【産経】維新・松井一郎代表、宗教団体への寄付上限規制の法案提出の意向 前代表の橋下徹氏も主張★2 [みの★]at NEWSPLUS
【産経】維新・松井一郎代表、宗教団体への寄付上限規制の法案提出の意向 前代表の橋下徹氏も主張★2 [みの★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:18:56.58 WDqbZ8fl0.net
カルト合法化法案

3:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:19:01.12 q079xZh90.net
橋下への寄付も禁止な

4:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:19:09.80 f4/Fkz370.net
名義変えていくらでも

5:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:19:15.11 abyrFsx/0.net
やっぱり維新だな
統一自民党支持はやめた

6:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:19:29.06 LOk+SpC10.net
壺の売上金は献金じゃなくね?

7:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:19:47.96 dL0uecZw0.net
こいつも壺だぞ

8:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:19:56.49 F2IKcJ3D0.net
じゃあ名前変えま~す
上限関係ありませ~ん

9:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:20:02.31 CyVII47+0.net
やってる風

10:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:20:21.15 gEx2p9uO0.net
政治家や役人への寄付は破防法適用で。

11:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:20:25.37 WDqbZ8fl0.net
東京五輪方式でコンサル料として

12:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:20:47.33 KXlZcykn0.net
アホすぎ
反社活動認めるのかよ

13:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:21:10.46 W3HyXazj0.net
松井お前いつやめんだよ

14:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:21:39.22 dTLzbyy10.net
創価が必死だなw

15:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:22:38.81 tkoqY2MJ0.net
いくらでも回避出来る筋の悪い法案に見える

16:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:22:40.77 VmqYbG5r0.net
自民党見てる限り、これだけじゃ政治と宗教の癒着は防げないだろ
もうちょっと踏み込んでほしい

17:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:22:51.62 Zrp4XEDx0.net
カルトを規制しろ

18:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:22:59.79 M8vvEGKk0.net
>>1
壺売られるだけな気がするけど意味あるんかな?

19:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:23:47.01 dOA6aGxl0.net
中共からのハニトラ1回は何円換算?

20:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:23:48.67 un0TtSv/0.net
一見規制してる体でその実カルトを跋扈させるだけの意味のない法案
維新はカルトを存続させたいんだな

21:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:24:14.17 m+pLHs0q0.net
ついでにマルチ商法関係からの寄付も規制するんだな
できるならなw

22:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:24:33.73 /7AJSOU00.net
東京港区を見ろよ。官公庁と宗教施設しか無いぞ。まず100%課税しろ。

23:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:24:46.18 FVe7pLLz0.net
カルト教団が危険だから 国民に規制って そうじゃないだろw

24:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:24:52.58 naS43duA0.net
この先オレオレ詐欺グループの宗教団体化もありそうだよな
上限が設定されても合法化されるなら最高の環境だもんな
そしてそれを率いる政治家たちと

25:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:25:21.19 FDXR9IiK0.net
参院選期間中一切テレビに橋下徹は出てませんでしたが
コレは特定政党との結びつきがあるからではないでしょうか?
選挙後はいいたい放題言ってますが政党の意見と取られてもしょうがないのでは?

26:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:26:14.90 HtJ2eRAj0.net
>>5
維新の実態はヒドイぞ

27:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:26:48.04 AhrtlxqC0.net
これは公明が反対する

28:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:26:51.58 W+6rUvVq0.net
なんでやねん

29:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:27:01.16 YR/SAz5s0.net
>>1
そんな大した意味無い事してないで宗教法人からも税金取れる様にしろよ

30:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:27:05.24 h9CSKv2y0.net
対して効果無さそうだな
壺売るだけだし

31:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:27:05.53 AhrtlxqC0.net
いや、公明が骨抜きにする

32:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:27:06.57 qcK6ZnxD0.net
馬場の件はどうすんだ

33:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:27:12.57 zWdScmuf0.net
今更どう取り繕おうと維新は終わったよ

34:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:27:23.78 oUzG1dHZ0.net
自民党には無理だと悟ったからここ10年維新にしか投票してない

35:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:27:34.76 3im5VhQF0.net
寄付→非課税
売上→課税
にしろ
そんで寄付に上限設ける
経済活動には完全に課税する
金の流れを把握できるようにしろ

36:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:28:20.94 b48aVolJ0.net
政治家が有難いのは選挙の無償ボランティア

37:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:28:38.81 yDDYrltY0.net
これは信教の自由の問題もあるからな
仏教だって本来なら全部捨てて出家するのが良いことでもあるし
もちろんその金を教団が吸収するのは問題あるかもしれないが
キリスト教も持ってる全財産を貧しい人に分けなさいって
イエスが金持ちに言うシーンもあるからな

38:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:29:05.35 4bWRuQ+80.net
壺売りとか闇寄附とかどうすんだ?
つかこんなのやる前に身内の調査やれよ

39:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:29:20.82 W3HyXazj0.net
維新は橋下と横山ノックもどきを追い出さん限り信用せん

40:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:29:25.75 22Bjfi3x0.net
表向き別団体とかいくつも作って分散して寄付とかさせそう

41:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:29:31.64 kHylMKtn0.net
しこたま壺とか聖教新聞とか赤旗とかうりつけられんだろうな
ウェーイ系みたいなやり方に切り替えるだろ

42:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:29:51.94 UyYezF6J0.net
寄付金の制限なんて法律で規制出来ないのを分かった上で
政治家と宗教との付き合いという政教分離の原則には踏み込めないのは
松井の出自によりものなんだろうなw
統一と関係する笹川の運転手だった松井の親父がねw

43:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:30:40.82 JJ1vsj9s0.net
まずは
宗教法人の認可取消
団体の捜査及び摘発
関与した政治屋の処分
法律の改正

44:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:31:49.92 tuZgT2Hb0.net
まずは普通に税金を取るべき。
異常なことをしてたら
少しは察知できるようになるから。

45:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:32:17.16 ol5zbZwD0.net
反日カルトそのものを規制しろや
政治家との繋がりも

46:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:32:20.69 8F4N+hJe0.net
寄付情報の公開も同時にやらないと意味無いよ

47:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:32:49.11 Upcp53L50.net
領収書は公開するわ、ほんま維新しかまともな野党おらんな

48:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:32:49.96 oz1RZqM00.net
膿を出す前に縫合しようとすんな
まず過去の統一との関係を徹底調査しろ

49:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:33:04.33 PoT906z+0.net
宗教団体と関わりのある会社に税金が使われてる仕事を与えるのも全面禁止しないと
迂回してごまかすのも国が監視してれば簡単に摘発できるのだから一発倒産の厳罰化で

50:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:33:41.57 93sMD0650.net
>>47
パヨクには下手すりゃ自民以上に嫌われてるよな

51:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:34:01.31 DaYopJme0.net
抜け穴を作れるような制度にしたら評価しない

52:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:34:17.60 VxfNrjXD0.net
>>4
だよな
カルトを認めるつもりはないけど本人の気持ちの部分だからなぁ

53:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:34:46.25 l+tO6sbq0.net
上限は無限になりましたってなるだけ
むしろ厳罰化しないとね
反社からの資金援助とか徹底的に潰してるでしょ?
それと同じね

54:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:35:09.44 QKIPS4oj0.net
効果あるのかね
税金とったほうが可視化できるんじゃないん?
しらんけど

55:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:35:21.46 5wGPTOIt0.net
もう自民は宗教に汚染されてるから宗教規制は絶対にしない
文通費問題よりも遥かに重いからなw

56:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:36:17.29 UW+xv46V0.net
無償ボランティアと忖度が防げないからだめだね

57:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:36:28.68 NYDHRq5F0.net
借金上限も審査緩い会社を使ってローン組ませるだろ
必ず抜け道作るからな

58:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:36:47.35 nglEy+h00.net
壺とか新聞売れば問題ないね

59:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:36:53.12 RDAE5RUh0.net
立憲は提案型野党名乗りたいのであれば
こういう風にするんだぞ
蓮舫、辻元が全然統一のことで騒いでないから期待してないけど

60:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:37:04.84 WpDqu4Oy0.net
>>1
壺ビジネスや霊感商法や高額お布施には税金かけよう
宗教の自由と多額のお布施負担は別ベクトルの問題 規制を検討すべきです。
議員や先生と呼ばれる人達が、統一教会に祝電をおくったり、広報に名前が掲載されていたら・・・
入信理由に、議員などの偉い人を判断材料にする日本人はおおい。
>>1
過去に統一教会の霊感商法や合同結婚式は社会問題になっていた。
宗教関連で、多額のお布施などで家計悪化からの生活激変で被害にあった人もおおいのでは?
今回の銃撃事件は宗教二世問題も内包している
生活困窮も容疑者のトリガーになっていた。弱者が政策により公平に救済されていたら発生しなかたった事件かもしれない。

61:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:38:05.17 VSZSfsVm0.net
これやったら左翼は国連に行って宗教弾圧だと騒ぐだろ
だから立件共産党はカルトを規制しろとは絶対に言わない

62:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:38:14.95 cmJMwVFK0.net
なんでこいつらの話題って大したことなくてもメディアにすぐのるんだろう。
金とかこね(人脈)とかかな。
関係者が犯罪を犯してもそんなに話題にならん。不思議だ。。

63:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:39:05.68 FuYL6OEE0.net
こうして具体案を出せる維新
一方立憲は統一教会被害者救済なんとかってヤツ立ち上げてたけど、被害者救済とか被害防止策の提案とかせずに自民ガーに利用してるだけよな
この『差』よな

64:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:39:25.52 C/s3a9WV0.net
賽銭箱どうすんの?

65:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:39:54.58 BIN8SEI20.net
こういう規制してる国ってあるのかね?

66:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:39:55.96 8F4N+hJe0.net
>>54
壺の売買は寄付じゃないからokとかなりかねんからね

67:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:41:21.60 Ip7gkyG40.net
課税もよろしく

68:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:41:37.41 nF59Kuu/0.net
周りが制限してやらんと生きていけない人もいるからな
サラ金の貸付上限と同じで国がルールを作るのはいいと思う
統一教会みたいなバリバリのカルト宗教ももちろんだが
創価みたいな一人で何部も新聞とったり
子供がボロボロの服を着てるのに働かず赤旗をタダで配達してるオバちゃんとか
こういうのってなんともならんのかね

69:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:41:37.71 7haItMqX0.net
ガチャ規制を推し進めた人と同じ末路を辿りそうで怖いのだが

70:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:41:48.14 vcnJOWTh0.net
所属議員の統一化が次々バレて、寄付に矮小化しようと必死だな

71:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:42:33.11 mWNIxtDv0.net
維新に投票して良かった

72:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:42:35.85 XDRHHMnj0.net
政治家との癒着はどないすんねん

73:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:42:38.59 yovv70300.net
なんであれ千円以上の寄付は禁止

74:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:43:02.40 mPun2eYs0.net
統一協会所属員を指す煽りやすい言葉を命名して流行らせてくれ。ついでに創価も

75:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:43:18.12 whL8PoFK0.net
>>1
今回の件で一番問題とすべきなのは与党カルトとの関係なのに何故そちらを追及せず寄付金額の問題を訴えてるの?

76:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:43:26.70 Ea0RbYAi0.net
橋下は維新と関係なかったはずでは?
まあこいつらに言葉の真実制を求めても無駄だけど
20000%出馬しません、から始まった政党だからな

77:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:43:30.10 S0VimCK70.net
何言ってんだこいつカルトは潰せよ

78:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:43:36.40 k6Ayq98n0.net
反社と付き合ってた議員をまずやめさせろよ
話はそれからだ

79:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:43:59.81 FMB4MbzT0.net
ちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちま

80:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:44:02.95 Q8bWQQw60.net
公明の断末魔ばかりのスレw

81:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:44:07.89 kHylMKtn0.net
霊感商法も弁護士が不安な名前をつけて言い張ってるレベルだから
この手の事は自分で引っかからないようにする以外無いよ
やり出したら占い、絵馬や祈祷、キットカット合格祈願、水子供養全部霊感商法に当たるから無理筋だろw

82:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:44:11.99 khDeBrsa0.net
つーか統一との癒着の本質は寄付じゃなくて票田だろ?
なんで寄付の話になってんだよ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:44:20.09 Ea0RbYAi0.net
>>78
維新なくなっちゃわないか?

84:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:44:29.02 whL8PoFK0.net
>>1
あれ?
橋下さんは維新を離れているから影響を及ぼす事はないんじゃなかった?

85:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:44:36.14 gzbm+Zes0.net
結局維新しかないな
自民立憲は何もできない
共産は統一とは主張が違うだけの同類だから大したことはできない

86:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:44:42.32 hHie6Kbd0.net
公明党が廃業するまで頑張れ

87:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:44:53.14 nF59Kuu/0.net
>>75
ズブズブじゃなけりゃ規制できるよな?っていう一番効果的なやり方でしょ
立憲みたいにいつもの何も残さん調査委員会や
国会でソーリソーリて連呼しても何も意味ない

88:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:45:00.91 k6Ayq98n0.net
>>83
無くなればいいだろ

89:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:45:23.45 AVxgu4ye0.net
>>1
これはいい傾向

90:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:45:27.78 Q8bWQQw60.net
何故か異常に叩かれてるな
すごい良いことだと思うが、反対してるのは誰だ?

91:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:45:51.21 s1Q/FBJT0.net
カルトに上限以内なら寄付合法もおかしい
橋下も北の人間だな

92:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:46:28.59 Z3K/K+zo0.net
これ意味あんのか
反社カルトにお墨付き与えるだけじゃねえの
維新もカルトの味方ってのは分かった

93:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:46:29.94 S0VimCK70.net
名前までロンダした詐欺師が国連にまで浸透してんだから
さっさと潰せ、矮小化するな

94:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:46:35.04 nF59Kuu/0.net
>>90
創価や山本太郎みたいに貧乏人から寄付と称して巻き上げてる連中は死活問題だろからな

95:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:47:05.49 2/CFjIt70.net
立憲が仕事してない事の証左
喚いてるだけで何も提案できない政党は消えて良い

96:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:47:26.14 s1Q/FBJT0.net
大体、破産させるまで寄付さしてるカルト政党に
上限設定しても守る訳がないやん。。

97:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:47:32.76 hHie6Kbd0.net
>>85
維新は創価と共闘している。
騙されるな

98:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:47:38.83 XDRHHMnj0.net
霊感商法やってるカルト教団に献金すること自体おかしいもんね
どうやって認定するかなかなか難しいんか

99:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:48:32.65 v93+0GCS0.net
>>59
なんで嘘つくの?
蓮舫氏「臨時国会、政治と宗教は最大テーマだ」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

100:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:48:51.82 S0VimCK70.net
>>98
詐欺師なんだから幹部を全員逮捕すればいいだけや
今日でもできるやろが

101:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:49:19.90 4kpLlW8J0.net
>>59
蓮舫は騒いでたぞ。
喚いて噛みついての今までのやり方
変えなきゃ逆効果なんだけどな。
思想は方法を正当化しない。

102:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:49:41.62 Xo10kMTK0.net
>>98
線引きがねえ
神道も仏教もなんも変わらんし

103:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:50:37.21 cGDNYHeQ0.net
隣町のお寺が改修したんだが、最高寄付額が一千万円…近くの製薬会社創業者、次が百万…別の社長さん
別のお寺のリニューアルは総予算三億円、檀家4百戸で一戸辺り七十万円平均
讃岐の金毘羅さんへ行くとデカイ石碑が沢山建っているんだが、アレは寄付額に応じたサイズなんだよ
3mくらい有るやつは何千万円なんだろ…石碑だけでも何百万もするはずだよ
宗教絡みの寄付の実態だよ、寄付学の規制は無理だよ

104:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:51:49.77 uAaD4EXr0.net
上限は年間1万円くらいでしょうね

105:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:52:32.00 4kpLlW8J0.net
>>102
家族の財産に手をつけるよう誘導する
子供に信教を強制する
はアウトで問題ないけど実際に取り締まるとなると
どうやってってなるよなあ。
一部のバカ幹部をお縄にできるくらいか

106:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:52:43.20 fkMNjWix0.net
上限300円ね

107:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:52:46.78 Z3K/K+zo0.net
維新信者は安倍信者の劣化版

108:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:53:17.32 3Zq6KjpP0.net
自民党と維新にはがっかりしたよ
チョン民党と維チョンじあないか?

109:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:54:07.21 4kpLlW8J0.net
>>103
>>1で言ってるのは「所得に応じ」だからな。
財産の方も見てもらいたいもんだが。

110:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:54:36.79 S0VimCK70.net
ヘタレばっかりやな、統一の法人格取り消して幹部を一人残らず逮捕しろよ

111:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:54:45.35 9yVr7Gyf0.net
普通の神社やお寺まで潰れるんちゃうか

112:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:56:17.82 HVQBNeMa0.net
竹中守るのに必死やなw

113:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:56:26.10 BV44cBaT0.net
同一組織の別名義に送るとかで結局上限回避できそうだけど

114:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:56:39.92 MtkaU2U40.net
お寺のお布施も影響受けるな

115:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:56:56.00 kPBC7qSf0.net
いくらでも誤魔化す気だろ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:57:53.51 2eTrgCmh0.net
教団内部に賽銭箱置いて誰がお布施したか分からなくするだけだろ?
実際には監視カメラ置いて把握するんだろうけど

117:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:58:27.29 Rn58/MAW0.net
第一次安倍政権のときに制定された霊感商法払い戻し援助法をきっちり広報してやりゃいいだけだろ
カスゴミや支那狗は安倍ちゃんの成果を突きつけられると困るんだろうけど

118:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:58:44.81 rkh7FWSN0.net
>>110
だな。
統一教会を宗教法人格取り消して、反社に認定すればいいだけ。

119:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:59:09.79 irjHZFaq0.net
憲法に抵触することなく実行可能であり、なおかつ実効性もあるアプローチだわな
さすが責任をもって現実に政治を動かし改革の成果を上げてる維新だわ
これを法案化すれば、第二の山上は生まれない

120:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:59:33.88 LpUrGaqg0.net
>>90
別団体にするとか抜け道が多いし、所得で上限規制するということは、宗教団体側が個人の所得を把握できるようにするということだからな
カルト集団が集るターゲットを把握しやすくなり得る

121:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 07:59:55.69 Ea0RbYAi0.net
"洗脳”を罰する法律がないからね

122:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:00:31.93 oNr9HQqA0.net
友好団体をたくさん作って、複数に献金させるニダ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:02:18.47 2eTrgCmh0.net
規制の案を出したことは一歩前進だがこれ30年前と同じでなあなあにして政治家が統一協会に関与しても問題ないとお墨付きを与える方策だろ?
また30年前と同じことを繰り返すつもりか?

124:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:02:42.88 FuYL6OEE0.net
>>120
まだ国会に法案も出されてないのにそんなとこで叩く意味あんの?
抜け道のお話自体出来ないんじゃ?

125:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:03:32.21 i/LGyfEU0.net
>>121
天皇カルトは規制できない。

126:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:05:04.18 VonAC+SD0.net
>>82
統一は荒稼ぎしてるけど信者数自体はゴミなので
票田としての価値はほぼゼロに近い

127:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:07:31.72 LpUrGaqg0.net
>>120
実際、統一の別団体かどうかも分からなかったと言っている政治家が、どうやって別団体という抜け道を規制するんだよ
そもそも、所得という個人情報をカルト集団側が知っている前提のおかしな案なんだから、法案化するまでもないわ

128:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:07:58.92 U4EyLLvE0.net
>>126
国内の信者数6万人と言われてるからな
正確な数は分からんが、創価や幸福に比べりゃゴミ

129:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:07:59.57 LpUrGaqg0.net
>>127
>>124へのレスだった

130:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:08:55.14 4bHdKbqI0.net
なんとしても統一教会を存続させたいということだね

131:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:10:00.44 lvUQZFU00.net
子供が非正規だと葬式もまともに上げられなくなるのか

132:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:10:53.43 cGDNYHeQ0.net
>>35
御守も寄付扱いなるな、某神社の駐車料金も祈祷料だかに為ってたw  寄付扱いで、、
某寺の貸地は…事業所得で所得税を払っているし、もちろん固定資産税も払っているよ

133:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:10:57.86 c5ib8sHN0.net
これを批判してる馬鹿の脳みそはオガクズでも詰まってるのか?
維新が先駆けて規制しましょうとやってるのに

134:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:11:45.03 co6NaGkK0.net
>>5
壺のガス抜き戦法だよ
維新なんて一番駄目

135:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:11:51.41 cwRKn8Ck0.net
安倍氏が演説して、まさに今回の件で山上容疑者が殺害を決意したと言われる天宙平和連合は
国連公認のNGOで、そもそも公式には宗教団体じゃないからな
まあ創設者が旧統一教会創設者と同じだから関連団体で間違いないけど

136:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:12:14.32 c5ib8sHN0.net
>>98
おかしくねーよ日本は信仰の自由があるんだよ

137:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:12:23.41 Igf1Oo5w0.net
>>100
自民党に政治献金してきた者等も逮捕になるな
詐欺商法や、収賄とかか?

138:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:12:33.13 co6NaGkK0.net
>>133
統一には破防法適用でいいんだよ

139:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:12:48.62 Z3UqvXhz0.net
維新しかいない
公務員や宗教を解体してくれ
庶民は苦しんでる

140:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:13:27.71 c5ib8sHN0.net
>>138
破防法なんてオウムにも適用されなかった実質無力化している法だけどな

141:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:13:36.80 k6Ayq98n0.net
まず謝罪反省して身を切る改革してからの話だろ
反社カルトと付き合ってた議員は辞職せよ
出来ないなら自民党をピリッとさせるとかアホなこと二度と言うなよ

142:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:13:42.03 VCDqkFLa0.net
>>138
オウムですら適用できなかったのにか?

143:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:13:42.32 FuYL6OEE0.net
>>129
それってキミが勝手に法の条文を決めて勝手に抜け道見出して勝手に騒いでるだけだよね?
そして維新の寄付上限設定のコンセプトを否定してる
バカみたいじゃない?

144:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:13:56.57 bBb6g1rB0.net
併せて
宗教団体政治団体を問わず全ての団体からの政治献金を禁止にする法案も提出してくれ

145:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:14:03.01 2eTrgCmh0.net
>>127
統一協会は信者の資産を全部聞き出してたという報道もあるけどね
その時点で信者を救うための宗教じゃなくて信者の資産を奪う目的のために宗教を利用してただけというのがわかるけど

146:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:14:06.42 1gOyiSeJ0.net
寄付じゃ無いからで終わりそう

147:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:14:15.48 Z3UqvXhz0.net
公務員や宗教は働かずに儲けている

148:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:14:18.63 Igf1Oo5w0.net
>>85
維新は自民党統一の別動体な
大阪や上海の件で
橋下とかは日本に居てたらマジにヤバイと思うわ
殺されるよマジに

149:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:15:09.54 hS2NpPII0.net
所得により上限規制するのは問題なさそうな気もする

150:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:15:09.92 sptszQji0.net
やらないでうやむやで終わらせる自民よりまし、何も案を出さない立憲共産党よりまし

151:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:15:11.03 wqlZUb8W0.net
禁止規制しない時点でプロレスやな
維新も怪しいわ

152:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:15:20.95 T8HYspAb0.net
いや無理だろ
そもそもアイドルとかゲーム課金とかギャンブルとかでも破産する奴はいるだろ
そこも規制せずに宗教だけなんて無理だろう

153:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:15:28.91 pHHqR9VJ0.net
解体して日本から叩き出せるような法律作ってくれよ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:15:39.92 co6NaGkK0.net
>>142
この動画が詳しく解説
👿統一教会に破防法を適用せよ!
URLリンク(rumble.com)

155:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:15:40.47 lvUQZFU00.net
>>151
禁止したら葬式あげげられなくなるが?

156:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:15:43.32 c5ib8sHN0.net
>>148
それよく言ってるのいるけど維新は是々非々なだけで批判ありきの野党とは違うだけ

157:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:15:45.55 cGDNYHeQ0.net
>>37
キリスト教もロシア正教もイスラム教も仏教も本山は金ピカ盛り盛りやろ、アレが宗教の本質なんだよ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:16:10.80 c5ib8sHN0.net
>>151
何を規制禁止するのよ?

159:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:17:16.84 nvftbgup0.net
上限じゃなく禁止にしろ
というか、政治家問わず禁止にしろ
意味がわからん

160:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:18:06.33 2eTrgCmh0.net
統一協会は教義自体がナチス顔負けの優生思想丸出しなので献金を規制すれば解決するという類のものではない
フランスを参考に反セクト法を作り潰すか宗教版暴対法のような物作って国民が統一協会と関われなくするべき

161:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:18:59.35 LpUrGaqg0.net
>>143
維新はコンセプトだけ立派で、実現するのはいつもボロボロだからな
上限規制なら、別に所得に応じてとかいらないし、抜け道を回避するには、まず、別団体化してカルトとバレないようにするカルト宗教の常套手段を規制するのが先だよ

162:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:19:24.76 cvomjes30.net
>>117
それはただの消費者契約法改正な
あくまで払い戻しだけで罰則などない

163:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:19:24.83 9cBXNx4O0.net
分家したふりして、いろんな方面から献金したらまったく意味ない。上限規制とかで誤魔化すカルトとベッタリ議員

164:sage
22/07/27 08:19:59.37 UrFKICSf0.net
宗教一般に当て嵌めるんじゃなくて
ヨーロッパみたいにカルト認定して、カルトに課税すればええのに

165:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:20:01.28 bBb6g1rB0.net
政治と宗教の癒着を断ち切り、民百姓の財産と平穏な暮らしを守ることが大切

166:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:20:24.60 vS4Zo3XE0.net
>>161
統一教会が反対工作に必死です

167:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:20:36.55 2/CFjIt70.net
何が問題なのかを考えてちゃんと提案できる政党じゃないと駄目だよなぁ
自民に罵声を浴びせてるだけの政党に存在価値あるか?

168:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:21:25.64 yy9qVCSy0.net
これはさすがに介入しすぎだわ
いくら寄付するかは個人の自由

169:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:21:25.77 wqlZUb8W0.net
>>155
寄付したらできなくなるとかそれはもはや寄付じゃないやろ

170:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:21:35.06 A26aS71+0.net
で、統一協会自体は野放しなの??????wwww

171:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:21:43.48 XDRHHMnj0.net
こんなゴミ団体でも日本からの献金が一切なくなると潰れるんだとよ笑
こっちのATM機能を停止して破綻に追い込もう

172:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:22:18.47 FuYL6OEE0.net
>>161
結局どこまでも自分の感想でモノ言ってんじゃんキミ
国会に法案提出もされてないのにましてや可決もされてないのに、自分の感想で抜け道設定して勝手に騒いで、被害防止のコンセプトまで否定しようとしてんの本当におかしいよ?

173:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:22:30.82 LpUrGaqg0.net
>>166
むしろ、賛成しているのは統一のようなカルトの問題を宗教団体全体の問題かのようにしたい人たちだろう

174:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:22:36.16 cUbeCyaz0.net
>>154
オウムは教祖や幹部に複数の死刑囚を出したこれ以上ない凶悪なカルト
旧統一教会は今んとこあれ以上とは思えん

175:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:22:49.56 ROhHES9c0.net
これは無理筋だな。
制限を加えることは信教の自由に反してしまうし、
宗教団体だけに制限を加えるのは無理。

176:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:23:24.66 Om3ZOReW0.net
この法案出したら、宗教から一切の支持を得られなくなるのに、すごい覚悟だな。

177:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:23:31.25 EsEfkNfF0.net
どついう指揮命令でそういうのやってんの

178:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:24:45.53 5IZU8GOl0.net
寄附の代わりに1億円の壺を売るだけ

179:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:26:06.44 co6NaGkK0.net
>>174
はあ?ちゃんと動画観てから寝言言えよ

180:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:26:07.47 9ibq8vnZ0.net
規制にすらなってないからアホ扱いしてんだろw
信者の財産把握が容易になる
お布施を迂回させる 直接的な関係を持たない団体に寄付という形にする
寄付先を海外に直接送金 もはや国内法では無理
指定の仮想通貨を信者に買わせる
仮想通貨の場合は信者使って売買をコントロールすることが可能だから一般人巻き込んで合法的に大儲けできる

181:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:26:23.36 FuYL6OEE0.net
>>173
統一教会以外にもカルトあるんだけど
統一教会含めてカルトを一網打尽にする手立てが必要なんじゃ?
維新が嫌いなの?キミ
もしそうならチンケなイデオロギーで統一教会含めたカルトの被害防止策を否定してるよ?キミ

182:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:26:32.10 Bhvrvakn0.net
上限規制とかアホか
全面規制だろ

183:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:27:04.41 7Cgy7oe10.net
宗教法人の規定改正までやるべきと思うが出来ることはやったほうが良いな
サイレントインベージョンがネタにならなくなったから保守政党を望む雰囲気が出来ると
中途半端な維新は埋もれるかもな

184:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:27:46.87 DIqsUEje0.net
これは維新のやってる感まるだしやなあ。
本来なら自民党を追及すべきなのに。
なぜなら、カルトの手口は信者からの財産お布施だけではないから。
壺購入ならこの法律では規制できない。
信者に仕事させて給料ピンハネとかもよくある手口だしね。

185:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:27:51.16 t3cH2LZ10.net
海外の団体への寄付に制限掛ける。なら支持する。
脱税の温床ってのもあるし。
日本支部も海外の団体の認定で良い。

186:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:28:09.63 cvomjes30.net
安倍が消費者契約法改正したから統一と関係ないとかSNSで声高に言ってる奴こそ危ないわ
あんなスカスカな改正で

187:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:28:22.78 LpUrGaqg0.net
>>172
俺の意見が感想だというなら、どうやって別団体という抜け道回避できるかを言ってみな
それができてないから、カルトのカルト隠しが横行して、政治家の知らなかったという言い訳に繫がっているわけなのに、できてないことを放置して法案化しても抜け道は埋まらないから
維新って、ちょっと考えればできないことを注目を集める為にやる公表して、結局できないということばかりじゃん

188:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:28:59.92 mbi1pC060.net
賛成する人ばかりかと思ったら
反対多いな
流石、宗教国日本、、、、2世助けてあげろよ自民党

189:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:29:43.09 vS4Zo3XE0.net
>>184
霊感商法は現行法で対応できる
霊感商法じゃなく普通に高い壺買ってるだけならそもそも違法じゃない
つまり壺売りつけるのは現行法で対応できるから新たな規制は不要
一方で寄付に制限は無いから新たな規制が必要

190:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:29:48.40 ed9PL2l60.net
日本人だけど、安倍さん人気すごすぎ
関連スレばっか

191:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:31:13.32 1+yToeYQ0.net
自分の政治団体に寄付でロンダリングしてた政党が寄付の上限をって信用出来ねー

192:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:31:14.11 oJXMdhap0.net
これに賛成出来ない人はお里が知れてよろしいね

193:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:31:39.96 o/zyncrS0.net
宗教団体へ寄付上限試案。
1年間で資産の1割。
5年間で資産の2割。
これでどうかな??

194:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:31:44.01 FuYL6OEE0.net
>>187
なんでオレが法の条文作れるんだよ
法案提出されてないのに存在しない条文の議論することに意味は無いと何度も言ってるのにまるで理解してないじゃん、キミ

195:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:32:01.39 LpUrGaqg0.net
>>181
カルトを一網打尽にするために、カルトの常套手段の別団体の規制をしろと言っているからな
そもそも、所得に応じて上限規制という宗教団体側が個人の所得を知っている前提なのもおかしいし、それなら、一律で金額を定めて規制の方が良いでしょう

196:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:32:11.85 noSH5d/20.net
>>189
壺とかも制度的には寄付に対するお返しだろ
税かかっとらんし

197:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:32:56.84 mbi1pC060.net
>>184
信者の家庭を破産に追い込んだら
教団がペナルティー受ける法案にすればいいのにな
破産家が出たら破防法みたいな

198:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:33:14.24 9aFpGqtE0.net
橋本は信用ならんわ
ギャラ積まれればいくらでもプロレスするんだから
こんなヤツどことどう繋がってるかわからない

199:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:34:04.32 E0licawX0.net
公明党は何と?

200:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:34:09.23 Om3ZOReW0.net
>>193
1割は多い。国民守るなら年収の5%以下が限度

201:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:35:01.27 o/zyncrS0.net
純資産でかんがえると
ほとんどのひとが
マイナスだから
寄付できなない。
年収と資産で1年間で1割。
5年間で2割あたりかな。

202:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:35:26.58 vS4Zo3XE0.net
>>196
壺購入で回避できるって指摘への返しね

203:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:35:30.77 yR7BEkSG0.net
そんなの言い出したら住宅ローンすら組めなくなりそうだがな。

204:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:35:34.90 cQTFKwJv0.net
むしろカルト規制法案つくれよデコ助が

205:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:37:02.33 cGDNYHeQ0.net
>>123
この手の規制を言い出したら、、
宗教とはなにか、信仰とは、哲学とは、思想信条の自由とかとの絡み、奉仕団体やNPO法人、仲良しグループ、、
とかとかの神学論争になるから誰も答えが出せない
松井は答えが出るはずが無い見てのスタンドプレーなのか、、それともマルアホなのか、、成る話しでは無いよ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:37:39.10 aReaK/LV0.net
維新がなにかやるときは裏になにかある
笹川から指令がきて、「教団そのものではなく、宗教献金の問題にすりかえろ」と言ってるんだろうw」

207:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:38:00.46 FuYL6OEE0.net
>>195
だからそれって寄付金上限規制の法の条文が決まってから議論出来る論点でしょ
そういう問題がその時に見出された場合だけど
なんで何でも決めつけて話そうとするの?本当におかしいよ?
そしてカルト被害防止の案まで否定しようとしてる
言ってしまうと頭が弱いからカルトの応援しちゃってるよ?キミ

208:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:38:16.10 6cWoI9860.net
日本を乗っ取ろうと画策してる反日組織と自民党がズブズブの関係だった
ここをしっかり追及しないとダメだな

209:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:38:43.16 LpUrGaqg0.net
>>194
普通、中身が固まった時点で外部に公表するもんだぞ
維新は注目を集める為に、中身がスカスカな状態でとりあえずやると公表して、結局、できないとか杜撰な末路ばかりじゃん
法案化されてないから、みんなが法案を見てから判断するなら、法案化されてないのに批判するななら分かるが、実際は法案化されてないのに、持ち上げる人たちがいるわけだから、批判する人たちがいてもおかしくないはずだが?

210:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:40:14.79 6cWoI9860.net
>>206
なるほどw

211:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:40:20.84 AnEQgYGL0.net
>>208
そこやり過ぎると話が進まん気もするのよな
自民でも掌返した連中は許してやって統一叩きに専念した方が良い

212:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:40:45.88 HHgBoa4a0.net
マジで言い切れる日本の政党の力関係
(最上位)
オール沖縄
大阪維新
日本維新
社民党
公明党
共産党
---越えられない壁----
自民党(公明党の犬)
立憲民主(共産党の犬)
---越えられない壁----
国民民主
れいわ
都ファ
(日本最底辺)
これぐらいの力関係はマジであります。国内で。

213:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:41:42.24 NoJL3INW0.net
田舎だと専業で食えない僧侶や神官が一般社会で働いて
稼ぎを自身の寺社につぎ込むケースも多くあるからね
維新は法案が通らないと解っていて
宗教嫌い層へのアピール・パフォーマンスしてるに過ぎない
立憲・共産と違う提案型野党とか言ってるけど
維新も所詮はこの程度か
溜息しか出ないね

214:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:41:44.36 oJXMdhap0.net
>>206
怖いってそんな妄想するとかなんか悩んでんの?

215:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:42:16.45 LpUrGaqg0.net
>>207
自分でどんな条文になるか想定できないのに、条文ができないと議論できないと言っても、説得力がない

216:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:42:43.28 FuYL6OEE0.net
>>209
そんな話は初めて聞いたんだけど
こういう法案出しますよ?だから投票してね?応援してね?ってどこの党も言ってることじゃない?
批判は自由だけど現時点では寄付金上限規制しますってコンセプトだけだから、それを否定するということはカルト応援してるってことだよ?

217:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:43:07.64 +P0aOr090.net
ほんといかにも悪徳弁護士の考えそうなザル案だよこれ
考えれば考えるほど山上式ダイレクトリムーブしかなくなる

218:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:43:32.12 oJXMdhap0.net
>>213
といいつ大阪では与党になってずっと有言実行して支持されてるのが維新
大阪を見ずに維新を語るのは頭浅すぎるよ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:43:37.96 aReaK/LV0.net
>>214
笹川、統一でちょっと調べるぐらいの「おつむ」がない人はずっと騙され続けるねw
アホは黙ってろ。

220:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:44:13.99 l7FYkpSb0.net
何にしても国民全体がカルト問題を認識しなければどうしようもない
もっとNHKは統一教会の事を報道しろ

221:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:44:17.61 iYKf8gyt0.net
犯罪的行為を取り締まれよ
人身売買に壺

222:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:44:18.82 5BpnteyD0.net
現実的にどのような法案になるか次第だがなかなか困難だろうな
とりあえず今のところは絵に描いた餅に過ぎない
上限規制を収入にするのなら例えば専業主婦だけが信者で世帯主が信者でないケースなら
専業主婦は全く寄付ができなくなる
また資金面で宗教団体の運営が本当に立ち行かなくなった場合も厳格に寄付上限を守らせるのか、
違反したときの罰則はどうするのか?など
あと抜け道もいくらでもあるだろう
以前だと借りてもない借金の借用証を信者に書かせたりするケースもあった

223:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:44:36.25 FuYL6OEE0.net
>>215
寄付金上限を規制する法案でしょw
条文はそれを実現するようなもの
誰でも簡単に想定できます
出来ないのは細かい条文の穴だけ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:45:03.54 oJXMdhap0.net
>>209
>>218
君は浅いねー

225:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:45:04.95 aReaK/LV0.net
寄付金上限設定したところで統一みたいな反社がのうのうと生存しているなら意味はない

226:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:45:28.51 NAkkUPcb0.net
まずカルト潰せよww

227:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:45:52.49 oJXMdhap0.net
>>219
でその調査結果出たの?
公表すると言ってるよね
出てもないのに勝手に妄想言ってるの?こわーいw

228:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:45:52.85 LpUrGaqg0.net
>>216
公約にも財源とか根拠を求められるわけで、実現するというなら、根拠が求められるんだよ
今回も想定される抜け道を回避するような根拠がないから批判しているだけ

229:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:46:18.02 oO7pKYo90.net
>>206
法律作るというなら当然そうなるだろ
特定の団体を狙い打ちにするような法律は無理だ

230:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:46:22.17 2eTrgCmh0.net
>>211
それやな
自民の議員に統一協会を規制する方向に誘導しないといけない
北風と太陽やな

231:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:46:42.95 oJXMdhap0.net
>>228
そういう議論をしていけばいいのよ
それをせずボイコットするのがあいつらよ

232:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:46:43.42 08Jmnek70.net
広域暴力団と同じあつかいでよい

233:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:46:46.98 LpUrGaqg0.net
>>223
別団体という抜け道を規制する議論に繋がる条文とは?

234:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:46:49.01 1+yToeYQ0.net
先ずは統一教会の宗教法人格剥奪を求めろよ
寄付の上限とか抜け道作って来たの散々見てるから信用出来ねー

235:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:47:01.90 g5VKFp7E0.net
やっぱり維新しかない

236:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:47:20.94 /dj+YPD10.net
一番簡単なのは日本に国教を設定することだよ
天皇陛下もいることだし神道でいいと思う
神道に逸脱してるのは異教徒 認可更新のため税金ぐらいはかけても良いと思う
神道に逸脱かつふざけたことしたのは邪教とみなして規制を掛ける
邪教認定から監視、入出金の把握、認可取り消し、追放措置
フランスのセクト法はフランスが宗教的な下地があるからカルト認定できるなんだかんだ言ってカソリックが多い
アカやアホとか坊主どもが猛反発必至だけどカルトなんとかしたいなら協力してよの一言で終わる

237:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:47:35.05 oJXMdhap0.net
維新に動かれると困る人が騒いでるだけやなw

238:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:48:20.10 oHT1CKgc0.net
>>234
UPFとか表向き宗教団体じゃないのもどうにかせんとな

239:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:48:27.05 WjzGJs+I0.net
あれれー
規制緩和と
正反対だね?

240:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:48:29.19 mYw1jlwi0.net
>>234
上限ったって、ひと口いくらになるのが目に見えてるもんなあ。

241:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:48:45.36 sptszQji0.net
国政維新がダメなら大阪維新は大阪府議会で条例を通すだけ

242:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:48:45.99 PGMPpeDQ0.net
ポーズばっかり

243:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:48:54.59 FuYL6OEE0.net
>>228
寄付金上限を規制する根拠って山上の母親みたいな哀れな洗脳された信者が存在するからで十分じゃね?
この哀れでバカな母親以外にも似たようなカルト被害者がいることは容易に想像も出来る

244:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:49:16.51 /q75bmUZ0.net
宗教法人の海外送金の規制が先だろ

245:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:49:29.98 Igf1Oo5w0.net
>>235
詐欺で全員逮捕になる 
外患誘致にもなるんで
 カルト宗教は規制したほうがよろしいよ
公人がやったら完全にアウトだし

246:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:50:03.59 WjzGJs+I0.net
橋下徹なら
寄付は自由だ!!
規制するな!!
むしろ規制緩和しろ!!
寄付で経済成長!!
民間の活力!!
だろ?今までの主張なら

247:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:50:10.45 LpUrGaqg0.net
>>233
公約だって、条文化せずとも議論できるわけで、今回だって条文化せずとも抜け道を想定して議論できるでしょ
そして、現状では抜け道を回避する手段がなく、宗教団体側が個人の所得を知ることを肯定する制度になっているから批判しているわけだよ

248:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:50:24.50 FuYL6OEE0.net
>>233
どこまでも人の話を理解しない人やね
条文存在しないのに何でそんな議論出来るんだよ

249:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:50:26.66 6cWoI9860.net
>>211
甘い甘い
反日カルトと結託してたんだから

250:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:50:50.36 WjzGJs+I0.net
ほんと
うさん臭いよね、維新って

251:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:50:56.18 cGDNYHeQ0.net
>>164
日本の様な雑多な神様が沢山いる国では、カルト指定は無理だよ、裁判になれば絶対に負けるから

252:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:52:09.01 oO7pKYo90.net
>>151
神社仏閣の建て替えも出来なくなるだろうね。
信者がいくら寄付できるか宗教団体側が所得や資産を把握しないと!

253:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:52:35.10 bBb6g1rB0.net
上限越えた寄付には返還義務も明記してや
差押えがスムーズにいく

254:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:52:56.32 Igf1Oo5w0.net
統一がカルトだから暗殺されたんだろ?
安倍ちゃんは
なら、朝鮮半島にある統一教会内部の仲間割れじゃないか

255:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:53:17.77 HpVTsSCj0.net
悪いことやって高校中退して家族共々笹川に面倒見てもらってた家来が何いってんだお前て話

256:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:54:21.56 WjzGJs+I0.net
>>251
カルト指定の多いキリスト教圏でも、その指定の多くが似非キリスト教(キリスト教的には邪教)でしょ

257:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:54:43.91 1+yToeYQ0.net
ひとり1億献金を100人が100万献金ってするだけでOK
そんなん奴等にとっては朝飯前んなん分かってて言ってるだろ維新は

258:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:54:50.78 3XZn0NrP0.net
一般人は家族に金渡すのも税金かかるのに
なんで宗教団体が金集めるのは無税なんですかね

259:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:55:23.22 Igf1Oo5w0.net
反共対策のためなら
親中派の財務省
岸田もフクダも
中国利権で
賄賂と、美女の提供が暴露されましたよ
与野党同時多発にね
慰安婦や、喜び組三昧だったのかね?

260:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:56:21.79 uCsG6PhY0.net
パフォーマンスパフォーマンスw
ところでお前等は潔白なんか?

261:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:56:25.01 +P0aOr090.net
>>198
どこと繋がってるって
おもくそ壺CIAじゃないの?
早稲田読売、どこからともなく沸いて来たメディアの仕込みスター
劣等感を利用して強権を行使させるとかまんまだし

262:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:56:50.32 5+Qksoke0.net
カルトどうやって規制するねん

263:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:57:03.00 WjzGJs+I0.net
私立大学や私立高校も
寄付だらけだよね?

264:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:58:05.11 WjzGJs+I0.net
>>262
偏差値30だからカルトの意味さえ分かってないよ

265:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:58:06.94 aReaK/LV0.net
>>227
wwwww

なんですか調査結果ってw?
国際勝共連合で調べりゃ一発で笹川と統一の関係なんてわかるんだがw?
おまえは馬鹿なのかw?

266:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:58:31.91 oTwvZiDi0.net
提案に意味があるすばらしいね
はやく維新政権になってほしい
こういうことさえ言えない政党って一体、、、

267:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:58:43.80 2eTrgCmh0.net
>>245
今現在外国人の指導のもとにある団体が政治活動しても法的に許されるのかな?
外患誘致で禁止するべきだよなあ

268:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:58:45.89 WjzGJs+I0.net
笹川があの世から


269:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:59:06.05 aReaK/LV0.net
>>237
アホ、違法カルト宗教は宗教団体認定取り消せっていってんだよボケw

270:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 08:59:45.19 74tnBLqq0.net
消費者契約法が2018年に改正されて宗教団体への寄付が取り返せるようになってんでしょ
今更法律を変える意味あんの?
やるなら宗教団体に法人税以上の税率をかければいいじゃんw
そうしたら金目カルトなんか全部無くなるっての

271:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:00:18.10 o/zyncrS0.net
いずれにしろ
宗教法人資格はくだつが
最低条件。
基本、解散命令。

272:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:00:34.69 WjzGJs+I0.net
笹川直系な
偏差値30の
二世議員

273:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:00:42.63 cGDNYHeQ0.net
>>252
花火大会や大文字焼きや秋祭り等の祭りも開催は無理やろな
開催の為の予算の大半が企業や商店からの寄付だからね
因みに 五輪や村おこしマラソン大会の運営もスポンサー様のおかげだよ
宗教団体への寄付を規制して イベントへの寄付を規制するのは差別だからね、裁判になれば負けるよ

274:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:00:50.34 4zD7OYuo0.net
出納公開と課税したら

275:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:01:36.66 WjzGJs+I0.net
>>271
安倍政権に変わってから、公安の監視対象から外れた宗教団体

276:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:02:44.52 mdC0H6Ok0.net
カルト規制の叩き台示しただけでもマシだな
公明がどう反応するか?

277:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:02:54.15 1+yToeYQ0.net
政府ですら反社勢力だと言ってる統一教会の宗教法人格剥奪反対する理由はねー
もし反対言う政党・議員がいるならそいつは間違いなく壺

278:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:03:49.83 +HWdA3A00.net
こういうのもカルトだ!寄付をするな!公開しろ!
とかいうやつ出てくるんだろうな
URLリンク(www.osohshiki.jp)

279:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:04:37.96 49lhmA6U0.net
>>248
寄付を受け続け、ボランティアは断らず
維新の方針はこういうことだが、何処がまともに見えるんだ?ww

280:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:05:32.54 i0A7nLct0.net
これなら掻い潜れる!って案しか出さないよな

281:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:05:35.01 1+yToeYQ0.net
規制に何か全くならない奴等はカルト信者なんだぞ?
お前が100万寄付したことにしろって言われたらハイ!←これで終わり

282:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:05:54.99 cGDNYHeQ0.net
>>274
> 出納公開と課税したら
公開されてるよ、少なくとも当局へは申請されているよ
でないと、宗教法人として認められて無いから
村の小さな神社等でも意外と厳格なんだよ、賽銭の合計額も報告するんだよ

283:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:06:07.13 Cw9ID+xD0.net
>>276
仏壇没収も禁止だな

284:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:06:21.21 2W789Pis0.net
維新しか勝たん

285:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:06:21.53 PjhPAzqL0.net
公明党ありがとう!

286:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:06:58.65 wOjLroxV0.net
■2021年10月25日
立憲 8.0%
維新 3.5%
4.5%差
■2022年6月27日
立憲 6.0%
維新 4.8%
1.2%差
 
■2022年7月4日
立憲 5.8%
維新 5.4%
0.4%差
URLリンク(www.nhk.or.jp)
■結果
維新大逆転!
アンチさんおつかれしたーwww

287:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:09:55.28 1+yToeYQ0.net
>>286
お前は誰と戦ってるんだ?

288:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:10:31.54 CDs75R/q0.net
松井は支持する

289:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:11:19.95 75084Jzd0.net
>1
カルトを合法的に見守る法案やんけw
壺の値段は対象外なんだろw
なら3000万円で壺買わされても
それは寄付ではないから見守り対象外だな
今まで通りやりたい放題で日本が沈むね!

290:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:11:38.26 sZ3eCJJ60.net
維新は狂っている

291:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:14:35.16 Hsx0u2d80.net
上限超えて寄付
海外送金
で宗教法人認可取り消し。

292:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:18:00.21 iEJk84qA0.net
付き合いから禁止にしろ

293:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:18:30.86 12B6JspK0.net
確かに
上限有っても寄付にあてはめれない物売ればいいだけのことだしな
海外送金は維新はOKとみなしているねこれ
反社も仲間だな維新は

294:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:18:46.04 g3NJLR1D0.net
草加も、仏壇が何百万円とかお札が数十万円とか

295:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:19:24.60 12B6JspK0.net
仏教も葬式来てもらえば50万飛ぶしな

296:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:20:57.64 Evf1f48G0.net
上限じゃない
禁止にしろ
カルトは消えていいので

297:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:21:26.89 97DfhJe+0.net
宗教法人という非課税制度を廃止すべき
あからさまな脱税じゃねーか
万人から等しく税金を徴収するだけでカルト宗教のほとんどは自然消滅するわ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:21:35.24 gLoxwEfN0.net
>>293
コイツら口だけは上手いからなぁ
法の抜け穴見つける事ばかり頭使いやがる

299:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:22:42.68 FuYL6OEE0.net
>>279
何を言ってんだ?このバカ
寄付金の上限を設ける法案作りましょうねって維新は言ってんのに、ボランティア関係あるか?
カルトボランティア規制の法案はまた別のお話やろ
維新なり自民なり、まずないと思うけど立憲なりが改めて出せばええやん
関係ない話を結びつけて寄付金規制の提案否定してる奴らって、頭弱すぎてカルト応援してるじゃん

300:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:24:32.73 gkTHXkAu0.net
これって新興宗教だけじゃなくて土着の宗教も大ダメージな気がするけど大丈夫?
そこら辺のお寺とか神社も苦しくなると思うが
まぁ寄付金じゃなくて物品を売ればいいのか、御朱印を100万とかでw

301:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:25:44.88 l18oC8880.net
松井も関与してたんだろ?
釈明はしたのか?

302:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:28:06 AqoJKZX90.net
上限ってなに?政教分離なんでしょ
公明が反対、当然、自民も反対するからこんなの通らないって思って言ってるんだろ
なら撤廃って言えよ、松井。どうせやめるんだろ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:28:10 1+yToeYQ0.net
だから奴等はカルト信者なんだぞ?
1人1億を100人が100万にするなんて朝飯前
だから意味ねー言ってる

304:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:28:43 7Jdhd1vV0.net
これは面白い踏み絵だな
重鎮が食い込まれまくってる自民が大反対する姿が見れそうだ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:53:48.14 K4Sd0DdW0.net
どういうこと?
「政治資金パーティー」で企業(法人)や業界団体にパーティー券を売り捌いて資金稼ぎ
「日本維新の会」も“事実上の企業献金”を受け取っている!
2022年2月22日
URLリンク(seijishikin-ombudsman.com)
「吉本芸人の…」 維新・元重鎮が「闇献金」を告白した思わぬ理由
2021/10/13
URLリンク(mainichi.jp)

306:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:56:34.04 52gvRO720.net
国がだめなら大阪府議会で通す

307:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:57:40.81 pS7PGFuR0.net
宗教法人の物販禁止にしろよ
脱税だろ

308:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:58:37.78 CZnuDK370.net
踏み絵だな

309:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 09:59:35.74 Rn58/MAW0.net
>>162
罰則は詐欺罪の方でやりゃいい

310:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:00:03.12 12B6JspK0.net
>>304
バカすぎ

311:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:00:06.16 1WQk16eb0.net
何部分的に逃げ道作ろうとしてるんだよボケ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:00:29.56 MKc/m8Ci0.net
上限超えたら現金で持参するだけだろ
キチガイ詐欺団体が集金の手を緩めるわけねーじゃん

313:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:00:37.01 EsEfkNfF0.net
そういえばれいわの祭りて奇妙だったよね

314:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:01:43.67 12B6JspK0.net
維新はバカをだますのが得意だな
>>304みたいなバカが支持してるんだろうな

315:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:02:51.07 4puFDTf30.net
>>304
これだな。
自民党や野党も何かしら対案出さざるを得ないから、これは最初のアクションとしてはあり。

316:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:03:50.72 rUk2U0Aq0.net
これ問題のすり替えやん

317:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:04:55.07 12B6JspK0.net
そうだよな
統一教会に協力していると思うのが普通
維新は統一教会側だとはっきり分かるわ

318:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:04:56.93 Vylksi5w0.net
解散させろ
寄付制限って意味ないだろ
マネーロンダリングするに決まってるわw

319:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:06:09.80 DrW4j5Q60.net
>>157
日本の仏教は金ピカじゃないやろ。
タイは金ピカだけど

320:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:06:31.57 /7AJSOU00.net
>>300
よく見ろよ。檀家に行く時だけおとなしい国産車。ガレージには外車やスポーツカー。やたらと寄進求めて建物は新築。コイツらも何とかしないと。

321:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:07:00.09 TXocW2uR0.net
金融は信用調査するとこがあるからまだあれだけど宗教団体にはそんなのないやん
信者の年収いくらあるってどうやって宗教団体が調査するんや

322:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:07:48.10 DIqsUEje0.net
>>316
同意。
維新が本気なら、自民党への追及と、カルト規制法案としてもっと踏み込んだ法規制を考えるはず。
共産党とかがやりだせば自民党に容赦なくなるので、先手うって弱い法案提案してるだけ。
自民党に媚うって、国民にやってる感みせてるだけだから、みんな騙されんなよ。

323:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:10:56.10 TpJu1xtA0.net
反社組織だから国家権力を存分に発揮すればいいやん

324:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:11:29.65 Cc6XBmz70.net
人間の作った惑星探査機が太陽系を抜ける時代に宗教とか笑わせる

325:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:17:28.35 CsKiNPjH0.net
まずカルト禁止法作れや

326:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:18:40.84 CsKiNPjH0.net
カルト禁止法で自民や維新は解党や

327:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:19:14.61 Z3sNBid50.net
この人たちは未だに橋下を尊師と崇めてんの?
足立は特に熱狂信者だっけど

328:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:20:20.84 p6jXjH4y0.net
宗教から税金取ることが必要。宗教が脱税の温床になっているんだよ。

329:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:22:03.91 p6jXjH4y0.net
統一教会からは迂回的に北朝鮮に金が渡っているだろう。この反日カルトは日本から追放するべき。

330:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:22:43.12 l7FYkpSb0.net
統一教会は組織的に動いてるから、すぐに抜け道見つけちゃうと思う
カルト規制しか無いよ、難しいとか言ってないでやるしかない

331:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:26:42.02 DmCIozhA0.net
松井は何で代表辞めんの?

332:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:31:00.68 1RfLm8uu0.net
国際勝共連合
笹川良一
福岡工業大学
松井一郎

333:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:36:32 A7ysAXBU0.net
なら選挙の時ボランチア運動員を大量に動員してもらふ

334:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:37:51 k+PHXWRk0.net
公明党どうすんのこれ?
存続の危機だぞw

335:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:39:36 pRuCY+Wj0.net
本当に弁護士なの?

336:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:42:14 e2ourpCT0.net
維新は統一とズブズブのくせによーやるわ
まるで信用に値しない

337:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:42:54 1tq3Fry30.net
カルト潰せよ

338:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:42:56 iMaURYQJ0.net
これはいい踏み絵だ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:48:36 12B6JspK0.net
>>338
統一から派遣された人やろお前w

340:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:49:06 Ca46lYBo0.net
>>336
公明ともズブズブ

341:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:49:43 5zEOGkWt0.net
ダミー団体なので知りませんでした

342:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:52:51 P2n4wkHc0.net
>>334
公明は年1万でいいよ

343:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:53:53 P2n4wkHc0.net
>>334
つられたじゃん
創価は年1万で良いよ

344:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:55:55 a5HJlUK/0.net
貯金はあっても収入がないと、葬式で高い戒名料払ったりとか、寺の改修に併せて寄付するのも駄目なのか?

方針は否定せんけど

345:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 10:59:51 2hIaY7nW0.net
成立する見込みがゼロ
さすが維新は無能だな

346:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:02:46 WR5LuYoq0.net
>>338
鶴おばの写真踏ませれば一発で分かるよ

347:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:03:21 P2n4wkHc0.net
創価は企業の株とか持ってるけど
それは良いんだよね?
東京ディズニーランド&シーの株も1割持ってる

348:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:05:17.69 o/zyncrS0.net
資産の1割。
年収の1割かなあ?
多すぎかな。
借金して資産つくって
寄付もいそうだし。

349:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:09:18.92 5W+plCc10.net
反セクト法までやってくれたら支持する

350:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:10:26.75 ottv2xCK0.net
商品券かなんかで、寄付行為に当たらない抜け道作られるよどうせ

351:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:11:27.05 +3hC9e800.net
反対者はきちんと記録に残せ

352:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:12:37.31 cGDNYHeQ0.net
>>347
株の保有は別に違法じゃないよ、売買利益や配当金には事業所得税が掛かってくるよ
一般企業と宗教法人の違いは、単年度の決算で余剰金…純利益が出た場合に法人税相当の課税が免除されて積み立てられるだけ
何十年に一度の大出費に対応するためだろうね
貸地等の宗教絡みで無い収益には事業所得税が掛かるよ
因みに、坊さんや神主さんへの給料は普通の所得税が掛かるよ、ソレを寺持ちで処理すると脱税になる

353:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:14:23.03 +3hC9e800.net
一定額以上は課税すればいいだけだがな

354:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:17:40.40 Pu5bwXYT0.net
どうせ自民が潰して終わりだろ
随分と「お力をいただいてる」みたいだしな?

355:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:21:57.10 8+V3lvim0.net
赤旗買わせたり、聖教新聞買わせたり、世界日報買わせたり。
新聞が隠れ蓑になってる。軽減税率廃止。広告に消費税かけるなどの対策が必要。

356:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:28:23.40 gjEsbxR10.net
これやると戒名代とかも引っかかるから無理だぞ。

357:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:29:36.89 /7AJSOU00.net
豊臣秀吉がまだ木下藤吉朗だったころ、琵琶湖の南に
金目教という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りにみまわれるという・・
その正体は何か?

358:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:30:50.32 AMYTgXGZ0.net
立憲も維新も解体するしかねーだろ
ズブズブなくせに

359:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:31:42.57 dr1sVVPV0.net
維新も立憲民主党と同様にズブズブやろ

360:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:35:08.60 MRL6a+KN0.net
何もしないパヨク政党より遥かに優秀な維新

361:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:36:28.61 TRzNT/w10.net
【AERA】国会議員事務所でタダ働きする勝共連合20代美女軍団 議員の弱みを握り、情報を上げる目的か★2 [みの★]
スレリンク(newsplus板)

362:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:37:21.98 WjzGJs+I0.net
>>304
松井な一族は
ゴッチゴリな統一教会系だよ?

363:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:37:28.23 qgD1jZOn0.net
そんなん守るわけないやんカルト排除の法やれや

364:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:40:11.24 zmPE8Ueq0.net
まずは政教分離徹底しろや

365:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:41:01.30 ZkCSgEbl0.net
絶対迂回献金の抜け穴利用するだろうし、何よりカルトと政治家の癒着はな何も制限してないし
目先を逸らして解決した感出すだけで、何もしないより最悪だわ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:41:56.36 zNiKZgZn0.net
 
つぼ発見器
高性能すぎwwwwwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)
 

367:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:43:01.30 Ct8wEfCd0.net
これはこれでいいけど中華上海電力にカジノを任せるのはいいんですかねぇ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:43:06.33 wgQvmr+X0.net
誰がチェックすんの?

369:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:44:16.21 WjzGJs+I0.net
維新は
自民に続く、2番目な
統一教会系
立憲や国民も、関わってたのは極一部だしね

370:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:44:52.86 ZGc7wa0u0.net
これをやると宗教法人に課税しにくくなるから駄目だ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:45:12.61 l+lsQVIw0.net
ちんぽ支援は規制出来ないから意味ないぞ

372:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:51:12.04 j9kMAKZP0.net
霊感商法が問題であって金額の問題じゃないだろアホか

373:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:51:46.70 ZO7kkJ610.net
>>2
そもそも宗教法人として認可しているのだから、今更合法化もへったくれもない。
度を越した寄付や献金規制が効果を上げれば、カルト色を抑える方向にはなる。

374:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:51:57.60 paPWv6K70.net
国の許可をえない特定の団体への寄付またはそれに類する行為の禁止にしようや
どこぞのとっちゃんぼうやな党首発狂するだろうけど

375:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:53:20.51 9Hb8TTDY0.net
>>374
認可1号 草加
になる

376:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:56:37.85 WjzGJs+I0.net
足立って、
草加信者で
統一教会信者だったんだっけ?

377:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:56:51.77 dD0EfY970.net
さすがだな、やっぱうまいよ維新は。
立憲共産はこれをあわよくば政局絡みにしたい下心満載なんだが、
与党が統一に毒されるなんて陰謀論めいたことなんてなく打算で付き合ってることくらい分かってる。
たいがいにしとけよ、って感じでこういう建設的な提案すると印象がすごくよい。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:57:49.10 /xKjCDvn0.net
小さい神社とか地主の大口寄付でやってると思うけど大丈夫か?
上限設定次第では潰れてしまいそう

379:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:58:17.85 WjzGJs+I0.net
キセーカンワ!!
キセーカンワ!!
 ↓
キセーキョーカ!!
キセーキョーカ!!

380:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 11:58:57.01 WjzGJs+I0.net
維新信者は
偏差値30

381:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:02:00.62 FUadqCwZ0.net
ムネオみたいなのを野放しにしてるかと思えばこうして具体的な提案を出してくるとか
支持していいのかどうか迷うじゃないか

382:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:02:56.42 LeblMSze0.net
見返りが票と労働力なんだから意味ないだろ

383:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:04:21.08 Goy80c/x0.net
>>5
松井~笹川良一~統一教会

384:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:05:57.47 AErEBwmy0.net
454 神も仏も名無しさん[sage] 2022/07/27(水) 10:13:36.06 ID:1ZpjSXGK
まさか政治家が顕正会を見習う事になるとは

385:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:07:33.16 J2PqbO+60.net
海外マネーの依存度が高まるな
何かを規制すれば別ルートの資金源が拡大するだけのこと

386:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:09:10.43 cGDNYHeQ0.net
やるなら、禁治産者の復活だろ
人権やらなんやらでボケ老人の押込みを禁止したから この手の事案が増えたんだよ

387:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:09:17.62 y3mVgtQL0.net
壺、ハンコ、掛け軸、朝鮮人参などを使って
物販に形をとるからムダだってわかっているのに
それをいうか?

388:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:09:22.93 A5lGUe2W0.net
>>385
それが
維新と
統一協会の
狙い?

389:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:10:10.12 A5lGUe2W0.net
維新信者の殆どは
統一教会信者

390:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:14:40.92 nnl14fDT0.net
これでお茶を濁すのか

391:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:17:08.24 coTq0dto0.net
上限までは寄付OKにするつもりなんだな

392:sage
22/07/27 12:19:53.42 UrFKICSf0.net
壺民党ってのは、これほど国民をバカにした政党は無いな
過去は付き合いあったが、もう縁を切るって言えない
これからも壺を売って韓国に送金しますって国民をナメてるわ

393:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:20:01.55 Vwx0bRgC0.net
>前代表の橋下徹氏も主張
偶然ですよね?笑
すでに維新とは無関係の人ですもんね!

394:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:20:22.20 suPpHZq00.net
上限?
税金払ってないんだから禁止だ、うすらボケ

395:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:21:19.90 LFzj+e+F0.net
>>1
課税すればいいだろ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:24:56.40 MW138ArK0.net
おっ、これはいいんじゃね
所得、財産の数パーとかしか年間で受け入れられないようにしとけよ
身ぐるみはがしにかかられるし

397:sage
22/07/27 12:26:04.87 UrFKICSf0.net
カルトとは
カルト団体には10つの特徴があり、虚偽に基づいた非科学的主張を信じていないことへの恐怖心を煽り、親団体の組織名を隠した強制的又は詐欺的な入信勧誘・多額の寄付金強要による経済的搾取や性搾取を含む人権侵害など様々な反社会的活動のため、世界各国で社会問題になっている
統一教会はコレに当たるからカルト認定して
今回のように自己破産など、実態把握できるよう法改正すべき

398:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:28:33.31 EEU7BEAT0.net
結局維新は自民への助け舟を出したか
問題は政党と統一との付き合いがあるなしではなくて寄付金額の上限値だというミスリードをすると

399:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:28:53.05 I9ecZDWE0.net
ルールを守らないからカルトなんだよ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:33:02.44 vcnJOWTh0.net
>>299
まざ、ズブズブの維新議員をなんとかしろよ
基地外信者w

401:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:39:55.52 vcnJOWTh0.net
寄付上限額超え疑いで維新・馬場氏に告発状
URLリンク(www.sankei.com)

基地外信者、よく見とけよw

402:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:42:34.37 9mkM5WFV0.net
取りあえずこれは良いな
資産は家族に無断で寄付しちゃうから禁止で

403:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:43:30.68 7mNTVniN0.net
>>1
寄付額とかどうでも良い
統一教会をカルト認定して警察が壊滅させたら被害者は居なくなるんだよ
自民党との癒着や汚職もなくなるんだよ
なんの意味もない

404:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:48:41.13 EN3lRF/A0.net
>>403
なんの法律を元にカルト認定するの?

405:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:51:04.65 M63eXBg00.net
立憲ってなんもしてないな

406:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:52:04.27 gbQMOhss0.net
次期代表の足立が妨害するよね

407:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 12:55:01.09 NamCsBB50.net
地獄に落ちると脅迫による洗脳は創価もやる
細木数子なんかテレビで地獄に落ちるよ!とやってたもんな

408:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 13:12:30.34 sptszQji0.net
もう野党第一党は維新でいいよ

409:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 13:14:22.90 LpUrGaqg0.net
>>398
助け舟と言うから、共同代表から若手までズブズブなのがバレたから、政治とカルトの関係の問題から話を逸したいだけの自分たちの保身の為だろう
不祥事がバレた時に制度を変えようと話をすり替えるのはよくある手法だから

410:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 13:16:52.34 CYZ9iyAF0.net
無数にダミー団体作ればくぐり抜けられるから、何の意味もないやん
実際壺売ってんのもダミー団体やぞ

411:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 13:18:43.53 CYZ9iyAF0.net
他の悪徳宗教ならこの網にかかるかもしれんけど、
統一教会は現行の手口ですらこの網にかからん

412:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 13:19:09.64 lMDxXW/S0.net
>>29
靖国とか潰したい勢かな

413:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 13:20:26.19 CYZ9iyAF0.net
紀藤弁護士も被害者の母親はいろんなダミー団体に寄付してるから、統一教会が会見で言ってた献金額は矮小化されたものといってたやん
わざとやってるんか?

414:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 13:20:29.15 OBrXTuT60.net
まともな政党が維新だけとはwww

415:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 13:21:54.52 CYZ9iyAF0.net
>>413
すまん、無意識に山上を被害者にしてしまったw
山上の母親

416:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 13:26:41.40 4HuSI4Si0.net
 本日のパワーワード
 維新はサタン

417:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 13:28:29.81 hfajzVQd0.net
自民党がまともな政党で、事件後
「このような危険な団体とは思わなかった。知らずに祝辞を送っていたことは反省する。今後このような団体には関わらない。カルトについては既存の法律で対処できるがより一層規制をしていく。」
というごくごく当たり前の対応とれてれば済んだ話を
どの議員もごにょごにょ言うだけでろくな奴がいないから法規制するしかないんだよ

418:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 13:45:15.69 +KfGtqH10.net
と言うかこれに関しては他の宗教団体も声を上げるべきでは?カルトのせいで
無駄に圧力かかるんだから自分のとこは変な事はしてません!としっかりアピール
してカルトだけを追い出そうよ

419:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 13:56:14.62 ED0Ogthi0.net
与党も対案出せよ

420:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 14:01:39 Ea0RbYAi0.net
>>1
「統一教会と維新との関係から目をそらして正義の味方になろう
こんな法案は信教の自由がある以上できるわけないんだからポーズポーズ」

421:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 14:02:50 Ea0RbYAi0.net
>>1より「維新は統一教会との関係はありませんでした
これからもきっぱり手を切ります」というのが本筋

ハシゲの浅知恵は本筋から目をそらせようとする手法だからすぐわかる

422:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 14:11:04 Kt+h3yKq0.net
さすが維新とか言ってるんだからバカはどうしようもないな

423:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 14:11:05 8PehMaND0.net
てか辞めないの?

424:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 14:11:46 8PehMaND0.net
>>422
相変わらず人をバカにすることしかできないバカは救いようがないな

425:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 14:18:48 aXzA08AV0.net
まあ少なくとも除壺されたと判断できない限り
自民党に投票することは金輪際ないわ
バックが壺とか投票先として公明以下ってことだもんな
維新もしっかり身体検査やったほうがいい

426:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 14:24:31 Io0hwHPv0.net
>>5
ケケ中「な?」

427:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 14:27:04 mhg93OZs0.net
個人の所得制限はちょっと変かな。
政党に対する個人献金の年間上限150万円って、これそのまま宗教法人にも適応すればいいんじゃないかな。

428:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 14:34:52 YJwmNXgT0.net
在日韓国民団とはズブズブの関係で

在日コリアン参政権付与は「当然認めるべき」と発言した橋下
在日コリアン参政権を推進している維新wwww

429:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 14:39:02 Om3ZOReW0.net
>>418
お布施が少ないと、突き返してさらに要求する寺の坊主も対して変わらん

430:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 14:41:43 1+yToeYQ0.net
>>421
いや代表から幹事長から壺とズブズブですよ?
だから今後はキッパリ関係を断ちます←こっち

431:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 14:46:38 +8eobOCq0.net
だから、壺を売ってたのでは?

432:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 15:00:52 1xHLhDLl0.net
今回で、無党派、自民よりの人は維新に流れるだろうな。最悪、自民にはカルト票しか残らず、公明以下とか有り得そう。

433:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 15:44:55 Td6LpG/h0.net
せやな


【悲報】世界日報に立憲・枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場していたwweewweewwee [928380653]
スレリンク(news板)

434:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 15:51:54 qVlIDCRf0.net
この理論だと街の寺社への寄付も規制されるのかな
統一教会潰す方にカジ切れないのか

435:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 15:58:55 SNXzvMgz0.net
アメリカだと教会は慈善団体扱いで
寄付すると税金控除の対象だから
毎年金持ちが寄付しまくって
教会だけでウン兆円って寄付が集まるらしいで
まあ統一みたいなカルトは対象外だろうけどな

羨ましいこったな🧚

436:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 16:02:48 HF1Bg1qs0.net
緊縮財政脳でネオリベ
上海電力の件で既にシナの一帯一路構想に協力している竹中パソナ維新の会
維新の鈴木宗男は朝鮮総連全体大会に来賓として出席し「朝鮮総連の役に立ちたい」と挨拶してる

親中露北派の橋下と鈴木宗男
維新はレッドチーム売国反日極左

ざっくり池上彰並みに分かりやすい解説↓

弱肉強食•維新vs弱者救済•れいわ 徹底解説/新自由主義って何? 超積極財政って何?/立憲民主党はどっちと組むかはっきり示せ!
URLリンク(youtu.be)

437:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 16:09:26 ni5bU2940.net
創価学会への寄付は上限あり
公明党○○支部への寄付は青天井

438:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 16:11:20 r13I3jBy0.net
もう維新が与党やれよ

立憲「統一教会への追求はやめましょう!」には呆れたわ

439:ニューノーマルの名無しさん
22/07/27 16:11:20 HF1Bg1qs0.net
「政治資金パーティー」で企業(法人)や業界団体にパーティー券を売り捌いて資金稼ぎ

「日本維新の会」も“事実上の企業献金”を受け取っている!
2022年2月22日
URLリンク(seijishikin-ombudsman.com)
「吉本芸人の…」 維新・元重鎮が「闇献金」を告白した思わぬ理由
2021/10/13
URLリンク(mainichi.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch