米最高裁、中絶認める判決覆す 73年の「ロー対ウェード」判決 [蚤の市★]at NEWSPLUS
米最高裁、中絶認める判決覆す 73年の「ロー対ウェード」判決 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch99:ニューノーマルの名無しさん
22/06/25 00:49:49 RwjzVW6w0.net
生命尊重の観点からすれば、法的に人と認められる前の段階であっても、
胎児は人となる具体的な可能性をもった母体とは別の生命であるから、故なく
その生命を奪われるべきでないことは、宗教と関係なく首肯することができる。

これに対しては、胎児が母体にあることを理由として、母体外での胎児の
生存可能性が認められるよりも前の段階であれば、女性の自己決定権により
胎児の生命を奪うことを正当化する考え方が存在する。

 Roe v. Wade, 410 U.S. 113 (1973) = ロー対ウェイド事件

 「結婚と家族生活における個人の選択の自由は修正14条の
 デュープロセス条項で保護される自由の一つであり、その権利に、
 女性が妊娠を継続するか終了するかを選択する権利が含まれる」

このような状況において、アメリカ連邦最高裁は、妊娠15週以降の人工妊娠中絶を原則として
禁じるミシシッピ州法の合憲性を審理していたところ、人工妊娠中絶を憲法上の権利と認める
上記判例を変更し、これを合憲(6対3)とする判断を下した。

これによって、各州が中絶を禁止する州法を施行することが可能となり、
現時点で少なくとも26州が中絶の禁止に動くとみられている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch