22/07/06 09:51:30 BVSlOR1H0.net
>>350
本当にそうならKDDIがこんなこと言わんw
364:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:51:40 obOdTK4PO.net
>利用者に対するきめ細かい周知が必要
こんなの総務省に言われる前に自主的にやれよ…
365:朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
22/07/06 09:51:54 lxdpppLA0.net
さすが技官や(^。^)y-.。o○
366:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:52:06 4o3b6S6g0.net
大臣からも、非常事態特別出向命令の辞令を受けて
kDDIに行った、エリート技官
KDDIは大混乱になっていた、その混乱を収束し
適切な指示を与え復旧させたのが技官
官庁に戻ったら、大臣もこの大成果に感動していた
367:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:52:16 P0nUfEeg0.net
>>328
真面目な話、問い合わせが四方八方から殺到して現場技術者にその余波が及ぶことで復旧作業や原因究明が遅れることは良くある話。
なので広報窓口や問い合わせ窓口を明確にして一元管理し、現場に情報取りに行くのを最低限に抑えるのは初歩中の初歩の話。
368:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:52:17 f5tAUfvS0.net
>>324
実装を知らないって恐ろしいな
369:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:52:24 Ay5E5PCK0.net
総務省の官僚も暑い中休日出勤で頑張ってるんですよ?感謝はどうした?
370:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:52:29 GtPjZmQg0.net
プロジェクトX
そのとき総務省は動いた
371:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:52:35 WKOUhKQz0.net
出張手当の無駄遣い
372:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:52:46 imHSrgyM0.net
ちょっとワロタ
そKDDI利用者とKDDI利用者と連絡せねばならん一般人
一般人の本音や感想レベルで改善指導しているのか?
役人の1分1秒1時間ですら、高給な国税消費なのだから
KDDIは市場原理に従って鴉の餌となり他に移管すべきよ
373:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:52:52 OOnqsurr0.net
>>356
そんな公務員みたことあるか?
374:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:53:25 MyD+v0pu0.net
どんなに優秀な技官でも急に知らないシステムの障害対応に助言しろなんて言われても無理だよね。
遣わした人間がアタオカ
375:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:54:05 f5tAUfvS0.net
どうやって周知すんだよwww
376:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:54:10 NOXoK21q0.net
ブーン系みたいなギガンやな
377:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:54:25 obOdTK4PO.net
>>354
そこを知恵絞って周知しろって話じゃないのか
テレビでもラジオでもスポンサー契約してたらCM差し替えるなりできるわけじゃん
378:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:54:52 dVbiwPvG0.net
>>356
いやー、顔面蒼白になってるのがコンソールの前に座ってカタカタやってるだけの現場だろw
379:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:54:57 NQUWf3Pf0.net
>>352
これだな
良い部分の発言だけうまく切り取ったと思う
380:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:55:07 Rzr35l8y0.net
>>368
期待値を込めて言ってんだよ。もっと仕事してくれ。
381:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:55:38 NQUWf3Pf0.net
>>363
負け惜しみが酷くて草w
382:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:55:43 B28QSLv60.net
>>356
そんな官僚いるのはフィクションの中だけ
383:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:55:47 dDd1I3py0.net
それをする手段がない場合どうしろと
まぁ他の会社の回線を借りればよかったんだけどな
そういう相互契約しとけよ
384:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:55:47 Ay5E5PCK0.net
つかどこの国でもインフラ系が重大なインシデント起こせば役人が飛んでくるなんて当たり前だろっていうw
385:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:55:48 m8S
386:LzLAf0.net
387:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:55:49 NxOm0SXV0.net
それなら派遣しなかったらどうなってたか言ってみろい
388:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:55:55 imHSrgyM0.net
もっと簡単なやり方あるじゃないかw
株価をマイナスにすりゃいいんだよ
389:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:55:59 fX1kd3FE0.net
>>99
入る余地のない文系?
390:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:56:00 ammcBBR30.net
IPアドレスとMACアドレスのリモートワークをサルベージしろとか
そういうアドバイスではないのな
391:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:56:15 4o3b6S6g0.net
技官も官庁に戻ったら、みんなからお疲れ様と言われて
気分が良いだろう、大臣にも私が完全復旧しましたと言える
大臣もお前がうちのスーパーエースだと、ほめられる
392:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:56:23 pzIMQ8W10.net
お、おぅ…
393:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:56:25 4P5jDTFV0.net
第26回参院議員選挙 投票日2022/7/10
投票してはいけない政党
自由民主党 総裁 岸田文雄(実は東京都渋谷区出身、父親が広島県広島市出身の元自民党衆院議員の世襲議員)
理由:
①日本国を先進国から途上国(東南アジアなど)以下の国にした政党である。
総務省から派遣された技官のアドバイスが判明 KDDI「利用者に対するきめ細かい周知が必要というアドバイスをいただいた」 [神★] wwwwwwww
②新型コロナウィルス感染対策・経済対策の失敗
→6/10の外国人観光客の受け入れ再開によりw第7波到来!!
③外交の失敗による近隣諸国との緊張の拡大(中華人民共和国、大韓民国、ロシア連邦など)
④台湾有事の際は、米軍ではなく自衛隊が中華人民共和国と戦争する必要がある。(元首相安倍晋三が主張)
→防衛費(≒軍事費)をGDPの2%(約10兆円)とし、敵基地攻撃能力(先制攻撃能力)を保有する事を国際公約・参院選の公約に掲げている。
日本国が諸外国に侵攻する軍事力を得たと断定され、旧敵国(日本国、ドイツ、イタリア)には国連憲章の53条に基づき安全保障理事会の
議決に待たず強制行動がとれるという規定と、107条の旧敵国に対する行動については国連憲章に拘束されないという規定を根拠に、中華
人民共和国のみならず中華人民共和国に組する世界各国から経済制裁、軍事制裁を受ける可能性が高い。
⑤ロシア連邦のウクライナ侵攻の際に、米国に追従し経済制裁を行ってしまった為、北方四島の返還、地下資源、農水産物の輸入
ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙開発が困難に陥り、ロシア連邦の次なる標的になる可能性がある。
→岸田文雄は、ロシアに対する追加制裁として打ち出した同国産石炭の輸入禁止に関し、「国民にもさまざまな苦労をかけるが、
国際社会が平和秩序を守る正念場であることを理解してもらい、協力をお願いする」との事。
結果:
10年に一度の猛暑なのにw東京電力管内・輸出産業への電力融通の為の全国規模の節電要請wwwwwwwwwww
⑥未だに日本銀行を使った量的緩和を推進し、円の価値を50年前までに下落させている。
⑤⑥の結果、通称「岸田インフレ」が発生w不況時のインフレの為「岸田スタグフレーション」に至る可能性が高いwwww
394:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:56:32 67XBFjot0.net
理系はチーズ牛丼でも喰ってろ
395:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:56:43 4P5jDTFV0.net
>>387
第26回参院議員選挙 投票日2022/7/10
投票してはいけない政党
公明党 代表 山口那津男
理由:
自由民主党と同じ与党であり、日本国の衰退を招いた政党の一つである。
支持母体は宗教法人創価学会であり、日本国憲法の政教分離を無視する政党である。
投票してはいけない政党
国民民主党 代表 玉木雄一郎
理由:
自公政権提出の予算、法案に全て賛成する見なし与党的な政党である。
支持団体の連合は最早、自由民主党の支持団体と化している。
自由民主党・日本維新の会と同じ改憲政党の為、自衛隊の国軍化、敵基地攻撃能力を画策している。
投票してはいけない政党
れいわ新選組 代表 山本太郎(宝塚市出身:中山第3中学卒、箕面自由学園中退:芸能界デビューの為)
理由:
党の公約は赤字国債発行による積極財政で、自国通貨立て国債である事で財政破綻を否定する元首相安倍晋三、
前財務大臣麻生太郎を支持している。
日本維新の会を批判する背景に、第49回衆院選で大阪府の自由民主党の選挙区候補者が全て落選している事があり、
自由民主党に依頼されて日本維新の会を批判している可能性が高い。
証拠:
6/9の細田衆院議長、岸田内閣不信任案に賛成せず、棄権w
日銀の円安誘導の為替介入を容認w
代表の山本太郎は投票した有権者の断りもなく、無責任にも衆院議員を辞職。
当選しても、勝手に辞職する議員が多数出ると予測される。
投票してはいけない政党
日本維新の会 代表 松井一郎(大阪府八尾市出身、元ヤンキー、元大阪自民の府議会議員)
理由:
自由民主党に成り代わり、新たな既得権益を生み出し、金持ち優遇の政策を行おうとしている。
例:夢洲IR事業(カジノ=博打がメイン)
自由民主党と同じ改憲政党の為、自衛隊の国軍化、敵基地攻撃能力を画策している。
地域政党の大阪維新の会の無意味な「身を切る改革」により、大阪府の公的医療機関、保健所機能が脆弱になり、
新型コロナウィルス感染症に対応が出来ず、日本国で最も新型コロナウィルスの死亡者を排出している。
※コロナ患者92人の死亡が計上漏れwwwwwwwwwww
396:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:56:54 Cj5RZ3QR0.net
選挙中だから仕事している感を出したい政府、大臣
KDDIが天下りを受け入れなくてムカついている総務省
思惑が一致したな
397:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:56:56 f5tAUfvS0.net
>>372
いや、無理でしょ
398:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:57:02 4P5jDTFV0.net
>>389
2022/7/4
内閣支持率、60.4%(-4.1%)節電プログラム「参加するつもりない」72% JNN世論調査
物価高などへの対策として政府は、電力会社が提供する節電プログラムに参加した家庭に節電ポイントを与えるとしているが、節電プログラムに「参加する
つもりはない」と考えている人が72%で、「参加するつもり」の16%を大きく上回っているとの事。
値上がりが続く電気料金をめぐる対策として何が効果的だと思うか聞
399:いたところ、「節電ポイントの付与」5%、「電気料金の引き下げ」48%、「省エネ家電の 購入支援」30%、「支援の必要はない」10%で、物価の上昇による家計への影響については、「非常に苦しくなった」13%、「少し苦しくなった」51%、「あまり 苦しくなっていない」29%、「全く苦しくなっていない」6%で、政府のこれまでの物価高への対応については、「評価する」20%、「評価しない」67%でした ※下名は以下の投稿を行っているが、岸田内閣の支持率の下降が止まらない模様。 政府与党自由民主党・公明党は自ら推し進める円安政策、ロシア連邦への経済制裁の結果生じた、エネルギー価格の高騰による電力需要ひっ迫を補う為の 節電ポイントの付与や物価高の対応については全く評価されていない模様。この様な節電要請を行う背景には自由民主党・公明党に献金をする経団連に加盟 する円安の恩恵を受ける輸出産業からの要請としか思えず、自らの政治資金の確保を優先する政府与党自由民主党・公明党に政権担当能力はないと断言でき る為、来る第26回参院議員選挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会、国民民主党、令和4年度の本予算の採決の衆議院の本会議場 で陳腐なパフォーマンスをやらかし、代表の山本太郎が投票した有権者の断りもなく、無責任にも衆院議員を辞職した、れいわ新選組の公認・推薦する候補 者には、一切の投票をしない事を強く勧める。
400:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:57:12 HTW5JzPN0.net
怒りが滲み出てるな
401:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:57:23 4P5jDTFV0.net
>>392
↓の投稿の時期:
安倍晋三氏と麻生太郎市が会食 親密な関係を確認 [ボラえもん★]
内容:
2022/6/6
岸田文雄 立憲の不信任案提出方針に「政局至上主義」
岸田文雄は、立憲民主党が内閣不信任決議案の提出を検討していることについて「政局至上主義でいろいろ言っている」と批判し、コロナ禍やウクライナ
情勢などを念頭に現状は「有事といえる状況」だとし、「国民を守るとの一点は譲れない。毅然として対応していきたい」と述べ、自民党幹事長茂木敏充
も「参議院選挙が間近だからと選挙目当てで不信任案を提出することになったら、立憲民主党への国民の目は一層厳しくなるのではないか」とけん制した
上で、「他の野党も果たして同調できるのか疑問だ」との事。
※岸田文雄はコロナ禍を念頭に現状は「有事といえる状況」と言っているが、コロナ禍を乗り切った内閣総理大臣は一人もおらず、岸田自身は新型コロナウ
ィルス対策を甘く見る傾向にあり、先例に従い岸田も内閣総理大臣就任後約1年で内閣総理大臣を辞任に追い込まれると断言する。
安倍晋三 内閣総理大臣在任期間 229日※ 累積感染者 77,156人 1日当たり 337人感染、死亡者 1,480人 1日当たり 6人死亡
※2020/1/末に新型コロナウィルスの感染者が発覚後の内閣総理大臣在任期間 同年9月に辞任
菅義偉 内閣総理大臣在任期間 379日 累積感染者 1,624,741人 1日当たり 4,287人感染、死亡者 16,186人 1日当たり 43人死亡
※内閣総理大臣就任後、約1年で辞任
岸田文雄 内閣総理大臣在任期間 278日 累積感染者 7,764,811人 1日当たり 27,931人感染、死亡者 13,005人 1日当たり 47人死亡
※岸田文雄も内閣総理大臣就任後、約1年で辞任予定�
402:翌翌翌翌翌翌翌翌翌翌翌翌翌翌�
403:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:57:40 S50QZWzH0.net
>>172
概要聴いただけで、社長と同レベルの知識は仕入れただろうから、あとは発表内容位しか言い様がない。
404:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:57:42 nQDXD9bY0.net
>>7
台風が来てるから西日本優先で…は総務省の意向だったらしいけど
405:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:57:48 4P5jDTFV0.net
>>394
2022/7/2
政府、感染「第7波」警戒 全国旅行支援、なお判断保留 新型コロナ
岸田文雄は状況が許せば新たな観光需要喚起策「全国旅行支援」を7月前半にスタートさせるとしていたが、官房副長官木原誠二は1日の記者会見で、新型コロナの
感染再拡大に「高い緊張感、警戒感を持って対応していきたい」と表明。その上で全国旅行支援に関し「もう少し感染状況を見守りたい。特に期限は区切っていない」
と述べ、開始のタイミングを慎重に検討する方針を示したとの事。
新規感染者は2月をピークに減少が続いてきた。だが、29都府県で先週に比べて陽性者が増えたことを受け、厚生労働省の専門家組織は先月30日、「全国的に上昇傾
向に転じた」との見解を発表。東京都は「感染が再拡大している」として感染状況レベルを1段階引き上げたが、3回目のワクチン接種から時間が経過し、多くの人
の免疫が衰えてきていることに加え、感染力が強いとされるオミクロン株の新系統「BA.5」への置き換わりが進んでいることが背景にあるとされるが、政府関係者
は「どの程度勢いがあるか注視している」との事。
※下名は6/10からの外国人観光客の受け入れ再開と空港検疫の免除が今回の事態を招いたと推察するが、又しても岸田文雄は自ら国民に約束した全国旅行支援がとん挫
してしまった模様。この様に新型コロナウィルスの感染拡大を予見できずに出来もしない公約を掲げる政府与党自由民主党・公明党に政権担当能力は無いと断言でき
る為、来る第26回参院議員選挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会、国民民主党、令和4年度の本予算の採決の衆議院の本会議場で陳腐
なパフォーマンスをやらかし、代表の山本太郎が投票した有権者の断りもなく、無責任にも衆院議員を辞職した、れいわ新選組の公認・推薦する候補者には、一切の
投票をしない事を強く勧める。
406:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:57:50 WHUJKvek0.net
復旧してないくせに復旧したと嘘ついてたからな
ひでぇわKDDI
407:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:58:04 K7kRaUSt0.net
総務省はKDDIへのお叱りの指導じゃなくてどうやって損失を与えた国民を欺けるかのアドバイスをしに行ったのか
408:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:58:05 2hYyzDI60.net
選挙カーみたいに「ただいまau使えません」と触れ回ったら良かったな
409:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:58:17 4P5jDTFV0.net
>>397
根拠となる報道:
2022/5/26
訪日外国人観光客、受け入れ再開へ 政府検討 6月にも
政府は新型コロナウイルスの水際対策について、6月から訪日外国人観光客の受け入れを再開する検討に入ったが、入国者数の上限を現行の1万人から2万人に
引き上げる方針で、その枠内で受け入れるが、26日にも岸田文雄が表明するとの事。
政府は6月から、相手国・地域の流行状況や日本への流入リスクなどを3段階に分けて入国時検査などを一部免除し、入国上限を引き上げることを決めているが、
観光客は受け入れていなかったが、国内の感染状況が落ち着いていることや、落ち込む観光業を後押しするため再開に傾いたとの事。
政府は外国人観光客受け入れのため、24日から実証実験として米国などから少人数のツアー客を受け入れているが、その結果を踏まえ、観光客受け入れのガイ
ドラインを策定し、当面はツアー客が対象となるとみられるとの事。
2022/7/5
日本国の新型コロナウィルス感染状況
累積感染者:9,466,708人
(世界ランキング:13位)
死亡者:31,365人
(世界ランキング:32位)
新規感染者:36,189人
死亡者:20人
日本国は新型コロナウィルス感染大国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本国は感染者・死亡者が少ないというのは大嘘wwwwwwwwwwwwwwwwwww
予測:
2022/7/24 新規感染者 174,518人<-新規感染者過去最多更新wwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/8/7 新規感染者 2,137,839人<-新規感染者200万人突破wwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/9/1 累積感染者 57,206,381人、死亡者 36,062人<-累積感染者5000万人越えw死亡者3万5千人越えwwwww
政府与党自由民主党・公明党によって、日本国民がジェノサイド(大量虐殺)!!!!!!!!!!!
410:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:58:24 Q1+n+CKZ0.net
この会見でも、KDDI経営陣の有能さが発揮されたな
こんな場面で監督官庁の総務省に対する嫌みをストレートに言えるなんて、ただ者ではない自信と勇気
KDDI経営陣はスゴいぞ!怖いもの知らずの武闘派だ!
411:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:58:49 OH5FFztK0.net
>>利用者に対するきめ細かい周知が必要というアドバイスをいただき、役に立った
復旧の決め手となったんだな?
412:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:58:57 4P5jDTFV0.net
>>401
∧||∧
( ⌒ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1神 ★2022/07/06(水) 09:12:34.57ID:LSu1XMob9の公開処刑を無制限継続する??
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:URLリンク(www.2nn.jp))
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
※米国に所在地を置くLokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国、元軍人、フィリピン在住)が運営する
掲示板サイト「5ちゃんねる」は、無記名式掲示板である事を理由に既存メディアのニュースサイトの記事の無断掲載、個人の主観のみを主張
したツイッターの内容を元にスレッドと呼ばれる情報交換の場をインターネット上に提供している。各スレッドは、特定の人物からの依頼によ
り立ち上げられるが、スレッドの立ち上げやスレッドの内の書き込みに個人を特定する必要は一切なく、単なる世間話的な内容が書き込まれる
場合も存在するが、スレッドの依頼者が企業の場合、同業他社の誹謗中傷、不買運動、政党の場合、自らの政党への投票誘導、対立政党の誹謗
中傷、特定の国家からの依頼の場合、選挙への介入、敵対国家へのテロなどの破壊活動を目的とした情報交換を行っている。
5ちゃんねるの場合、無記名である事を有効利用して政党・支援団体などが投票日に堂々と選挙活動を行っている為、各自治体の選挙管理委員
会は代表のJamesArthurWatkinsと日本国内の代表の開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)とキャップと呼ばれる人物
と「浪人プレミアム」の会員らを公職選挙法違反で告発し、所轄の警察署に逮捕させる事を推奨する。
413:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:59:16 NQUWf3Pf0.net
>>314
マルチベンダーで構成されるLTEコアネットワーク機器なんて常に何らかのバグは抱えてるんだよ
そのサポートをベンダーから受けられるように今回EOL対応しようとしたところ起こった事故であって
お前はインフラ業界まったく知らないくせに知ったかしてんじゃねーよw
414:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:59:51 eryWMswJ0.net
あの会見じゃ言われても仕方ないわな
415:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 09:59:58 4uap9Pk+0.net
将軍様かよ
416:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:00:02 4P5jDTFV0.net
>>404
∧||∧
( ⌒ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1神 ★2022/07/06(水) 09:12:34.57ID:LSu1XMob9の公開処刑を無制限継続する??
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:URLリンク(www.2nn.jp))
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1神 ★2022/07/06(水) 09:12:34.57ID:LSu1XMob9が
幼稚で稚拙なエラー「埋め立てでしょうか?」を「ERROR: We hate Continuous....連投ですゆ」????????????????
問い合わせID: asa/726465868ed38d19
ホスト:p1507046-ipngn200308osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
417:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:00:13 vFRLNSpS0.net
利用者としてはもっと言って欲しいぐらいだったぞ
技術的なアドバイスなんか出来るわけないんだし現場とは別の部署がやるべきことをやってなかった
418:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:00:18 4P5jDTFV0.net
>>408
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1神 ★2022/07/06(水) 09:12:34.57ID:LSu1XMob9に
適用される法律違反->公職選挙法違反??景品表示法違反??
証拠:
【速報】横浜市長選挙投票速報 [孤高の旅人★]
※2021/08/22(日) 06:48:14.01より開始、2021/8/24/8:00に神奈川県警察本部、11:00に横浜市選挙管理委員会に通報済
【速報】東京都議選投票速報 [孤高の旅人★]
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党公認・推薦する候補者への投票誘導用
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★7 [ばーど★]
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで [孤高の旅人★]
※2020/11/2/9:38に大阪市選挙管理委員会に通報済
目的:改憲勢力日本維新の会の母体政党大阪維新の会の応援スレッド
【東京都知事選】本日投票日! 9時の推定投票率6,6%前回の最終投票率は59% ★3[ばーど★]
【速報】東京都知事選投票速報[孤高の旅人★]
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党が推薦する小池百合子の対抗馬に対するネガティブキャンペーン用
第25回参議院選挙投票速報(19/07/21 20:47時点で23スレまで存在:開始19/07/2103:48より)
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源である自由民主党の総裁の安倍晋三の最大のレガシー(政治的遺産)「日本国憲法改憲」を国会で発議する
のに必要な参院での2/3以上の議席確保を達成する為の自由民主党の候補者への投票先誘導用
※河井案里被告の当選に深く関与??
「浪人プレミアム」には以下の金額で入会できると表示されているが、実際のところ「月400円」からのご購入となっており、景品表示法違反を
5ちゃんねるは平然と行っている。
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
対象スレッドをURLリンク(www.2nn.jp)内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。
419:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:00:25 zpeOqnko0.net
電話でよくね
420:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:00:44 fX1kd3FE0.net
>>237
むしろ総務省がトリガー説
421:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:00:57 ammcBBR30.net
けどまあ役人も優秀面してるが
意外と東大から官僚達成の時点で
もうぷしゅ~っとなってるのかもなあ
422:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:01:11 jRsw+DsS0.net
ようは何も役に立たなく邪魔だったってこと?
423:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:01:12 4P5jDTFV0.net
>>410
↓の投稿の時期:
【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクレスは3万9980円 明日予約受付スタート
424: ★3 [ばーど★] 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<-ばーど ★2020/09/17(木) 08:33:59.28ID:evoyKrS09 【大阪都構想】吉村大阪府知事に新トラブル!ラジオ2回出演で反対派が「放送法違反だ!」 [孤高の旅人★] 名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<-孤高の旅人 ★2020/10/21(水) 12:07:29.30ID:1pBQrTeo9 内容: 2020/9/14 「国民の皆さんのために働く内閣を作る」菅新総裁が決意表明 自民党総裁選で選出された菅義偉新総裁は、次の通り挨拶したとの事。 「安倍総理が病気のために道半ばにして退かれることになった。しかし、新型コロナウイルスが拡大するという、まさに国難にあって、政治の空白 は許されません。この危機を乗り越えて、一人一人が安心をして、安定をした生活が送れるよう、そのためには、安倍総理が進めてきた取り組み を継承し、進めていかなければなりません。私にはその使命があると認識をしております。 ※菅義偉が内閣総理大臣に就任するとそもそも安倍晋三の政策を継承すると述べている事から全く期待など出来ず、官邸主導の徹底した官僚らが反対 意見を一切言えない第二次世界大戦時の東條内閣を彷彿させる、結果的に国民のために全くならない内閣にしかなり得ないと断言する。 結果:菅義偉 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任wwwwwwwwwwwww 「孤高の旅人★」「ばーど★」w5ちゃんねるを追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 予測: 小池百合子ファンのマザコンで吉村洋文ファンのモーホーの 頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1神 ★2022/07/06(水) 09:12:34.57ID:LSu1XMob9も 5ちゃんねるw追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 「ERROR:だからそういうのはVIP:auショップでやれwwwwwwwwww」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:01:32 f6oZmeGC0.net
>>350
総務省技官にそんな頭はない。
因みに、技官だけでは絶対に来ない。
事務官も絶対にいる。まあ、空気だけどね。
426:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:01:45 Egy1F5+P0.net
>>353
あいつのせいで通信も安かろう悪かろうになっていくのかね
427:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:01:47 Cj5RZ3QR0.net
>>396
岸田…広島
金子総務大臣…熊本
428:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:01:53 4o3b6S6g0.net
官庁も、だから民間はダメだなと再確認した
技官派遣して民間をしっかり指導できたから
復旧したのも事実、民間、KDDIの技術とかこのレベル
429:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:02:04 YN2Wxs340.net
総務省技官まで乗り込んでの復旧作業だったんだな。
これはauに感謝案件だな。
430:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:02:09 jRsw+DsS0.net
>>237
あー、だから圧力かけたのかな?
431:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:02:53 d6OZ+1Ye0.net
>>1
夜中に押しかけて技術的な説明を受けた結果がこれ?
432:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:02:54 f6oZmeGC0.net
>>419
総務省技官にそんな頭はない
433:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:03:03 Egy1F5+P0.net
>>402
菅武田のときに散々いじめられたからムカついてるんだろうな
434:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:03:47 kfATuBiV0.net
>>12
無いけどやらないと文句言う奴がいるし
435:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:03:54 +rEbG1wt0.net
技を教える官能の館か?
436:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:03:56 Egy1F5+P0.net
>>237
楽天は郵政の件でもかなり優遇されてるよね
437:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:03:57 NKL20HPA0.net
技官の意味
無能しかいないのか政府には
438:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:04:18 P0nUfEeg0.net
>>409
それは実感したなー
自社の障害に対してどこか他人事だったよな
439:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:04:25 3YhiLK2b0.net
派遣された技官に何求めてるんだよ
知らないシステムでいきなり原因見極めて対応策提示できると思ってるのか
440:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:04:29 oz58/kdY0.net
これ総務省馬鹿にしてるやつがいるけどさぁ
KDDI側が認めてるよね
役人がやってきて初めて重大問題だと気づいて対応したって
会見で丁寧に答えてたのも役人の指示だったってことでしょ
事故後の対応褒められてたけど全部総務省の指導のおかげじゃん
441:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:04:30 wEcd0WmA0.net
会見の内容こんなだったか?
これも言ってたけど明らかにそこだけ切り取ってるよな?
442:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:04:58 wz/rYR8d0.net
さすが上級国民のアドバイスは適切だな
443:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:05:10 rn1y8OOM0.net
これで年収数千万だ な?、学歴って必要だろ?
444:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:05:19 YN2Wxs340.net
>>237
とっととauのプラチナお召し上げで楽天にくれてやりゃどうよ?
445:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:05:19 zd98bbvG0.net
そんなくだらん事言うだけで高給もらえるのか
さすが日本が誇る優秀な官僚様だな
446:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:05:30 Kol/3/qe0.net
クソ役人の鑑だな(笑)
447:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:05:38 ZWxm9+sp0.net
>>1
日本の公務員の王って無能しかなれないからな
448:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:05:48 N3JmWBLQ0.net
>>1
マジで滅んだ方がいいよジャップ
449:朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
22/07/06 10:06:07 lxdpppLA0.net
>>12
総務省の監督責任
総務省大臣を任命した岸田リーダーの責任を
問われるからな(^。^)y-.。o○
やってる感は必要なのや
450:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:06:33 sTAQaYL70.net
まいにちたのしいだろうなー
ID:5JKEkJy00
451:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:06:52 4o3b6S6g0.net
社長や幹部は、初めは状況報告すらしない
このまま逃げ切る気持ちで一杯だったし
それを、ちゃんと指導したのが技官
官庁の幹部も国民を救ったのは、やはり官僚だと強い自信を持てた
これが技官のすごさ
452:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:06:56 8RVxge8c0.net
他の省庁に言いなよKDDIじゃなくて
453:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:07:04 JMnecnp20.net
社員が言ったら
「うるせー、だーっとれ、客なんか待たしとけ」で終わる
454:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:08:25 jBwUPBal0.net
実際のアドバイスは利用者云々だけじゃないだろ?公表出来ない内容もある忖度
455:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:08:28 imHSrgyM0.net
日本のモバイルインフラって、ドコモか一部のau回線なんだよ
どんな格安サービス使ったところで、ベースが2つに分かれている
要は、au回線が独自だから長期間かつ大規模通信障害になった
情報インフラも国の社会活動を維持する大事なインフラなのだから
そこはもうNTTで統一しといて、その上で企業サービスが競争する
そういう仕組みの方がシンプルで、災害の際も強いじゃないかな?
456:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:08:45 wZSXitg00.net
総務って使えないやつの吹き溜まりだもんな
457:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:08:48 NK3qIDT20.net
違う技やろそれw
458:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:08:48 frR1KDdH0.net
で、あのコピペが出来上がったと
459:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:08:58 0aMRgq
460:0o0.net
461:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:09:02 oi7WyioP0.net
そんなことまでアドバイスされないとダメなKDDI
462:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:09:31 FJBguD550.net
シナチョンのランサムウエアにやられた
463:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:09:32 NK3qIDT20.net
こんなんで高い給料貰ってんだもんな
464:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:10:28 J0oAT3dD0.net
ありがたいアドバイスをいただきました
465:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:11:03 Ay5E5PCK0.net
信者さん
一生懸命官僚叩いてみても何も変わらないよ?
466:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:12:04 UT8u9xnc0.net
そんな事すらアドバイスされないとやれなかったKDDIって話だろ
467:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:12:04 eEbG7etI0.net
えっと電話で良くね?
468:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:12:12 L9HHJEup0.net
>>223
こんな時間に仕事もしないでなにしてるの?おっさん。社会で役立たずだからネットでイキってるの?あ、俺は大学生だけど。
469:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:12:22 YN2Wxs340.net
半沢直樹の黒崎検査官の立ち位置の役人よ
携帯会社にはこえー人なんじゃないの?
470:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:12:35 nU1KN/Nt0.net
>>10
お前がこの掲示板に書き込めるのも理系様のお陰やで
文系はエリート以外不要
MARCH文系以下は年始に駅伝走る以外役割無しw😁😃😄😊☺
471:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:12:44 0JzRIjn20.net
高い給料もらってるんだから、下っ端の泥をかぶることはあたりまえだよね
472:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:13:06 4o3b6S6g0.net
東大出て、官僚になるというのは
こういう非常時に常識的発言ができるという事だから
派遣は正しかった、KDDIは混乱していた
技官がいなかったら、いまだに、社長や幹部の罵声が鳴り響く現場だった
473:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:13:14 UAeRxvWs0.net
威張るのが仕事の公務員
474:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:13:23 Stct40Tf0.net
国産の通信機器に全取っ替えしろ
475:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:13:58 3MirKP460.net
てかほんとうにそれだけ?
476:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:14:10 4H1unAIc0.net
余計なことを言わず邪魔しないなんてなんて有能なんだ
477:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:14:14 RTiqDtDe0.net
>>5
役人ってピンキリ
中には優秀なのもいる
478:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:14:27 GYo3fFm30.net
まあ、技官でもだめか。大臣が行くよりマシだがな。
479:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:14:31 eEbG7etI0.net
>>461
この国に責任取る責任者なんていねえよ
480:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:15:29 +rEbG1wt0.net
技官の鶴の一声があれば00000JAPANを立ち上げることが出来たかもしれないし、NHKで情報をテロップで流し続けるとか出来る事はいっぱい有った。
派遣された技官が権力を使いこなせず、役に立たなかっただけで障害規模の大きさから考えたら派遣は妥当だよ。
選挙期間中の大規模災害だから普通に対応出来てたら岸田総理に追い風となったのにチャンスを捨ててしまったな。
481:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:15:36 3437hW3W0.net
ちゅうおうからえらいひとがやってきておしえてくれました。
ありがとうございますとおれいをいいました。とてもおもいでにのこりました。
482:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:15:47 GJ0JSlM30.net
>>5
文科省よりマシだよ
483:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:15:51 0JzRIjn20.net
ねえ、どこが壊れてるの?
早く直せないの?
頭下げないといけなくなるからはやくしてね
とかネチネチ攻撃してそう
484:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:16:15 GSzj5RaF0.net
理系の公務員試験はマジで難易度高い。
485:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:16:47 8qaN5Udj0.net
>>419
最終的に復旧できたから駄目って事はないんだけど。
そ�
486:烽サも事故が起きないようにとか、事故の際の復旧が速くなるようにする取組が不足していたのが明らかになって、技官の出番というか、存在意義が出るのはこの先の話だと思うよ。 これは週末の選挙に影響するような話ではないし、そんなに必死にならなくても。
487:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:16:57 GJ0JSlM30.net
>>13
どちらかというと現場の状況を把握して情報を総務省と繋ぐための役割でしょ
488:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:17:13 umN5wgck0.net
北の将軍様もびつくりのナイスアドバイス
489:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:17:14 RTiqDtDe0.net
>>466
おもうが、この技官は現場に口出すために出張ったわけではないはず
状況把握するために勤務時間外に出ていって自分のできる方面の情報を収集していただけだと思うわ
仮に定時に出ていってそれから動き出すんじゃ面目たたないしな
まあオレでもそうするわ
490:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:17:45 uevVJLVj0.net
>>83
連絡手段が固定回線かどうかは知らんけど
再三「利用者への周知」を打診してたのに従わないから人員を派遣しただけ
KDDI「総務省が重大事故だと言うからそうなんだと認識した」
つまり、自身では重大事故だと認識しておらず、まともに周知する気もなかった
491:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:18:05 Ilh2WjF80.net
>>347
むしろ菅が無理やり下げたからこんな事態になったんじゃね
コスト下げ過ぎて現場にしわ寄せがいったとか
492:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:18:08 dDd1I3py0.net
KDDIのプラチナバンドは楽天に譲渡だな
493:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:18:13 IttprXDT0.net
問題解決のために派遣されたわけじゃないのでは?
常識的に考えていきなり外部から来た人間が関わっても混乱するだけだろ
問題の詳細とちゃんと対策がされたかを確認するために派遣されたんじゃないのか
494:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:18:29 7H7FV4MW0.net
で、補償はおいくら万円くれるの?
楽天モバイル使いだけど、パートナー回線に繋がらなかったから補償はしてくれるよねw
495:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:18:40 imHSrgyM0.net
>>460
ITにおいは、上にいけばいくほど、理系知識の出番がなく
文系力しか使わなくなる 基礎知識は両方必要だけどね
496:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:19:10 CZxREHhL0.net
周知が必要
はい、ではどの様な手段が有効でしょうか?
とか聞いたらぶっ飛ばされんだろうなw
497:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:19:43 zLPabKvh0.net
国鉄時代はエラそうに威張り腐った職員が多かったもんだ
たかが切符切なのに
498:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:19:52 RTiqDtDe0.net
>>476
それ。役人だと思うとすぐに叩き出す阿呆がいるが、とりあえず状況確認するのは基本中の基本
緊急時ならそういうことをするために時間外にでも現場逝くのは当然のことだわ
499:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:20:15 Cj5RZ3QR0.net
緊急地震速報を使った通知は使えなかったのか?
今回だと技術的に使えなかったかも知れないけど、法律とかの規制があるなら見直しして出来るようになっておいて欲しい
後は会見の質疑でも指摘されていたけど、マスコミ上手く使ってテレビ・ラジオ周知する仕組みは作って欲しいな
500:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:20:29 0WyFNQVs0.net
総務省から派遣された技官たち、休日なところ呼び出されてせっかくの予定飛んだ人もいるだろうし、KDDIからは邪魔扱いされるし、説明聞いてもよく分かんねぇな、なことも多いだろうし……たいへんな仕事だよね。
混乱しているKDDIに的確なアドバイスしてくれた技官の人たちありがとう🙏
501:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:21:53
502:RTiqDtDe0.net
503:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:22:34 SZRQvPmi0.net
これには総務省擁護してたネトウヨもだんまり
504:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:22:47 0JzRIjn20.net
>>489
SNSが好みそうな文章だね
505:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:23:06 imHSrgyM0.net
総務省とか政府系組織は当然ドコモ一択だろうからねw
KDDI障害の影響認識が「救急車の要請1割減った!」
という後付け集計ですよwww 日本の括りじゃないんだよ
やっている感が大事www
506:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:23:07 WkCV70SL0.net
>>1
しょーもな、辞めたら?
507:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:23:20 zLPabKvh0.net
誤爆
508:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:23:41 2TfrPJDf0.net
さすが技官!高度なアドバイス
509:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:23:57 +fC2PTxW0.net
>>99
なにもしない文系
510:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:24:10 P0nUfEeg0.net
>>484
エンジニアが昇進したがらない理由だよな。
稟議通すために作文書いたり他部署の部長にお伺い立てたり。
んなことしてる暇あったらモノ作ってたいんだけどなぁ。
511:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:24:20 IjlIDMM00.net
>>1
まともな技術畑の人間なら
「他社のシステムトラブルの概要を1日かそこらで把握して助言するなんて無理」
って言うだろ
この技官も上から言われて仕方なく行ってそう
512:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:24:29 wZZaLnUU0.net
それで1時間ごとのコピペが掲載されてたのか
513:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:24:48 i2HMhwmv0.net
勘違いするな!技官と事務官しかいなくて技官は単に出身大学が理系なだけ
大体役所で技術なんぞ身につかない
全部事務仕事
514:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:24:58 eXzKArvm0.net
無能デジタル庁がいる政府が何を言うか
515:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:25:12 Rf+AaDUh0.net
なんの技術に優れた技官なんだ?
516:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:25:31 RTiqDtDe0.net
>>482
管理したことがないやつはそういう事を考えられないのよ
ただただ「現場が混乱するから役人なんて来るな」的な末端視点からの話しかできない奴がなんと多いことか
まあ社会出てないヒキニートには無理なんだろうけど
517:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:26:39 1kT5Q2pX0.net
>>6
> つうか、それ固定電話で言うでよくね?
「電話で済ませた~手抜きニダ」
518:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:26:53 8qaN5Udj0.net
>>489
今の若い人には信じられないかもしれないが、休日出勤はありがたがる事じゃなくて、生きていく為にちょっとしたゆとりの為に許されていた時代があったんだよ。
暑い中とか休日にとかいう理由でのありがとうツイートは、嫌味で言ってんじゃないのかと思ったわ。
休みは天から与えられた権利ではなくて、自分の選択の一つ。
519:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:27:33 hvjQ1DuK0.net
>>99
文系理系で物事考えてるネラーはホント幼稚
世の中そんな2種類で考えて何の意味がある?
そんなやつはウヨサヨ、反ワクワク信とかも連呼してるんだろうな
520:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:28:21 9R5RsE9/0.net
5ちゃんで官僚養護って火消しでも命令されてんの?w
火の手が広がるとやばい事実でもあるんかw
521:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:28:25 9XxQCypp0.net
さすがにエリートである官僚の技官なら銀の弾丸くらい用意してたんやろな
本で経緯書いてくれたら買うわ
522:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:28:26 dnuGoPwb0.net
鉄火場で正論ぶつ無能いるよなあw
523:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:28:52 li558br60.net
auは5
524:Gすら展開できてないのに5Gプランしかないんだぜ
525:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:29:14 m7GKdKHz0.net
深夜に凸らせるからどんな人材かと思ったけどただのメッセンジャーじゃん
526:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:30:37 vFRLNSpS0.net
現場の確認に行ってアドバイスもしただけだろ
527:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:30:59 P0nUfEeg0.net
>>490
文系脳というより、適切なコミュニケーションがとれる環境での開発や運用の経験がある技術者だと思う。
全体を一人で把握出来ない規模のシステムに携わり、関係者と必要な情報をやり取りするプロセスを経験した人は、
上に立ったとき人の扱い方が上手い。
528:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:31:07 8qaN5Udj0.net
>>511
これ。
5Gのエリアは発表の度に整備予定が先延ばしになっていた。今回の損害が大きくなれば更に先に延びるんだろな。
529:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:31:28 RTiqDtDe0.net
>>506
他人のミスのリカバリーでの休日出勤は割りと楽しかった記憶がある
普段はスーツでいくオフィスに私服で行くのもなんとなくワクワクしたわ
530:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:32:08 wSJobg020.net
あのコピペはそういうことか
役に立ったよ
531:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:32:08 xn8MA8dk0.net
>>2
いくら俺でもわかるような当たり前のことでも実際アドバイス通りのことをKDDIができてないんだから必要どころか足りてなかったまである
532:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:32:19 kyaDpcrV0.net
>>476
総務省とつないでどうすんだって話
それで復旧が早くなることないし
ただの選挙対策じゃん
533:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:32:43 9vZzaLDu0.net
無能は東大出てこんなことしか言えないのか
534:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:33:01 kyaDpcrV0.net
>>513
金子さん「総務省の人はいつきて、いつ帰ったのか」
KDDI「発生日の夕刻からいらっしゃって、この会見に出ているのでわからないが、出る時にもいらっしゃった」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
535:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:33:06 N3JmWBLQ0.net
>>1
クソ総務省解体
536:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:33:21 kYGBc4Kv0.net
糞の役にも立たないアドバイスだな
技術的な専門家とか派遣しろよ
537:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:33:22 qqH18u2b0.net
アドバイスというか
「情報隠すんじゃねえぞ。常駐して監視するからな。」
だったりしねえか?
538:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:34:13 9R5RsE9/0.net
>>524
こういうのは逆
むしろ余計なこと言うなよ的な監視
539:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:34:49 RTiqDtDe0.net
この役人を近視眼的に叩いてるやつって激しく無職臭がするのな
人の上に立ってなにかをやってことがない奴特有の匂いがプンプンする
540:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:35:05 TSW9RIjI0.net
外部の人間が言うから意味があるんだよ
うちの会社の場合は中の人が言ってもデータを出せと言われて問題が起きるまで何もしないからな
541:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:35:11 5PUA1xJJ0.net
京都人みたいなイヤミw
542:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:36:23 Rf+AaDUh0.net
>>527
それはあるね。なんやかややらない理由を探すのは簡単だからな
543:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:36:40 btIANvGs0.net
このクソ官僚専用の部屋とデスクと環境を整えてやって出てきた答えがこれです
544:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:37:19 eKSOOcGd0.net
KDDIは結果3日通信止めといて当初重大事故の認識なかったんだから技官の指摘は適切なんじゃないの?
なんか間違っとる?
545:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:37:29 TJc+jUDU0.net
それが技官のアドバイス??技官で無くともアドバイス可能な範囲だが。
546:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:37:30 7N0AHf2R0.net
ぼくはげんしりょくに詳しいんだですね
547:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:38:56 hL+AkSt80.net
なにしに行ったのアホ総務省
548:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:39:53 hvjQ1DuK0.net
>>532
そこら辺のオッサンがauショップでおんなじセリフ吐いても意味無いけど技官が直接言えば聞くだろ
549:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:40:32 zcoMgq1P0.net
>>2
3、4年で部署異動だからプロが育たない
550:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:40:35 obOdTK4PO.net
>>391
無理じゃないだろ
災害時とかはあっという間に自粛CMに切り替わったりしてたんだから
551:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:40:46 imHSrgyM0.net
>>498
収支や進捗のエクセルみて、献上用に作成する文書は
大抵はWordかパワポでフォント大きめで要点をまとめる
あとは話術が大事で、これは顧客対応に関しても同じだ
管理業務としては、国語力やコミュ能力ない部下のために
提出物の赤ペン先生になり、気持ち察して話術を駆使して
モチベ上げる努力 やはりココでも文系能力しか使わない
時々休日にシンプルな理系世界に浸って悦に至る程度で
社会人として生きていくってことは、文系力の駆使である
552:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:42:46 w5agDvaN0.net
故障した装置サムチョン製ってマジ?
553:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:42:52 ysSXbxXs0.net
今のニュース見てもわかるように技術的な話をまるでしないやん
是非は別にしてもこういうことが原因で障害が生じてこういう理由があって復旧が遅れました、という説明に対する検証がまるでない
いかに話についていけず結果しか認知できない化石文系馬鹿しかいないかわかる
554:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:46:05 9R5RsE9/0.net
勘違いしてる奴多いから言っとくけど、こういうインシデント時に監督官庁が乗り込むのは、助言とかアドバイスの為じゃねえぞ
自分たちに飛び火する事を恐れて業者が都合の悪い事を言ったり、自分たちに飛び火するようなことをしないよう圧力をかけに行くんだ
知床遊覧船事故の国土交通省のようになりたくないからな
555:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:46:16 ksOH1sFg0.net
戦国時代でいう軍監目付役か、まあ玉石混交やろ
556:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:46:18 0mpPOlmL0.net
KDDIはやらかしたけど、高橋社長はじめ、経営陣がほんと堅実で優秀だなあ。
今回のコメントもいい。
技官との関係はよかったし優秀な官僚さんだった、邪魔なんてとんでもない、という心遣いのあるメッセージ。
もちろん、その技官のアドバイスした内容くらいのこと、KDDIは理解してたし指摘されなくてもやれただろうが、敵を増やしても仕方ないからね(笑)
557:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:47:30 KOrwg3Vq0.net
総務省の役割は再発防止のチェックだろ
558:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:48:21 EujJCGbE0.net
これでいいなら俺なんか名軍師になれるな
559:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:49:04 /dq1uRjk0.net
>>12
めちゃくちゃあるでしょ
総務省が、今回の通信障害を大問題だと認識していることを世間に知らしめる効果がある
その他通信企業に対しても一定の効果があるよね
ちなみに、総務省の技官が問題の細かな対策についてアドバイスすることは求められていない
技官が具体的対策を言わないから派遣は無意味だと思っている人間は、ちょっと、、そうね、無職かな?
560:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:49:04 0mpPOlmL0.net
>>541
同意。
責任とりたくない官僚と、選挙前だけ国民の顔色伺う自民政治家の保身ゆえの派遣ってことは、察しのいい国民なら気づくよ。
なの�
561:ナ、余計にKDDI経営陣の優秀さが目立つんだけど。
562:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:50:02 MAuI/oUh0.net
名前出せよ
563:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:50:41 bS7T4Dlx0.net
アドバイスの問題じゃない
総務省から人が来たって事実が大きい
企業としてのランクや信頼度が下がったって事だ
564:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:51:02 p9MbfCzd0.net
まぁ無駄に騒いで情報持ってこさせたり無駄に指図して現場をかき回さないだけどこかの原発に詳しい当時の首相よりましでしょ
あのときは未曾有の事態ではあったけども
有能かどうかはさておき、それなりに無能ではないとうことか
565:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:51:04 9R5RsE9/0.net
>>547
会見で「総務省の技官が来てました」なんてワザワザ言わせるのも、やってる感の演出だからな
566:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:52:32 phrE7KAJ0.net
>>2
だってAUは日曜日に大丈夫って誤解されるアナウンスして月曜日に利用者を奈落に落としたからな。
567:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:52:42 AN38ss6O0.net
いきなり出向いて、状況把握して適切なアドバイスできるわけないよね
568:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:52:53 88X3VL9n0.net
3年も国選ないから岸田長期政権はもう既定路線で緊縮と大増税も既定路線?
日本人がどんどん貧乏になっていくな
569:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:53:35 imHSrgyM0.net
>>543
記述者からのたたき上げか技術者脳から抜けきってないのか
消費者や障害に関連する人々に対しての説明としては不適切
翻訳できてないから、広報としては全然優秀とは評価できないな
なぜか天然で擁護する流れになっているのは
障害発生と同時に放つ火消しマーケティング戦略が絡んでいる
世論はそれで操作できても、根本的な問題は改善されていない
570:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:53:53 2pLw1B1+0.net
>>1
は?
571:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:54:05 9DyZpT0G0.net
通信が重要なことは前々からわかってた
基幹的なインフラ、国防安全保障に関わる範囲なら民間には任せない方が良い
572:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:54:07 uyx44Ukm0.net
技官が現場のことわかるわけないだろw
573:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:54:22 9c9SYHNq0.net
な?理系ってバカだろ?w
だから文系がきちんと統率しなきゃな
574:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:54:33 8qaN5Udj0.net
>>547
ユーザー目線から言えば、この会社もう駄目だだったけどね。本性見えたわ。
575:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:54:36 48w3Zw0G0.net
技官てそんなかんじ?
576:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:54:36 DN9xeWsi0.net
最初はKDDI側は重大事故だと認識してなかったって話じゃなかったか?
そんで役所が怒って乗り込んだんだろ
577:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:54:42 ArGK3o/C0.net
>>5
厚生労働省に勝てると思ってるのか?
578:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:56:04 DN9xeWsi0.net
>>560
技官派遣はともかくとしてKDDI評価してんのはマジで意味不明だよな
なんらまともな対応とってなかったのに業者のレス増えすぎてんのかね
579:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:56:29 0mpPOlmL0.net
>>546
現場に飛んで実際見聞きしたほうがハナシ早いことは多いのは確かにそうなんだけど、それは派遣されてくる人次第だと思う。
テンパってる時に、偉い人とか、何にもできないくせに応援にきましたドヤ顔、なんてのがきたら、現場かきまわされて余計ひどくなった、という経験してる日本人ってす自分含めてごく多いんだと思う。
580:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:56:56 a6uWLgJB0.net
これ、日航ジャンボ機のように政府が隠蔽したって話だよね。
581:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:56:59 UYXvSe8P0.net
>>99
理系はねぇ
既に公式まで編み出されてるような問題を何問も解いて、その公式知ってるような相手とじゃないと会話成り立たないのに
理系は賢いとか言ってるような感じだからなぁ
0から1が文系で、1から10が理系ってイメージ
そもそも文系ありきなのを理系は分かってない
582:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:57:23 P0nUfEeg0.net
>>538
糞な営業に丸め込まれない交渉力とか、無能な企画に振り回されないはぐらかし方とか、
無責任な外注さんに仕事握らせるやり口とか、反応薄い後輩君から情報引き出すテクニックとか、
言葉の足りない上司の機嫌を損ねないように要点把握するお伺い力とか、
ぜんぶいらねーからコード書かせろシステム組ませろ・・・。
583:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:57:24 Z20GLbi/0.net
省庁の技官なら優秀だろう
横槍は邪魔だとわかってるから技術的なことは触れずに、当たり障りないアドバイスになったんだろ
584:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:59:00 HTRWQmSH0.net
地震が起きたときの、総理から人命救助を第一にという指示がありました、ってアナウンスと同じようなもんだろうな
585:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:59:03 ZDtzDRM70.net
お役人は民間の現実を理解せず口出すだけ
値下げさせたんだから5Gのエリアとか整備計画のノルマは緩めてあげるべきだったんだよ
決算見たら案の定3社ともコストカットに踏み切ってたぞ
586:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 10:59:40 0mpPOlmL0.net
>>555
そうかなあ。某金融とか、親方日の丸の某通信会社よりは好印象うけたけどなあ。
587:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:00:06 Y5WAH3oq0.net
技術者が休日に頑張ってることや社長が説明上手なことをきめ細かく周知
588:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:00:28 eO7YH5sa0.net
>>1
何しに行ったの自民党
バカじゃね
589:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:00:55 fvXaZXr70.net
>>460
2ch作ったひろゆきは文系だけど・・・w
590:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:00:56 0mpPOlmL0.net
>>551
これは選挙意識してるなあと、思った
591:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:01:28 Y0J9vBED0.net
>>288
電通「せやな」
592:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:01:28 5TU8w4oX0.net
政府がいてくれて助かった!ってシーンないんだけど
もうAIがやってくれ
593:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:02:11 mI0W84Tw0.net
>>540
公表出来ないような内容があったんだと思う。
だから技官を寄越した。
文系の広報担当に任せたら埒が開かなくなるし。
技官は伝書鳩的な部分もあったかもしれないが、
社会的混乱を納める最良の方法を理解できていたのだと思う。
ここだけじゃないと思うが、
経営が現場から離れすぎていたんだろうな。
594:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:02:12 TVgZI5zI0.net
>>460
そのマーチ文系のひろゆきが作った掲示板で何いってんだこの馬鹿理系は
595:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:02:16 dkAH0URX0.net
役に立ってたか?
同じ文章を時間分けて表示してただけじゃね
596:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:02:28 xBj6gEtE0.net
>>567
頭の悪い文系は0から1ができなくて、頭の悪い理系でも1から2くらいならできるから
理系の方が頭いいと思ってる人が多いんだと思ってる
1から2なら文系でもできるんだが、理系が既得権益持っててやらさないんだよね
597:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:02:51 b+aywYSX0.net
理系ってほんと馬鹿しかいないな
598:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:04:03 X+/7Qdoi0.net
日本の理系で優秀なのはみんな医学部行くから
その他の理系分野が馬鹿しかいなくなる
599:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:04:15 imHSrgyM0.net
>>568
自分は生き抜きに業務時間外(無給)の時に
AccessやExcelのVBAで小さな処理効率化して
ストレス解消していた 時間かからんしおススメ
600:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:04:35 eWs5rjq00.net
そもそもアドバイスになってねーだろ(´・�
601:ヨ・)
602:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:04:52 iB2K6gDE0.net
つーか報道が遅すぎだろ
L字の枠使って常時放送しても良いくらいのスケールなのに
603:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:05:16 mI0W84Tw0.net
>>576
選挙期間だったから、総務省もかなりあわてていたと思うよw
政権交代があって、尚かつKDDIがトラブルのままなら、
総務省も新政権から吊し上げにされかねない。
要するに官僚組織内部の政変もあり得るわけで。
604:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:05:16 DIsU+ZX10.net
官僚って昔はまさにエリートって感じだったけど今の官僚は酷いね 東大でもひときわ無能のやつがなってる感じ
605:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:05:49 0mpPOlmL0.net
なんていうか、現場がテンパってるときに他部署から応援にきた無能とか、的外れに怒鳴る偉い人とかに振り回された経験がある人って多いんだなと思う。
で、そういうことするのは団塊以上のおっさん老人がおおくて、まさに自民党の政治家連中の世代だから。
606:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:06:02 4o3b6S6g0.net
技官の指導によって、KDDIが正常化できた
もし技官が来なかったら、大変な事になっていた
官庁の幹部の適切な行動で、国民を救った
607:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:06:17 eX4I77J50.net
あれ、俺でも出来そう
今からでも親孝行出来るかな
608:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:06:52 fvXaZXr70.net
>>590
原発の時の菅だな
そういやあれも理系だったな
609:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:07:00 /dq1uRjk0.net
>>565
分かるよ
だから、技官は現場に行っただけだよ
技官が現場に対して何か指示をしたことはないだろうね
技官は、現場のことを詳しいのは現場の人間であることを良く知っているからね
技官は、技官が何か的外れなことを発言して現場を混乱させてはいけないと考えているからね
ただ、通信の監督庁である総務省が何もしないのは、国民も納得しない
総務省、国民、KDDI、すべてのバランスに配慮した行動だと思うけどね
610:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
22/07/06 11:07:28 L7nBCXQ70.net
嫌味w
611:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:07:52 tAJlBR7p0.net
>>3
草
612:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:09:16 DN9xeWsi0.net
あれだよな
KDDIの対応とか評価してる奴は吉村とか好きそう
613:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:09:21 imHSrgyM0.net
>>572
地方銀行やマイナー系の金融はKDDI回線だろう
実際問題、中小零細レベルの企業の法人契約多し
今回に限らず、元々多いよ KDDIの遅延とかわね
安かろう悪かろうだが
614:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:10:09 g/GNSRas0.net
偽官だろ!
615:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:10:10 9T3Fo9fJ0.net
総務省「退職後のポストは用意してるんだろうな」
KDDI「はい、もちろんです」
まで読んだ
616:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:10:18 wn520T4d0.net
技官の派遣は政府としてちゃんと対応しているアピールになるもんな
617:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:10:54 4o3b6S6g0.net
官庁が派遣したのはKDDIが信用できないから
普通ではないということは、最悪何もしていないまである
技官が現場を監視し、会社幹部を監視する事で
復旧が進み、戻せた、大混乱していたKDDIに
自分で管理することはできなかった
官僚になるために、偏差値を上げ、東大工学部に入った経験が生きた
618:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:10:58 0mpPOlmL0.net
>>589
ただでさえ、環境わるいと昔からいわれてて、そのうえ安倍ちゃんの時代に人事権を官邸や内閣に握られちゃったからね。
結果として、イエスマンの無能が残りやすいんだろうね。
国を動かす官僚には優秀な人がつくべきなんだよ。
このままでは、せっかく旧帝大でたのになんで官僚??という流れが加速する。
619:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:11:10 k+G2cQ6J0.net
状況の確認とからかいを目的としたキルバーンみたいのが来たんだろう
620:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:11:23 mI0W84Tw0.net
>>5
621:82 理系は有効数値の概念があるから。 意外と小数点以下(コンピューターで言うところの浮動小数点)で勝負できる。 誤差という物も意識するし。 1か0かは政治好きの馬鹿だけ。 すぐウヨサヨ論争で場外乱闘を始める。
622:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:11:38 CJdgtyPR0.net
仕事の邪魔しに来ただけwww
623:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:11:56 0mpPOlmL0.net
>>593
菅はやらかしたけど、だからといって理系を全て否定するような考え方は浅すぎるね。
624:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:12:34 QC55YTMv0.net
実際には大したことして無さそう
625:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:13:00 OMJYy7SO0.net
>>605
そういう意味わからん単語持ち出して仲間内で相互オナニーしてんのが理系だって言ってんだよ
626:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:13:12 2pLw1B1+0.net
>>579
技官は隠蔽しないか監視する意味もあるけどau独自のシステムを何処まで理解できてるんだろうな、何時も扱ってるauのエンジニアも原因分かってないっぽいし、分かってたら復旧にこんだけ掛かんないはずだし。
627:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:14:14 JacLU5YI0.net
こういうときは別に催促せずとも現場は一刻も早く復旧しようと必死なもので
できるだけ邪魔をしないことが肝要よ
628:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:14:29 +HrssVje0.net
さすがだね
日本が誇る優秀な人材集団である国家組織
629:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:15:09 mTB3Jw430.net
技官(笑)
630:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:16:11 bbD4NnYv0.net
>>1
税金の無駄
ジョーカーがこいつら無駄な連中倒してくれないかな
631:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:16:30 0mpPOlmL0.net
>>609
ほんとに優秀な理系は、仲間内だけしかワカランことばだけでは話さないよ。
ちゃんと理解してる人というのは、噛み砕いたことばで説明できるんだよ。
だから理系全てを嫌わんといて。
632:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:16:31 0fiSPHSd0.net
通信障害なのにどうやって周知するの
アホな話
633:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:16:44 /BYk99gs0.net
技術総括審議官の鬼頭さんKDDI天下りしてたしなあ。
今度は座布団何枚用意したら許してもらえるのかなあ。
634:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:18:50 QChzgfRT0.net
無能だな、気づかないなんて
635:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:18:54 7KxS7bY10.net
バカにしてるの?
636:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:19:14 FT0ekL3H0.net
普段ちゃんとやらない奴はみんなそうだと思いこむから
わざわざちゃんと監視しに行ってやってるか確認しないと気が済まない
人がいるところでしかやらない奴も、みんなもそうだと思い込むから
目の前でずっとやってるのを監視してないと不安が取れない
ほんとに有能で忙しい人は、自分の分はちゃんとやって手が足りない残りは部下に託すんよね。ある意味丸投げ。いちいち監視とかしない。結果報告見たらちゃんとやってたかなんて分かるしな。監視の時間すら惜しいってなる
637:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:19:52 ntPRYhhi0.net
利用者側もスマホに対する知識がいるよな。理系だけでなく文系もね。
ただ通話だけできるガラケーで十分だと思うが、無理なスマホ押しは
やめてほしい。特に老年層にはね。
638:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:21:54 hsKvXBaK0.net
>>615
すまんな。父もガチガチ理系だし全員を嫌ってはないよ。ただ、話しててついていけないなって思うことが多々ある
639:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:22:23 NM6Li2Dm0.net
小学生の学級委員かよw
糞ほどの意味もねえだろ、この税金喰らいの無能官僚w
640:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:22:55 PXONEHPj0.net
技官?
641:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:22:58 ntPRYhhi0.net
>>622
ただ文系側も理系の基本的な知識は必要だね。まあ高校理科程度で十分だが
なかなかね。地学とか面白かったがね。防災教育にも役に立つしね。
642:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:24:25 hl5HqdqY0.net
>>623
その存在に当たり前のアドバイスされちゃう企業って
643:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:26:01 GJ0JSlM30.net
>>519
アホか
国防にも関わりかねないことなんだから
監督省庁が状況把握するのは当然だろ
644:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:26:30 elnRF73S0.net
>>625
受けてきた教育のバランス悪そうな人は、話しててこの人バランス悪いんだろうなって勝手に思う
645:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:27:32 RpE4/CVB0.net
下手にしゃしゃり出られるよりはマシだろう
派遣された奴も自分必要ないと分かってたんじゃないかな
646:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:28:15 14qNoZcj0.net
>>519
かといって、総務省がスルーしてたら総務省仕事しろ!ってキレるんだろ?
647:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:29:05 cNOJ1Oqr0.net
>>1
総務省を解体しろ
この程度のアドバイスしかできないなら必要ない
総務省の予算分減税しろ
648:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:29:26 14qNoZcj0.net
>>629
俺行く意味ある?って思いながら行ってそう。
当たり障りのない事しかいえん罠。
649:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:29:30 ntPRYhhi0.net
総務省がガチギレしたのは5Gとかマイナンバーカード推進に水を差すからだね。
遠隔医療とか自動運転とかまあ無理だろうね。
650:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:29:33 4FmfT38r0.net
技術畑の人が現場に行ったとしても
他社ののシステムに言えることなんてな何もないからな
実際、今回は客への周知に大いに問題があったから総務省に言われるのも当たり前だわ
651:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:29:37 qazOLV8n0.net
技官のことについてだろ?
元技官のトップ飯塚に獄中インタビューしてこいよマスゴミ
652:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:30:20 jO0mfIV/0.net
役人の天下りも実態はこんな感じだろうな。
民間企業での実務なんてできないだろうし。
653:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:30:31 yaCfzMQS0.net
>>630 君総務省の人?
>>1...通信障害のきっかけとなったのは...モバイルコア網と全国各地の中継網をつなぐコアルーターのうち1拠点で旧製品から新製品へ交換する作業。これに伴い通信トラフィックのルート変更を実施している際にVoLTE交換機でアラームが発生した(高橋社長)。確認したところ
ルーターのところで何らかの不具合が起き、
■一部の音声トラフィック■が不通になったことが判明した
この症状は物理的故障じゃなく
■ソフトウェアの異常動作■
なんで優先制御bit付の音声パケットだけ通さねえんだよ、って話。物理的なポート故障なんかじゃあない。
そしてコアルータなんて重要なもんは万一の故障に備えて冗長構成(2台設置で1台故障時は切り替わりノープロブレム)取ってるはずだからな
その切り替えが動作しなかったことも合わせてソフトウェア異常。
ソフトウェア異常はまあぶっちゃけ改ざんされましたパターンがほぼ100%。
●大事なとこはぼかして作文している印象はある
654:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:30:38 rr/p7G8X0.net
技官って技術のスペシャリストやろ
こんなくだらない仕事させんなよ
655:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:32:11 yaCfzMQS0.net
>>638
総務省のキャリア君たちは犯人知ってると思うんだよな
>>1 続き コアルータのネットワークOSは動作確認済のいわゆる枯れたに近いOS使ってるから優先bit付きの音声パケット"だけ"通さないなんてトリッキーな不具合起�
656:アすことはあり得ない でもトリッキーな不具合が起きたということは外部第三者による改ざんと考えるのが正しい そしてその第三者の「職歴」は3大キャリアのうちどこかの通信研究所のネットワークサービスシステムのうちエッジシステム構築を担当する部署勤務の経験があるはず 要はネットワークOSをプログラムレベルで細かく改変出来る知識を持ちかつ(実験でもなんでも)数多く実行してた経歴の人間
657:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:32:24 gfVMWsCQ0.net
ホワイトカラー「ブルーカラーの仕事は誰でも出来る」
実際は逆の方が多いよなw
658:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:32:33 14qNoZcj0.net
>>636
民間企業の経験あっても役に立たんよ。
民間企業の経験で的確な指示出来るならそもそも民間大企業KDDIはしくじらない。
659:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:33:53 NGePc7/W0.net
もちろん選挙対策だし、役職だけでなくフルネーム出してる記事が複数あるということは場合によって監督官庁総務省を叩かせることも想定してるし、
一方でその人東北大通信工学出身でほぼほぼ電気通信畑を歩んできた審議官つまりナンバー2クラスだし官の全力、という形ではある
660:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:34:39 4W8rviWM0.net
ありがたや
661:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:36:34 Kci0Ai+Q0.net
「auの店員に文句言っても仕方ない」という論調は明らかに間違ってる
買った電話機が動かないならショップに行くことは普通の手順だ。
「店員にはどうしようもない」なんてのは客が考えることではない。
対応できないなら窓口としてきちんとクレーム本数と内容を仕分けして上に上げる。
それが彼らの仕事だろう
不法行為があればそれは論外な。それ以外は粛々と仕事しとけ
662:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:36:56 0TAospNC0.net
震災の時福島第一原発にのこのこ現れてピーピー怒鳴ってた首相がいたっけな
663:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:37:55 2pLw1B1+0.net
>>637
つまり器機の設計ミスか。
664:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:38:17 /phMvi+X0.net
>>1
いや、これそのまま受け止めてる人大丈夫か?w
665:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:38:54 qkkVyLa40.net
なにそれw当たり前のことをドヤ顔でいったんか?
666:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:39:03 Kci0Ai+Q0.net
そもそも総務省は普通なら乗り込んでこない
今回はKDDIがあまりにも連絡を疎かにするのでそうなってる
世間は社長を褒め讃えてるけど総務省はカンカンだよ
そもそも年収2億円の社長のあの程度の会見で何を感激してるんだ?
667:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:39:29 NQUWf3Pf0.net
>>637
これ書いてる奴、アホすぎて笑う
VoLTE用とデータ用は別システム、ただそれだけのこと
音声付きbit?VoLTEとVoIPは別物なんだよ、ばーかw
668:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:39:31 6bnT39Em0.net
>>644
行くことは問題ないし技術的な事が理解できないから質問するのはいいが感情的に怒鳴り込みはおかしいという話は?
669:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:39:49 +WwePaub0.net
こういった通信は常時使えないと話にならん
不思議なのはメインがこういった障害で使えない時に、一時的に使えるサブルートが確保されていないこと
元々利益ガッツリ握ってきた大手三者なんだから、ここはちゃんとサブ確保しとかないといかんでしょ
670:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:39:50 YsaAdNYn0.net
>>99
それ命じたのが糞文系だろ
671:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:40:27 oT/M5wnd0.net
きめ細かく天下りポスト要求の説明を受けたんだな
672:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:40:36 qkkVyLa40.net
技術面じゃなくどうでもいい𠮟咤激励させるために
派遣させて現場とめたんかw
文系やなーw
673:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:40:52 S1j7dfgm0.net
税ドロ「利用者に対するきめ細かい周知が必要」
674:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:41:14 P0AfVbN/0.net
全力を上げて真摯に対応してますという「アピール」がしたいから派遣したんでしょう?違うの?
675:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:41:28 2pLw1B1+0.net
>>650
auのVoLTEはバックアップ無いと聞いてるからな。
676:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:41:41 oT/M5wnd0.net
>>655
世の中を動かしてるのは
文系なのだよw
677:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:42:51 NQUWf3Pf0.net
>>658
3G停波でCSフォールバック出来ないね
バックアップ系は持ってるけど、加入者DBぶっ壊れたら意味なし
678:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:42:59 5xPJjiHB0.net
固定電話からは相手のケータイがauかどうかわからんからkddi のユーザーへ周知するだけじゃ足らんやろ。
自然災害にせよ人災にせよ災害級の通信障害に関しては影響範囲に応じて国営放送がL字でテロップ流せよ。
679:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:44:15 NQUWf3Pf0.net
>>661
これええな
680:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:45:29 8/VD8p8m0.net
障害発生から相当おそくコメント出したから
リトライ再送再コール発生して
パンクだから言われたことはあってるで
681:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:46:33 zcoMgq1P0.net
官僚も公務員も4年で異動だから
専門家は居ないし、事なかれ主義が自然と染み着く
日本の行政効率が悪い原因はこれ
682:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:47:16 il/GX0OD0.net
役人は優秀w
役所もコネまみれでどうしようもない
とことん終わってるわこの国
683:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:47:22 w6jZx1770.net
言うて省庁も普段国民に対してきちんとした説明基本できてないけどな
まあauもできてなかったけど
言うは易し、行うは難し
684:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:48:14 YvjBa/4X0.net
>>209
死ね
685:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:48:32 +zeTce080.net
>>656
「誤魔化しの曖昧なアナウンスなんてさせねーからなボケコラ」
ていうことだと思った
686:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:48:35 yRCuuilk0.net
こんなボンクラしかいねえんだもん、そりゃ中国韓国に抜かれるよなww
687:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:50:22 ID7X9yNu0.net
それであとあのきめ細かいゴールポストの移動を指南されたのか
688:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:50:43 vFRLNSpS0.net
日曜日だったかな
通知が来たから障害の件かと思ったらポイントのお知らせメールだったからな
689:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:52:30 48w3Zw0G0.net
そりゃ技官になるようなひとは優秀は優秀なんだろうけど
特にその技術に習熟してるわけじゃないんでしょ。そういうお話きいたことある
690:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:53:35 fnRtIcI80.net
さすが日本の官僚は世界一
691:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:54:17 ntPRYhhi0.net
「俺はものすごくネットワークに詳しい」技官がきたら負けフラグ。
692:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:55:11 FEqRVdou0.net
デュアルSIMにするのに物理SIMからe SIMにしたくって昨日auスタイルに行ったら「この旅は大変ご迷惑をおかけいたしまして」の一言も無くってびっくりしたわ。まあ、それが引き金になるかもしれないから、そうしろと言われてるのかもしれないけど。
693:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:56:23 ivPzmGwG0.net
子会社(KDDI)の大不祥事に
親会社の京セラとトヨタ自動車は
何か保証してくれるよね??
まさか知らぬ存ぜぬはないよね!?
694:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:56:28 CkMZTh9D0.net
復旧見込みとかほぼ復旧とか濁した事ばっかり言うて
695:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:57:06 CW1yReth0.net
なんか私でも思いついて言える事だけど、技術担当者に言うアドバイスじゃないよね?
しかも深夜に来てそれ?w
696:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:57:15 RxBhtV0q0.net
>「利用者に対するきめ細かい周知が必要というアドバイスをいただいた」
そんな事が、言われないとわからんのかと
そして、そんな事をわざわざ言いに言ったのかと
頭の頭痛が痛む
697:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:57:21 ppECYIJE0.net
ワロタ
698:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:58:22 cUu7+N+g0.net
役人も大変やな
足引っ張って、口出して、油を売って
お疲れ様です。
699:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:58:36 IcmHs1Ko0.net
10年頃前に原子力に自称詳しい元首相が乗り込んで現場を混乱させたことあったよな
700:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 11:58:46 a21v96qC0.net
サムチョンオワタ
701:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:02:10 T0f7mxWD0.net
復旧作業の会見や告知の中身が正確かどうか監督しに来たんだろw
おまえらは技官がどういうものかあまり知らねえと思うが
総務省からわざわざ派遣されてきたってことは
学術、商用含め大規模システムの管理やルータの設定くらい実務でコマンド打ってるやつだろう
作業と広報が食い違ってたらすぐわかると思うぞw
702:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:02:53 DF++JMiU0.net
それしか言えない技量だったのか、
それすら言わなければならない状況だったのか?
後者だと行っておいて良かったという話だ。
703:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:04:46 w6jZx1770.net
まああの復旧作業完了の知らせやほぼ復旧の知らせは最悪の対応だよ
あと最終的なユーザーへの影響期間をなぜか完全に直った日の一日前の7月4日の15時にしてるのも本当に印象が悪い
俺はそのときも電話が使えなかった
結局7月5日に通信障害おきてから約86時間で完全に直ったと発表したのにな
704:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:05:57 8aM5LVkR0.net
どうせ役に立たないんだから、行って現場の妨害するなよ
705:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:07:59 I6z0CMmV0.net
総務省次官「まず管理体制の見直しと、インフラの担い手であるという意識を持って頂く。そして現場の作業員の方が取り組みやすい現場作り~うんたらかんたらどうのこうの」
au社長「利用者に対するきめ細かい周知が必要というアドバイスを頂いた」
これじゃねぇの?
706:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:08:09 YGfbd9gp0.net
甘い言葉で人を騙す左派政党が増えると経済が悪化する実績↓
1989年 左派政党の社民党が参議院で多数派に ねじれ国会が戦後初発生
1991 年 バブル崩壊 以降不景気に
1998年 左派政党の民主党(現:立憲民主党)が参議院で多数派に ねじれ国会再開
2007年 民主党が参議院で再度多数派に
2009年 民主党が衆議院でも多数派に 政権与党へ
日本経済が過去最悪レベルで悪化↓(正社員の求人倍率0.5倍など→コロナの今ですら0.9倍)
2012年~2022年 自由民主党と公明党が議席を取り戻し、左派政党が大幅に減少
2012年以降はアベノミクスを主体として経済が大幅に回復しています。↓
2019年以降は中国が拡散した新型コロナウィルスやロシアの戦争によるインフレなども発生しましたが、先進国ではダントツで被害を抑え込んでいます(例 コロナ死 米国101万人 日本3万人 インフレ率 米国7.65% 日本0.98%
707:) コロナ後も左派政党はもりかけさくらなどコロナ対策、経済対策の妨害に等しい活動を行いましたが、保守系の自由民主党を筆頭に日本維新の会、公明党、国民民主党は、省庁や自治体、病院や保健所、企業や国民と協力のもと コロナ対策や経済対策に注力しています。 今日までなんとか持ち直しているのは、各自ができることを積み上げた結果です。 第七波が発生しましたが、3回目のワクチンを打っていない人はもう一度だけ検討ください。 あなたの未来は日本の未来に他なりません。命と健康を守る判断をお願いします。 >>1-5 >>996-1000 悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から アベノミクスが起きた2019年までの間にここまで回復してるけど(※はコロナ後の2022年のデータ) 有効求人倍率は0.8倍から1.6倍(※1.23倍)に 平均給与は400万円から440万円(※460万円)に 就業者数は6200万人から6700万人(※6730万人)に 失業者数は285万人から140万人(※191万人)に 自殺者数は28000人から20000人(※21000人)に 日経平均は8000円から30000円(※26000円)に 正社員の数は3300万人から3500万人(※3550万人)に 正社員の有効求人倍率は0.5倍から1.2倍(※0.9倍)に 年金運用益は20兆円から60兆円(※105兆円)に 名目GDPは490兆円から560兆円(※556兆円)に 実質GDPは510兆円から550兆円(※549兆円)に 最低賃金は700円から900円(※930円)に
708:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
22/07/06 12:08:30 Zgd/A4uF0.net
(; ゚Д゚)ww
無能ww
これをドヤァで言ったのが容易に想像できるw
709:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:11:03 q0ATWX0N0.net
それはアドバイスじゃなくて上からの伝言だろ
710:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:11:58 e+QsXOVZ0.net
>>99
存在する価値のない文系か
711:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:11:59 CL9XBtpe0.net
これで年収2千マン
712:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:12:54 OHJPcEpG0.net
役人の専門家って言っても違反がないかとか公正なのかって判断はできるけど
システム上のトラブルましてや回線なんて絶対現場の人より詳しくないし何もできない
報告を政府にあげるだけだ全く意味ない
大手F従業員より
713:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:13:09 TdfobHp60.net
>>688
内容が無い長文をシンプルに要約しただけやん
714:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:13:24 NSlEDsDL0.net
こんなアドバイスだったらKDDIも困惑だろ
715:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:14:08 b+aywYSX0.net
日大危機管理学部みたいな系統の技官か
716:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:14:38 w/OTUqAp0.net
技官ていってもkddiのネットワーク構成を詳しく知るわけないんだから何もアドバイスできないだろ
菅直人並に邪魔だわ
717:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:15:09 TtRGj97l0.net
第七波が発生しました
ワクチン接種者が8000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
2回目のワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種を終えていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。また3回目と2回目では抗体のできる量に大幅な違い(2回目1600U/ml→3回目23000U/ml)があり、2回目ではオミクロン株に対抗できません。3回目では抗体がこれほど増えるにも関わらず副反応は2回目より6割の方が軽いと答えています。(岡山大調査 残り2割同程度、2割重い)
後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
また今回の波から希望者の大半はワクチン接種が済んでいる状態です。今後は他国同様自己責任の流れが来ると思われます。(コロナにかかる医療費は平均で700万円です)
一度失った健康はお金では取り戻せません。そのことを忘れないでください。
コロナ、1年後も後遺症3割以上 入院患者調査、倦怠感や呼吸困難
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>>1-3
>>1000
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
URLリンク(www.nikkei.com)
718:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:16:02 CW1yReth0.net
ぶっちゃけすっげー邪魔だよね
それすらカンリョー組は分からないのかな?何しに行ったの?
719:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:16:05 Yfh5iY4K0.net
年収一千万円のおしごと
720:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:16:31 jNEphCOi0.net
わかりました。(何いってんだ)
721:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:16:35 jGTB8eQ+0.net
結局、auのダメさと官僚の優秀さが証明されたわけだ
722:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:16:57 DWNxrcbE0.net
役立たずだな
723:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:17:13 2Fyfwrtx0.net
伝書鳩にでも付けて飛ばしとけよ
724:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:18:08 yaudPgxs0.net
技官じゃなくてもそこらの通行人でも言える科白
725:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:18:44 bOB5wpiC0.net
KDDI側が総務省技官のアドバイスを小馬鹿にしてる印象
726:!omikuji
22/07/06 12:19:28 IVh/qb820.net
邪魔しに行っただけ。
727:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:19:33 UdLnGIjy0.net
なんちゃらコンサルが言ってそう
728:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:20:08 b+aywYSX0.net
>>707
慇懃無礼の見本
729:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:20:12 hl5HqdqY0.net
>>706
そんなセリフを言われちゃうKDDIさんをディスるのをやめろよ
730:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:20:40 85Mug5ah0.net
>>6
技官が来るだけで社内に緊張感が出るんだよ
そういう意味では技官は来るだけで意味がある
731:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:21:29 L3JEalWd0.net
>>707
印象とか失礼
まぁ派遣された奴じゃなくて派遣した奴をだろうけどさ
732:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:23:41 zxdsG3au0.net
この技官って本当の伝令として派遣されたんじゃないの?
いちいちKDDIに直で問い合わせていたら負担にしかならないから技官経由で情報をもらうように一本化して
733:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:23:45 S1OsNtRh0.net
アピールは大切だからな
技官は嫌々ながら派遣されたのかもしれん
くじ引きだったりしてなwww
障害対応で混乱してるところに派遣ってどんな罰ゲームだよ
734:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:23:54 T0f7mxWD0.net
ルータの入れ替え設定できる技官>>>>(バカの壁)>>>ルータの入れ替えすら出来ない社員w
こうだろ常識的にw
技官はコイツラ通信業者のくせにルーティングの設定すらできなかったのか?
と思ってるハズw
735:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:26:12.07 PABL+Kqm0.net
総務省から派遣が来たってだけで許されるわけだから
腐りすぎだろこの共産ジャップランドは
736:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:26:51.55 ylE6fRYY0.net
>>5
いや、有能でしょ
こういう状況で余計なこと言わないというのは実に有能だ
無能っていうのは安倍ちゃんみたいに意味ないことをさも意味あることのようにまくし立てるやつのことだ
737:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:28:19.92 ytKICyTf0.net
まあ普通の会社でも現場の邪魔する老害幹部がいることを考えると普通なんだが
738:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:28:49.36 Dg+SusZq0.net
すごく真っ当なアドバイスだと思うけど?
土曜日も日曜日も月曜日にいたっても、
ホームページなどの告知がわかりにくいかった
結局、いつ復旧するんのか。復旧作業が完了しましたって書いてあるのに使えない?等々
auを持ち上げる人たちは
ちゃんと読めばわかるとか、技術論でオナニーする始末
利用者が知りたいのはそういうことではない
739:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:28:53.49 JErpg13J0.net
>>716
お前コアルータがどんなもんか知っとるの?
740:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:29:30.75 oDVWNq/f0.net
天皇の御言葉かと思った
741:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:29:46.59 nL0GeYvd0.net
>>713
もっと失礼w
742:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:29:48.99 T0f7mxWD0.net
>>714
まあ基本コレだろw
技術的に話解らないやつ派遣させてもまともな報告上がってこねえしな
技官から上がってくる報告とKDDIから上がってくる報告のズレがないかの確認監視要員だろ
別組織の作業に直接関わるわけにはいかないからな
743:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:30:26.73 vsrg5pp70.net
何かやってるふりだけの文系
744:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:30:55.22 hl5HqdqY0.net
とにかく信者と一部マスコミのキモさが際立った案件
745:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:31:52.53 3Ig/qigM0.net
事象発生から最低限の告知もお知らせもしないんだから、
そこに口出す存在は必要だったと思うんだがおかしいか?
楽天モバイルが1000円辞めるときは速攻で煽りツイート入れるのに、
問題把握しておきながら影響が完全特定できてないから、とかアホすぎるだろ。
まず一定数ピクトが立ってないんだからその事実だけはお知らせして調査中、でよかったのにそれすら書かないからみんなリブートやそもそも通話不可に気づかずに朝を迎えてしまう。
今回に限って言えば派遣された技官の方が1000倍まとも
746:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:33:09.42 T0f7mxWD0.net
>>721
コアルータもへったくれもルータはルーティング専用コンピュータ
なんだからやることは一緒だぞw
数千万から数億のルータと数百万のルータでやることは変わらん
わかることは
ルーティングの制御すらできなかったバカ社員がこの会社にはいたという事実だけだよw
747:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:33:33.10 uu0dMgQv0.net
ホンマド無能のブルシットジョブ
748:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:33:59.51 LtkVl4Dr0.net
>>102
かなり詳細に公開されている
URLリンク(www.youtube.com)
749:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:35:04.15 BCpyfCrL0.net
KDDI「当たり前のアドバイスされてもな…」
750:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:35:04.84 JMDZagO40.net
>>695
こうやって人の話ろくに聞かない奴がこういう要約の仕方するんだろうな
751:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:37:19.53 kch36YzP0.net
たいした技官だなあw
752:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:37:30.66 /9vqG4jN0.net
一人一人は優秀なはずなのだが、集まるとどうしてこうダメなんだろうな。
753:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:37:32.76 Sfsk0dqI0.net
忙しい時に邪魔するな
754:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:38:36 ZDtzDRM70.net
格安プランって今のコストのかけ方じゃ赤字プランだから、売れれば売れるほど店舗とコアネットワークのキャパシティは減らす前提だぞ
だから20Gしか使えないしオンライン対応に限定してるのよ
今回輻輳したのはpovoの割合が伸びてトラフィックに余裕でたので
上長系を減らしちゃったからではと予想
755:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:39:26 tjiQb7sQ0.net
禅問答でもしたんか?
756:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:39:41 maEzJFdc0.net
>>575
>>580
ひろゆきは管理人で1からこの掲示板つくったのか?
757:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:40:39 Dg+SusZq0.net
利用者目線の周知がまったくできていないから、
当たり前のことを指摘されたんだけど、
本当、この件はAUを擁護する人たちが意味不明だな
758:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:41:57 7GYJ8D9s0.net
>>707
技官は適当にケチ付けて天下り枠増を要求しに行ってるだけだろ。
759:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:42:13 d5yGcsv20.net
>>2
なので記事になった。
760:ニューノーマルの名無しさん
22/07/06 12:42:13 HbSg8SkE0.net
KDDIがマトモにやってたら総務省来ないだろ