【NHK調査】東京23区の認可保育所 0歳児は半数超が定員割れ [香味焙煎★]at NEWSPLUS
【NHK調査】東京23区の認可保育所 0歳児は半数超が定員割れ [香味焙煎★] - 暇つぶし2ch4:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:24:02.81 o5UwcUyl0.net
ファミリー世帯はだいぶ郊外に逃げたな
コロナというよりマンションが高すぎて

5:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:24:16.31 i14aA9W60.net
新興宗教は規制しろよ
ギャンブルや薬物より有害だわ🤤

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

6:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:24:40.99 fUDCGfB80.net
ジジイの厚生年金もっと削らんかい 先進国に比べて日本の子育て予算半分だぞ 早く先進国に戻るのじゃ

7:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:25:42.26 IAFGhuaL0.net
こんな疫病が流行ってるって宣伝してるのに保育園に預けるか普通

8:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:29:07.88 Db3SaMeA0.net
いつものことやん。足りないからアホみたいに作りまくって余りましたというパターン

9:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:30:54.01 8dGKShsQ0.net
日本死ねとか、何だったのだろうか

10:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:32:03.05 N1AzyfSK0.net
あら〜 てことは少子化まっしぐらか都内は
こうゆうコロナ蔓延の中じゃ 子供を預けにくいよね
 

11:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:32:57.35 HtH5Fq0V0.net
育休取るから0歳児は預けないだろ

12:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:33:11.80 fUDCGfB80.net
定員割れでいいんだよ
いつでも入園できるんだから
定員割れを目指して増やしてきたんだろうが

13:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:33:48.23 uLFGAvBn0.net
ジジババも預かれ

14:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:35:33.63 Xs0/95rD0.net
便利な非認可に流れているだけでは

15:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:35:35.76 mIDViVay0.net
女の言うこと真に受けて仕事するとこうなるという見本

16:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:35:48.08 N1AzyfSK0.net
>>9
保育園に落ちた、とか
 なんか言ってたけど 落ちて良かったんでは?
疫病の中で 普通なら預けないんじゃないか?

17:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:36:25.79 P2f78uhI0.net
コロナ禍だし子供を作らないでおこうってなるじゃん、第二子以降だと。
第一子ならコロナ禍だし自分で面倒みようとするじゃん?
認可保育所の数が多すぎるように見せ掛けてる記事だけど、コロナ禍になって子供を産み控えてるだけでは?

18:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:38:04.98 3R2Q+Bij0.net
さっさと閉鎖して、焼肉ライクとかにしてほしい。

19:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:38:09.96 fUDCGfB80.net
親にとってはコロナも風邪も同じ
子供は重症化しないし熱あればコロナでも風邪でも預かってくれないし

20:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:39:09.84 ACuXbqeP0.net
>>15
NHKのいうこと真に受けてるけど受信料払ってるのかww

21:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:41:52.57 8/f0cETi0.net
0歳預けるとかもう子供つくるなよ
親じゃねーわ

22:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:42:41.65 Hlx7MeOJ0.net
もっと衰退しろ

23:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:44:12.38 W76mi1wX0.net
全体としてみると空いてるんだが、近場の保育園は満杯だな

24:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:44:25.31 28n/pbnO0.net
コロナで妊娠出産のリスク高まったから控えてるんだろ

25:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:47:13.10 N1AzyfSK0.net
>>17
育休も取れるのにか?
官僚たちでもやってるのに

26:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:47:41.37 Lp+eNNmt0.net
昔だったら激安だった都内の京急線・京成線沿線の不動産ですら、
新築なら孫の代まで返済続くような値段付いてるからな

27:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:48:36.19 TLh1AsJm0.net
>>21
老害(笑)

28:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:52:57.24 C1Fdpsn90.net
少子化推進政策の効果てきめんじゃん

29:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:54:37.29 j2getr610.net
日本死ね言うようなやつは、いかに先を読めないバカかってこと

30:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:56:53.69 hAErdljP0.net
ここにいっぱい居るよ
知能が0歳児

31:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:57:20.73 DjwrhgoU0.net
日本生きられる

32:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:58:33.28 rNCUFSqW0.net
>>28
サタンの国でそれしたら天国に行けるんかね🏺

33:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 05:58:51.37 snA80Mpg0.net
大人の保育園にしよう
うとのガイジ見てくれ

34:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:00:18.02 f0FmhQjS0.net
ロージンに切り替えレバー
商売繁盛だよ 糖分

35:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:00:32.64 81h+Vl8A0.net
生死一如

36:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:00:35.30 lNBqSw1u0.net
自民党が恋愛結婚を禁止にして
壺を持っている人同士の結婚を推奨してる団体を
支援してるんだから相対的に利用者減るよね

37:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:01:28.24 YAFR3yy70.net
これから加速的に子供が減っていくから
更に悲惨なことになりそう

38:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:01:56.63 89kh+Shw0.net
トンキンは全国から吸い取るだけだから

39:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:02:11.55 J4jNywTn0.net
>>14
んで子供レイプされると
あ、これは認可だろうが関係ないか

40:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:03:19.05 81h+Vl8A0.net
20年程前に閉所された保育園の建物が老人介護施設になってる

41:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:03:34.63 82aaofbx0.net
定員から1人少ないだけでも定員割れだからな
定員の何%を書かないと意味がない

42:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:03:46.42 TspRPi/l0.net
3年前は全然入れなかったが
保育園めちゃくちゃ増えた
悪い事ではない

43:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:04:40.99 qjmSK2ha0.net
0才児を預けんな、以上

44:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:04:50.82 nRu1BDPA0.net
地方はそもそもない

45:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:05:54.24 gurALVOS0.net
出生数が急減

46:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:05:57.18 djYmsttI0.net
コロナ禍だもんなあ
恋愛も結婚も出産もだいぶダメージ受けてるよね
戻せるんかなこれ

47:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:06:10.08 BpwCEyV80.net
悪いことなのか、これ?
足りないよりは良かろう?

48:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:07:26.68 rgqxvemy0.net
23区は前は4000万くらいでファミリー向けに変えたけど、いまは7000万くらいしないと無理
しかも一瞬で売れる

49:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:07:41.72 DFC0mEGW0.net
10年前だと在宅自営業で「0歳児保育園に預けて早く仕事復帰したい」とか言ってたら看護師に「在宅自営業だと点数足りなくてまず無理w」と鼻で笑われたものだが今は預けられるのか
少子化、コロナ禍の影響もあるからあまり良いニュースでもないんだろうけども

50:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:08:48.17 fsZ+z57Z0.net
満員前提で経営計画はたてないだろうし、むしろ余裕があったほうが良い。

51:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:16:46.79 8O34/9Ha0.net
地元では空きがないけどな
夏休み期間は一時保育も空いてない

52:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:16:58.13 XX+ltcpV0.net
そもそも0歳児を預けて仕事しなくてはいけない社会構造がおかしい。自民が招いた女性の社会進出という名の貧困化の成れの果て。

53:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:17:25.50 fMAJwuNo0.net
新生児が100万人切ってしまっているから、利用者が少なくなるのはわかってたこと

54:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:18:05.59 C1Fdpsn90.net
>>32
行けるかもね

55:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:20:28.05 C6drVtdV0.net
この6年で、兆単位の子育て支援財源を全てこの待機児童問題だけに注ぎ込んでしまい、東京周辺に数千もの園をつくり
出生率1.6の地方から、出生率1.08の東京に人が集まる流れを加速させ、兆単位のこの子育て支援政策により、さらに出生率が下がり
そのうえ、作りすぎた園により保育士不足で更に財源を要求し
あげくのはて、園が余ると
無計画、もう東京一極集中やめろや

56:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:21:24.00 krDlY7410.net
な?だからお金の手当とか意味ねーのよ
女性の社会進出の台頭化が主因よ

57:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:22:09.64 qjmSK2ha0.net
>>47
無駄施設に税金投入し続けるのは良しとされてない
言われる前に廃止・統合の動きが出てきても不思議はないということだね

58:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:22:14.03 3xKmGV3i0.net
老人ホームも兼ねたらいい
年寄りの世話は子供にさせたらいい
3人くらいで力あわせたら年寄りのオムツくらい変えられるだろ
どうせガキどもの将来は大半が介護職とかなんだしちょっと早めの社会参画だ

59:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:22:51.65 qjmSK2ha0.net
>>58
どんだけ子供にさせんねんww
なら雇えよ

60:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:24:07.55 6XbeiwYd0.net
いま東京だとパワーカップルと言える世帯年収最低ラインは1500万くらいになってるからな
前は1200万くらいだったけど、大手が年収上がる一方

61:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:27:20.80 PkHWUlIB0.net
休業給付金がでる育休を延長するためには保育園落ちる事が必要で、落としてくれる保育園探しなんつう本末転倒な事まで起きていたがさすがに認可が定員割れだとそういう事もなくなるのかな?

62:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:27:52.21 xnsQU3m60.net
ざまあw

63:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:31:39.73 yIMR2mpe0.net
在宅勤務のおかげで預けなくても済む
働き方を変えればいいんだよ

64:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:32:51.25 PkHWUlIB0.net
他人の子供を預かる仕事をやるために自分の子供預けてそれに自分の稼ぎを支払う
預けなければ夫の働いた分だけがGDPに加算
預けると夫と自分と預け先とがGDPに加算されGDPが三倍になる
働いたら働いただけ疲れが増すだけで幸福度さがって出費増し生活苦しくなるという

65:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:33:19.64 C1Fdpsn90.net
客先設置作業、工場やホテルで在宅勤務のやり方教えてくれ

66:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:36:00.62 mblYv2sr0.net
こういうのは効率一辺倒で考える事自体が間違い
社会福祉なんだから、余裕あるくらいがちょうどいい

67:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:38:19.44 lQSqmcaN0.net
あんなに保育園足りないと言ってたのに

68:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:38:35.54 cljH1aJA0.net
つまり保育士さん不足も解消されてると

69:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:39:36.29 vsm4BDSW0.net
良かったのか?コロナの影響差し引かないとな

70:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:40:31.85 lQSqmcaN0.net
うちの近所、至るところで閉店した店の後に保育園が
徒歩10分圏内に知ってるだけで4ヶ所

71:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:42:46.51 ZiDoWxat0.net
もうわざと落ちて育休延長できないね

72:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:45:41.39 8zYaGFMf0.net
0才児クラスは意外と定員に空きがあることが多い
産休明けでいきなり保育園に放り込む親はそれほど多くないしな
一番利用したがる年齢層は育休明けの1才児クラス

73:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:45:49.84 CxpaaIcG0.net
日本しね、子ども食堂、生理の貧困、、ああいうのって日本のリソース浪費させるためのなんかの工作活動だと思ってたよ
何が根拠になっていたのか、
煽ってたNHKの取材体制とか人脈を洗った方がいいと思うよ
ジェンダーとかじゃくしゃ、マイノリティを盾にされて、
少しでも疑義を挟むと差別扱いされる分野ばっかで、
根拠を精査しにくいものに対して徒に出費させられている

74:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:46:15.89 CSnR0r650.net
確かに増えたね
元美容室とか接骨院とか換気悪くて狭そうなんだけど

75:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:46:30.43 bL8JJIaL0.net
コロナで結婚出産の全部減少したからな

76:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:47:11.93 SES0mG6m0.net
育休延長狙いばっかだもんな

77:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:48:05.89 ekmgjnva0.net
東京は馬鹿しか居ないのか

78:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:49:01.38 4mIKCVBg0.net
このくらいがちょうどいいのでは?

79:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:49:16.55 CDvr2RlR0.net
良かったじゃん

80:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:50:37.14 HC8KA3/T0.net
よしこの調子で
満員電車も解消しろ

81:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:53:44.28 AOq0HPUR0.net
コロナ渦でわざわざ産もうと思わんもんな
どんどん少子化やで~

82:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:54:28.33 w+4wWhtY0.net
いきなり増やして共倒れの危機が迫る中
テレワークというラスボスが出現

83:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:55:01.09 Nxnh00jN0.net
待機児童問題で見事にあぶれて郊外に引っ越した俺哀れ

84:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:56:10.54 w+4wWhtY0.net
日本しねがしね

85:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:56:30.15 i0wsZKhG0.net
利用者としては余裕があるのはいい
保育士の人に給料払えればだけど

86:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 06:59:07.14 sCjLDVw60.net
少し前に全然足りないって言ってなかったか?
どうなった?
少ない→増やそう→少子化加速→やっと増えたよ!→余った

87:名無しさん@13周年
22/07/28 07:22:17.45 dTPO3lfhU
>>16
年を考えろよ、何年経ったと思ってるんだ

88:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:00:33 sCjLDVw60.net
>>40
まさに少子高齢化の反映だな

89:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:00:43 sM1ehHXL0.net
出生数の減少やろうな
卵巣に毒物がたまって不正出血しまくりの薬物を打たせまくったろ?

90:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:05:26 tUruTb0z0.net
>>9
自作自演

91:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:08:11 WEW24HW10.net
何言ってんだ?
NHKを筆頭に全マスコミが保育所が足りないとさんざん煽ったじゃん
だから各首長は「待機児童ゼロ」とかって公約を謳って選挙を戦い、当選したらその方向で努力した
いつもマッチポンプ

92:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:08:47 fyU8qbZi0.net
待機児童とはなんだったのか

93:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:09:24 mPAS/yE40.net
地元の小学校の先生は続々産休取得中。保育園に入りやすいし、将来は受験に有利だからだと。

94:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:13:23 89+tqgif0.net
これ場所によるんだよ
預けやすいところは相変わらず混んでる

95:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:17:26 psvq5toY0.net
>>93
教員が産休を取るのは基本
教員はその点は恵まれている

96:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:20:26 O70NW4jt0.net
東京で子供とかDQNか金持ちのイメージだしなあ
金持ちならこれだけコロナ流行ると幼稚園は行かず家で家庭教師とシッターなんじゃないのか?

97:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:22:55 lG7NzEMv0.net
都心回帰が終わりドーナツ化現象再び

98:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:30:11 Dv76q1Zr0.net
統合して跡地売却。タワマン用地やな。

99:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:30:22 R7H0fbMP0.net
一時期は保育園に入れないから子供産めないとか言う論調ばかりだったのに
少子化対策とかいうのは全て税金の無駄なんだよ

100:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:41:03 quaWH2F80.net
日本死ぬな

101:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:41:26 AlEYB18T0.net
>>9
言ってる人はその時だけしか見てないから

102:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:44:39 cJsb0/ka0.net
駅に近いとか行きやすい場所にある園は大人気
辺鄙なところの園は不人気
不人気園にしか受からなかった人が育休延長してる
それだけのこと

103:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:48:18 VW8/QxVW0.net
>>9
パヨクの日本下げ工作

104:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:49:30 DpYTljvg0.net
統一自民党によるツボノミクスの成果だな

あちこちで弱体化に成功しているようだ

105:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:52:18 XWTJ20A50.net
世田谷とか保育園が少なすぎて
めちゃくちゃ不便だった
都心よりの世田谷に住んでて
下り駅地域の更にバスでしか行けないところに0歳保育園あるから
一回朝バスで行って預けて自宅まで戻ってきて、チャリで最寄り駅まで行ってからの電車通勤
これ毎日だぞw
普通に共稼ぎとか無理ゲーだわな

106:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:53:06 5S/aT9Zg0.net
>>9
預けたいと思ったときにすぐ預けられるようになったって事だよな

107:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:53:45 3yw4OCyj0.net
お子さん月々3万じゃろが

108:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:56:15 YazVbSPR0.net
まぁもともと減ってたんだから普通の知能あればコロナ前からわかるよね
母体も減ってるんだし

109:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:57:23 YazVbSPR0.net
一過性の過熱

110:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:57:25 kc1uKxsM0.net
面倒見れないなら、セックスするな

111:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:58:24 kc1uKxsM0.net
>>105
だったら産むな

112:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 07:58:43 5S/aT9Zg0.net
>>57
定員割れしてないと預けたいと思ったときに空きがないでしょ
空きがあるところが通える範囲かも人それぞれだし、定員に対してどれぐらい空いてるかが分からない限り意味のない数字

113:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:01:37 q58G2Qp20.net
そのうち韓国の出生率を下回るだろうw

114:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:04:07 CUX+PZ4d0.net
これ!ってなると筍みたいにやたら出来るから過剰供給になるんだよ。
介護付き老人ホームもやたら出来てるけど、介護士のが少ないんじゃないの?

115:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:04:55 U7hcyY8H0.net
それでも半数近くはまだ定員超えで入所できない状態という事なんだな

116:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:05:50 3EvJMvVA0.net
日本死ね

117:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:08:13 lBIiH1BL0.net
預けられない人が減ってるってことだろ
いい事じゃん

118:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:08:58 WHT3f2BQ0.net
>>11
育休一年で復帰するときに1歳になってても0歳児な
0歳児にはその年度に生まれた子と年度当初に1歳になってない子が在籍する

119:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:09:37 fIYUd4HU0.net
>>9
パヨ雑魚の言葉をいちいち真に受ける方が悪い
究極の利己主義で近視眼の意見など取るに足らん

120:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:11:24 vM2UuzVq0.net
うちの社員保育園落ちたぞ
なんでこんなに余ってんだよ

121:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:12:06 WSu72JWb0.net
バランスが悪い

122:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:12:09 fIYUd4HU0.net
>>26
京急、京成線は期間工の工場路線やないかい

123:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:12:52 I0//KfY20.net
というか、0歳児から保育所に預けないと生活が成り立たないような連中は子供なんか産むなよ。

124:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:14:31 fIYUd4HU0.net
>>120
百合子が金ばら撒いたから
今度は定員割れに補助金を出す愚

125:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:14:35 7igmJov/0.net
>>9
局所的な問題を全体の問題と捉え方を間違った

126:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:15:07 g9eZvwtH0.net
>>120
それ嘘、育休伸ばしたいだけ

127:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:16:10 R7H0fbMP0.net
>>123
0歳から預けるのは仕事命のキャリアウーマンとかだろ
金持ってる両親に生まれても生まれてすぐネグレクトだ

128:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:16:15 J2k9Hy0t0.net
子育て中も女が働くのがデフォなんだから保育園はもはやインフラ
国でやれよ
中抜きパソ中がまた大笑いしそうなのがネックだが

129:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:16:25 6qaplYQm0.net
子供産む人が何も考えてないんだよ
必須インフラ維持する人がいなくなってくるから昭和のお母さんみたいなんでもやらないと子供育てらんなくなるよ

130:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:16:26 /O7e6q0g0.net
え?0歳児預けるの?

131:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:16:37 vM2UuzVq0.net
>>126
通知書も発行してまでか?

132:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:17:13 J2k9Hy0t0.net
そもそも男女平等が生物的に間違ってる
だから面倒くさい

133:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:19:25 GCdoj79D0.net
山尾のせい

134:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:26:11 pyE72e/40.net
日本史ね言ってたBBAは息してる?

135:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:26:28 Q/zoTsZs0.net
>>1
保育園受かった日本シネマ!

136:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:29:10 wt87UBWo0.net
>>25
大企業ならいざ知らず中小とかで育休取ろうと思ったらやんわり退職勧められるんやで…
制度としてあっても使えないのが実態だよ

137:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:32:22 W+Fl2wSv0.net
保育園落ちた死ねとか言って煽った結果だろ
今更メディアを何言ってるんだよ

138:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:35:41 O70NW4jt0.net
>>128
女を男並みに働かせるなら
社員数が一定以上の会社は保育施設併設とかに法改正するしかなかったんだよな
病院なんかは昔から女の労働者が働いて当たり前だからか保育施設併設の病院割とあるし
病院が可能なんだから他の企業でも可能なはずなのにな

139:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:39:36 XftF8LUH0.net
若者は少しでも減るほうがいい

140:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:41:47.34 xSijNomV0.net
保育所落ちた日本死ねと抜かしやがった立憲どもはどうしてるんだ
つか
「保育所に落ちた」と「日本死ね」が全く繋がらん逆恨み
だよな
サンパウロだのニューヨークだのがそんなに保育所入りやすいとでも考えてるのか?

141:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:44:59.50 WSu72JWb0.net
>>128
社会保障も完璧でないのにwww

142:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:45:34.15 WSu72JWb0.net
社会保障が破綻してるのに
大増税かwww

143:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:46:27.09 WSu72JWb0.net
部分的動員しかねー

144:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:49:34.86 R7H0fbMP0.net
日本の女は働きたくないと思ってるのに保育園なんか増やしたら出産してすぐ仕事かよと思う人が増えるだけ
少子化対策ほど金の無駄はない

145:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:51:38.49 gSebf1ES0.net
保育園定員割れた、日本死ね

146:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:56:12.21 gfuBmMHq0.net
財務省の臭いがする

147:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:59:06.99 JWmcbhVT0.net
子供が足りない所為かな?
保育士確保も難しいし、手間もかかるしな。敬遠してる側面もあるんじゃね?

148:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:59:10.37 gfuBmMHq0.net
>>138
そんなことするとお前らの大好きな満員電車にさらに子供の鳴き声という怒号が追加されるがよろしいか?
さらに子供が潰れたり熱中症でて電車がより頻繁に止まるようになるだろう

149:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 08:59:15.32 L2qBa1Bv0.net
>>9
人生かかってる
保育園入れ無かったら仕事辞めるしかない

150:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:00:31.08 L2qBa1Bv0.net
赤ん坊の代わりにジジババ入れれば良いじゃん
オムツ替え、エサやり、見守り•••
相手がちょっとでかくなっただけ

151:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:04:14.12 rmpmT91O0.net
>>112
これ

152:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:04:30.88 VKoGtSNQ0.net
ワクチンで男性も女性も
不妊が加速してっからなw
同僚の奥さんが保育士なんだが
例年6人の枠の0才児クラスは
募集後すぐに埋まるのに
今年は2人しかいなくて
未だに新しい子入って来ずに2人のまま
こんなことは前代未聞らしいぞ

153:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:04:47.20 VKoGtSNQ0.net
ちなみに練馬区

154:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:07:11.93 /ZcM1Ukb0.net
テレワークとマスク社会のせいで
今後は少子化は加速するぞ
そもそも男女の出会いが無いし
出会っても顔がわからんから恋愛に発展しづらい

155:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:16:12.77 4FyyyAM50.net
>>55
地方である程度年収がある奴らからも児童手当を取り上げて東京に投入してこの有様だからな
公務員の頭が悪すぎる

156:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:18:35.98 NvOYZel+0.net
金目当てにワラワラ作るからだw

157:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:18:45.54 O2o1NMo70.net
試しに区の保育園の空き状況調べてみ?
0歳の
ワクチン接種前は
待機児童が~
って言ってたのになw
保育園落ちた日本死ねとか
お前らもう忘れてるだろw

158:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:32:25.27 GDH5LnNa0.net
局所的な事象なのに
声の大きいバカの戯言を真に受けて
万々新設するからこうなる

159:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:33:23.62 jZd8sy5R0.net
日本の行政は本当にアホなんじゃないか?
◯◯士が足りない!→学校いっぱい→人余り も同じ
計画性皆無
都市開発なんか目も当てられない
タワマンを大量に建てて子育て世代を集中させる→年代ごとに施設の過不足が訪れるw

160:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:36:34.93 SuiSOBEF0.net
コロナ禍で新生児の数が100万から80万まで一気に減ったからな

161:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:41:24.54 cPqOd2ka0.net
うちの近くでは認可外の保育園で0歳児無料って書いてあるのに

162:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:43:06.94 qPgqwT990.net
リソースの配分すらマトモにできない国かよ

163:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:44:26.74 x5v8fCie0.net
保育園なんて自民党利権なだけ
地主、土建屋、開業医や歯科医と提携
補助金という形で自民党支持層にじゃぶじゃぶ税金を流し込むための装置

164:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:47:41.20 e9XpZdQJ0.net
>>8
本当にこれ
日本ていつもコレだよ
保育園に限らず何でも
極端から極端に走る

165:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:48:44.44 Xd1rOrsz0.net
>>154
マスクしてると美男美女に見えるね
実際は…

166:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:49:41.25 2X03uqKn0.net
感情だけでやったらそらこうなるよ

167:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:50:42.58 x5v8fCie0.net
足りないから
だけじゃなく
自民党利権だから予算がじゃぶじゃぶ付いて
どんどん増えた
国民は別に0才なんか保育園に入れたくないのに

168:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 09:57:50.68 Rd1QShar0.net
「安倍昭恵 ポピンズ」で検索

169:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:00:09.43 8CUA6qIa0.net
笑止
いや少子!

170:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:02:20.65 gHBfaU5u0.net
第二次ベビーブーム世代の女がもうどう頑張っても産めない年齢になったのも大きい
これからさらに少子化加速だな

171:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:08:12.57 tvIevjdf0.net
どんどん減ってるのでこうなるのは
当たり前、ここ10年でも小学校の人数半分
さらに減るだろう、子供いらないと
ほとんどが思ってる

172:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:09:38.42 slRJfGlq0.net
気短かに結論を出すなよ。
世の中、落ち着いたら、目出度くゼロ歳は増加する。

173:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:11:06.33 ZsdTuWwD0.net
>>165
顔が見えない事で不確定要素が増えると
リスク要因となって
食事に誘ったりしずらくなり
ひいては少子化が加速すると思う

174:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:13:09.54 /8A6hPG60.net
日本死ねの言うとおりにしたらこれだよ
政策は声の大きさで決めるなよ
誰が尻拭いするんだ?

175:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:13:13.30 umpNlA1/0.net
これで安心して中出しできるな

176:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:20:57.70 dp9JP0yi0.net
日本は人口多すぎだし少子化していい
保育園や産婦人科減らしまくってガキなんか作らないほうがいいという風潮にして少子化促進しないとね
女は産む機械としての価値もないお荷物だよ

177:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:21:40.83 M/Gf8GeX0.net
>>1
0歳児が定員割れって事は育児休業をきちんと取れてる人が多いってことだからいいことだろ

178:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:22:17.19 +N9frP680.net
これくらいでいいよ
利用者が施設を選べるくらいでないと
子どもが何されるか危なくて仕方ない

179:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:32:27.96 I68ggmDD0.net
>>9
保育園落ちた、日本死ね

保育園拡充したよ

……日本死ね
 
日本死ね言いたいだけちゃうんかと

180:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:35:14.40 zm1jRxnS0.net
保育所は空いてるし育休も取れる日本最高やん

181:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:37:35.44 /En1peov0.net
ほぼ100%助成金で成り立つビジネス
家族とかを職員にして人件費もらえるくらい
これから少子化で新規園はほとんど潰れる

182:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:41:10.15 FKy/wGC70.net
なんだ、必要なかったんじゃん
税金の無駄遣いだったね

183:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:42:11.91 aDj0ef/p0.net
育休も一般的になってきたしな

184:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:44:28.40 VYUeb2n10.net
保育園増やせって主張してた人がコスト負担すべきだろ。
結局、声の大きいノイジー・マイノリティに政策が左右されてしまったわけだな。

185:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:46:08.09 P+09QNif0.net
あくまで23区内だからな。
横浜とか都心に近い地方が今地獄よ

186:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:46:41.16 pgpZaiDT0.net
>>1
山尾しほりが議員の頃、Twitterで自作自演して
『日本タヒね!』
と書いてたな。
結局、こう言う結果なんだよなぁ...
パヨチソタヒね!

187:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:50:46.91 pgpZaiDT0.net
>>58
そして罪日老人にレイプされるのか...

188:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:54:09.73 b+MUhHTn0.net
大阪はめちゃ保育園と学童増えてきた

189:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:55:13.07 b+MUhHTn0.net
>>182
空きのゆとりがあるほうが
子供を安心して作りやすいよ?

190:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:56:53.92 dBL3FelS0.net
半数近くはまだ空きがなくて入所できないということなんだよな
かと言って空いているところに簡単に預けられないと言う問題

191:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:57:30.96 nW7LKl3t0.net
やはり放置が正解だったか
日本死ねとか言ってたヤツラ出てこいよ

192:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 10:59:06.25 RGBbfocw0.net
>>3
遅いねん。まあ仕方ないな

193:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 11:00:48.35 LwdQN4530.net
>>120
それはおそらく公立の保育所
認可保育所は民間企業でもなれる

194:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 11:01:45.27 6YVXmuR80.net
無駄なことをさせるのが目的だったとは
反日も手が込んでるな

195:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 11:11:27.41 mvgH3JHQ0.net
>>136
それでしんどい、不便でなんとかしたいと思うんであれば、プラカード持って行進なりデモなりしないと何も変わらないよ。経営者に見えないところでグズグズいうだけなら、承認してるのと同じ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 11:14:09.83 BpPEBerM0.net
>>1
そりゃそうよ
東京は全国でダントツ出生率低いんた"から。

197:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 11:17:05.44 i2Atoxh10.net
待機児童問題が出てビジネスチャンスだと思って新規が増えまくって共倒れのパターンか
少子化だからまた淘汰が進んでいくな

198:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 11:19:25.88 h5eugPix0.net
無能で貧乏な民間サンはどうせ非婚化だから、リソース無駄に殺すよりも
子孫繁栄確定の寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫にリソース振るのがが最適解www
非婚化少子化人口減に敢然と立ち向かう、我らが寄生虫ゴキブリ公務員!!
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。

199:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 11:20:01.16 GLE6kKdB0.net
そもそも赤さんがいない

200:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 11:21:09.59 7s7QXnSf0.net
最短でも1歳までは育休あるから4月時点ならそりゃ定員割れてて当然でしょ
0歳児クラスには4月生まれの1歳しかいないんだから
5月になれば5月生まれの子が入ってきて
6月になれば6月生まれの子が入ってきて
年が明ける頃にはまた保育園落ちたが始まる

201:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 11:54:27 Y3N7wwmt0.net
うちは子供が2009(H21)年生まれだが当時は現実的なレベルで家から送り迎えが可能な範囲の
保育園すべてで数十人単位の待機が発生していて絶望しかなかった
結局嫁さんが無職(あえて主婦とは言わない)になり自宅育児という道を選んだ
周りでは保育園入れないから転居しますってのもいたな
当時共働きでは預ける先がないから子供を作れない現実があり日本氏ねの迷言もそこから生まれた
今はそれに比べたらましになったよ
園庭のない保育所とか決して満足とはいえない環境の所も多くなったけど

202:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:02:17 oxZwLiM10.net
>>9
もう小学生だから興味無くなってるよ
自分の時しか興味ない
もしかしたら学童保育しねって言ってるかも

203:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:07:52 uv83yYhr0.net
今頃は担任しねとか言ってると思うとむねあつ

204:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:15:25 W3bwBe0B0.net
>>57
保育所は入所児童分の金しか出さないから影響ない
知ったか乙

205:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:24:32 cLVig31b0.net
あとは子供の数を増やすだけだね!

206:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:25:20 mPAS/yE40.net
>>26
埼玉の鳩山ニュータウンあたりなら、古家ありの物件が格安で手に入るよw

207:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:27:12 rebGZlzC0.net
え? あんな足らなかったのに今度は余ってんのかよ…

208:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:27:17 7lQkEJ+b0.net
ソウルの待機児童10万人で世界一出生率が低い韓国と

待機児童対策財源だけ兆単位の財源を注ぎ込み、この6年で東京近辺だけで数千もの園を作ってしまい
児童手当などもカットして全ての子育て支援財源をここに集約し
兆単位の財源を注ぎ込むことで、出生率の下落を加速させたアホ政府(出生率1.6の地方から出生率1.08の東京に、兆単位の子育て支援財源により逆に人を集めてしまった)

当然、兆単位の財源の結果、都内に保育士が足らなくなり、さらに追加財源を注ぎ込む話になり

で、出生率1.08の東京のせいで今度は園が余りましたと

209:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:28:01 sM1ehHXL0.net
ここ数年で近所だけで3つできてたわ

210:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:28:39 7lQkEJ+b0.net
一票の格差とは?

兆単位の待機児童対策財源を東京周辺に注ぎ込むための利益誘導のために

一票の格差を是正したのかな?

211:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:31:01 7lQkEJ+b0.net
待機児童だけの問題でもない

東京と大阪の満員電車にともなうコロナ感染のせいで
昨年度だけで75兆円ものコロナ対策追加財源が必要になってる

全て、わずか15兆円ていどの首都機能移転政策、これ一つで、待機児童問題もコロナ問題も、超少子高齢化問題も、これから起こる電力不足問題も、全て解決していたのに


政府はアホなのかな

212:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:35:19 0DF+QOGp0.net
いや普通に出生数大幅マイナス超過なんだが

213:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:37:55 Laa35jUE0.net
役所のやつて馬鹿で
何の権限もないからしゃあないわ

214:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 12:51:11.56 nTQbGpAj0.net
確かにここ数年で近所の保育所めちゃくちゃ増えたわ
少し規模の大きなビルが建つとその中の新たに作られたりもしてる
ただこれで閉鎖連鎖するんじゃなく安心して生めますよ!って
子供悩んでる家庭にアピールにできんのかな

215:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 13:36:00.42 ncnZq6Oe0.net
逆に言うと半分はオーバーで預けることも出来ないってことか
待機児童問題より定員割れ自体は悪いどころかいいことやん
問題は経営が成り立たないレベルの園が多いのかどうか

216:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 13:38:45.36 OK7nPz5x0.net
定員超過で待機児童が出れば騒ぎ
頑張って解消し定員に余裕が出ても騒ぐ
それが日本のマスコミです

217:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 13:52:02.01 my4mTeEC0.net
定員割れの所があるくらいが丁度いいだろ。

218:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 13:53:31.67 YWqgLANf0.net
定員割れなら問題ないのでは?

219:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 13:54:24.01 6BeT2I6P0.net
殺人犯の山上の2019年10月twitter開始ってここで五毛党が散々世論操作してたのに野党が選挙でズタボロに負けた3ヶ月後か
選挙じゃ勝てないから殺せと中国に命じられてそう 半年ほど前に安倍総理が台湾について言及した際、中国から「頭を割られて血を流す」と脅迫めいたこと言われてたが、こういうこと計画してるから自信満々に言えたんやろね 
ちなみにこの統一教会と関係ありだとオバマだのトランプだのポンペオだの
米国のトップやインドのトップそのたもろもろいるけどね 
おそらく影響力ありそうな人らに声かけして祝辞や講演してくださいと言って回ってるだけ
日本でいうと左派系はカスとみなされて呼ばれてるのこいつくらい?まあ事実カスだししゃーなしだが
【パヨク悲報】鳩山由紀夫元首相 統一教会決起大会に出席していた [157995642]
スレリンク(news板)

第七波が発生しました
>>1000
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)

220:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 14:31:38 t+zwz8xk0.net
定員割れで需要も無くなるなら高い買い物だ

221:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 16:00:29.46 lAJt0ty30.net
>>4
周りでも都心から千葉埼玉の東京寄りに越したの何組かいるわ
東京はここ10年でマンションの値段が上がりすぎて高い
うちのマンションも3割以上高くなってるから今だったらとてもじゃないけど買えない

222:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 16:01:56.56 lAJt0ty30.net
>>191
少子化規則してる上に去年なんてコロナの影響でめちゃくちゃ減ってるから

223:ニューノーマルの名無しさん
22/07/28 16:02:12.78 lAJt0ty30.net
>>222
少子化加速の間違い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch