22/08/17 22:24:52.14 tP7fR2+a0.net
>>884
京大受けるんならまあ取ってもいいかなという内容だった
東大ならいらん、方向性がまるで違う
921:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>889
京大コースの担当だからな
922:ニューノーマルの名無しさん
22/08/17 23:12:07.27 uvk3DnGK0.net
いい先生はモチベーションを高めてくれるんだよな。
坂間先生とかわけ分かんなかったけど勉強の意欲は湧く授業だった。
ただ聞くだけで身になる講師や授業はある
923:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 00:09:08.00 Y+kamLzt0.net
結構伸びましたね
924:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 00:39:43.08 F2MPWfDU0.net
>>809
バーカ
925:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 01:07:03.08 WGfm1OXW0.net
>>881
数学は米村杉山三森だろ
926:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 03:23:27.96 P+iGRNZf0.net
>>894
米村はわかるが他はどうだろう
927:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 05:31:50.73 puT3jKO90.net
最近の駿台文庫は代ゼミの本並みに絶版が多いね。
ビジュアル英文解釈とか、今使っている人居るのかな。
928:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 06:27:02.02 gyAk2m+t0.net
>>896
必修物理問題集復刊してほしい
929:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 06:48:08.89 ugqNYjfN0.net
>>1
浪人生からむしり取りながら統一教会みたいに成長していった予備校のひとつの間違いだろ
930:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 08:11:11.11 puzmswZo0.net
ちらほら湧く単発予備校ディスが高卒だったら笑う
931:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 08:43:20.75 dLFrksKe0.net
駿台生は明大の学生より偉そうにしていたな。
駿台の授業は早慶くらいの大学のゼミより高度な議論をしていたらしい。
932:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 08:50:43.99 P+iGRNZf0.net
>>900
私立みたいな底辺と比較しても仕方あるまい
933:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 09:09:58.11 1DKDyMkE0.net
>>900
まず明大の話なのに途中から早慶のゼミの話と
比較してるの意味分からん
934:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 10:49:54.64 4LI5cvza0.net
現役は駿台行かないの?
935:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 10:55:37.68 4LI5cvza0.net
>>71
駿台甲府ってのもあったけどぱっとしなかったな
地方の並の私立高にしかなれなかった
936:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:00:14.18 dLFrksKe0.net
>>902
うわ。
読解力ゼロだな。
ゆとり教育ど真ん中世代か。
937:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:03:28.38 I6wBu9aj0.net
駿台叢書は勉強になったな。英作文700選と必須物理。
938:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:09:26.74 4LI5cvza0.net
>>101
転職のために4年間の学費と時間を払うのは難しいだろうな
般教免除しても2年は必要
あと日本企業は実務経験ないと転職市場では評価されないのもネックかもな
939:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:12:54.79 yPU/aoi90.net
>>903
宅勉&オンライン
予備校に通う時間が一番勿体ないって判ったんや
940:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:23:36.88 4LI5cvza0.net
>>153
代ゼミは統一模試も捨てたんだっけ
受験生向けは大学別模試しかない
進研模試が天下を取るのかw
941:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:27:29.73 4LI5cvza0.net
>>186
人気講師は席取りで長時間並んだり、講座申し込みで早朝から行列したりと宗教じみてたよな
942:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:29:10.50 Ltx12pgK0.net
現役の時に神奈川大学も落ちたのに
浪人の時の駿台の模試は偏差値60で明治B判定だったよ
それで結局、マーチなんて法政の多摩すら受からんかったけど
20年以上昔のことだけど
駿台の模試がレベル高いって本当かね?
旺文社とかの方が評価辛かったような
943:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:29:18.85 PF6onhVN0.net
駿台って駿河台の略?
944:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:32:17.37 4LI5cvza0.net
>>212
もうやってる
学校の教員相手に研修したり、大学から委託受けて入試問題作ったり、高校レベルの補講を大学で行ったりしている
945:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:37:12.14 rat4F8vo0.net
>>911
多分だけど、みんな全国模試のこと言ってるんだと思うよ
946:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:39:39.22 Ltx12pgK0.net
>>914
模試って一種類じゃないのかな?
レベルごとにいくつかあるとかなの?
947:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 11:49:17.03 KHfYW5E90.net
学校歴に金がかかるほどに少子化していったんだよな、タコ足食い。自業自得。
948:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 12:16:41.64 PcCV4/Id0.net
他所の子らより1年余計にかかったが、公立高校+部活で学習量の足りてなかった子供ら二人を旧帝理系に放り込ませてくれた駿台と代ゼミには感謝してる。
特に代ゼミはコスパいい。
949:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 12:27:41.24 GVdetnUw0.net
>>905
40代以上の割りに文章下手じゃね?w
>>908
でも予備校に通うのって自習室と周りにライバルいる環境がメリットだと思うんだよね。
勿論フロホに常駐してる奴等は論外だが
950:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 12:31:36.00 zlYhQK760.net
代ゼミも駿台も高卒オンラインコースは年間60万くらいだったかな?模試込で
駿台の場合は何故か他のコースの授業も見放題
951:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 12:47:10.22 H9cKe7PM0.net
両国予備校は基地外じみてたよな
全寮制で規律も厳しく「牢獄予備校」と呼ばれてた
952:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 12:52:15.92 upmDspLT0.net
>>864
和田秀樹も福井一成も似たようなことを言ってたな
高校に通わない方が東大医学部に入れるって
953:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 13:06:28.65 BVFyI5Rv0.net
>>864
東大理一だが駒場の教養クラスの自己紹介で浪人の殆どは駿台だったぞ
954:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 13:23:11.94 I37PdoMn0.net
浪人が医学部以外ほとんどいないからな。
955:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 14:18:44.26 Uo6YGWRt0.net
>>911
受験層が違う
有力中高一貫は旺文社模試とか受けないからね
956:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 21:49:06.06 6OSrFlRV0.net
>>924
駿台にはいるより明治にはいるほうが簡単だったもんな
957:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 22:47:16.01 UzEBPcvZ0.net
>>822
>確か受験戦争と言われものは終わる、ただそれは学歴社会の終わりではなく学歴の固定化という結果になるということだと。
アホでもOK入試のことだなw
あれは階層の固定化には一番効くよ
958:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 22:55:57.81 MyoSbiya0.net
Z会って今でも郵送で問題とか送ってるの?
オンラインになった?
959:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 22:56:23.87 eKcoQ29Q0.net
駿台模試の偏差値40台だった
国立受かったけど
960:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 22:58:47.06 X33hB7Ik0.net
>>825
生徒会のせいで現役でいけなかった。
生徒会長をさせられ、成績が落ちて結果…
961:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 22:58:58.80 OxcazvNo0.net
>>928
東大京大医学部目指してない層は下手したら偏差値40台でもおかしくない模試だからな
962:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 23:01:07.03 seF6Ifwg0.net
>>927
郵送での提出もデータ提出もどちらでもOK
963:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 23:01:47.27 X33hB7Ik0.net
>>834
名声とか、世間で幅効かせたい人用なんだろうか 中年なってここはたいしたことないとか学歴の論争が起きるんだが 頭のよさではなく そうゆうことだと思ってる。 看板とか得ればいいわけ…??
964:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 23:32:42.37 xEbF/2U90.net
代ゼミの連中が東進を馬鹿にする予備校カースト
965:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 23:36:22.46 UTGmWJtD0.net
>>1
情弱が武田塾に流れてるからなぁ
なんであんなところに行くのか理解不明だけど
966:ニューノーマルの名無しさん
22/08/18 23:38:15.62 UTGmWJtD0.net
>>920
今はそんなところよりもYouTubeみながら適当にやるのが人気
もち
967:ろん結果は・・だけどね
968:ニューノーマルの名無しさん
22/08/19 05:41:47.68 JzWXNM0R0.net
京大文系の駿台模試はA判定で名前が乗ったがその条件は数学で1問半正解すること
本番では数学で失敗して落ちた
969:ニューノーマルの名無しさん
22/08/19 05:45:12.93 VoXhZOfu0.net
青チャが公式解説動画上げてくれる時代に駿台とかアホらしいわな
970:ニューノーマルの名無しさん
22/08/19 05:47:20.62 2qvAe4g80.net
30年前に既にFラン大学全入時代が来ると言われていた
予備校なんて頭数いなきゃ商売にならないよ
971:ニューノーマルの名無しさん
22/08/19 06:00:57.13 FAcJtDfd0.net
昔とはやり方変えてるから大丈夫だと思うけどね?
972:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>822
四十年前にそれを言ったのなら偉いなあ。三十年前だったら俺でも予想できたけど。
でもねえ。「受験戦争がない階級社会」って欧米のほとんど国がそうなわけで、受験戦争がある国なんて中国とか韓国とかの儒教文化圏だけじゃん。日本は四十年かけて脱亜入欧しつつあるわけでこれはいいことなんじゃねーの?
973:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>42
山川の用語集って全ての出版社の教科書から拾ってきてて
用語の隣に載ってる教科書の数が書いてある
だからあそこから用語を選んで問題に出せば教科書に載ってないという批判をかわせた
974:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
少子化とFランと言われちゃう大学でも良ければ合格出来るから浪人しないと
975:ニューノーマルの名無しさん
22/08/19 06:57:08.33 QndQ2EZj0.net
今浪人するのは上位層だし上位層の中での競争はさらに熾烈になってるけどね
現浪問わずだけど上の方にはそれ以外の受験者層には想像もつかない世界が広がってるよ
976:ニューノーマルの名無しさん
22/08/19 07:02:38.89 VZy9bJiC0.net
>>937
青はせいぜい阪大止まり
赤でないと
977:ニューノーマルの名無しさん
22/08/19 08:09:05.33 HEQU4sL20.net
昔の赤チャートはとがってたが、今はそれほどでもない
978:ニューノーマルの名無しさん
22/08/19 09:09:12.19 RT3HD5M20.net
>>885
教え方の上手い下手はあるだろ
979:ニューノーマルの名無しさん
22/08/19 09:48:49.35 HEQU4sL20.net
>>885
もちろん、人気講師の授業を取ったらそれでいいということではない
きちんと身につけるのは自分の問題だ
でもね、本当に教え方の差ってあるんだよ
選べるのなら選んだ方がいい
980:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
オッサンが中高生の頃は毎年大量に予備校のチラシがポストされてたな
なんか変な格好で妙な挨拶書いてる講師が必ず混じってる
981:ニューノーマルの名無しさん
22/08/20 02:21:24.62 WupI6rde0.net
>>937
100歩譲って数学は大丈夫として他の科目はどうすんの?
982:ニューノーマルの名無しさん
22/08/20 08:22:27.88 XSYlxAUL0.net
キモはコロナで通わなくなってオンライン化かな
あれが常態化すると大きな施設抱えてるとこも在野の家庭教師と変わらなくなる
983:ニューノーマルの名無しさん
22/08/20 08:32:53.90 FB7XP9xK0.net
コロナで予備校通わなくなったなんてどこの受験界の話かな
今の受験のことわからずに書いてる人多すぎ
984:ニューノーマルの名無しさん
22/08/20 10:21:40.49 0xJyRoXx0.net
緊急事態出ても関係なく夏期冬期やってたな
985:ニューノーマルの名無しさん
22/08/20 10:25:44.23 V9jIguul0.net
>>952
学校だからね
986:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています