チューナーレステレビ、想定以上に売れてます テレビ受信機能なし、NHK受信料もなし… [BFU★]at NEWSPLUS
チューナーレステレビ、想定以上に売れてます テレビ受信機能なし、NHK受信料もなし… [BFU★] - 暇つぶし2ch850:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:40:13.73 JM7XywKg0.net
>>805
チューナーレスの意味わかんない?

851:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:40:18.69 fzuTO9aN0.net
知り合いの40代のおっさんもYoutubeばかり見てる
10年前はTVばかり見てたのになw

852:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:40:40.36 yJFCDr2K0.net
>>828
純粋に技術不足なだけだろ
値段の割にだしコスパで見るなら中華韓国スマホになる

853:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:40:56.10 eU9zHUug0.net
テレビは午後ローぐらいしか見ない

854:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:40:58.26 3ETScKuW0.net
>>811
設置したら契約の義務がある
設置しなければよい(大正義
>>833
アナログテレビならいんじゃねえの?
HDMIポートないけど

855:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:41:08.00 u+4MNthn0.net
>>834
トップレスの意味なら一瞬で理解できるくせにね

856:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:41:13.19 g6CKOZ6V0.net
>>795
一人暮らしの祖母が亡くなって解約の電話したら、盆に人が集まるなら金払えっていったからな、NHKは
見る見ないは関係なく、如何に金を取るかしか考えていないやつらだよ

857:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:41:18.50 t5GCZU4g0.net
さーて
受信の定義を今更変えられないしね

858:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:41:46.14 fzEi4Unp0.net
NHKは社会の害悪そのものだな

859:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:42:06.03 ON1bq/ZC0.net
いまだ 酢苦乱振る が書き込み禁止とかびびりまくりだなwww

860:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:42:06.24 va93HxM20.net
>>836
そこで国産スマホならテレビも見れるよってアピールになったのに。
強欲NHKのせいでそれがマイナスアピールになっちゃったと。

861:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:42:17.17 9JPQUcN/0.net
小さな旅をDVDで出してほしい
芸能人が出ない素晴らしい番組

862:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:42:22.32 y1Mr7x9Y0.net
>>827
脱法?
まじで言ってんの?
契約の自由ってあるんだよ

863:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:42:38.84 RBKqJYan0.net
そもそも受信料の根拠が昭和初期の法律って時代遅れも甚だしい

864:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:42:40.76 lXC6MEwt0.net
>>833
NHKの集金人は部屋に上がり込んでテレビを確認するわけじゃないだろ
テレビがない、チューナーないと言い張ればそれまで
別に>>1を無理に買う必要もない
わざわざ>>1買う人は正直というかなんというか

865:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:43:19.37 IL6a9Xzw0.net
NHKが民放の視聴率を下げてて草。

866:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:43:30.68 sFb/IAn+0.net
テレビない自慢と受信料払ってない自慢はとても恥ずかしいことだからやめてくれな😂

867:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:43:52.40 QzwddZKK0.net
>>840
どういう理屈なんだそれ
誰かが一瞬でも見るだろってことか?!

868:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:44:16.06 a2cfCDVS0.net
もうテレビいらんよな
災害情報もツベとか24時間配信できるし

869:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:44:19.15 6wHYJFrZ0.net
>>832
契約の義務があるが
納得できない場合は契約しない自由がある。
また、NHK受信目的で設置した受信機でなければ契約しなくてもよい。

870:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:44:20.55 8DVd9B4S0.net
これ受信料払いたくない人以外で買う奴いるのかな?

871:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:44:27.92 y1Mr7x9Y0.net
>>848
上がり込んで確認はしない
でも受信できる環境があるのに受信料払わないのは確実に違法

872:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:44:34.64 3ETScKuW0.net
>>835
YouTubeは昔の作品とかあがるからすきだけど
時間が短いか、変な音被せてくるし、
個人のは「はいどうもーこんばんは」かゆっくりしかない
「俺たち、今日もやる!」は軍記物をよく読んでてすげえいい解説だから見るけど。
YouTubeもウクライナ戦争でゴミ動画増えたからな
ロシアのテレビ放送に字幕つけてるやつとかね
トラックをHIMARSと言い張ったりする
テレグラムから転載翻訳してるやつとか

873:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:44:42.51 j1CDxrGY0.net
>>849
もう死に体だよ

874:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:44:43.05 BUqjtEtU0.net
>>12
nhk料金がなきゃテレビは強いよね
無料であれだけの動画コンテンツみられるんだから

875:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:45:08.17 +8X1cDc00.net
>>508
若者言葉についていけないおじいちゃんが逆ギレしてる方が気持ち悪いよw

876:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:45:21.63 l1H5/ZSJ0.net
いやただのモニターじゃん。。どう違うんや?

877:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:45:27.52 +q80KftP0.net
>>813
ワンセグ裁判において電波法で移動局(携帯)と固定局(設置)が
明確に規定されてて地裁もそれに基づいて判決出したのに
高市が横槍入れて高裁で大した根拠も示さずひっくり返したからな
法のスキを付きそこねたとかどうてもいいレベルで目茶苦茶やってるよ

878:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:45:29.51 3ETScKuW0.net
>>848
過去にはしてたよ
ないって言い張るなら確認させればいい
本当にないなら廃棄証明だせば来ない

879:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:45:51.14 2amKaPLn0.net
>>847
つまりネット時代に対応した放送法改正が必要なのはその通り。
スマホ課金待ったなし。

880:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:46:05.41 i24XJVFy0.net
>>859
スラング使ってる方が、ただの低知能だろw

881:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:46:26.46 sK1/oZUU0.net
>>859
泥って若者言葉だったんかw

882:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:46:27.41 o8kkX0+z0.net
でもNHKは取り立て通告書を送ってきます

883:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:46:27.58 YJqyT8vL0.net
素晴らしい!

884:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:46:34.31 QSkFW+zC0.net
>>840
何の病気か病名教えろと病名きかれたし病名なんかプライパシーちゃうんかと思ったし
退院後の施設の住所教えろと何回も電話来たし
こっちは脳梗塞の親戚の見舞いやその後の施設探しとか親戚が飼ってたペットの世話と
ペットが飼い主ロスで精神疾患から体調不良で獣医に連れて行ったり超大変な時だったからNHKの言い方にイライラしたしその時のNHKへの不信不満が未だに残ってる

885:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:46:43.36 DO3Z4iKZ0.net
うちのテレビのチューナー壊れた
古いノーパソ繋いでwifiで使って何の不自由ない

886:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:47:06.53 tKEl0L2U0.net
ざっとスレ見てモニターとは違うって分かったけどこういうのに入ってるhuluとかのアプリってさくさく動くん?
fire TV 4k maxより早いの?
10年前のBRAVI


887:Aにも一応ネット繋げる機能あったけどクッソ遅くて全然使わなかった 外付けの買い替えてく方が良さそうな気がする



888:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:47:06.60 3ETScKuW0.net
>>854
特に地上波いらなくて、動画配信サービスが好きで、
ゲームのモニタは必要だがパソコンない人

889:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:47:27.10 g6CKOZ6V0.net
>>851
NHKによると、そうらしい
「お盆や、三回忌とかで親族でお集まりになられれば必要です。」みたいなアホなことを平気で言うから奴ら
TVあること前提、見ること前提なんだよ

890:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:47:35.29 qagZER1T0.net
>>857
若い奴と話をするとマジでテレビを観てないね。
むしろ邪魔なものの代表みたいな言い方する。

891:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:47:42.61 BAQPFSHf0.net
名前がテレビなんですよね?モニターじゃなく
テレビと名がついたら受信契約しないとダメなんですよ
そう決まってまして

892:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:47:45.50 ugWXOjGR0.net
今どきサブスクと比較してもNHK受信料は高過ぎる

893:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:47:46.02 gdMgyo010.net
橋下徹「国民は地上波、つまり俺を見ろ!」

894:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:47:50.60 87TBCWmj0.net
NHK受信料なしを考えたら、とんでもなくコスパがいい
これ一択だろ

895:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:48:01.03 RBKqJYan0.net
スクランブルするだけで批判の半分はカット出来るぞww
収入も半分だけどなww

896:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:48:23.08 Ru0ALCB/0.net
>>80
加齢臭が酷いわ。老害そのもので草

897:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:48:55.32 YJqyT8vL0.net
この流れは( ・∀・)イイ!!流れ

898:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:49:09.13 fXo7tIx/0.net
次はこれにするか
統一教会と安倍に忖度するNHKに金払いたくない

899:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:50:20.35 qClYWOZ30.net
テレビ受信機を保有してもバカ正直にイカサマ自称公共放送NHKと契約せず
受信料を払わなくても何の罪にもならないし逮捕されることもない
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
URLリンク(diamond.jp)

900:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:50:22.90 0R5niFgb0.net
光回線必須だな

901:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:50:31.45 Vj9+NhB20.net
アンテナの設置状況を見て来るからな
昔みたいな屋内アンテナにしとかないと
BSの屋内アンテナとか今売ってないんだよね

902:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:50:49.49 g6CKOZ6V0.net
>>868
お宅もひどい目にあって大変だったようで…
ウチは祖母の死亡診断書だせと言われたわ、もちろん拒否したが
なんでNHKの解約のために死亡診断書出す必要があるんだよ、クズが!
と今谷思い出すと腹が立つ

903:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:50:52.87 qHN3H0hG0.net
>>855
NHK側に受信できる環境あるか確認する方法が無くね?
現実は自己申告のような

904:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:51:09.13 VVR91eKd0.net
>>878
多分半分どころじゃなく減るんじゃないかな
解約祭りでしょ

905:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:51:29.66 3ETScKuW0.net
>>859
若者言葉つうか、携帯板用語だろ?
「おまえ妊娠か?」ってハゲ以外で言ったら
普通字義通り「え?妊娠してないけど/男なんだが」になる
2ちゃん語や5ちゃん語は廃れたものもあるし、
トメとかコトメが社会に通用するわけもない
板独自言語なんかこんなの山ほどあるぞ
ホルホルはハングル板から輸出されて大部分が知ってるが、
元ネタしらんだろ
カァーックトエ!トエトエトエとかわかったら
きみも立派な韓国人だ

906:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:51:53.62 m+hqOJT60.net
NHKは20世紀の遺物

907:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:51:57.66 9eGbgTiQ0.net
テレビ見たければTVerでいいしな
モニターとの違いは俺もわからんけど
NHKはまずNHKを受信するかどうかの選択肢を用意してから話をしろよ
本当に必要なコンテンツなら、受信したいって人もいるだろ
今のままじゃやってること送り付け商法と同じじゃん

908:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:52:03.48 7+vWuT1U0.net
>>3
abemaもいいよ

909:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:52:14.81 6wHYJFrZ0.net
>>875
予算規模が現状の年7000億円から1000億円になって、解約しやすい規約になったら契約してもいいかな。
それまでは非契約で様子見してます。

910:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:52:16.42 9lCMdXLK0.net
PCスマホメインだとTV使わない居間キッチン置いてあるけど家族とかお客さんしかみないよな高校野球視聴もネットでいけるしな

911:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:52:36.01 y1Mr7x9Y0.net
>>886
バレなきゃ良いってやつか
ガキだな

912:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:52:51.16 fXo7tIx/0.net
>>884
うちはアンテナないから大丈夫

913:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:52:56.26 +IVXq4lU0.net
NHK来たらうちチューナーレステレビなんでって言えばいいん?

914:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:53:05.05 FBmYHb+I0.net
スクランブルしたら収入4分の1くらいになりそう
でも今が売上8000億だから4分の1でも2000億
それくらいがちょうどいいだろ

915:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:53:10.09 YJqyT8vL0.net
もっと上のtvエンジン搭載で倍速120hzの
高価格モデルも出せばバカ売れすると思う

916:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:53:45.91 bQ44dd8L0.net
そもそもテレビいらんだろ

917:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:53:52.21 9eGbgTiQ0.net
>>870
うちはこの類のテレビではないけどアプリは内蔵
動画自体はサクサクだけど、アプリがガックガクやで
まぁテレビそのものもそんなに新しくないから、単にうちのテレビがスペック不足なだけかもしれんけど

918:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:53:56.27 8JGPVEay0.net
>>896
会話しない方がいい

919:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:54:04.61 qHN3H0hG0.net
>>894
それが現実
だから、スクランブルかければいいのにと思うわ

920:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:54:16.53 27B5u/MV0.net
>>723
テレビの有無で部屋によって料金に格差つければいいのにな

921:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:54:22.45 eJfhJbtS0.net
>>894
馬鹿正直に払ってる頭悪い人乙

922:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:54:24.11 j1CDxrGY0.net
>>893
馬鹿だなあほんとに
典型的な馬鹿日本人

923:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:56:39.40 27B5u/MV0.net
ディスプレイの寿命よりOSの寿命のが明らかに短いんだから
PCモニター+FireTVのがいい気がするけどね

924:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:56:45.88 bQ44dd8L0.net
こんなもの買ってまで
テレビ観たい人の気持ちがわからん

925:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:56:58.38 6wHYJFrZ0.net
NHKは今の1/8の受信料でやっていける。韓国並み。
で、予算1000億円。

926:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:57:02.58 9eGbgTiQ0.net
>>896
なんだかんだでやはり居留守が鉄板な気はする
ドアホンにモニターつけろ
応答しないままモニターだけ見ることできるから

927:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:57:21.53 OHq7ksc50.net
NHKとか言う政治家とズブズブ関係な乞食

928:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:57:27.62 7dGI6edA0.net
まぁ地上波映らなくても何の問題もないからな。
でも民法はNHKのとばっちりでいささか気の毒だな、ウチは今、全ての情報をFMラジオから得てるがテレビ見なくなったキッカケはNHKだったからね。

929:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:57:33.98 fcUZi/cS0.net
チューナーレステレビって言うけどそれってもうテレビじゃなくてただのモニターでは?

930:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:57:46.19 b6gcCAdg0.net
PCモニター側がこれを見習えば差別化できなくなるよ

931:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:57:55.50 3ETScKuW0.net
>>884
あるよ
URLリンク(kakaku.com)

932:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:58:02.32 p0wyrhKj0.net
NHK職員の平均年収2000万
それを我々が支える筋合いはない

933:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:58:25.88 bHEV6ujo0.net
>>884
室内設置用スタンドとかもあったね
うちは北海道だったんで大型アンテナ屋外設置一択だったけど

934:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:58:53.58 fXo7tIx/0.net
モニターとテレビだと
対角が違うのでは?
テレビにPCつなぐときアップコンバーターが必要だったような

935:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:59:27.61 NiOSqluP0.net
あーあ、家電メーカーが努力してテレビ開発してるのに銭ゲバ乞食NHKのせいで客はこんな安物に流れるのか

936:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:59:41.53 XKHQHJOy0.net
テレビ見たいんでいいです

937:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:59:54.81 3ETScKuW0.net
>>911
ラジオの運営は皆様の視聴料で行われています
だからラジオは払わなくて済んでる
NHK視聴料ゼロならラジオは増幅


938:できない



939:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 21:59:57.47 6wHYJFrZ0.net
>>896
アポ無し訪問には応対しないこと。
NHKも言ってます。
ストップ!詐欺被害
私は騙されない
事前の電話なく訪問してくる人物に注意!
URLリンク(pbs.twimg.com)

940:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:00:16.77 y1Mr7x9Y0.net
>>904
どっちかと言えば馬鹿正直にTV捨ててNHKのお布施辞めた方なのよ

941:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:02:02.54 YJqyT8vL0.net
テレビなんてどうせリアルタイム視聴しないし
tverで十分だもんな

942:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:02:16.25 u+4MNthn0.net
ま、俺は普通にテレビを見て、受信料未契約だけどなw
中野区のN国議員のビラを玄関に貼っておくだけで、
徴収員訪問すらしてこないから

943:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:02:36.36 g7oGyNrh0.net
NHKは議員だろうが官僚だろうが動かして自分達が
有利になる様にしようとすんだろうなぁ

944:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:03:00.20 9eGbgTiQ0.net
>>917
拡張モニタとしてなら繋ぐだけでいけたが、メインとして繋ぐと違うのかな
LGの4kの53インチだったかな

945:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:03:12.82 PtozDfUx0.net
>>7
その前にネットに課金してきそう

946:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:03:35.49 D5r0upU90.net
俺はチューナー持ってないのに
マンションに共同アンテナ立ってて電波受信してるから
契約の義務があるって言われて渋々払ってるんだけど、納得いかないんだよな
ネット全面課金の方がまだ平等だからすっきりするわ

947:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:04:43.89 pztw2mt60.net
>>917
え?

948:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:04:56.11 Uo8tnpO10.net
後から改悪されるぞ、それにネットにTVが繋がっているなら盗聴されるしな

949:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:05:23.56 196DuGCl0.net
>>928
それやばくね?勝手に受信してるくせにさ
まさに受信料やな

950:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:05:27.18 fXo7tIx/0.net
マンションには共同アンテナないしベランダにもアンテナないのにBS料金払えってお手紙入ってたわ
どうやってBS見るのか教えてほしい

951:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:05:44.84 PtozDfUx0.net
>>602
だからPCに相当する部分はfire tv stickとかで外付けにして使い捨てるのがいいよね

952:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:06:06.94 7Spxrcxa0.net
モニターにFireTV挿せばいいけど、
自分に必要な機能を満たす商品(この場合はリモコンとスピーカー付きのモニター+FireTV)の組み合わせを選んで買えて、それらを接続して使える人間ってだけで家電のリテラシーとしては中級者くらいなんやで
録画テレビが売れたのも最初は一体型で分かりやすいからだし

953:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:06:24.28 +mU535G70.net
ダラダラ見るのはようつべ

954:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:06:29.51 HEZ0grF90.net
>>928
工事としてフィルタリングは可能だと思うが
ダメなんかな

955:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:06:47.91 GKmhr7zY0.net
75インチのテレビで思いっきりテレビライフを満喫してるがNHK払った事ないね
50歳だけど集金が来ても声色変えて「ママ出掛けててわからないです」ってずっと通してるわ

956:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:07:22.18 lLNVCc7k0.net
ゲオ「僕ら、NHKの倒し方知ってるんですよ。」

957:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:07:22.49 3ETScKuW0.net
>>921
NHK「おるかー?今行くからなどこもいかんとけよ!」
NHKはネ申

958:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:08:00.49 9eGbgTiQ0.net
>>932
なんか一休さんのとんちみたいな話になってきてるな
😎「BS料金払いなさい!」
☺「わかりました!では払うので、まず私のテレビにBSを映してみて下さい」
屏風の虎だっけ?

959:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:08:02.72 Uo8tnpO10.net
TVなんか見る必要ない プロパガンダ拡声器

960:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:08:07.04 hDtCwppA0.net
テレビサイズタブレット?

961:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:08:23.94 PtozDfUx0.net
>>84
これやっぱりそうだよな。藪蛇だった

962:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:08:44.90 mAfOY+hK0.net
ディスプレー買ってPC繋げりゃいいじゃん

963:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:10:08.62 KRVJRYS20.net
>>714
出た
ニワカ通が語りがち「シャイニング」(笑)

964:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:10:12.55 9QhHvsEe0.net
ホテル業者にはたまらない逸品だろうよ

965:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:10:18.47 Uo8tnpO10.net
立花も桜井誠もマッチポンプ工作員だろ
結局川崎でヘイトスピーチ条例が制定され
最高裁でNHK忖度の判決が出る始末

966:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:10:28.45 hHcUmDco0.net
モニタ寿命はそこそこ長いのにアンドロイドなんか載せるなよ
モニタと分けたほうがいい

967:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:10:29.47 mIZ9Msa/0.net
つまり巨大タブレット端末だな

968:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:11:05.37 9QhHvsEe0.net
>>241
でも一部屋年間12000円位取られるわけやろ?
固定資産税かって感じじゃね?

969:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:11:21.02 yuDCOEnM0.net
強制NHKサブスク
やめて~
糞がッ

970:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:11:41.43 9QhHvsEe0.net
>>928
ケーブル持ってないって言えばOKやで

971:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:11:45.78 LrHYYCni0.net
それより静音のプロジェクターが欲しいのう

972:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:11:57.08 Jsb7iRNV0.net
>>92
チューハイみたいだな

973:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:12:14.85 bHEV6ujo0.net
>>928
共同住宅のアンテナ設置済みは
テレビはあるけどアンテナ繋いでませんは通らないけど
受信機非所有なら支払い拒否できたはず

974:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:12:18.04 6wHYJFrZ0.net
>>932
NHKの封筒、ポスティングチラシは無視で良い。
NHKは投函した全世帯のうち数パーセントの世帯がびびって対応(契約)してしまう事を期待している。
お金余ってるからね。
詐欺メールと同じ。

975:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:12:41.19 sK1/oZUU0.net
>>928
義務無いだろ

976:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:12:49.67 IZd/Mv0u0.net
次はこれ買うわ!ネトフリとユーチューブとアマプラ見れれば充分

977:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:13:16.74 QzzP5bRV0.net
>>944
テレビデオやファミコンTV知らないの?

978:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:13:17.94 9QhHvsEe0.net
マンションにBSアンテナある言われてBS加入しろって言われたけどマジで見たこと無かったからキレたわ。
確かにアンテナをちょっといじれば見れるんやな。

979:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:13:27.76 UtbTfq4B0.net
>>928
納得できないのにしちゃダメだろw
義務って言うならNHKには同意を得られるよう努力する義務がある

980:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:13:56.05 mxhH5eW20.net
>>1
モニターって言えやボケ

981:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:14:05.61 QzzP5bRV0.net
>>950
宿泊料下げるインパクトはない

982:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:14:10.55 YILZXE6s0.net
パソコンモニターを無線化ってできないの?

983:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:14:10.68 u+4MNthn0.net
まず大前提として言うと、無理強いされる契約は存在しない
契約は双方の合意に基づくものであり、
片方が「まだその時ではない」と契約を渋る限り、契約は結ばれない
これを覚えておくといい

984:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:14:29.16 PtozDfUx0.net
>>215
テレビを見る人が減っていけば、オンデマンドも実現するよ。きっと

985:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:14:58.11 +wX2oZed0.net
>>928
騙されたな
解約しろ

986:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:15:33.61 HEZ0grF90.net
>>906
前に流行ったスティック型Android端末
あっというまに使い物にならなくなった
アップデートできないとアプリがもうダメなんだよな

987:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:16:14.79 bHEV6ujo0.net
>>960
以前は地上波チューナーのみ搭載結構あったけど
今のはBSCSチューナー標準搭載だもんね

988:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:16:24.76 nflD5MpI0.net
アマファイやクロームつないでネット視聴三昧、あとゲームする
このくらいだよなテレビって、地上波とか観る番組無いし

989:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:16:31.94 hENu8a4J0.net
テレビメーカーはチューナーを別売りにすべきだと思う。
チューナーはNHK以外が販売できなくすれば良いと思う。
そうすればテレビ買うバカはNHKと契約するだろ。
はやくテレビの視聴者数がゼロになってUHF帯を通信に解放してほしい。
NHKは電波を返せ。

990:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:16:44.39 9eGbgTiQ0.net
引っ越し前の二ヶ月だけ払ってたことある
引っ越しする時の解約でめちゃくちゃ粘られたわ
引っ越し先教えろだとか

991:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:17:02.22 HRcdXiz20.net
いままで支払ってた高い受信料を考えれば
TVが実質タダで手に入ります。

992:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:17:19.02 Y9KEj0PO0.net
>>65
証拠はあるのか?
HUAWEIだって結局騒ぐだけ騒いで証拠は一つも提示しないまま制裁ありきで日本で一番売れていたスマホが以降手に入らなくなった。
消費者が不利益を被っただけだ。

993:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:17:33.68 +q80KftP0.net
>>962
固定のネット経由サーバーでも「遠隔」には変わりない

994:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:17:55.02 9QhHvsEe0.net
>>969
地デジで同じになったんかな。

995:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:18:36.38 KamcwfSK0.net
>>1
俺もコレ買う
テレビを見ない訳ではないけど、反日壺のNHKに金を払いたくないという意思表示、もう払わんよ

996:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:19:23.94 9QhHvsEe0.net
毎年80部屋あったら96万円払わなくていいって最高やろ

997:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:20:15.97 a4Mwuk9x0.net
最近NHKのキャスターがしおらしく支払いに感謝し出したのはこれかw

998:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:20:30.74 9QhHvsEe0.net
NHKプラスはマジで便利だけど、
オンデマンドの存在が気にくわないわ。
過去の奴ただで見せろや。

999:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:21:54.21 fXo7tIx/0.net
>>956
そんな姑息なことをやっているのか
アンテナある家と間違えたのかと思い放置してたけど

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:22:14.02 j1CDxrGY0.net
>>980
くだらねえエセ関西弁うぜえんだよ

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:22:36.82 bHEV6ujo0.net
>>976
昔のは地デジと衛星のチューナー別モジュールだったけど
技術的、コストダウン的にワンモジュールにしちゃったとかなんとか

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:22:51.71 9QhHvsEe0.net
そういや、海外からNHK見るとタダなんだっけ?
VPNで海外からNHKプラス見ればタダなんじゃね?

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:23:21.37 9QhHvsEe0.net
>>982
スレ見んなよハゲ

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:25:57.42 pN0guC0g0.net
実家帰るとジジイのTVの音量がうるせー!うるせー!

1005:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:27:04.00 ZmNxwHFu0.net
>>984
そこまでして見たい番組あるか?

1006:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:27:39.90 9KO1hrPE0.net
>>714
どんなんかと見てみたら白黒やんけ
さすがに見る気せんわ

1007:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:29:27.52 0BZcQmSV0.net
モニター定期

1008:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:29:44.88 HRcdXiz20.net
最早NHKチューナーと呼ぶべきだな
NHKチューナーレス

1009:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:31:12.83 9QhHvsEe0.net
>>987
クロ現とNHKスペシャルだけは見るわ。
きょうの料理もパパパってかいつまんで見る。

1010:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:31:20.26 negAdRAN0.net
民法が映らないと苦情が殺到してそう

1011:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:32:29.09 u+4MNthn0.net
>>987
0655と2355は面白いのでおすすめ

1012:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:32:34.53 6wHYJFrZ0.net
NHKと一度契約するとカモと思われる。
地上波のみの契約者に対してBS契約書を偽造。
勝手に金を引き落とすNHK
URLリンク(www.j-cast.com)
高齢者とか狙われそう。

1013:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:33:29.06 1mOdcVbZ0.net
やっすテレビ見ないしちょうどいい

1014:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:33:40.99 HEZ0grF90.net
>>993
Eテレは結構面白い

1015:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:36:32.09 fXo7tIx/0.net
>>974
中華やめとけ
国に逆らわない制約している企業はやばい
台湾有事があるかもしれん
北京オリンピックの健康チェックアプリは個人のスマホにいれるな警告される国だぞ

1016:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:38:40.21 /8G8jRdk0.net
テレビ見ないならそんな大きい液晶いらんだろ

1017:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:39:48.24 Hi1dvmSg0.net
ケーブルテレビは契約解除できないの?

1018:ニューノーマルの名無しさん
22/08/09 22:40:09.27 6wHYJFrZ0.net
>>987
コスミックフロント、ヒューマニエンス

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 19分 10秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch