【れいわ】山本太郎氏「円安だから日本も金利を上げろ?そんな経済音痴なことをやっちゃったら、日本は滅びます。」 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【れいわ】山本太郎氏「円安だから日本も金利を上げろ?そんな経済音痴なことをやっちゃったら、日本は滅びます。」 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch550:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:37:21.19 qCTLarVq0.net
>>547
これよ
やばいのがこれよ
あほが日本はインフレと思ってる・・・

551:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:40:47.68 qCTLarVq0.net
まぁインフレ経験したことないやつ多すぎて理解できないんだろうけど
景気良くて給料上がりまくりで日本製品売れまくりで
ボーナス上がりまくって夜の街はどんちゃん騒ぎで
タクシーがなかなか捕まらなくてさ
日本でお金が回りまくってほしいものがすぐ無くなって供給を増やすも
需要がそれ以上にあって値上げしてもどんどん売れる
っていうのがインフレになっていくんだわ

552:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:41:04.57 AAmuQlPp0.net
経済成長してる時の利上げはわかるが日本はどうだ
成長してないのに利上げなんてしたら外貨は逃げ出し後進国一直線
物価高になった分消費税撤廃で補うとうのは理にかなってる

553:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:41:30.71 fDID17cz0.net
>>16
日本はこれから毎年300兆円刷らない限りハイパーインフレにはならない
昨今のアメリカほどのインフレになるかどうかすら怪しいんだよ
金が回らない国ってそういうものなの

554:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:41:56.17 /i7mmiA70.net
>>180
まあ確かに、収入が10倍の者が
価格が10倍の味噌や醤油を買いまっか?そら、買いまへんがな
消費税は天下の悪法そのものや、
とナニワ金融道の作者がむかし書いてた。

555:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:42:12.92 qCTLarVq0.net
>>551
だから1979年の消費税導入を反対してきた80超えたジジババ達は
89年の消費税はインフレ抑止の側面もあったので容認したわけでな

556:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:43:24.13 fDID17cz0.net
ロシアもルーブルの信用は失ったけど別にハイパーインフレになってない

557:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:44:10.91 v+GjyxU10.net
>>1
馬鹿はこいつすぎた。
アメリカとの金利差が問題なのに

558:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:45:25.00 qpBdtUjn0.net
消去法で自民だー!で日本滅亡

559:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:45:40.35 AAmuQlPp0.net
今の日本に必要なのは積極的に消費し経済を回し賃金を上げること
利上げし仮に円高になったとして今の日本の経済成長率じゃファンドが逃げ出す
投資がされない国はますます貧困に拍車がかかる

560:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:46:10.37 /i7mmiA70.net
・企業の国内回帰
・友好国への分散投資
ドル建て債務が多い韓国はもっと危機的。

561:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:46:16.80 9T66TQHx0.net
滅びるのは既定路線じゃね? そこを前提として野党は活動している。

562:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:47:04.02 YydPm1S+0.net
>>421
3億人位の難民が日本になだれこんでくんの?

563:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:48:00.66 AAmuQlPp0.net
消費税撤廃し経済を回し景気回復させ賃金を上げる
この土台部分の基礎をしっかり作り上げるまでは利上げしないほうがいい
物価高?消費税撤廃で解決だ

564:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:48:13.31 s3dF77ey0.net
今や歳入の最大収入は消費税
法人税よりも高い
とんでもない話だ

565:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:48:55.76 WKnbik1r0.net
ねえわ 新撰組

566:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:49:15.10 CAQKgMe00.net
これだけは正論

567:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:50:04.02 UYmebiRJ0.net
未成年者への淫行やっちゃったら、日本は滅びます

568:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:50:04.74 /i7mmiA70.net
対外債務国だと相手が国だから騙せない、
為替の通りの借金になるはずだが、
日本の財政赤字は国民を騙している金額。

569:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:50:18.03 S0oFEdtT0.net
日本のインフレは外的要因によるものだからくるのは景気低迷
金利あげて倒産する会社はあるだろうが円安が和らぐ
バランス的に133円がベストなんよ
金利あげて消費税下げればいいだけ
財源はGoto資金で
感染拡大フェーズに入ったしインフルエンザの同時流行もあり旅行業界のV字回復は無理

570:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:50:31.31 AAmuQlPp0.net
自民党は消費税撤廃したら買い控えが起き経済が回らなくなると意味不明なことを言ってる
NOを国民が突きつけないと本当にこの国は終わるぞ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:53:10.88 J3rlxLix0.net
放っておきゃいいんだよ
この調子で荒んでいけば革命は起きる

572:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:54:10.71 qIWbfaiJ0.net
不景気が25年続いてるって言うけど
2012年から2019年は戦後最長の景気とか言われてただろ
そこにも噛みつけよ

573:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:54:23.62 YydPm1S+0.net
>>490
正規分布しない数値には中央値比較がよいね。

574:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:54:40.81 KQPGzDX10.net
>>572
超弱い奴ね

575:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:55:12.96 vGrve86Y0.net
たしかにGDPギャップ埋めてる各国と全く埋めてない日本では経済状況違う
埋めてない日本が利上げしたら後で大変な事になるのよ

576:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:55:34.03 AAmuQlPp0.net
>>569
今の日本の経済成長率で金利を上げると日本という国が倒産するんだよ
将来的には金利は上げるべきだがその前に景気回復させ経済成長率を上げないといけない
アメリカが利上げしてるのは自国の経済成長率が高いから耐えられると判断されてのこと

577:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:55:34.62 YydPm1S+0.net
>>498
金を貸している債権者が儲かるから税収も増えていいんじゃないのか?

578:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:57:20.80 ovu0eDOx0.net
いや金利上げろよ
実態は円安でウハウハやで

579:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:57:42.43 KQPGzDX10.net
>>575
難しいとこだな
これらの金融緩和は超円安を招くおそれはある
ちゃんと景気良くなれば円の価値も上がるから大丈夫な場合もある
一か八かに近い
因みに自民党の日銀国債引き受けだと一か八かも出来ないけど

580:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:57:46.77 S0oFEdtT0.net
日本の国債の海外割合20%くらいだっけか
ほとんど国内なのでいざとなったら踏み倒すかも
国債売られまくって日銀が買い負けしてたしな
この国は金融封鎖してことあるもの

581:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:58:29.79 NUF1eIOb0.net
>>551
オイルショックを知らない世代だってのと
資産インフレと普通のインフレをごっちゃにしてるのは理解できた

582:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:58:36.38 ovu0eDOx0.net
れいわのブレーンは誰だ?

583:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:58:40.70 yG8eMA6C0.net
このまま日本がじり貧で衰退消滅より
山本太郎に託したい

584:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 06:59:21.01 /i7mmiA70.net
日本は赤字経営が大半で、一部の黒字企業に法人税負担が集中している
らしい。

585:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:02:05.80 sLGsmzYf0.net
れいわが自民サポーターになってて草

586:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:03:24.20 PJSKb7Nr0.net
支持するかどうかは別にして、金利差埋めるには日本の経済成長しかないは正しすぎる
金融緩和やめても経済にダメージ食らわせて円安は大差なしって結果終わるだけなのは確か

587:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:03:42.07 S0oFEdtT0.net
>>576
本当にすぐあげなくてもいいけど各国上げて日本も上げるかもと注目しているときに
日銀総裁が絶対上げないと明言するのはあかん
そのせいでの円安だもの
経済状況によってはとか濁しておきゃいいのよ
4月に交代したらどうなるかわからんが

588:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:03:56.59 bJWllKIc0.net
>>582
高橋洋一さんのYouTubeでないかな
今回の利上げ含め最近特に高橋さんが問いてるマクロ経済論に近づいてる

589:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:05:14.02 dND22p+60.net
で、山本太郎は経済に詳しいのか?

590:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:07:04.53 YydPm1S+0.net
>>580
国債償還期限を100年延期とか合法的にできんの?
憲法改正が必要?

591:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:07:24.95 We5XPqkt0.net
お前が音痴。
MMTバカ。

592:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:09:19.80 YydPm1S+0.net
>>425
納得。

593:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:09:25.10 ZwwN3UQy0.net
中卒に経済は無理

594:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:10:46.86 ZwwN3UQy0.net
上げるたって0.25を0.5とか1%だぜ
誤差でしかない
それすら山本は分かってないだろ

595:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:11:17.03 IgbwKH910.net
今の金利はマイナスだろ

596:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:11:30.43 ZwwN3UQy0.net
そもそも0.25なんて何の根拠もないからな
円安が良いってのも根拠は無い

597:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:11:35.03 CXrmHUve0.net
れいわってカルトなの?

598:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:12:06.36 4L4ItVJ/0.net
歴史のおさらい
2015年に中国とロシアが「反ファシズム抗日勝利70周年記念式典」って日本ターゲットかつ日本をネオナチ扱いした軍事演習やって、すぐに動いた当時の岸田外相が、翌年にヒロシマでやったのが被爆者とアメリカ大統領の和解プラス核保有集めての平和式典。
これで中国ロシアは日本をネオナチ扱いさせて核保有国で包囲する事も、最近プーチンがやろうとして無駄になった、原爆ネタでの日米離間も出来なくなった。
で、そのロシアが日本に向けた同様の理由でウクライナに仕掛けたネオナチ扱いを口実にした侵略戦争。
岸田の今までの動きが全部奏功してるんだよな

599:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:12:38.67 4L4ItVJ/0.net
>>598
これがあるのでロシアが今更日本をネオナチ扱いするのも、
原爆ネタのおためごかしで日米離間を図ろうとするのも全く効いてない。
「2016年に中国ロシアが恥かいて終わった話だ」と世界中に知れ渡ってる

600:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:13:21.43 ZwwN3UQy0.net
何故かは分からないが最近の政治家は考える頭もないのにすべてを自分で決めたがる。
金利はこの水準であるべきだ、誰が現金給付を受け取るべきだ、原油と天然ガスは使ってはならないので供給を制限する、云々というわけである。

601:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:13:26.06 uHbXsOlS0.net
コイツ、久々にマトモなこと言ってやがる…

602:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:13:58.16 HXBvAd5E0.net
>>596
そうなんだ
国内の輸出関連企業は軒並み過去最高益決算出てるけど

603:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:14:53.17 ZwwN3UQy0.net
結局は自分がカネの配分を決めたいってだけで自民党と同じ
自由経済なんだから自由に市場に決めさせればいいだけ
経済に政治家は不要

604:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:14:56.36 14cTI2bO0.net
算数できない奴が経済とな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:14:58.21 4L4ItVJ/0.net
>>597
資金源がネットでソシャゲやったり他業種参入しようとしてる、送ってくる技術書類が全部中国語の企業だと思われるので、ネットでの大麻販売が目的のフロント政党だと思う

606:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:15:08.31 GRbTK61N0.net
これは同意するわ
でも片手落ち
その間に給料をあげる政策取らんとダメだな
自民がやってこなかったことだが、いややれなかったことだが。。。

607:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:16:10.88 GRbTK61N0.net
>>602
輸出関連だけでなく上場企業すべての指標で最高益出してる

608:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:16:51.32 rEJ60AoX0.net
>>606
それが消費税撤廃だろう
とにかく金を市場に回して経済を回復させると当たり前だが賃金も上がる

609:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:17:29.08 +kqENW/V0.net
メロQにしてはまともな事言っとるな
まあ、金利差ガーってアホよりはマトモ

610:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:17:51.31 ZwwN3UQy0.net
金融緩和して増税
円安誘導して物価対策
自分で穴を掘って埋めてるだけ
それで仕事してるアピール
政治家が最初から何もしなければ何もしなくていいんだよ
ただの人災
政治家の存在そのものが不要
自分たちが税金で食って行きたいから無駄な仕事を作ってるだけ

611:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:18:20.01 xCw2GnwU0.net
>>1
アホやろコイツ

612:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:18:43.82 GRbTK61N0.net
>>608
賃金はなあ
日本の雇用の特殊事情が影響あり過ぎると思ってる
所謂、解雇のための3要素に基づく終身雇用制度な。。。
日本って資本主義の顔した社会主義国家なので

613:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:19:30.35 ZwwN3UQy0.net
>>602
トヨタの社長の給料を庶民が物価高って形で払ってるわけ
ゼロサムで誰かが儲かって誰かが損してるだけ

614:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:20:22.95 4L4ItVJ/0.net
>>608
消費が抑えられてるのは消費税のせいじゃないと思うけどね。新宿高島屋とか渋谷東急のワインコーナーで一本何十万から100万円超えるワインが飛ぶように売り切れてるから
消費する人はしてる。
流れについてけない人は、そもそも仕事の先行きに不安を抱えてる根本的な問題があるので、消費税は影響しない。
かえって、社会保障に回せる金が減るだけ。

615:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:21:30.57 +4vvsI9w0.net
こいつはたまにまともなこと言い出すから気が狂ってるのかなんなのかよくわからん

616:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:22:33.89 3aD23qRe0.net
>>613
トヨタより医師会の莫大な利権の方が遥かに不当で金額が大きいけどね。
れいわはけして触れないでしょ。
大麻売りたいから。

617:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:23:03.63 NUF1eIOb0.net
>>607
貿易収支が赤いんだから国内の金そのものは目減りしてるだろ
原料輸入してるのは何も上場企業だけじゃない
儲かってるのは上場企業だけなんじゃね

618:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:23:11.08 xCw2GnwU0.net
>>88
標準税率持ち出してデマ吐くなカス
欧州のVATは実際の負担は標準税率の三分の一程度になるように税制設計されてる
フランスイギリス辺りも実際の負担は7%以下だボケが
実際生活必需品はほとんど非課税か超軽減税率だ

619:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:23:21.38 3aD23qRe0.net
>>615
実現させる気もない実行力もない正論らしきものなら誰でも言えるからじゃない?

620:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:23:24.42 GRbTK61N0.net
>>613
アメとかに比べりゃ別にいうほど高くないだろ
被害妄想なんだよ
ほとんどの利益は内部留保に回ってる
その内部留保がPBRの低下(改善)に繋がり株価を下支えしていて
貧富の格差を広げてるってオチがはあるがw

621:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:23:56.91 NbinCEap0.net
北朝鮮れいわ

ロシアの犬

ウクライナの敵打倒

622:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:24:17.89 YjvVsYnB0.net
>>614
マス層が消費しないと経済は回らない
マス層は高島屋で100万のワインなんて買わない

623:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:24:23.68 NbinCEap0.net
違反すれ
毎日と癒着
【れいわ】山本太郎氏「円安だから日本も金利を上げろ?そんな経済音痴なことをやっちゃったら、日本は滅びます。」 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

624:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:24:47.14 1jbCgdxC0.net
>>185
ハイパーインフレって思いこみじゃなくて定義がちゃんとあるから調べてみ?
んで外貨がちゃんとあれば通貨価値はそれ以上下がらない、担保が出来るからね。
ハイパーインフレには外貨枯渇が必須なのよ
ジンバブエしかりベネズエラしかりね
だから円安ではハイパーインフレは起こり得ない
何故なら外貨獲得能力が強化されるから
日本はドルで買って円で加工してドルで売る能力が有るんだよ

625:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:25:23.05 ZwwN3UQy0.net
こうした政策の中身は、現実には政府がまったく恣意的に国民の一部から税金を略奪して国民の他の一部に補助金として与えるということでしかない。
これらの政策のどれもがすべて平等と貧困の根絶のためという名のもとに行われている。
しかしこれらの社会福祉政策は、そのどれもが原理原則を欠いてコロコロと変化しており、相互に矛盾した要素の集まりでしかない補助金を特定の利害グループに与えているにすぎない。
結果、政府によって消費される国民所得の割合は巨大化してゆくばかりとなっている。

626:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:26:12.19 3aD23qRe0.net
>>622
そのマス層は、DXで仕事を失いかねない人達なわけだよ。
私も含めてね。
だから、消費税が下がっても消費できる気分じゃないの。

627:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:26:26.07 XeD+7fGZ0.net
れいわの障碍者議員どうなったの?

628:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:26:43.32 GRbTK61N0.net
>>617
なんか勘違いしてるだろ
別に貿易収支が赤くなっても国内の金は減らんぞ
貿易赤字=悪と思っているなら改めたほうがいい
聞くが貿易赤字No1、No2の国はどこだ?
その国は滅んでいるか?
さらに言えば、上場企業儲かってるなら、普通はその関連企業も潤う
事実、法人税収入も最高だったはずだが

629:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:27:23.54 ZwwN3UQy0.net
政府と中央銀行は何兆ドルもの資金と信用を作り出し、それを受け取りたい人に受け取らせている。
この状況が続けばすぐに、これらの資金は誰が出すべきでそれを誰が受け取るべきかという議論を呼ぶか、より悪い場合には争いに発展するだろう。

630:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:27:28.87 3aD23qRe0.net
>>626
で、消費税削ればその分、社会保障に回せるお金もなくなるの。
現時点でもほとんど社会福祉外のインフラ維持のために使われてるでしょ?
法人税減税含めて。
なのに消費税ゼロにしたら、もう社会福祉なんてゼロになるよね。

631:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:27:34.12 DcYW7OBj0.net
円の価値を地の底まで暴落させろという考え方?

632:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:28:28.62 +oj2l3ZC0.net
くだらね
戦争終われば戻るわアホ。
それにしても消費税は廃止で良いけども

633:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:28:34.16 YfTniA+j0.net
そういや、内の選挙区は
日本第一党と賛成党の人が出てたわ、
どっちかに入れると思うけどどっちにしよう
あ、太郎の言う事には賛成です
亀レスだが18さんはバカですか?
そう言われたくないなら 国債≠借金
これくらいの事は知っときなさい、円なんていくらでも刷れるぞ
国債を債務償還費として、返済してる先進国は日本だけです(他国は利払いして借り換え)
赤字国債というのですが、それは政府側から見たモノであって民間資産、
太郎に笑われますよ、中卒の太郎にね
政府赤字=民間黒字
政府黒字=民間赤字
日銀負債=ニッポン銀行券

634:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:28:38.09 4XoCoZmY0.net
これは普通に正しいだろ
アホな立憲民主には分からんだろうけど
消費税は即刻廃止で
社保の財源?そんなもん円をガンガン刷れば問題ないw
まずは景気を良くするのが先
財務省の言うこと聞いてどんどん相対的に貧乏になってるのが今の日本
プライマリーバランスなんて永遠に凍結でOK

635:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:28:39.26 ZwwN3UQy0.net
貿易赤字の意味
貿易が赤字ということは国家は資産を失っていっているということである。
それはアメリカの対外純資産(アメリカが持つ他国の資産から他国に負っている負債を引いたもの)のチャートを見れば分かる。
現代では誰もが紙幣印刷にはコストがないと思い込んでいるが、これこそが紙幣印刷のコストである。
アメリカは物凄い勢いで資産を失い続けているのである。

636:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:29:27.71 Mr0sB83U0.net
>>569
>財源はGoto資金で
桁が3つか4つ違うと思うw
お前に限らないが、消費税減税で代替の予算を上げるヤツ、まともに収入と支出の
内訳を見てないか、あるいは小学生低学年の算数も分からないのか、どちらかだね

637:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:29:43.44 3aD23qRe0.net
山本氏の言ってる事は一見その場で良さげに見える要素が、あっても、その先はどうする?
って事は消して踏み込まないよね。
新宿駅前で演説やってたのを聞いた感想。
とりあえず当たり障りの無い誰か喜びそうな政策らしきものを打ったあとはひたすら維新とかの悪口言ってる印象

638:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:29:57.72 NUF1eIOb0.net
>>628
アメさんと女王陛下の国だったかな
滅びはしないだろうけどインフレで苦しんでる国だね

639:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:30:22.57 QJJKkqIc0.net
金利上げたら企業が投資の借り入れますますしなくなる。デフレ加速。
貸し出し減って、特に地方銀行がさらに苦しくなり、統廃合の必要から外資系銀行が入って来る。
日本潰す気かよ。

640:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:30:23.42 3aD23qRe0.net
>>634
ぜんぜん正しく無い。
私に反論できないでしょ?

641:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:30:52.13 ZwwN3UQy0.net
あらゆる世代の経済学者は政府が貨幣の量を素早く増加させることによって短期的には政府は失業のような経済的害悪から人々を救済する力を持っていると主張し続けてきた。
残念ながらこれは短期的に正しいに過ぎない。
貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。これが事実である。
しかし短期的に支持を獲得することが出来るならば、長期的な効果を気にかける政治家が果たして存在するだろうか。
これが緩和と引き締めを何十年も繰り返してるということ

642:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:31:01.67 oiknZC+h0.net
>>1
コロナ時のバラマキで紙幣供給過多のインフレ起こしたから、各国利上げして回収してるだけでそこに合わせる政策は回収完了後に波立たせるだけ
物価高騰は紛争由来だし、どちらも数年単位の短期の変動って見るのが現状の視点じゃない?
紛争後の話が出ていて露をスカンするって欧州出来そうにないし、短期視点で見てほしいな

643:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:31:33.84 GRbTK61N0.net
>>635
こういう奴がまだいるんだなあ
例えば東京と北海道で比べてみりゃわかるだろ
調べたことないがおそらく北海道は県外に出す生産金額は黒字だろう、一方で東京は大赤字だろう
でも、みんな若者は東京に行くだろう
何でだと思う?

644:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:31:34.12 FEhswLPW0.net
>>1
つまり利上げが正解なんだよな
山本太郎を知れば正解を知る

645:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:31:45.98 YjvVsYnB0.net
>>626
消費税撤廃されたら普通は消費されやすくなり経済は回る
消費する金すらないのはマス層では無く底辺

646:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:31:50.48 LPsayVAE0.net
>>638
>滅びはしないだろうけどインフレで苦しんでる
それな
日本でニュースになるほどのインフレだからな
イギリスでは4万人規模のデモまで発生してる

647:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:31:54.15 Mr0sB83U0.net
>>624
その能力も30年前と比べたらだいぶ落ちたけどな。
お前ら楽観派は、数字の取り扱いが雑すぎる。
徐々に衰退しているという現実から目をそらしているのかもしれんが

648:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:32:43.66 fpNDEOMD0.net
>>630
何でお前みたいに消費税に拘る奴は、
「社会保障に消費税が使われてる」てウソばっかつくわけ?
既に安倍元総理も「借金返済のため」と明言したよな
消費税は社会保障のため」はうそ? 国民負担が断トツ
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
社会保障は国債で賄っております
消費税収は社会保障にほとんど使われておりません

649:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:33:16.35 cigCpZ5z0.net
言ってることは正しいんだが
日本がまともになるのに太郎の支持拡大が必要って、どんだけハードル高いんだよ

650:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:33:40.76 3Gt91/TZ0.net
山本太郎はマクロ経済的な方向は正しいんだよなぁ。ここの政策はともかく

651:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:33:44.09 3aD23qRe0.net
>>641
金融緩和とか消費税とか、本質じゃ無いんだけどね。新鮮組が支持を得たいなら、労働者サラリーマン正社員保護に絞って提言を続けることだね。
裏で大麻売りたがったり、人材派遣でお金儲けしてる資金源だろうからそれも無理だろうけど。

652:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:35:04.34 fpNDEOMD0.net
>>648補足
安倍「消費税増額分は全額社会保障費に使います!」
 ↓
増税分の社会保障費使用分わずか数%。9割がその他に使用。
 ↓
高市「消費税を減税したら社会保障費が減額されます!」
 な に こ の 売 国 詐 欺 師 集 団

653:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:35:20.19 GRbTK61N0.net
>>638
インフレはコロナの後遺症
しかも間違いなく今年秋には落ち着くとみてる
今がインフレピークとみると、儲けるチャンスかもしれんぞ

654:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:35:21.59 q/x3Coos0.net
れいわはさ信者がさらに足引っ張ってるよな

655:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:35:26.55 3aD23qRe0.net
>>648
消費税なくなれば、社会保障分を借金返済に回すしか無いじゃ無いか

656:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:35:33.33 4XoCoZmY0.net
>>640
先のことよりまずは今をなんとかしろよw
30年も給与上がってない恥ずかしい国なんだからさ~

657:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:36:19.84 ZwwN3UQy0.net
>>643
いつものように人類みな兄弟、世界は全て同じの高橋洋一理論だな
米と東京は人口が増えて消費が増えて雇用が増えて所得が増えて好循環
外から人もカネも吸い上げてるだけ
日本全体では資源国にカネを流し続けてるだけだから貿易赤字

658:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:36:20.91 3aD23qRe0.net
>>654
別に。
根本的にズレてるし
資金源が余裕あるからモラルも低い

659:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:36:26.08 LPsayVAE0.net
>>647
>その能力も30年前と比べたらだいぶ落ちたけどな
ほんそれ
円安が期待されたほど日本の輸出を後押ししていないし
付加価値の高い製品の研究開発や生産が進んでないから
外貨獲得能力が弱まってる
このままじゃホントにヤバイぞ(`・ω・´)!

660:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:36:30.89 Owcv5PZv0.net
やっぱ太郎の経済感覚は支持できるわ
アベノミクスのときも全否定じゃなくてそれじゃ足りないから庶民にはもっと金配れのスタンスだったし実際大企業だけに恩恵与えたら失敗した

661:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:37:03.13 8bIEeuzd0.net
>>630
社会保障費は国債で支出がなされる
スペンディングファーストという言葉を知ろう

662:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:37:42.20 1xXLONLW0.net
議員てこの手のバカしかいないんだな
お先真っ暗

663:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:37:43.44 +oj2l3ZC0.net
>>653
どう考えても戦争だろ。

664:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:37:43.81 fpNDEOMD0.net
分かってると思うが俺は信者じゃないぞw
れいわでなく、参政党か日本第一党のどちらかに入れるし
ダメな奴(移民党)には、平等に厳しく当たってるだけ
Z省や売国アカモンにもな。ネトウヨさんはこれを嫌がるようだが

665:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:37:51.59 3aD23qRe0.net
>>656
30年間給料下がり続けても、それで受け取れるサービスの品質は向上してるからなあ。
誤魔化しだよ。
アメリカで日本の700まん年収の暮らしをするには2000万円必要。

666:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:38:05.99 3Gt91/TZ0.net
>>630
消費税増えても減ってる税金もあるんだぜ
偏りが出てるだけだよ。

667:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:38:09.19 GRbTK61N0.net
>>650
意外とシンプルに考えられるほうが正解だったりするからな
金融政策なんて、とどのつまり緩和するか引き締めるかの2択しかないわけだし

668:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:38:38.16 ZwwN3UQy0.net
誰も得しない現金給付
結局、アメリカ人は現金給付でもらった金額以上の金額をインフレで支払っている。しかも現金給付は一時的だったが、インフレは一時的ではないというおまけつきである。
現金給付という非常に共産主義的な政策は中国とソ連の失敗を欧米と日本にもたらそうとしている。

669:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:40:03.37 ZwwN3UQy0.net
専門家のふりをしながら「インフレは一時的」と言い続けたパウエル議長、自分が紙幣印刷でインフレを引き起こしたにもかかわらず他人を責めるリベラル派の政治家たちを比べると、何も知らないが肩書きだけある人間ほど恐ろしいものはないと思う。
人は安易にそれを信じてしまう。

670:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:40:05.31 3aD23qRe0.net
私かして欲しい事を並べてるのに、それには正面から応えない。
新鮮組の実体がよく出てるやろ

671:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:40:07.16 fpNDEOMD0.net
>>655
ヴァーカ。
お前の言う借金はあの1000兆円以上のことか?1200も1400も変わらんぞ
対外債務純資産 31年連続で世界一だぞ。国債以外なら何の借金のことだ?
日本以外で国債を返済(=償還)してる先進国は一つもない、利払いして借り換え
反論者は今のとこ、一つもソースを出せなかったが、これが結論でよろしいか?
「日本の借金1200兆円は返済の必要なし」
URLリンク(zuuonline.com)
財務省データ
URLリンク(www.mof.go.jp)
日本(60年ルール)以外は国債の償還ルールなし(財政黒字になったら償還)

672:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:40:58.20 3Gt91/TZ0.net
>>665
それはせ供給力に対して消費できるだけの力が国民に無くなってるからだろう。
それは供給力の低下を生み、いづれ物価高を産む。
まぁそれが到来してきているわけだが。

673:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:41:05.58 VYUlCM+c0.net
自民党、国民民主とれいわは金融緩和継続を明言してるな

674:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:41:35.93 ZwwN3UQy0.net
こういう状況に追い込まれたのは、現金給付で消費しなくて良いときに無理矢理消費させ、限りある人的資源と天然資源を無駄遣いしたからである。
消費は消費者が消費したいときにするべきであり、政治家が現金給付や紙幣印刷によって消費者がいつ消費するかを決めるべきではない。
そのやり方は共産主義である。
日本人やアメリカ人は中国やソ連の失敗をそのままなぞって何か楽しいのだろうか。

675:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:41:57.19 QJJKkqIc0.net
銀行が金貸したら、その時点で銀行預金という貨幣が生まれる。銀行が一時的に貨幣供給してるのだ。景気の熱を冷ます為に、貨幣供給の勢いを抑えるのが金利上ける意味。
日本は今需要が足りないデフレ。
こんな時に金利上げるなんてアホかよ。

676:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:42:21.12 /TXP6NqL0.net
【れいわ】メロリンキュー

677:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:42:32.37 3aD23qRe0.net
資金源のネット会社はが辞めた官僚とか現場知らんくせに猪口才まわる高学歴集めとるから経済政策の理論の言葉遊びには強いやろ。
しかし、ワシのいうようなサラリーマンの実体と生活の保護に踏み込んで何かする方策があるのは岸田文雄だけや。
神が政治をやってるんだから平伏するしかねえだろうに

678:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:42:48.84 vddablNJ0.net
>>664
貴方の攻撃が響いてるの立憲共産党だと思うけどなw

679:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:43:01.21 GRbTK61N0.net
>>657
その地域の生産を含めた経済効率性が重要ってことよ
資源国はこれが必ずしもいいとは限らない、むしろ食料生産や鉱物生産は経済効率性の面から見れば非効率な産業なんだよ
まさにロシアのことだがw
確かロシアも万年貿易黒字の国だったと思うが、貿易黒字なんて何の意味もない
まあ、せいぜい自国通貨の価値の下支え要素の一つくらいなシロモノだよ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:43:35.34 JpEioltb0.net
>>674
特定商品の後押しも需要の先食いになるだけだしな
基本はやっぱ市場、市場で決まっていくべきだ

681:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:43:52.25 4XoCoZmY0.net
そりゃそうだろう
今の日本で金融緩和やめたら即死だろw
それだけ脆弱な経済になってる
財務省のアホどものせいでな~

682:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:43:59.52 3aD23qRe0.net
理屈倒れの上に、人間力が無くて職場を追われた官僚やコンサルに屁理屈つくらせてるのが新鮮組とバックのネット会社の実態ってのようわかるわこの物言い

683:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:44:29.64 Mr0sB83U0.net
>>648
消費税の税収は20兆円。
社会保障費の金額は34兆円。
金に色は付いていませんが、これを見る限りは、全額使われているどころか、
足りない分は他の税収から補填していますよ。

684:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:44:33.47 GRbTK61N0.net
>>663
戦争関係はほとんど関係ないよ
悪化させた要因の一つにはなるけどね
去年からのアメリカのCPIの動向みてりゃ自ずとわかる

685:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:45:23.13 3aD23qRe0.net
>>672
現場知っとるワシにそんなん通じますかいな

686:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:45:59.30 kirXgChU0.net
>>1
これは正しい

687:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:46:05.44 Mr0sB83U0.net
>>659
しかも政府が観光立国とか言う絶望感。
教育にお金を掛けて欲しい

688:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:47:23.65 ZwwN3UQy0.net
彼らの言う通りにすれば「世界は良い方向に変わる」そうである。
そういう名目のもとに税金は召し上げられる。
その資金を政治家たちは好きに使っている。
フリードマン氏は次のように言う。
インテリの共同体の大半は政府の権力の拡大が悪質な巨大企業から個人を守るためだとか、貧困者を救済するためだとか、環境保護のためだとか、「平等」を各国において促進するためだとか等々と政府が喧伝すると、ほとんど自動的にその拡大を支持してしまう。
世界を自分の思う通りにしようという思い上がりのことをいつから自由主義(リベラリズム)と呼ぶようになっただろうか。

689:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:48:01.17 3Gt91/TZ0.net
>>685
そうっすか。
としか答えようないな。
あなたの中ではそれが正解のようだから。

690:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:48:05.30 YfTniA+j0.net
>>683
君がそう思い込むのは自由だが、
「消費税の社会保障使用」は、元首相が否定しちゃってますからねw
法人税↓ 所得税↓ 消費税↑↑↑ 89年から失われた30年以上の正体がこれ
消費税税収と法人三税の減収額 推移
URLリンク(www.jcp.or.jp)
消費税税収額 +397兆円
法人税減収額 -298兆円
所得税収減額 -275兆円
経済成長率 世界最低水準
URLリンク(www.fukurou.win)

691:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:51:21.20 3aD23qRe0.net
君らは政治やらへんから、型に嵌めた上手い机上の空論書けば給料貰えるんやろうけどな。
ワシらインフラそないいかへんねん

692:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:51:40.26 ZwwN3UQy0.net
>>679
市場は全く逆になってるね
サービスから物へ
ハイテク株から資源関連へ
2ちゃんの馬鹿が正しかったことは今までも1度も無いからな

693:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:53:10.31 MEQJ8n4w0.net
もう先進国じゃないので。

694:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:53:43.57 4XoCoZmY0.net
無知で経済音痴の政治家、官僚こそ日本経済衰退のA級戦犯だろw
政治家こそ全然現実が見えてない
現場知らないからw

695:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:54:04.30 J3rlxLix0.net
25年というのは経済~経営さまざまな崩壊が多発し
た1997年辺りを指しているのだろうが
(国内では山一や長銀はたん、アジアは通貨破綻)
現実の不景気は30年前から始まってた。
Bランク企業の92年入社に東大卒が多めなのはこれ。
失われたのは30年間。

696:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:54:26.34 Az9VCL6h0.net
消費税は、アメリカから強要されたもの。その構造を知らぬまま、政権をとると、民主党政権のようにグダグダになる。
安倍さんは、祖父の代から、それを知り尽くしていたし、岸田さんも二世議員なので、わかっているはず。
歯向かうと、小渕・橋竜・竹下のように早世する。
孝太郎が、父が総理をやめた時、「死なないでよかった」と安堵していたのは、そういうこと。

697:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:54:42.82 3Gt91/TZ0.net
>>691
インフラこそ今ボロボロだろう

698:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:55:24.18 pRP+LfSB0.net
財政出動しても日本企業は奮起しないよ
もうそんな力無いってことを政治家は誰も言わない言えない

699:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:56:38.94 U2eKCfa90.net
この25年は先進国で日本が一番絞ってた
OECD加盟国で25年以上日本だけが政府支出を増やさず、
h URLリンク(mtdata.jp)
日本だけGDPが増えなかった
ht URLリンク(mtdata.jp)
ちなみに政府支出とは「政府最終消費支出」
「公的固定資本形成」のこと。

700:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:56:50.86 k2utJecM0.net
この日本の社会現状で金利を上げたらどうなるかは小学生でもわかるわなw
上げたら日本は庶民は100%終わるよwww

701:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:57:12.51 LBHVd6+O0.net
賢い消費者がコツコツ積み上げてきた貯蓄を吹き飛ばすハイパーインフレを招きそう
乱暴だけど間違いなく問題は解決するな、結局金が滞留してるのが問題なんだから

702:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:57:13.57 LPsayVAE0.net
>>596
>円安が良いってのも根拠は無い
それどころか「円安が収まらなければ、海外から輸入する原材料は上がるばかり」じゃないか
どうするのコレ?

703:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:57:13.87 3Gt91/TZ0.net
>>698
20年かけて計画してやるなら、企業も人材育成に躍起になり生産力が上がっていくだろう。
問題はそんなスパンでやろうとする政治家いないだろうし、中国でもないとできないだろうからなぁ。

704:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:58:38.76 3aD23qRe0.net
>>693
日本が1番先進国やで
マジ。
外国しらんの

705:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:59:10.50 LPsayVAE0.net
>>698
>もうそんな力無いってことを政治家は誰も言わない言えない
もう「昭和の頃の力強い日本」はどこにも無いんだよな・・・
それを知ってる人も何も言えないんだよ
「ただ、破滅を待つのみ」だわ(´・ω・‘)

706:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 07:59:53.99 1zCuxzmI0.net
初めてまともなこと言ったな

707:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:00:04.45 ZwwN3UQy0.net
西部邁
人間は道徳的にも知性的にもいつもimperfect(イン・パーフェクト) 、不完全であり、
伊藤貫
えぇ。
西部邁
でも何か選ばなきゃいけないから、ちゃんと『議論』をして、なぜ議論するかというとね、実は『少数派が正しいかもしれない』から、少数派の意見も聞いてみて、なるほどね、こいつらいい事言ってるとこあるね、というところで、でもいつまでも議論しているわけにもいかないので、どっかでまぁ止むを得ず majority decision(マジョリティ・デシジョン)、多数決で決めるけどね。
[*人間は不完全 imperfect であるが選択する、少数派が正しい可能性があるから議論 ]
西部邁
その多数決がまた間違っている可能性があるから、物事はあまり過激に、急進的に、大規模に、急速度にやっちゃいけないというね、そこから来たのがあの本当はイギリスに発生した保守主義の gradualism(グラデュアリズム)と言うんですけど、『漸進主義』と言うのかな。
[*過激・急進的・大規模にやってはならない 「漸進主義」gradualism

708:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:00:30.93 GwsvdaHa0.net
>>704
どの外国籍かしら

709:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:00:33.52 VCCz+A/i0.net
>>1
中抜きをなんとかしろよw

710:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:01:00.94 U2eKCfa90.net
>>696
ネトウヨさんに有効
アメリカを出すと黙るってやつ、その時代で言うと
郵政民営化もロースクールも奴等の要請だった
バカヤローの時からそうだが、
アメリカと繋がってる自分の自己価値演出
ハトポッポとか普通に早死してない
アメリカに従ってるように見せて、
自分のやりたいことをやろうとしている、
日米同盟が日本よりもアメリカにとって、
無くてはならないモノなのは百も承知、
沖縄の地政学的な価値はロンドンに次ぐ

711:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:01:34.66 s9fs/Y920.net
さすが、れいわ晋三組

712:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:01:38.24 JQgaYvlu0.net
マイナス金利をゼロ金利に戻す程度の利上げができないほうがおかしいだろ。
マイナス金利で銀行のサービスが悪化しているのだし、デメリットを考えれば
この機会に是正したほうがいい。
元々バカみたいな低金利なのだから、多少上げた程度で返済不能になるわ
けもない。

713:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:01:41.73 oiknZC+h0.net
>>674
だからこそSDGsを推奨しているわけで
それでもグローバルで行なう事で戦争リスク抱えるから、結果的に各国内でのSDGsが可能な上でのグローバル化を目指す事にもなるでしょう
消費したくないのではなく格差によるキャッシュフローの詰まりを解消させるための現金給付
カンフル剤だから本質的には原因を解消するのが本筋だけどな

714:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:01:46.08 rv/xK/ms0.net
安倍と一致したな

715:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:01:49.50 gGTHXB5R0.net
>>532
国民は内閣不信任案にも反対したし、風見鶏ゆ党だからな
あとCSIS系だね 全く信頼は出来ない

716:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:02:11.91 MEQJ8n4w0.net
机上の理論としては分かるが実現可能性が低い
医療費自己負担一律4割、現状1割負担は2割、無料の人と高額療養費制度は据置ぐらいが有効じゃないかな
消費税減税、その分所得税上げた方が庶民死ぬよ
今10パーセントぐらいの所得税、年収400万で40万としたら所得税5パーセント上がったら45万だよ
消費税採用されたのはそこを平らによりできるからでしょ
所得税上げたら金持ちや大企業もますます日本から逃げ出してかえって詰むのでは?
無駄に延命する旧態依然企業のせいで国際競争力も落ちる

ーーーーーーーーーーーーーーー
〉山本太郎の消費税廃止等の財源は2つ
国債と税(法人税と所得税)
法人税は累進課税にする。
そのことで儲かってら企業からは取るが反対に儲かってない企業は税負担が軽くなる。
同時に累進課税にすることで企業を税金対策のための賃上げに誘導できる。
所得税は富裕層(年収1億円以上)の最高税率を上げる
他方で庶民層(年収1億円未満)の累進税率の刻みを増やし、税負担を軽くする。
また、株式等を総合課税化する。
もっとも庶民向けのニーサ等はそのまま。
れいわ新選組 山本太郎 財源は?の質問に明確な回答 藤井聡と麻生太郎も援護射撃!
URLリンク(youtu.be)

717:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:02:24.64 /rhXtiu20.net
>>712
増税しかないな
財政規律がやはり正しい

718:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:02:42.88 gGTHXB5R0.net
>>536
ばら撒く手数料名目で中抜きされるし、必要ない層は貯金にまわすから

719:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:02:49.46 k2utJecM0.net
癒着利権をやめる。天下りをやめる。企業献金をやめる。中抜きを規制する。還付金をやめる。消費税を見直す。内需に力を入れよう。
まずはこれをやろう。日本はよくなる。奉仕の気持ちが必要なのに私利私欲にお上が走っているのが日本衰退の原因

720:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:03:38.12 gGTHXB5R0.net
>>552
アベ○ミクスしてる時に増税したとか無茶苦茶だよ

721:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:04:34.58 gGTHXB5R0.net
>>556
向こうは資源国だよ
日本はもう売れる物がない
半導体押さえてたら良かったのに

722:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:04:41.33 /rhXtiu20.net
>>719
どこかに悪の金持ちがいて、俺たちの金を全部奪っているんだ
という中2の発想を卒業しないとな

723:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:05:01.75 J3rlxLix0.net
100歩譲って太郎ちゃんの肩を持つとしても廃止号令以前にやるべきことがある
日本の消費税は事実上の多重課税になっっちゃってる
10%のはずなのにマクロ的に30%課税レベルの国民負担に
なっているのはこれが一番の原因
これは欧米では憲法上もアウト
まずはそこの立法整備をする事である

724:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:05:24.49 3aD23qRe0.net
>>708
ならどこが日本よりマシな国やw

725:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:05:25.40 7NTUSOSX0.net
左翼困惑

726:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:05:35.03 gGTHXB5R0.net
>>561
アベカルト一味が滅ぼしたい
本来はコイツら逮捕しかないよ

727:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:06:15.37 LDOkORtT0.net
正しくは上げても下げても地獄なんだがな

728:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:06:23.35 3aD23qRe0.net
>>708
アメリカなんぞ貧乏人が歯医者かかれんよって、
虫歯に詰める痛み止めスーパーでうりよるぞw
どこが先進国や

729:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:06:32.09 U2eKCfa90.net
スレタイに戻すか、
金利上げるってのは金回りを悪くすることだからな
不況を脱出してから言って下さいね
最低でも10年連続で2%インフレ、単なる世界平均
インフレ 推移 1980~2022
URLリンク(ecodb.net)
1%超えたのが2000年以降で2度ってギャグでしょう
これでよう、消費税上げられたもんだな、
誰だよ、消費税上げた奴は。バカなん?
ああ、慶應の幼中高大と全て落ちた奴だっけw

730:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:06:38.73 gGTHXB5R0.net
>>570
売国ジミンは参院選後に増税したいから今減税なんてあり得ないんだよ

731:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:07:00.99 sMA5k/XD0.net
外的要因でインフレが起きてるのに利上げしたところでなぁ
景気悪くなるだけだぞ

732:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:07:07.18 k2utJecM0.net
>>722
メンヘラから卒業をしようねw

733:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:07:21.25 awNQYqpK0.net
>>250
アベノミクスと安倍時代の財政政策が間違ってたから今の円安があるんだぞ

734:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:08:14.61 gGTHXB5R0.net
>>698
トリクルダウン無かったな
本来は2~3年でやめるべきやった

735:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:08:17.16 sMA5k/XD0.net
>>733
具体的には?
財政赤字を拡大させて国債発行残高を増やした?

736:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:08:25.20 QUjndxKF0.net
お前らよりまともでワロタ

737:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:08:36.15 8XiK8ltI0.net
>>729
それでも自民に入れ続ける国民はもっとバカなわけだが。
まぁ上層の人間は分かってて自民に入れてるだろうから小賢しい。

738:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:09:12.78 7SiefnwR0.net
>>735
バーカ

739:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:09:17.65 i63rVXmN0.net
こいつあちこちで25年不景気連呼してるけど
2012からの景気拡大なかった事にしてるの?
あれが好景気じゃないなら何なん?
こんなんに騙されるのが、れいわ支持するんだろけど

740:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:09:21.00 gGTHXB5R0.net
>>709
逮捕しない限り無理

741:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:09:44.49 raNEwbmd0.net
テレビでワイドショー見て経済評論家が言ったことを真似ただけじゃないか

742:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:09:45.58 U2eKCfa90.net
>>737
全くだよ
でも、それで移民党以外の政党に入れても
結局は消費税増税は変わらなかった、
だから変えるべきは政治家だじゃないよ
敵は本郷にあり!

743:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:10:28.32 7SiefnwR0.net
>>739
おまえがデータ見てないだけ

744:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:12:06.81 7SiefnwR0.net
>>742
財政法と財務省設置法を改正して機動的な財政出動で安定的に経済成長軌道に誘導できる国に正常化しないと日本は滅びますね。

745:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:12:07.31 w9FtB8ea0.net
>>1
トンキンの土地バブル崩壊待ちです

746:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:12:10.19 vddablNJ0.net
まあこのスレでも泡沫政党だから結束しようぜ的なことをやりたくて自民の悪口を並べ立ててる方が居るけど、
泡沫政党が過激な悪口と共に結束を求めると誰に響くかといえば似たような結束だけで持ってる泡沫政党なんですよ
今回の選挙戦で言えばれいわが「このスタイル」で伸びたら沈むのは立憲共産党と其処を押し上げている市民連合
立憲民主党もそれに気付いてきたかられいわを叩き出してるし、山本さんたちも応戦し始めた
泡沫野党の陣取り合戦がどうなるか、これが参院選の見所ですな

747:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:12:38.01 pTPyJQgE0.net
金利なんて上げたら大変な事になりますよ!!どんどん円を刷りましょう!

破滅的円安

ハイパーインフレ(ハイパースタグフレーション)

748:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:12:40.23 RDdkR4NO0.net
金融政策ってそういうものだけど?
明らかにおかしい、言ってることが。

749:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:12:55.44 YqhWtvUx0.net
目先のことしか考えない愚民には響くんだろうな、ハイパーインフレになったらどうなるか。
愚民は一夜で自分の少ない貯金が紙クズ同然の価値になって初めて知るのでしょう

750:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:12:59.97 k2utJecM0.net
不明金が多すぎ。消えた年金何百兆、必ず明らかにすると国民に約束したのに無かった事にしてスルー
しかも国民もバカだから忘れてる。これの繰り返しで事実上の独裁政権が続いてる
悪いのは選挙に行かない国民かもねwww

751:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:13:04.22 j3V1ZBqj0.net
1mmも経済をわかってないメロQ

752:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:13:19.55 dBU9ODUu0.net
頭ん中メロリンな議員が増えたら、それこそ日本滅ぶよ。

753:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:13:51.16 jxDxEeqE0.net
円安だから金利を上げろはたしかにアホのすることだな
でも、円安の本当の原因は金利差じゃなくて、日銀と安倍がやったアベノミクスで
世界がドン引きして日本から撤退したことだと言えてない山本太郎も信用には値しない

754:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:14:08.23 f1L+KV2c0.net
ネトウヨが山本太郎叩いてるだけで正解の選択肢な気はするな

755:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:14:12.82 wsZruRqo0.net
>>722
悪は軍産複合体、国際金融資本でしょ。
国家を超えたシンジケートやネットワーク

756:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:14:20.69 1c+EdLsT0.net
なんだかお前が経済博士みてーじゃねーかよwww

757:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:14:31.19 7SiefnwR0.net
>>747
売り上げ増えてないのに有利子負債が膨らんで企業業績は悪化、当然人件費はますます圧縮されて恐慌状態に陥るでしょう。

758:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:14:35.02 ub1QOhr+0.net
比例は山本太郎

759:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:14:53.98 Qhyfd1m50.net
受売りだろーに、あたかも自分発で
考えたように喋る山本太郎

760:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:15:11.47 7SiefnwR0.net
>>749
ハイパーインフレてどういう状況のことか、知ってるの?

761:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:15:29.87 7SiefnwR0.net
>>751
それおまえじゃんw

762:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:15:34.55 1c+EdLsT0.net
>>757
どのみち日本は破産か破壊されるかどちらかだよね。
金利上げれば今すぐ企業が潰れていく
円安を放置すれば終わり。
今まで企業努力でなんとかなったんだよね。

763:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:15:37.79 f1L+KV2c0.net
>>750
コロナ関連対策費用で11兆、
東京五輪1兆4530億の使途不明金

764:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:16:15.96 f1L+KV2c0.net
>>758
それはNHK党
比例はれいわ

765:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:16:20.42 7SiefnwR0.net
>>753
実質実効為替レートの話しまくってますけどw

766:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:16:31.54 1c+EdLsT0.net
>>760
インフレなんて制御できないだろ。
今まで日本の企業努力でなんとかやっているだけのことだよ。
放置しすぎればまぁどのみち終わるぞ?w

767:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:16:50.48 i63rVXmN0.net
>>743
データでみたら明らか好景気だろw
景気ってのは循環してるもんだよ
思い込みや情緒抜きで25年間不景気なんて有り得ないんだよ

768:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:16:50.94 jxDxEeqE0.net
金利差を信じてるアホは流石に居ないよ
それに、日本の円安はそもそもウクライナ情勢とかも全く関係ないし
最初からずっと日銀が円安に誘導し続けて日本の価値を叩き潰した結果だぞ
そんな事を金利を上げても下げてもどうにかなるもんじゃねえよ
所詮山本太郎は選挙で目立つことで頭がいっぱいのお馬鹿さんだったってこと

769:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:17:23.60 nZijex9Z0.net
今はスタグフレーションの入口だよ

770:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:18:11.90 U2eKCfa90.net
>>744
東大廃校が一番の近道、
国が作ったものを国が潰して何が悪いの?
ここからは独り言
政府負債=赤字国債=民間黒字
日銀負債=赤字ニッポン銀行券=民間資産
日本を豊かにする国債を、
政府側用語で赤字国債と言うならば(本来は成長国債)
日銀負債であるニッポン銀行券も
「赤字ニッポン銀行券」と言えw
貴方達の財布に入っている諭吉は
「赤字ニッポン銀行券」ですぞ(日銀側の)
赤字はイヤだよな
ならばその財布にあるニッポン銀行券は私にください、
きれいさっぱりに使って経済貢献しますのでご安心を

771:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:18:24.99 k2utJecM0.net
まずは今までの不明金を探る。
なぜ、中抜きを規制しない!理由は株主を見たらわかるよ。あんたらがやってるからだろう。
中抜きを規制するだけでも景気は良くなる。先進国で規制してないのが日本。

772:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:18:40.03 1c+EdLsT0.net
正解がわからないから今の時代は困っているんだよ。
企業にいようと公務員になろうと変わらんよ。
突然そのグループがぽしゃるなんてことが頻繁に起こってくるんだからさ。

773:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:18:50.88 7SiefnwR0.net
>>762
消費税廃止してみんなに毎月一律給付金配って分離課税をやめたり法人税に累進性を導入して実質所得を増やしていく政策やればまだ間に合うよ。

774:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:18:57.66 oitypxQC0.net
まあ消費税無くさないと始まらない

775:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:18:58.16 1V3inD7S0.net
いうてもメロリンQは高校中退だろ

776:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:19:27.54 I3h+/gVM0.net
消費税無くしたら消費は爆上がりだろうな

777:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:19:34.41 7SiefnwR0.net
>>766
やっぱり何もわかってなかったのねw

778:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:20:07.72 7SiefnwR0.net
>>767
誤差範囲だろw
マクロ経済学勉強しておいでw

779:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:20:35.39 jxDxEeqE0.net
もう、日本はすでに経済面では世界から見限られてる
しかも、輸入国家である為円高であることが望ましいのに円安円安と
経団連企業の言うことばかり聞いて国民生活を完全無視だからな
もう、どうにもならんのよ
そして、円安が加速した原因は世界から逃げられてることだと気づく頃には
完全に崩壊してるんだよ
情けないけど、選挙を人気投票レベルに貶めてる山本太郎じゃ無力なバカでしかない

780:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:21:34.78 mhc0EUV90.net
>>7
アベノミクスの2本目の矢らしいけど
昨夜のBSフジで本人が言ってた

781:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:21:45.64 VNxxfmqH0.net
アベもクロも
スタグフレーションって言われると露骨に嫌な顔するよな

782:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:21:47.06 vddablNJ0.net
>>767
横からだけど山本さんのせいで支持する方も分断論者になっているからその説明は無意味なんですよ
極端な話、90%が好景気でも山本さんは10%に寄り添って不景気だ地獄だと言う
俺はそれについての良し悪しを語るほど偉くも見識があるわけでも無いのでそれをどう見るかは各自の判断に任せる
繰り返すと山本さんは「貴方は下だ、上を見てムカつきませんか」とやってるのだから

783:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:21:58.91 U2eKCfa90.net
>>747
ケルトンが来日した時の皮肉
ケルトン
「20年以上において2%のインフレ目標にすら到達できないでいる国の記者の
皆様の質問が全て過度なインフレ対策に関する事だったのは非常に興味深かったです。笑」
お前ら20年以上も拒食症(デフレ)なのに
何で肥満を抑える質問(利上げなど)ばっかりしてるの?w
ハイパー馬鹿なの?wって事
ちなみにハイパーインフレは国際会計基準で年33%上げを3年連続、複利なので
大体、3年後に物価2倍(2,35)と覚えておけば良し

784:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:22:09.42 7SiefnwR0.net
>>770
あなたはまともな貨幣観をお持ちのようですね。
この痛手は非常に珍しいことです。

785:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:22:16.44 d9RpbBge0.net
前半正しいけど後半の消費税無くすで台無し

786:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:22:30.56 1c+EdLsT0.net
>>773
消費税減税はとりたてて企業の役にはたたんよ?
税金取るのやめて金配ればなんとかなるは通用しないことは今のアメリカ見てもわかるだろ?
もうインフレが制御できないとわかった以上山本や山本支持者の言い分は通らないことぐらいわかるだろ?
MMTの財政規律なんてインフレの抑制以外にはないんだからね。
山本を未だにあがめている奴の気が知れないわ。

787:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:22:39.53 oitypxQC0.net
>>775
金融なんて天才が一生かけても答えが出ない分野なんだから
中卒大卒なんて小2と小4ぐらいしか違わないぞ

788:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:22:42.15 GRbTK61N0.net
>>692
一時的なものだと思うよ
さっきも書いたけどコロナの後遺症
アレだけ金すりゃまくりゃそりゃインフレにもなる
その相対価値としてコモディティ価値が上がってるだけ
今年秋か年末までの現象だよ
コモディティ関連の原油株も持っていてそれなりに稼がせてもらったが、
こっから原油やら小麦やら買う勇気はないw

789:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:22:43.50 ER0mPV350.net
でも国民も考え方変えないといけないんだよ
人口減るのは確実だし今後も円が売られるって時に今まで通りの生活望むのもどうかと

790:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:23:06.73 u4+cOfZy0.net
>>1
相変わらず経済政策は間違ってない

791:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:23:14.54 ZwwN3UQy0.net
何で2ちゃんの馬鹿の言うことは全て間違うのか
政治家が何もしないことが正解だから、何かやれってのは全て間違いとなる
政治家が決めるのは共産主義
共産主義が失敗するのは当たり前
計画経済の高橋洋一の言うことが全て間違いなわけ
政治家は最小限のことだけすれば良いのである

792:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:23:26.58 1c+EdLsT0.net
>>777
お前がわかっていないだろ?
日本の企業物価指数は上がっているけど吸収しているのは企業だぞ?
大体山本支持って低学歴か基地外ぐらいだろ(大爆笑)

793:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:23:40.21 vki6ZU8+0.net
ばかやろう、消費税をやめて円安容認、日本は消えるぞ。

794:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:23:40.75 AQqn4hvK0.net
>>98
説得力って大事よね
こいつが言っても胡散臭いだけで

795:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:23:44.86 u4+cOfZy0.net
>>788
て、アメリカも言ってたけど
見方を変えて
インフレ退治に舵を切った

796:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:23:52.56 teE5R0Vm0.net
>>14
パヨクは2度の消費増税で日本を壊滅寸前に追い詰めた自民党

797:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:24:02.72 jxDxEeqE0.net
今は絶賛スタグフ中だから、悪いことしか起こってないだろ
そもそも給料を上げるのに物価高は関係ないし、物価が上がって給料増えても
生活において得することはないんだよ
間違った事を吹き込まれてる人が多いからやばいんだよね
物価は低く給料は経営者に強制で引き上げさせて重税過ぎるので消費税も
所得税も下げて法人税を引き上げる
これしない限り日本は助からんよ

798:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:24:10.46 pTPyJQgE0.net
日本は20年間も企業の売上は全く増えてない
法人税を下げたので利益を作り上げて内部留保するようになった
企業の成長=売上の増大なんだから日本は全く成長してないってこと
これからやるべき事
法人税を20%→70%に引き上げて、企業の預金(内部留保)をさせないようにする。そしたら、賃金を上げるし、設備投資に使い出す

URLリンク(i.imgur.com)

799:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:24:14.91 i63rVXmN0.net
>>778
景気循環こそマクロ経済の初歩も初歩だろw
25年間不景気なんて明らかなウソ信じちゃってるヤツが経済語るなよwww

800:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:24:15.25 NeBvpwlP0.net
日本は手遅れだけど、それでも中抜き増税しか頭にない自民は変えないとダメだろ

801:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:24:15.79 aScAUhVq0.net
何も言えなくなるとレイシズムに走るわけね

802:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:24:25.94 cJ3Veeom0.net
円安で国内の設備投資が無茶苦茶増えてるな

803:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:25:17.86 k2utJecM0.net
内需を活発にするには一時的にも消費税をやめるだよ。
簡単じゃん。6000万の家に消費税が10%
消費税があるとないとでは全然違うよね。
高級ミニバンの車が1台買えるねwww

804:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:25:20.06 1c+EdLsT0.net
消費税上げたときから不景気だからそれが原因だと思う馬鹿www
他の指標をさぐらないで決めている時点で終わってんだろwww
あったまわるぅううw
反ワクと同じ論理やんw

805:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:25:48.80 U2ds8ZRr0.net
>>802
円安になってから増えたってソースある?
以前から計画されてたものじゃなくて?

806:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:25:55.93 ZwwN3UQy0.net
>>802
供給過剰がデフレの原因
誰も買わないものが作られ続けるだけ

807:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:26:01.03 oDM1rAj+0.net
これに関しては金利上げ派の立憲が異常

808:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:26:05.36 HvfJUzHZ0.net
中卒無資格者でも国会議員になれて飯を食えるのが日本だよ

809:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:26:28.74 pHtVU6+g0.net
>>1
今は金利あげるべきではないが円安が進む分、国が給与補償すべきだろ
税金を抑えるとかそういう方法で消費者負担を減らすべき

810:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:26:44.38 1c+EdLsT0.net
>>802
円安で増えているわけじゃないだろ?
円安の時期に増えているだけで。
必要条件と必要十分条件の違いがわからない奴多いよな。

811:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:27:21.97 asNk8oxm0.net
口だけ番長を黙らせろ

812:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:27:42.50 k2utJecM0.net
そもそも消費税って福祉に使う話だったけど、ほとんど使われてないよね。なら、廃止でいいじゃんw

813:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:27:50.83 ZwwN3UQy0.net
そもそも人々はデフレということの意味を考えてみる必要があるだろう。
作ったものを誰も買っていないということがデフレの意味なのである。
デフレとは需要に対して供給が過多であること意味しているからである。
無駄なものが作られ続けているのである。
これはまさに共産主義の問題と同じである。
政府が誰々はこれを作るようにと指示を出して経済を回そうとしたソビエト連邦と中国の経済は悲惨なことになった。
日本やアメリカの人々は新型コロナで経済が窮地にある今をわざわざ選び、かつてのソ連や中国と同じ経済実験をやろうとしているのである。

814:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:27:55.64 tKdKPqi10.net
>>798
円を刷れじゃなくて企業の内部留保を吐き出させろが正解だよな

815:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:28:20.34 atG5esBm0.net
>>772
実はそんな時代のが普通なんだけどね

816:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:28:24.04 GRbTK61N0.net
>>795
ちょっと足らないね
もともと退治しようとしてたけど
今年春口には落ち着くと見られてた
事実ある程度落ち着いたけど、市場予想よりはCPIが高くでた
だからも少しブレーキを強く踏んだ
ってところだね

817:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:28:34.55 1c+EdLsT0.net
内部留保馬鹿w
本当に意味わかって言っているのか小一時間問い詰めたいわw

818:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:29:01.61 atG5esBm0.net
>>786
GDPに占める内需の割合を見ればわかるよ

819:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:29:10.16 jxDxEeqE0.net
>>812
1円も使われてねえよ、法人税の肩代わりだから
それと、これを最初に言い出したのは山本太郎じゃなく5chだからな
山本太郎はここを見て情報を得てるんだぜ

820:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:29:32.51 kW2FA6wB0.net
お笑い芸人の方が経済わかっていない
共産党の政策を真似ているだけ
経済の動きは単純ではないので
把握するには、ちゃんと知識がないと無理
金利は上げるのが正しい

821:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:29:38.98 asNk8oxm0.net
アホが太郎に騙される

822:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:30:12.18 u4+cOfZy0.net
>>817
じゃあ
正しい説明どうぞ

823:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:30:13.15 1c+EdLsT0.net
>>819
まーた平然と嘘をたれるんだよなぁしったかがw
いくら予算といってもお金に色なんてついてねーからさw

824:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:30:29.38 atG5esBm0.net
>>779
嘘つきアベを野放しにしてGDP偽装までする国は売られるわな
せめてマスゴミがしっかりしてれば、まだ救いはあったが

825:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:30:38.15 k2utJecM0.net
消費税を10%も取ってるのに公共施設は有料とかイカれてるよねwww
公共施設ぐらいは無料にしようよw

826:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:30:43.71 asNk8oxm0.net
MMTバカに財政法4条は通じない

827:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:30:51.80 u4+cOfZy0.net
>>810
じゃあ何で増えてんの?

828:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:31:13.02 asNk8oxm0.net
太郎はドーマー条件すら知らない

829:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:31:22.28 GD5Dj13Q0.net
三橋で勉強する 中卒経済学

830:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:31:37.71 u4+cOfZy0.net
>>823
消費税は社会福祉に使われるということで
増税したが
予算に色ついてねぇからよ
というのは不誠実じゃね?

831:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:31:44.22 cJ3Veeom0.net
設備投資計画は6/15時点で16%プラス
空前の設備投資ブーム

832:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:31:48.85 1c+EdLsT0.net
>>822
内部留保=流動資産ではないということだね?
それがわからなきゃ話にならんけど?w
ひょっとして馬鹿なのかな?
内部留保があるからリストラせずにすんでいるということもあるということを
理解したらどうよw それぐらいのことわからなかったら能書きたれるなよw

833:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:32:00.08 asNk8oxm0.net
財務省ガァーバカ 藤井三橋山本太郎

834:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:32:07.07 kkpFosCB0.net
いま金利を上げたらマジで自民は終わる

835:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:32:07.35 u4+cOfZy0.net
>>829
劣化三橋にボコされる
5ちゃん経済通

836:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:32:08.15 atG5esBm0.net
>>775
田中角栄は?
アベは金で大卒学歴まで買った感じやで 日本人は肩書ばかりで見て人物を見るのが苦手

837:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:32:10.03 U2eKCfa90.net
デフレ時にやること
・政府が仕事を作る  = 公共事業の増大
・政府が給料を増やす,= 国民所得倍増計画
・政府が公務員増やす= 名目GDPの増大
・政府が消費税減税  = 最重要!
給料が上がってから → 物価が上がる
逆やっちゃスタグフ=悪性インフレでしょう、
やる前に気づくよな普通は。あのアホには分からんかったか
金利下げて札刷るのもあるが、これらより優先順位は低い
アベノミクスは企業の株買ったりして、
結局は従業員や労働者に行き渡らなかった
実質賃金 推移  アベノミクスでも絶賛低下中
URLリンク(www.zenroren.gr.jp)

838:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:32:31.54 T88SlFuY0.net
じゃんじゃんお札刷ればいいだけならどこの国も税金とらないでそうすればいいじゃん

839:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:32:44.04 u4+cOfZy0.net
>>832
ワロた
説明できてねぇやん

840:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:32:56.05 1c+EdLsT0.net
>>827
調べれば?景気の循環もあるしいろいろあるんじゃないの?
俺は必要条件は満たしていないけど必要十分条件じゃないと言っているんだが?
逆に円安が理由となることを言って見ろよ質問厨w

841:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:32:58.71 k2utJecM0.net
>>819
日本の法人税ってさ、誤魔化しがきくよね。なんでわざわざ法人税を下げるんだろうね。そもそもがまともに払われてないんだよ。
そこが不思議w

842:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:33:13.50 u4+cOfZy0.net
>>838
インフレきたら
増税やで

843:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:33:21.11 UkO/uX3g0.net
一番の失策はエネルギー問題だよね。原発に注力しすぎてあらゆる未来産業の芽を潰し資金をドブに捨ててしまった。
太陽光などちゃんとしてればシャープも外資になることはなかった。
また、政府べったりの古い企業を保護しすぎて、内部留保がたまり、資金の流動が滞っている。
古い企業を保護して自民党に投票してもらうために

844:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:33:27.28 atG5esBm0.net
>>791
アベ御用時計泥高橋さんww
御用のご褒美がF欄大学教授ポストwww

845:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:33:27.50 asNk8oxm0.net
経済素人ひろゆきに秒で論破された三橋

846:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:33:37.02 pTPyJQgE0.net
>>832
法人税下げたから企業は投資もせず、人件費は削りせっせと安い税金ですむように預金してんだけど?
URLリンク(i.imgur.com)

847:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:33:43.49 u4+cOfZy0.net
>>840
説明は出来ませんでしたぁ!!

848:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:33:44.76 1c+EdLsT0.net
>>830
でもそうだよな?
社会福祉全体考えれば税収なんてまるで足りていないぐらい馬鹿でもわかるだろ?w
それが福祉につかわれていないってどういう理屈なんだい?w

849:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:34:00.31 cJ3Veeom0.net
国内設備投資計画は6/15時点で16%プラス
6/25時点で25%
空前の設備投資ブーム
日本経済新聞

850:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:34:03.36 EaBSn4G30.net
>>1
と、高校中退がなんか偉そうなこと語ってるのがウケる

851:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:34:11.18 GD5Dj13Q0.net
破綻しない論に熱狂するのに
破綻してない今の日本に不満な中卒経済学信者(笑)

852:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:34:18.16 asNk8oxm0.net
経済学者に相手にされない藤井

853:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:34:28.56 atG5esBm0.net
>>797
犯罪者も徹底的に逮捕しないと
アベの下僕の北村滋が警察庁トップとかヤバイな

854:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:34:35.29 1c+EdLsT0.net
>>839
なんだ小学生レベルにも満たないかw
爆笑w
幼稚園からやり直したらw
お前の知能指数向上までは俺の責任じゃねーよwww
可哀想w

855:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:35:05.50 u4+cOfZy0.net
>>848
予算に色ついてねぇなら
何に使われてるかわかんねぇよ
という主張にも
一定の理はあるわな
福祉のための増税とか
そもそも意味分からんけど

856:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:35:18.21 1c+EdLsT0.net
>>847
おはよう赤ん坊ww
理解できないのはお・ま・えの頭が幼稚なだけだよw
おっぱい飲んで寝てろよwww

857:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:35:19.76 atG5esBm0.net
>>821
アホは酸性と維新に騙されるww.

858:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:36:04.93 u4+cOfZy0.net
>>854
正しい説明が出来ないなら
正しい理解するヤツは少ないわな
自分で勉強しろ
で皆が頭よくなったら
学校いらねぇよ

859:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:36:15.07 T88SlFuY0.net
>>842
バブルみたいにはじけないの?

860:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:36:49.50 ruN+ZS/e0.net
れいわも共産も立憲も維新もある程度票自体は伸びるだろうが
分散しすぎて結局自民の一人勝ちだろうな
野党共闘じゃなくてどこかがどこかを吸収した方がいい

861:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:37:04.35 u4+cOfZy0.net
>>856
○○も分からねぇのかよ
どういうものか説明しろよ
うるせーバーカバーカ
結論、お前もバカ

862:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:37:06.84 1c+EdLsT0.net
>>858
はいはい低学歴で赤ん坊は指でもくわえてロムってろよwww
めんどくせぇなw

863:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:37:25.60 GD5Dj13Q0.net
三橋貴明
藤井聡
池戸万作
正しい貨幣観
経世済民
エムエムテー
マクロ経済学 
※三橋も藤井も池戸も経済学とは無関係
国の借金は国民の資産
ジンバブエは破綻していない

864:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:37:51.85 u4+cOfZy0.net
>>859
ヒヤヒヤもんやで!
日本はハジけて
そのトラウマで30年インフレ殺し続けてきた

865:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:37:59.00 asNk8oxm0.net
財政法4条 ドーマー条件から逃げるな

866:ニューノーマルの名無しさん
22/06/24 08:38:23.43 u4+cOfZy0.net
>>862
バカしかいえねぇなら
一行レスしてろバカ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch