行くし
賃金が上がらない
万策尽きたか

251:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:17:52.30 +onuun6S0.net
国葬の日に日本経済も終わるってマジ?

252:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:17:55.26 vQCnaED/0.net
>>1
落ちろ!落ちろ!もっと落ちろ!
ぎゃははははざまああああああああwwwwwwwwwwwww

253:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:18:03.31 3RzmDOyu0.net
>>224
その主要メディアの記事教えてよ。
読んでみたいんで

254:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:18:13.01 Gr7s7nbo0.net
>>250
毛も生えない
合掌

255:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:18:15.24 eUmOQlfH0.net
>>245
1200兆円のローンを組んでいるヤツがこの日本にいて、そのせいで金利を上げられないんですよw

256:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:18:15.62 LEKFNNU60.net
>>237
皆が呪ったら叶うよ
呪おう

257:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:18:17.22 JI3JMIP90.net
日本はデフレ克服の為に円安政策を行ってます
正常な円安ですよ

258:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:18:19.42 aqA8MoFc0.net
アメリカが全部トヨタ車になる
困るのはアメリカの産業ぐらい

259:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:18:24.07 iJwhIqIl0.net
賃金は更に下がり 物価は高騰するだろ
高齢はどんどん増え 下の世代にすべて上乗せ
これが10年の結果

260:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:18:25.28 v+ybSugo0.net
信用創造とか?言ってた人いたけど、どうしちゃったの?

261:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:18:27.47 lus91GJr0.net
ええやん。日本の土地が安くなるやん。
中国人様にいっぱい日本の土地を買ってもらおう。

262:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:18:50.31 9wBObpCP0.net
ドル円がポン円超えた時
日本の終わりな予感する

263:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:18:54.69 Gr7s7nbo0.net
円安は国益だって
洋一が言ってたよ

264:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:18:58.47 B6VVMzEg0.net
黒田というたった1人の老人のメンツを保つ為だけにやってる事です
国民よ、耐えてくれ

265:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:19:00.59 H5tR/SLh0.net
>>255
国債って変動金利なんか?

266:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:19:08.74 yegOG5Cg0.net
海外で安くブランドモノ買うのが楽しみだったのに、円がめちゃくちゃ必要になってめちゃくちゃ高くなる
国内で買う方がまだ安く買えてしまう

267:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:19:23.46 eUmOQlfH0.net
>>217
コアコアは詐欺指標、米国もそれに騙されて大事になって慌てた

268:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:19:25.50 srmbjt0j0.net
>>238
もうアメリカは日本て眼中に無いでしょ
戦争インフレの退治と中国サプライチェーンの心配

269:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:19:34.91 SVlc/iU60.net
年初上期は貿易赤字の発表のたびに円安が進ん出たんだけど
もう関係なくなってきたな

270:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:19:44.40 H0PvhdiG0.net
年末までに180円
来年は360円もあるよ

271:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:19:50.10 J5LM1UFZ0.net
>>182
利上げするかどうかは冷徹に自国のコアコアのインフレ率だけ見てりゃいいんだよ
リーマンで日銀が大失敗したのは数字見ずにふいんきや思い込みで金融政策やったから

272:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:19:50.52 8GItG6DC0.net
利上げの是非について語り合ってる所悪いが
日銀は金融引き締め時の手段として、利上げは想定してないぞw

利上げ云々言うてる君ら、ズレてるんや。

273:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:19:51.09 v+ybSugo0.net
>>265
ファンドと攻防してたじゃん

274:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:19:51.46 Gr7s7nbo0.net
貧乏人には給付金配るって言ってたよ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:19:53.56 gdfvLuGV0.net
外国人観光客いっぱい来てくれそうでいいやん

276:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:04.92 953MDvqY0.net
>>255
そのローンて満期での決済金額が決まってる特殊なやつだろ?むしろインフレ加速した方が借りて的には嬉しいんじゃないか?

277:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:09.99 hQc76Zp20.net
氷河期のレベルの事が起こるかもな
戦争があればそれ以上

278:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:13.73 O3FGxtmz0.net
為替取引してて良かった
資産爆増してるけど円の価値は下がっているんだよな

279:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:17.09 bWuAumg+0.net
>>236
0だから減らないよ

280:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:17.27 WKTbvIBz0.net
>>262
ポン円で遊んでいたら250円が190円なって
南アフリカランドで遊んでたら、以下略

281:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:26.95 eUmOQlfH0.net
>>265
1%の利上げで、金利の支払いに充てるのに、消費税を4%上げる必要がありますね。

282:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:29.13 e+1F6CZl0.net
>>263
あいつは口だけ
ことごとく予想外れてるし

283:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:30.33 LEKFNNU60.net
>>271
ふいんき
久しぶりに見た笑笑

284:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:30.45 lmJp3cbU0.net
トヨタ「黙れ」
黒田「はい・・・」

285:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:35.43 B6VVMzEg0.net
>>258
はい、関税倍な
インチキにはインチキで返すだけ
アメリカの産業は普通に守ります

286:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:37.33 EJ7VCGVR0.net
>>239
昭和生まれの俺には理解できないけど今の若い人は投資に借金って結構多いんだよ。
「金利以上に儲けりゃいいんだよ」と平然と言ってくる。

287:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:48.13 N6Ya7RoY0.net
>>12
年金の株投資を引き上げる

288:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:50.26 3RzmDOyu0.net
>>245
そういうちゃんと考えてる人はいいんよ。
問題は最低レベルの変動金利がこれからもずーっと変わらない前提で目一杯ローン組んでる層が少なくなさそうなこと。

289:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:50.59 WbWovdQb0.net
>>261
土地もそうだし株もな
割安で有名な日本企業がさらに安く買い叩かれる

290:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:54.09 mnlpZTRx0.net
年初に生活費残してドル転しててよかった
円よゴミになれw

291:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:20:59.00 +onuun6S0.net
でも年金は100年安心プランだから…

292:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:21:09.30 chgcAD7N0.net
>>277
少子高齢化が半端ないからへーきへーき
氷河期は団塊ジュニア世代で数が多かったから起きただけ

293:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:21:09.69 JI3JMIP90.net
>>263
実際そのとおりですよ
企業の売上が伸びてます
昔は1ドル360円の時代もありましたし、144円は正常範囲です

294:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:21:10.76 2nJyqF960.net
ドル転してドル定期預金が正解かな

295:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:21:14.92 7ltnn5dA0.net
>>213
農業も肥料は海外頼りだよ

296:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:21:32.79 TvrujSsv0.net
日本は変動金利国債発行しすぎて利上げできない状況って本当なの?
利払いで国家財政破綻してしまうの?
これって金融政策のミスなんじゃないの

297:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:21:42.31 srmbjt0j0.net
円安円高どうこうというより
日銀には手段が無いんよね
もう主体的に為替管理出来ない時代

298:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:21:43.13 nYoxO+vT0.net
>>191
まあその前に入り用になるけどね

299:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:21:50.44 v+ybSugo0.net
トヨタって97%くらいはアメリカで作って現地で販売してるだろ

300:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:21:52.63 9u3MeuAM0.net
>>271
リーマンショック後は急激な円高で
麻生の吹っ飛ばした名目GDPを吸収した形だし
悪い円高じゃないよ

301:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:21:54.25 WKTbvIBz0.net
>>291
人生100年なんて嘘っぱちだし、
健康寿命こえたら、ドコモ出かけられなくなり金も使わなくなるんだよなあ

302:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:22:29.50 rNR/PFN20.net
ジャァァアアアアアアwwwww

303:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:22:42.36 ykp0NMOq0.net
美しい国

304:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:22:42.91 bWuAumg+0.net
>>277
人いないから起きないよ人が多過ぎて就職難だったらしいから

305:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:22:45.91 3RzmDOyu0.net
>>286
オレの知ってる中ではそんなやつ見たことないけどな。

306:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:22:58.83 CYs5pG600.net
貧乏人の味方だったパスタもお好み焼きも高級品になる

307:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:23:08.72 wU7OVGlZ0.net
>>28
安部が生きてたらと思うとゾッとするわ

308:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:23:14.85 Gr7s7nbo0.net
>>296
無謬性の原則

309:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:23:24.08 3hjMNCb/0.net
地方のサッシ生産工場なんだけど影響ある?
潰れるくらいの影響だと嬉しいのだが

310:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:23:26.83 89qrRl5c0.net
>>1
今日ガソリン入れたけど数日前よりかなり値上がりしてた

311:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:23:42.25 v+ybSugo0.net
>>301
延命とかやるからすごく金使う
むしろ健康じゃなくなるから大量の金がいる

312:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:23:42.74 ol8fjME50.net
150円はつけるよ

313:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:23:46.33 rsNiif9X0.net
>>309
何で潰れてほしいの?

314:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:23:46.38 EJ7VCGVR0.net
>>305
大学生に多いぞ。
俺も娘から聞いてビビったよ…

315:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:23:51.20 9u3MeuAM0.net
利上げを常識の範囲でするだけで
25円前後は円高が進むからね
それをしない黒田が異常すぎる

316:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:23:53.76 Gr7s7nbo0.net
>>309
おサッシ下さい

317:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:24:08.16 e+1F6CZl0.net
経済政策ダメダメじゃん、素人がヤッてんのかよ

318:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:24:10.73 AKQXbSNR0.net
なんか144円で停滞してて145にはなりそうにないな

319:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:24:14.28 0MR2Ufo60.net
統一教会の錬金術師アンシンゾー
禁断の政策に手を出し円を紙切れにする

320:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:24:19.65 dO6y8wVu0.net
安倍やってくれたわな。
どーすんだ?これ?

321:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:24:19.70 8Bhcogiv0.net
>>313
何度も見かけるマルチやで

322:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:24:20.95 JI3JMIP90.net
>>297
アメリカは異常なインフレを収める為に政策金利を上げてます
ただそれも来年前半までです
世界的なドル高ですがその揺り戻しも相当大きくなりますよ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:24:31.64 PLLnSjML0.net
>>270
円は360°やもんな
それよりも数字が大きゅうなったら円にならんわなー

324:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:24:32.96 Qwmsybw20.net
頭おかしいわ流石に
ドイツにGDP抜かれるだけだったアベノミクス

325:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:24:51.84 3hjMNCb/0.net
>>313
辞めるの面倒

326:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:24:57.46 9u3MeuAM0.net
利上げをしても1ドル110円には戻らないのは確かだが
120円には戻るのよ
利上げしても効果がないというのは典型的な詭弁

327:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:25:11.13 7q96so350.net
>>315
というより日銀が債務超過になるからできないんでしょ
全ては朝鮮カルトのアベと子分のクロダのせいだな

328:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:25:17.34 VlpvkcJe0.net
マジで庶民生活できんだろこれ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:25:19.43 BDO6DfBh0.net
建材関係はの値上げはコロナ前後で倍近くなってるし
そろそろ貧乏人は家持てなくなる時代到来だ

330:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:25:37.77 WKTbvIBz0.net
>>311
入院すると月100万円は医療機関に入る
健康保険からな
個人負担は高額医療費制度あるから大したことないんだよな
そのために国民健康保険税と介護保険税たすと年120万円くらい取っていかれるのよ

331:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:25:54.93 SVlc/iU60.net
貿易赤字が続く限りそこまで戻らないだろ

332:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:25:55.23 9u3MeuAM0.net
ガンガン利上げで良い
それで潰れる企業はただのゾンビ企業
倒産した方が良い企業

333:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:25:57.67 Gr7s7nbo0.net
犯罪が増えるな

334:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:25:59.16 8GItG6DC0.net
>>296
国債金利による負担は借り換え時に上がる。
でも、国債発行しまくってもデフォルト(債務不履行)はありえないよ。
願望の意見じゃなくて、仕組みとしてありえない。
心配するなら、債務不履行ではなくインフレだよ。

335:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:26:01.23 kE4kuWSA0.net
350超えたらみんな億超えじゃんwww

336:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:26:01.97 JAPDEqyD0.net
>>286
昔から金を借りてギャンブルとか普通じゃないか?
投資をギャンブルに分類しないなら話は別だが

337:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:26:11.80 RVYcLtvC0.net
ksk

338:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:26:16.79 jSaSR+HM0.net
この俺が金利をあげるたびに円安になる
その金利を上げる余地を俺は数回も残している
その意味がわかるな?
byアメリカ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:26:17.97 0U5tMxcG0.net
>>22
2はどうでもいいだろw

340:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:26:24.06 3RzmDOyu0.net
>>314
うーん、大学生は知らんが20代だとfintechっての?AIとか使っておじさんに理解できないレベルで資産運用してるのはよく見るけど借金して投資ってのはそういうのでも聞かないなあ…

341:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:26:37.08 chgcAD7N0.net
>>328
まだ大丈夫
日本はすでに高齢者が多い国でその高齢者は金を持ってるから

342:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:26:42.77 dO6y8wVu0.net
>>307
逝く直前まで良い円安ほざいてたが。

343:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:26:59.81 rp4N12ct0.net
何故こうなったか
ゆとり教育とか言って甘やかして来たのも一因かもな

344:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:27:04.97 jCCUic9Y0.net
変動相場制やめようぜ

345:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:27:05.57 phMVahXX0.net
>>326
120円に戻るくらいの利上げって3%くらい?
その時は別の原因で日本が死んでるじゃん

346:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:27:06.33 1nFOGQwy0.net
>>235
残念ながらウォンの方がやばい
>>アジアの新興国の通貨さえも対ウォンで価値が上がった。景気低迷を防ごうと低金利を維持し金融緩和を行っている日本円(0.01%)よりも小幅だがウォンが弱いほどだ。
URLリンク(s.japanese.joins.com)

347:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:27:22.41 L+z9cx3X0.net
コスト・プッシュ・インフレ

348:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:27:25.60 4CXsYODX0.net
ドーピングしすぎたんちゃうの

349:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:27:31.02 Qwmsybw20.net
>>239
不動産業界は実需と乖離あるし、明らかに投資用の借金多い

350:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:27:34.38 Gr7s7nbo0.net
>>339
あの水柱は終わりの始まり

351:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:27:42.95 lCZnR4s50.net
日銀黒田死ねドアホ( ̄O ̄)

352:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:27:50.26 xTgBcxeg0.net
くろだw

353:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:27:57.08 gdfvLuGV0.net
日本に価値ないから仕方ないよね
メイド・イン・ジャパンはゴミクズってバック・トゥ・ザ・フューチャーのドクが言ってた

354:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:28:12.35 WZ5xCRkN0.net
金利上げたら債務超過とかだからできないって
いきなり1パーもあげなくても
上げることもできるんだぜってのが
長髪じゃなくて牽制になるんじゃね?
口だけだからなー

355:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:28:14.95 VHXLKrJC0.net
ライン工のネトウヨはこれで輸出爆上がり大勝利とかまだ言ってるの?wwwww売るもんねーのに?wwwww
鎖国終了に備えて観光業にでも転職しとけよwwwww

356:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:28:47.29 9rgGYVfM0.net
>>265
殆ど固定金利だから、過去に発行したやつの金利は変わらない。
しかし新規発行したり借換えしまくってるからジワジワと効いてくる。

357:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:28:48.24 hNvYNwGO0.net
税金やばいことになりそうなくらい儲けた奴もかなりいそうだな…

358:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:29:12.01 YfIFyQi30.net
>>264
ある意味間接的な◯殺し

359:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:29:24.79 B6VVMzEg0.net
>>297
どっちにしろいつかは金利を上げる日が来る
つか、黒田が退任したら180度方向転換する
黒田が意地を張ってるだけ
どちらを選択しても終わってんだよ、同じ

360:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:29:30.85 hQc76Zp20.net
利上げしなくても日本終わりそう
利上げしても日本終わるし

361:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:29:49.17 hQc76Zp20.net
すでにロシアの勝ちなのかもな

362:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:29:49.83 WZ5xCRkN0.net
今は撃つ手がないって思われてるのが
馬鹿にされてるって理解できない奴みたいで
カワイソースやで

363:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:29:57.51 7xPgn3uw0.net
もう各国協調して世界同時デフォルトすれば?www

364:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:30:00.54 nNnwGNYz0.net
Valentina Matviyenko-Chairwoman of the Federation Council of the Russian Federation called for the creation of an international reserve currency based on the currencies of the BRICS countries
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

365:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:30:00.79 QRHDtLcb0.net
さあ新型iPhoneの日本での価格はいくらにw

366:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:30:04.16 3RzmDOyu0.net
>>349
ああまあ投資用マンションとかはローン組みまくってるしね。知り合いも億余裕で超えて借りてるし。
オレが思ってたのは借金して株とか投信とかビットコインとかに突っ込むイメージの話

367:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:30:13.71 v+ybSugo0.net
>>330
個人も負担するぞ
介護が必要になったりするし 病院は長期入院なんかできないし
最近bba介護施設入れたから金かかったぞ 現在も毎月25万くらい親が払ってるし

368:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:30:16.92 w9iNcv+S0.net
ドル円Lするだけで無限に資産が増えてくけど
震えながら円握り締めてるチンパンジーはいないよな?

369:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:30:27.45 RgdtNENZ0.net
ポジショントークのひとには悪いが円安好景気継続するな

370:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:30:34.67 phMVahXX0.net
>>359
黒田の後任も微上げくらしいかできないと思う
少し上げてやってる感を出すだけ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:30:44.35 7dsFdfGu0.net
>>267
それはエネルギー価格の高騰含むCPIで利上げ判断しろっちゅーことかな。
話が変わっちゃうが、そもそもCPIって物価指数なわけでそこに庶民の収入増減までは反映されてないじゃろ、日本みたいに手取りが増えてないのに物価だけ上がった場合、CPI見て利上げ判断しろっちゅーことに無理があるように思ってるわ

372:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:30:48.93 8GItG6DC0.net
>>297
日銀は金融引き締め手段は持ってるよ。
今はやる時じゃないと判断してるだけ。

373:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:30:52.87 DeB04+Lg0.net
円安なんだから物作って海外に売ればいい
工場全部国内に戻せ
人材ならグエンと団塊と氷河期世代が
時給800円でやってくれるだろ
モノ作り日本再びだ
人材も売ろう!
優秀な日本人なら安く売れる!

374:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:30:58.06 LJZepZRk0.net
別に悲観するほど悪くはない
「全産業(金融業、保険業を含む)」における四半期ベースの経常利益が過去最高の32兆円に
財務省『四半期別法人企業統計調査』
URLリンク(www.mof.go.jp)
業種   経常利益増加率(前年 4~6月比)
〇製造業 11.7%
 食 料 品 -6.4%
 化 学  9.5%
 石 油  101.8%
 鉄 鋼 75.3%
 金属製品 2.9%
 はん用機械  27.3%
 生産用機械 -9.0%
 業務用機械  45.0%
 電気機械  8.3%
 情報通信機械  29.8%
 輸送用機械 5.5%
〇非製造業 21.9% 
 建設業 -18.6%
 卸売業、小売業 51.5%
 不動産業 -20.7%
 物品賃貸業 65.4%
 情報通信業 56.1%
 運輸業 258.3%
 電気業 -105.1%
 サービス業 -0.7%

375:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:31:06.72 /0eQ1BdQ0.net
安倍「黒田さんこれアカンやつや🤯」
黒田「ホンマやこれアカンやつや🥴」

376:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:31:20.35 chgcAD7N0.net
>>355
ネトウヨは円安で輸出業が儲かるから大勝利と喜んで、円安で中国人に土地を買われたニュースを見て発狂してを繰り返してるよ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:31:25.88 zK2F0fpF0.net
いまだに文末にwつける奴いるんだな

378:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:31:33.04 WZ5xCRkN0.net
今はその時じゃないとか
いくら待っても日本はチン上げはせんら

379:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:31:36.84 7co5dXjO0.net
>>359
本当に金利を上げる時が来るのか?
以前から、日本の国債乱発での金利上昇は無理で、
ダブついた紙幣の調整は、増税するしか無いと聞いているが。

380:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:31:41.57 nNnwGNYz0.net
>>364
やっぱり現物経済組と戦争したって駄目よ
信用経済じゃいざってときに何もできなくなる
欧米はさっさと降伏しろってゼレに言えよ

381:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:02.36 JI3JMIP90.net
>>331
赤字はエネルギー関係が原因なので、
それは原発再稼働で解決出来る

382:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:03.20 Qwmsybw20.net
>>366
それはおらんな
資金使途的に与信つかないし

383:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:10.89 hQc76Zp20.net
旧ソ連の崩壊と同じ事がアメリカ ヨーロッパ 日本に起きるのかもな
プーチン強いわあ
6月でロシアが無くなるって言っていたやつがいたけどな
こっちがデフォルトしそうだ

384:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:31.33 MGMGwT3c0.net
これから子供連れてる奴見たら後ろ指さされて馬鹿にされる時代

385:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:41.15 LCCVW/cx0.net
>>2
ネトウヨのネトウヨによるネトウヨのための洗脳乙

386:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:42.11 v+ybSugo0.net
>>379
消費税な

387:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:42.26 5YC4lep10.net
>>1
1円上がったぐらいで糞スレ立てるな

388:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:42.51 JAPDEqyD0.net
>>353
1980年初頭くらいはPILのメタルボックスってアルバムの曲の歌詞でも日本車がバカにされてたな
日本車が今の評価になったのは、F1の第二期HONDA、頭文字D、アメリカのGTRとか乗ってる有名な映画、プレステのゲームのおかげだと思う

389:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:45.32 6WAs5CEI0.net
売国政党なんかに長期政権させるからこんなことになる
有権者の自業自得という意見もあろうが
そも国民にまともな政治リテラシーを養わせる公教育させてこなかったという点でも罪深いよ統一自民は

390:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:45.78 YMkU+sb80.net
文系が仕事を取ってきてくれるおかげで理系が研究に集中出来るんだぞ
まあ文系が芸能司会者ばりに取り分を持っていくのが問題だが

391:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:50.29 4le1ygPh0.net
>>373
グエンも円安で仕送りできなくなって逃げ出してるぞ

392:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:54.05 9u3MeuAM0.net
>>359
利上げ出来ない説自体が嘘だしな
黒田と安倍一派が自己保身のために利上げを拒否し続けて
欧米を驚愕させている状況になっている

393:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:32:55.88 BDO6DfBh0.net
ほんと働くの罰ゲーム
半年で賃金3割減

394:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:33:04.03 WZ5xCRkN0.net
待ってれば日本がチン上げするとか思ってる奴らいんの?
そりゃあ大企業はチン上げするか知らんけど
ほぼ大多数の中小企業がチン上げとか
笑える

395:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:33:09.04 L+z9cx3X0.net
再稼働っていっても東日本の原発は旧式のボロばっか。新規で高性能なやつを作るべき

396:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:33:10.19 jSaSR+HM0.net
>>384
ネトウヨてこういうこと言うよな
自分が能なしの小梨の役立たずのくせにさ

397:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:33:17.00 V69IPwU40.net
封鎖せよ
封鎖せよ!!

398:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:33:18.90 5EI2ETs+0.net
>>15
岸田は経済音痴。
黒田も安倍の操り人形で得たポストだしな
何も出来ずに円安加速だろ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:33:32.71 ILWhQAj00.net
>>1
株価もどんどん下がる

400:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:33:35.05 UbJBVPgv0.net
>>373
もう白物家電作って輸出して儲かる時代じゃねーのよ

401:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:34:11.96 FDFEEjAX0.net
どうにかしろ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:34:15.71 9u3MeuAM0.net
>>391
それも自民党の流したデマ
実際はコロナ禍なのにベトナム移民は増え続けている
不法移民も合わせりゃどれだけ増えているのか把握富農
自民党ってそういう姑息な真似ばかりだぞ、近年は

403:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:34:17.15 WZ5xCRkN0.net
ほぼ大多数の中小企業がチン上げするとか
マジで思ってんの?
あたま大丈夫かよ

404:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:34:18.43 jSaSR+HM0.net
原発稼働させて、観光客受け入れでもすりゃちょっとは円安進行緩和すると思うよ
でも国民は嫌がるだろうな

405:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:34:26.85 akV1MiDh0.net
物々交換で生きていくしかないな

406:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:34:31.05 +cqfvFYs0.net
日銀が利上げできないことを利用されて、円が完全に投機商品にされてるじゃん
何が安心安全の通貨だよw
アベは地獄で永遠に苦しめ

407:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:34:51.77 WKTbvIBz0.net
>>367
病院の長期入院は3ヶ月毎にどっかたらい回しされる
保険点数制度のせい
親が払ってるならええやんけ
カネカネ五月蝿いわ

408:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:34:58.19 v+ybSugo0.net
>>373
自給500円以下 法人税固定税 ゼロ
それくらいしなと無理だなw

409:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:35:00.20 qO21xc5A0.net
儲かりすぎて怖い

410:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:35:03.24 uNnUOdyl0.net
>>395
燃料全部輸入やで

411:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:35:10.92 ny10OSSL0.net
皆さん急いで
円からドルへ
替えてるようですね

412:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:35:21.08 EqSGITMX0.net
なにこれショートが死んだのか?w

413:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:35:31.06 uNnUOdyl0.net
>>381
燃料も輸入なんやで

414:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:35:34.28 FDFEEjAX0.net
生活が苦しいどうにかしろ

415:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:35:44.22 mWyooCg00.net
第七波が発生しました
3回ワクチンを打っていない人は一切の外出をやめてください。また外出時は防塵マスク(規格:N95orDS2以上)や保護メガネ、耳栓を着用し、食料の備蓄などが必要です。
ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。また何度も感染することで症状が悪化します。そのため感染する前にワクチン接種することが極めて重要です。
既に感染した方は喫煙などの禁止事項が伝えられていると思います。後遺症の種類によって今までできていた当たり前のことができなくなっていきます。米国では既に400万人が後遺症で働けない状態になっています。人生を楽しむためにも3回目のワクチン接種をお願いします。
2022年9月30日がワクチン接種の締め切りとなります。あと1ヶ月もありません。この期間内であれば1回目からワクチンを打つことができます。
打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か 選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。
厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

>>1000
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照

416:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:35:47.47 hQc76Zp20.net
物々交換が最強みたいだな
ロシアの勝ちだな
アメリカ ヨーロッパ 日本は同時に旧ソ連の崩壊みたいにデフォルトするかもなー

417:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:35:50.00 WZ5xCRkN0.net
いかに人を安く使い倒すか
それしか
アウトオブ眼中の奴らがさー
チン上げとか
笑える

418:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:35:55.58 WKTbvIBz0.net
>>410
在日チョンコとチャンを燃料として燃やせば解決

419:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:02.02 JAPDEqyD0.net
>>411
こんなニュースをロイターで報道するからさらに加速するもんな

420:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:03.25 i5Ha4xA/0.net
昭和が戻ってキタ━━(゚∀゚)━━!!

421:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:09.01 3RzmDOyu0.net
>>404
原発は稼働させるんじゃなかったっけ?

422:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:10.12 uNnUOdyl0.net
>>412
ストポ狩られたのでしょうな

423:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:10.76 WbWovdQb0.net
最近MMT論者が息してないけど、理論破綻に気付いたのかな?

424:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:11.96 ar/GDuUZ0.net
>>338
どういうこと?余地って?

425:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:15.49 UbJBVPgv0.net
>>404
国民(ジジババ)
ジジババばっかの国でジジババは金あるからな
年金生活も今はまだ安定だし
自分さえ良ければOKだからそら外国人観光客増加とか嫌がるわな

426:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:18.46 5EQUmUTn0.net
無策岸田政権と黒田日銀を打倒しなければまだまだ円安は進む

427:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:20.73 n0dus3Ix0.net
>>405
優れた男ならちんぽ一本で生きて行ける

428:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:25.64 MVS2u2mb0.net
日本には山上烈士が足りない

429:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:34.70 9u3MeuAM0.net
黒田が失脚した段階から急激な円高が進むから
マジでレバレッジだけはかけるなよ、遊ぶにしてもな

430:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:34.92 nNnwGNYz0.net
黒田はNWOには逆らえない
欧米は対ロシア前線基地のウクを損切りできない限り欧米の糞政策の尻拭い
バイデンをさっさとウクライナ疑惑で弾劾しろ

431:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:38.23 Ag3L4kO10.net
全然問題なし
円安で騒いでるやつって何者?

432:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:36:39.75 uNnUOdyl0.net
>>421
あるもんは使いたいよなさすがに

433:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:37:02.28 xzyhjEvz0.net
黒田
認知だろ

434:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:37:09.69 4mWbiCcA0.net
利上げしろとか言ってるやつらどこまでガチなん?冗談だろ?

435:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:37:13.79 vy0GnIDl0.net
21日のFRB利上げは
0.75%上げというのが漏れてんのかな
もしかして1.0上げる?

436:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:37:26.15 WKTbvIBz0.net
>>428
いやあごめんね
猫(ΦωΦ)4匹飼ってるから下僕としてしばらくどうにもならんのよ

437:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:37:26.44 7xUr+OQr0.net
間抜けな小金持ちが沈むのがいいね♪
時代を読みきれなければ死ぬ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:37:31.32 ZslOgCna0.net
今と昔じゃ円安の恩恵が段違いだよな
昔は日本国内で製造されてたから輸出するだけ儲かったけど今はもう国内で製造し輸出するのなんて限られてるだろう

439:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:37:32.99 ny10OSSL0.net
円預金しか持ってない金融情弱は
自業自得だよ

440:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:37:37.69 uNnUOdyl0.net
>>429
利上げか、死屍累々やな

441:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:37:47.14 HHiUDcHU0.net
急激に上がりすぎでしょ

442:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:37:48.57 qNgTG1sV0.net
もう日本人が日本を信用してないから
みんなドルに変えてて円安進行中やろこれ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:38:10.61 58t4muyG0.net
今はどこも原価高騰を人件費の圧縮で埋めてるから賃上げとか無理でしょ
良いインフレではないので

444:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:38:18.52 ruaLKs570.net
>>332
ガンガン利上げすると倒産(破綻)するのは日銀

445:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:38:30.64 bVty43kW0.net
>>420
昭和は人口バブルがあったからなぁ
日本の高度成長期ってただの人口バブルだっただけだからな

446:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:38:33.70 yUaomXem0.net
5chのおまいらは巨万の富を築いてるから羨ましい(´・ω・`)俺はコロナで暴落のときからアメリカ株とかARCC、高配当ETF買って去年から競馬で負けるのもアホらしくなってその予算をようやく積立NISA全米型にふりむけ始めたからもう手遅れかもしれない…

447:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:38:33.90 uNnUOdyl0.net
>>434
どっちみち利上げするしか無くなるけどね
トルコみたいな農業国じゃないし

448:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:38:39.16 hNz7KBGd0.net
>>423
インフレ率を抑制できると息巻いていたMMTer(主にれいわ真理党信者?)はここでこそ講釈をたれてほしいよなw

449:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:38:43.73 jSaSR+HM0.net
>>421
元々予定してた8?基はね
もっと動かせばいいのに
まだまだ足りん

450:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:38:46.49 n0dus3Ix0.net
>>435
0.75で決まってます

451:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:38:47.84 7HjROYyy0.net
とろあえず外食チェーンはオワタ
値上げすると客足は鈍るしバイトの賃金アップも要求される

452:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:38:50.72 WbWovdQb0.net
円安で輸出好調()なのに収入増しないのはなんでだぜ?

453:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:38:58.86 hQc76Zp20.net
一億持っていても全て価値がなくなるな

454:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:39:13.03 uNnUOdyl0.net
>>445
人口オーナスの表れにすぎなかったのよねここしばらくのデフレ

455:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:39:18.12 Ag3L4kO10.net
>>264
耐えなきゃいけないことでもあるのか?
一つくらいあげてみな。

456:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:39:27.76 WZ5xCRkN0.net
まっそのうちロングもいくら

457:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:39:33.36 7dsFdfGu0.net
>>431
給与少なく物価高騰でさらに苦しくなる底辺
非課税世帯5万の給付金発表でヤフコメ民激怒
今まで普通に生活できてた層が危うくなってきてるんやろな

458:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:39:42.68 uNnUOdyl0.net
>>449
規制委員会あるからしゃーない

459:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:39:50.45 v+ybSugo0.net
日本は絶対破綻しない (破綻とは国債を発行出来なくなること)
無限に発行できます(無限に価値あるとは言ってない)
こんなこと言ってる自民や一部を信じれるわけない

460:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:39:56.05 L5BJdp560.net
東亜板覗いてきたら円安の心配よりもウォン安の喜びで盛り上がってたけどあいつらなんなの

461:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:40:12.98 uNnUOdyl0.net
>>452
その企業限定やろ可能性あるの

462:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:40:13.23 WbWovdQb0.net
>>414
庶民が潤うと政治に興味持つからダメ
投票なんて行ってらんないくらいじゃないと

463:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:40:28.45 n0dus3Ix0.net
>>449
今の日本人が原発みたいな高度な物を繊細にコントロールできるとでも?

464:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:40:29.60 Qwmsybw20.net
円安で工場が国内回帰とか言ってるアホ共は夢見がちな右寄り論客や政治家に騙されすぎ
銀行勤めで毎日経営者と話してる身からするとふざけた妄想でしかない
まず今や国内の工場は高齢化と人手不足の末にもはや中国より加工品質が低い
それに円安で価格競争力で中国に勝ったところで、人手不足には変わらないから東南アジアへ行くだけ
誰も日本へ生産回帰しようなんて考えとらんわ

465:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:40:31.52 LEXcRWCe0.net
6で止まりそう

466:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:40:38.85 SeDpypI50.net
これからどうなんの?
無知な俺に詳しく教えて~

467:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:40:47.47 MOMFOtGe0.net
元を基軸通貨にしたらええやん
戦争になるかもしれんけど

468:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:40:51.90 8Bhcogiv0.net
>>446
ARCCもう買えなくなったのクソだよな(´・ω・`)

469:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:40:52.57 VHXLKrJC0.net
エネルギーも原材料もないジャップランドがこの先生き残るには?

470:ファクトチェック
22/09/07 17:40:56.41 Uj0pQfKh0.net
日本は「急速」な円安を懸念しているだけで 円安自体は否定していない。なぜか?円安によって企業の収益増加、輸出競争力強化、国内投資活性化、国民の貯蓄から投資へマインド変更を促すプラスの側面が大きいからである。マイナス面の貿易赤字は経常収支で相殺されるし海外観光客全面解禁エネルギー価格が安定すれば収支も改善されていく、また
物価高も財政支援でカバーできる範囲内に収まっている。
直近の経済指標を見れば利上げも為替介入も必要ないのは一目瞭然である↓
・4月~6月期の金融業・保険業を除く全産業の経常利益が28兆3,181億円となり過去最大17.6%増
・内部留保は6.6%増の516兆4,750億円で過去最大を更新
・法人企業統計、4─6月期設備投資4.6%増 季調済みでも前期比プラス
・GDP年2.9%増に上方修正 4~6月期GDP改定値 民間予測
・7月の税収 前年比10.5%増
・7月消費支出物価変動の影響を除いた実質で前年同月
3.4%増
・8日 7月の経常収支発表
東アの外貨準備高
中国 3兆0104億ドル
日本 1兆3230億ドル
台湾 5478億ドル
韓国 4364億3000ドル(8月20億ドル減少)
東アの米国債保有残高
日本 1兆2363億ドル
中国 9673億ドル
台湾 2339億ドル
韓国 1124億ドル←
世界のインフレ率
日本2% 韓国6% 米国8%

471:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:40:56.73 kl57rmqj0.net
円を戻して!😭

472:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:40:59.65 uNnUOdyl0.net
>>464
せやな

473:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:01.69 WZ5xCRkN0.net
素人の遊びはじきに終わる

474:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:03.14 9u3MeuAM0.net
>>447
さっさと利上げすべきだった
そうすりゃドル円は120前後だったろうに
黒田は自分の面子のために問題を先送りにして
日本経済を疲弊させただけだった

475:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:04.70 Ag3L4kO10.net
>>460
円安はメリットのほうが遥かに多い

476:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:08.97 6WAs5CEI0.net
>>466
とりま150円は既定路線

477:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:26.89 UOdyD8N80.net
こんな時に、民主党はどこにあるんだ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:29.75 uNnUOdyl0.net
>>466
昔のイギリスみたいに没落するやで

479:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:36.29 kKCVGErr0.net
えーん😭(ゴミ通貨)

480:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:39.86 9u3MeuAM0.net
円の価値の問題じゃなくて
日銀の通貨政策の問題だからな
すべきタイミングで利上げをしなかったせいで
不当な円安が進んでいる

481:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:40.62 WbWovdQb0.net
>>461
製造業、下請けにも広くトリクルダウンするはずだが?

482:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:40.66 B6VVMzEg0.net
>>446
インサイドの人間、バイデンはとっくの昔に持ち株処分しとるけど
黒田も退職金はドルなんやろ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:41.09 ejtt+M6E0.net
>>464
中国製は要らん日本製が好きだ

484:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:42.52 7JI02mNZ0.net
>>361
物価はロシア圧勝
野菜類
イギリス20%up ロシア20%down
光熱費
イギリス80%up ロシア10%up

485:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:44.76 jSaSR+HM0.net
>>423
してない
コアコアがー
円安は自民党のせい
生活困窮してるのだからお金刷って俺に配れ 一律給付10万!
とか元気だよ

486:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:47.40 uf3gUuz90.net
>>462
飢えるまで搾ると焼き討ちや打ちこわしが始まるけどな

487:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:47.84 Nkm9+nGX0.net
高橋洋一なんかは利上げしたら倒産続出するって言うけどさ、アメリカみたいにガンガン利上げするならともかく、
30年間上がらないから低賃金で雇用してマイナス金利の異次元金融緩和を少し縮小することすら耐えられない企業は根本的にビジネスモデルがおかしいだろ。
潰れて当然だわ。

488:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:41:49.44 yUaomXem0.net
>>445
プロジェクトXみると当時はまだチャレンジ精神とか野望とか反骨心もあったんじゃないかな…。
今プロジェクトXリマスターみるとあの頃のような日本人が今はもういないだなと哀しくなるだけだわ

489:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:42:09.76 uNnUOdyl0.net
>>477
アメリカ合州国

490:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:42:13.18 v+6kYb9b0.net
金でも買ってくるわ

491:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:42:20.08 GdlnA7di0.net
>>399
円安が急速に進んているのに株価が下がるってのは
株単体でみたら更に暴落してるってことだからな。
日銀が買い入れて買い支えていた分一気にしぼむことになる。
安倍が無理やり作り出していたバブルがあらわになるぞこれから。
NISAとか金融資産倍増とか完全に詐欺だろうな。
早く逃げたほうがいいかもな。

492:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:42:25.98 3RzmDOyu0.net
>>460
東亜なら板の趣旨に合ってるだろ。むしろあそこで円の方がやばいって言ってるやつは煽り屋ばかりw
オレは東亜民だけどこっちに来てる。

493:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:42:28.37 v+ybSugo0.net
>>484
これマジ?

494:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:42:34.65 n0dus3Ix0.net
>>466
アメリカの景気次第
景気が冷えるかインフレが持続し続ければドルは下がる

495:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:42:35.49 Qwmsybw20.net
>>460
無自覚なマジの反日
アベノミクスの異次元の金融緩和(出口戦略なし)とかいう専門家からしたら白目向くような政策を先陣切って持ち上げた連中だし
日本の発展より韓国の凋落のが気持ちいいんだろう

496:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:42:38.46 9u3MeuAM0.net
>>475
円安はデメリットしかない

497:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:42:42.71 uNnUOdyl0.net
>>481
ケケ中さんなら逃げましたよ?

498:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:42:50.06 LJZepZRk0.net
さすがに食料と電気はくるしそうやけどほかは良さそうだから大丈夫やろ
財務省『四半期別法人企業統計調査』
URLリンク(www.mof.go.jp)
業種   経常利益増加率(前年 4~6月比)
〇製造業 11.7%
 食 料 品 -6.4%
 化 学  9.5%
 石 油  101.8%
 鉄 鋼 75.3%
 金属製品 2.9%
 はん用機械  27.3%
 生産用機械 -9.0%
 業務用機械  45.0%
 電気機械  8.3%
 情報通信機械  29.8%
 輸送用機械 5.5%
〇非製造業 21.9% 
 建設業 -18.6%
 卸売業、小売業 51.5%
 不動産業 -20.7%
 物品賃貸業 65.4%
 情報通信業 56.1%
 運輸業 258.3%
 電気業 -105.1%
 サービス業 -0.7%

499:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:42:51.50 yUaomXem0.net
>>468
うん(´・ω・`)日本人は日本では買えなくなったとか哀しすぎる

500:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:42:53.26 lCZnR4s50.net
日銀黒田死ね老害(^○^)

501:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:43:00.53 ahYCkLMv0.net
ビットコイントレンド入りしてて草

502:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:43:06.23 JI3JMIP90.net
>>413
原発再稼働で貿易赤字は大幅に減る

503:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:43:16.99 B6VVMzEg0.net
>>482
バイデンじゃなくてパウエル

504:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:43:19.87 hQc76Zp20.net
貧困層に5万決まったけど
全員に10万来年の春くらいにでも配って欲しいな

505:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:43:29.82 akV1MiDh0.net
一瓶190だったボルシチが230円に
悲しい
何か良い節約術知らない?

506:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:43:31.50 ZtxsdJzS0.net
淡々と米株インデックス買い続けるだけ。
岸田ニーサのワク広げてくれ、米株買うから。

507:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:43:41.40 pa6nvPHa0.net
円安でメリットってあるの?

508:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:43:53.17 VHXLKrJC0.net
>>478
ブリカスに失礼やろ
アルゼンチン以下の国に成り下がる

509:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:44:02.49 7vxOARS40.net
観光立国目指して頑張ってるだけ

510:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:44:04.00 6WAs5CEI0.net
>>498
この国の改ざん統計を信じろとw

511:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:44:14.22 DOEU96kK0.net
>>505
ボルシチを食べない

512:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:44:22.41 7JI02mNZ0.net
>>487
高橋は身内の公務員と友人の大企業の既得権を死守したい

513:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:44:24.68 58t4muyG0.net
輸出系の企業巻き込んで株価も下がってってるからなあ

514:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:44:30.29 ejtt+M6E0.net
>>505
ダイエット

515:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:44:42.73 9u3MeuAM0.net
>>487
そう
典型的な詭弁
金利3%上がっても零細企業の年間負担とかせいぜい数十万
これで倒産するようならマジで倒産すべきゾンビ企業

516:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:44:51.79 nMg8A+/u0.net
>>510
改竄である証拠な証拠出してよ

517:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:45:03.96 wr/DaFIf0.net
>>507
トヨタの株価みれば無いのがわかる

518:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:45:12.73 ZtxsdJzS0.net
>>507
ドル資産主体のやつは通貨安の日本でいい暮らしができる

519:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:45:18.62 LJZepZRk0.net
>>510
それを言い出すとエビデンスベースで話ができなくなるので、とりあえず無しにしん?

520:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:45:22.64 VHXLKrJC0.net
>>507
世界中の皆様がニコニコしながらお越しになる
ジャップランドのおもてなし精神が捗る

521:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:45:25.49 Smj7dvdL0.net
韓国ウォンも1160から1380と20%近くウォン安進んでるな。
110円から144円と30%安くなってる円には敵わんがw

522:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:45:43.78 7vxOARS40.net
外国人に土下座して喜んでもらえ乞食日本人

523:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:45:52.13 7dsFdfGu0.net
>>460
底辺。上級いくほど国しばり意識はなくなるから。トランプのようなナショナリズムを支持してた層がどんな層だったか知ってればわかる

524:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:45:55.21 LBoq7z1M0.net
80円ぐらいの円安の時もあった
方向としてずっと円安が続いてるから儲けやすいけど
儲けになれた大学生は反転する怖さは予測できるかな

525:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:45:55.99 ejEyPxCH0.net
>>498
しかも円安効果で大半の業種で過去最高益続出ってのがすごい
日銀ってやっぱ優秀だわ

526:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:45:57.57 akV1MiDh0.net
>>514
夫婦共にかなり痩せ型だからダイエット出来ない

527:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:46:00.43 uNnUOdyl0.net
>>502
だから燃料は全部輸入や

528:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:46:03.51 v+ybSugo0.net
>>510
改ざんはしてないだろ
ただこの影響が出てくるのは年末や来年

529:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:46:17.45 BrkgAeR70.net
IMFに金を出してる日本がIMF管理にw
マジでなるかなw

530:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:46:20.39 rZHK+DPL0.net
>>476
>>478
494
へぇ~そうなんだ!
詳しい説明サンクス
生活は苦しく失業者で街は溢れ
国民は餓死するってこと?

531:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:46:22.05 s7NH2hRv0.net
ウォンをチェックする脳になりたくない

532:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:46:22.41 Ag3L4kO10.net
>>496
そのデメリットが何ら経済に反映されていないのが今の日本の現状。
ドル高のアメリカが物価高で苦しんでいる。
円を上げたければ金利を上げればいい。
ただそれだけ。

533:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:46:30.01 B6VVMzEg0.net
>>506
既にリセッション始まってるのにインデックス投資とか馬鹿なの?
いやマジで、どんなセンスなん?

534:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:46:35.41 9u3MeuAM0.net
岸田も安倍友みたいなもんだし
そういう連中がのさばっているせいで
政策の健全化が成されない

535:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:46:42.90 vy0GnIDl0.net
マジレスすれば
アメリカがインフレを止めたいなら
政策金利は7%にしないとダメや
これがMMT論
基軸通貨を司るFRBでは
一気に7%までもってくのは無理
だから、時間をかける

536:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:46:46.06 3RzmDOyu0.net
>>519
そういうことだわな。

537:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:46:46.38 uNnUOdyl0.net
>>508
まだ農業があるからなあアルヘン

538:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:47:16.97 pKpfJxbX0.net
光熱費爆上がりでこの国おしまいだわ
元はと言えばアホノミクスのせいなんだから、全部アベのせい

539:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:47:19.42 Qwmsybw20.net
円安&安い労働力で日本復活!って笑えるよな
労働力の安売りは国家の成長を放棄することなのに
政策として間違ってる
強い円の下で、高付加価値の商売を行って、通貨の強さ&生産性で国民の購買力を高める
これ以外ないと思うんだけど
真逆行ってどうすんねん

540:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:47:37.42 ejtt+M6E0.net
>>526
なんでかなり痩せてるの?

541:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:47:40.00 grIMduJE0.net
アベノミクスは反日カルトの日本潰しだったな
日本経済の寿命が10年は縮んだ

542:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:47:48.35 qqb98OFW0.net
360円、憧れのハワイ旅行

543:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:47:53.52 n9XQT9aj0.net
もしかして政治家って馬鹿じゃないとなれないのでは?!🤯🤯🤯

544:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:47:55.56 YMkU+sb80.net
10年前英国のねいちゃーが日本の科学力低下を心配して警告を出してくれたのに完全無視する日本

545:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:48:00.17 ruaLKs570.net
>>516
前例があるから疑われるのは仕方がないかと。ないならば解るけど

546:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:48:00.46 PSsyB9h50.net
無能の総理だとこうなるんだね

547:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:48:11.37 v75oyuSf0.net
俺クラシック好きなんだけどさ
もう海外の有名オーケストラの来日も少なくなるだろうね
チケット値上げしすぎて買えなくなるでしょ

548:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:48:12.85 uNnUOdyl0.net
>>530
日本は皆さん先に首吊ったり樹海に消えたりしてくれるSDGsフレンドリーな国

549:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:48:30.43 58t4muyG0.net
円安と安い労働力でみんなパイナップル植えて観光業に転身だろw

550:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:48:37.89 PkB/7At40.net
壺民党の売国奴が海外逃亡の準備始めたなぁ
こいつら支持してたジジババ池沼はどうしてくれんのマジで

551:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:48:57.16 uNnUOdyl0.net
>>544
文科省が大学殴り続けたら死んだやで

552:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:48:57.66 nS11ZzGK0.net
日本円がゴミにwwww

553:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:49:05.01 pacPfgV80.net
>>543
国民が馬鹿だから政治家も馬鹿って事を
マジで自覚してください

554:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:49:16.57 e+1F6CZl0.net
なんとかしてくれ、生活できん

555:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:49:30.43 DOEU96kK0.net
キッシーの「聞く力」って何だったの?

556:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:49:34.39 yUaomXem0.net
>>533
まあ脳死で余力の一部を長期積立投資てことやろ。のむ打つ買う大好きな俺ですらギャンブルで全部溶かすよりは投資する対象の国信じたほうがましかなとは思う

557:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:49:38.43 ZtxsdJzS0.net
>>533
リセッション?
今年もう十分暴落しました。
でも円安でダメージありませんw
ってか含み益は微増なくらいです。
景気は循環するものです。この先景気後退もまたあるでしょう。
長期で右肩上がりを認識できてないのですね。

558:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:49:40.89 uNnUOdyl0.net
>>553
民度相当やなたしかに

559:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:49:47.02 akV1MiDh0.net
>>540
夫は体質私はストレスで胃切除
業スーの激安輸入品じわじわ値上げしてて辛い

560:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:49:50.63 qHhGSBO+0.net
>>535
コストプッシュインフレやからな
わりと慎重にやらんと傷跡残すよってに

561:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:49:51.81 3RzmDOyu0.net
>>544
経済よりもそれが日本の最大の問題だと思う。研究開発の予算渋るって正気とは思えん

562:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:50:00.46 jSaSR+HM0.net
>>551
民意だ
しゃーない

563:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:50:03.77 f7jXTDat0.net
円安のメリットってインバウンドだけ?

564:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:50:09.81 ruaLKs570.net
>>539
そもそもその労働者が足りないでしょ。
円安じゃ外国人労働者は更に集まりにくくなるし

565:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:50:12.98 Gr7s7nbo0.net
>>555
耳なし岸田なのかも

566:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:50:26.61 WbWovdQb0.net
>>486
そんな気概、現代人にないだろ
なんかあってもし仮に国家転覆、クーデターなんかありそうになっても上級国民は
逃亡先とドル建て資産をたんまり確保してるから安心安全だよ

567:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:50:29.99 7HjROYyy0.net
>>555
聞くだけで何もしないから嘘ではないw

568:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:50:34.91 uNnUOdyl0.net
>>559
まだトルコのパスタだけは安いw

569:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:50:53.11 v+6kYb9b0.net
さあ出稼ぎ号が晴海から出航するぞ

570:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:50:59.13 XGdvc0130.net
日本腐ってる

571:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:51:09.49 jSaSR+HM0.net
トルコ人の生活から学ぶことが増えそうだ

572:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:51:10.15 qHhGSBO+0.net
>>561
設備投資かて寂しいもんやで

573:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:51:15.43 7dsFdfGu0.net
>>533
俺もやってるよ。天井も底も分からんから4年前からずっと積立してるわ。円安が憎い

574:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:51:18.22 ejtt+M6E0.net
>>559
いっそ農薬の少ない上質な食事変えた方が健康になりますね
少量の良いものをとって添加物はやめる

575:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:51:31.13 ijCkblq00.net
終わってる

576:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:51:35.31 qqb98OFW0.net
>>565
安倍に耳だけ持っていかれたのか

577:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:51:46.89 Gr7s7nbo0.net
確実に万引きが増える

578:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:51:48.73 4MBNw7dF0.net
>>559
87円だった パスタが128円ですよ

579:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:51:58.91 1/KE3XwM0.net

もう終わったな

580:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:52:06.57 ejtt+M6E0.net
輸入品って船で運ぶとすればどんな状態で運ばれるやら

581:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:52:12.07 uNnUOdyl0.net
>>562
公務員叩きメンタルとかな

582:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:52:33.06 WbWovdQb0.net
>>469
クーデターで軍国化、原発再稼働か
中国の属国化で蹂躙に耐える

583:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:52:42.33 grIMduJE0.net
>>561
わざとだよわざと
日本を潰すことが目的だから
少子化対策は放置して外人だらけにした

584:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:52:53.57 Gr7s7nbo0.net
>>576
安倍が耳だけに何かを書くの忘れた

585:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:52:55.35 ejtt+M6E0.net
>>578
お米食べましょう

586:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:53:10.89 uNnUOdyl0.net
>>567
これこれ

587:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:53:13.46 W7/1cEmF0.net
早く給付金ちょうだい⊂(゚∀゚ )

588:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:53:15.07 y/mKKD9J0.net
>>548
すばらすぃ~

589:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:53:19.24 rzJVtr8s0.net
>>566
でもインフラ壊れてきたら日本に住んでる限りと泥船の住人
その自慢の車は穴ぼこだらけの道路で走らすの?

590:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:53:21.11 1/KE3XwM0.net
みんな仲良く出稼ぎしようぜww
グエンにやったように低賃金で奴隷労働や

591:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:53:22.18 58t4muyG0.net
そりゃこの30年ITで負け、ワクチンも作れずで

592:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:53:25.83 ZtxsdJzS0.net
>>573
わたしも3年ちょい前からです。
投入額の1.5倍くらいになってるよね?
そして今年の下落は円安で相殺と。

593:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:53:34.37 yUaomXem0.net
>>580
コンテナやで

594:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:53:53.72 B6VVMzEg0.net
>>557
普通に考えて、今全部処分して景気が上向き出してからポジション戻せばいいじゃん
そんな数ヶ月で終わるかよ、何一つ好材料ないだろ

595:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:53:58.63 bwU3t3O10.net
>>566
逃亡先と海外資産あるのはさすがにごくごく一部の超々上級だけだと思うけど、普通の上級たちはどうするんだろうな

596:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:54:02.19 ejtt+M6E0.net
>>593
真空パック?

597:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:54:47.46 3RzmDOyu0.net
>>573
いい時も悪い時も淡々と同じペースってのが積立のいいところだしそれで間違ってないだろ。
コロナショックの時もチャンスと思いつつ少ししか増やせなかったw
積立は普通にやってたけど

598:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:54:57.65 v+ybSugo0.net
日本って海外からの投資ってGDP比だと世界ワーストクラスでしょ
日本人や日本企業も国内に投資しなくなったらいったいどうなるんだろうな?

599:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:55:01.20 xLeFTtOn0.net
>>395
旧日本国潰せるんよ。311のときみたいに

600:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:55:02.00 yUaomXem0.net
>>596
コンテナの中身まではわからんw

601:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:55:14.23 58t4muyG0.net
>>590
グエンになり変わって山田とかがブドウとか盗む時代が来るかあ

602:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:55:24.42 mB3CVold0.net
記録的な値上げの秋到来 生活直撃する食品や電気代上昇 まずは消費税を廃止せよ
URLリンク(www.chosyu-journal.jp)

603:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:55:31.70 iSZYVTTj0.net
>>51
そこらあたらの国は給料も上がってるけど日本は・・・

604:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:55:32.87 1/KE3XwM0.net
>>589
国の実力の割に道路が綺麗すぎるよ
凸凹道が当たり前でいい
ちょっとの段差で眠れないって苦情入れる馬鹿ども消え去れ

605:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:55:44.07 Gr7s7nbo0.net
>>587
何かやらないと
ダイインとか

606:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:55:53.30 1/KE3XwM0.net
>>601
そこはサトウでww

607:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:55:54.95 WbWovdQb0.net
>>475
優良企業が上から順に中国台湾に乗っ取られる
環境問題無視の製造業だらけになって巨大な軍艦島列島になり、ボロクソに使われ
最も住みたくない国として君臨する

608:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:56:12.00 87jLyorH0.net
米国株下落の傷を癒やしてくれる恵みの円安だな
ありがとう岸田
一生ついていくわ

609:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:56:13.92 jCCUic9Y0.net
野党政権になると1ドルいくらになるの?

610:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:56:16.14 ZtxsdJzS0.net
>>594
がちゃがちゃ動かすやつは9割負ける。
なんだかんだでインフレはピークアウトっぽいよ。
つぎの0.75で利上げも一段落。
来年後半からは上昇だね。
それまではヨコで仕込めるんだからええでないの。

611:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:56:17.51 v+ybSugo0.net
>>595
先進国に逃亡出来るようなのは日本の政治家ていどじゃ無理だな

612:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:56:22.40 LBoq7z1M0.net
資源がある国はいいな
大したことしなくても大丈夫
日本は技術や工夫がないとやっていけない国なのに

613:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:56:33.80 8Mi75Iwn0.net
>>1
150円くらいまではくるよ
まあ為替やってる人はくらいなんていい加減なこと言うなら
何も言わないでほしいだろうけどさ

614:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:56:35.74 lCZnR4s50.net
日銀黒田死ね認知症(`□´)

615:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:56:40.95 Gr7s7nbo0.net
>>609
50円

616:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:56:41.74 vy0GnIDl0.net
>>563
輸入品の見直しがなされる
高級品か、
国産より安い仕入れ品
これしか輸入されなくなる

617:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:56:53.66 3fYMF45i0.net
アベノミクス失敗でれいわが主張するような放漫財政が説得力なくなったのは数少ない功績かな

618:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:57:02.20 AdBHbwep0.net
早く1ドル500円にならねーかなーw

619:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:57:02.26 o/yCA8+40.net
>>11
今だけやろ。暫くしたら収まって130切るよ

620:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:57:02.80 yUaomXem0.net
>>608
ただ円安のせいで思ったより安く買えないというジレンマもな…まあ地道に買うだけだわな

621:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:57:03.97 X1uKRhO30.net
工場国内に戻せよ

622:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:57:12.38 OTBhne6c0.net
日本も利上げとバラマキすりゃいいじゃん
米をちゃんと追従しないからこうなる

623:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:57:16.73 FC4V/o8f0.net
今の円安の動きは7年前から起こることが決まってた。

624:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:57:21.54 8Mi75Iwn0.net
>>604
お前の心は汚すぎる

625:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:57:22.77 AKQXbSNR0.net
145円の壁があるな

626:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:57:24.80 +FNp2OUj0.net
>>578
ヨーロッパ産なら変だな
特に値上がりがひどいのはアメリカ産だけだぞ  監視しとけ

627:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:57:25.18 jSaSR+HM0.net
>>594
この先下り坂だろうからまったくをもって正しいと思う
しかし正しいが正しくはない
多分ほとんどの人はポジション戻すタイミング間違うよ
ガチャガチャ入れ替え、ポジション整理はほとんどの人にとっては負けのフラグ

628:ニューノーマルの名無しさん
22/09/07 17:57:34.04 LCCVW/cx0.net
>>418
ネトウヨってこういうの本気で言ってるのか、それともわざと日本下げのために言ってるのか、判断に苦しむ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch