小田原で前方後円墳発見 3世紀末築造 王権の勢力圏示す [蚤の市★]at NEWSPLUS
小田原で前方後円墳発見 3世紀末築造 王権の勢力圏示す [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 09:23:40.11 3nblE3+A0.net
撮り墓はクズ

3:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 09:23:42.06 69ijb1bk0.net
初めて発見て。どうせグンマーの舎弟だろw

4:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 09:26:13.00 e3RbGRq/0.net
マグネットパワーの源

5:(水都アリスタシア)
[ここ壊れてます] .net
邪馬台国は小田原だった!

6:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
見つけて後悔ってやつか

7:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
知っているのかテリー!?

8:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日本武命は東征か

9:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
神奈川にも銅鐸の集落があったが弥生時代末期に営みを終焉して、入れ替わるように古墳時代の始まりに一時的に東海の土器の集落が作られるようになった
神奈川の昔話、背中の赤い蟹は実話かもな

昔神奈川には、白サギから守ってくれる鐘を大切にする蟹たちが暮らしていた
ある日火が襲ってきて、鐘を守ろうと蟹たちは泡を吐き必死で戦った
多くの蟹たちは亡くなり、生き残った蟹の背中は赤くなっていた

10:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
本当にその時代に小田原まで王権が及んでたの?

11:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
前方後円墳は鍵穴マークってのがロマンだよ

12:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>5
邪馬台国じゃなくヤマト政権だろ

13:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ヤマト王権のつながりは不明だろ

14:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
紫雲の前方後円墳は山口に作るん?

15:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
卑弥呼って当て字をどうしてここまで刷り込まれてるのか不思議
日巫女でも同じ音
国内ではこの字の方の意味を持つ女王だったのでは?

16:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
「速報」ヤマトタケル、小田原征服

17:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>9
それ源平の比喩じゃね

18:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これが卑弥呼の墓だな

19:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
神奈川と同じような変化が奈良でも起きている
ヤマト政権始まりの地、奈良も元々は銅鐸と勾玉、方形周溝墓の地域だった
弥生時代末期、東海や吉備など外部勢力の侵入を示唆する纏向遺跡が作られる
銅鐸と勾玉は見られなくなり、アイデンティティの最たるものである墓制も変わってしまう

20:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
盛り土じゃないの

21:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
3世紀終わりに、ヤマト王権連合に連なる勢力が関東にいたことになるワケか
当時はまだ関東って、蝦夷というか異民族のいる地域だったわけだし

22:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
邪馬台国は神奈川にあった

23:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>15
資料に残る"卑弥呼"使うのが不思議って.....

24:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
神奈川県伊勢原市に八幡台って台地があるんだけど、ここ自体古墳じゃないの?
なんて話もあるんだけど…
付近は掘れば土器が出るって感じ

25:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どうやって作ったんだろ。
円と台形作れるだけの測量技術はどうやって

26:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そもそも
「古墳は権力者の墓で、権力を誇示するために大きさを競った。奴隷どもを酷使して無理矢理作らせた。」
ってクソみたいな間違った学説にいつまでしがみついてるのかと

民衆は常に権力者に虐げられ続け搾取され続けてきたので、暴力革命によって権力者を打倒すべき
ってマルクス史観でしか歴史を見てないからそんなトンデモ学説が出てくるんだよ

古墳は田んぼを作った残土の山
数十メートル四方の高低差を10cm以内にしないと田んぼは作れない
ものすごい測量技術と整地技術が必要で、自然界にそんな平面は存在しないから当然だと大量の残土が出る
整地を指揮し、田んぼ整備に尽力したリーダーを残土を墳墓として民衆が祀ったのが古墳

山間部で古墳は発見されていない
全て平野部のみで、稲作をしていた地域にしかない
デカさで権力を誇示するなら山の上に作らせたっておかしくない
そして古墳時代と呼ばれる時代が終わると一気に古墳は作られなくなる
これは整地が終わったからで、マルクス史観ではまったく説明できない

27:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>23
その資料が中国人が音に当てただけの文書だよ
後に日出ずる国と送るくらいには格差無しの相手だったんじゃ無いの
だからこそ東方の島国の連中だから卑しいの文字を当てたとか

28:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
朝鮮にもあるよ

29:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>27
他の字を使う根拠がない

30:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
古代から壺地獄の日本。

31:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>28
チンチャそれな

32:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
前方後円墳って前が四角で後ろが丸ってことだったのか、今気づいたわ
上が丸の鍵穴みたいにイメージしてたんだが逆さまだったんだな

33:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
だからそれ田んぼ作った残土だってばさ

34:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
キン肉マンの時に見つかってなかったか?

35:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
畿内派困った

36:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>5
遠すぎるわ

37:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>27
後にって数百年も後じゃねーか
しかも白村江でボコボコにされてるし

38:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>28
それ言うとかの国に怒られるから、あんまり知られてないんだよなw

39:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>28
もう埋めたニダ

40:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
3世紀末の前方後円墳って相当、早くない?

41:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
鍵穴だらけ

42:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
前方後円墳って
前方が円なんだっけ?後方が円なんだっけ?

43:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
高麗川とか秦野とか…やはりって感じする。

44:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>42
前が方形(=四角形)で後ろが円形ってことなんだと思う

45:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
3世紀の根拠は何なんだろう

46:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
クマソとかどの辺まで南下してたの?

47:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1あーあついに見つかっちゃったか幻の国だったのにあーあ

48:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
卑弥呼の時代(すぐ後)の神奈川に後に連綿と続く前方後円墳。この古墳群は弥生から古墳時代への変化を表している

49:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>44
方って方形型の方だったのか

50:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>45
炭素14で調べたんじゃないか?

51:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>46
熊襲は九州

52:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
小田原民として誇らしい
市長はサギと収賄の疑い

53:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
埴輪はお洒落デザイン土留めだったのか
遊び心があって良いな

54:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>51
すみません蝦夷でした

55:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ジャップはどうして記録を残してないのさ

56:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
小田原は古墳多いな

57:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東京からも弥生時代末期の遺跡から巨大なヒスイの勾玉が出ているからな
貴重なものが放置されている
近畿や関東で弥生時代末期に激変が起きたのは間違いない

58:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
奈良の古墳群より遥かに古い古墳だな
大和は東遷じゃなくて西遷だったのか

59:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
北関東には大量にあるのにな
当時の人の往来ルートが気になるわ

60:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
墳丘ないのかよ

61:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
愛知の朝日遺跡は元々近畿と同じ銅鐸、勾玉、木棺墓の地域だった
1世紀初頭の頃、銅鐸と勾玉は埋められ、甕棺墓の地域に変わってしまう
神奈川より200年以上前の話

静岡辺りも銅鐸の地域だったが古墳時代に入ると銅鐸は見られなくなる
大阪辺りでも池上曽根遺跡などヒスイの勾玉と銅鐸の集落は弥生時代末期で営みを終焉している
倭国大乱を境に各地で風習が激変している
勾玉が再び考古学的にブームになるのは、仁徳天皇陵が作られた時代

62:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>29
知らないのか

63:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>49
小学校から通い直すとよい

64:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:02:04.33 MWJib9jX0.net
>>63
円はわかるが方形を方と略するのは意味喪失に近い命名の失敗
前方と言う単語は一般性が非常に高い

65:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:04:49.86 RfGVPbGu0.net
>>55
それは、いつも儚い

66:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:05:49.72 fyWiowhs0.net
>>64
前方後円という並びで方を形状のことだと考えないのは理解力に問題がある

67:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:08:21.20 1uVcrgHo0.net
画像なしとか無能かよ

68:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:11:36.63 4PEsAJIk0.net
>>32
どっちが前で後ろかはまだ断定されてない
前円後方墳かも知れない

69:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:18:11.23 EMxEvXwC0.net
開発ストップ

70:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:23:56.72 0KVpYCqb0.net
>>1やはり高尾山に何かあるな

71:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:36:47.00 fP0Qr08i0.net
>>28
和人の国があったからな。朝鮮人に滅ぼされたけど。

72:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:38:09.41 2K14JWaf0.net
>>59
大型の前方後円墳が多いのはそうだけど
URLリンク(i.imgur.com)
前方後円墳の総数が多いのは千葉なんだよね
他を圧倒してる
URLリンク(i.imgur.com)

73:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:40:54.32 sZF2OvBr0.net
2062未来人が東遷説を支持してたよ

74:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:42:53.12 ja3hdTX90.net
子供の頃山で土の中からデカイ土器を発見したのは良い思い出

75:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:44:20.21 YbHGHxR+0.net
神奈川の背中の赤い蟹に登場するのは火
焼津の伝承に登場するのも火
黄泉に逃れたイザナミと産み残してきた火結神の確執が倭国大乱の背景かもしれん

76:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:45:50.04 K7JAzGzq0.net
文字記録が無いのはつくづく残念だ
宮内庁管理の天皇陵に何か残っていればいいのだけど

77:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:49:29.49 1bMtt1Po0.net
こういう場合は買った人は大損するのかね

78:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:49:37.84 2cpfoX/i0.net
文字自体は中国と交流があったから使える人間が
居ても記録する習慣がこの頃には無かったんだろうな

79:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:51:46.43 MWJib9jX0.net
>>66
前方後円を説明なしで理解する方が特殊だろ
他に使用例ないし

80:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:54:48.45 YbHGHxR+0.net
東北の伝承では赤に対して黒の神さまが登場する
龍の黒神と鹿使いの赤神のアマテルを巡る戦い
アマテルを手に入れた赤神は岩隠れし黒神は北に追いやられた
赤神って何なんだろうか?
鹿と言えば春日大社の神使で、元々は鹿島の鹿
鹿島の近くの千葉に前方後円墳が多いのと関係あるかもしれん
東北の三内丸山遺跡は遼河文明の影響が強い遺跡
遼河文明は龍トーテムで玉製品も特徴的
黒神と関係があるかも?

81:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:59:36.25 yTc00SNG0.net
うちでは鉄剣出たからすごいんだぞ

82:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 11:59:48.27 benepym+0.net
>>64
あと紹介図は前を上にしてほしい所

83:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 12:00:11.86 yx7mWD0l0.net
東日流外三郡誌を真に受けてる奴ってまだいるんだな

84:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 12:01:28.09 etpxP/500.net
そういえば千葉も古墳だらけだったか
成田のあたりとかスゲーんだよな

85:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
小田原にも当時の要人がいたんだな

86:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これは西遷が正解だな
北関東にもやたらと多いし

87:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
旧?仁徳天皇陵の写真とか必ず円墳が上だからどうしてもそのイメージがあるよな

88:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
同じ墓だと同じ勢力って断定するところが頭悪い

89:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>42
この場合の後ろは奥って意味でないの

90:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>84
古墳の中の 前方後円墳が多いのよね
前方後円墳は 古墳の3%に過ぎない
URLリンク(i.imgur.com)

千葉は縄文遺跡も多い
URLリンク(i.imgur.com)

91:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そこの土地買った業者は損するの?

92:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>90
縄文と言っても縄文のどの時期なのかで分類したら面白いかもしれない

93:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>61
古墳人は現代人とDNAが一致するが
弥生人は異なっていて別民族だから
古墳人民族の大移動でもあったんだろ

94:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
将門や鎌倉幕府や鎌倉公方並の畿内に対抗できる独立王が古代関東にいてもおかしくない。

95:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
関東も大昔から有力豪族が割拠してたんだな戦国時代みたいに。畿内から見て東夷なだけで不毛の大地で誰もいなかったわけではない。むしろ千葉や群馬はけっこうな大勢力が存在していた

96:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>32
基本は方墳から進化した円墳でソレに祭礼用の舞台を付けたのが前方後円墳
今でも天皇の墓は円墳だよ

97:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
イメージ的には戦国時代と同じじゃないか?
奈良を拠点に畿内は愛知勢に平定され、関東や東北にも広がった

ヤマト政権誕生時の奈良に九州の痕跡はなく東海吉備の影響が強いから記紀とは大分違うが

98:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
歴史が動き出したか(ガタッ
( ゚д゚)

99:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>42
(手)前が方(む)こう円墳

100:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
違う勢力がなんで独特な墓を真似して作るんだよ
その後数百年畿内ヤマトの勢力が同じもの作ってるんだから同じ勢力で間違いないよ

101:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
墓の上に立てたら呪われそう

102:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
赤色立体地図で現地行かなくても未周知古墳バンバン見つけられるようになったよな

URLリンク(www.rrim.jp)

103:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
他国の艦隊の動きまで分かるグーグルアースならこのぐらい朝飯前

104:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
帆立貝型と前方後円墳は区別難しい。

105:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
富士山にも近いな

106:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
2世紀の前方後円墳?
これもう邪馬台国だろ

107:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
伊勢は元々イワ大神の子の伊勢津彦が治めていたらしい
伊賀に石の城を築いていたという伝承もある
伊勢津彦はヤマト政権誕生時に敗れ、風を起こし東国に去った、シナノに去ったという伝承もある
神風の伊勢、常世の波が打ち寄せるところ

108:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
山とか丘陵とかの自然地形も利用した形で多くの古墳はつくられている。

109:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もしかして関東から西を支配していったんじゃね?

110:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>26
へーーーそんな説あるんや

111:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
前方後円墳はヤマトの大王に極めて近い首長層の墓所なんだよ。
関東は前方後円墳がかなり多い地域。

112:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ヤマト王権が支配してた説推したいやつはスルーしてるけど
前方後円墳にも色々あるんだよ
前が四角で後ろが丸かったら勝手に支配地域認定してて
無茶苦茶な状態

113:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これ以上ジジツを知っては駄目
そんな気がするの!

114:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>111
>関東は前方後円墳がかなり多い地域。

一番多い地域だわね

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

115:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>56
小田原の久野の古墳は結構デカいし、隣の南足柄市の塚原地区は、塚(古墳)が沢山あったから塚原と呼ばれるようになったんやからな。

116:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
前方後円墳厨は苗字に金ってついてたら在日韓国人認定しちゃう奴らと似てる

117:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>109
それを解明しちゃうと日本書紀で構成してきた
古代日本歴史観がひっくり返っちゃうからやれない
日本書紀以前を燃やして埋めて黒塗りにしてきたのバレちゃうし
天皇制にも深い繋がりあるもんで

118:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
形だけに似ているとかじゃなくて、寸法がほぼ比例していて、
何分の1スケールに縮尺されているとか正確にわかるんだよ。
で、そのモデルの原型がヤマト政権の前方後円墳と一致するわけ。

前方後円墳の爆発的な全国展開分布が、ヤマト政権の勢力圏拡大を表している、
と考えられる証拠のひとつでもある。

119:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
秀吉が小田原攻めとき作ったやつじゃねw

120:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
つまり本州の広い地域を納めてた大和の国の歴史皇紀2600年は神話だから信憑性ないけど
少なくとも皇紀1800年以上は裏付けありと言う事でおk?

121:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
地元の有力者が真似しただけだろ
大和王権との関係はない

122:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
城山って駅の裏の山のあたりか
地元名士が住んでたりする

123:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 12:57:19.71 5582DtV+0.net
>>119
古墳が見つかった場所は小田原の城山地区。城山は小田原駅裏の丘で、小田原城の総構の中なんじゃ。

124:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 12:58:52.99 u7aqzYNd0.net
幅25メートル、縦35メートル
ショボ

125:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 13:00:01.87 fhnw6D+G0.net
>>114
残土活用説のほうが直感的にしっくりくるなw
治水や田園開発の残土整理に盛りましたって言われた方が納得する。
川や湖との相関も取れそうなレベル

126:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 13:01:22.15 XudfHkge0.net
関東と大和の関係は稲荷山古墳の鉄剣金石文からも確証されてるだろ。

127:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 13:04:29.22 EE97zCdK0.net
実は大和市あたりが邪馬台国だった

128:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 13:08:26.94 VF86U+i20.net
>>126
200年位後の雄略天皇の頃にね
3世紀末だと応神天皇
応神天皇は伊豆の豪族から船を送られた話しは確かにある

129:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 13:09:26.30 fpFTftvR0.net
>>125
群馬南部住まいで近所に小規模だけど古墳群があって
古墳と農地の関係のレス見たら割と納得出来た

130:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 13:20:35.18 Ieye7YNZ0.net
統一市長に潰されそう

131:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 13:24:02.10 +GSGG6qq0.net
アイヌの勢力がここまで及んでいたとは

132:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 13:27:30.30 /GqTu88L0.net
前円後円墳てないの
8の字みたいな形の

133:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 13:29:56.89 2K14JWaf0.net
>>132
古墳は基本こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

134:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 13:31:00.39 6UsHgFWN0.net
Google Marsで前方後円墳が見つかったことは有名

135:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 13:58:04.32 nqcGfUlQ0.net
王政や天皇制の元では
・支配者は権力欲の塊で傲慢だったに違いない
・民衆は圧政に苦しんで支配者を恨んでたに違いない
こういう目でしか歴史を見られない人が教科書を作ってるからな

136:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 14:00:20.46 trX3apn/0.net
>>133
火星に前方後円墳が!?

137:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 14:02:52.40 0WJBj3rQ0.net
老化を促進させる「糖化」 実は飲酒と密接な関係が…|NIKKEI STYLE 
URLリンク(style.nikkei.com) 

138:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 14:11:46.83 3QruAepf0.net
削ったら出てきちゃったのかなw

139:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 14:13:51.10 FmEiIPr+0.net
>>123
北条時代の本丸があったエリアだものな、というか北条氏が城を拡張する時にこの古墳にブチ当たらなかったのだろうか?

140:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 14:17:43.21 5WM3T3Uz0.net
>>139
丘があって溝がある古墳は防御に最適なので、関西だと城や本陣として再利用されてる

141:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 14:23:51.21 69ijb1bk0.net
野戦の時とかも、古墳ってよく本陣に利用されるよなw 野の只中に盛り上がってれば、陣地として便利だよな

142:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 14:50:10.54 PlHB2eXx0.net
ヤマトと同じで古い古墳ほど、いびつな円形に小さな方形部が付き→だんだん、型が整って行ってるのが凄いな。しっかりとした繋がりが見れる。

143:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:05:52.03 Fw9ZKuaR0.net
人口大激減するのに住宅地つくるの

144:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:12:13.75 KdpLydHh0.net
色々明治以降の歴史観を見直す時期かもな
近畿の人々は倭国大乱前のありよう、古のありよう、平安を取り戻そうとヤマト政権に抗っていたんじゃないかな

145:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:15:30.74 yrOBA9C30.net
>>1
そらあるだろ
> 先史時代の小田原の中里遺跡は、
縄文人と渡来人が共存共栄した数少ない遺跡(地域)として知られ、
人口比率は縄文人が多かったと考えられているが、
他の地域と違い、点々と存在した渡来人のみの小規模の集落ではなく、縄文人と共存した大集落であった。
また、縄文文化と渡来文化の境界の東端であったとも考えられ、日本の文化人類学や考古学において貴重な資料を提供している。
古代の相模国足下郡(あしがらのしものこおり)の地である。
古名を「こゆるぎ」といい、「小由留木」「淘陵」などの字が宛てられた。
「小田原」という地名は、「小由留木」の草書体を読み間違えたものという説がある。
市内千代にあった千代廃寺は相模国国府とも足柄下郡郡衙の所在地といわれる。
相模国府があったなら当たり前

146:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:21:59.29 yrOBA9C30.net
>>139
小田原の歴史は平正門を討伐した藤原秀郷の子孫が波多野を名乗ってから始まる
この一族が立てた波多野城が初代小田原城
そこを北条早雲が奪取して関東管領の上杉を追い出してからが街のスタート
この管領上杉が北条武田連合軍と戦うのに頼ったのが長尾景虎
で、家名を譲ることで征伐に出られるようになった
これが川中島の始まり
総曲輪というのは山に作って切り開いていく形なので、
丘が多く、自然の地形を利用したのは想像に難くない
そら掘らずに残るわな
でも出土物ないなら片付けられて単なる丘になってた可能性大
東日本最大の古墳も「天神山」と呼ばれてた
不思議と木が一本も生えないのは昔から謎だとされてて
頂上に神社だけあった
きもいよ

147:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:23:21.63 Ble6DXZp0.net
>>97
痕跡って土器だろ
神武や軍集団が自ら土器は作らない
神武云々は知らないが人(稲作)の移動はあった
縄文末から弥生時代に隣接地へ定着しながらの
大規模なゆっくりとした稲作適地を求めての人の移動はあったと思う
遺伝子傾向に移動の痕跡と見られるものがある

148:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:24:50.30 ThPOw6xK0.net
>>139
中世の人も古墳は人の墓だとは知ってたから、側に供養塔や祠を作って供養してた。だから、再利用したり壊した人はその存在は知ってたと思うけど、古墳の形には興味無かったとおもう。

149:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:26:38.74 v+Elplmt0.net
>>1
前方後円墳の起源は朝鮮半島
これ豆ニダ <ヽ`∀´>

150:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:28:01.69 W2Cp+/Bv0.net
ハンドパワー

151:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:32:55.14 iUEQS2mR0.net
元堺市民だけどせっかく古墳群が世界遺産になったのに
街おこしに生かしきれてなくて悲しい
パワースポット化とかすればいいのに
古墳カレーとかいらないw

152:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:33:39.39 7nsqO/cr0.net
朝鮮半島の遺跡が1世紀遅いからヤマトはやっぱり関東進出の方が早いんだろうな
そうすると同世紀の邪馬台国も近畿かなあという気はする

153:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:35:28.80 PlHB2eXx0.net
ヤマト王権も見直されていて特に初期は、強力な軍事支配などでは無く、地方豪族との連合体で大王は統合の象徴で、外交が主な仕事。
朝鮮等との交易で得た威信財を豪族の強さに応じて配って連携を確かめ会ってたらしい。

154:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:40:03.04 aPrYuGxa0.net
>>151
コフィーの出番か

155:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:41:03.66 7nsqO/cr0.net
須佐之男、大国主、大物主、少彦名命の関係とか面白いもんな

156:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:43:05.05 MzxMHlOW0.net
意外と小田原とか秦野、寒川、海老名辺りに邪馬台国か
当時の日本の王朝があったかもなw

157:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:47:16.27 MzxMHlOW0.net
>>153
ヤマト連合国だったのかな

158:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:48:33.51 UaQLQGBs0.net
>>132
あるけどレアだね
URLリンク(www.town.kanan.osaka.jp)

159:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:50:48.86 ZskCyUL50.net
>>156
大和市だったりして
由来検索したら村分裂の危機を知事が大きな和で収めただったw

160:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:52:06.28 CT5eeq2L0.net
前が方で円が後ろて自分で言うてるのに
それでも鍵穴や言うキン肉マンおじさん多すぎ問題

161:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 15:53:30.94 aPrYuGxa0.net
壺だよ

162:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 16:10:31.39 /GqTu88L0.net
>>158
あるんかい!w

163:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 16:36:38.05 1GxGaa8o0.net
>>26
色々ツッコミ所はあるけど一点だけ
「山間部で古墳は発見されていない」
これは間違い
検索すれば分かるけど、所謂山頂部築造古墳は、数え方にもよるが全国に100基近く存在する
因みに、俺の家から最も近い実例は奈良の鶯塚古墳
標高341メートルの若草山山頂に造られ、現地からは奈良盆地から生駒山まで見渡せる
勿論、昔も今も周囲に耕地は存在しない
古墳時代が終わった理由も間違ってると思うが、割愛する

164:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 18:08:13.99 yOaj4pND0.net
そもそも縄文時代の時点で日本全国のネットワークなんかとっくに出来てたんだろうし
古墳時代に畿内だけ栄えてて東は不毛の地なわけがない

165:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 18:09:27.56 e9E3d0M10.net
>>72
その資料、百舌鳥古市古墳群が行方不明何ですが?

166:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 18:17:37.62 2K14JWaf0.net
>>164
縄文時代には 日本の西の方にあまり人は住んでいない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

167:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 18:29:53.69 3LrhPvdS0.net
小田原文明発祥の地じゃん

168:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 18:32:00.88 aPrYuGxa0.net
小田原って北条早雲が牛に火をつけて襲ったところだろ

169:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 18:41:46.40 HcabDiwa0.net
平安時代になると源平の坂東武者ばかりになるけど、ここにいた子孫はどこいったの?

170:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 19:19:08.98 yOaj4pND0.net
>>166
縄文人が貝食べすぎて地球温暖化しちゃって暑くて住めなかったんだろう
火山の噴火もあったのかな

171:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 19:21:44.75 GlNsnfSe0.net
都合が悪いので全部破壊します

172:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 19:28:37.60 HcabDiwa0.net
>>170
阿蘇山の噴火が尾を引いてたのか

173:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 19:29:02.44 2ZTRjBOI0.net
>>170
7300年前に鹿児島県沖、鬼界カルデラで超巨大噴火が起き、九州は即壊滅
西日本一帯にも火山灰などが降り注いで、瀬戸内や紀伊半島でもまんべんなく20cm積もった
生き残っても食料がゲットできなくなったんで人口激減

174:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>170
火山の噴火前から 人住んでないし

175:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 21:03:28.97 v3Ftgkp10.net
縄文時代よりはるか前の最終氷期は瀬戸内海は陸地で大阪平野は起伏に富んだ古大阪平野を形成していた
当時の痕跡は瀬戸内海の海底と沖積平野の下に眠っている
今では丘陵上に残された痕跡からしか窺い知ることはできないが
瀬戸大橋建設時に数万点のサヌカイトの石器が見つかっている 莫大な量
瀬戸内海周辺で最終氷期から繁栄していた集団がいたんだろうね
サヌカイト石器の2大製造拠点が香川と二上山
二上山の海側の丘陵からは日本最古の竪穴式住居が見つかっている
日本神話の天地開闢で最初に生まれたのが葦の芽
国生みで最初に生まれたのはヒルコでヒルコが乗っていた船が石楠船であり古事記では葦船
国作りでできた国が葦原中国
そしてなにわの枕詞が葦が散る

176:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 21:06:01.15 v5XCEiRh0.net
どうせ大した価値のない古墳なんだから、見なかったことにして住宅建てればいいのに

177:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 21:10:31.13 OkeJqgBb0.net
ショックやろな施主のひと
埋めても墓
保存しても墓

178:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 21:13:56.34 OkeJqgBb0.net
>>151
阪和線にそんなん無理じゃ

179:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 21:18:08.27 kD6S9fuO0.net
現代だって日本政府は韓国の統一教会の支配下にあるのだから
当時の関東まで韓国百済の支配が及んでいたのは当然とも言えるな

180:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 21:18:11.66 7nsqO/cr0.net
>>173
トバ噴火といい噴火は怖いねえ
ほぼ絶滅状態に追い込まれる

181:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 21:18:59.37 7nsqO/cr0.net
>>179
鎌倉時代以降の資料しか無いようじゃねえ

182:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
この古墳が作られるより少し前の弥生時代末期、倭国大乱の時代
神奈川の銅鐸の集落は営みを終焉する
同じようなことが畿内各地でも起きており、その一つに池上曽根遺跡がある
銅鐸、巨大なヒスイの勾玉、弥生時代最大級の神殿、楠の巨大井戸、鉄工房、蛸壺が見つかった遺跡
様々な時代、様々な地域の文化が融合した集落跡
興味深いのは、石器の祠が作られていたということ
日本の草創期からある石器に対するリスペクトがあったんじゃないか?
池上曽根遺跡は摩湯丘陵の海側にある
その海は茅渟の海と呼ばれている
当てられた感じ茅はカヤや芒、葦を指す
渟は留めるという意味の字
葦を留めた海、という意味の漢字が当てられている

摩湯丘陵には伝承か残っている
摩湯の丘陵の下から温泉が湧き、摩湯千軒といわれて繁昌の地であった。だが、あるとき、馬子が馬をひいて来て、馬蹄を浸したので、湯が汚れて有馬へ飛び去ったと伝わる

海辺に面し湯が湧く地、摩湯

183:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
チンポーコーマン噴

184:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これ極めて重要な発見
因みに関東地方で前方後円墳があるのは
今まで埼玉県だけだった
おそらく埼玉の有力者の一派が小田原に移住した証

185:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
結局、日本史における「空白の4世紀」って何があったの?

邪馬台国はどうなった?消えたの?

日本史って長い割には成立の根幹部分が欠落してるよな

186:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
摩湯丘陵の伝承にも登場する馬
ヤマト政権誕生の地と言われている纏向遺跡にある、箸墓古墳からは馬具が見つかっている

187:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
空白の4世紀も意外と神奈川にその謎があるかもな、

188:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>184
千葉県にいっぱいあんじゃん

189:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>166
これ見るとこの時からもやっぱり関東に1番住んでたのかw

190:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
3世紀末に大和の古墳が神奈川にあるなら、邪馬台国は奈良決定だね。

191:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
神奈川の昔話背中の赤い蟹
火から鐘を守ろうと命をかけて戦った蟹の話

延喜式祝詞、鎮火祭には、イザナミが上津国に火結神を産み残して我は下津国を知らんと言ったとある
記紀では黄泉に逃れたイザナミ、道敷大神

延喜式祝詞には道に関する祝詞、道饗祭がある
道饗祭には、湯、港を表す津、磐がつく村が登場する 
高天之原に事始めて、皇御孫之命と称辞竟へ奉る、大八衢に湯津磐村の如く塞り坐す皇神等の前に申さく、
八衢比古・八衢比売・久那斗と御名は申して辞竟へ奉らく‥

また延喜式祝詞には皇御孫之命は下津磐根に宮を建てたとある

記紀とは違うストーリーがそこにはある

192:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
市長の寿陵だろ

193:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
前方後円墳だとすると邪馬台国が滅んだあとやね。

194:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>190
畿内信者乙

195:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>164
黒曜石の分布である程度わかるよね

196:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
住宅建設現場…
かわいそう…

197:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
安倍も前方後円墳にするのかな

198:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>197
安倍文殊院境内にある終末期古墳は円墳
2つあるから、新たに造るくらいならどっちかに合葬してもらえば良いのではないかな

199:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日本史3大ロマンって、この3つで良いか

1 邪馬台国の位置
2 義経不死=チンギス・ハーン説
3 明智光秀の後世=天海僧正説

200:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
本件は300年あたりに加筆されんのか?

URLリンク(i.imgur.com)

201:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これゴッド・ハンドだろ

202:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
城は古墳の上に建ってる場合が多いんじゃね?
大阪城も絶対下は古墳だろ

203:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
北条氏の初代の墓だろ

204:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
朝鮮から日本に来たのではなく日本から朝鮮に行って朝鮮人を始末したというのが正史

今も昔も万年属国

それが朝鮮

205:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
関東に何らかの勢力圏があるとは聞いた事があるが、前方後円墳まであったのだな
大きな発見と思う

206:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>202
1つ下層は石山本願寺だろ

207:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>204
アッチじゃ都合が悪いんだよな

URLリンク(dimg.donga.com)

208:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>185
断片的にも文字情報を提供してくれていた中国が動乱期に入って辺境に気を配る余裕が無くなったのが、空白になったそもそもの原因
あちら側の情報が皆無である以上、こちら側で地道に発掘調査に基づき史実を再構築するしかない
4世紀に遡る文字資料が七支刀以外に発見されれば画期的なんだが

209:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
秦野や伊勢原とかでも遺跡が見つかって新東名の開通が遅れてるよね
見てみぬふりすればいいのに
あれって施工主が発掘費用出さないといけないんだよな

210:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>122
城山か
よくレカイエに食事に行ったな
ランチが安くて美味い

URLリンク(imgfp.hotp.jp)

211:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
崇神の四道将軍で間違いないだろう。

212:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
邪馬台国って神奈川にあったんやろ
センター北とかも遺跡あるし

213:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 03:34:02.30 /pgAEY4a0.net
銅鐸は大国主と大物主の國造の範囲を示し、
ソレが天孫族の国譲りによって
銅剣銅矛に切り替わっていくのが2世紀の話。
瀬戸内海では事代主が青柴垣に相当する
高地性集落を作って隠れた。

214:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 03:44:23.21 oFlbPAQt0.net
>>28
ウリナラ史観に不都合な痕跡は全て破壊するからな…もう残ってないだろう

215:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 03:51:50.35 /pgAEY4a0.net
荒神谷遺跡は須佐能が高天原=博多湾周辺から先駆けて
出雲に移住した遺跡であり、
コレが前2世紀の事になる。

216:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 03:58:48.17 /pgAEY4a0.net
加茂岩倉遺跡は荒神谷遺跡と同じ
最初期の銅鐸が製造された場所で、
コレが大国主の拠点である。
銅鐸は日本書紀で言う天詔琴の事である。

217:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 04:22:31.26 QnRYveAy0.net
前方後円墳即ヤマトって頭の悪い決めつけは隣国笑えんな

218:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 04:24:02.53 /pgAEY4a0.net
須佐能と同時代の人物が天照大神であり、
コレが三雲南小路遺跡と考えられる。

219:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 04:27:29.69 T8lPlX2r0.net
小田原って何となく好きな街だな
何となくだけど

220:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 05:09:12.13 ke2IuN9u0.net
>>217
その学説は違うの?
根拠は?

221:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 05:17:49.50 fsklvEDf0.net
>>24
そんなに出るなら、土器が出てもドキッとしないな

222:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 07:18:55.22 luBfWLE60.net
>>220
「学」「説」なんてない
われ思う故にここにヤマトありき
というイデオロギーだけ
例えば最大級の古墳は前方後円墳に限られるという事実について
巨大築造を行える政治勢力はヤマトに限られる(私はそう思う)からそこはヤマトの勢力圏だ
てな具合

223:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 07:21:25.52 GzjZRfX90.net
火星に前方後円墳があったんよ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 07:46:15.70 uxpQXwRq0.net
またキン肉マンでネタにする材料が出てきたな

225:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 07:59:49.20 pIstCdOo0.net
千葉👈🇭🇺ハンガリー語?
埼玉👈🇫🇮フィンランド語?
小田原👈??🤔

226:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 08:00:50.22 pIstCdOo0.net
つうか、ヤマト自體が🇭🇺ハンガリー語だろwwwww
入植地って意味

227:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 08:02:44.71 pIstCdOo0.net
倭国語と日本語とペルシア語が混ざってる??
🇯🇵現代日本語って

228:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 08:03:42.47 aAOZSDot0.net
朝鮮弥生人の勢力圈ということか

229:鬼
22/08/18 08:05:14.14 1G52CIJe0.net
あ、君は整形だったね😂

230:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 08:06:44.03 CzWrxhin0.net
古墳が一番多いのは千葉県だよ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 08:19:44.57 mjtP8LyG0.net
こういうのって工事中に発見されるとほとんど無視で潰されちゃうんだよな
業者にしても施工主にしてもマイナスしかないから
見つけたら国から懸賞金でもあげたらいいのに

232:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 08:31:54.00 OD4brDEp0.net
>>231
周知の埋蔵文化財包蔵地なら申請出さないと開発できないからいいんだけどそうでない場所なら無視して開発するからね
あとこれら発掘費用は土地の所有者負担で調査しなければならないという理不尽な法律だしね
「土地を開発しなにか建てたければ自分で調査しろ。但し埋蔵物はすべて国のものな」
こんなの見つけても報告なんてしたくなくなる

233:鬼
22/08/18 08:37:11.27 1G52CIJe0.net
🇭🇺ハンガリーに返しなさいよ!
奈良県👩💢

234:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 08:37:52.35 m3xxF7i10.net
>>135
うん。
それでいて、戦国とか大好きなのが腐れパヨ

235:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 08:38:55.69 GpP11sX90.net
昔は遺跡をバンバン壊してたんだろうな

236:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 09:13:43.49 OSih0b240.net
>>232
典型的なニートの発言…
地主なんかに同情する奴なんて居らんよw

237:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 09:32:59.45 OD4brDEp0.net
>>236
ニートはお前な
例えば実家や親が持ってる土地を処分することになったらこの法律が引っかかり処分できなくなるんだよ
何百万も掛けて発掘調査して処分
場合によってはマイナスになることすらある
引きこもりには関係ない話かもな

238:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 10:49:23.84 gv3I6zWE0.net
>>222
素人の妄想って事でいいですか?

239:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:34:07.02 fWQzsqgp0.net
>>230
古墳が一番多いのは兵庫県
千葉県は前方後円墳が一番多い
URLリンク(i.imgur.com)
前方後円墳は関東に多い
URLリンク(i.imgur.com)

240:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:48:17.53 5nUMJU0f0.net
>>222
学説だよ
イデオロギーに合理的反論は無理だが、学説には可能
ヤマト王権の存在及びその勢力範囲を考えるうえで重要なのは古墳の大きさじゃない
3世紀前半、突如として大和盆地に出現した前方後円墳という特異な墳墓の形がその後全国に広がり、しかも古墳全体の僅かな割合しか存在しないという現象をどう解釈するか、その答えの一つだよ
当然、前提事実が異なれば結論も異なってくる

241:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:57:03.79 S7Jbdgsf0.net
>>236
流石土地無し

242:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 12:07:10.42 T/KnEZ7T0.net
前方後円墳がトレンドらしいぜなんていう情報なんて1ヶ月もあれば日本全国に行き渡るだろ
古墳時代人を馬鹿にしすぎ

243:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 12:11:44.88 +NQkUC5T0.net
ヤマトと関係ないって言うほうが根拠がなくてただそう言ってるだけ

244:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>184
海老名の秋葉山3号墳の前方後円墳の方が古いと言われてる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch