22/08/25 01:09:47.21 l+RPT9sP0.net
>>379
誰に言ってるのか知らんけど、言われて気づいたわ。
疲れた。
415:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:09:47.29 PR3U65Oc0.net
>>399
壺イメージが酷すぎるわ
何が内閣改造だよ
416:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:10:13.36 exFXNbpC0.net
放射性廃棄物発電って新たなジャンルを福島で開発するべき
417:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:10:46.42 PR3U65Oc0.net
汚染水も流すんだろ
海産物被害は必死やな
418:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:10:50.57 l+RPT9sP0.net
>>399
次の総理になる前に汚れ仕事引き受けたのかも。
419:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:11:13.16 IL5K/w/r0.net
>>387
住民税の震災復興税が消えないのに
国会議員報酬は戻ってる
もうねこの国って全部コレ
420:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:11:32.68 HZYkOUVq0.net
原発の「危険」を煽ってたのはドコのクソ新聞だよ?(´・ω・)
421:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:11:52.97 KMo3aRkm0.net
>>394
世界の市場シェアで日本の会社は4位、6位、7位だけど
422:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:12:35.26 m2/FcTuQ0.net
>>409
日本以外のシェアは?
423:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:12:36.34 l+RPT9sP0.net
>>405
あれは流していい。
ってか今まで貯めてたのがバカ。
捨てるだけで何年かかるのかと。
424:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:12:36.37 PR3U65Oc0.net
廃炉処理名目で金が湯水のごとく使われてる 中抜きピンハネしまくりらしい
425:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:13:12.62 l+RPT9sP0.net
>>412
だろ?
絶対終わらないビジネスだもんw
426:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:13:18.70 ksJqG+ge0.net
>>397
原子力緊急事態宣言だしたら
日本政府に指揮権が委譲されるので
事故った当時の総責任者は
元民主党のカン総理ですね
こういう大事な事は
なぜか追及しません
427:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:13:25.88 KMo3aRkm0.net
>>410
世界って文字が見えないのか?
428:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:13:29.73 eGvmj+rX0.net
冷却系が生きていた福島第2は震災による事故を起こしていない
原因は冷却系が止まった事でその点をケアすれば良いだけなのにマスゴミがノイジーマイノリティをけしかけて騒ぐいつものパターン
429:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:13:39.41 m2/FcTuQ0.net
>>411
トリチウム以外の核種も入ってるからなあ
430:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:13:42.70 dKDiPJlM0.net
原発は原爆の工場だから。
原爆は持ってないけど秒で作ってJAXAのロケットで何処へでも着弾させまっせ。
という防衛です。
431:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:14:00.59 MkGnOn4r0.net
飲食店に支援金とかより研究開発費にお金を使えよな
必要なところにお金を回さないってなんなの?
氷河期世代を無視したせいで国が潰れそうになってんじゃん
432:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:14:02.12 PR3U65Oc0.net
>>387
東電潰さなかったのが間違い
433:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:14:02.57 +EYLHGdL0.net
ウランの半減期10万年どうすんだよ?
434:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:14:04.98 lUCdfn8V0.net
黙れ糞朝日!
動かしても、リスクは変わらないという。
朝日新聞は、日本への反省文をかいて、国民に土下座しろ。、
435:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:14:33.11 m2/FcTuQ0.net
>>415
貴方のデータの世界シェアって
日本含んでないの?
436:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:14:51.61 PR3U65Oc0.net
>>413
経済893が大儲けらしいよ
437:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:15:29.77 p/ZeF/vs0.net
>>418
という夢見てるけど
日本はプルトニウム持ってないってしってた?
再処理ってことで300億払ってフランスが持ってる
国内には1割程度しかない
438:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:15:33.85 PR3U65Oc0.net
>>414
アベの安全装置の話は?
439:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:16:14.14 exFXNbpC0.net
原発動いたからって電気代は安くならないよねw
これが一番大事なんだけどw
440:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:16:32.15 l+RPT9sP0.net
>>418
頭悪いふりですねわかります
441:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:17:18.57 GPwCeefM0.net
東京電力がしくじったせいで九州まで止められたのはおかしいやろ
東日本だけ勝手に高い電気代払っとけよ
442:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:17:23.24 KMo3aRkm0.net
>>423
日本を含んだ売り上げ高ベースでのシェアだけど?
お前は自国で設計、建設、運用をすべて賄える事を当たり前だと思ってるようだけど
世界に数か国しかないからな
その日本の市場や技術をまるまる他国に譲ろうって言ってんの?
443:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:17:48.60 MkGnOn4r0.net
>>427
安くても止まるリスクがあるとなぁ
携帯電話なんかもそうだが
444:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:18:01.66 l+RPT9sP0.net
>>421
高速炉で中性子浴びせて半減期の長いか放射性核種をカチ割ろうぜ!
445:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:18:37.81 m2/FcTuQ0.net
>>425
今は2割あるようだよ
446:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:19:04.38 TPE6qjRG0.net
【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html
447:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:19:51.68 9Z3cBsUg0.net
どうせまた他国の案でしょ
自分達で管理出来なくてドッカーーン
448:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:20:20.58 exFXNbpC0.net
>>429
電力民営化の意味ないねw
449:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:20:27.27 l+RPT9sP0.net
>>429
西日本の原発が逝くと日本の主要都市が全部使えなくなる。
福島の西が太平洋で不幸中の幸いだった。
450:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:20:30.41 dKDiPJlM0.net
>>425
わー、そうなんだ。
金払って希少物質を海外で処分するなんて、
意味ねーな。
451:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:20:49.37 ksJqG+ge0.net
>>426
安部は堤防の強化をスルーして
そのあと民主党政府になって
コンクリートから人へとかいって
脱ダムだから原発推進って
最長老の事故った原発寿命がきたのに延長してしまいました
そして運悪く…ね
452:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:21:17.77 l+RPT9sP0.net
東かw
寝るね。
453:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:21:36.95 HZYkOUVq0.net
まぁ福一の近所に有る女川原発(東北電力、日立製)は、地震に問題なく耐えて安全に冷温停止、
それどころか被災者の避難場所にもなってたレベルだったからなぁ・・・(´ω`)
福一って東電が(津波を甘く見て)低所に立てたのが悪かったってことだよね?(´・ω・)
454:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:22:06.18 m2/FcTuQ0.net
>>430
いや、日本以外に売れてないなら
世界をリードとか、恥ずかしくないんかと思うけど
要は日本の原発技術なんて信頼されてないんじゃないかと思うんですよ。だからイギリスもトルコも駄目だった。
455:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:22:19.33 exFXNbpC0.net
そもそも東電が未だに存在してる件
何が民営化だよって話w
456:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:22:20.26 p/ZeF/vs0.net
>>433
でももう
457:日本には帰ってこないんだ… フランスに譲渡する契約したからね あっ放射性廃棄物のゴミだけは日本に帰ってくる
458:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:23:00.27 l+RPT9sP0.net
>>438
日本はめちゃめちゃ監視されてるんだよ。
・・・・俺も監視されてるけどw
459:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:23:25.17 p/ZeF/vs0.net
>>438
しかも再処理したプルトニウムはフランスに譲渡する契約したので
日本にはもう帰ってこない
帰ってくるのは放射性廃棄物のゴミだけ
そういう契約
460:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:24:37.31 l+RPT9sP0.net
>>441
貞観地震の話もあったのにスルーしたしな。
あれが最後のチャンスだった。
461:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:24:52.71 4xAH+gHi0.net
>>394
デマが酷いw
462:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:24:58.81 HZYkOUVq0.net
>>446
それ興味深いな(´・ω・)
ソースは?
463:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:25:19.68 mesu7DN20.net
認可権を持たせた規制委員会にメスを入れないと身動き取れないのでは?
審査は長期化する上、新基準に適合するために使われた費用は、原子力の安全対策より、地震対策や地盤改良といった敷地の工事に偏っている。
URLリンク(www.denkishimbun.com)
年間予算650億、職員500名の独立した金満組織
コストは無視し、延々と安全対策を捻り出して組織維持を図る
10年以上もの再稼働の遅れには一切責任は持たない
安全対策は諸外国の数10倍に膨れ上がり、再稼働分だけで450兆円だ。それでいて原発自体には素人集団だからひたすら地盤を固め続けたり、テロ対策を要求する
464:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:25:35.93 KMo3aRkm0.net
>>442
日本の原発輸出が失敗したのは高いからだが?高い理由は過度の安全基準のせい
他国は多少安全性が脆弱でも安いほうがいいって理由だよ
実際韓国は原発輸出しようとして契約とったけどそれを建設するためには日本の
企業の協力ないとできなくて失敗してるし
原発技術トップはアメリカでフランスが続くけどその次は日本だよ
465:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:25:36.19 m2/FcTuQ0.net
>>444
それは廃炉作業中のふげんから回収した使用済み核燃料中のプルトニウムに限った話みたいだね
466:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:26:29.46 p/ZeF/vs0.net
>>449
俺たちの韓国壺カルト自民党を信じろ
サタンの国に核なんか作らせるわけ無いだろうw
壺は核は反対派だからな?
i.imgur.com/zuF1YOB.png
467:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:26:30.77 m2/FcTuQ0.net
>>448
どこがデマなの?
後学のためにおしえてください
468:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:26:36.35 4xAH+gHi0.net
>>451
韓国アホやんw
469:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:27:23.35 4xAH+gHi0.net
>>454
海外輸出してるがなw
470:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:28:15.76 ksJqG+ge0.net
>>454
事故ったのアメリカせいのマークワンって炉ですよ
日本で最初に導入したヤツです
471:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:28:21.53 2K2d89GU0.net
教訓もなにも資源がないんだから原発に頼るしかないんだよね日本は
472:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:29:15.56 wsjihLkE0.net
>>451
まあ日本に並ぶ災害が起きる国自体が限られるからな
今輸出したら円安で売れるかもしれないぞ?
473:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:29:25.59 HZYkOUVq0.net
>>450
>安全対策は諸外国の数10倍に膨れ上がり、再稼働分だけで450兆円だ。
なんかケタをまちがえてないか?テロ対策に自衛隊8個分の予算をつけるなら
ゴリゴリに武装させりゃいいじゃん(´・ω・)
474:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:31:10.21 HZYkOUVq0.net
あぁ450兆円ってことは自衛隊90個分かw
何年分か知らんけど
475:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:31:25.09 KMo3aRkm0.net
>>459
三菱重工業が次世代型移動式小型原子炉開発して実用化目指
476:してるよ 出力が低いから災害や僻地用だけどあれが実用化したらそれなりに売れると思う 爆弾つんで動いてるようなもんだけど
477:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:31:27.83 p/ZeF/vs0.net
>>452
もともとアメリカからプルトニウム削減要請されてるので
なくしていく方針よ
478:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:31:32.49 WBDilDPF0.net
マザームーンは再稼働に賛成しています
479:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:32:01.05 3xk+18JW0.net
そんなのとしないと安定しない理由は
バカみたいに火力減らし再エネ増やしまくった結果なんだが
480:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:32:39.68 /HqTEOTB0.net
>>1
いやいや、教訓言うなら沿岸地域に住む国民自体が漁港や造船所とか海に関わる会社職場は良いとして
生活の拠点くらいは沿岸から離れる努力してから文句言えよw
481:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:33:06.08 13Id4Nsy0.net
廃棄まで含めると原発はコスパ最悪なんだよな
事故前の原発の電力売上年1600億
福島原発の後処理に現時点で22兆円
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
482:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:33:14.97 4F8eAJgV0.net
そもそもどっかのバカが「津波は絶対に来ないのであります」とか言って非常用発電機を地下に置きっぱなしにしたのが全ての原因じゃねーか
小銭ケチって何十兆円失ったってのもクソだが
そのせいで原発自体にケチがついたじゃねーか
ほんとクソ
483:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:33:30.10 4xAH+gHi0.net
>>462
小型の方が安全らしいからな
484:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:33:50.49 MdGtVNPg0.net
喉元過ぎればなんとやら
でもなくて故意犯だわな
485:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:34:25.92 1IyETN9K0.net
こんな新聞を読んでたらアカかキチガイになるぞ😁
486:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:34:26.36 +GBTazkb0.net
教訓はあるが、結局10年で変わりは見つからなかった
その上海外はガッツリ回帰してるしな
欧米に見習えで良いんだろ?
487:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:34:32.84 vNhW3ljg0.net
原発を爆発させたのは民主党の判断ミスなんだから原発自体は悪じゃないんだよな
自民党の4的確な判断による運用なら安心安全
488:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:34:38.82 V+AxSZvh0.net
非常電力高台に置いとけば問題ないやろアホか
489:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:34:47.63 HZYkOUVq0.net
>>462
よく考えたら原潜やら空母に乗っけられるぐらいだから、
割とコンパクトに作れるんだよなぁ・・・夢がある(´ω`)
490:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:34:51.15 vuJCMSc60.net
朝日新聞は都心の一等地の不動産を売ったり、社員の給料を下げて、国民の電気代を払ってくれよ
491:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:35:01.22 p/ZeF/vs0.net
>>465
火力を減らしたのは儲からないから
だから電力会社が喜んで廃炉しまくった
そしたら足らなくなっただけ
再エネ増やしまくったからではない
元々電力需要計画は減る予定なのでそれに合わせて採算の悪い火力から廃炉してる
が正しいかな
492:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:35:09.18 m2/FcTuQ0.net
>>450
だけど、偽造した入構証で入場許したり、数百箇所手抜き工事があったり、断層データを偽造したり、防潮堤作ったらそれより高い津波が来ることがわかりましたとか報告したり、せっかく作った防潮堤をわざわざ破壊したり、
正直規制委の方もうんざりしてるんじゃね?九電や四電、中国電北陸電、東北電は迅速かつ真面目にとりくんで全所許可もらってんのに、他の4社が酷すぎるわ
493:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:35:16.14 4xAH+gHi0.net
>>468
バカはコストが高い
494:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:35:29.92 35gBoD/p0.net
近所に原発ないからさっさと動かしてくれ
495:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:35:55.72 ksJqG+ge0.net
>>465
再エネには、バックアップが必要なので
むしろ火力は増やしてたはずです
電力不足の原因は、石炭火力で石炭くべる
ばかでかいクレーンが、地震かなんかで
折れちゃって火力が使えなくなっちゃったから
じゃなかったかな
496:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:36:09.59 m2/FcTuQ0.net
>>456
何を?
497:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:36:48.39 j6MHVjPA0.net
>>453
これもう核廃棄物処理国家じゃん
498:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:37:23.76 HZYkOUVq0.net
>>477
いまんとこ全然足りてない気がするけどな(´・ω・)
EV化を本気でやるなら電力需要はメチャクチャ増えるぞ(楽観的
499:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:37:25.07 4xAH+gHi0.net
>>473
安倍のせいで福島の土地がダメになったんだが?カンは原発所員の仕事増やしてイラつかせただけ。
500:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:37:47.04 m2/FcTuQ0.net
>>451
まあ、輸出の実績ができるまではなんともいえないな
501:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:38:16.65 hj1tj3820.net
処理水で中韓にイチャモンつけられ、LNGは高値で買わされ…
東京電力さえ知見通り15.7m津波対策をしていれば、今頃国内原発は順調に
営業運転(国内需要の約30%)していた
諸悪の根源は東京電力
502:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:38:49.22 QayEsTZg0.net
朝日かと思ったら朝日だった
印刷機止めて人力でガリ版回せよな
503:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:39:03.11 4xAH+gHi0.net
>>482
一例だが
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
504:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:39:09.84 jmOXN0Vz0.net
>>485
地震が起きたときの政権は?
505:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:39:23.44 8w7Leu3D0.net
>>427
原発利権の為に動かせと言ってるだけ
506:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:40:16.04 McDgswrM0.net
いいじゃん
安全なもの完成したらお台場に置けるし
507:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:40:20.44 HZYkOUVq0.net
>>453
壺連呼してるってことはケンモ民(韓国人)だろ^^;
ウソつき韓国人の言うことは信用できない(´・ω・)
508:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:40:31.32 XdDgxfWa0.net
>>2
そういう発言は福井県のもんじゅの現状を知ってからにしてください
509:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:40:48.67 8w7Leu3D0.net
>>445
嘘つきで隠蔽しまくる国だからな
510:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:41:01.84 4xAH+gHi0.net
>>490
URLリンク(www.excite.co.jp)
安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた
で実際に全電源喪失が起こると言うなw
確実に事故は安倍のせい
511:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:41:44.33 8w7Leu3D0.net
なんでフクシマ原発処理に壺を使わなかったんだ?
512:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:42:20.36 HZYkOUVq0.net
>>485
菅直人の視察のためにベントさせなかったのが、水素爆発の原因だよ(´・ω・)
513:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:42:30.63 KMo3aRkm0.net
>>485
一括契約のパッケージ輸出は入札に負けてるけど設計、保守管理、建設の
それぞれの分野では三菱、日立、東芝が部分的に参画してるよ
514:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:42:36.55 B71zqj910.net
>>1
なら電気もってこいよ無能
515:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:42:46.13 8w7Leu3D0.net
>>490
壺くさい
516:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:43:18.30 jmOXN0Vz0.net
>>496
その後民主党政権になったんだろ?
民主党政権は何をしたの?
どんな対策をしたの?
517:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:43:34.24 p/ZeF/vs0.net
>>484
足りてないのは慢性的ではなく
気候性の突発的な需要
千�
518:tの止めてた火力動かして解決してしまったし 電力会社は火力は損するから動かしたくない 特に燃費の悪い古い火力はね 全ての自動車がEVになっても増えるのは全体の10%程度 逆に毎年100万人の人口が減り続けるから 電力需要減のほうが大きい
519:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:43:57.18 4F8eAJgV0.net
>>473
安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた
第一次安倍政権が誕生して3カ月後の同年12月13日には「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」を政府宛に提出。
「巨大な地震の発生によって、原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題も大きい」として、
電源喪失によって原子炉が冷却できなくなる危険性があることを指摘した。
「原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。」
安倍「外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である。」
「現実には、自家発電機(ディーゼル発電機)の事故で原子炉が停止するなど、バックアップ機能が働かない原発事故があったのではないか。」
安倍「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない。」
「我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。」
電源喪失はありえない(笑)
520:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:43:57.40 ksJqG+ge0.net
>>496
そのあと政権とった民主党が改善すれば事故らなかったんじゃないですか?
その問題のある原発の
寿命を延長して続投の指示していますので検討はしたはずです
521:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:44:18.74 t1MnpYQa0.net
朝日は太陽光発電だけで活動してから言おうか
522:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:44:31.21 HZYkOUVq0.net
韓国人が壺連呼しながら日本の原発政策を語るって・・・(´・ω・)
523:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:45:12.95 4F8eAJgV0.net
>>505
安倍ちゃんが拒否したのは民主が悪い(笑)
安倍ちゃんグッジョブだね(笑)
524:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:45:32.92 jmOXN0Vz0.net
>>504
その後政権を取った民主党政権は何をしたの?
どんな対策をとったの?
525:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:45:38.53 p/ZeF/vs0.net
>>493
いうてもアメリカから削減しろという要請なので逆らえないじゃん?
壺も核保有反対だし
残念ながらウヨさんの願望は叶わない
526:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:45:52.91 4xAH+gHi0.net
>>498
ベントは線量が高くて熱くて断念したんだよ。カンはウロチョロしてイラッとさせて帰っていっただけ。安倍が全電源喪失下のベント対策を必要ないと言ってしまったために東電は用意しなかった。よって安倍のせい。
527:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:46:45.08 8w7Leu3D0.net
>>503
超過死亡者も増えてるよな
528:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:46:55.62 4F8eAJgV0.net
>>509
「ミンシュガー!ミンシュガー!」
電源喪失は起きないのであります(笑)
529:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:47:00.08 4xAH+gHi0.net
>>502
その時の野党は何してたの?え?提言もしなかったの?
530:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:47:01.64 m2/FcTuQ0.net
>>489
原子炉は下請事案しかないようだけど、下請で世界をリードするってことかな?
531:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:47:06.98 nr2AV5Ul0.net
やりたい放題だね
選挙に勝ったからと言って
民意を無視してやりたい放題好き勝手やっていいの?
532:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:47:15.63 8w7Leu3D0.net
>>507
🏺くさい
533:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:47:22.65 IlHxLUJX0.net
>>504
安倍ちゃんって2006年じゃん。
事故があったのは2011年ね。
地震は前回の地震からxx年かけて貯めていくので、2006年なら大丈夫でも2011年ならアウトなんだぜ。
534:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:47:39.13 4xAH+gHi0.net
>>499
やってるよね。
535:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:47:40.87 IR0QI+ci0.net
>>1
西欧の反原発は、環境サヨクが煽ったものだったからでしょ
その結果、ロシアの天然ガスへの依存度が上がってしまい
今ヒーコラ言ってる訳だし
536:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:48:03.10 L9aR29b+0.net
休眠させてるだけで維持費も脅威も同じなんだから
だったら動かして電気作れよって話
537:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:48:05.32 8w7Leu3D0.net
>>516
第二次アベ以降、そういう解釈になったみたいだよ
538:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:48:30.49 j6MHVjPA0.net
>>493
統一教会 = 自民党は事実じゃん
539:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:48:40.59 p/ZeF/vs0.net
>>512
平均年齢が下がるくらいは亡くなったな
540:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:48:41.82 4xAH+gHi0.net
>>515
輸出一基もしてないの意味を教えてくれませんか?バカだから?
541:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:48:52.72 jmOXN0Vz0.net
>>513
その時どの党が政権を取ってたのか
忘れてしまったようだな
542:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:49:43.57 1A81mk/e0.net
ん〜なんとも綺麗にシナリオ通りですねぇ
543:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:49:47.28 4F8eAJgV0.net
>>518
2019消費税値上げ
「ミンシュガー!民主が決めたこと!安倍ちゃんは関係ない!」
手のひらクルクル~
544:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:50:10.00 4xAH+gHi0.net
>>518
ねえねえ何で全電源喪失はあり得ないとデマ言っちゃったの?壺だから?
>>496
545:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:50:12.60 acnimY620.net
福島の廃炉作業にあと100年はかかろうというのに新設とか言い出してるのか
勘弁して欲しい
その他の原発もほとんど老朽化原発だらけでいずれ廃炉作業が必要になってくるだろう
廃炉のノウハウも確立してないものをバンバン作りまくるとか狂っているよ
546:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:50:20.25 4F8eAJgV0.net
>>526
安倍首相「電源喪失は起きないのであります(笑)」
547:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:50:47.35 Y8NeOqWT0.net
>>518
小泉政権の時に既に電源問題は指摘されてたんだぜ
548:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:51:11.77 p/ZeF/vs0.net
>>530
まあ原子炉は普通の廃炉でも40年かかるからな
549:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:51:33.11 b9Afqppw0.net
>>521
廃炉がいいよね
550:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:51:33.90 4swgnia00.net
>>488
印刷なんかしなくても未印刷の新聞紙を脳内エア発行して amazonに流してるから無問題w
551:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:51:37.76 IlHxLUJX0.net
>>529
2006年にはない。
地震はエネルギーを貯めないと大きくならん。
この時点での電源喪失はない。
が、2011年にもなると、電源喪失の危険性も出てくる。
552:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:52:13.05 czj90bbQ0.net
ヒロシマ
ナガサキ
フクシマ
これ全部世界中の人が誰でも知ってる街の名前
それでもまだ必要?
4つ目の街はどこになる?
553:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:52:20.78 KAJHKcaW0.net
>>524
あまり触れたら変なのが湧いてきそうやな 移民入れまくる位しない限り電力需要は落ちていくな
554:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:52:25.26 jmOXN0Vz0.net
>>531
その時安倍首相だったの?!
すんごいアクロバティックだなw
民主党政権忘れられてるw
かわいそう
555:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:52:55.99 hh23yy/u0.net
中抜きと丸投げ。整備点検保守は派遣か日雇い労働者がや
556:ります
557:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:52:57.94 4xAH+gHi0.net
>>536
壺はサタンジャパン苦しめたいもんね。だからそんなアホみたいなこと言って福島をダメにした壺晋三擁護しちゃうんだね。
558:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:53:03.67 p/ZeF/vs0.net
>>536
1000年に一度の地震なんだから5年程度なんて誤差さ
559:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:53:14.17 KAJHKcaW0.net
統一スレでは刃が立たない壺カルトが湧きまくるスレ
560:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:53:35.71 IlHxLUJX0.net
>>532
指摘ミスだろう。
地震で運で起こるが、規模は年で決まってくる。
小泉政権時代→M8が上限
安倍一次政権→M8.5が上限
民主政権→M9が上限
電源喪失はM9クラスになって起こるんだろうさ。
561:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:53:36.75 4xAH+gHi0.net
>>539
対策って前もってやっておくもんだぞ?その時ってどんだけアホなんだ
562:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:53:49.51 4F8eAJgV0.net
>>539
電源喪失は起きないのであります(笑)
ミンシュガーミンシュガー(笑)
これは壺ちゃんグッジョブだね(笑)
マザームーン(笑)
563:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:53:55.00 b9Afqppw0.net
トンキンには原発が必要かもな
だから奥多摩に作ればいいと思うよ
ダムで冷却すればいい、安全なんだろ?
564:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:54:09.20 IlHxLUJX0.net
>>542
70年に一度やで。
565:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:55:17.27 jmOXN0Vz0.net
>>545
民主党が政権をとったその日に地震が起きたの?
566:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:55:23.31 +akaSzjn0.net
ウクライナのアレが心配だわ
567:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:55:39.50 p/ZeF/vs0.net
>>538
減る前提で採算性の悪い発電所から停止してるのよ
ただそれがやりすぎたのが今回の電力不足
ただ電力会社は金食い虫の火力を再稼働させたくないから原発原発なのよね
568:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:56:24.61 yF4jh/cU0.net
そんなに安全なら皇居に作って
569:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:56:45.94 dm7HdJB40.net
再生可能wエネルギーとかコストと安定供給を無視したものを使える訳が無い
火力を続けるか火力を減らして原子力を使うかの二択でしかない
570:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:56:52.39 rD4etaYq0.net
火力で事故ってるから事故るだろ。
571:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:57:35.46 IlHxLUJX0.net
民主が政権とって2年。
まぁ100歩譲って、福島原発の耐久工事中だった!とか、計画中だった!
ってなら、多少評価してもいいが、何もしてないんだろ?
地震のパワーは溜まっていくのだから、小泉政権時代なら津波5Mだったとして、民主時代は5Mじゃ済まなかったりするんだぜ。
572:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:58:09.84 p/ZeF/vs0.net
>>548
70年前にマグニチュード9.0の地震なんかあったか?
ないだろw
573:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:58:26.00 3Y+s+IrG0.net
>>1
朝日新聞とかNHKってマスメディアとしての役割をもはや果たしてないよなw
バカかよ(笑)
574:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:58:40.15 kjwzbEVy0.net
もし新設するなら東京に作ってね
575:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:59:23.74 B/NDHnD80.net
やっぱり日本人はアホ
こんな地震大国で原発なんてクレイジーだ
576:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 01:59:26.63 4xAH+gHi0.net
>>549
自民壺は野党のとき寝てたんですか?
さすが日本を破壊したいゴミ政権だけはあるね。
577:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:00:27.17 f3pRChin0.net
素晴らしい。たまにはいい決断するじゃねーの岸田さんよ
578:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:00:29.92 t5wQ/mG/0.net
>>555
壺理論がキムチ悪過ぎて
579:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:00:31.61 p/ZeF/vs0.net
>>553
でも電力会社は再エネの昼の電気は下げて
夜の電気は値上げしたよね
それだけ太陽光発電は頑張ってる
風力もこれからは力を入れて夜の方も頑張らないと
580:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:00:40.61 IlHxLUJX0.net
>>556
言いたいことが分らん。
地震のパワーは溜まっていくもの。これは理解してくれた?
だから、しばらく地震起きてないな―?ってのは実は危険なんだぜ。
だから、前回指摘してから5年経てば、危険度は同じじゃない。
5年分強くなんだぜ。
581:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:01:38.54 4F8eAJgV0.net
>>555
「電源喪失は起きないのであります」 この罪は消えない
ミンシュガー!政権ガー!
そのとき壺民党はなにやってたのかなー?
マザームーンにお祈りでもして忙しかったかな~?
582:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:01:41.95 3Y+s+IrG0.net
頭の悪い日本人が多くの日本人の人生を殺す
原発、コロナ、もう沢山だ
583:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:01:45.94 m2/FcTuQ0.net
>>520
ドイツの脱原発を主導したのはメルケルだけど、彼女はキリスト教民主同盟で保守右派だよ。
同党は。「人間は神の創造されたものを意のままにしてはいけないのであり、それを守ることを神から委ねられている[」と考えているので、福一で神が創造した大地が死に絶え地域社会や家族が破壊された姿をみて、
ドイツで同じ事を起こしてはならないと思ったんだよ
日本でも、日本の国土や地域社会や家族を大切にする保守は、福一見て反原発に転向したみたいだけどね
584:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:02:00.59 HXvrM/Ae0.net
......化まだ? 08/25 02時01壺
585:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:02:13.60 H7R7wdB00.net
おいやめろ
586:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:02:13.82 DJnz8q5Y0.net
日本に技術力がなさすぎてクリーンエネルギーやれないからな
海上風力も日本の技術力じゃ無理だしな
なんでこんなに落ちぶれたんだか
587:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:02:56.75 IlHxLUJX0.net
まぁ、第一次安倍政権が2011年まで続いていたとしても、
対策しなかったとは思うけどなw
でも、実際には民主党政権に変わって、地震の危険度は上がったのだから、
対策をしなかった民主党に責任があるんよ。
588:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:03:00.59 p/ZeF/vs0.net
>>564
その5年後は誤差の範囲だよ1000年ためたあれがマグニチュード9の地震なので
589:名無しさん@13周年
22/08/25 02:15:05.86 re+u5EXkr
故吉本隆明氏は、死の間際まで、原子力発電を捨てることは人類の未来を見てることと同じであるとの発言を繰り返されておりました。
日本人は、愚かな道、日本の死の道を選択するべきではない言われておりました。
日本が原子力発電を捨てることは、日本を殺すことになります。
とても古い原発なのに、米国からの全電源停止対策を行うべきとの忠告があったのに、
現場の体育会心理いっぱいのトップが、大丈夫とのことを言って、ある意味、米国人を馬鹿にするような、
日本人の優秀性を根拠もなく抱いて、水素爆発させました。
590:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>2
リークされたメールによると、人為的CO2地球温暖化仮説に対して異議を申し立てる研究者の博士号を剥奪したり、論文の握り潰し、出版会社への圧力などなど、温暖化研究のボスによるヤクザまがいの行為が横行していたことが報道されています(日本と状況は同じようです)。中でも最も許しがたい行為は、自然科学の基本である観測データの組織的な改竄が行われていた事実です。
URLリンク(www.env01.net)
スレリンク(livetbs板:226番)-
591:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>570
教育と技術開発に政府や企業が投資
592:をしてこなかったから 終
593:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>570
人口が多すぎるだけかと。水力も風力も太陽光もやってるが。そういうのでまかなえてるのは日本以上の土地の広さで人口の少ない国ばっかだから。
594:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
教訓を生かして再稼働すれば良いんだよ
なんでバカサヨクは極端な考えしかできないんだ?
停止してても無駄金が増え続けるだけだろ
595:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>572
1000年貯めたってw
一般的に言われている70年。
もちろん、正確に70年じゃない。
50年だったり、100年後だったりもする。
100年間隔があいてしまった時がM9だったりする。
50年だったらM8以下だろう。
1000年というのは、地震の間隔が大きく開いてしまったのが1000年ぶりって意味なんだぜ。
1000年分貯めたわけじゃない。
596:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>576
1億2000万人だもんなあ
メキシコだよこの国
597:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>566
そうだね
頭の悪い日本人が反ワクチンデマを流して死亡者が増え、
頭の悪い日本人が絶対安全と言う虚構を盲信して福一が起こり多くの人が苦しんでいる
日本人はもっと賢くならなきゃね
頑張ろう!
598:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>555
ぶっちゃけ2年じゃ対策間に合わんと思うな。何で安倍はあんなにテキトーに返したんだか。まぁ自分の命もそのテキトーさで失いましたが。
599:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>570
安倍の原発輸出政策もどこも買わなかったしな
もう日本の技術信用されてないんよ
600:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>570
答えは簡単
日本の再エネ市場がないから
市場がないなら売れないし売れないなら開発費かけれないから技術が発展しない
市場のある国ほど技術が発展する
太陽光は中国が
風力は欧州の企業が強いじゃん
そんなもんよ
601:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>577は初レス
なぜか真っ赤なIDかぶり
602:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>577
教訓を活かしただけでは事故を防げないからだよ。いい加減学習しなよ。
603:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>576
違うぞ
イギリスは海上風力で国内の電力の2割を賄ってる
イギリス以上に風が強くて海上風力に適してる日本海があるのに
海上での風力発電は日本に技術がなくてやりたくてもできない
604:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
原発に文句言ってるやつらは
いままさに石油が無くなろうとしてるのどうするつもりなの?
いつか起きるかもれない原発事故なんかより
目の前の石油問題を解決させろよ、ゼレンスキーを暗殺しろ
605:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>581
間に合わんと思う。
だから、工事中でも計画中でも、それでも俺は評価した。
工事終わらせなかった!から民主は糞とは言わんよ。
でも、計画すらしてなかったんだからな。
より危険が高まっているのにね。
だから俺は民主を責めるよ。
606:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>579
ノルウェーとか日本と同じぐらいしか水力発電所ダム作ってないのに、あっちはほぼ100%水力でまかなえてるからなぁ。こういう時は羨ましいよ。
607:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
原発って地下とか地中に作れないの?(´・ω・`)
608:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最上川流れる岸辺 ザリガニは帰らず
609:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
燃料棒の材質をウランから塩化マグネシウムに変えればいいだけ
と、夢でお告げが・・・
610:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>588
そんときに野党の自民が言えば良かったと思うよ。でも必要性まるで感じてなかったんだろうな。
611:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>585
福島前とは比べものにならないくらい対策してる
停止で無駄金使うんじゃなく稼働するのが正しい
612:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>578
5年だったらどれくらいの差だい?
マグニチュード的に?
613:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まず福島の教訓をいかした数々の対策をこそ報道しなさい
そ�
614:黷ノ教訓をいうなら原発止めて電力が不足した事もまた教訓なのです
615:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>593
上でも書いたが、2011年まで第一次安倍政権が続いていたとしても、対策はしなかっただろうと。
おそらくだけどな。
が、実際には民主党に政権交代したのだから、責任は民主党。
616:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>594
ソース。
そう言うの東電も国も言わんからデマにしか思えん。
617:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>525
だって日本企業が輸出したんじゃないんだろ?
日本製の部品が使われた中国製スマホがアメリカに輸出されたに輸出されたようなもんだろ?
618:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>583
それが欧州のECOと詐欺師的なエゴの部分が相性が良い理由だろう
何にせよビジネスにならなければ資本主義の国は動かないもんなぁ
619:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>594
今でも東電は性懲りもなく何度もやらかしている
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
620:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>597
ねじれじゃなかったっけ?
ミンスが全電源喪失に対し動いたとしても実行力に疑問はあるな。
621:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>579
日本の平地の面積から算出すると日本の人口は4000万人が適正らしい。
だから日本は必死にワクチンで人口の削減を行っている。
622:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>599
お前はアホなのか?部品と言い張る根拠は?
623:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>598
陰謀厨やバカサヨクは現実が見えてないね
反ワクと同じで物の見方が歪んでる
624:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>593
だと、小泉政権時代は専門家が5mの津波が来るとか言っていたんだよ。
安倍政権時代は8mとかかな。
民主政権時代は専門家が10m以上の津波が来ると、どんどん数字があがっていたんよ。
それでも民主党は動かなかった。
625:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
安心安全だから東京に作れば良いじゃん
東京湾もあるし
626:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>221
それなら諦めろ
627:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>605
持ってこないと言うことは無いのかよ。これだから壺は。
628:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>594
事故が起こるたびに教訓を得て対策は打たれる
それでも「想定外」の要因が隠れているもんだよ
629:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>606
そのメートルの根拠は何だろうな。想定外のデカイ津波は来るとは昔から言われてたろ?
630:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>587
石油が無くなるってなんで解るんだよw
CO2が目で見えるグレタか!
631:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>606
嘘つくなよバカウヨ
632:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>600
もともと日本の得意分野だったんだけどな
それをエゴも呼ぶなら日本のエゴだったんだろう
まあおかげで死んだけどね
原発も死んだよね
633:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
たくさんパチンコ屋潰れてんだからもう電気は余裕だろ 、新増設て意味わからんな、増やすってどんだけ電気使いたいのよ、電気が湧いてくるような国にでもしたいのかな
634:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>613
過去の新聞みてみ?
年々でかい数字を言う専門家が増えていたからな。
予測mが下がることは無かったよ。
635:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>610
そうだよ
メガソーラーが土砂崩れや洪水の原因になったりとかさ
クリーンでエコで環境に優しいはずだったのに
禿げ山だらになって自然破壊するなんて
思ってませんでした
636:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
放射性廃棄物が出ないなら原子力でいいんだけど
637:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>616
過去の新聞ってなんだよ?
統一教会新聞か?
638:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あと100年くらいは、あんなデカい津波来ないから
原発稼働していいんじゃないかな
大津波が来る頃にはここいいるヤツら
全員死んでるし構わんだろ
639:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
デブリって取れたの?
640:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>604
言い張るも何も、部品だろ?
タービンも発電機もオペレーティングシステムもなく、下請で原子炉のみを輸出した事で日本が原発を輸出したと言えるのか?
言えると言い張るならそれでいいよ。見解の相違だな。
641:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>619
読売や朝日でいいよ。
642:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>614
今も工作員いるけど爆発するまで当時もおったんよ。ここにいる工作員ほどアホじゃなかったと思うけど。東電か官僚みたいな奴がデマ並べ立てて安全で安いと書き込んでた。そいつら爆発したとたん消えた。
643:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東京都民が使う電気は東京で作る
電気の地産地消
644:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
結局のところ最大の環境イズムが何かといえば人口削減なんだよな
つまり戦争こそが解決策!
ロシア人を皆殺しにすればエネルギー問題も解決w
西側も飢え死にw
645:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>622
部品であるソース
646:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
テロや弾道ミサイルの攻撃は防げるの?
地震や火山の噴火や津波対策はできているの?
核のゴミの最終処分方法は決まったの?
とりあえず今は考えないだけだろw
647:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>615
まあ金食い虫の火力を停止したいのと
延命延命でやってきた古い原発も廃炉の時期が来た
なお、再エネは全くやる気のないものとする
648:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>623
ホラ吹きガイジ
649:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もんじゅとかめちゃくちゃやばいって聞いたけど結局アンダーコントロールできてるのかな
650:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
段階を踏んで切り替えてくならまだしも、電力の安定供給の見込みもないのにせーので止めるとかアホだしな
651:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>628
ウクライナみてるとテロはどの国も無理だな
地質は一応考えて作ってるみたいだけど
652:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>624
絶対安全安心
メルトダウンは絶対にありえないと言われてたからな
この世に絶対は有りえないということを知らしめたな
653:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
事故起こしたのは東電だけどさ、責任を全て東電に押し付けて関係ない他社の原発まで止めてヒーロー気取りしたバカいたな。
654:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>625
ワシントンD.C.とモスクワで同じこと行ってこいw
655:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>617
そうだね
メガソーラーの設置基準は見直すべきだよ。
ただ自民党の衆議院議員が、買い取り価格が下がったので採算が悪い山への設置はもう起こらないって言ってたから一安心かな
656:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>627
ソースてw
辞書でも引けば?
657:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつも作業ミスしてるイメージしかないんだけど
658:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今の原発はスイッチが切れると暴走する仕組みだけど
逆にスイッチオフで反応が止まる的な仕組みってないの?
659:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>633
敦賀原発の地質のデータ改竄して怒られてたよな
660:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
ドイツが再稼動したがな
661:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
的増えたな
662:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
トンキンに作れるくらい
安全な原発なら作ればいいじゃん
田舎に作るのは事故った時の首都防衛だし
663:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>642
再稼働はしてないだろ
停止の延長する云々の話で稼働は元々してる
664:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>635
そのバカが誰か知らんけど、その後8年間も政権握ったのに、そのバカの決めた基準を変えずに放置してた大バカや、そいつが韓国のカルトとズブズブなのに気づかず熱狂的に支持してたお前のようなウスラバカ有権者がいた事は事実だなw
665:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう止めとくのは無理だから日本でまた溶けないよう祈るしかない
あの事故の教訓など存在しない
福島以前に大事故が起こらなかったのは運がよかった、ただそれだけの理由だったんだしこれからも運任せだ
666:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>640
核融合炉
667:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>644
首都防衛するのがどこの国も当たり前の発想
668:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>627
お前の出したWikipediaに◎は部分的って書いてあるぞ。
669:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>638
デマ壺w
670:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
電気製品規制すればいいのに
671:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>641
原発の信用ならんのってそう言うとこなw
672:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>650
部分イコール部品か?
頭おかしくね?
673:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自称ただ日本が好きな人の方が原発好きそうという意味不明さ
絶対この国に生きる子孫のことなんか考えてないべ
674:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>654
部品が部分の話してたの?
どうでも良くね?
675:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>633
311の直後、日本はイスラエルから脅されている。
脅しがでまかせなら50兆円分のアメリカ国債をイスラエルに献上なんてしない。
676:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>655
原発推進には壺が含まれているからキチガイがチラホラいつもいる。
677:名無しさん@13周年
22/08/25 03:30:51.81 4G1y+gqnf
地震が起きてもミサイル食らっても安全な原発をさっさと開発しろよ
朝鮮壺カルト政府は動かす詐欺をいつまでやるのか。
動かせないなら反対派が納得するレベルの安全性を実現しろ。
大きな事故が起きたら自民党員全員が自刃して責任を取ってまた原発に挑戦したらいいと思う
与党の癖にホンマ動きが遅いな
俺が死ぬ頃には夫婦別姓くらい通ってるのやろうか・・・こんな法案AIなら十秒で通してるで。
あと反対派には悪いが電気代が高いから俺はギブアップや。申し訳ないね。海上原発作ろう。
678:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:37:56.20 IlHxLUJX0.net
>>655
お前が火力の危険性考えてないからじゃないの?
中国で、最高気温40度でもニュースにならなくなったの知っている?
45度以上が普通になったんだぜ。
当然、人は死にまくる。
原発使って、地球の気温下げないとヤバイとは思わんの?
679:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:38:15.83 I3TX4M+S0.net
自民党のお陰で韓国の盾となる日本
680:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:38:55.87 1iMU6jN50.net
>>660
時代は太陽光か
681:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:39:03.81 3Y+s+IrG0.net
>>655
コロナでみんな我が身だけ大事で、国や子孫のことなんか天皇ですら微塵も考えてないのが丸わかりになったによくそんな恥ずかしい事言えるよなw
682:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:39:29.25 4xAH+gHi0.net
>>657
あの国は一番信用ならん
平気でATMになり下がる安倍も安倍だけどな
683:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:39:45.94 IlHxLUJX0.net
>>662
禿山が地球の気温を下げられるのかどうか。
これは専門家の意見聞かないとな。
684:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:40:52.35 4xAH+gHi0.net
>>656
因みに他のメーカーもあるし海外の原発事業も買収してるから。で?
685:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:40:55.70 1iMU6jN50.net
>>665
じゃあみんなコメ食べればよくね?
水田たくさんあれば気温下がるぞ。
686:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:41:35.10 fDvKh9PU0.net
ウランはカナダと豪州から輸入出来るのが大きい
原油は中東が不安定。四日市ぜんそくの二の舞いでもいいなら、仕入先は増えるが
687:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:41:41.21 m2/FcTuQ0.net
>>663
流石にそれはないわ
余程つらい目にあったんだろうけど
世の中お前ほど荒んた人ばかりじゃないぞ
自暴自棄になるなよ
688:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:41:58.47 1iMU6jN50.net
>>666
むしろこっち�
689:ェ で? 何が言いたいのか知らん。 日本は原発輸出国って言いたいんだっけ?
690:新聞不買
22/08/25 02:44:46.30 hgddjD+E0.net
また朝日かよ。
691:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:44:50.57 5FhL1T+50.net
選挙前やたら節電煽ってたな
692:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:45:16.95 kKz0dPTg0.net
生活レベルを落とす覚悟を決めるのはなかなか難しいよ
クリーンエネルギーはまだ安定しないみたいだし
どうにもならない
693:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:46:21.78 3Y+s+IrG0.net
>>660
幾ら日本が努力しても、或いは中国が今後努力しても温暖化は止まらないよ
いずれアフリカがいまの先進国と同じことをやり始める、今ある凡ゆる権威のある論文や学者だって50年後には意味を成していないだろうな
どうせ死ぬなら早く戦争をやれよ
694:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:46:25.71 HpuCa9bh0.net
お前ら細かいなぁ
どうでもいいじゃん原発なんて
爆発したらしただろw
695:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:46:28.83 4xAH+gHi0.net
>>670
壺の認識がいちいちおかしいからつっこんでるだけだが?壺さんはどうしたいのよ?
696:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:48:11.16 0GIMGzYZ0.net
地震どうすんの
697:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:49:06.41 //ICcR9e0.net
この国に原発は無理だよ
だって、事故が起こる前提で物事考えられないから
計画も訓練もザル
批判されることを極度に嫌うからね
698:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:49:11.94 3CF0RvGO0.net
地震と津波は裏切らない
699:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:50:02.46 0GIMGzYZ0.net
はよフリーエネルギーに転換しろや
700:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:50:02.53 4M/OTlo90.net
新原発はいいとは思うんだ
今でも老朽化した40年以上前の型が稼動してる事の方が問題だらけで
ただ、運用するのが東電だったり日本政府だったりするのがね・・・
ヨシッ!が全然抜けてないから、絶対にまたやらかすわ
今度の原発はかなり安全性が高いみたいだから、今までの大型原発とは
別物なんだよな、それでも安心できないのが日本政府や・・・
今までの原発も安心安全連呼してあのザマだからなぁ
大津波きたら壊れるだろって設備が、なぜか海面とあまり変わらない高さにあるとか
小学生でも分かるレベルの失態だからなぁ・・・
701:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:50:16.67 7qQpSbJ30.net
>>676
壺は日本を支配したいに決まってるけど。
702:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:50:27.37 EpiQC+1W0.net
東京湾に新規建設したらいいのに
そしたら本気で運用するでしょ
703:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:50:54.82 Ky3UfNnU0.net
見ててみ。原発新設は無理だからw
704:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:51:11.06 25n9l9sa0.net
原発事故の放射線で死んだ人は
複数いる
705:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:51:31.22 3Y+s+IrG0.net
>>669
世の中が荒んでいるのが貴方には見えていないんだろうね…
同情するなら電気代下げてくれ!
同情するならガス代下げてくれ!
706:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:52:06.24 uzHmTrYQ0.net
福島はあれは安倍チョン三の日本破壊計画による爆発だろ。
安倍チョン三射殺された今、原発は再稼働していい。
707:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:52:15.26 4xAH+gHi0.net
>>682
今回は原発シェアはウリニダホルホルしたいんだろうな。どうでもいいけどデマしか書かんのはいい加減にした方がいいかと。
708:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:53:21.89 4xAH+gHi0.net
>>685
それが調べたけどまだこれと言っていないのよな。これからかもしれん。
709:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:55:46.28 4M/OTlo90.net
>>681
東京湾は湾だからどうかと思うが
神奈川か千葉は考えてもいいとは思う
今回のはそこまで危なくないから、運用さえ間違えなければ問題ない
ほんと、なんでこの技術で今まで作ってこなかったんだと突っ込みたいレベル
710:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:56:16.84 zNERVeiv0.net
石炭石油火力に舵切りゃ良いのよ
自国の存亡の為に世界の温暖化なんて知ったこっちゃ無いわ
711:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:57:01.68 aKLe2L5j0.net
原発を作るよりもパチンコ屋を潰して電力使用量を減らせよ
712:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:57:43.93 uzHmTrYQ0.net
>>692
朝鮮玉入れは安倍チョン三の祟りがあるから無理かと。
713:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:58:54.85 kKz0dPTg0.net
>>677
チェルノブイリでも住めなくなったのは一部地域だし
生物が消滅するわけでないゴジラも生まれなかった
核のゴミは全世界で手遅れ状態
ここまできちゃったら事故リスクを許容して
クリーンエネルギーが安定するまでは少しは安全性の高い原発新設するのがいいんでない
714:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:59:34.39 //ICcR9e0.net
この国のゼロリスク思想が余計にリスクを高めてる
見るべきリスクを軽視したり、無視して安全神話が蔓延る
何をやっても事故は起きる前提で物事考えられない限り無理
715:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:59:45.36 x5bNv6rF0.net
もう2、3個原発ぶっ壊れないと変わらんだろこの国は
716:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 02:59:45.69 U8ylJNiL0.net
東日本大震災の後、今後原発進めるなら、津波に強いフロート式とか原子力発電船とかそんな話があったな
717:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:00:26.26 wBPMWl4g0.net
原発新設は、東芝がアメリカで失敗してたな。
311以後、安全対策にすごいコストが掛かるようになったかららしい。
1基1.4兆円とか言ってたな。それが東芝破綻の原因になった。
それ以降、中国以外は商用原発は作ってないだろ。
中国は安全対策とか無視できるからな。事故が起きても国民に文句を言わせないw
718:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:01:22.10 kKz0dPTg0.net
>>685
白血病や甲状腺がん以外は発症するまで時間かかるからな、、、
どこまでが原発事故によるか分かりにくい
719:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:01:51.18 BGBWua450.net
東京に原子力発電所を作るリスクは取れない
ではどんなリスクなら取れるのか
「そうだ地方に作ればいいんじゃないか」
元からリスクはあったし、今もある、その点よろしいですか?
でリスク発現の際、原状回復とそれまでの補償をすることとなる、
その点もよろしかったですか?
よろしくない場合なんですが、
「事故ったら事業者逃げろ論者ですけども」かなんか自白を一言お願いします
720:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:02:49.72 yNUFGHd00.net
じゃあ朝日は電気使うのやめなよ
721:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:05:01.52 BGBWua450.net
不適切な生産を行わないと不足するんだ論者さんも、
一言自白をお願いします
722:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:05:08.33 0GIMGzYZ0.net
今年テレビで、事故後の甲状腺癌に苦しむ若者の特集を見たで
アナウンサーもまともに答えてたよ
珍しく見入った
723:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:05:23.64 U8ylJNiL0.net
>>698
東芝が米会社買収、原発に社運かけた途端、大震災
ツイてないってそれまでだが、社運を賭けてる訳だし、近場で待機してないで、福島東電に殴り込むくらい出張るべきだったと当時思ったわ
724:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:05:50.79 FZl+ANEG0.net
文句を言ってる奴ほど電気を使う
725:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:06:20.93 ZKYk8l2y0.net
原発事故の時に輪番停電やって電力なくなるぞーって国民脅した東電を俺は生涯許さない
726:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:06:42.18 IeYF31CA0.net
石炭で発電すりゃ良いよ。
二酸化炭素悪玉説なんか嘘�
727:ェ百なんだからw ドイツも仕方ないから石炭に戻すってさw
728:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:06:48.19 yYJhpn5J0.net
退陣近いからやりたい放題してからにげるつもりだな
729:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:07:18.59 //ICcR9e0.net
ホント、この学識者会議は日本低迷の元凶だよ
限られた偉い人たちと役人が情報を囲って
最適解は出せない
730:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:08:57.97 Rz6/BRIB0.net
原発はロシア軍に任せる
731:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:08:57.99 f4jJztiX0.net
>>1
アホか。
9月から電気代青天井になって、まだ燃料代を払いたいなら朝日と中日新聞だけでやってくれ、
732:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:09:48.55 boUYIE4e0.net
この前だって原爆で被爆した爺さんが80歳ぐらいで原爆が原因でガンになったとか言ってたし実際は被爆なんか大したことないんだろw
733:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:09:56.36 m2/FcTuQ0.net
>>698
イギリスが日立に作らせようとしたが再エネ並の安さで電力を買い取らせろと要求したら日立に逃げられ失敗した。
で、今度は高い原発発電コストに見合う買取価格を保証し、差額は電力料金に上乗せする制度を導入して新設を進めることにした
経産省もこれを真似するみたいだね
原発の電気に「価格保証」、経産省が英の制度例示し意欲
URLリンク(jp.reuters.com)
734:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:10:40.76 uzHmTrYQ0.net
安倍チョン三が全部悪いな。
安倍チョン三さえ生まれていなければ日本はこんなことにはならなかったね。
735:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:11:36.60 mesu7DN20.net
認可権を持たせた規制委員会にメスを入れないと身動き取れないのでは?
審査は長期化する上、新基準に適合するために使われた費用は、原子力の安全対策より、地震対策や地盤改良といった敷地の工事に偏っている。
年間予算650億、職員500名の独立した金満組織
コストは無視し、延々と安全対策を捻り出して組織維持を図る
10年以上もの再稼働の遅れには一切責任は持たない
安全対策は諸外国の数10倍に膨れ上がり、原発31基の再稼働分は450兆円だ。今後原発を日本で新設しようとすればこれに準じた対策が要求される。しかもこれは2021年時点の金額で、これだけやったら認可するというゴールはなく、毎年新たな安全対策が湧いて出てくる
それでいて原発自体には素人集団だからひたすら地盤を固め続けたりテロ対策を要求する。本当に必要の原発本体の安全性に十分金がかけられているのかという疑問も指摘されている
資料は日本原子力学会の2021年シンポジウム資料から
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.aesj.or.jp)
講演者は三菱重工OBなので少し偏ったところはあるかも知れぬ
ただ、規制委員会を10年以上野放しにしてしまった結果、日本の原発のコストがとんでもない事になってしまっている
736:事は是非理解し拡散して欲しい
737:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:11:49.68 //ICcR9e0.net
>>713
パンドラの箱開けるんだな
再エネより高い原発なんて正当化できんw
738:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:12:47.45 lUL7m22N0.net
>>713
電力料金下げるための原発じゃないのかよ?w
「原発作るために原発作ります」になってるし。
頭悪過ぎだろw
739:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:13:34.72 wqkXfZ1j0.net
朝日が紅潮してきた!
740:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:13:49.57 FZl+ANEG0.net
月3000円は余裕で電気代が値上がってる。
原発稼働でも火力のほうが多いからな
741:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:14:18.15 3/pnEWvy0.net
新技術で原発を作るのはアリなんじゃないの?
742:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:15:21.22 Zj9bVdv20.net
刈羽がストップしてるのは完全に東電の自爆だけどな
743:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:15:29.66 HaCMbaBl0.net
ソーラーやりゃ足りるみたいな楽観ばっか言ってたマスコミも反省しろよ
744:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:15:37.48 Y8NeOqWT0.net
>>544
?
津波だぞ問題は
745:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:15:50.93 ZKYk8l2y0.net
>>720
自民党にやらせたら碌なことにならないぞ
746:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:15:57.75 LtixIkxT0.net
原発はトータルコストは高くついても目先の電気代を安く提供出来る
危険は承知でも高い電気代は嫌だって人が多いなら仕方ない(´-`) ンー
747:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:16:17.69 7am0NhAd0.net
日本人に運用させないでね。福島原発の事故報告にも書いてあるよね!人災だと
748:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:16:53.34 IeYF31CA0.net
脱炭素を止めれば全て解決だよ。
「化石燃料で地球温暖化」なんて、未検証の仮説に過ぎないんだから。
原因決め付けて皆で突っ走るとかファシズムだ。気持ち悪い。
749:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:18:24.75 m2/FcTuQ0.net
>>717
なので岸田のコメントでも「安定供給」だけで「電力料金低減」については何も触れなくなったw
750:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:18:33.14 lUL7m22N0.net
>>725
>>713
高い原発建設費や、事故保険料は電気代に上乗せだとさw
751:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:19:02.81 FZl+ANEG0.net
そもそもロシアのサハリン2は絶望だから舵を切るしかないのだろ
ウクライナ支援から決まってる話でロシアが悪い
752:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:19:36.78 R9kOhpG40.net
アカピの好きな中国のが原発推進してんだけど
753:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:19:39.07 //ICcR9e0.net
>>728
しょっちゅう止まる原発が安定供給ってちゃんちゃらおかしいw
754:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:20:08.66 4F+FVKqA0.net
アメリカ設計の置いたらだめだよ
津波想定してなかったし
755:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:20:37.68 ya7YcI8V0.net
事故の教訓は、民主党子供内閣の初期対応がまずかった
756:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:20:39.21 lUL7m22N0.net
>>731
あそこは人権無視できる国だからな。
朝鮮カルト自民党は、日本をそんな国にしたいみたいだな。
757:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:21:29.03 m2/FcTuQ0.net
>>721
泊 防潮堤を自ら破壊しました 北電の自爆
浜岡 防潮堤作ったけど最近津波高さ試算し直したら高さ足りないんす 中電の自爆
こいつら再稼働する気ないだろw
758:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:22:25.05 FZl+ANEG0.net
中国は原発事故を起こした原発を再稼働で汚染水をタレ流しだが
日本の福島原発には文句言ってる二枚舌
759:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:23:18.44 yF4jh/cU0.net
>>213
これ、波は防げるだろうけど311の時の気仙沼みたいに貨物船が突撃してきても耐えられるの?
760:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:24:01.21 bD203KQ30.net
瀬戸内海だし地震も少ない山口県に日本一デカイ原発を作れば良い
761:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:24:03
762:.63 ID:yF4jh/cU0.net
763:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:24:30.04 mesu7DN20.net
>>721
規制委員会が本当に迅速かつスムーズに再稼働させようとするなら、検討や施工段階でチェックして協力して進めるだろう
しかし規制委員会は実際には課題を与えて試験官気取り
不備を突いてはやり直しを繰り返す
これは東電ではなく原燃の記事だが、もう規制委員会の感覚が異常だ
「検討の途中なのに『こういうところが足りませんね』と、われわれに言ってほしいんですか。そうなると、われわれと一緒に申請書を作っているのと変わらないじゃないですか」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
764:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:25:20.61 0uY+uVD+0.net
トンキンに作れや安心安全なんだろw
765:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:25:57.62 ib2qFLVJ0.net
だったら朝日新聞は電力を使うな
766:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:26:12.79 CcyExeNi0.net
まだ1960年代ぐらいの夢の技術追っかけてるのか、無理だろう
核融合炉も原発動かさないから肝心なトリチウムが無いんだろう
767:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:26:26.06 4zeSZ8VD0.net
原子力ありきで計画立てて作っちまった訳だから
動かすしかねえんだろうな
768:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:26:35.81 ZKYk8l2y0.net
>>727
CO2温暖化は本当だとは思うけど日本は原発事故の時にしれっと火力発電復活させればよかったんだ
文句出たってまた事故起こすよりマシだろって突っぱねるだけ
そういう太々しさがないよね日本人
769:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:26:38.66 m2/FcTuQ0.net
>>734
福一事故を「イラ菅ガー」とか言ってる限り、また事故が起こるよ。
770:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:26:42.91 CFFeKCBf0.net
>>707
二酸化炭素排出は減らさなきゃ駄目なのはホントの話し。
理化学研究所のレポートを見るべし。
771:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:26:47.82 Ynzw8VBt0.net
>>739
こういう時東日本と西日本で周波数違ってよかったと思うわ
どうせ東京のために犠牲になるのは東北だしwww
山口に作っても東京になんの意味もないwww
772:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:27:35.07 FZl+ANEG0.net
現実は原発のコストを上げてるのは規制委員会と地元の補助金である。
773:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:28:36.83 m2/FcTuQ0.net
>>727
そもそも温暖化が怪しくなってきたから、最近は地球温暖化と言わず「気候変動」と呼ぶようになったw
774:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:29:04.40 D2wFKCAz0.net
フクシマに作ればいい
1回も2回も爆発してももう変わらんくない?
775:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:30:44.03 kgzlV8HV0.net
今ある分を先に全部動かしてから言えや
776:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:31:16.92 lmuaroNH0.net
>>752
福島原発の人が過労死する
777:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:31:44.95 NzQSpOEr0.net
統一原子力発電
778:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:31:45.61 m2/FcTuQ0.net
>>750
いや、建材の高騰と人件費の高騰と安全対策の高度化と金利上昇だよ
だから世界で原発コストが上昇してる
日本は更に円安がきつい
779:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:32:12.81 79G+nxMw0.net
一都三県の電力不足解消のためお台場に最新の原発建設を!
そして老朽化した原発は再稼働せずに廃炉を!
780:ニューノーマルの名無しさん
22/08/25 03:32:31.26 YCrJWLjF0.net
>>1
. . . . . . .,ィZ三三二ニ==.、、統一教会と創価学会とグルになって
. . . . .,.--{シイィ彡彡三三三ミ丶、政教分離を破壊し尽くし
. . .,イィ三ミ>'"´ .__,, .`丶ミミミミヽ
781:裁判所も買収して . . ./シ彡シ´統一教会 広報大臣`ヾミミミヽ 検察・警察も買収しまくり . . .,ilif彡 ., ._,.-ュ ̄ .fニ三三ミヽヾミミミヽ . 邪魔者は自殺に見せかけて暗殺して . .jlリイ彡! .:,ィ彡"´:. . :.: . . .`゙.ヾミミミミ, . . 籠池は檻に半年以上入れて封殺して . .l{i{l{lノリ .,fi´ . ._,.i .:.=―一 . .,ミミミミ! . . . さくらの会で血税を湯水のごとく使って酒池肉林を催し . .{lilili/{ . .,.-‐"´,:,! . . .、ー-‐. . . .Nlハ⊥ . . . しまいにゃ撃たれて国民の血液も湯水のごとく使って . .|lilifリハ . .:.、._,.ノ, . . . ,.}、 . . .tf{´i,.l| . . .Wリ小! : . . . .,ゝ^ : . .ヽ . . .`!).Vl . . . 民主主義を根幹から破壊してすいませんでした . .ゞ干ミ} .: . . . ./ . ._J_ .丶 . .}´./ . . .、Yヾ .:. . . .l ./ィ三三シ┃^. . . ./.ノ . . . .ヾ.f、:.:. . . .´┃."~" . . . . ./l´ . . . . .ヽ.):.:.、 . .┃. . . .┃ . . .l . . . . . . .トi、ヾ:. .┃ . ._,. .- . .l . . . . . ./^ヾ!、丶 .` .¨""´ . . . . . | . . . ./ヽ . . .丶、 . .`¨¨´ . . . . ト、 . . . . ┼ヽ .-lr‐、. .レ .l . . ./:::丶、 . .`丶、 . .丶 . . . . |.rゝ、 . . .d⌒) ./l_ノ _ノ https://imgur.com/6HEzhsE.gif