【れいわ】山本太郎氏「消費税を廃止すれば景気は爆上げですよ。」★3 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【れいわ】山本太郎氏「消費税を廃止すれば景気は爆上げですよ。」★3 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:17:59.71 ExuuVIKj0.net
何も生産性がない中抜き業者とそれと癒着している上級国民が肥え膨れ続けた結果

451:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:00.46 DCd95VwI0.net
野党は無責任だから、実現不可能なマニフェストを言いたい放題だね
与党・野党を問わず
実現できなかったマニフェストに対して罰金を課すようにすれば無責任な事を言わなくなるかな?

452:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:06.36 9H3hnRA+0.net
当たり前
はよしろ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:06.95 Kj3L2bPo0.net
>>444
その通り。
金使うなって事だもんな

454:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:17.32 JKbLsG8g0.net
>>410
何を言ってるんだ
ドルは対外通貨で強いだけで、物に対しては通貨価値は下げてる
アメリカでインフレしてるのだからw
今のインフレ原因はこれまでやってきた世界でやってきた低金利金融緩和政策のヘリマネの副作用だよ
コロナや戦争はきっかけに過ぎない
アメリカや欧米はそれ気づいているから利上げ金融引き締めに動き始めた

455:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:19.86 dxLgUqTj0.net
もし消費税廃止なれば
我先に家や車や高額家電を購入するだろう
とんでもなく景気は良くなるよ
そう思います

456:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:21.73 kDmFZpXJ0.net
>>433
外国人への免税はすでにやってるよ
自民党がな
外国人旅行者向け消費税免税制度
URLリンク(www.chubu.meti.go.jp)

457:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:28.72 OIyQmC/80.net
消費税毎年1%上げていけば消費が拡大
増えた税収は低所得者救済に使う方が賢いんじゃないの?

458:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:32.56 jWo4gnLz0.net
>>444
山本太郎しか言ってないセリフをまんまオウム返しするのやめなよ

459:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:46.52 LaPju0l10.net
中国から輸入する安い部品で日本国内で組み立て輸出する企業は丸儲け
国内の部品メーカーは潰れるかグローバル企業で海外に移転だけ
これが日本経済衰退の仕組み

460:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:54.02 Qz1rcvyr0.net
>>408
老人とゆとりのせいだろw

461:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:55.16 9H3hnRA+0.net
>>451
景気を下げる
少子化を促進した自民党は逮捕やな

462:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:19:05.92 fNWrw6fr0.net
詐欺師は断言するものだわ

463:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:19:06.65 9RdjJomF0.net
景気が良くなっても雇用されてる側の給料が上がらないとな。今のままだと消費税無くなったからその分引くわwて平気でやりやがるからな

464:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:19:16.25 8AFXgAtp0.net
山本太郎は終わった
労災握り潰しでブラックすぎる。

465:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:19:42.30 ocYhKUOb0.net
それから

税金を減らす小さな政府ってのは税金を納める額が多ければ多いほど恩恵が有る

つまり金持ちにこそ減税の恩恵は大きい

小さな政府ってのはそういう事

減税をすればするほど貧困者への税金の再配分が減り金持ちがさらに肥大化する


減税しろとはそういうことなの理解してる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

466:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:19:56.08 V1+lQJCF0.net
>>440
日本の企業も割と儲けてたよ
コロナと戦争がなければ確実に復活してた

467:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:08.21 tb0Z76Ho0.net
>>414
ほら、よくいうだろ
人の嫌がることは進んでやりましょう、と

468:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:13.86 XMDW6MgZ0.net
つか参院選前に太郎がいってたの期間限定の消費税廃止じゃなかった?

469:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:16.55 0+Qyf0jC0.net
>>432
因果関係が逆
中国はアホみたいに消費意欲が高いから、それを抑制する為に消費税が導入されている
日本は消費意欲が無いのに消費税を上げた馬鹿

470:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:17.97 xJtYEugn0.net
消費税廃止したら他の税金爆上げするんでしょ?
なら景気爆上げなんて夢物語

471:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:24.67 HVMPcz6l0.net
>>122
店員さんの手間増えてんだろ?
お客さん相槌めんどくせーだろ?
どう考えてもお金だけの話じゃない

472:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:30.96 gegTyVkl0.net
これ選挙の度に野党が言ってることじゃん
もう30年くらい言い続けてるぞ
この選挙負けに行くのかな

473:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:36.37 1OJE6G9O0.net
イギリスと同じでええやん
食事、本、子供関連などは消費税なしで嗜好品はどどーん!

474:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:43.69 V1+lQJCF0.net
>>443
ほとんどの国でやっている消費税をなくせと?

475:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:47.57 xs1ywpKP0.net
5%に戻す! とかいうならまだ現実味もあるかもしれんがほんと絵に描いた餅

476:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:59.27 Kj3L2bPo0.net
>>465
うん。
減税賛成だわ

477:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:15.77 V1+lQJCF0.net
>>459
これ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:16.03 B4yhtPxY0.net
>>458
昔から言われてることだがお前は知らなかったんだな

479:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:23.20 0+Qyf0jC0.net
>>458
間違ってないけどな

480:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:23.75 tb0Z76Ho0.net
>>451
与党は三十年の結果をもたらした責任は痛感するどころか逆切れで終わる話だしなw

481:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:24.34 Kr44VqNL0.net
景気が悪いときは減税するんだよ
高校で習うレベルの話

482:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:28.28 OBsuGW0d0.net
消費は多少増えるかもやけどそれ以上に社会保険やらの上がりっぷりが酷くてそれどころではないと思うわ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:29.35 EpkBnE3X0.net
普通左翼程消費税率引き上げや増税主張するから、左派的な国ほど、消費税負担重いんだけど、
日本の左翼は昔から、負担は軽く受益は厚くという実現不可能な空手形切りまくるから、
どんどん支持を失うし、たまに政権とると民主党の埋蔵金詐欺みたいなことをやらかす。

484:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:40.68 eotXYYua0.net
>>1
MMT論者は問題児

485:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:41.09 1iiD2CXd0.net
よく海外の消費税を比較に出すやつがいるが、海外のは消費するものにだけ掛けられている。日本みたいに不動産から何でもかんでも消費税取りますー、なんてなっていない

486:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:53.31 GrLkYBpI0.net
これは本当だけど
言うのが山本しかいないというのが悲しい
コイツのせいで一気に胡散臭い主張になった

487:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:57.53 u8hbelwE0.net
消費税5%
最低賃金1200円
ぐらいならどうよ?(´Д`)

488:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:00.35 IbyPqeZz0.net
>>459
まんま円高だと衰退するって仕組みだな

489:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:03.81 Qz1rcvyr0.net
馬鹿「消費税なくなったら○○を買おう」
企業「消費税なくなったら値上げしよ」

490:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:11.15 7znIPDNs0.net
>>445
中抜きは非難されないのにな
消費税廃止しても問題無いレベルだな

491:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:18.73 Kj3L2bPo0.net
>>474
日本の事を世界と比べる必要もない

492:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:19.28 Oj4qx81p0.net
れいわと維新はロシア派だからないわw

493:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:23.65 kDmFZpXJ0.net
>>470
税金は景気調整のための手段であって、財源確保のためではない
これは経済の基礎だからとりあえず覚えておこう

494:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:26.24 CWN9nSaN0.net
>>19
助成金なんて非課税世帯とか貧乏人しかもらえねーだろ。そいつらに金配っても生活費に消えるだけだ。
中間層である程度金持ってるヤツの消費を喚起しないと。

495:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:26.41 0+Qyf0jC0.net
>>322
そういや、条件揃えず比較を始めた詐欺師逃亡してて草
厚労省の心筋炎データとかに騙されるレベルなんだろうな

496:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:30.87 3LtpsQml0.net
消費税が無くなったらパソコン買い替えるよ!

497:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:32.16 GrLkYBpI0.net
>>485
逆だわ
必需品ほどかけてはいけない

498:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:33.89 dimOIUdI0.net
で、爆上げの根拠となる分析データあるの?
思いつきで言うだけなら俺でも言ってた
どこかの党も埋蔵金がーとか言って政権取ったのに
結果どうだった?
そういうとこやぞ

499:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:34.88 dxLgUqTj0.net
>>473
ほんそれ
シンママから消費税取るべきじゃないよ
安心して子育て出来るように援助しないと
シンママが安心して子育て出来るような日本にしよう

500:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:39.46 FLQEWht30.net
れいわはこれでいいんだよ
まともな野党は他に任せて勢いだけで行く感じ

501:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:40.69 EpkBnE3X0.net
そもそもOECDでいえば2割くらいは軽減税率自体が存在しないよ。
不動産には消費税かけてる国だらけだし。

502:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:52.17 9RdjJomF0.net
消費税を廃止と断言してる政党は共産党、れいわ党、そして社民党…もうわかるな?

503:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:52.95 V1+lQJCF0.net
>>469
はい、嘘吐き
中国の増値税導入は日本よりもずっと前
中国経済台頭よりもずっと前
最近伸びてるはずなのに軽減されてたりする

504:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:23:15.70 V1+lQJCF0.net
>>491
比べてたのは君

505:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:23:29.50 Qz1rcvyr0.net
>>485
土地には消費税はかからんぞ

506:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:23:45.46 gegTyVkl0.net
>>475
3%の頃は全野党が廃止って言ってた
5%辺りから減税と廃止に別れた
共産が最後まで廃止を訴えてたが今は減税
代わりにれいわが廃止
共産でも認めてるのが消費税なんだよな

507:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:23:56.58 3LtpsQml0.net
>>502
これだね
URLリンク(o.5ch.net)

508:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:23:58.56 MmG2C/HI0.net
>>1
正しい( ・∀・)
物価対策に対する最適解( ・∀・)
一方的、財務省の犬である馬鹿犬岸田は
電気料金のポイントを行う予定(笑)
何もしないけど増税はやる馬鹿犬岸田(笑)
これがパパ活政党自民党の仕事(笑)
そして支持するはパパ活支持者達(笑)
新自由主義者は馬鹿だと思っているが、
それ以上に馬鹿がいるとは思わなかったよ(笑)
舐めていたよ、パパ活支持者達を(笑)

509:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:17.79 fNWrw6fr0.net
同じイロモノでも、まだ立花の方が有用

510:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:23.54 9H3hnRA+0.net
>>474
廃止でいい
日本は給料が低いからな

511:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:28.05 GrLkYBpI0.net
>>488
いや円安のが死ぬよ
そもそも中国以外の資源輸入できなくなるから
日本の資源って海外頼みばっかりなのに何で円安でいいと思ってんだろ
何事もバランスだって話だよ

512:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:32.89 D0sgvu7C0.net
URLリンク(gemmed.ghc-j.com)
日本の税金は世界的にみれば全然高くない
れいわ信者はバカだからこんなことも知らないんだな
そしてまたゴールポストを動かして、福祉がーとか言い出すんだろうなw

513:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:33.67 5+4PzDog0.net
消費税10%でも全然いいけどな
それよか国防費GDP5%くらいまで上げないとヤバいだろ

514:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:42.35 CWN9nSaN0.net
>>51
戦争とか極端な例を持ち出すな。ひろゆきみたい。

515:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:42.35 0+Qyf0jC0.net
>>503
最近はコロナで消費が落ち込んだから減税してるんだろ
因果関係通りだな
そもそも中国は世界の工場になるくらい昔から消費は盛んなんだよ
元の水準が低すぎただけで当然成長し続けてきた
マイナス成長なんて国日本だけだぞw

516:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:42.40 sR/IatnD0.net
あほは好き勝手言えて、幸せだなw

517:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:47.21 Kj3L2bPo0.net
>>504
オレは答えただけ
バカなのか?

518:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:52.82 vuW6YtuA0.net
食品は5%、アルコール類も5% これだけで家計は楽になりそう

519:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:56.76 EpkBnE3X0.net
多くの国々はオイルショックのインフレ不況時に消費税導入に踏み切ってる。
日本もそうしようとしたが、大平総理が選挙負け、10年間導入が遅れた。
バブル崩壊なんかのせいで消費税率引き上げも遅れてしまい、今みたいに異常に消費税負担が軽い状態が続いてる。

520:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:56.84 LaPju0l10.net
今石油会社に補助金でガソリンを安くしてるのと同じだな
結局一時的にして消費税を廃止したくない秘策

521:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:10.80 CdSG9mBh0.net
>>471
スーパーコンビニの殆どは有料義務対象外の袋を有料で売ってるのはどう思うの
義務化関係ないんじゃないの

522:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:11.34 3LtpsQml0.net
>>512
自民党を信じても日本は衰退してますよ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:15.35 5zqhBUsd0.net
アメリカでは景気を刺激しまくった結果、
好景気からスタグフレーションへ
なんも産みださず景気景気と言ってる奴は駄目

524:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:16.65 vLAAO2NO0.net
それはんかデータとかあるんですか?

525:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:16.87 stP5pEeS0.net
>>494
消費税で教育費タダになったじゃん

526:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:42.07 i/3Hkrvc0.net
内部留保って企業の私有財産だから
それを没収するって言うのは共産主義革命と同じだぞ

527:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:44.02 B4yhtPxY0.net
>>498
参議院調査室の計量シミュレーションの結果だそうです
URLリンク(pbs.twimg.com)

528:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:55.65 GrLkYBpI0.net
>>506
違うな増税のせいでもはや廃止不可能になったから減税という話になってんだろ
本当財務省はクズ

529:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:04.92 nJA+y+JY0.net
刷れば大丈夫とか言ってる人は、
返す必要ないと言ってる者に金を貸す気があるんかな。
いくら国内で回してるからといっても、
命の次に大事な資産を出して、国債を買うんだから、
国に信用がないと買う気しないだろ。

530:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:10.23 HXUL1oz50.net
本当に消費税減税したいなら、れいわは解散して立憲に全てを託すのが良い
あまりにも全方位からヘイトを買いすぎて、消費減税や給付金みたいな撒き餌にすら食い付かれない有様

531:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:18.86 3LtpsQml0.net
>>525
民主党政権では消費税増税無しでやったよ
安倍晋三が元に戻したけど

532:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:21.92 CWN9nSaN0.net
>>84
マジで日本は成長してないんだな。

533:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:29.23 wHr4PaQL0.net
こういうことは野党はずっと言ってるからな
で、民主党に1回任せようとしたけど
結局は何も変えられなかったからな
選挙公約とかマジで議論なんかしてもムダだとわかってるだろ

534:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:30.20 gegTyVkl0.net
>>525
消費税は一般会計だから何に使われるかは特定できないよ
すべて後付

535:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:58.81 a2i96WBO0.net
>>502
共産党は5%減な

536:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:27:12.19 EpkBnE3X0.net
内部留保増やさないと企業は基本投資は増やせないし、そもそも内部留保自体は増えない方が異常な存在。
しかも事実上の所有者は国民の家計なので、減ったら大損するのは国民。

537:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:27:12.89 3LtpsQml0.net
>>530
もっとれいわが増えてからでないと
意味ないよね

538:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:27:21.50 S6CLcqZX0.net
れいわ?
都民の良識が問われるよな(笑)

539:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:27:36.68 9RdjJomF0.net
国民の給料は減ってるのにこんな時でさえてめえらの給料はどんどんあげてんだよ。
サービス云々以前にお前らもボーナスカット給料減給すればサービスに響く事ないんじゃねえの?

540:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:27:47.14 Kj3L2bPo0.net
>>529
お前ってバカだよな
まだ言ってる奴いるんだな。
死んだ方がいいよ

541:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:27:58.62 9H3hnRA+0.net
>>523
馬鹿はお前
焼け野原になるか人を人為的に減らすかでしかない日本国政府は昔からはバカだらけ

542:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:28:13.70 KQ5GmCqv0.net
消費者が直接支払ってる税金みたいに見せるのを禁止すれば消費は上向くだろう。どのみち事業者が払うんだからどの製品の価格にどれだけ税金分を乗せるかは事業者に任せれば良い。

543:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:28:28.58 dxLgUqTj0.net
いったん経済破綻して
すべて透明化しないと
どうしようもないと思うけどね
いい感じで黒田が頑張ってる
デフォルトでグレートリセット

544:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:28:28.91 stP5pEeS0.net
>>530
消費税は労働者保護だから
労働者政党の民主系が一番消費税推進だよ
民主野田が必死に自民党に頼んで民主悲願の消費税アップしてもらったんだし

545:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:28:43.40 3LtpsQml0.net
れいわは民主党の小沢一派からの分派だから基本的に立憲とも上手くやれるはず

546:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:28:45.24 IbyPqeZz0.net
>>511
日本は資源がないからこそ円安じゃないとだめなの
加工賃を稼ぐ国なんだがら
原材料費が製品価格にしめる割合なんてたかがしれてる

547:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:28:47.32 uS3VmrT60.net
内部留保に税金かける言うなら大企業は海外に逃げるわ
日本に居る意味ないからな

548:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:23.67 wuz/U0Yy0.net
悩んでた層には家とかめちゃくちゃ売れそう

549:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:28.17 LzY/7Jf10.net
れいわとか社民とかNHK党とか参政党とかで死票を量産しろ

550:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:29.17 hfp2YmC70.net
国民は消費税反対してないってアンケート調査や自公圧勝の選挙結果が出てるのに
いつまでこれやるの?w
はっきりいってフェミやジェンダーぐらいどうでもいいことだよww

551:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:33.10 rAQBTRhv0.net
>>515
ん?減税は2017な
その頃からコロナ開発流行ってたの?w

552:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:33.84 gegTyVkl0.net
>>528
それはない
共産党が政権を取れば共産主義国家にするんだから、どうにでもなるわ

553:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:34.29 JKbLsG8g0.net
>>529
国債発行していまの異次元緩和をやってれば、通貨発行量が増え続けるだけ。自国建てでも通貨価値が保証されてるわけではないからな
インフレの種まきしてるようなもの

554:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:36.00 /W+8xCJV0.net
まともな野党がいないから自民党は余裕こいてんだよ。ふざけやがってくそが

555:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:42.63 IbyPqeZz0.net
>>478
共産主義の国ではそうなのかな?

556:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:49.11 3LtpsQml0.net
>>547
それは共産党の言ってることでしょ
やってもいいけど

557:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:50.45 JoBwVZeX0.net
何で消費税だけなんだ
全て下げよ

558:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:55.99 B4yhtPxY0.net
>>545
立憲元代表「れいわとかあんなもん野党じゃない!」

559:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:56.27 y8vQlZNe0.net
“今は有事 なぜ消費税減税しない” 維新・吉村大阪府知事 改革訴え
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

560:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:02.20 gYnmd1ZO0.net
>>544
高齢者保護だろ
少なくとも名目は

561:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:05.05 Kj3L2bPo0.net
>>547
日本人に育てられて逃げるなら帰って来なくていいよ。

562:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:05.14 0+Qyf0jC0.net
>>551
中国は1970年代、成長率+20%台を記録してるからな
消費を抑えたいから導入したんだよ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:09.18 vLAAO2NO0.net
>>527
ソースは舩後靖彦の予想ですか(クソデカタメイキ)

564:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:09.33 7u875u3q0.net
>>14
無理やで
年々あほになっていってるから
今回の選挙も自民勝利で終わるから
つまり減税は必要なし、増税やむなしということになるから
3年間やりたい放題
失われた30年の自民党のまま

565:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:12.63 rAQBTRhv0.net
>>517
流れを見るとお前がおかしい

566:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:38.08 +W2+ZwyU0.net
馬鹿に投票するなよなw

567:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:39.61 9H3hnRA+0.net
>>547
会社は社会の為に存在するからな
違うなら出ていけばいい
それは企業ではなく闇市の屋台みたいなもん

568:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:43.06 n/ovBWky0.net
親ロシア(どちらかといえば)・反ワクチン疑惑、辺りがマイナスだが
それを帳消しにしてくれるくらいには消費税廃止は魅力あるね

569:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:51.71 hfp2YmC70.net
消費税下げろって言ってりゃ票増えると思ってる馬鹿じゃ今回の選挙も悲惨な結果だろうねwww

570:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:52.74 CWN9nSaN0.net
>>525
高校無償化の話?だから貧乏人だけで所得制限あるじゃん。
所得制限なくせよ、マジで。そしたらその分すぐに無駄遣いしてやるわ。

571:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:53.20 rAQBTRhv0.net
>>512
だろうな

572:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:01.91 Tj4Fkya50.net
計算しやすい10%固定で。
老人になったら安楽死する制度にすれば良い。

573:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:02.43 Kj3L2bPo0.net
>>565
お前が馬鹿なんだろ

574:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:25.54 3LtpsQml0.net
>>547
いっそのこと、そういう企業は外国の企業になってほしい
外国はそんな甘くないから出ていかないんだよ

575:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:31.45 JKbLsG8g0.net
とはいえ山本太郎のスピーチは人を惹き付けるとは思うね
ただ政策がねえ
面白すぎるけど

576:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:32.44 LaPju0l10.net
消費税を導入し税率を上げた日本は案の定、国内空洞化し
更に円安は止まらない結果になる。
これ財務省がやった事、つまり消費税で円安は止まらない

577:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:32.98 GrLkYBpI0.net
消費税のせいで安物を求めて海外の物買うしかなってんのに円安でさらに物価高になり辛くなる
ロシアのように内需盛り上げる事が重要なのに円安株安消費増税って日本ぶち壊したいとしか思えない
なんか今の日本人ってバイアス極まりすぎて変化したら余計に悪くなると思い込んでるよね
だからクソそのものの財務省の言いなり政策しかしない自民を肯定し続けてる
イギリスにとってのEUみたいに抜けても案外どうにでもなる話
もう国民そのものが総ビビりだから何もできないんだろね

578:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:49.68 D1POKrzg0.net
>>545
リッカルとか言ってめちゃめちゃ喧嘩腰だぞ
れいわ支持者側の暴走っぽいけど太郎もなだめるどころか録音テープとか言って煽ってたし

579:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:09.17 3LtpsQml0.net
また、見たくなっちゃった
URLリンク(o.5ch.net)

580:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:10.50 rAQBTRhv0.net
>>553
それはズラしている

581:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:31.74 EpkBnE3X0.net
中央銀行ですらまともに当てられないインフレ率予測を、なぜか参院調査室が当てられると思う不思議な人達。
しかもそのシミュレーションのオリジナルが見付からないので検証すらできないという。

582:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:37.96 mtrBUCad0.net
山本太郎に投票するしかないな
まあ東京選挙区のメンツを見るかぎり蓮舫、公明党、共産党は当選は確実そうで残りの枠の争いは山本太郎も当選しそうだから、乙武洋匡に投票するとすっかな
河西泉緒、中村之菊という落選確実な女性候補の盛り上げにに期待したいが

583:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:49.02 DCd95VwI0.net
野党は減税とバラ撒きの話しかしないのか?

584:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:49.11 GrLkYBpI0.net
>>552
意味不明で草
共産党とかまさに詭弁で騙すだけの政党だろ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:51.91 9H3hnRA+0.net
>>579
ゲロ吐きそう

586:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:04.32 5zqhBUsd0.net
>>547
キャッシュは海外拠点にドルで持っておくだけでいいんじゃないか
海外拠点のドルまで課税できないだろうし
税金対策は簡単だし、日本への投資意欲は減るしあまりいい策じゃない気がするね

587:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:10.90 B4yhtPxY0.net
>>563
文字が読めない奴にデータ見せても無駄な良い例だなお前は

588:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:14.61 3LtpsQml0.net
山添拓しかいないだろ!

589:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:18.59 Qz1rcvyr0.net
>>526
固定資産税「だな」

590:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:19.21 mLo4MK4g0.net
人口減少で税金が上がる
消費税撤廃より結婚を呼びかけた方が誠実だよ

591:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:27.88 n/ovBWky0.net
>>583
そういうこというけど
自民党と同じこと言ったら自民党で良いよねって言う馬鹿だろお前?w

592:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:30.51 LzY/7Jf10.net
死票量産型泡沫政党
れいわ
社民
共産
NHK
参政党

593:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:43.35 JKbLsG8g0.net
>>580
フサフサです

594:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:53.79 rAQBTRhv0.net
>>562
そう。経済成長には一時的な影響しかない
増やしたり減らしたりしたときだけ

595:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:58.00 qLycvPDF0.net
>>366
色んな人が居て色んな職業や暮らしかたがあって
そのなかで一律公正に出来る訳ねぇだろバーカwww

596:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:02.01 gegTyVkl0.net
富裕層が儲かるだけ
現金持ってるから自動車や不動産は売れる
貴金属など消費税が元に戻る前日に買えば一日寝かすだけで税金分儲けになるんだよな
滅茶苦茶な錬金術だわ

597:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:12.74 u259iZgF0.net
まずは自動車税とガソリン税から始めようよ

598:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:19.60 EpkBnE3X0.net
中国の70年代のインフレはオイルショック原因だよw

599:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:22.94 yhhrX5f20.net
税収は激減しそうだけどな
どこで帳尻合わせるのか考えてるのか?

600:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:23.40 JYrWmdt/0.net
共産党でさえ廃止は言えなくなったのにw

601:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:24.47 3LtpsQml0.net
>>589
内部留保ためすぎには
なにか手を打つべきだよ

602:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:27.05 uHBm4fQu0.net
>>588
山本太郎と選挙区かぶってるじゃん。どっちに投票するのがいいんだよ。

603:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:42.16 uS3VmrT60.net
>>567
> 会社は社会の為に存在するからな
違います、会社は出資者の株主の為に存在します
公益法人とは違いますので誤解しないよう

604:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:45.09 7u875u3q0.net
>592
ごぼうと幸福も忘れんな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:47.04 3LtpsQml0.net
>>600
立憲に気を使ってるんだよ

606:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:49.15 wEgEudw30.net
もしもインフレが加速したらどうすんの?どうやって止める?
止まらずにハイパーインフレになったらどうやって制御するの?
日本の国力やGDPや預貯金や低賃金で真面目に働く力でなんとか過度なインフレは避けられた
これからももっとやれと?

607:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:58.39 vu5RjiJl0.net
金利を上げると財政破綻ガー

608:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:07.68 1sLS53ah0.net
れいわに投票しても
政権運営できないじゃん

609:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:08.83 4IZXAW4/0.net
>>66
ガソリン税とか消費税以外のものが無い国と比較する馬鹿が跡を絶たん

610:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:09.72 Qz1rcvyr0.net
>>579
君の働いてる企業は恩恵受けてないの?
無職なの?

611:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:10.63 rfQUMPgS0.net
山本しか投票先ないとか終わってる

612:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:17.60 nJA+y+JY0.net
消費税ゼロにするより、消費税20%にして、
10%分は、国民全員に配ったほうが、
貧民の生活は確実に豊かになるのにな。
1人毎年20万円くらいもらえるんだから。
貧民はそんなに消費税納税しないし。

613:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:29.89 GrLkYBpI0.net
>>546
現状を全く理解してない普通の日本人で草
今もう資源高は日本だけじゃ無いんだよ
アメリカですらリセッション入るかもと言われてる中で日本だけは円安でも奇跡で生還?
経済音痴経済を語るw

614:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:36.38 EpkBnE3X0.net
内部留保は増えないと企業は投資を増やせないし、そもそも内部留保はお前らの資産の運用対象なので、
内部留保が増える=お前らの資産が増えるんだよ。

615:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:38.03 3LtpsQml0.net
>>602
親に入れてもらう

616:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:45.54 jb3TCNA+0.net
消費税って総額の1/3くらいを企業の輸出還付金にまわしてるの?

617:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:46.15 0h3Cqanl0.net
>>431
デマも何も、身の回りの税金足し算してみろよw
税金関係、保険関係、年金関係のトータルは世界的に見たら
ダントツでトップクラスだぞ
安いとしたらお前が無職だからじゃないのか

618:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:57.31 Kj3L2bPo0.net
>>595
公正の意味わかんねーだろ?w
中学ぐらいの事を勉強しろよw

619:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:06.67 IH7gF3zW0.net
政権取る気がなくて批判ばかりしてる奴は
なにいってもいいんだよね。

620:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:16.14 qLycvPDF0.net
>>564
うーんアホでは無いな色々わかってはいるけど
野党がゴミ過ぎて結局自民以外に入れるところないと言う
政治の不幸なだけで

621:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:18.05 rAQBTRhv0.net
>>432
ホントこれ
> ターニングポイントは消費税ではなく、メイドインチャイナの台頭
> 消費税入れてる中国は経済伸びてる
> 生活必需品だけ0にしても消費は伸びない
>
> この辺に対してまともに反論できていない
> れいわは詐欺師

622:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:23.42 Qz1rcvyr0.net
>>567
ワロタw
小学生かよ

623:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:24.17 u9UNMCY80.net
電気節約したらポイントって国民を
愚弄するにもほどがある。
消費税廃止して国民全員で金を
使い倒せば景気は爆発、日本だけ
景気が良くなって奇跡の復活だ~~

624:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:29.14 FKyndAaa0.net
>>608
いきなり国家運営しろなんて誰も思ってないだろ
自民党公明党が庶民を無視して税金泥棒やりたい放題しているのを


625:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:30.13 EpkBnE3X0.net
日本のガソリン税はOECDでは軽い方から数えて10位前後で軽い部類だよ

626:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:34.68 LaPju0l10.net
消費税を廃止しなくても輸入と輸出の円安とのバランスで円安は200円まで行く根拠だろ
海外で言われてるならそうなんだろ

627:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:40.48 9RlWTbeK0.net
>>155
ここんとこの円安でGDP2割減って、ドイツに抜かれそうやけどな

628:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:48.38 kDmFZpXJ0.net
>>577
党首討論で山本は政府調達で日本製品を買いまくれとか言ってたよな
意地でも内需を拡大して日本の供給能力を維持しようとしてる政党は他に見当たらないんだよ

629:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:48.80 B4yhtPxY0.net
>>602
両方当選させたいという話なら
山添の方は既に当選安全圏の報道が出てるから山本の方に入れるのが無難
気にしないなら好きな方に入れろ

630:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:00.25 xu+DZpfh0.net
爆上げにはならんだろ。ベースの物価上がって給料据え置きなんだから

631:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:00.78 J8Dz0uoO0.net
>>591
自民が結果的に半数くらいには支持されてる事実を踏まえると、自民と大筋同調しつつ、よりよい方策を提案するのが王道よ
自民ファック!維新ファック!では多数派からそっぽ向かれるだけ

632:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:04.37 uk8eC6hC0.net
日本みたいにあらゆる所から税金取ってる国ってどんだけあんの?

633:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:04.12 3LtpsQml0.net
>>616
これでしょ
URLリンク(o.5ch.net)

634:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:12.24 w1E9/LYh0.net
外国の場合、多くの間接税はインボイス(複数税率対応)なので税率変更に即座に対応しやすい
一方日本(日本式間接税)では、即座に反映できない
そういう問題もある

635:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:21.07 fUzDr8pP0.net
>>592
死票を無くす為に自民に入れろとでも言いたいの?
ネトウヨが目指してるのはやはり中露朝なんだな

636:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:27.77 JFYajSwC0.net
消費税減税を主張しているのはれいわ新選組だけ
消費税を減らしたいなられいわに投票するしかない

637:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:34.87 9H3hnRA+0.net
>>603
だから闇市の屋台だと言ってる

638:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:35.88 Kj3L2bPo0.net
>>630
じゃあそんな会社辞めろよ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:37.96 vu5RjiJl0.net
>>599
税は財源ではない定期

640:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:45.54 SZb6HykC0.net
これは事実だよね。
結局人が消費をしないから需要がなくて日本は景気悪い。
消費税はその消費に罰金かけてるんだから

641:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:47.86 dxLgUqTj0.net
GDPの6割以上が個人消費
まず個人消費伸ばすには
消費税廃止は効果抜群だろ

642:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:47.97 JKbLsG8g0.net
>>612
宝くじ方式にしてほしいけど

643:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:53.85 rAQBTRhv0.net
>>617
それを言うなら社会保険料0にしろと言うべき

644:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:58.20 9RlWTbeK0.net
>>625
そうなんや。それ上げたら、一気にEV加速するやろな

645:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:03.58 O8cQGzQz0.net
>>494
世間知らずすぎるし
そもそも今回コロナでGOTOやらで散々そういうのやってるのめちゃくちゃ表に出てるだろ

646:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:05.16 IQSFDChe0.net
>>1
消費税廃止を語ると批判される、、、
消費税二割を騙る自民党圧勝、、、

647:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:06.62 EYw9qhn50.net
政党を一強にすると国民無視で好き勝手やってろくなことにならん
だから真面な政党がないのは解るが自民以外に投票すべきだと思う

648:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:10.46 OL5R+0uD0.net
こいつも安倍ちゃんと一緒で札刷ればいい派だろ
円の信用もたないじゃん

649:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:26.63 utQUX5J+0.net
最低でもインボイスを止めろ

650:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:29.67 u9UNMCY80.net
太郎みたいな官僚とのしがらみのないものしか
官僚と闘うことはできないぞ。逆らう官僚を
血祭りにあげるくらいの恐怖を官僚に
与えないと連中は従わんからな。

651:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:33.08 kDmFZpXJ0.net
>>599
所得税や法人税の累進化もやるから
消費税の廃止で景気が良くなればむしろ税収は増えるよ

652:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:38.81 t20YqPOX0.net
CIA自民
貧乏負けウヨ

653:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:41.21 stP5pEeS0.net
>>560
消費税は金持ち老人から取るための税金だが
サラリーマン引退した老人から所得税保険料は取りにくくなったから消費税で取るための

654:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:44.43 qLycvPDF0.net
>>29
わかってないねぇwww
貧乏人ほど生活の為に金使うんだよ
金持ちほど使わない

655:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:47.80 11IQB++B0.net
共産党やれいわ新選組に税政触らせたら国が終わるて
とくに法人税

656:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:54.38 rAQBTRhv0.net
>>628
円安なら自然とそうなる

657:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:56.51 3LtpsQml0.net
>>634
消費税廃止一択ですね

658:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:59.88 SZb6HykC0.net
>>648
札するのと消費減税は関係ない。
消費税ってのは消費への罰金制度なんだよ

659:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:03.83 gegTyVkl0.net
れいわ信者「廃止でおかずが10%ふえるぞ!」
富裕層「復活するときに資産が10%増えるぞ!」
こんなのやるわけないわな

660:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:16.50 Us6YFvjj0.net
原発再稼動で電気代下げろや

661:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:18.80 EpkBnE3X0.net
OECDのGDP比国民負担率平均3~34%、日本は31~32%と平均以下の負担が軽い部類の国。
ちなみに税負担限定なら平均が25、日本19とかなり軽い部類になる。
日本は社会保険料は重たい部類なので。

662:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:19.48 9RlWTbeK0.net
>>547
NTTは勤務地廃止したらしいから、日本に居ながら会社は海外にってのが、普通にできそう

663:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:24.86 OL5R+0uD0.net
>>658
財源どうすんの?

664:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:39.71 BlI0Nfqb0.net
れいわを投票先の候補から除外しました

665:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:58.26 3LtpsQml0.net
>>655
消費税とりすぎだよ
URLリンク(o.5ch.net)

666:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:05.11 3GP0fHvw0.net
能書きばかりで、なぜ消費税廃止が出来るのかの説明がねぇな

667:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:12.39 9H3hnRA+0.net
>>664
なら入れるとこないぞ

668:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:30.30 4a36Ie+d0.net
>>661
多重下請けでGDP水増ししてるから日本のGDP比は参考にならん

669:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:32.08 EYw9qhn50.net
>>663
日銀当座預金だろ

670:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:36.91 3LtpsQml0.net
>>664
ね!
URLリンク(o.5ch.net)

671:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:41.58 xHaouf4O0.net
いま必要なことは消費税を先進国なみの20-25%に変えた上で、年収によって軽減税率を実施すること

672:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:45.59 HJ6EHg5U0.net
>>1
[ライブ開始] 6/23 10:30 参政党 街頭演説 新浦安 神谷宗幣 しいな亮太
1,929 人が視聴中
参政党・応援チャンネル
URLリンク(y2u.be)

673:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:57.20 w1E9/LYh0.net
>>666
法人税増税
で埋め合わせる、だったかと

674:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:41:04.88 B4yhtPxY0.net
あれもダメこれもダメとネガりまくった挙げ句に維新を推す
これが維新信者な

675:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:41:20.94 XMDW6MgZ0.net
そもそも政治自体にあっちを減らせばどうせこっちが上がるって悲観的な見方は根強くあるんだから
そこ解消できない事言わない限りは見向きされないだろ

676:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:41:25.05 Kj3L2bPo0.net
>>666
オレは説明できるぞ
というか数年なら全部の税を無税にもできるわな。

677:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:41:28.08 hfp2YmC70.net
消費税率「10%維持」57%、「引き下げ」は35% 朝日世論調査
どの新聞社のアンケートでも自民の支持圧倒的に高いし
消費税は下げる必要ないに賛成票が多い

消費税下げたら
ステルス税で他を上げるしかなくなるからね
こんなの国民みんな分かってること
ステルス増税より消費税のほうがまだマシだって国民は分かってるよ

678:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:41:30.70 YdFEyetw0.net
円をゴミにして消費税を下げて喜ぶ
リフレ派のバカはキングボンビーだな

679:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:41:35.33 zseGi8LR0.net
>>671
日本の場合は消費税上げるだけやで

680:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:41:35.38 kDmFZpXJ0.net
>>648
だったらどうして安倍は刷った金で消費減税をやらなかったんだ?
金を創ったならちゃんと国民が得するように社会全体に配布する財政政策が必要なんだよ
これをやらなかったからアベノミクスは大失敗したのよ

681:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:41:42.63 qLycvPDF0.net
こいつら経済政策は素晴らしく良いこと言ってるんだけど
国防や外交憲法が反日売国だからどうしようもないんだよなぁ
つくづく日本は政治の不幸が続くよね

682:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:41:46.32 w1E9/LYh0.net
>>674
維新も間接税減税だったような
違ったかな?

683:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:41:53.29 JKbLsG8g0.net
>>666
国債って言ってんぞw自国建てで財政破綻ないって言ってたと思うが。あと絶対インフレにならんって言ってほしいんだがね

684:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:41:54.29 JoBwVZeX0.net
>>663
捏造すりゃいいだろ

685:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:41:55.59 PAHbvmRs0.net
>>658
税が罰金なら消費税以外も全部廃止しろよアホかお前
所得税とか仕事に対する罰かよふざけんな

686:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:42:03.53 SZb6HykC0.net
>>663
財源ってのがよくわからんのだけど何の財源?

687:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:42:05.04 GrLkYBpI0.net
>>656
間違っては無いな
産業みんな死んで破綻して別の国になってそうだけどw

688:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:42:06.44 xWrPvpfU0.net
>>191
それ以外にも税金だらけなんですが?

689:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:42:08.84 gegTyVkl0.net
リスクを負って金の密輸をしなくても
国内で一日保管するだけで合法的に消費税分儲かる錬金術
それが消費税廃止

690:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:42:19.93 HOuDMHQO0.net
>>232
吸い取った血税は公務員や利権団体と政治家と繋がってる輩にしか回らない

691:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:42:29.90 anqdKcYf0.net
>>636
いや、減税自体は自公以外の7党全てが言ってる
即廃止はれいわだけだな

692:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:42:31.54 SZb6HykC0.net
>>685
??他の税金も消費に対する罰金ってこと?
んなわけないでしょw
何言っちゃってるんだキミはw

693:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:42:39.18 muVVFVY60.net
>>1 ロシアによるウクライナへの殺戮見たら日本は参議院無くして有事に備えるべき 目標達成できないにしても自民公明維新以外に投票するべき

694:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:42:41.83 rAQBTRhv0.net
>>634
で、れいわはインボイスに反対w
詐欺師以外の何者でもない
生活必需品の税率を下げろというのならわかるが、それでは消費は伸びない
負担が大きいから社会保険料や所得税を減らせと言うならわかるが、なぜか消費税だけ
まあ、外国人参政権と中国系議員。ここがれいわの本質だよ。あとは気前の良いことを言っておくだけ。実現なんて考えてない

695:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:42:49.21 Qzsjx5nr0.net
消費税に関して出羽守の出番はないよなw

696:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:42:57.41 2xJylVK30.net
>>617
れいわ信者って日本は税金重くないってマジで知らないんだな>>512
ガチのバカなんだなw

697:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:43:05.95 IbyPqeZz0.net
>>613
資源高は日本だけの話じゃないんだから
円安とは関係ないじゃん
それは別の論点でしょ?

698:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:43:16.67 xWrPvpfU0.net
>>409
デマじゃないならデータだしたら?

699:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:43:31.35 LaPju0l10.net
増税と物価を上げる事を目標にしていた財務省、日銀らは
目標達成したが景気は良くならず円安で最悪に向かう事実を現実逃避している。

700:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:43:38.74 3LtpsQml0.net
>>690
小沢一郎はそれをなんとかしようとして
検察に刺されたんだよ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:43:43.57 9H3hnRA+0.net
>>675
根本的に自民党なんか田中角栄までだと思うがその遺産で出来た組織を守る為に保守的になってるだけ、それが日本の政治家と政治力
知能はない

702:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:43:49.54 mRGXoGJ30.net
よく海外に比べてーって聞くけど海外の消費税って内税で日本のは外税だから仕組み自体が違うって聞いたよ

703:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:43:50.71 GrLkYBpI0.net
>>681
いやMMTはねえよ普通にゴミ
それでも消費税はもっとゴミ

704:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:43:55.97 rAQBTRhv0.net
>>687
正直痛みはあると思うが、国債で詰むよりはマシ

705:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:43:59.58 11IQB++B0.net
極パ「消費税下げて乞食を幸せにしまーす!法人税あげて日本企業つぶしまーす!」
こういうことでそ

706:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:44:01.04 csdasOf10.net
自民さんにはガンガン増税して貰って早く国を潰して欲しいね、そうしたら中国が乗っ取れて任務完了だ

707:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:44:02.72 5zqhBUsd0.net
>>677
世論との乖離がすごいね
消費税しか納めてない人達に消費税減らして他の税金上げろと言われても嫌だよな

708:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:44:06.21 Qz1rcvyr0.net
計算してみ殆どの人間は月1万円も消費税払ってないぞw

709:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:44:10.21 n/ovBWky0.net
>>631
自民党で良いじゃんになるから意味ないよそれ

710:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:44:21.46 B4yhtPxY0.net
>>696
人を馬鹿にする前に自分の負担率から計算してみたら?

711:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:44:27.41 O8cQGzQz0.net
>>697
非資源国は資源高の場合、貿易赤字になりやすく、それは円安要因
円ほどじゃないけどユーロも安いよね

712:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:44:27.70 Kj3L2bPo0.net
このスレの住人って議論もできないしバカバカリだなw
仕事やるかな

713:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:44:41.99 QlTaU8NX0.net
貯蓄がない世帯がいるしな
少しは上向いてもソレ以上は無いやろ
こいつもほんとズレてんなぁ

714:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:44:57.73 GwfypQFQ0.net
毎週毎週10兆以上
国債買い入れしてる現状変わらんな
円安心配はあるけど
ネトウヨは円安がいいんだろ?

715:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:45:05.22 CB4SkEmQ0.net
爆上げかどうかはわからんけど
上昇することは間違いない
その後の影響がどのくらい出るのか
その辺の説明を抜きにしては
支持は出来ない

716:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:45:16.07 PAHbvmRs0.net
>>692
アスペかよ
消費税→消費に対する罰
所得税→所得に対する罰
なのか?
消費は罰しちゃいけないのに所得は罰してもいいのか?
そのロジックなら税なんか全部廃止だろドアホ

717:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:45:32.35 3LtpsQml0.net
>>704
それで小泉純一郎に騙されたんだよ
痛いけど良くなるから我慢してといわれて30年

718:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:45:49.57 GrLkYBpI0.net
>>691
他党も言ってるだけでやらんだろ
参政党とかいうヤバそうなのが台頭し始めてるから
そろそろ本当に海外逃亡も考えた方がいいかもね
みんな楽観してるけどウクライナみたいになってもおかしく無いからね今の日本

719:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:45:53.28 2xJylVK30.net
>>698
ここにもれいわ信者のガチバカが
しっかりみろよ>>512

720:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:45:57.00 qLycvPDF0.net
>>66
こういう消費税だけ比べる馬鹿いるよねwww
日本は消費税以外の税金や社会保障費
どれだけ高いと思ってるんだよ
こんなに何でも税金高い国無いわ

721:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:45:58.66 6/+TtkDg0.net
パヨクがこう言ってるという事は消費税は絶対無くしたら駄目という事だな
普通に考えて消費税無くしたら日本は破綻する
パヨクの目的は政府を破綻させて無政府状態にすることだろ
消費税はこれからも上げていかないと防衛費だって捻出できない
自民党に投票するしかないんだよ

722:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:46:12.50 9H3hnRA+0.net
とりあえず「れいわ」以外に入れる奴はアフォとしか思わん

723:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:46:31.65 GrLkYBpI0.net
>>704
痛みがあるなんてもんじゃ無いよ
間違いなく今の主要な先端産業は死ぬから

724:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:46:41.90 w1E9/LYh0.net
話はズレるけど
法人税増税は、岸田の新しい資本主義と親和性がいいんだよね
・何もしなかったら増税
・給与を増大したら増税回避
・設備投資したら増税回避
って

725:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:46:50.36 5vGe/Jyr0.net
買うかどうかを消費税で判断してないんだが。買う金がないだけです。

726:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:46:55.57 Qtaw1dvk0.net
消費税なんて国債購入二週間分ぐらいだと思って廃止しろよw

727:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:47:03.08 EpkBnE3X0.net
世界中がなんで消費税増税を続け、所得税法人税などの直接税減税を進めたか、考えもしないんだろう。
直接税は不況時や経済危機に、税収が激減してしまうので、これがインフレと重なると、
国債大量増発による利上げ圧力+インフレによる利上げ圧力状態になり、
凄まじい国債金利上昇圧力がかかる状態での国債増発を行う羽目になる。
当然、財政危機に追い込まれ易くなり、オイルショック時にその危機が頻発、
世界中で直接税メインの状態がヤバいという認識になったので、
直接税から間接税へのシフト、つまり直間比率の見直しが進むことになった。
国債金利上昇圧力で破綻に追い込まれやすいのは、債務がでかいとこ。
つまり、日本みたいにアホみたいな債務背負ってる国ほど、本来なら消費税比率を上げておかないと、
インフレ不況時に本当にやばい目にあう、利払い費増加圧力が凄まじいことになるから。
むしろインフレ進む前に、さっさと消費税率引き上げられるだけ引き上げた方がいいくらいだ。

728:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:47:03.38 3LtpsQml0.net
ネトウヨがスレに紛れ込むと話が進まないよね

729:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:47:14.56 eYNf7qk70.net
自民党以外の野党が、総じてクズなのが不幸すぎる
これでは、よほどの馬鹿以外は自民党に入れるしかない

730:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:47:15.67 LaPju0l10.net
7月から今まで電気代6000円→8000円になる
選挙中に請求は来ないから自民党はラッキー

731:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:47:21.63 HOuDMHQO0.net
>>39
借金返済も社会保障の一環ですよw

732:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:47:27.26 XMDW6MgZ0.net
なんかもう言ってることからして共産党とくっついたほうがよさそうな気もするけど

733:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:47:34.55 wA4YVsVv0.net
>>722
「れいわ」以外に入れる人は「れいわに入れる奴はアホ」と思ってるよw

734:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:47:41.86 3LtpsQml0.net
大門みきし議員 13日国会質疑によると「消費税減税した国89」ですって?それでも日本頑なに「減税やりません」
逆に年金は引き下げるし、防衛費は簡単に増額して「軍事大国第3位」を目指すって!?...兵器で暮らしはよくなりません

735:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:47:50.52 mL/wI+Un0.net
>>66
自分の給与明細見て来い

あ、働いてないからないのか

736:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:48:15.68 U2AHgq1f0.net
人間の体で例えるな消費税ってのは全身の血流にストレスを与えて流れにくくしてるようなもの
ストレスを取り除いて血流の流れをよくしましょうってのは当たり前の考え方
このまま放置してると死ぬぞ

737:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:48:30.78 6/+TtkDg0.net
>>729
余程の馬鹿以外は消費税は上げないと駄目だってわかるからな
防衛費増額してアメリカの兵器を買うためにも消費税はもっとあげる必要がある

738:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:48:42.15 x9rD8AoM0.net
>>721
バカウヨの逆が、世界の常識w
コロナ禍でも世界50ヶ国以上が消費税減税
2021/10/24 — 消費税、日本の消費にブレーキをかけ、不景気の時にも増税し、 そして社会にお金を回らなくした税金。 世界にこんな国ありませんよ。

739:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:48:43.99 3LtpsQml0.net
何故下げないのかの理由になってないし法人税あげればいいだろうが。
90国以上が消費税減税、廃止したのに色々理由つけて頑なに下げないよな。
それに使途不明金やら不正まみれの政党に防衛費上げて運用任せられると思う?
一般社会ならあり得ないんだよ。
ありえない集団なんだよ自民党。

740:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:48:45.27 iebapQ6f0.net
目先の消費税だけで騙されてはいくない!!

741:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:48:47.53 dWbLbH1E0.net
むしろこれわざとやってんだろ
自民党に増税推進させといて国が傾いたら乗っ取る作戦じゃね、こんなので誰が支持するんだよ、策士だな太郎ちゃんは

742:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:48:49.96 eaB4w8Oj0.net
消費税って要するに物を買うには罰金を払うっていうことだぞ

743:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:00.77 PsOtroIU0.net
>>1
でもお前すぐ議員やめるじゃん

744:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:05.07 rAQBTRhv0.net
>>717
痛くないから大丈夫と?
小泉のは延命措置
経済停滞の原因は外国の安い商品がたくさん入ってきたからだよ。それを悪とは言わないが同じ土俵で勝負してしまった

745:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:05.88 SZb6HykC0.net
>>716
ああ、キミ順番理解してないわ。
日本の負けの原因は消費が伸びないからなんだよ。
消費が伸びず需要がないから君の給料も上がらない。
一丁目一番地が消費の換気なわけよ。
どうでもいいけどさ、れいわに突っかかる人ってすごい確率で
無駄にイキッて口が悪いよねw
なんでだろw

746:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:10.00 2xJylVK30.net
>>720
トータルでも高くないの知らないのかよ>>512
やっぱりれいわ信者はガチバカなんだなw

747:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:18.13 fUzDr8pP0.net
>>663
自民のやることには「財源は?」って聞かない自民信者バカウヨ

748:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:22.07 nJyvqOQM0.net
このスレ見ても分かるだろう、多くの国民は消費増税を受け入れているんだよ
度重なる消費増税をやっても、自民はずっと選挙で勝ってきただろう

749:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:23.59 3LtpsQml0.net
消費税廃止は可能。消費税増税分は所得税法人税の減税分に充てがわれ、社会保障費にはほとんど使用されなかった。結果、企業の内部留保は膨らむ一方で最低賃金の上昇率はOECD加盟国最下位。一人当たり名目GDPは28位。隣の韓国台湾以下。自民党は日本を貧しくしたという確固たる事実がある。

750:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:28.38 B4yhtPxY0.net
>>721
パヨク連呼おじちゃんいつも逆張りでつまらないこと書いてるよね
幼稚すぎて面白くないし辞めたほうがいいと思うよ
良い歳した大人がひねくれ者の小学生みたいな文章書いてたら親は悲しくなると思います

751:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:28.60 mLo4MK4g0.net
>>733
同意です

752:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:28.98 rAQBTRhv0.net
>>723
根拠は?

753:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:35.14 gegTyVkl0.net
>>628
その日本製の定義が難しいんだわ
最終アッセンブリーや梱包だけ日本でやるのが日本製?って議論になる
原材料が日本で取れない物もあるし
ある程度輸入品じゃないと貿易バランスがあるから

754:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:41.80 11IQB++B0.net
消費税はさておき
れいわ新選組や共産党に法人税をさわらせるわけねーやんw
ルサンチマンのかたまりみたいな極左に再配分やらせて上手くいくわけがない

755:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:49:44.72 +ju7XcRa0.net
ふーん
でもどうせ自民が過半数取るから選挙行っても意味ないよね?w

756:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:06.70 HOuDMHQO0.net
インフレ加速してる時に緊縮財政は正解だろ
つまり太郎は間違ってる

757:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:09.91 ZB6MA6/z0.net
日本の消費税は安くないって
世界の贅沢品の最高税率と比較するやつ多いよね

758:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:10.75 GrLkYBpI0.net
つか民主の震災前の円高の頃に手特許持ってる手頃な会社買いまくってりゃ日本一人勝ちだったんだわ
震災である程度売る羽目になってたとしても
先にデューデリ済ませて置けばウェスチングハウスみたいなゴミ買わされるような事にもならなかった
政党以前に官僚側がゴミ
タイミングも悪い
潰れるべくして潰れてるとも言える

759:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:16.00 3LtpsQml0.net
消費税、
日本の消費にブレーキをかけ、不景気のときにも増税し、
そして社会にお金を回らなくした税金。
世界にこんな国ありませんよ。
景気が悪いときには消費税下げるんですよ。
やめるんですよ、当たり前。
このコロナ禍でも世界50カ国以上が消費税減税しています。

760:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:16.97 SZb6HykC0.net
>>748
で、その結果がこの日本の一人負けなわけだ

761:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:22.63 vHOPwtW/0.net
賃金支払っても、これだけ国に持って行かれてるから、そう簡単に給料は上がらないよ
所得税5~45%
住民税10%
社会保険料30%(会社と個人で半々)
消費税10%
ーーーーー
合計55%~95%


正社員は非正規より実質25%(消費税 + 社会保障税)もコスト高。賃上げなんて夢のまた夢。
【会社が支払う消費税】=
(売上 × 10%) - (仕入費用 × 10%)
外注費(派遣)は仕入費用に参入可能
人件費(正社員)は仕入費用に参入できない

【会社が賃金30万払う場合のコスト】
正社員:34.5万円(社会保険半分負担4.5万)
非正規:27万円(消費税3万円減少)
※社会保険料 会社負担 約15%

762:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:28.00 O8cQGzQz0.net
>>745
消費減税は一般的に消費の喚起の効果は限定的だぞ
GOTOみたいな補助金のが効果的

763:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:29.24 6/+TtkDg0.net
>>738
日本は借金をしっかり返していく国だしこれから防衛費だって上げないと駄目なんだよ
お前はロシアや中国に侵略されてもいいのかよ
アメリカの兵器を税金で買わないと日本は侵略される
五毛は減税してアメリカの兵器を買わせないようにしたいだけだろ
お前はNG

764:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:32.08 +3pzx3Pf0.net
実現不可能なことでかい声で言えば、騙されるヴァカちょっとは出てくるし。

765:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:45.02 G36F352h0.net
数の力で劣る野党はワンイシューの方がいい

766:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:48.71 RT7gL/VW0.net
自民にお灸を据える意味で
国民民主、れいわ、参政から選ぶわ
って思う奴で選挙行こうか迷ってる奴がたくさんて、
おまいの票は1票しかないが、これをみてるやつが投票にいけば何万票になって選挙結果がかわるから、俺は行くぜ
おまえらもついてこいw

767:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:52.76 dxLgUqTj0.net
需給ギャップが問題なのに
消費税増税したら駄目だろw
消費税廃止したら需給ギャップ埋まってお釣りがくる

768:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:50:53.36 LU+tbAoG0.net
こいつ芸人か

769:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:00.84 3LtpsQml0.net
減税、凍結、廃止した国が91に
それを拒み続ける
自民党に
国民生活をまもる?
経済を回す?
心にも無い今年は
語らないで欲しい

770:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:06.61 G36F352h0.net
>>756
インフレしてない

771:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:07.12 GrLkYBpI0.net
>>752
投資資金枯渇

772:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:10.49 EpkBnE3X0.net
普段から財政健全な国は、非常時に減税する余裕くらいある。
普段から財政健全な状態とは程遠い国には、非常時に減税する余裕がないだけの話。
他所の真似をしたいなら、普段からちゃんとすることを真似しないとね。
ちなみに先進各国はとっくにポストコロナの増税モードだ。

773:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:15.84 UetanICE0.net
税金溜め込んでもコロナやオリンピックを理由に使途不明で私腹を肥やす奴らが好き勝手するだけだもんな

774:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:18.76 kzKWBIV80.net
こんな根拠も示さない、絵空事を吹聴し、無責任に有権者市民を
ダマシて、議員バッチを欲しがる今社会のペテン師野郎
こんな奴に税金から高額の議員報酬を支払うなんて、バカげている

775:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:19.22 nJyvqOQM0.net
>>760
結果としてそれも受け入れてるんだろうな
未だに自民の支持は高いし、今回も選挙で自民は勝つ

776:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:26.52 Keeu3wXu0.net
確かに高給取りが高額商品買うと恐ろしいほど安くなるからな
そして高給取り給与が上がり好景気になるな
まあ貧乏人には関係ないけど

777:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:35.31 muVVFVY60.net
>>1 貴族参議院は廃止すべき2022令和の今 衆参自民公明維新多数なら税金ムダ極まりない有事に備え議会は一つにまとめよう

778:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:42.23 ULsXt1bI0.net
世界中の国で消費税ってものが存在してるのに日本だけ消費税無くせば日本だけ景気が良くなるの?素人目にもそんな単純な事ではないと思う。

779:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:44.94 TOfMj8LU0.net
>>755
ないない、ジジババの数の暴力で若いのが例え全員選挙行ったところで時間の無駄にしか過ぎない、永遠に自民だから無党派でいいよ

780:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:45.88 LzboXeZy0.net
>>734
どこも攻め込んで来なきゃ兵器はいらないんだろうけど、住む場所を追われたら生活どころじゃ無いからね。
理想を追いたいけど現実が厳しい。もどかしいね。

781:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:46.61 6/+TtkDg0.net
>>750
でも消費税は必要なんだよ
安倍総理が景気弾力条項を削除して消費税増税したことからも明らか
これから防衛費だって増額するしね
もっと消費税上げてアメリカの兵器を買わないと侵略される

782:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:51.73 GcDYAS6W0.net
そんなことよりメロリンQやれ
メロリンQが見たい

783:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:51:59.88 yNCVFKMR0.net
>>770
バカ「コアコアではー」
必需品は無視なんですね(鼻ほじ

784:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:52:00.81 tZ57bhVX0.net
よし入れるわ
太郎今回は本当なんだな

785:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:52:02.57 kDmFZpXJ0.net
>>754
日本企業の99%は中小企業だから法人税の累進化は日本全体に恩恵があるよ

786:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:52:13.63 HOuDMHQO0.net
>>762
減税とGOTO両方すれば倍の効果だなw

787:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:52:23.56 3LtpsQml0.net
いくら我慢強い日本人でも
ものには限度というものがあるよね
URLリンク(o.5ch.net)

788:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:52:24.67 fUzDr8pP0.net
>>781
安倍を呼び捨てにしないとかネトサポか信者か

789:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:52:35.63 vp4f5EC90.net
>>161
景気のサイクルがあるのはしゃーない、アメリカはサイクルやりくりしながら、その間に必要のない規制減らしたりして社会の仕組みをメンテナンスしてるから

790:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:52:45.86 C3lEAHcW0.net
消費税撤廃を訴える党への投票増加は現政権への警告メッセージになりますなあ。
自公に投票するよりかマシな選択かとw

791:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:52:47.42 5zqhBUsd0.net
>>756
2年前はインフレになったら緊縮するって自分で言ってたのになぁ
ご丁寧にこれだけばら撒いてもインフレにならないと謎の計算までしていたのに

792:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:52:49.71 IbyPqeZz0.net
>>711
原材料が上がってるにも関わらず
安い価格で出荷できるんだから
日本製品の競争力を上げるには円安が理想だよね

793:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:52:53.96 7psVW9sZ0.net
そもそも消費税なくなったらお前ら買い物増えるか?
増えないだろ
消費税なんて月に1万とか2万だろ払うの
社会保険料なんて月15万とか払ってんだぜジジババのために

794:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:52:57.74 yNCVFKMR0.net
>>750
れいわって逆張りだけの政党やんw

795:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:53:15.31 kzKWBIV80.net
こんな根拠も何もない、絵空事を吹聴し、無責任に有権者市民を
ダマシて、議員バッチを欲しがる今社会のペテン師野郎
こんな奴に税金から高額の議員報酬を支払うなんて、バカげている

796:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:53:16.25 GrLkYBpI0.net
>>752
一応追記するけど
農業とか1次産業は輸入頼みがなくなるから増えるし発展する
でも今ある産業は先端の技術と部品が必要
それが国内でできるまで待ってる体力はないし資金もない

797:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:53:16.31 u1yvwKeE0.net
>>148
トランプのやり方真似ろというなら消費税減税じゃなくて所得税減税だろwwwwwwwwwwww

798:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:53:16.31 2xIJ3Vdi0.net
>>148
その青色吐息っての恥ずかしいから止めなよ

799:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:53:29.32 JXF/2k2H0.net
>>739
年推移を見れば分かるけど法人税って景気の影響を受けるからまったく安定してないんだよね
法人税上げたところで利益のない会社からは取れないのだけど不況のときどうすんの?
この10年間だけでもリーマンショック、311、コロナとあったんだけど

800:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:53:30.52 4K7Kgsg90.net
なんか残念臭がするんだよなこの人

801:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:53:33.59 PAHbvmRs0.net
>>745
罰に順番なんぞねーよアホか
順番が出てくる時点で税が罰なんていう例えに無理がある
既に自分から持ち出した例え話から完全にずれてるのにすら気がつかないのか

802:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:53:35.58 GwfypQFQ0.net
10年国債の88%
日銀で買い入れ
こんなことやってるんなら
消費税減税や庶民に金ばらまけや
無駄だわ
株式と国債


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch