22/07/06 14:08:33.72 NAtsUGE30.net
天下り先にご挨拶?
801:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:10:48.49 JHx4m6xp0.net
一番無能は厚労省?
財務省はちょっと違う意味で終わってるが
802:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:11:23.83 DQ/HGKib0.net
依然として全く復旧していない
803:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:15:07.58 NQUWf3Pf0.net
>>728
これ正解だよ
俺の予想では過去に委託業者に作ってもらった手順書切り取ってルーティング変更して、
隣接する装置の論理設計考慮してなかったとかじゃね
論理的に迂回させても物理で切り替わり検知出来ず、行ってはならぬ方へセッションがフォールバックされる、
セッション情報矛盾で再送される、輻輳発生の流れかと
804:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:27:13 S4o8h8dL0.net
それはアドバイスなのか?技術屋に口出すな
805:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:29:20 qJVTff/v0.net
>>728
だって去年自動化システム完成したからってエンジニア半分リストラしてるだろ、使える奴は転職しちゃったんじゃね。
806:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:29:43 NKsYVtOU0.net
× アドバイス
○ 口先指示
807:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:31:56 Na6MbWTO0.net
>>784
マジで?
実際どうなん?
808:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:33:39 fLac8Yhh0.net
分かり易く言えば
原発がメルトダウンしている最中に枝野とか管が乗り込んで
被災地にきめ細かな配慮をと言って帰ってたみたいな事だよw
809:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:38:13.70 NQUWf3Pf0.net
>>790
わかりやすい
810:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:42:33.56 cf7QfHt60.net
au「よっ総務省!儲かっとんな」
技官「何もしなくても高給はお前もだろw」
au「新しいおっパブ出来たぞ、1人つるつる肌の美巨乳おるんよ」
技官「そうゆうきめ細かい情報大事よな」
811:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:46:21.40 QgjPYWvj0.net
>>728
社員というかチームだね
手順書のレビューで問題点見逃ししてそのままリリース→現場でヨシ!したのに問題発生
もしくは現場で猫が差し間違えしたか、だなw
812:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:52:00.87 QjhpiBZQ0.net
何か校長先生のありがたい言葉みたいでいかにも儒教的だなw
813:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:54:21.38 sFyl0kn+0.net
>>790
スレじゃ出向で来てるメーカーのエリートがいるから3.11の時とは違うとか言ってたのに結局同じやったな
814:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 14:57:23.29 UQQKiOiy0.net
これは逆に晒してやった感w
815:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:01:05.27 RB8UBvFe0.net
トヨタからは入れ知恵があったことさえ明らかにできないからな
816:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:18:35.49 QBbr8mZn0.net
無料wifiを増やせばなんてことはない
817:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:24:22.60 Xr4FQKqM0.net
>>536
技官はもう少し長くいるだろ。2、3年で移動するのはその上司になるキャリア官僚。
818:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:26:18.44 m1K/DqPk0.net
ためになったね~
819:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:28:25.48 YqEw+Cjl0.net
>>1
おおおお
至極名言
820:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:28:53.86 F3j8QqEF0.net
そもそも総務省の技官が復旧へのアドバイスが出来ると思う時点で文系
821:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:31:57.61 Xr4FQKqM0.net
>>758
携帯分野の知識は最低でも修士、できれば博士号を持っていて3GPPという巨大な仕様の知識も一通りあるぐらいじゃないと議論に入ることすらできないので、今の官僚の採用システムだとキャリア官僚どころか技官でも何の役にもたたないと思う。
822:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:36:19 EotL+2f10.net
>>1
いいぞ技官
バカkddはありがたく頂戴しろ
823:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:40:48 865sp+OI0.net
なんとかしろ
↓
いいアドバイスをいただいた
ってこと?
824:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:41:35 QuPspQqk0.net
行ったの審議官ちゃうんか?
いつから技官になったんや?
825:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:45:12 PJw+EqEk0.net
小山さん「アドバイスはあったか?」
KDDI「(特に技術的な話はなかったが顔を立てるか。。。)周知が必要というアドバイスをいただいた」
国民「えっ。。。」
826:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:49:23 CmHCjJdm0.net
あんさん利用者とうちらを怒らすと厄介な事になるで、しっかり誠意みせなあかんやろなってアドバイス
827:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:50:10 WjlmOnok
828:0.net
829:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:51:56 WjlmOnok0.net
>>806
それだと役職
> 審議官(しんぎかん)は、日本の行政機関における官職の名称に使われる語で、
一般には名称にこの語を含む官職の総称、
またはそれに準ずるものを含めた総称。
身分はいずれも国家公務員ないし地方公務員。
日本の中央省庁では国家行政組織法第第十八条第四項に基づいて設置される「次官級」のものと、
二十一条第四項又は第五項に基いて設置される「局長級」、
「局次長級」のものがあり、いずれも所掌事務の一部を総括整理する職とされる[1]。
なお○○級とは言っても[2]その職とは俸給に差が付けられており[注釈 1]、
これらの分類はむしろ組織上の階層に基づいたものである。いずれも指定職である。
今回、総務省次官が夜中に出向くわけない
830:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 15:52:51 SD28/EBM0.net
ただの嫌がらせやんw
831:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 16:00:48 1X+7tn1K0.net
KDDIは昔からクソ会社
832:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 16:05:02 EUPsGu+30.net
技官は現場におにぎりやリポビタンDを配ってくれたりしないんかよ。
833:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 16:07:14 CHygMmXd0.net
できのいい子なら中学生でも言えそう。
834:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 16:18:28 cn3CFSbq0.net
局長級であれ採用されたてであれ技官は技官なんじゃね
産総研で研究やってる人たちもか
835:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 16:20:12.95 cn3CFSbq0.net
総務省だと通信総合か
836:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 16:22:21.85 WQNwoUIh0.net
>>1
すばらしい!
言われる方の忍耐力が
837:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 16:34:53.21 Is6angmY0.net
そのうち忘れるだろと補償も少なそう
それだめ
838:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 16:36:51.31 +k7CI7fS0.net
もうジャップってなにやらせてもダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
839:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 16:41:59.43 35xw6MN30.net
未だに謝罪メールこねえんだけどどういう事?
840:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 16:47:06.20 8W+P0ZRs0.net
きめ細かい周知が必要な利用者って役人のことだよね?
841:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 17:14:58 5ngYEQHR0.net
総務省「対策しますた!」
842:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 17:15:09 iDkJ5hSN0.net
どっちもアホ。
843:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 17:17:22 yixqqyYf0.net
基本的に現場では
1.「周知させろ!兎に角周知させろ、それを徹底しろ!」
2.技術的な課題としては、コアルーターに問題が発生しあーたらこーたらダラダラダラダラ…
有能と言われるひとは、1.なのよね。
844:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 17:30:21 vkpIjXjn0.net
なんの技官や
845:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 17:32:14 iRFHvY0K0.net
KDDI回線が使えなくなりました
ってどうやって通知するのか技官に教えてもらったら?
KDDIの客に通知する方法ねーじゃん
846:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 17:37:23 6rsBnnC40.net
某ダイケ「アドバイス?」
847:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 17:47:10 Pjv9yF4O0.net
>>507
文系が圧倒的に不要物ってだけ。
848:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 17:53:44 qyslMpaQ0.net
そりゃ、絶賛通信障害で電話に出ないだろ
直に行かなきゃ
849:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 17:57:11 EW0w11rn0.net
圧倒的に事前の準備が足らないことが長引く原因なんだから、
修羅場にどれだけ出来る人材を投入したところで
出来ることは元から居る人材と同じ事だけ
850:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 18:00:57 IoHrsIq80.net
>>821
KDDIは役所より役所じみてるよ
851:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 18:02:18 xbq09gsw0.net
>>828
メルトダウン、メルトスルーとか言葉遊びしてわかりましぇんって遊ぶのが我が国の理系
恥ずかしい
852:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 18:04:33 Cv7E2PGM0.net
やってる感バトル
853:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 18:12:36.51 IKHv2ml10.net
KDDI高橋によると「安易な表現で表に広報してしまうと、かえって混乱を与える」ってことで隠してたからな
総務省が公表しろと怒って3日の会見になった
854:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 18:22:12.67 tUQJEdMv0.net
>>809
auは外注使わんから全部自社だよ、交換予定の器機納入してるところのエンジニアは来てただろうけどな。
855:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 18:31:06.59 cDvdvxNk0.net
>>3
コピペって何?
856:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 18:32:47.92 X1a/wk+O0.net
この総務省の技官はマジで何しに行ったんだ?こんなことしか言えないとか税金の無駄遣い公務員だろ。本当にクズだな。
857:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 18:39:22.36 YNfa7hF00.net
確かに全然できてなかったよな
復旧できないのに
何度も復旧詐欺したし
858:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 18:42:48.52 61lu38jv0.net
何にも言ってないのに等しいなwww
日本の利権側って相当馬鹿なのなwww
859:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 18:50:36.19 SWLTYxH90.net
派遣された技官が何するかと思ったら、お客様サポートのアドバイスwww
ないわ
860:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 18:51:32.62 GpLA6/SQ0.net
もーおわりだよこのくに
861:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 18:55:12.21 YuJOaR3t0.net
>>820
謝罪メールを全利用者に贈るだけでも鯖と回線に負荷がかかる
お正月のあけおめメールと同じ負荷がかかるからやらん方が良い
862:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 19:02:29.47 GZxD4NUe0.net
KAZU1の時は何やってんだといいつつ
こういう時も何やってんたという
バカ
863:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 19:29:34.14 TUpx4hZQ0.net
それ俺でも言える奴
864:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 19:31:33.81 TdfobHp60.net
>>732
>>688のレスを見て中身があると思ってるならヤバいぞ
865:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 19:46:55.64 SWLTYxH90.net
>>820
俺もそれ気になった
メールも送れないほどカツカツなのかよって思ってた
866:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 19:48:09.81 WJ6tNSii0.net
派遣された技官も上から無理矢理行かされてるだけよ
たぶん内心は「なんで俺が・・」とか絶対思ってるぞ
867:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 19:55:04.41 WJUdttxH0.net
意味のない技官だよ!
868:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 20:08:36.91 bbqxmgM10.net
>>1
ためになったけど実戦で役に立ってないだろwww
869:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 20:10:21.01 bbqxmgM10.net
今どこの地域で繋がりにくくなってます。
とか1時間毎に公開しとけばよかったんじゃね?
870:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 20:17:39.66 nJ2JUrlT0.net
きめ細やかなシャッチョさんマンセーか
871:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 20:18:51.43 ElRJsnkz0.net
なんだこのアホの子の会話は
872:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 20:25:48.68 5G7NAKUS0.net
官僚なんてゴラクの白竜に出てくるイメージで大体あってるやろw
873:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 20:57:58.81 TMkVU68W0.net
それは気づかなかったわ
やっぱりお役人はすごいわ
874:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 20:58:31.45 tHwA1Zg40.net
>>13
それな
トラブルの時に現場に顔突っ込んでくるお偉いさんは迷惑以外の何物でもない
875:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 21:05:35.73 Vt+USpH+0.net
技官のことをKDDIが馬鹿にしてるように見えて草
まあ俺が技官を馬鹿にしてるからそう見えるだけなんだろうけど
876:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 21:34:05.50 R3z8
877:O+Ga0.net
878:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 22:25:55.79 /CIZn1Ww0.net
>>5
社長と一緒に会見に出てきて謝れば良いのに
ちゃんと監督できてませんでしたって
879:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 22:49:05.59 ouGPLWet0.net
気狂い客は追い出して良いよ
880:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 22:50:39.68 4BBm5wlE0.net
その技官は今すぐAIに置き換えろ
881:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 22:52:09.06 9NMgnn8H0.net
きめ細かい周知できてなかっただろ
利用者ってAU回線に電話する他社も入るだろ
ニュース速報で警告音鳴らしながら状況お知らせくらいしても良かったと思う
882:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 22:54:28.19 QN3I2xp90.net
アドバイスするために行ったわけじゃないでしょ。
状況を確認して、本省に報告するリエゾン要員みたいなもんでしょ。
883:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 22:55:43.74 qEMq8Qa80.net
しかもデータは先に復旧してたからな
サービス勧誘のSMSガンガン投げてるらしいからメール案内なりHP案内なり出来ただろうな
まあ広報担当が現場の技術理解出来ねーだろうし、その現場すら理解してない状況だろうがな
884:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 23:07:12.92 X4ZGvb560.net
>>4
お前じゃいえねーよw
お前「りり、利用じゃなあばば」
885:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 23:37:41.51 hTmFxB6Q0.net
技官が技術者だったためしがないのだが
886:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 23:39:59.51 RVzuNs1W0.net
どうでもいいアドバイスだな
コンサルタントと変わらん
887:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 01:12:54 2MOSihUG0.net
技監なら相当に偉い
888:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 02:19:04 xAK8aFfg0.net
KDDIが京都語使いこなしてるじゃん
889:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 02:38:08 aatV3noA0.net
実際は監視に来ただけでしょ、打ち合わせとかやり取りの中での発言が切り取られてこうなっちゃってるけど
890:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 02:39:48 z0bheiNE0.net
>>862
っていうか、現場の担当者(おそらく部課長級)に説明させて、
対応策を考えたのだと思う。
文系は、政治・経済・法律は理解しても、
約款の細かい内容は、詳細な説明を聞いても、
ほとんど理解できない。
そもそも専門用語を知らない。
時間もないので、
現場が技官に報告して、
問題収拾をはかるようにしたのだと思う。
端的に言えば、選挙期間中なので、
政治問題にならないようにリスク遮断を行った。
「詳細に説明するように指示を受けたってあるが、
おそらく公表できない物をリストアップして、
それを除外する作業はやっているはず。
それを省として確認したのだろう。
こういう話は表に出せないので、
こういう言い回しになった。
891:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 02:52:02 JFMlVkhC0.net
ぜんぶ利用者のせい
利用者がバカだから騒いでると
892:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 04:11:13.69 mI2Xestz0.net
>>1
>「利用者に対するきめ細かい周知が必要というアドバイスをいただき、役に立った」
誰がこんなもの信じるんだ?お取り潰しという恫喝だろ
893:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 04:20:55.64 MLHmxcXM0.net
今回の技官はマジもんの技官
経歴が完全に理系の通信系
894:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 04:23:15.31 /Ir7K4vk0.net
>>868
京都セラミック出身
895:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 04:30:48.20 MLHmxcXM0.net
総務技官の竹内芳明
香川県仲多度郡多度津町生まれ。1982年高松工業高等専門学校電気工学科卒業、東北大学工学部電気系編入学。1985年東北大学工学部通信工学科卒業、郵政省入省
1998年郵政省東北電気通信監理局総務部長。1999年郵政省電気通信局電波部衛星移動通信課次世代航空通信システム開発室長。2001年総務省情報通信政策局宇宙通信調査室長。2003年総務省情報通信政策局研究推進室長。2006年総務省情報通信政策局宇宙通信政策課長。2007年総務省総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課長
2008年総務省総合通信基盤局電波部移動通信課長。2010年総務省情報通信国際戦略局技術政策課長。2011年総務省総合通信基盤局電波政策課長。2014年総務省東北総合通信局長[9]。2015年経済産業省大臣官房審議官(IT戦略担当)(商務情報政策局付)。
2017年総務省総合通信基盤局電波部長。2018年から総務省サイバーセキュリティ統括官を務め、IoT機器に関する新技術基準策定や、情報開示促進などにあたった。2020年総務省総合通信基盤局長。2021年東北新社役職員による総務省幹部接待問題で空席となっていた総務審議官(郵政・通信担当)に技官として初めて就任
この経歴なら誰も文句なんかいわんプロ
896:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 04:39:50.92 qONFI+DA0.net
これ両方とも理系出身で
社長と技官でしっかり技術の話できる状態だったんだよな
だから技術なんて理解できない馬鹿向けに
KDDI「利用者に対するきめ細かい周知が必要というアドバイスをいただき、役に立った」って発表
897:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 04:43:24.86 MLHmxcXM0.net
東北大学の工学部で通信勉強した人間が
技官として派遣されてこのアドバイスしたって発表
もう説明したってわからんだろ感
898:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 05:03:21.33 HEZow23v0.net
技官と名のつくのにろくなのはいない
899:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 06:44:41 rfKfoG/70.net
役人が日本をダメにした
900:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 07:55:07.63 cSFb7EyI0.net
うちの使えないくせに偉そうにしてる新人でも言えるせりふだわ。
901:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 07:59:03 J158Ecbt0.net
深夜に派遣された幹部って奴とは別人?
902:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 08:18:25 JfghlJNU0.net
>>881
>>875を見ればネットワークのプロ中のプロでコマンドもうてる技術屋が
総務省のお偉方として監督しに行ったということだな
この経歴なら通信屋とは言え誰も文句つけられないレベルやw
そこら辺のプロよりプロだぞw
903:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 09:18:08 64wFYVEL0.net
総務審議官って紹介すると事務方と勘違いされるからあえて技官というフワッとした呼び方したのか
904:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 09:19:45 xvNsYf//0.net
そんな経歴でコマンドや機器仕様を理解しているわけねーだろw
お前らアホすぎw
設計概要を理解出来るのと、詳細設計まで踏み込んで問題解決するのはまったくの別物
ようするに来ても問題解決には役に立たないで合ってるし、
立場を守るために来たで合ってる
905:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 09:34:02 qm+9yCkF0.net
総務省WWWW
906:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 10:04:35 qxXEd0aD0.net
>>875
電気系のことわからないけどマジですごそうな経歴
35歳?で総務部長ってかなりすごいのかな
まあ昇進早くないと審議官になんかなれないだろうけど
907:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 10:18:02 6fvbgSaf0.net
すげー頭良くて処世術上手い人なんだろうなーとは思う
得意分野は処世術であって、詳細技術ではないことはたしかだが
908:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 10:32:11 q24J95U00.net
>>886
地方の出先機関の部長だとそこまで偉いわけじゃないと思うよ
909:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 10:39:32 8490htWU0.net
>>875
官僚自身は何もせず企業に丸投げするだけだろ?
漢字こそ多いけど実際は何を作ったんだろう
910:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 10:40:21 64wFYVEL0.net
>>888
お詳しいのかな。>>875を論評してもらえると助かる
911:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 10:45:41 hVxd2Jop0.net
>>876
国民はバカだからと、ウソ、デタラメを言ってるのか?
912:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 10:49:38 J3c2Dpm00.net
分かってる事をなぜまた言うん
913:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 11:31:40 YcwrI8Jz0.net
>>888
中央省庁の部長じゃないか
むっちゃ出世コースじゃないか
櫻井パパなんかよりずっと昇進早い
914:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 11:32:24 YcwrI8Jz0.net
比較のために櫻井パパの履歴
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
915:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 11:34:33 NhNhpdV30.net
???って感じなのだが
916:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 11:36:48 cNqq3as/0.net
総務省の技官ってこの世の全て機器・通信を瞬時に直せる達人たちなんですか?
917:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 11:42:52 GTdV8cHN0.net
日進月歩の業界で現場レベルの事は流石に分からんよ
現状把握するための説明受けてる間に終わったんじゃない
918:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 11:43:21 CCE9juOW0.net
>>896
どこにもそんなことは書いてないし、
誰もそんなことは言ってない。
919:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 11:53:39 DN9bbGof0.net
>>1
え?こんな基本的な事さえアドバイスされなきゃ
分からない様な企業なのかよw
みずほ並みにヤバいな
920:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 12:07:09 64wFYVEL0.net
>>896
不調の機器に手をかざすと一時的に回復するけどその場を離れると元に戻ってしまうんだ
障害箇所の切り分けには役立つけれど対処は別途必要
921:(=^ェ^=)
22/07/07 12:27:34 hkEzTTz90.net
近年のGHz帯のデジタル携帯機に技適とか言ってるレベルからしてわかるだろ
30年前のレベル
922:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 12:36:34 r6c047240.net
無用なトラフィックの発生を抑制するため、一時的にSIMを無効化するようにアナウンスすれば良かったんじゃね?
923:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 15:52:57.11 2353TqbJ0.net
理系は計算高いからな
派遣されたから邪魔しないこと、出来ることで判断したらそんなとこだったんだろ
只の省庁のパフォーマンス日本あるあるw
お役所仕事なり
924:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 16:00:35.23 zBpb1J4I0.net
それを技官にいちいち言われる時点でダメダメなのでは?
925:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 16:02:06.22 ixrUJTLz0.net
技官派遣されても実際できることなんてないだろう。
まあこのアドバイスが実際プラスかどうかもわからんけど当たり障りのないアドバイスではあると思う。
アリバイにはなっただろうな
926:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 16:03:24.32 W/PdH4o20.net
>>1
>総務省
安倍スガ河野高市(アベの総務大臣)超親中派(反日)系がせっせと過去10年以上作ってきた組織ね
927:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 20:17:56 6fvbgSaf0.net
ひろゆき「アドバイス?それあなたの感想ですよね?」
928:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 20:20:06 6fvbgSaf0.net
>>902
SIM無効化したら復旧済みのデータ通信も出来なくなるやん
音声APNだけ無効化するようなちょい技使える奴はそもそもこんな事態でなんも困らんし
929:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 20:54:00 9yU1RXXE0.net
田舎役所の仕事一つすらまともにできずに業者に丸投げする役人に存在価値あるのか?
公務員とは税金を中抜きするための組織にしかみえない
930:ニューノーマルの名無しさん
22/07/07 23:25:06.16 k6KBg4vP0.net
役人の良いなり岸田総理
931:ニューノーマルの名無しさん
22/07/08 04:23:03.40 WiKQPw280.net
>>836
公式ツイートも酷かったけどこれじゃない?🤔
知らんけど🤣🤣🤣
URLリンク(news.kddi.com)
932:ニューノーマルの名無しさん
22/07/08 10:21:21 QowPRXhg0.net
派遣された理由ってアドバイスじゃなくて
監視でしょ、、、
933:ニューノーマルの名無しさん
22/07/08 15:10:12 fDJFDlFQ0.net
設備の故障までならまだましも、それから60時間も何も出来なかったのが無能すぎる
934:ニューノーマルの名無しさん
22/07/08 15:12:48 IPcG0shX0.net
ここまで技術者の派遣なし
935:ニューノーマルの名無しさん
22/07/08 15:18:27.03 UhC391/J0.net
>>2
>>3
俺は詳しいんだぞってやつがいきなり来て
指示を出し始めたらどう思う?
936:ニューノーマルの名無しさん
22/07/08 15:23:24.39 MgdJDR9J0.net
>>911
㌧
937:ニューノーマルの名無しさん
22/07/08 15:26:34.71 pXs5sPnN0.net
クソ無能で草
938:ニューノーマルの名無しさん
22/07/09 08:46:13 n0G1SsoM0.net
補償まだかよ
せめて障害の間に使ったギガ返して
939:ニューノーマルの名無しさん
22/07/09 16:51:38.46 aNVrwhCL0.net
どこにも書いてないが、女技官だなと直感した
940:ニューノーマルの名無しさん
22/07/09 19:40:24.13 ZVHhzHCc0.net
男だったら、やらんでもいい余計な「御指導」がつくだろうな
941:ニューノーマルの名無しさん
22/07/09 20:33:53.72 mxkJUybS0.net
子ブタの死体を上手に味付けすればいいのだからな
942:ニューノーマルの名無しさん
22/07/09 20:34:50.77 3LPBw+Ih0.net
訳:もっと天下り先よこせ
943:ニューノーマルの名無しさん
22/07/09 20:37:52.82 VMeAaK6r0.net
>>919
一番のポイントが「利用者へのきめ細かい周知」ってあたりが女性ならではの人への配慮って点からかな
たしかにな
男なら原因究明と再発防止だからな
人に着目するあたりは女性的ではある
944:ニューノーマルの名無しさん
22/07/09 20:38:00.55 GA38Nscq0.net
無能すぎるな
こんなかすは時給1000円でも高いぐらいだろう
945:ニューノーマルの名無しさん
22/07/10 09:17:08 S51kRJ870.net
総務省なんて知識、技術レベルが30年前から変わってないもん
変わってたら近代の占有周波数帯域幅、送信電力、時刻まで制御されてる、Bluetooth機器、デジタル携帯電話に対して技適がどうとかいわないもん
技適クラスの緩い内容がどうこうのレベルなら相互通信すらできないよ
お前らいらないから解体しろよ
代わりにFCC準拠でいい
946:ニューノーマルの名無しさん
22/07/10 10:52:57.69 b3fpNbdP0.net
日本の哲学者の利益が存在する可能性はないと。
947:ニューノーマルの名無しさん
22/07/10 11:34:37.62 VjMSSiSj0.net
>>923
技術的な話をしても意味がないったことがわかってるあたり有能だと思う
948:ニューノーマルの名無しさん
22/07/10 11:44:43 S51kRJ870.net
ほんとバカ省庁ってなんの役にも立たないし民業の邪魔ばかりするよね
専門中の専門中の専門分野しかも緊急対応中に他の組織のゼネラリストが入っても何もすることがないだろ
こんなの送り込まれたら送り込まれた側は送り込んだことに対する成果を用意するプロジェクトチームを立ち上げないといけないくなるもん
つうか総合基盤局は解体しろよ
訳のわからないガラパゴスバンドプランを作ったり、桁違いに帯域幅制御と電力制御されたLTEとかBT機にスプリアスがどうとか見当違いなことを言ったりほんと無能
全てFCC準拠でいい
949:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています