【鹿児島】お盆なのに菊がない 猛暑で品薄、成長遅れ…市場「記憶にないほど高値」 [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【鹿児島】お盆なのに菊がない 猛暑で品薄、成長遅れ…市場「記憶にないほど高値」 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch383:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 07:55:45.68 +7kPzDyK0.net
>>364
まだ国葬まで1ヶ月以上先なのに枯れちゃうだろとマジレス

384:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 08:10:48.58 NXMcQ3t/0.net
>>373
あるとしたら国葬の時期に合わせた出荷調整(開花時期をずらす)事によって今品薄が発生しているのでは?ってアホな意見があるって事だよ。
2000万位の突発的な需要で市場が混乱することがあるのかなって疑問。

385:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 08:37:19.95 fZN8q3qg0.net
死んでも迷惑をかけるとか最悪

386:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 08:37:57.02 EWMbuR330.net


387:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 08:43:47.97 JxxVRK5+0.net
安倍さんの分は確保しとけよな?国の威信に関わるから

388:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 08:48:57.80 JUvvnP0P0.net
菊が無ければチューリップを使えばいいじゃない

389:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 08:51:34.49 ScreW0IU0.net
安倍晋三の葬式に使うから高値で全て買い占めしたんだろうね

390:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 08:54:51.79 2FUl7u9a0.net
>>377
もう遅いよ。
壷の一味だったことが世界中で記事になって恥を晒してくれたから

391:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 09:02:27.99 caUgj7Lg0.net
>>364
ID変わったけど>>362です。
ある報道によると、
「献花用でも飾りつけ用でも菊の花の時価は1本200円。4万~5万本を用意するとなると1週間前から仕入れなければ間に合いません。それだけの“買い占め”による相場の急騰が起こるでしょうね」
とあります。
国葬が9/27なのでその1~2週間まえになると秋のお彼岸の仕入れ時期と重なります。
・コロナの影響で葬儀用の大輪菊の生産者が減っている。
・葬儀に使う菊は限られた品種の限られた等級である
・猛暑で開花遅延が全国的に起きている。
・物日の仕入れ時期と重なる
以上の点から市場の混乱は避けられないかと思います。

392:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 09:05:20.58 ZSw/HFp00.net
菊特需

393:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 09:11:17.97 ZM0Jq2V10.net
>>381
ありがとうございます。
では彼岸の時期の価格に国葬は影響を与える。
お盆での品薄は純粋に猛暑の影響って事ですね。

394:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 09:16:47.34 caUgj7Lg0.net
>>383
そのとおりだとおもいます。
あとは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
この記事の信憑性がとこまであるかですね。おそらく前例を引き合いに算出してるだけだと思いますが。
踊らされて高値で前取りしすぎて損をする可能性もあると思います。

395:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 09:18:37.75 caUgj7Lg0.net
>>383
あと菊全般で言うと、円安で輸入物が激減してるというのも高値の一因だと思います。

396:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 09:26:22.89 ZM0Jq2V10.net
>>384 >>385
ありがとうございます!

397:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 09:31:37.36 q3fq6dJz0.net
>>362
お盆になるとお供え用の花の価格が高くなりますが農家の卸価格も上がりますか?

398:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 09:33:24.97 WLrOMnph0.net
安倍の国葬なんかその辺のタンポポで十分

399:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 09:33:45.41 jqC0/Gb20.net
アスターじゃ駄目なの?

400:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 09:34:27.64 jqC0/Gb20.net
ああべの成果

401:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 09:36:20.23 jqC0/Gb20.net
壺でも並べとけ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 09:49:11.89 AQNAGAk+0.net
きゅうりでも置いとけ

403:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 10:00:42.17 caUgj7Lg0.net
>>387
卸価格は安い年もあります。
豊作で物が溢れてる年は安いです。
そんな年でも花屋さんやスーパーは販売価格を下げる事はしません。安く仕入れて高く売ります。
今年のような高騰の年は高く仕入れてさらに高く売ります。
お盆だから必ずしも農家が儲かってるというわけではないです。
高騰しているということは出荷本数も減っているもしくは出荷できてないということですからね。

404:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 10:07:36.71 l6MuEiz60.net
>>362
作ってるのは輪菊?スプレー?LEDで電照してる?

405:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 10:09:27.46 T2V4dSzC0.net
あみだくじ あみだくじ
引いて楽しいあみだくじ
元歌は「菊の花」
菊の花 菊の花
開けてうれしい菊の花
 

406:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 10:13:14.52 M3D6wjLa0.net
お盆の準備しないと...(´・ω・`)

407:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 10:13:50.69 caUgj7Lg0.net
>>394
輪菊、精の一世メインです。電照は蛍光灯です。

408:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 10:17:13.56 nftgDf9e0.net
菊作ってる農家は大変だな
テキトーな我が家は
菊がないととりあえず黄色いハーブの花や小さいヒマワリさしたりする

409:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 10:3


410:5:33.85 ID:q3fq6dJz0.net



411:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 10:42:59.20 nnx4dVmd0.net
この土砂降りじゃ墓に花なんて供えてられんわ。

412:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 10:49:12.75 l6MuEiz60.net
>>397
大学の実習で神馬を作ったことありますので
ある程度大変さはわかります
もちろん本職の方の苦労には及ぶべくもありませんが

413:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 10:55:37.34 caUgj7Lg0.net
>>401
冬の神馬は経費も手数もかかる割に卸し単価がとても不安定です。
私はコロナと同時に撤退しました。

414:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 10:56:02.93 XbWmUhkb0.net
俺の菊を使ってくれ///

415:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 11:17:24.73 uDENgCDK0.net
>>403
こんなに爛れた菊はオシャカにするしかない

416:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 11:24:30.84 SL1bofbk0.net
菊花の契

417:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 11:35:07.99 caUgj7Lg0.net
>>374
一般的な葬儀では葬儀用の大輪菊の使用は200本程度。献花するような大きな葬儀で2000本程度。
4~5万本を1つの告別式で使うとしたらある程度の混乱は起きるでしょう。

418:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
画像もないとか
質が落ちたな

419:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
電通が買い占め

420:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 16:53:27.61 Fq2qIXWZ0.net
>>406
あのね?
9月27日の葬儀のために1ヶ月半も前から不足することはありえないの。
単なる天候不順だよ
なんか氏とか姓とかなさそうだなおまえ

421:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 16:54:49.98 Fq2qIXWZ0.net
>>407
「9/27の国葬で使うので写真が写真が不足している」

422:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 17:20:03.12 0SS4N9jf0.net
>>409
国語苦手か?
>>406はそんなこと言っとらんが

423:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
死んでも私利私欲の安倍

424:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
国葬と同時期に葬式やる家は菊が価格高騰したり、入手困難になったりするのかな

425:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 20:46:39.87 zf2V5pmG0.net
>>11
花びらだけだとナメクジかバッタの類いの可能性があるかな

426:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 22:11:12.40 D2F9xLoE0.net
>>408
1ヶ月半も持たないだろ?

427:ニューノーマルの名無しさん
22/08/11 22:25:08.58 c5pzuJAd0.net
今は家族葬がふえて、以前のような大人数の葬式などめったに無くなっている。
国葬やったからって菊の花が足りなくなることなんかあるわけない

428:ニューノーマルの名無しさん
22/08/12 00:07:27.82 bDGyLRcn0.net
>>416
生産者も輸入も激減してるよ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/08/12 03:05:47.57 LfVoYz4P0.net
>>417
こういう主張こそソースが必要
数字あげろよ

430:ニューノーマルの名無しさん
22/08/12 06:11:18.67 MesH7vXG0.net
>>418
横だが、ソースなんてなくても容易にわかることだと
URLリンク(japancrops.com)(%E5%88%87%E3%82%8A%E8%8A%B1)%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%94%A3%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB%20(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%A8%E4%BD%93)&text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%8F(%E5%88%87%E3%82%8A%E8%8A%B1,%E6%B8%9B%E5%B0%91%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
きく(切り花)の生産状況の推移 (日本全体)
日本全体のきく(切り花)の作付(収穫)面積(生産量)は、2004年から2020年の17年間で25.7%の減少となっており、出荷量は30.4%の減少となっています。

431:ニューノーマルの名無しさん
22/08/12 06:14:36.34 His8x6deO.net
タンポポで

432:ニューノーマルの名無しさん
22/08/12 06:14:47.05 IJQmAytZ0.net
鹿児島の花卉栽培って結構


433:全国上位じゃなかったっけ?



434:ニューノーマルの名無しさん
22/08/12 06:15:35.97 ON/JwywT0.net
大阪在住だが、例年通り
仏壇に菊は飾りましたが

435:ニューノーマルの名無しさん
22/08/12 06:41:49.69 bDGyLRcn0.net
>>421
愛知県がダントツ過ぎて他は順位つける意味無い

436:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
趣味程度に菊栽培しててわすがな数量だけど市場に出荷してて
こういう時に凄く儲けて面白かったと
死んだばあちゃんが言ってたな

437:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>419
白菊を一面に並べるお葬式なんてとんと見なくなった。
だけどまだ三割減程度なんだな
これなら安倍の国葬やったからって足りなくなることはないよ
安心しなさい

>>424
生花の値段が高騰しても、生産者には影響なし。出荷価格は全然上がらないと
読売新聞には書いてあったよ。
儲けるのは商人ばかり。日本て昔からそうじゃないの

438:ニューノーマルの名無しさん
22/08/12 14:37:03.79 bDGyLRcn0.net
>>425
机上の情報だけで何でも知ってる風を吹かす典型的な痛いやつだなお前さん

439:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>260
そうはならないだろw
今までにない本数を見れるだろうよ

440:ニューノーマルの名無しさん
22/08/12 21:57:01.92 LfVoYz4P0.net
>>426
だからお前が情報出せよ。数字出せってのw

441:ニューノーマルの名無しさん
22/08/13 00:43:49.06 YaYL8Zkk0.net
セブンイレブンで350円を2買った
家の仏壇 お墓用に コンビニで帰るので 便利になったね

442:ニューノーマルの名無しさん
22/08/13 00:50:45.18 YIx1fG4S0.net
これでホモネタはしょうがないにしても、これでアベガーやっている連中は、自分がカルトに嵌っていることを自覚した方がいいぞマジで。まぁそれが自覚できるくらいならカルトにはハマらんのだが。

443:ニューノーマルの名無しさん
22/08/13 01:07:04.00 RRKTHVkk0.net
>>10
桜島大噴火くる?
今度こそ本物の噴火Lv5?

444:ニューノーマルの名無しさん
22/08/13 01:12:43.52 9wx11Kzi0.net
花卉農家減ってる?

445:ニューノーマルの名無しさん
22/08/13 01:48:20.98 B2yRxq3O0.net
奈良の現場だけでも相当な量だろうな
葬儀も2回となると特需だわ。

446:ニューノーマルの名無しさん
22/08/13 01:57:43.08 5q7BE2Nc0.net
おいちゃんの菊は、すでに女王様に開発済みだけど、それでも良いかい?

447:ニューノーマルの名無しさん
22/08/13 04:26:54.77 Hxj6exkB0.net
太田光、古市憲寿「このままでは山上容疑者の目論みどおり」
“旧統一教会叩き” やりすぎ論に疑問の声
スレリンク(mnewsplus板)

コイツらですら、腐れサヨよりずっとマシ

448:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
国葬止めろ!

449:ニューノーマルの名無しさん
22/08/13 10:54:47.45 P/qGcVuR0.net
国葬の前に値を上げとかないとな

450:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 07:27:36.47 eIRA70zF0.net
お墓のお供えと花の撤収終えて、今、戻り。
既に、カラスや狸にやられていた。
高い菊を使うとかアホの極み。

451:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 07:57:25.02 1IAwV4RR0.net
>>395
へぇ、元は土佐の座敷芸か・・・
偶然似たって可能性も捨てきれんが。

452:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 07:58:17.55 KiOVZIYD0.net
国葬のせいだろうね
どんな高値でも自民が税金で買うから

453:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 08:50:52.19 2CyXHjyy0.net
安倍死去は国葬に値せず

454:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 09:00:50.88 zv8S3pKU0.net
国民が直接選んだわけでもないのに統一党が勝手に総理にして勝手に国葬とか
北朝鮮を�


455:ホえないな



456:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 09:38:45.45 dcW9fM1x0.net
お盆用に限らず切り花なんてほぼ外国産だろ
国産なくても大して影響ない

457:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 09:44:35.69 VZiuinYK0.net
ここで問題。 
菊の音読みはきく。
では訓読みは?

458:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 09:49:05.75 4eDUwRpM0.net
注文したはずだよお菊さん
えっささ~難儀だね~

459:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 09:54:36.59 ES+TZ8Wk0.net
>>32
怪しいよな

460:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 10:10:08.89 9wxj9yFx0.net
鹿児島の供花で独特のやつあるよね
花が白くてまん丸でポンポンしたやつ
あれって花なんかな

461:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 12:13:40.17 2PXn5NFR0.net
ピンポンマムとかセイスピース?
そういう菊があるよ

462:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 14:21:24.11 2CyXHjyy0.net
>>447
ケチな葬儀屋は造花ばかり、棺桶に入れる用に少し生花でピンハネ

463:ニューノーマルの名無しさん
22/08/14 15:04:20.00 VkyYdfkf0.net
>>449
今までまともな葬儀屋に当たったことないのか。
安さを謳ってるところはそういうところでコスト抑えてるからな。
客がケチなら店もケチになるさ。

464:ニューノーマルの名無しさん
22/08/15 11:28:59.23 nOB0355V0.net
猿痘のせいだな

465:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch