【速報】東電株主訴訟 原発事故で旧経営陣4人に13兆円余りの損害賠償命じる… [BFU★]at NEWSPLUS
【速報】東電株主訴訟 原発事故で旧経営陣4人に13兆円余りの損害賠償命じる… [BFU★] - 暇つぶし2ch700:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:54:40.89 shVhAuvs0.net
高裁でひっくり返る前提の地裁の思い出判決じゃね

701:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:54:45.64 Tsy4FDyh0.net
やっぱり予見出来たし事故を防げたんじゃねーか

702:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:54:52.11 7gSOoCCF0.net
>>431
たしかにそれも言えている気がする

703:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:54:58.14 yvp9bEHf0.net
>>693
払うのは旧経営陣であって受け取るのが東電だぞ

704:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:00.44 Kt70Kd2R0.net
>>592
株主代表訴訟は株主が会社に代わって訴えを提起する会社の対する賠償だから効果はあるぞ
もっとも425、426の例外もあるけどな

705:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:02.74 b3ar/a300.net
>>688
東電が肩代わりするに決まっとるやん

706:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:06.01 /k9mhqFP0.net
紀藤正樹
私はこの事件の株主原告兼原告代理人。私の弁護士人生の勝訴最高額です

707:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:06.41 8IkdXyH00.net
風通しの良い世の中になりそう。

708:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:11.05 mnjhiS8P0.net
>>690
静かに眠られてやれw

709:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:11.47 OqgGXli00.net
自己破産って言ってる馬鹿が多くて草

710:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:14.65 dlf4VWWq0.net
勝俣『13兆か、かかるな。準備すか』

711:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:18.84 TJPEK0ja0.net
>>1
福島津波 想定外
奈良銃撃 想定外
安倍晋三

712:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:19.52 wHHwY75Y0.net
株主代表訴訟だから、
役員のせいで東電に損害出たから東電に金払えって訴訟でしょ

713:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:19.58 SGco0r4f0.net
会社が取締役と馴れ合って取締役の責任を追及しないから(当たり前だよね)、代わりに株主が会社を代表して取締役の責任を追及できるようにしたんだよ。
株主総会で、軽い過失の時は取締役の責任限度額を会社から得た報酬の限度にするという定めを置くこともできる。
東電はそういう責任を限定する契約がなかったのか、裁判所は取締役の過失は重大だったと見たのか。

714:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:20.22 2TCUmyG20.net
>>618
そうすると東電が損失出すんだけどどうすんの?

715:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:23.60 UuGNAT900.net
>>673
スレを読もうな

716:憂国の記者
22/07/13 15:55:24.89 19ji47k00.net
◆安倍忖度裁判の終わりを象徴◆
安倍政権時代に内閣官房内閣審議官やってた人じゃん裁判官は
安倍晋三があれしちゃったのと関係性あるかもね正しい判決が出るなんてwwwww

717:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:25.25 Jhj8B6rF0.net
>旧経営陣側は、当時、この長期評価は信頼性に欠けたもので、「津波は予見できなかった」と反論。
政府の資料は信頼出来ないって言ってるんだよね?

718:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:25.98 Gvkz4O7I0.net
原発はコスパがいいって愛国者が言ってたけど13兆円分もペイできるほど本当にコスパ良いんか?

719:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:46.71 mcreWfmd0.net
>>662
しかも
朝倉佳秀裁判長って植村隆の娘を勝たせた奴

720:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:47.30 IAIDc25W0.net
競馬会の売得(売上)およそ6年分

721:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:47.42 TXjAj8UI0.net
被災者「東電の責任だろ なんとかしろ」
裁判所「う~ん、因果関係なし」
株主「東電の責任だろ なんとかしろ」
裁判所「はい、その通り。賠償しなさい」

これな

722:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:48.33 kngTtRYF0.net
>>628
武富士みたく上手くやらんと

723:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:55:52.00 d8dsymli0.net
電気代が上がるだけで結局下級国民だけ損をするパターン
自民関係者の懐と統一教会に払わせろよ

724:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:56:10.30 EEUe7KPC0.net
>>119
まあ、東電の自己資本が13兆円増えるということは株主の資産も総額13兆円増える訳だから、結論変わらんけどな

725:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:56:12.77 mnjhiS8P0.net
>>705
え?w
何言ってんだこいつ

726:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:56:41.17 S8Qv6dFk0.net
末代までケツの毛まで抜いてやれ

727:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:56:42.45 4aAgYghP0.net
国民に10万ずつ配れる額だな w

728:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:56:43.08 kyZCSwt10.net
東電みたいな三流企業は潰しちまえ。

729:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:56:45.88 dNIqlOay0.net
こんなの全米が泣くだろ

730:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:56:52.00 pUkEC9Ir0.net
>>721
違うだろバカが

731:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:02.12 BKA5TMYE0.net
はよ一文無しにしろやこいつら

732:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:04.37 mgUxRxOb0.net
安倍は最高裁判事も送り込んでたろ、既に退官したけど
弁護士出身なのに国の味方するからわかりやすかった

733:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:16.91 hYKtAiUI0.net
2006年にこんな国会答弁して何もしなかった首相もいた
(日本の原発で全電源喪失)事態が発生するとは考えられない
(原発が爆発したりメルトダウンする深刻事故は想定していない)
原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである

734:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:18.16 CNwtwOJp0.net
>>558
この裁判の場合は
賠償金は旧経営陣が会社に払う
株主は、弁護士費用等を会社に請求
訴訟額により手数料が決まるから、会社が旧経営陣を訴えれば手数料が高額になる
株主代表訴訟は訴訟額に関係なく12000円
だから会社の代わりに株主が旧経営陣を訴える
破格的な金額になってるのは、重過失等の場合は株主代表訴訟の限度額は適用されないからだろうと
因みに賠償責任保険の無制限で払えるか?は、保険内容による
重過失扱いなら厳しいかも

735:憂国の記者
22/07/13 15:57:19.01 19ji47k00.net
>>706
紀藤さんにブームが来たねwwwww
スゲエわwwww

736:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:19.33 jP95W5hU0.net
多分高裁で覆るな
13億円ぐらいに
刑事裁判が決心しているからそれに合わせて
>福島第一原発事故をめぐって、東電の旧経営陣個人の責任を問う動きは、刑事裁判でも進められ、元会長ら3人が強制起訴された。
>検察官役の指定弁護士と旧経営陣側の主張は、株主代表訴訟とほぼ同じで、東京地裁は、2019年、元会長ら3人に無罪判決を言い渡した。
>この裁判の控訴審も、先月、結審している。

737:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:22.87 Kt70Kd2R0.net
>>628
そういうのを防ぐさがい取り消しという制度があるんよ
認められれば原発事故発生日より後の行為はあうと

738:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:24.94 TfjFK80K0.net
じゃ国民に対する損害賠償とかもっと莫大なはずだよな?

739:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:25.03 b3ar/a300.net
>>703
東京電力の株主の訴えで、東京電力の訴えじゃないやろ
ならその金は東京電力が肩代わりすると思うよ
東京電力は肩代わりしてはならないなんて決まりないやろ
なので電気代が10万円分あがるだけ

740:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:26.41 Wj5u8asG0.net
ひとりだけ逃げ切ったの誰よ

741:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:29.51 6pTz9Rp50.net
理解してないやつ多そうだけど、会社が被った損失(被災者への賠償金)を旧経営陣が会社へ弁済しろってことやからな
株主がもらえるわけでも東電が支払うわけでもない

742:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:30.75 aOEm0Do80.net
これ株主と会社の内ゲバだけでぶっちゃけ俺たちには一切関係ないってことだよな
博打に負けただけの株主も裁判とか頭おかしい

743:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:32.55 8IkdXyH00.net
総統が消えて自由が、正義が!

744:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:37.86 vW8s9Nx/0.net
>>688
旧経営陣が金なくて受け取れなかったらその損失は誰が負担するの?

745:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:40.72 G5u07HPv0.net
あめりかじんもびっくりw

746:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:49.34 TD3QVi2X0.net
>>682
増配なんかするわけない
旧経営陣の全財産回収しても東電の規模なら誤差の範囲内
そもそも事実上債務超過である東電は配当できない

747:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:53.12 MN+ck2Kc0.net
鳩山イニシアチブで再稼働の責任とか一切考慮されてないのが凄えわw

748:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:53.34 BOHa8sIj0.net
大丈夫、大東電の旧経営陣なら、14兆程度なら余裕で払える

749:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:54.45 78SMxa6z0.net
とっとと財産親族に移して海外逃亡でしょうな
そのくらいしか守る手段が無い

750:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:57:55.73 tluFKPqp0.net
>>735
世直し弁護士だわ

751:憂国の記者
22/07/13 15:58:15.95 19ji47k00.net
安倍晋三が死んだ事によって忖度しなくてよくなった裁判官が一気にまともに戻った場合面白いことになるwwwwwwww

752:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:58:18.02 B0wJEVaX0.net
66兆2000億

753:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:58:25.28 5E7lpMg70.net
原発事故もアへの所為じゃん

754:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:58:31.10 b3ar/a300.net
>>725
>>739

755:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:58:35.87 g6sTlOjh0.net
>>739
なんで東電が東電に賠償金支払うんだよ

756:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:58:40.46 UspPAn3l0.net
>>704
責任限定契約関係ないのは429のほうだっけ?

757:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:58:51.13 zpdY/o5p0.net
>>50
勘違いしている人多いけど、一番重要なのは一審判決よ
ここで内容的に微妙だけど落第にはできない、くらいの攻めた判決が出ると上級審でもそのまま通るから

758:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:58:55.48 tVKRARYk0.net
国には責任がないって最高裁が言ってたからな

759:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:00.40 qKx7pkaI0.net
すげえ
早速世の中が良くなってるw

760:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:05.87 slIIVmT50.net
自己破産すれば免責みたいなものだな

761:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:11.29 WavrDrkA0.net
経営陣は旧民主党に100兆円請求しろ

762:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:13.67 tHpilq6n0.net
思ったんだが
これ逆に東電がダメージ受けてないか?
回収もできない13兆円が、帳簿に記載されるってことだよな?
IRにクソワロタ決算書PDFが上がるってことか?

763:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:15.16 yvp9bEHf0.net
>>754
なんで東電が今無関係の元経営者を助けるんですかね
それこそ株主抜きで決められるもんじゃないだろ

764:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:17.87 TXjAj8UI0.net
>>721
これめんす

765:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:22.02 g2vmiaVt0.net
>>739
レス乞食?

766:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:25.38 /jdkIq+U0.net
個人が払えるわけないのにこれ意味あんの?

767:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:31.73 mSX91II70.net
旧経営陣への訴訟だから電気代は関係無い、あってはならない。

768:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:32.04 TXjAj8UI0.net
>>721
やぱこれ

769:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:33.35 LX0PsDsI0.net
QBK 急に暴漢が来たので
QTK 急に津波が来たので
バカばっかり

770:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:38.72 SGco0r4f0.net
なんとなくだけど、これは高裁か最高裁でひっくり返されるかその前に被告元取締役が死んで遺族は相続放棄して終わる。
だけど、社会に与えるインパクトが大きいね。取締役はその責任を痛感するようになると思うよ。
なんとも思わない取締役もいるだろうけど。
そういうわけで良判決だわ。

771:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:43.20 43hugZMM0.net
>>20
もはや裁判長裁判官個人の感想と私怨だろうなw
どうせ地裁なんだからメディア向けの判決出しちゃえって感じに見える

772:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:46.18 jP95W5hU0.net
一方御嶽山の訴訟では
御嶽山噴火訴訟 遺族らの賠償請求棄却「気象庁は国民の生命・身体を守る義務までは負っていない」
スレリンク(news板)

773:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:48.52 KDh0mKLi0.net
旧経営陣はとっくに資産移動させてるだろうし借金13兆で死んだら遺産放棄
逃げ切り成功だよ

774:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:49.07 KWwFAlMY0.net
で、値上げすんのか?

775:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 15:59:56.29 kd+AsHYs0.net
>>742
これな福島の人に金払えよ😡

776:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:02.96 yvp9bEHf0.net
>>757
わりと画期的な判例を作りたい裁判官もそれなりにいるだろうしな
しかも明らかに社会正義に繋がるからやらない手はない

777:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:06.05 UspPAn3l0.net
>>713
業務を執行する取締役は責任限定契約結べないはず

778:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:13.49 Y5AmM23Y0.net
弁護士「成功報酬2兆円ゲットや!」

779:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:15.17 EEUe7KPC0.net
>>766
ドバイにある土地から何から全部差し押さえられるな
無論全額回収なんて無理だけど

780:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:15.46 mL+4DIJ70.net
>>744
誰も負担しないよ?自己破産するかいずれ時効迎えて終わり

781:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:15.86 mgUxRxOb0.net
裁判に払える払えないは関係ないから
これだけの損害が出た
その数字を歴史に刻まないといけない

782:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:16.08 HsBlOV/a0.net
経営陣とその家族って当日海外に移住するような動き見せてたとか言われてたよな
日本におるの?

783:憂国の記者
22/07/13 16:00:26.79 19ji47k00.net
あの霊感商法対策弁護団ですか全国で300人いるって言うけど私は2万人以上いる弁護士の中でトップクラスの300人だと思ってる
もし皆さんも弁護士が必要になったらあの霊感商法の対策のメンバーに入ってる連中の誰かを選んだらいいそうすればちゃんと弁護士てもらえるはずそれぐらいみんな優秀ですあそこに関わってる連中は

784:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:30.10 8IkdXyH00.net
急に総統が消えたので

785:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:36.74 P0bZK38m0.net
えええええええええええええええええええええええええ

786:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:45.14 bqxwoIov0.net
>>741
5人が文無しになるだけか
多少溜飲が下がる程度のことだな
東電から金を取らないとあんま意味ないんちゃうか

787:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:46.27 SGco0r4f0.net
>>766
取締役はこの訴訟のために保険に入ってるから、ある程度は支払える。
確定しないと思うけどね。

788:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:50.24 78SMxa6z0.net
>>758
なら監督庁要らないじゃんw
カルトの管理すらできない文科省もなw

789:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:00:58.25 6R6PYlT00.net
そんな大金どうしようもないだろ
これで4人首つったら満足するのか?

790:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:06.64 /gaBJc7h0.net
>>772
全然違う話だろw
事業者として負ってる義務が違う

791:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:06.88 z9aqYXWV0.net
頭おかしいとか言いようがない。
政府が事故を天災だと認めれば
通貨発行で賠償できるものを(原倍法)。

792:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:07.89 /5Fd4/c00.net
自己破産して終わり

793:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:08.09 lG1/FaN90.net
13兆円の支払い命令あっても払えないだろ

794:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:13.24 b3ar/a300.net
>>755
基本的に会社に属しててその会社でやった失敗は会社が金を払う
その四人は会社に属してて行った仕事なので、その失敗は会社が払う

795:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:17.30 jP95W5hU0.net
>>739
違うかな
現状維持
旧経営陣が支払えばむしろ電気代が安くなる

796:憂国の記者
22/07/13 16:01:20.53 19ji47k00.net
まあこれで朝倉裁判官は13兆円の判決を書いた男っていうことで世に名が残るね
wwwwwwwww

797:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:24.89 4o9eUbfY0.net
>>1
山上を檻から出してこい

798:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:27.96 HsBlOV/a0.net
✕当日
◯当時
>>782

799:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:30.06 P0bZK38m0.net
>>783
なんか成果あったのかよWWW
教えてほしいわw

800:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:32.04 EnkVchzy0.net
4人ってだれ?
清水、勝又までは想像がつくけど

801:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:32.06 rukodBdc0.net
それって電気代に上乗せする気か?

802:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:38.31 uFJh8ErR0.net
>>778
紀藤弁護士もその中の一人なんだね
カルト関係は金にならなさそうだからよかったね

803:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:39.65 dNIqlOay0.net
これを機に無能な奴が上層部に君臨するのを辞退するようになればいいんだが
責任と報酬と権力を比例させるだけで世の中はよくなる
日本は無能が権力を握りすぎ
報酬はそこまで高額ではないけれどね

804:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:46.86 S8EZNpOX0.net
アメリカンな判決やな

805:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:51.93 SGco0r4f0.net
>>783
共産党系が多そうだけど、金という私欲のためにやってないわな。

806:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:01:53.69 pSQSeDAd0.net
責任取る為の経営陣なんだからきちんとその責任は果たしてくれよな

807:憂国の記者
22/07/13 16:01:54.76 19ji47k00.net
>>799
例えばこの原告代理人が紀藤弁護士なんでしょw
超優秀じゃんwww

808:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:10.45 wQkycQpJ0.net
地裁だから99%高裁でひっくり返るからどうでもいいな

809:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:10.87 Y12Exd/o0.net
争点として
「津波が起きた場合における安全性、及び緊急時における対応が適切であったか」
なので津波が起きる事を想定してなかったは通用しないから諦めろとずっと言ってきたのが通ったわけよね
ほれはよ払え

810:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:22.47 Kt70Kd2R0.net
>>756
会社とは関係のない第三者のほう
ふくすま人が東電のA専務を訴えて勝訴すれば東電は知ったこっちゃないと切り捨てられる
それが429
会社と違って第三者に対する責任を制限できる合理的理由がない

811:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:23.49 Y5AmM23Y0.net
これ非免責じゃね?自己破産できないやろ?

812:Fラン卒
22/07/13 16:02:25.26 E1RciBV00.net
まぁ理屈としてはこういう判決も有りなんやろ
なって感覚的に思ったりするけど、
流石にビックリするよな。トンキン地裁って
いつもちょっとおかしいらしいけど、この数字
を出したってことは、今後、経営者は株主訴訟
の可能性に備えて報酬を増やそうってなるわな。
これはもしかしたらそういう方向性を意識した
のかな?

813:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:25.45 43hugZMM0.net
>>792
ひろゆき電力w

814:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:30.98 GVjiIwhx0.net
お前らは本当に鳥頭だな
次にまた原発を爆発せたら次の経営陣が責任を取らされるなら鼻くそほじりながら再稼働とかできなくなるいい判決だぞ

815:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:31.62 5FAUQv510.net
>>607
そーゆー単純な話でもない
医療訴訟だって死んだからアウトとかカタワになったから賠償ってわけじゃない
医療水準に照らして過失があったかどうかで判断される
これも同じ
ま、こんな地震大国でまだ安くて安全とかデマを平然と言えるクズウヨみたいなオツムでなきゃ原発再稼働なんて考えんよな

816:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:33.55 kd+AsHYs0.net
元はと言えば正力松太郎!CIA!🤗
アメノセイダー♪アメノセイダー♪🙆🏻

817:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:35.04 b3ar/a300.net
>>765
>>794

818:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:41.66 nGW5ibVX0.net
マジか
じゃあ俺の取り分はは1億でいいよ

819:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:44.26 WKO6RkDf0.net
>>766
よくわからんが、東電の会社本体が大金持ちになれるみたいだね
なんもせんでも13兆円入ってくるとか、うらやましい話だな

820:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:54.45 SGco0r4f0.net
>>801
違うんだってば。
金を払うの取締役。金をもらうのは東電。
なので東電は利益が出て、電気代はむしろ下がる。

821:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:55.21 oBDqiRRD0.net
こんなあたおかな判決出すのなんてと思ったらやっぱり地裁か
とっとと上告しろ

822:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:55.93 8IkdXyH00.net
今回の奈良事件は、革命が起こったのと同じだったな

823:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:02:58.46 M0HGAI1T0.net
裁判所が政治をすんなよ
韓国かよ

824:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:03:03.22 UspPAn3l0.net
>>776
任務を怠ったかどうかはかなり抽象的ではっきりしないから、経営者の萎縮を防ぐ必要もあるんだよね
株主代表訴訟嫌がって上場廃止する企業が続出するとそれはそれでよくないし

825:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:03:10.88 1I+Co1ea0.net
これは違うやろ
株が下がったことの損害を会社側に求められるなら株の買い得になるだろ

826:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:03:19.11 mL+4DIJ70.net
まあ最高裁まで争ってあと20年は結審しないけどな

827:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:03:20.66 EnkVchzy0.net
>>537
招待者名簿が出てきそう。

828:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:03:24.99 OV9k/6Q00.net
>>803
むしろ、こんな判決が出たら大企業の経営者なんかやり手がなくなるような気がする

829:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:03:29.45 NxGb0tIR0.net
清水やらの記者会見というか答弁の動画まだ残ってるけど
アップしてもすぐに消されるんだよな

830:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:03:31.55 b3ar/a300.net
>>795
払わないので会社が肩代わりする
なので電気代がその分上がる

831:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:03:37.04 UuGNAT900.net
>>770
経営者は重い責任を負ってるから給料が高いんだって言うが実際に経営不振になっても責任取らなかったもんな
辞任って言いながら巨額な退職金貰って逃げるだけで

832:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:03:51.96 brZ5rQcq0.net
>>4
信者じゃないとか?

833:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:03:52.88 lG1/FaN90.net
>>792
一定の悪質な不法行為により発生した損害賠償は
非免責債権になった気がする。
これが「悪質な不法行為」に該当するのかどうかは知らんが

834:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:03:59.27 cmwER/D30.net
たったの13兆なわけないだろ!400兆超える損害が出てるぞ

835:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:04:20.27 8dC0S1df0.net
美しい判決だなぁ、東京地裁

836:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:04:21.99 g6sTlOjh0.net
>>794
今回の判決は旧経営陣は会社に損害を与えたから個人で賠償しろってことなんだけど。

837:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:04:29.52 6MOGq5Ti0.net
ネトウヨどうするんだよw

838:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:04:30.08 /dIbIf0i0.net
安部いなくなったから思い切ったな

839:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:04:31.17 nLTjTLXm0.net
>>664
でも、原告の要求は一銭残らず全部回収しろなんだから、すぐ回収できるところに組まないと原告の意向に沿わないんじゃないの?
株主は株価がおかしくなったら逃げればいいけど、利用者は基本的には逃げられないよね
ちなみに元京都市長の遺族に40億円の支払命令が出た住民訴訟では未収金扱いになる問題が出て遺産の一部を回収したところで請求放棄になった

840:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:04:44.97 Ff4i6Snv0.net
勝又はデラウェア州で余裕の暮らしらしいからな
判決とか知らねって感じだろ

841:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:04:45.57 Y3/+6M7u0.net
当然なんだよ株主が神であり経営陣は判断の結果責任が問われる、それが株主代表訴訟

842:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:04:48.42 EnkVchzy0.net
>>570
どういうこと?
訴訟をおこした株主はどうやったの??

843:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:04:55.62 /gaBJc7h0.net
>>791
そんなもんもう払ってるだろアホかとw
少し回収できるかどうかって話だ

844:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:04:59.44 NJFmaLPM0.net
さすがに払えないよね

845:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:00.43 h4kZEuGP0.net
??「意味の無い判決だよ」

846:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:00.71 YPLSuObx0.net
今住んでる、家屋敷から預貯金
全てボッシュートされるんか
可哀想に

847:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:03.93 /dIbIf0i0.net
どう見ても払えるわけない 

848:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:09.78 vW8s9Nx/0.net
>>795
旧経営陣は13兆円なんて払えるわけないから東電が13兆円の損失出すだけだぞ
その補填は税金以外に無理

849:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:27.19 7pJczT+C0.net
津波による原発事故は起きない!したがって検討議論も無意味とか
スーパー堤防をスーパー無駄遣いと一笑した国会議員にも責任の一端はあるな

850:憂国の記者
22/07/13 16:05:27.60 19ji47k00.net
内閣官房内閣審議官でどんな思いを朝倉さんはしてたんだろうね
目の前にある安倍政権の実態というのお気づきになったんでしょうかね
7月からの動きったらものすごいね
神の見えざる手があるとしか思えない。

851:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:28.00 a5yFJy4d0.net
賠償責任保険受けてる保険会社の連鎖倒産来ちゃいますわー?

852:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:30.91 mL+4DIJ70.net
>>833
刑事のほうで無罪なら該当するわけないやん
犯罪収益とちゃうんやぞ

853:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:34.00 3bfiRYSL0.net
上級審でひっくり返されるんじゃね
事実上13兆なんて払えるわけないし
原発事故の後生活が破綻したと言って国にカネせびるやつは矛先違うだろってことも言いたい

854:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:36.14 SGco0r4f0.net
>>804
会社法がアメリカンだから、こういう判決は出る。

855:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:37.69 wvuEoGI60.net
国の責任をすべて東電に押しつけ

856:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:40.62 78SMxa6z0.net
ついでに旧経営陣に賠償請求しない現経営人にも賠償請求しろよw
怠慢以外の何者でもないだろ

857:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:42.71 yvp9bEHf0.net
>>848
あほか、その損失が出たから東電に返せつってんだろうが

858:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:50.64 cRUnLOR80.net
裁判で命じられた賠償金を払えず自己破産した場合、
賠償金の残りは免除されるのか、それともされないのか?

859:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:54.74 43hugZMM0.net
>>808
明らかにそれ込みだよなあw
地裁→本音
高裁→ウソ
最高裁→国の都合
もうどーでもいいよねこの国(´・ω・`)

860:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:05:57.33 UspPAn3l0.net
>>825
経営陣がやらかしてるのが前提だけどね。
423は任務懈怠、つまり経営陣の法令定款違反が必要

861:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:09.18 dNIqlOay0.net
安倍が消えたおかげで日本の司法はかなり明るくなるよ
あとは慶應を排除するだけだが
中央法は復活しねえだろうな

862:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:11.91 OV9k/6Q00.net
この賠償額を払えるのはイーロン・マスクぐらいだな

863:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:20.71 MmNNQRxA0.net
株主代表訴訟と知らないでTwitterでイキってる人がいっぱいやw

864:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:27.12 1vqs7vr90.net
>>857
返せなかったらどうするの?

865:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:28.46 pbJShptx0.net
これはちょっと払うのは…

866:いや~んばか~ん
22/07/13 16:06:29.07 .net
>>1
元民主党政権(パヨク議員)、安倍元首相(故人)、イソジン吉村、雨ガッパ松井、チョン橋下、竹中平蔵などに1500兆円の損害賠償訴訟

数十万人の不法移民(密航者とその子孫の在日韓国人)を面倒みてる費用として韓国に200兆円の損害賠償請求

867:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:30.77 jcZlxYu10.net
あらーすげえ

868:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:37.54 +AohiUJv0.net
02年に国が公表した地震予測「長期評価」が認められるんなら
なんで最高裁では国の責任が無かったことになったんだ?

869:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:43.03 /dIbIf0i0.net
安部派の弱体化

870:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:45.40 GJwvirc/0.net
>>848
会社は出さないよ
経営陣の個人の訴訟だからね

871:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:45.92 CNwtwOJp0.net
>>794
旧経営陣の経営責任を訴えてるのに、そんな屁理屈あるか?
旧経営陣が会社に賠償金払うのが株主代表訴訟だ
本来は賠償責任保険でも入っていれば保険から払われる
賠償責任保険には無制限もある
ただ、重過失だと保険内容による

872:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:47.18 LWkmK9PH0.net
すげえと思う反面
国に与えた被害考えるとその程度か?になる

873:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:49.32 3hI7VuH70.net
国が肩代わり

874:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:55.48 kngTtRYF0.net
>>762
ホルダーか?
ヤフーの東電スレ荒れてんなぁ

875:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:55.78 1VafVW0i0.net
ちょっとミスったくらいで13兆円も請求しやがって
手持ちいま3兆円しかないぞ

876:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:06:56.17 b3ar/a300.net
>>836
それを訴えたのは株主であって東電じゃないやろ
東電は経営陣に責任があるとかそんな考え持ってないから、経営陣に払わそうとはさせんから
東電自身が払おうとするに決まっとるやん

877:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:02.99 yvp9bEHf0.net
>>864
返せなくても決算的には今まで通りだろ?
何を訳の分からんことを

878:憂国の記者
22/07/13 16:07:06.40 19ji47k00.net
もう忖度判決っていうのが書かれなくなるから
今までいい加減な立法してきた自民党は大変なことになるね楽しみだwwww

879:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:06.68 /gaBJc7h0.net
>>848
東電の損害を賠償しろって話なのにアホすぎるw
もうとっくに出てる

880:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:13.99 nrrAtYuA0.net
キングボンビーより酷い

881:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:15.22 CbgyLXR30.net
東京電力が肩代わりしたら今の経営陣に対して代表訴訟を起こすだけ

882:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:21.35 jcZlxYu10.net
>>864
自己破産じゃね

883:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:24.57 BSTghQ3M0.net
どうやって払うんやろか

884:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:26.43 nm+He11O0.net
勝俣一族の総資産が丁度13兆円ぐらいだな
払えなくはない

885:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:26.50 wKT22Go10.net
アベがやられたのが影響したかな?

886:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:28.61 43hugZMM0.net
>>861
まるで東大が有能みたいなこと言うの止めろw

887:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:34.00 yit+kLHr0.net
いままで好き放題してたのに一夜にして破産

888:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:39.06 NqhgbkXZ0.net
まともな判決がやっと出たね。
本来の日本をとりもどそうよ!

889:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:44.32 6pTz9Rp50.net
>>863
このスレでも9割は株主が損した分を旧経営陣に請求できると思ってるよ

890:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:47.22 jP95W5hU0.net
>>848
何言ってんだよ
旧経営陣が東電に13兆円払えという事だろ
東電は13兆円貰う立場

891:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:51.06 lhrH8ATr0.net
東電が新会社設立~旧役員を役員に据える~ありえない役員報酬~賠償完了
また訴訟起こされるからダメかw

892:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:55.56 AAwYLgmB0.net
>>868
国の責任ってのは間接的なもんだからな
事故を起こしたのはあくまでも東電なんだから

893:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:56.48 b3ar/a300.net
>>871
>>876

894:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:07:59.31 v6r7/e8b0.net
何、この頭悪い判決w

895:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:01.11 o6E74Cop0.net
経営者ってのは自分のほんの少しの裕福のために事故で平気で国民全てを巻き込める
それを封じるためにこの判決は必要なんだよ

896:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:03.05 6DFvv1Df0.net
>>1
笑劇
地裁だからってやり過ぎ

897:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:04.10 wKT22Go10.net
コロナ予備費11兆円使途不明金があるよ

898:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:04.21 Wj5u8asG0.net
また豪快な判決だでたもんだな

899:憂国の記者
22/07/13 16:08:07.13 19ji47k00.net
いい加減に東京電力という巨大組織を動かしてきた結果
原発を爆発させ原発関連死は3000人超してるわけでしょ13兆円だって安いぐらいだ

900:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:08.92 Pj3WMjDU0.net
原発のコストだ
しっかり払え

901:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:10.04 8IkdXyH00.net
総統がいない→忖度は必要ない→明るい社会

902:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:11.80 aQEp7lJl0.net
経営陣の回避可能なはずの失敗のせいで
東電に莫大な損失が出て国と株主と客が肩代わりしてるのが今の状態
そのうちの13兆円分は経営陣の責任なって判決
何故か東電が肩代わりするってアホが居るけどそうじゃない
既に肩代わりさせられてるんだよ
それを13兆円を限度として返せるだけ返せって話

903:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:14.08 SGco0r4f0.net
>>848
違うよ。
裁判所は、取締役の過失で東電には13兆円の損害が発生しているとしたんだよ。
それを取締役が会社に賠償しなさいという判決。
もし取締役が支払えなくても、会社の損害(13兆円)が増えることはない。多少とも支払われれば損害が減るってだけ。

904:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:16.55 rukodBdc0.net
>>887
安倍一味もカルトと共に滅ぼさねば

905:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:16.85 nm+He11O0.net
>>868
国は関係ないだろ
津波を予見して適切な予想を出していたのだから
国の予想を無視して適切な対応を怠った東電の経営者に責任がある

906:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:30.18 1Rr9uIbV0.net
つっても停電状態を長期化させたり現場を混乱させまくったりベントを遅らせたり稚拙な冷却方式を強行したり米軍の申し出を断ったりと
時の政権が強烈に足を引っ張りまくったせいでもあるからな…管らにも別途請求するならいいが

907:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:31.47 G3Th1UfA0.net
>>842
株主代表訴訟は財産に関する訴訟とはみなされない
つまり訴訟費用はめちゃ安い

908:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:32.23 wKT22Go10.net
>>888
本来は誰か逮捕すべき

909:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:45.04 v6r7/e8b0.net
ひろゆき「この裁判官、頭悪いですよね」

910:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:45.65 z9aqYXWV0.net
>>843
> 払ってるだろ
いつよ。

911:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:54.98 dNIqlOay0.net
>>868
安倍が生きていたから
安倍に逆らったら一族司法界で生きられない
自身はともかく子や孫のことを考えると逆らえない
そのぐらい身近ならまだマシで親戚に迷惑かけられない特に姻族

912:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:57.26 UWbuzIME0.net
津波を予見できなかったとか無理がある

913:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:58.19 6pTz9Rp50.net
>>894
多分頭悪いのは君のほう

914:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:08:59.32 tV8joKI40.net
取締役の責任なんて資格試験の典型論点だから。
株主代表訴訟においては、原告が株主、被告が取締役となるが、訴えの内容としては「取締役○○は株式会社××に対して△△円支払え」などといった形になり
、原告である株主には直接の利益はもたらさない。訴えによって利益を得るのは会社であり、原告自身が直接に利益を得るわけではないことに注意が必要である(原告は、役員等の賠償により会社の損害が回復され、株式の価値が上がるという間接的な利益のみを得る)。

915:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:00.64 UuGNAT900.net
>>876
旧経営陣は東電に賠償金を支払えって判決なのに
東電は「誰に」賠償金を支払うんだよ

916:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:20.32 UspPAn3l0.net
>>889
そんな制度もあるからややこしい
会社法429条はそっちだったはず

917:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:21.21 v6r7/e8b0.net
>>913
糞パヨク釣れたwww

918:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:23.81 nm+He11O0.net
現に東電以外の全ての電力会社は大震災で原発爆発など起こしていない
東電だけが原発を爆発させた
東電の経営者に責任があるのは明らか

919:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:23.91 /dIbIf0i0.net
安部いなくなったらドンと来たな

920:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:24.39 kAUuww4v0.net
ここまでの巨額資金を個人から奪い取るってすごいな
ナチスがロスチャイルドから8000億没収した話聞いたことあるがそれ以上か

921:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:27.41 wKT22Go10.net
取り敢えずメディアに電事連広告出すのやめたら?

922:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:33.40 xYo58ViN0.net
清水と勝俣とか

923:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:35.39 5Rjlzrw20.net
>>16
わーくにの責任者は先日討伐されたよw

924:憂国の記者
22/07/13 16:09:47.45 19ji47k00.net
司法が正常化されてばもちろん
警察庁長官も引責辞任しなければいけない
菅義偉かなんかの覚えの良かったなら県警本部長も辞めなきゃいけない
まあ県警本部長は気弱だし私は警察は似合ってないような気がするそれよりも弱者救済 NPO かなんかの理事長をやった方がいいんじゃないかなと私はお勧めしますよ

925:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:53.13 4+BWGYq60.net
東電は受け取り拒否するから実質意味のない裁判だけどね

926:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:56.25 jc1iCwtj0.net
実際何の責任も負わないのは無いよな
なぜか税金で補填されたけど経営陣が全財産支払うべきだった

927:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:57.09 v6r7/e8b0.net
マジでアホみたいな判決だなw 頭悪すぎだろ。

928:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:09:58.69 SGco0r4f0.net
>>902
そうなんだよな。頭いい説明だね。
取締役のせいで東電に13兆円以上の損害が出てるのに、なぜか国や電気代支払う俺たちがそれ負担してるんだよね。

929:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:05.95 IY4V3lXq0.net
これのせいで電気値上がりしたらどうしてくれるん

930:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:07.42 TD3QVi2X0.net
>>848
死んだ方が良いよ
頭悪すぎ

931:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:23.48 xxJv/zSv0.net
勘違いしている奴いるけど東電が払う金じゃないよ
旧経営陣も控訴して時間稼いで財産隠して
死んだら相続放棄でお終い
訴訟起こした奴に入る金は数億円ってとこだろ

932:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:24.65 7OhlddKc0.net
どうせ上告で逆転無罪でしょ
勝っても取れる賠償はせいぜい数億

933:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:30.62 6MOGq5Ti0.net
東電社員と元社員の財産ぐらい没収しろよ
政治家も責任あるか10年ただ働きしろ
ネトウヨは祖国に帰れ!

934:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:31.03 TcWZJSm+0.net
ただのとんでも判決なだけ。どうせサラリーマン経営者だろうし持ってても全員合わせて10億ぐらいだろ。
そんな人物達に10何兆円請求しても無意味。地裁てきなとこだとこういうトンデモ判決が出る。最高裁とかまでいけば是正されるだろう

935:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:33.35 INzrgfk00.net
払えるんか?

936:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:34.49 lG1/FaN90.net
>>794
それ従業員(労働者)の発生させた損害の場合は監督責任ある会社が支払いになるけど、取締役は会社法で別の規定があって、従業員の過失は会社が払うけどその会社が払えない時は、その責務を怠ってた場合は取締役が払う事になってる(会社法423条1項)

937:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:36.16 wKT22Go10.net
取り敢えず人件費カットから
原発作業員のピンハネはまだやってるの?

938:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:38.62 Xr+DSv+F0.net
10回五輪すれば使途不明金でカバー可能

939:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:41.82 3HYToj7n0.net
10年間かけて返済するとして、東電利用者1000万人の電気代を毎月一万円値上げすれば返済出来るな

940:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:44.10 LHIXN9id0.net
>>814
爆発する可能性があるのに再稼働すんの?
だったら責任取らされても仕方ないんじゃないの?
結局、原発は安全対策を手抜きしないと高コストってことだよね

941:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:10:56.02 Ln7KkIAU0.net
はよ差し押さえろ!!!
臓器も売れ!!!

942:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:00.45 MmNNQRxA0.net
>>889
それならまだマシだなw
原発被害者に払われるものと思ってるやつらばっかりだw

943:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:04.79 tzRs5+ZN0.net
電気代がとかトンチンカンなこと言ってる奴らはほんの数行の記事も読めなくて東電と13兆円って単語だけに反応してるんだろう
半分昆虫みたいなもん

944:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:05.21 UspPAn3l0.net
>>918
結果責任だけをとうのもどうかとは思うんだよねえ

945:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:09.27 v6r7/e8b0.net
この裁判官のセンスのなさよ。糞パヨク死んでくれ

946:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:20.46 6pTz9Rp50.net
>>929
旧経営陣が東電に賠償金払ったら電気代が上がるってどういうロジックやねん

947:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:21.42 cSdYRxKc0.net
言いっぱなしではなく、どうやって13兆円賠償させるかきちんと検討しろよ。でないと舐められて払わないぞ。あの4000万誤振込の男と同じように口座封鎖しろや。

948:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:29.01 wKT22Go10.net
>>904
フクシマ安全装置もアベやろ

949:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:31.25 jTQfYROT0.net
破産やろ

950:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:34.46 /gaBJc7h0.net
東電の損害を役員に賠償請求はいいけど仮に金が取れたとして
東電の賠償責任を国が肩代わりしてるんだけどそれはどうなるのかな?

951:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:34.91 Ln7KkIAU0.net
13兆円の賠償命令って過去最高記録?

952:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:41.45 IPkUxCUb0.net
>>1
>旧経営陣側は、当時、この長期評価は信頼性に欠けたもので、「津波は予見できなかった」と反論
見事に当たってるのに
関係者がこれを世間に広めなかった事も罪深い

953:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:44.41 8IkdXyH00.net
総統がいたらこんな思い切った判決は出せません、飛ばされちゃうからね

954:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:46.51 3ZnVvn6v0.net
>>929
逆。こいつらが13兆円払ったら安くなるんだぞ

955:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:55.99 v6r7/e8b0.net
ホント、地裁の裁判官って頭悪すぎだろ。まあ、地方民の俺には関係ないがw

956:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:11:56.01 dNIqlOay0.net
警察は法曹より安倍支配が食い込んでいるからな
安倍がいなくても元々アレな組織だし
その手下連中の無能さで命を落とすことになるとはな

957:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:02.88 thTgU8Ic0.net
13兆円もあれば四国四県丸々買えるんじゃね

958:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:07.48 yvp9bEHf0.net
>>945
ネトウヨがバカなのが分かるレスだわ

959:憂国の記者
22/07/13 16:12:10.58 19ji47k00.net
これは原告は当然で被告が経営者側だから
分かりやすく言うと会社の装置を間違った使い方で壊した場合
壊れるよって言われてたのに経営者が何も対策を取らなかったから
壊れたんで
その機械や周りに撒き散らした毒によって
生じた被害こういったものの賠償に使ったお金を経営者たちがちゃんとお支払いしなさいという判決が今回出たわけです。
で代わりに今までお金払ってたのは東京電力ですからそこにお金を返しなさいとね都内の豪邸を物納して返しなさいと

960:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:13.63 wxSwXK0Y0.net
地裁ている?

961:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:13.80 ZKOvleH50.net
まぁ。さっさと逃げた旧経営陣は
悪質だからなぁ

962:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:14.79 wKT22Go10.net
>>919
この手のひら返しどうしたんだ?

963:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:17.06 h4kZEuGP0.net
目立とうとし過ぎだろ

964:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:20.60 LixvShf10.net
安倍は原発にも関わってたのか…まぁ当然か

965:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:22.96 pvtHh7h00.net
>>944
東北電力と違って社内の津波対策を潰した事が問題なんよ。

966:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:23.10 21h4pINr0.net
>>934
いくら回収できるかってのは問題じゃないと気づこうな
いい加減な事で国民をどん底に突き落としたら身ぐるみ剥がされるというのを思い知らさないとだめだよ
今後のために

967:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:24.33 QS2mMlKX0.net
多分新電力がこれ全部払うことになるんだよね

968:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:24.49 LUd/9yuN0.net
>>952
> 見事に当たってるのに
何でお前がそんなことを断言できる?

969:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:36.05 UuGNAT900.net
>>925
そしたら現経営陣に対して株主が訴訟を起こすだけ
まぁ、その前に判決不服で最高裁まで争っているうちに全員寿命で終了だろうが

970:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:37.44 O7Nz+yxx0.net
>>51
時効こないのでは?

971:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:49.06 g6sTlOjh0.net
>>950
国は東電に貸してるだけだから返済してもらう。

972:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:53.96 Fwsxsz4o0.net
地裁はキチガイ判決すろところ

973:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:12:56.29 Lfpg1TKX0.net
安全対策費を削減しまくった事をコストカット出来たとして自分の実績にし給料増やしてた連中だからなw
悪党が溜め込んだ金を全部吐き出させろ

974:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:12.46 wKT22Go10.net
>>929
廃炉処理関連費用がたれ流し

975:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:18.77 v6r7/e8b0.net
安倍安倍言ってるヤツ、知能低そう。

976:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:23.75 SGco0r4f0.net
>>931
訴訟起こした人には裁判で1円も入らないよ。

977:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:24.79 V/Grobko0.net
指摘されてた事を再現して想定外とか天災とか抜かしてるうちは原発なんて扱えない、溶けた燃料の場所もわからないのに回収して廃炉とか不可能だろう

978:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:29.04 yit+kLHr0.net
欧米並の額が日本にもくるとはね

979:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:29.41 43hugZMM0.net
>>919
安部って書いてくる中国人あっちに行ってくれよw

980:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:29.48 TXjAj8UI0.net
>>794
それな
なんのための株式会社なんだって話

981:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:30.07 b8rC9Tpp0.net
身ぐるみはがされて、エアコンの無いボロアパートで熱中症になって死んでほしいw

982:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:34.22 Oouu/3nl0.net
死んでお詫びになりそ

983:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:38.53 AAwYLgmB0.net
>>925
それをするには総株主の同意が必要
株主代表訴訟なんてもんが起こってる時点で総株主の同意を得ることは不可能
東電が旧経営陣に同情して賠償金の回収に消極的だったら今度は現経営陣が訴えられる

984:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:42.51 UspPAn3l0.net
>>951
日本では最高額のはずだな
蛇の目ミシンやら大和銀行で数百億単位はちょこちょこあるけど

985:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:43.66 jcZlxYu10.net
一応、手続きに入るか

986:憂国の記者
22/07/13 16:13:49.01 19ji47k00.net
>>51
ひろゆきも被害対策弁護団みたいな連中に債権者が依頼したら多分一発で終わりだと思うwwww
その辺の弁護士じゃなくて霊感商法対策被害弁護士連絡会に所属してる300人のトップレベルの弁護士に回収を依頼すればすぐだよwwww

987:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:49.74 v6r7/e8b0.net
安倍は関係ないよ。中国人かな?

988:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:49.75 4PrPjMuw0.net
ええぞ!もっとやれ!

989:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:51.83 BhVx+tU+0.net
ワロタ
旧経営陣破綻しろwww

990:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:52.12 O7Nz+yxx0.net
>>45
上級裁判所は上級国民の味方だしな

991:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:13:56.50 6DFvv1Df0.net
>>869
影響ゼロではないわなあ

992:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:03.68 c2VITcpz0.net
人の一生何で終わるかわからない
生きてる間に言ってみたい 13兆円と
ただそれだけの判決

993:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:06.27 wKT22Go10.net
>>956
代表例は中村格かな?

994:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:10.15 jc1iCwtj0.net
経営陣が古い原発継続して使って構造的欠陥を放置してたからな
逃げ得を許すな

995:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:19.84 EY7VQU/H0.net
マスクなら払えるな

996:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:20.46 dYnUtmny0.net
>>706
スゲー 弁護報酬いくらなんだろ

997:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:21.30 v6r7/e8b0.net
五毛が安倍ガー言ってて糞ワロ

998:憂国の記者
22/07/13 16:14:23.08 19ji47k00.net
判決文書くとき桁を何度も計算したんだろうなぁ朝倉裁判長はwwwww

999:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:25.21 8IkdXyH00.net
総統ーッ!

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:30.85 JDOpPja10.net
自己責任

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:33.84 SGco0r4f0.net
>>952
日本では過去最高だろうね。

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:38.20 /H9a9Ygz0.net
当然払えないだろうが
財産の名義移行はさせるなよ
搾り取れるだけ搾り取れ

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:41.68 m1KWzrZJ0.net
>>975
アホって本人が亡くなっても壊れたおもちゃみたいにスイッチが切り替えられないんだろうなw

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:42.00 SzXZJAHM0.net
>>42
だとしたら13兆になるわけがない

1005:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:48.79 zO4qaqZ5O.net
アヘが消え失せてようやく自由に正義の判決出せるようになったんだなw

1006:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:51.89 P3T/Jf9j0.net
この裁判官問題らしいよ。

1007:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:53.89 V+N1RqrJ0.net
何の会社なんだ13兆て国の予算規模だよな
すげえ吹っ掛けられてるな

1008:ニューノーマルの名無しさん
22/07/13 16:14:54.98 v6r7/e8b0.net
まあ、原発さっさと動かせば問題なし

1009:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59分 29秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch