大学生が生活保護申請も大学は贅沢品と門前払い 窮状を訴える弁護士と考える貧困の連鎖を絶つためには★2 [パンナ・コッタ★]at NEWSPLUS
大学生が生活保護申請も大学は贅沢品と門前払い 窮状を訴える弁護士と考える貧困の連鎖を絶つためには★2 [パンナ・コッタ★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:06:49.17 bSfZdKcY0.net
国籍別の生活保護受給率
URLリンク(i.imgur.com)

3:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:06:56.04 MRVPj9NX0.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
URLリンク(yyuzd.georgebirchfiel.com)

4:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:07:19.98 KQaoyw+20.net
大学を辞めればいい

5:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:07:48.89 x+tgf5hT0.net
まあ私立大学は贅沢品かな。

6:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:07:55.85 LT7IxPji0.net
生活保護者が徒党組んで政治家に圧力掛けるか政党つくるしかないな
政治家なんか貧乏人は見えてないと思う

7:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:08:04.05 nad1C5ki0.net
国立無償化ならわかるけど名前書くだけで入れて遊ぶためだけに通う底辺大学も生活保護で養うのは違うでしょ
未来ある若者に投資するのは賛成だが投資先は選ばないと
日本にいくらでも金があった時代とは違うからね

8:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:08:22.05 yVRX/84l0.net
公立大学ならバイトしながら通えるぞ。

9:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:08:40.07 t+akXj9n0.net
金ないだけで大学辞めなきゃいけないのは最低限文化的な生活とは言えんだろ

10:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:08:49.19 cOnS6KbI0.net
働けよ。

11:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:08:51.94 7doAHA/G0.net
もう生活保護のあり方がおかしいんだよ

12:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:08:55.66 4T4MNKN40.net
働け働け

13:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:09:10.73 NJLCGLJn0.net
奨学金とバイトじゃあかんのか

14:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:09:18.26 KtuST/FA0.net
>>985
それはそうだよ
罠でもなんでもないと書いたとおり
でも名称からして最初からローンとなっていれば言い訳にしづらくなるだろ?

15:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:09:38.20 +qzd3dys0.net
働けよ…
大学で優秀な成績修めれば給付型の奨学金の対象になるし、バイトくらいできるだろう

16:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:09:41.74 5cQ62IiR0.net
大学は流石に贅沢品だろ

17:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:09:45.47 0sC0Z4nD0.net
頭悪い奴が大学行った所で生活保護まっしぐらでしょ
奨学金が返せない時点でお察し

18:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:09:50.54 cOnS6KbI0.net
>>7
成績優秀で授業料変換ルールが良い。

19:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:10:12.07 3BFjB05Y0.net
日本は兎に角、金な国に成ったわな。
しかも如何に中抜き楽に吸い取るかて。

20:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:10:14.47 2LCZcn4Z0.net
大学生なら奨学金

21:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:10:20.13 5cQ62IiR0.net
>>9
金がなくて諦めたやつだっているだろ

22:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:10:41.62 0sC0Z4nD0.net
>>14
最初からローンだって言っているのだが?
給付だと言い張っているのは返せない奴が言い訳しているだけで

23:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:10:42.57 9CMVkyBV0.net
>>9
ほんとそれね

24:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:11:24.66 H1ZDJNQP0.net
バイトはしたくないけどナマポで楽したいってこと?

25:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:11:51.01 9CMVkyBV0.net
>>24
勉強に専念したいからだろ

26:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:11:54.75 cOnS6KbI0.net
何でもかんでも大学進学が少子化の原因

27:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:11:59.27 vdCeNY7A0.net
夜間もある

28:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:12:01.48 kY7LPLBp0.net
人不足だからバイトで稼げよ…

29:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:12:07.19 3Vn1s09f0.net
大学ってサークルという名の飲み会開いてヤリまくる場所だろ?
そりゃ贅沢品だわ

30:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:12:25.08 9CMVkyBV0.net
>>26
奨学金で大学に行くのがね少子化の原因だよ

31:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:12:32.75 AECBnrGd0.net
大学終わってから夜間に労働すれば解決

32:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:12:46.30 3BFjB05Y0.net
韓国みたいにギスギスした世の中目指してるわな。

33:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:12:59.64 ZgoRxDqX0.net
>>2
ピーナとチョンね

34:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:13:03.70 9CMVkyBV0.net
>>31
寝る時間は?寝る時間無いと駄目だろ

35:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:13:29.32 YIrt2NY40.net
大学生なら生活保護以外にもセーフティーネットあるだろ

36:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:13:58.85 LjdU7td60.net
国立なら土日で生活費、長期休みで学費稼げば奨学金すらいらんよ

37:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:14:02.09 tOQk1VSr0.net
成績優秀で学費免除みたいになる奴なら生活費は保護してやっても良い気はするな
国益にならないような奴まで大学行かせてもしょうがない

38:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:14:18.22 dYOl4xM70.net
ベーシックインカムを導入して生活保護を廃止しろ
いろいろな面倒がなくなって国も俺らも助かるぞ
もちろんべーシックインカムの対象は日本国籍保有者だけな

39:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:14:36.09 kY7LPLBp0.net
2部に通って昼間働け

40:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:15:22.84 26CDgaGa0.net
>>25
学業に専念はできないんじゃないかな
働け圧で病む人もいるようだぞナマポも甘くなさそう

41:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:15:24.69 DWDix40A0.net
大学に行けば貧困の連鎖が断ち切れる高卒だと貧困の連鎖が断ち切れないという考えが間違いないだし
高卒だと駄目みたいな差別的な考えの人がいる限り貧困の連鎖は断ち切れない

42:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:15:46.01 IyQDovz80.net
高卒で真面目に働いて納税してる子らは馬鹿みたいだな

43:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:15:58.61 1Boxsg1L0.net
大学を減らせ
大学出て当たり前な空気を変えた方がいい

44:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:16:14.52 AETGaoqS0.net
だよな
夜学があるよな

45:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:16:36.98 VStKIuw70.net
そりゃそうだわ
俺もそれで大学諦めて、社会人になって親の面倒見ながら夜通ったわ

46:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:17:08.35 /J1M4lrq0.net
はっきり言って高校推奨の学生とFランの
大学が面接で並んだら圧倒的に前者だけど

47:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:17:11.04 rA5YbT6p0.net
貧乏人として死ね。

48:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:17:24.29 0kZldxA00.net
大学は行っておいたほうが良いと思うけどこの子は考えたり努力はしたくないタイプだろうから、そのまま生活保護かしょぼい給料の所就職してそのまま底辺にいそう
受け子とかやらないと良いけど

49:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:17:34.87 9CMVkyBV0.net
>>40
役所はそこまで鬼では無いよ

50:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:17:51.50 FQ6N3fMU0.net
頭脳明晰な子がなんとか国立大へ行きたいのなら応援したいが
まさかボンクラがFランへ行きたいとかないだろな

51:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:18:17.08 9CMVkyBV0.net
>>40
役所はそこまで鬼じゃないよそれこそ日本人差別だろ

52:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:18:32.65 1IrjEmZ30.net
海外の留学生は手厚く支援して移住や住居、学費生活費もフォローもするのに日本の学生は見捨てられる


53: 国の発展を考えるなら逆でしょ



54:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:19:07.10 rjg/aQ0b0.net
新聞奨学生

55:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:19:15.32 v2H8nK6p0.net
大学進学率が高校進学率並になれば認められるかもね
現状では無理だね

56:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:19:32.70 9CMVkyBV0.net
>>50
ケースワーカーが成績見たら分かることでしょそれで大学認めるか認めないか決めたら良いじゃん

57:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:20:19.70 kY7LPLBp0.net
貧乏で大学行かんなら公務員試験うけて役所勤めとか
優秀な成績で奨学金受けて大学とか
いくらでも貧困から抜け出せる
あと土建屋も稼げるぞ
天気悪いと休みだし労働時間ブラックじゃない
肉体労働が嫌で成績優秀でもないのにホワイトカラーの仕事したいですは無理
大学でても多くが引きこもりになってる

58:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:20:36.29 p+dVM7Dg0.net
大学は別に働き始めてから通ったっていいんだし、そりゃ門前払いだろう
寧ろ働きながら工面して自力で卒業した奴の方が社会に出てから
いい待遇が待ってる可能性もあると思うが

59:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:20:39.77 krx57XeM0.net
安く使える高卒人材の供給は重要だからな

60:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:21:00.52 UNqGSHDB0.net
>>34
理屈じゃねぇんだよ

61:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:21:00.84 t+akXj9n0.net
生活保護の使い道としては正しいと思うけどなあ、今ちょっと金やってこいつか大卒になって就職してくれたら税収で元取れるじゃん
障害者とか病人とか老人とか外人に支給するのはよくて大学生はダメなのはなんで?

62:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:21:24.87 5yuamXvm0.net
>>13
あそぶじかん無くなるやん

63:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:21:34.16 v2H8nK6p0.net
ネトウヨの生活保護叩きは反吐が出るが、
大学生の生活保護は賛成しかねる
大学に通うなら働けるはずだからね

64:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:21:35.21 9CMVkyBV0.net
>>60
ほんとそれね

65:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:21:54.53 P09n9RL00.net
国家資格取るような専門学校も学費は私立大学並み
卒業出来れば定職には就けそうだから、そういうの助ける方にも目を向けたら
Fラン大学より有望そうじゃん

66:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:22:30.82 26CDgaGa0.net
>>51
ナマポスレ覗いたらパ○ナと組んで追い込んでくるみたいだけど違うのか

67:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:22:32.36 5yuamXvm0.net
>>60
高卒で働けばいいやん

68:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:22:33.80 /J1M4lrq0.net
防衛大学みたいに給料か
旧帝大で優秀ならベーシックインカムでもいいけど
生活保護でほとんど勉強せずにカレシと
毎日セクロスに何故に金?
外国人留学生援助する方がまし
高卒の方がやる気感じてよろし

69:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:22:44.81 Db237baK0.net
自分は母親養うために昼間働いて夜学に行った
理系だったのでバイトする時間はなく奨学金もらっても生活そのものが成り立たない
貧乏人こそ必要なのは「学」だと思う

70:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:22:49.68 XpdThno+0.net
卒業させてから毟り取れよ
自己破産対象外でさ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:22:53.59 sKCwN7zG0.net
まぁ金ないなら大学行く前に働けや
大学なんぞいつでもいける

72:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:22:58.10 kY7LPLBp0.net
>>60
生活保護受けて大学いったやつがマトモに就職できるわけないやろ…
一番体力あるときにバイトで生活費も稼げんやつだぞ

73:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:23:29.93 /hL/km9G0.net
バイト掛け持ちの苦学生をよそにナマポだと?若いんだから働けオラッ
ガースー

74:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:23:34.12 9CMVkyBV0.net
>>62
勉強に専念して欲しいから大学に行って卒業して就職して貰いたいな生活保護から脱出できたらそれで良いじゃん

75:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:24:04.41 v2H8nK6p0.net
>>60
それなら奨学金でなんとかすべきだな
大学進学のために生活保護を利用するのは間違い
認められんよ

76:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:24:20.50 9CMVkyBV0.net
>>71
役所の仕事なら出来るでしょ

77:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:24:30.22 dgaNzUvJ0.net
働けよ 税金貰いながら大学ってアホちゃうか
実費出してる家庭と比べて不公平やろ

78:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:24:33.02 r1Y9Pw9C0.net
Fランとか新卒採用されてもナマポとほぼ変わらん給与で使われるだけだから、そういうゴミはとっととナマポ申請して自由優雅に暮らした方がいいからな今はナマポブームだし

79:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:24:38.58 iXcHuOVN0.net
引越屋のバイトすりゃいいじゃん

80:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:24:40.47 6Q+KGSCj0.net
生活保護は筋違いだな

81:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:24:47.08 v2H8nK6p0.net
>>73
だったら奨学金使いなさい
生活保護は大学進学のためにあるのではない

82:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:24:59.33 4eVgOgXX0.net
>>52
日本に来ている国費留学生並に優秀なら同じような制度がある海外の大学を目指せばいいだろ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:25:08.56 8YYUvqAt0.net
大学ってもピンキリだからな
アニメの専門学校行って奨学金払えないってスレもあったからそれよりはマシだろうけど

84:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:25:11.71 2Ft+L1vd0.net
大学生を生活保護の対象にするなら、少なくともFランは全部潰さないと(もしくは対象外)ある意味筋が通らないだろう

85:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:25:16.36 kY7LPLBp0.net
>>75
生活保護受けて役所の仕事できるって特殊な出自限定やな

86:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:25:19.98 +YFlgldi0.net
大学出て一流企業に勤めても住居費で相殺され稼ぎは少ない
土建業で汗水流して働く方が稼ぎは多く人間らしい
頑張れば独立もできるし

87:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:25:36.68 wKYlO9d20.net
>>2
やっぱり

88:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:25:58.33 9CMVkyBV0.net
>>80
奨学金は返済しないといけないでしょ生活保護なら返済はしなくていいのだから生活保護の方がいいでしょ

89:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:26:09.88 sKCwN7zG0.net
>>85
土方が人間とかご冗談を

90:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:26:21.16 S6GfOX8I0.net
少なくとも外国人留学生ウェルカムとお友達に金ばら撒きやってる現状で大学生の生活保護批判してるやつら頭おかしいだろw
何もかも節約しても財政足りないので大学進学諦めて頑張ってねなら仕方ないけどさ
そもそも勉学に限らず頑張ってる人には支援するのが他人の生活や国力上げることになると思うんだけどね

91:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:26:39.91 sKCwN7zG0.net
>>87
こういうゴミが増えてんだろうな

92:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:26:42.85 9CMVkyBV0.net
>>89
ほんとそれね

93:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:26:51.36 Xkzqur1Y0.net
>>76
公金 献金ジャブジャブ漬けと
貢がれた女で 調子こいちゃったか?

94:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:27:01.29 Y8EM5PTV0.net
>>60
この生活保護を申請した学生が優秀な学生で卒業後生産性の高い仕事ができるという確約は?
優秀な学生を救済するなら、給付型の奨学金を用意すべき話
生活保護は目的が違うから
大学は社会人になってからでも行けるし、学費と生活費両方維持できないなら、学校辞めて働いて生活費稼ぐのは当たり前

95:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:27:20.61 9CMVkyBV0.net
>>90
お前がゴミだろ頑張ろうとしてる人を蹴落とすなんて

96:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:27:21.89 Uu1CTXL20.net
そもそも勝手に申請断るのってダメなんじゃないっけ?
判断する人のところまでは回してもらう権利は誰でもある

97:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:27:37.19 MlxKtZzw0.net
>>87
返済が厳しいと考えながら大学行くんなら高卒で働け。
借りても返せるだけのメリットがあるから大学行くんだろ?

98:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:27:38.46 9CMVkyBV0.net
>>95
そうそう

99:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:27:39.31 Z1Ya00EO0.net
親の甲斐性が無い奴は仕方がない
F欄レジャーランドキャンパスライフドリームワールドから目を覚ませ

100:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:27:40.86 0kZldxA00.net
>>74
返すのは嫌なんだろ
まだ働きたくないからバイトもしたくない、返すのもイヤ、でも余裕ある人並みの楽しい学生生活したい

101:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:27:43.08 kY7LPLBp0.net
>>87
あーその考え方ね
無理だわ
そんな考えの人間増えたら国家が破綻するw
チョンと同じやん

102:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:27:51.29 WRHkX0Ok0.net
敗戦国の賠償金として中国人には払ってるんだよ、勘違いしてる人がいるからおかしくなる

103:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:28:18.29 JZA7NHEC0.net
そりゃ知識は贅沢品だからな
対価もなしに知識が得られると思っていたのか?

104:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:28:26.19 /J1M4lrq0.net
>>88
中卒のシャチョさんとか沢山いるけどな
零細から一代で中堅まで行った人とかな
就職氷河期かしらんがいい大学出ても非正規無職はヒトニアラズ

105:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:28:27.80 O5Lx9Yi00.net
旧帝は国立大学法人から、国立大学に戻して無償化で良いんじゃない?

106:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:28:28.42 mnsFifDW0.net
贅沢品だろ

107:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:28:29.80 v2H8nK6p0.net
>>87
返済したくないから生活保護を利用したい、ということだろ?
奨学金を利用し進学してる人は大勢いるらしい
学生の半数近くは奨学金を利用してるそうだ
公平性の観点からも大学生の生活保護が認められないのは極めて妥当

108:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:28:47.04 sKCwN7zG0.net
>>94
頑張るんなら未来の自分への投資として奨学金でいいだろ
なんなら成績優秀なら返還免除もある
何がナマポで返済不要だ、舐めんなゴミカス

109:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:28:52.44 DnXiXSQa0.net
分不相応な大学に行くことがそもそも間違ってる
無理して高級外車なんか買わずに中古の軽にしろって話

110:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:28:58.15 rPWkzjEK0.net
そりゃそうだろ
大学生なら借金しろや

111:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:29:15.36 t+akXj9n0.net
>>74
まあ奨学金制度が貧弱すぎるってのは反論しようがねえわ、少子化対策も兼ねて外国みたいに学費完全無償にしたらいいのにな

112:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:29:25.96 SdFRns0q0.net
アメリカみたく推薦で行けるようにすればいいじゃん
ズルできないシステム真似してさ

113:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:29:29.69 yLniAWcI0.net
俺の義妹は頭が良くてあまり勉強しなくても高3のときに京都大学合格確実の成績で担任に進学を薦められたが、金がない家なので高卒で働いている。

114:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:29:31.15 SOW+zX4p0.net
昔は立身出世した篤志家が見込みのあるので同郷の後進の面倒を見たりしてたな
うちの戦前の先祖も同郷の大先輩が学費を全部出してくれて、住まいは東京のお屋敷に一室を
与えられ大学行かせてもらい、その後官僚になった

115:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:29:48.46 Q9/dvPaf0.net
働けるのだから働けば?

116:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:29:58.08 WRHkX0Ok0.net
日本の大学生は敗戦国民なんだよ、自覚して生きないからおかしくなる

117:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:30:03.89 SrKvWSLe0.net
>>60
大学生はバイトできるでしょ

118:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:30:08.90 O5Lx9Yi00.net
>>42
今どきそれが出来るのは、何らかの才能がある人だよ

119:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:30:13.80 vP8MZ21W0.net
自分で奨学金という借金すればいいだけ

120:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:30:15.30 Z1Ya00EO0.net
>>108
上手い表現

121:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:30:23.54 9CMVkyBV0.net
>>96
そんな回りくどいやり方だから少子化なんだよだったら奨学金の返済は無しにしたらいいだろ

122:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:30:40.30 ULgPxugu0.net
大学は贅沢品だわ
お金がなくて大学に行けなくなるなんて普通
学ぶことは贅沢なんだよ
働け、働いた金で学べ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:30:47.63 8YYUvqAt0.net
生活保護ほどではない低所得家庭で奨学金借りて大学入ってるやつは怒り狂いそうだ

124:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:30:58.40 +qzd3dys0.net
>>34
大学なんて、日中の講義は6時には終わる
そこから一日5時間働いたって11時
余裕だよ

125:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:31:05.61 Q9/dvPaf0.net
大学なんて1日数時間だろ8時間ぐらい余裕で働けるだろ

126:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:31:07.52 kY7LPLBp0.net
>>112
そこまで頭いいと女の子なら地元の銀行の就職とか枠あるやろ

127:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:31:07.58 v2H8nK6p0.net
>>110
将来的に学費無償化はあっていいと思うが、
生活保護とは別の話だ
生活保護を大学進学のために利用するのは認められんよ

128:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:31:32.98 kG0YGMvj0.net
この発想があかんのよ
人のやる気と意欲を削ぐのが
エバ国制度の悪い所

129:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:31:36.83 MY83Qt/T0.net
奨学金あるやろ

130:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:31:53.45 9CMVkyBV0.net
>>127
ほんとそれね

131:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:32:00.34 y6sjXR7g0.net
親が78歳
自分が49歳貧困生活なので自分の分だけ生活保護の申請を考えていたら
親子2人分の申請が可能らしく無事認定されました

132:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:32:19.94 9CMVkyBV0.net
>>110
だよね

133:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:32:29.48 7vJeLNBW0.net
なんだよそれ
世も末だな

134:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:32:51.88 DnXiXSQa0.net
>>112
一見もったいないように見える話だが
仮に京大を出たからといって人生成功する保証はないので賢明な選択と言える

135:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:32:57.76 r1Y9Pw9C0.net
>>109
それなまずはアコムとかアイフルで上限借りきって自己破産済みのうえで語ってくれんと説得力がない、そこまでしましたか?って話しだわ

136:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:33:12.85 MY83Qt/T0.net
自衛隊行きながら夜間部に行って市役所職員になった人知ってる。働きながらでも勉強はできる。

137:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:33:22.22 /J1M4lrq0.net
Fラン行くより高校成績優秀でNHKとか
大手の高卒枠行った方が絶対にいいよw
頭なくて大学で生活保護って。。。

138:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:33:36.20 6cpzuRgc0.net
昔から金ない家庭の子は高校行けてもバイト三昧で勉強せず高卒就職先も悪いとこってのが世の常
中には努力で勉強励む子もいるけど
その中で地頭良い奴が起業して金持ちなったりする
良い人材は底辺にもいると中小企業助かるのよ
大企業が全部良い人材取ってくなよ

139:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:33:36.26 dN7YKaCv0.net
奨学金借りて働いてから返せとしか

140:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:33:53.72 7doAHA/G0.net
>>74
そもそも大学に通う二十歳前後の若者が金ないからといって
じゃあ生活保護という考えに行き着くことがちょっと信じられない

141:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:34:19.01 ddaSVNxZ0.net
>>113
その頃は大学行く人の数が少なかったからな
今じゃどんな大金持ちでも全員の面倒は見られんだろ

142:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:34:41.75 6cpzuRgc0.net
>>9
大学が高すぎなんだよ
日本人の平均収入と見合ってない

143:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:34:51.99 P09n9RL00.net
大学生の生活保護より奨学金の充実の方が先だと思う
今現在返済してる層も一部免除されたら助かるだろうし
借金の重圧が減れば結婚や経済回してくれるかもしれない

144:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:34:59.80 7XatqPRk0.net
大学やめて働けよ

145:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:35:03.69 dWOyZcK80.net
返金義務のある奨学金嫌だから生活保護で
楽に税金をせしめようとしたよう見える。
贅沢以前に詐欺なのでは?

146:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:35:04.09 0kZldxA00.net
>>107
ズルする方にだけ考えて頑張るタイプだよな
大学行ったなりの成果ある人生進まなそう
もし成功しても学歴関係ない方向で稼ぎそう

147:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:35:08.55 9CMVkyBV0.net
>>141
ほんとそれ

148:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:35:15.37 pCkDVF4y0.net
親ガチャは確実にあるわけよ
国公立か返済不用の奨学金を狙うしかないよ
アホだけど大学行きたいとか
自分の希望通りの大学じゃないと嫌だとかは贅沢品だでな

149:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:35:26.91 9CMVkyBV0.net
>>142
だよね

150:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:35:58.71 sKCwN7zG0.net
>>144
ゆたぼんとかいうクソガキみたいな思考だよな

151:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:36:02.90 6cpzuRgc0.net
賢いだけで救済してくれる特待生とか奨学金は使わんの?
そこに漏れたなら実力だ諦めろん

152:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:36:09.36 KRL92hQX0.net
そうやって人のせいにしてるうちは一生そのままだ
外的要因で境遇が変化することなんてほとんどない
抜け出すのは自分で動いた人間だけ
極端な話宝くじ当たるかもとか誰か1億円くれるかもみたいな妄想と変わらん

153:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:36:15.64 aO8mb7k00.net
どこまで乞食の面倒みればいいの?

154:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:36:20.83 mw+UkiE20.net
>>2
外国籍は強制送還が妥当じゃないの?
なんだかなー

155:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:36:28.39 7SPoEpNg0.net
大学やめてナマポ生活
笑かす

156:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:36:38.68 sT892Inb0.net
在日外国人留学生にあげてる給付金を止めて日本人に分配しようやまず

157:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:37:26.01 ULgPxugu0.net
大学に行って何がある?
その学歴は就職活動に必要だからっていうなら
就職活動を心配するんじゃなくてそのまんま働けっての

158:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:37:30.09 xE4XVkfo0.net
働きながら大学行けよ
バカじゃねーのか

159:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:37:44.90 DdkUYKYP0.net
>>9
まあ言っても大学行ったからと言って成功して金持ちになるわけじゃない
大卒でうまくいってるやつは無責任に大学に行くべきとか言うけどな
奨学金返済が問題化してる現状を見ても大学を出たからってバラ色の人生なんか約束されない
たかだか月1万2万の返済すらできない大卒が多いってこった
学費どころか将来まで面倒見られないやつが安易に大学に行けなど言うべきじゃない

160:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:37:54.05 bQhPS0AD0.net
高校は複数回入学ー卒業は難しいが、大学ならそれが可能
つまり大学に居続けることによって永遠に生活保護が受けられるんですね

161:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:38:17.89 dN7YKaCv0.net
繋ぎの問題があるならバイトするか奨学金制度の方をどうにかしようとしろよ

162:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:38:31.67 ZgoRxDqX0.net
Fランなら贅沢品です

163:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:38:41.74 r1Y9Pw9C0.net
>>154
こいつの場合はナマポしながら大学も行かせてくれとか言う舐めプだぞ?大方ゲームに課金する金か風俗行く金を楽して手に入れようとしただけ

164:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:38:46.27 NmyXC0ja0.net
生活を保護するための制度だもの
それ以外に払ってる税金使って欲しくない

165:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:39:05.34 xE4XVkfo0.net
私立大は贅沢品だろ
銭がないなら国公立行け

166:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:39:35.51 kG0YGMvj0.net
つまりエバ国の生保は
自立支援になってないのよ
今どき大学くらい出ないと
まともに働けないよ

167:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:39:42.12 +3Txxrwn0.net
苦労して国家資格取ったが病気して働けなくなって今ナマポよ。すまぬ

168:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:40:04.51 7SPoEpNg0.net
これでナマポを得ようとする奴なんだし、
大学やめて逆ギレしてナマポ申請もあり得る

169:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:40:08.19 xE4XVkfo0.net
ガイジ 『ナマポもらいながらFラン大学で遊びたいqqqq』

170:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:40:09.21 cdkEIKi30.net
高卒と大卒で基本給が違うのが悪いね
学歴に関わらず能力で評価される社会ならいいんだけど
どの企業もそんな人を評価する能力ないんだよな

171:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:40:18.86 SHi0o+I00.net
>>141
国公立なら見合ってるんじゃない?
私立より給付型の奨学金も充実してるし
そこへ入学できないことが問題だね

172:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:41:08.53 aQwjaEY70.net
>>18
底辺大学で成績優秀って言われてもなぁ…高卒で働けないわけではないし、どうしても学びたいなら働いて稼いでから通うんでもよくない

173:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:41:16.11 yLniAWcI0.net
外国は国立で無料の国が多いけど、戦後は金がないと何も出来ない国にされてしまった。
富む者がますます富むだけ。
貧乏人はいくら働いても貧乏のまま。

174:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:41:43.50 vmWLl6DD0.net
高等教育はそれなりの心構えのいる贅沢品(´ω`)

175:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:41:50.55 WJUNNebY0.net
バイトでも掛け持ちすればナマポ以上は余裕で稼げると思うんだが

176:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:42:02.10 lm2ttGaL0.net
バイトするとサークルとか遊ぶ時間がなくなるから嫌なのか今の若者は

177:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:42:13.15 6cpzuRgc0.net
本当に良い人材が埋もれるからこの意見も鼻から無視は出来んのよね
でも貧困層の負のスパイラルって発達家系が原因だったりもして大学通っても結局は人間関係で失敗するのよく知ってるから助ける必要ないべ
助けるなら中学の段階で塾無料で通わせるくらいのが安く付きそう

178:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:42:30.22 cEtU1XbB0.net
奨学金利用しろよ
返済義務がない生活保護とかふざけんな
生活保護は生活に困った人が受けるんだろ

179:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:42:37.18 t+akXj9n0.net
>>158
大学中退して高卒よりは成功する可能性上がるし

180:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:42:46.55 pvdHVcRz0.net
そのための奨学金なんじゃね?
最初から返す気なしかよ

181:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:42:57.02 HGHBt6Ce0.net
この弁護士や貧困にうるさい連中が大学卒業はホワイトカラーの絶対条件という思考のままなんだよね
だから何としても大卒が資格として必要だと必死になってる
なんかこの弁護士がブルーカラーを下に見てそう

182:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:43:09.42 sKCwN7zG0.net
>>169
日本にジョブ制は100年経っても浸透しそうにない

183:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:43:24.10 25Zbx4Ww0.net
全部処分しないと貰えない
結果抜け出せない

184:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:44:05.71 7dZ3+eeZ0.net
大学高すぎるんだよな
マジ贅沢品

185:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:44:11.82 aQwjaEY70.net
>>30
複利で返済計画表作らせて、進学する大学の主要な就職先の月給で払えるか借りる前に試験すればいいのに
その程度もできないアホには貸さなくていいよ

186:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:44:13.46 8CTBi9Lw0.net
奨学金の問題もそうだけど、奨学金がだめってより中卒より7年も働いて中卒より月に数万多く稼ぐことすらできないシステムに問題あると思うけどね
職業訓練校じゃねーぞって言い分もわかるけども、みんな将来考えて高校大学入るわけじゃん
それなのに中卒よりたかが数百万月に数万多く稼げないとかどうかと思うよ

187:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:44:17.78 P09n9RL00.net
就職に結びつきやすい専門学校は学費が大学並みだけど、あんまり奨学金のシステムなくて返済型ばっかりなんだよな

188:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:44:21.49 kGWq+2Pz0.net
別に大学いかなくても文化的な生活はできるからな
しかし手段と目的を履き違えるバカでも大学いくんだな(*´ω`*)

189:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:44:43.55 nh45567s0.net
>>2
外国籍なら給料を海外で受け取って、日本で生活保護を申請するって事も出来そう。

190:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:44:50.94 LJpw23A90.net
>>172
国立は学費免除制度があるよ
困窮世帯なら無料
講義で使う教科書が高いんだよね
専門書だから
医学部なんか大変らしい

191:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:45:15.36 DdkUYKYP0.net
>>178
本当に?
あたりが出た売り場で宝くじ買うくらい?

192:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:45:19.95 rLcU/B3V0.net
税金留学生は無くさないんだよな

193:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:45:39.14 sKCwN7zG0.net
まぁ日本のは「奨学金」ではないからな

194:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:46:12.85 25Zbx4Ww0.net
ちょっと厳し過ぎると思う
なにもかも処分したら再スタート切れないしな

195:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:46:40.27 zrQEqupI0.net
>>7
私学助成金無くして国公立無償化で良いと思うわ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:46:49.01 LJpw23A90.net
>>189
困�


197:≒「帯にぎりぎり認められない 学費免除対象外の 低所得世帯が一番キツイかな と自己レス



198:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:47:00.37 0sC0Z4nD0.net
>>49
小田原

199:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:47:57.64 P09n9RL00.net
>>191
あれがあるから、この生活保護の発想が出て来るんだと思う
他国の留学生ばっか保護して、その当の留学生は性病ばら撒いてるんだもん

200:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:48:02.32 LJpw23A90.net
貧乏人は
実家のある地元の国公立大学ぐらいしか
学費や生活費の心配なく通える大学ないんだよね
それでも教科書代が高かったりして
大変なんだけど

201:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:48:05.25 rF5+O6Jp0.net
Fランの大学とか全部潰して技術支援学校とかにしろよ

202:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:48:06.63 0kZldxA00.net
親ガチャ失敗は金より目先の欲望優先な頭だな
目標に向かって計画たてて踏ん張るとか出来んと

203:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:48:27.01 tVaeKBR30.net
昭和30年代かよ

204:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:48:47.82 06JMHLJQ0.net
子供の頃からお金積み立てて大学進学させるもんじゃねえの?
兄弟多いから進学の金無いってのならわかるが二人くらい出せるだろうに

205:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:49:40.12 FQ3DjhX40.net
大学院行っても教授になれるのは100人に1人、理系は民間から引く手あまただが文系は就職口もないから大学に残って学術会議に入り国を批判する

206:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:49:46.19 LJpw23A90.net
>>202
積み立てられるような家庭は
生活保護にはならんし
低所得世帯は無理でしょ

207:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:50:10.10 pCkDVF4y0.net
>>176
成績優秀者は授業料免除なんかは私立学校や大抵の大学でやってるから
金ない家庭で知恵がある奴はその枠狙って入るからな
本人も親もその程度の立ち回りすらもできないなら将来は期待できんわ
大学通う余裕すらない場合は高卒で就職とかあるけど
進学校ではたまにいる程度の�


208:ュ人材で実は引く手数多の美味しいコースだしな



209:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:50:23.72 bQhPS0AD0.net
無返済型の奨学金を受けていて大学の費用はかからないが、生活費が無く暮らせないというのであれば生活保護は有りだな
無返済型の奨学金を受けるほど優秀な奴は大学に行くべき

210:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:52:00.32 8CTBi9Lw0.net
この手の話題になると底辺大学いらない無駄とかいう意見多いけど、そういう人って高校は無駄って言わないんだよな
べつに高校の知識は社会で役立ってるわけでもないのに
当たり前に高校卒業するように大学も卒業する時代になるべきだと思うけどね
高卒が当たり前になる前は高校なんて意味ない派も結構いたんだろうけど、今となってはそんなのほとんどいないわけで
大学もいまは過渡期なのかなと
個人的には高校まで義務教育にして最低でも東京の進学率くらいを全国平均にしないとだめだと思う
教育にお金かけなくなると国が終わるよ
貧困国ですらギャングが高校卒業してる時代なのに

211:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:52:08.48 SbVJvUs50.net
また朝鮮人と共産党が暴れてるみたいですね
生活保護で大学は無理筋
働きながら大学に通ってる人は多い

212:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:52:40.32 t+akXj9n0.net
>>190
そこは疑う余地なくない?大卒の方が有利なのは待ちがないじゃん、平均年収の差というデータに出てる

213:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:53:09.84 NC9Zoqh+0.net
家電なら地域普及率7割程度で贅沢品ではないと認められるが、大学進学率なんて5割程度、糞田舎なら3割とかだろ?
そら贅沢品よ

214:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:53:38.19 kh+s1jTm0.net
>>206
東大や京大レベルならいいと思うよ

215:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:53:45.34 LJpw23A90.net
>>208
なんかデータとかあるんですか?
それってあなたの感想ですよね?

216:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:54:01.20 DdkUYKYP0.net
>>209
より成功してる人がいれば平均値も上がるわな

217:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:54:53.47 LJpw23A90.net
>>208
働きながら大学って、通信制や夜間ぐらいしかないよね
昼間の大学にはいけないじゃないか
とマジレス

218:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:55:07.18 uqZIvHVT0.net
金がなくて大学いきたければ
きついけど新聞奨学生
やったけど本当にきつかった。

219:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:55:55.13 FQ3DjhX40.net
>>207
学校へ行かなくても勉強できるけど、学歴ないと困るからな、それを利用して学生から大金集めるのは小賢しいと思う

220:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:55:58.62 s3yHjdyF0.net
東大京大なら金支給してもいいんじゃないか?

221:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:56:33.16 LJpw23A90.net
>>215
そんなんあったね
勉強のさまたげにならんだろうか

222:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:58:00.22 HKachiG50.net
身の丈にあった生活をしましょうねぇ♪

223:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:58:14.81 s3yHjdyF0.net
大卒じゃないと就職できないと言いながら
しょぼい職にしかつけなくて奨学金返せないなら本末転倒

224:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:58:34.93 P09n9RL00.net
>>215
やり遂げた人は尊敬するけど、あれは奴隷制度だよね
看護師の御礼奉公制度と同じレベル

225:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:58:48.81 FQ3DjhX40.net
>>205
そういう小賢しい立ち回りやるやつは偉くなってもろくな奴にならんと思う

226:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:59:32.70 bQhPS0AD0.net
>>211
地方の生徒が東京や京都に下宿するだけでも金かかるだろ
地元の国立大で十分
それに無返済型の奨学金を獲得するのはかなり難しい

227:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 09:59:53.22 l4ry9rUP0.net
ここの老害は算数出来ないの?
大卒と高卒で生涯収入が圧倒的な差があるのだから、大卒は追々学費とは比較にならん税金を納めることになるんだよ
若い世代に高収入を増やすことはメリットしかない

228:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:00:06.39 W01VaVCn0.net
アホかコイツ

229:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:00:39.38 o/FGDWNx0.net
大学は贅沢だー
上級様ー金持ちだけ行けばいい
あとは一生国の奴隷となり死んでいくのだ

230:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:01:16.21 JKnoIKTj0.net
大学生が生活保護はおかしいだろw
体力あるんだからバイト掛け持ちでもしろよ
体力無いなら大学も無理だろw

231:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:01:26.00 ox2MuSAD0.net
うんこ製造機に金出すよりも生活に困ってる大学生支援する方がよっぽど国のためになるし、生活保護の理念に合致するんじゃないの?
パパ活学業に専念できれば卒業後は自立してくれるぞ

232:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:01:49.52 SbVJvUs50.net
>>214
余裕を持って昼の大学に通いたいなら奨学金も借りれます
生活保護を拡大しろと共産党と朝鮮人が喚いてましたが、今回のはそれの延長でしょう
あれは本当にろくでもない人達ですよ

233:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:02:12.66 FQ3DjhX40.net
>>224
Fランと高卒だと同じだよ

234:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:02:21.14 pCkDVF4y0.net
>>217
国立大ならどうとでもなるだろ
私立でなおかつ上位校でもなくて
さらにはその集団においても成績優秀者になれそうになくて
どうにもならないから国になんとかしろよなのではないか?

235:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:02:29.43 s4x8gQrR0.net
学生バイトしてる人間からしたら、働けよって思うよね。
俺は、弁当屋とホテルのレストラン掛け持ちやってる。
生活保護とか考えた事も無いな。

236:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:02:59.53 l4ry9rUP0.net
>>230
残念ながらFランでも大卒ってだけで全然違う

237:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:03:24.85 FQ3DjhX40.net
>>228
生活保護自体必要ない

238:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:03:33.33 OKyw3qAJ0.net
大学生で生活保護なんて、一生遊んで暮らしますと言ってるようなもんだな
拒否した行政が正しい

239:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:03:35.85 y6sjXR7g0.net
医療費無料が一倍大きい

240:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:04:27.08 ylVIsCf/0.net
大学校とか防衛医大とかあるじゃん。
あと高卒で弁護士って選択肢もある。
BFな大学ならそりゃ贅沢品。

241:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:04:28.82 SHi0o+I00.net
>>198
親切な先輩が教科書くれたりするよ ついでに試験内容も教えてくれるし
教科書なんてほぼ買ったことないww

242:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:04:35.18 S/D5eKiX0.net
>>232
偉いな
頑張れ

243:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:04:48.18 65J4EIux0.net
>>2
やっぱり朝鮮*は日本に入らないな

244:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:05:11.72 OGsx3UD90.net
働け
解決したね

245:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:05:16.48 /XBXum/30.net
在学中だがホスト始めて月収300位あるからリーマンやるのばかばかしいわ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:05:17.96 /mH6Nq9B0.net
ナマポなのに大学行く必要ある?

247:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:05:33.30 JrgFRtpZ0.net
しょーがないだろ
『上級向け価格の製品を一般に買わせればいいんだ、自分は上級として海外製品を選ぶけど』
これ系を大量生産してる状態の学府を大量生産してるわけだよ
関わるやつ関わるやつが頭悪いことを証明し続けている
そんなのがなぜ成立するか
金持ってるからだな

248:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:06:05.33 /mH6Nq9B0.net
>>235
一生大学生やるのも可能だぞ
大学なんて何度も入れるからな

249:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:06:23.26 t+akXj9n0.net
>>232
平日のこんな時間にネット見てる奴がよく言うわ

250:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:06:56.10 UReQ/ZAD0.net
国立大学だと免除あるけどなんでそれで進学しないんだろう

251:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:07:01.11 tVaeKBR30.net
大学行っても大した勉強にならんし
学問したいなら独学でやればカネカらんと思うけど
モロ就職に差し支えるからな
就職資格�


252:ンたいなもんに バカ高い学費 試されてるのは親の経済力みたいな おかしいよね



253:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:07:01.11 0kZldxA00.net
>>233
高卒と職種が変わる違うだけて良くないから大卒当たり前の世代が低収入

254:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:07:18.13 yhoG3uf70.net
働けないクセに生きたい人が貰うもんだろナマポって
今の大学生ってそのレベルなの?無能すぎるでしょ

255:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:07:40.50 l4ry9rUP0.net
>>249
求人賃金は過去最高だよ

256:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:07:45.71 qQz9aPt20.net
高卒で働くか奨学金制度使え

257:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:08:04.24 Kzr7cDOT0.net
ひろゆきが適当に誰でもナマポ受けろと言ってそれをマジにしちゃった感じやな
今の若者は脳みそ死んどるわ

258:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:08:13.44 FQ3DjhX40.net
大学が省庁や政治家、マスコミの天下りになってるんだよ、そいつ等を食わせるために存在してるから学生なんて4年でいなくなるしどうでも良いと思われてる

259:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:08:51.56 bsCqY6zS0.net
国立行って免除受けろ

260:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:09:02.38 tVaeKBR30.net
企業もセンター試験の得点で採用すればいいのに

261:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:09:02.84 RuutoAwq0.net
大学卒業して20年ナマポやってるが最高だぞ
47都道府県回りまくったし、200名山登った
女から金引っ張ってるから月50は使えるし
最近はハプバーの金持ち常連と仲良くなってヤリまくりだわ

262:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:09:07.34 K3CkfTQR0.net
高校卒業後にお金を貯めてから国立大学に通えばいい
返済の必要が無い奨学金を利用する方法もある
勉強をサボっていたが楽に入れる大学に行きたいが学費が無い→低所得は学ぶ権利は無いのか!!
この流れが本気で反吐が出る

263:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:09:28.02 Cqiph3i70.net
>>243
まあ、生計を立てられない人への制度を大学生に適用はなんか違う気がするね
知的障害でも大学に行きたいとか言ってるのと同じ臭いがする

264:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:09:35.44 SbVJvUs50.net
>>246
いや働いてても休みや休憩は取れるでしょ
講義終了から次の講義までも時間は有るし

265:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:10:05.34 jRX2TSKD0.net
理系は無理だが、文系なら週6夜間警備のバイトで大学4年間は学費生活費を余裕で捻出できた
生活保護の発想はなかったな

266:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:10:30.89 6x0mDTC00.net
今は国立や有名学部以外は入学出来る時代だから大卒だけじゃ高収入にはありつけないからねぇ。選別されていた時代の感覚で進学しても金の無駄。
それなりのビジョンを持って勉強させた方が良いよ。

267:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:11:08.83 fldyVv110.net
>>259
大学は休学って制度もあるしね
払えないならその間働いて貯めればいいだけで

268:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:11:21.14 0kZldxA00.net
>>251
なら奨学金返すのも自分らの時より楽だしそっちで良いと

269:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:11:28.77 Y95qLltF0.net
普通は親の仕送りとかバイトでなんとかなるけど
どうなんだろうな

270:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:12:41.92 XauNnE+C0.net
そこまで勉強したいんだから
最底でも東工大以上だよな?
このガキはどこの大学なんだ?

271:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:13:30.89 r1Y9Pw9C0.net
>>257
今どきはナマポを資金に資産運用や有り余った時間で転売、ユーチューブにポルハブしてりゃかるく月50万以上は遊べて手に入るからなwそりゃまともに働く雑魚も減るしナマポ申請増えるわな

272:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:13:52.11 KjK66VCR0.net
>>264
将来的に稼げても結婚が遅れるからダ


273:メ 若いうちに結婚出来る環境を整えないとね



274:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:16:15.68 Cqiph3i70.net
>>265
両親とも非正規という家庭も増えてしんどくなってるはいると思う
収入は増えない割に学費は右肩上がりだし
だからと言って生活保護適用の前に奨学金制度の見直しが先

275:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:16:17.45 tVaeKBR30.net
大学生にナマポは
ねーわな
自立しましょう
大学生は大人です
大人1年生から
ナマポにおんぶにだっことか
ろくな人間にならないかと

276:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:16:26.30 CRKotW8n0.net
(´・ω・`)偏差値もしくは専門性で支援するかどうか決めようと

277:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:16:27.13 6cpzuRgc0.net
>>170
大学全入時代なのに平均収入の家庭が通える大学の割合が少ないって意味だよ
どこかを直さないからバランスおかしい
大学減らして大学全入時代はやめるのか
支援するのか
大学費用を根本的に減らすのか

278:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:17:01.18 pCkDVF4y0.net
>>254
Fランって上級の就職口のためにあるもんな
その仕組みを成立させるために
頭悪くても最低限大学出てないとねって宣伝してる

279:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:17:54.06 w9hBu4pI0.net
働け!

280:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:19:06.60 ft84VyA90.net
東大阪大京大クラスになれば困窮世帯の学生は学費免除とかにしてなかった?

281:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:19:24.88 6cpzuRgc0.net
>>205
貧困家庭って通常親が馬鹿なんだから親が自ら優秀な家庭以上の立ち回り出来るわけがない
子供も学校以外の教育系の外部との繋がりなければその情報を知る機会もほぼなく賢くても無駄な訳で

282:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:19:32.79 lVuE5eVS0.net
社会的弱者になった方が手厚く特という事を無くすべきだろ
こういうのって労働意欲奪ってるし真面目な人の心を折ってるよね
本当に馬鹿みたい

283:
22/09/06 10:20:21.30 7L63WnuQ0.net
「家が貧乏だから進学しないで就職しよう」ってやつが馬鹿を見るじゃんか

284:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:20:26.33 RuutoAwq0.net
>>267
実際そう
基本お役所なんてザルだし
ナマポ剥奪されましたって見せ物やりゃ登録者も再生も稼げるからな

285:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:20:41.85 RsR4Q7Yl0.net
今の中高大学生って、親が就職氷河期世代なんだよな。。。
大学まで行けること自体、奇跡だと思うよ
もう就職氷河期世代を始めとした若い世代は、こぞって収入低いので、その子供たちの教育にも何らかの悪影響が出てきていると思う。
これまでは、バブル世代から上の恵まれた世代が親だったから、何とかなったかも知れんけどな

286:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:20:52.84 8CTN1sfD0.net
>>2
意外と中国人が少ないのに驚いた

287:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:20:55.13 AueTszLg0.net
>>9
高卒の俺は最低以下だとでも?

288:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:20:55.23 9BqyQ7+w0.net
サークル活動したり遊びたいからバイトはしませんという若者ばかりなのか?最近は

289:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:21:00.33 mmtvin5I0.net
弱者救済の大好きなパヨクならいざ知らず、ほとんどの人からしたら
まず自分でバイトでもいいから学業以外の時間をフルに使って働いて
その上で足りない分を支給すればいいって思う
とにかく遊ばせながら補助金だけ出すなんて以ての外

290:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:21:39.53 Ml84t6Fl0.net
奨学金とバイトでえぇじゃんなんで生活保護費に頼るん??

291:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:21:55.43 rF5+O6Jp0.net
>>272
そもそも大学の費用は高過ぎだと思う。

292:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:22:14.67 RuutoAwq0.net
>>285
貰えるものもらわないのは馬鹿だから

293:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:22


294::27.34 ID:UNqGSHDB0.net



295:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:22:36.38 laxHKBCw0.net
大学行って生活保護は舐めてるw

296:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:22:36.93 vGONVX0o0.net
>>2
半島は受け取り拒否するから強制送還できない

297:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:22:37.00 zQVwLT900.net
>>13
だよなあ
返還不要の奨学金得られない程度なら大学止めとけって
もしくは夜学に行けよ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:22:53.48 NKhAe+0+0.net
>>107
正論ストレート

299:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:22:56.25 tVaeKBR30.net
ナマポ貰うような奴が
大学とか
なんかアベコベなんだよな

300:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:23:11.59 6cpzuRgc0.net
これ通るなら独身一人暮らしのお前ら今からFラン受けて来いよ
4年間ナマポ貰って遊び放題だよ

301:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:23:29.42 S4JkvDpQ0.net
ナマポを叩くのは壺自民の思う壺
弱いものがさらに弱いものを叩け
貧民は貧民同士で争え

302:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:23:29.87 laxHKBCw0.net
生活保護は楽するためのツールじゃない

303:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:23:53.07 O0KgSwmx0.net
文系なんて無理して大学行かなくてもいいのに

304:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:24:11.23 RuutoAwq0.net
>>296
使い方は人それぞれです

305:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:24:12.59 tVaeKBR30.net
>>295
普通以上の知能を持つ大学生の
どこが弱者なんだよ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:25:07.52 mmtvin5I0.net
>>295
ナマポにぶら下がってるのが野党支持者さまと在日の方達と言ってるのと同じで自白ワロタ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:25:13.99 nvM/eAto0.net
生活保護って借金あれば自己破産してからなんだろう?めんどくせぇな

308:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:25:30.11 rF5+O6Jp0.net
>>287
タンメン

309:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:25:36.74 J9eT7+Mh0.net
今は新聞奨学生ってないのかな?
アラフィフのおっさんだけど
新聞販売店に住み込みで学費も生活費も一切仕送りなしで
大学卒業した。
うちの場合は貧困じゃなくて
美大に行きたがったら「お絵かきするために金は出せない」
と勘当されたからだけどw
美大の膨大な課題こなしなが
朝晩の配達&集金は地獄やったけど
親から1円ももらわずに卒業して就職できたよ。

310:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:25:49.52 pCkDVF4y0.net
>>276
そういうルートは中学の教師とか
高校の教師が教えてくれるだろ
今ならネットでわかるし
高校受験すら頑張れないアホまでは面倒見きれん
家が貧乏でも元来賢そうな子や真面目なタイプの子にはそういう説明はあるでな

311:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:26:10.29 O0KgSwmx0.net
>>284
自称左翼だけど大学生の生活保護は認められんよ
こんなの弱者保護ではない

312:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:26:19.37 6cpzuRgc0.net
>>281
日本語出来る中国人は恐らくそこそこ学歴あるだろうし中国行って働けば沢山お金稼げたからな
これからは中国稼げなくなって数字変わるかもだけど

313:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:27:27.68 6cpzuRgc0.net
>>286
そうだよ
この話は大学高すぎって自分のレスから展開してる

314:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:27:42.30 gMyBDik30.net
>>281
帰化が増えたりして

315:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:27:43.47 z3/2+Pv80.net
学力優等なら学費免除とか奨学金が貰える、生活保護となると学費は免除にして更に生活費まで配れとな
ソレなら大学へ行かなくても、生活保護分を全員に配れよ…不公平だろ

316:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:28:13.93 gZ9z21dF0.net
14年かけて最近�


317:竄チと奨学金払い終わったよ はがきで賞状みたいなの来たぜ



318:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:29:19.33 +qzd3dys0.net
>>63
勉強に専念したら簡単に奨学金貰えるよ

319:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:29:48.72 5F0dI7bX0.net
>>310
おめでとう!これで毎月二万くらい貯金がふえるな!

320:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:30:06.80 O0KgSwmx0.net
>>286
放送大学、通信制大学はそれ程でもないだろ?
お金はあまり無いが学びたい人のための制度はあるぞ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:30:07.34 gMyBDik30.net
>>309
その状態を外国人留学生に上げてるからこういうナマポ発想も出てくるんだと思う

322:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:30:07.57 YptOCZ4J0.net
>>295
特に在日コリアンの受給者を叩くのは絶対にやめたほうがいい
それやるとネトウヨの始まりだから

323:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:30:15.48 s4x8gQrR0.net
>>246
秋学期は9月末からなので午前中は暇なんだよ。
大学はほとんど夏季休業中だと思うよ。

324:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:30:20.64 DdkUYKYP0.net
>>288
もともと何かあって箔をつけるために大卒ってんならともかく
何もないから大卒資格だけでもってんなら高卒と同じ仕事にしかつけんわな
そして高卒と同じ給料で学費返済だけを求められるという

325:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:30:47.30 6cpzuRgc0.net
>>304
勉強する貧困層には熱心に教えるけど
勉強しないと決めた馬鹿なフリしてる貧困層までその情報は行き渡らない
いや貧困層庇ってないけど現実がそうだから

326:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:31:47.41 yq/FNGkf0.net
家の貧しさに子供ながらに気づいて高卒で働きにでた俺からしたらやっぱ贅沢なんじゃねーの、とは思う

327:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:32:00.06 K8B7C/fV0.net
日本人の大学生は外国人以下って事だな
さすが壺国

328:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:32:07.55 W9FE6bU10.net
当たり前に誰でも大学に行く時代は終わったんだよ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:32:48.03 wYZasHVh0.net
大学行けない、働けない
というのならわかるんだが
大学行きながらナマポを貰うってのは制度から考えてもおかしい
すでに奨学金という制度があるんだからそれでどうにかしろという話

330:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:32:58.55 VV8a7VJ40.net
>>310
もっと長かったけど払い終わったよ

331:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:33:29.05 tVaeKBR30.net
>>310
マジで尊敬する

332:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:34:01.12 2pQlSj4L0.net
名のある大学行かないと人生詰む現下の状況がそもそも終わってる。そうすると基本的に9割以上の人間が元々終わってる。

333:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:34:23.69 e/zLxFj90.net
Fラン潰して大学の希少性を高める

334:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:34:28.91 Ohrim+kh0.net
今は知らんが昔は貧困家庭の優秀な高校生には官公庁の採用枠が有ったんだよな

335:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:35:53.26 fEw2fNA40.net
>>7
Fラン大でもトップ生は国費で無利子奨学金を貸与でいいと思うけどね。
どんなレベルの集団でもトップ張れる奴ってのは貴重だし援助する価値はある。

336:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:36:02.31 yq/FNGkf0.net
>>32
明洞に旅行行った時韓国自国民達は別にギスギスしてない感じしたけどな
ギスギスと陰湿、総監視社会っぷりは日本がぶっちぎりで世界断トツだと思う

337:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:36:23.90 FOIglix/0.net
大学に通うために兵役に就いている
一旦社会に出てお金を貯めてから大学に入る
こういった選択肢がないことが問題なんだと思いますけどね

338:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:36:48.83 B6i8B+V90.net
とりあえず貧困だと訴えてる奴等の資産で救済してからで遅くは無いだろ
この手の輩は自分達は何一つ損をせずに救世主ゴッコんして悦に入っ


339:るだけだから、言ってる事にまず責任を取らせたらいい



340:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:37:13.90 Vw6YfEGX0.net
>>282
俺もだわ
大学が贅沢かどうが議論する前に高校義務教育化の方が先じゃないの?
全員高校卒業で平等にスタートラインにたてるんだから

341:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:37:18.21 2pQlSj4L0.net
官公庁の学連救済政策もそもそも悪平等だろ。
そんなものはいらん。素直に底辺職着いて成り上がりとか諦めろ。

342:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:37:40.29 oseBW2cZ0.net
生活保護だけじゃなく希望者には安楽死も認めるべきでは?

343:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:37:45.79 Mbd6WLvA0.net
自分を正当化したいなら顔出せ、乞食!

344:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:37:50.26 yq/FNGkf0.net
>>326
これ賛成だな、モラトリアム時間を送りたいから大学とか全額自費で行けって思ってしまう

345:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:38:08.73 iQmrB4II0.net
>>2
近所のフィリピン人も日本に来てすぐに働いてたけど辞めて生活保護受けてるな
審査緩いんかな

346:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:38:20.95 pCkDVF4y0.net
>>318
貧乏家庭の子にはアナウンスあるよ
新聞奨学生とか特待生制度とか諸々案内する
部活頑張ってればスポーツ推薦や文化部系でいける枠もあるし
公立学校には必ず貧乏家庭はいるから
その辺りはフォロー入るから

347:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:38:21.53 ip3VxaVm0.net
>>330
日本はやり直しが利かない社会構造だからどうしようもない
オランダとか北欧みたいに社会保障に力を入れてる国ならいいけど

348:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:39:16.03 2pQlSj4L0.net
貧乏のくせにスポーツとか世の中舐めてるやろw

349:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:40:06.03 SA50BdDv0.net
大学せいが生活保護もらえるなら、勉強しなくても他の人貰えるもんな。大学費用で生活したら?

350:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:40:07.51 0sC0Z4nD0.net
>>320
そりゃ日本人支援してもアメリカ様の国益にならないからね

351:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:41:44.68 0sC0Z4nD0.net
>>205
普通は教師が紹介するわ
まともな生徒なら教師もしくは学校の窓口に相談するしな

352:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:42:00.87 fEw2fNA40.net
>>339
今は特にゆるーい公務員採用が減ったからなぁ。
一度落ちたやつが安定した職につくのが難しい時代になった。
氷河期世代なんかだと、そこそこ頭切れるけど中退したやつとかが多数郵便局なんかに入って救われてたけど今じゃ郵便局も民間で採用は新卒のみで少ないし。
第二のルートってのがない時代だよね。

353:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:43:28.72 d3CE/nrM0.net
>>334
倫理的にダメだろって大前提は覆らないから議論はしないけど
君の考える安楽死の方法は?
君の考える方法で本当に安楽に終えられるの?
そして誰が行うの?
執行する人が平然としていられると思うの?

354:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:43:32.71 VA6E7/Yf0.net
Fランなら辞めて働け

355:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:44:10.23 HGHBt6Ce0.net
>>2
最近捕まる害人犯罪者の肩書きが無職ばかり
アイツらもナマポなのかな

356:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:44:17.05 s3yHjdyF0.net
平等平等って社会主義じゃ無いんだぞ

357:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:45:21.81 hUkZ0IB30.net
奨学金は?

358:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:45:40.22 0sC0Z4nD0.net
>>334
お前は?

359:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:45:50.87 +qzd3dys0.net
>>73
それなら学資ローン(奨学金)でいい

360:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:46:21.24 3IJS7QEe0.net
行く必要が無いレベルの子を大学に無理して入れる必要はない
労働開始年齢も遅れ婚期も遅れ少子


361:化につながる



362:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:47:12.93 2pQlSj4L0.net
だいたい貧乏やのに努力すれば大学行ける難易度の低さが問題。
金持ちが努力してやっと行けるくらいにしとけ。1/1000000くらいの天才(ただし貧乏)ならそもそもその才覚で何かしらの方法で大学行けるだろうし行かなくても勝手にそれ以上の人生歩むだろ。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:47:16.82 qRG14mDb0.net
5chで高卒だとか大卒だとか、そういうのが飛び交ってて
初めて見た時、なんて低次元なことを言ってるんだ?と思っていたけど
5chには学歴コンプレックスをもったオッサンが多いんだなと。
そういうオッサンたちからしたらこんなの許されないことなんだろね。

364:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:47:27.21 Ohrim+kh0.net
これ実は学生が主役ではなく教える側の雇用確保が目的なんじゃね
大卒で貧困にならない保証はないし
今はアベノミクスで好転してるだけで
いつ氷河期が訪れるかは誰もわからん
これから衰退しても国費で無駄な大学生を確保するって事だよ

365:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:48:07.87 djIHGibR0.net
生い立ちは気の毒だと思うが、もし卒業して働いても同じ事が起きるだけじゃないかな
虐待家庭にもっと踏み込める制度あればいいのに

366:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:48:15.83 d3CE/nrM0.net
頭の悪い貧乏人は高等教育を受けるなっていうけど、金があればバカなボンクラでも大卒の肩書きを得られるって話でもあるよね
そんなボンクラが世襲で政治家になったり公務員になったり
だから、政権与党の自民のお偉いさんが頭悪かったり幼稚なわがままさで振る舞ったりするんだよね

367:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:49:10.22 Ohrim+kh0.net
>>357
それ知性と人格を混同してるよ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:49:18.32 d7z7BRgp0.net
義務教育じゃないんだから、無理だわな。

369:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:49:32.68 tCOcEv/G0.net
高等教育がそもそも大贅沢品

370:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:49:40.66 FOIglix/0.net
海外が良いみたいに入ってる人は
海外の学生ローンの凶悪さを知っているのだろうか
日本の奨学金のローンなんて恵まれてるのに

371:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:50:35.36 2pQlSj4L0.net
>>357
資本主義やからある程度仕方ない。
基本的によっぽどのアホじゃ無い限り、
一定のラインまでは教育費に依存するだけ。

372:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:50:53.82 Ohrim+kh0.net
>>361
一つの産業として見ると国柄が出てるわな

373:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:50:55.90 SS8YuFSH0.net
自分は高校受験も落ちて
大学は無試験で入れる地元の大学に行ったな
勉強したいわけではなくて
働きたくないから
大学を卒業しても就職口もなく
結局、新聞の折り込みに入っていた
半導体工場の準社員に応募したけど
不採用で
半年後にまた募集があったんで
2回目で合格
その工場も今は廃工場になっている

374:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:51:35.32 tteUtd+k0.net
貧困は遺伝だから
連鎖を絶つなら繁殖の制限しかない

375:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:51:52.46 7pF/nRjc0.net
これ通るんだったら一生大学生やってりゃいいな

376:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:52:52.20 qkBJJPzv0.net
>>364
今は無職ですか

377:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:52:55.09 tteUtd+k0.net
経済力ってのは知能に比例するんだよ
つまり貧困も遺伝

378:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:53:14.59 oefOcx2R0.net
>>338
スポーツや文化こそ
裕福な家庭有利な気がするが
新聞衰退してる現状じゃ
新聞奨学金もだめだしなぁ

379:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:53:38.13 s3yHjdyF0.net
生涯年収の違いってもうすぐ定年する世代を例にしてるだけじゃね?
そんな終身雇用メイン世代と比べてもな


380:



381:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:55:10.57 KBb5M7ye0.net
贅沢だろ
普通の家庭でも悩むレベルの贅沢

382:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:55:16.66 +IMFo8P60.net
実際そうだと思うけど

383:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:55:41.54 SS8YuFSH0.net
半導体工場が事業終了したんで
それ以来無職です

384:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:56:02.03 ejEet2j80.net
おまいら大学で何を学んだ?

385:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:56:18.11 tUGyKDJb0.net
頭いいなら支援必要
それ以外は自力で貯めるしかない

386:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:56:31.28 dwAXmvf50.net
>>367
今は閻魔大王様の下で楽しく働いています

387:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:56:47.48 fEw2fNA40.net
>>364
俺も大卒で高卒相当の仕事について気付けば20年。
大学出た意味はあったのかと思うね。
視野が広がったと言われればそうかもしれないけど、
大卒だから給与面や待遇がアップしたと言うことはない。
大学の仲間もほとんど高卒相当職に就職。
そんなもん。

388:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:56:51.57 hT/XRTiW0.net
Fランは実質贅沢品扱いでいい
お金ないなら早慶だろうと私立という選択肢はないだろ

389:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:58:11.26 Ohrim+kh0.net
>>369
さすがにスポーツ特待生は遺伝でしょ
用具に金をかけても筋繊維の室が良くなったり神経伝達が早くはならない
ゴルフなど一部は金持ちが有利だけど

390:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:58:43.72 pCkDVF4y0.net
>>354
自己矛盾に気づいてるか?
さっきから浮いてるのキミだけやで

391:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:58:57.15 EviUcIdB0.net
外国籍は国外追放か強制送還
日本人は大学やめて働けボケナス
傷害あるなら除籍して保護な

392:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 10:59:15.71 qQz9aPt20.net
まあ普通考えたら学費4年間で最低400万円
以上かかるから大金だよな
働いても400万円て努力しないと貯まらない

393:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:00:09.74 4r35je1L0.net
高卒の発狂が凄いスレですね

394:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:00:47.25 m03kPnr20.net
賢い大人は子供を産まないし
ましてや結婚などと言う男にとって損しかないことをするバカはあと数年でさらに激減するよ
まだ生き残りバカが親や親戚に騙されて結婚させられているがな。
さらにバカなまーんさんは焦って結婚してモラハラ男やDV野郎引っ掛けて子供だけ産まされ捨てられ露頭に迷う

395:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:00:52.35 g7nEUaDB0.net
>9
これ見て、今回のケース認めたら生活保護費爆上がりするってのがわかるね。母数が多い分、日本人の受給者が多すぎる。

396:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:01:06.46 2SlB5D7v0.net
>>339
逆だ
日本はやり直しができる社会
海外でも実は珍しい国
欧州なんかは、人生は中学受験できまる
そこから抜け出すのはほぼ無理
完全に階級が固定化してる
アメリカは日本と一緒で
アメリカンドリームという名の
やり直しが出来る社会だけど
最近は、欧州みたいに
階級が固定化し始めてる

397:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:01:40.08 J9Y8MOl30.net
優秀な奴には返済不要の奨学金があるし
義務教育超えたらあとは贅沢品なんじゃね

398:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:01:40.99 g7nEUaDB0.net
>385
ミスった
>2 だった

399:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:02:16.87 N3c9UFhh0.net
優秀なら給付型の奨学金貰ってるだろうし
私学なら贅沢だわなー

400:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:02:33.71 FOIglix/0.net
海外をよく比較�


401:ホ象にする人がいますけど 大学になるか職人になるか早い段階で選ばせる方がいいってことですか



402:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:02:58.90 pOwPSkj30.net
今は国立でも授業料60万弱するんだね
俺の時代の約2倍だ

403:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:03:31.20 Ohrim+kh0.net
>>385
放送大学に殺到するわなww
水際がないんだから
誰でも何処でも収入に関係なく学べる放送大学こそ文化的な生活の為に用意された制度だよね

404:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:04:19.61 drXklhE10.net
大卒なのにアホで申し訳ないんだが18才で社会で働いている奴と22才で大学出て働く奴の奨学金返済するの含めて追いつくのって何歳ぐらいなの?
どっちも辞めずに仕事してたとして。
高卒の工場で働いてる奴そこそこ稼いでるんだが。

405:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:04:37.57 q1zqRjR70.net
返還不要奨学金も充実させないと

406:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:04:44.61 Zs/lF2U60.net
家庭教師とか高収入アルバイトして稼がないん?

407:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:04:51.21 GyYv5ePy0.net
>>1
外人はタダなのに?なんで?

408:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:05:55.91 qEykYJqA0.net
生活保護受けて大学行くとか
どこのチャイナだよ
日本人の考え方じゃねーぞ、こんなん

409:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:06:00.50 SVg1XO9L0.net
本当は高卒で働いたほうが若いうちにお金貯められるし結婚も出産もしやすいんだろうけどな
大学を出てないと就職に不利っていう社会がネックだよな

410:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:06:10.95 2pQlSj4L0.net
バブルの時から大学なんて元々は執行猶予だったじゃん。
大学で真面目に勉学してる奴なんて今でも5%くらいで
ほとんどの奴は単位取るだけ就職問題でしゃーなく学校行ってる岳やろ。

411:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:07:32.19 9pEM1KIV0.net
大学辞めて図書館で勉強すればいい

412:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:08:00.92 O0KgSwmx0.net
>>329
それはね、徳川幕府の統治手法の名残り

413:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:08:06.12 SA50BdDv0.net
若いのだから働いたらいいと思う。

414:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:08:09.18 g7nEUaDB0.net
>393
年収ベースですが
20代 年間50万円差
30代 年間130万円差
40代 年間200万円差
初任給で5万円差があるので、大卒が奨学金返済しても高卒の手取りよりは最初から多い。

415:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:08:11.20 TcKudLlt0.net
>>272
大学全入がおかしい

416:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:08:27.48 Ohrim+kh0.net
>>396
そもそも日本に留学出来る時点で本国では優秀だろ、選考を突破してるし
日本でも優秀な人は優遇される
前者は日本が行う世界の中での貢献
後者は国内の活動

417:ニューノーマルの名無しさん
22/09/06 11:09:15.88 qEykYJqA0.net
これ日本人じゃないだろ
生活保護の3割は日本人じゃないって言われてるからな
外国人連れてきてヤクザがナマポ仲介してピンハネ
他にはボロボロのヤクザがもってるマンションに浮浪者を住まわせてナマポのピンハネ
こんなんザラ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch