【れいわ】山本太郎氏「消費税を廃止すれば景気は爆上げですよ。」★3 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【れいわ】山本太郎氏「消費税を廃止すれば景気は爆上げですよ。」★3 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:03:18.79 0h3Cqanl0.net
>>202
消費税以外の税もふまえると
日本の税は世界トップクラス

301:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:03:23.30 V1+lQJCF0.net
>>258
百害あって一利なし
大企業にも勤めてる人がいるし、無意味に潰してどうすんの

302:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:03:25.49 kDmFZpXJ0.net
>>286
なら社会に必要なお金が供給され続けるんだからめっちゃ良いじゃん

303:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:03:29.09 R76YEdiK0.net
>>248
年収200万とか、まともに働かないそいつが全て悪いわ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:03:42.95 3LtpsQml0.net
金儲けが好きな人はガッポリ稼いでガンガン納税してもらって
そうでない一般人はのんびり消費している。そんな世の中がいいね

305:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:03:45.03 ocYhKUOb0.net
>>291
減税しても儲蓄に回らないという根拠は何よwwwww
やっぱり妄想?w

306:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:03:47.16 LaPju0l10.net
消費税の導入は竹下政権からでその頃の日本は日米貿易摩擦と円高で
輸入重視で導入したが今では円安で物価上昇の悪税に変わっている。

307:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:03:47.89 0+Qyf0jC0.net
>>286
そりゃ毎年10%は伸びないぞ?w
消費が喚起されるのだから、その後も増えた消費を補う為に生産量を増やす努力をする
それが経済成長なんだよ

308:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:03:50.60 gYnmd1ZO0.net
>>283
まず年金に税金混ぜるのをやめるべき
社保庁が運用ミスって損失出した分は投資した年金受給者の責任なんだから損失分少ない年金を給付するのが本来の姿

309:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:04:07.29 Kr44VqNL0.net
>>283
そんなの後回しでいいわ国債で賄え
経済が良くなればそっちも解決しやすくなる

310:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:04:14.21 Ybc77Vpk0.net
消費税下げるか無くすよりも
会社の内部留保に税金かけるようにして
景気の良い会社には社員の年収を上げないとダメなような法律作れよ

311:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:04:14.70 k/6tPsCi0.net
適当な政策言える党は気楽でいいよな

312:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:04:17.47 SSDzs29B0.net
まぁ確かに消費税導入してから日本の経済は停滞し続けてるからな
試しに消費税ゼロにしてみる価値はある
不足分は札刷りまくればいいだけだしそれでも日本は破綻しないとアベ氏も言ってたし

313:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:04:27.52 JKbLsG8g0.net
>>281
そんなもん一過性で終わる
持って3ヶ月
消費税無くすと財源の裏付けが無くなり、円は売られるね。円安に更に向かうから、その分輸入物価が上がり消費者物価は上がるだろうから、効果は薄れると予想
まあ心配しなくても廃止にはならないからw

314:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:04:29.27 dxLgUqTj0.net
イギリスも
消費税減税して
めちゃくちゃ個人消費増えて
景気低迷から脱したじゃん

315:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:04:29.67 gYnmd1ZO0.net
>>290
海外に流したら意味がないって事実を言ってるだけなのに何が妄想なんだ?

316:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:04:33.85 V1+lQJCF0.net
>>288
消費税入れてる中国は大きく経済成長してる
消費税のせいで経済停滞は嘘

317:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:04:38.07 3LtpsQml0.net
間違ってたよね
URLリンク(o.5ch.net)

318:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:04:53.86 iz4bz3ZE0.net
これ以上悪くなるのを見過ごすか
可能性に賭けるか
可能性だよな

319:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:05:07.69 tX2csOVw0.net
預金+現金の総額が2150兆円
消費は300兆円程度
14%しかお金が回っていない
消費税無くなったから余分に使う金が少しでも増えたらGDP爆上げ
20%にできればGDP100兆円上げ
他の税収も爆上げ

320:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:05:18.01 Etm9/ARk0.net
まだこんな知的障害者を支持している奴が絶滅してないのか
終わりだよこの国

321:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:05:23.42 0+Qyf0jC0.net
>>305
なお、誰かがカネを使っても誰かの儲け(貯蓄)になる訳だから当たり前の話
麻生が「70%が貯蓄に回った」ってのは「30%が税として徴収された」って意味なのよね

322:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:05:24.33 aPM9Huy20.net
>>295
こうやってどんどんゴールポストを動かすのがれいわ信者な
ほんと嘘つきの集まりね

323:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:05:24.93 4a36Ie+d0.net
>>290
お?自己紹介か?

324:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:05:27.24 CWN9nSaN0.net
社会保障費に切り込めないなら意味のない話ですな

325:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:05:29.86 Q+gQX9jr0.net
ほんこれ!撤廃しかないんよ。

326:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:05:45.59 K1EXzgUX0.net
言うだけなら誰でも言える
責任取らず知らんぷりするくせに

327:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:05:47.13 +l3qOlFe0.net
何もかも満ち足りてて欲しいものが皆無
せいぜい壊れたものを買い替えるぐらい

328:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:05:56.86 C2AAj/yh0.net
使う金が無い

329:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:06:08.69 dxLgUqTj0.net
>>316
中国って生活必需品にはかけてないだろ
売上税だし
そもそも消費税の比率は全然低い

330:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:06:13.64 ocYhKUOb0.net
重要なのは減税でも増税でもない
企業の設備投資だ
設備投資こそが金を回し景気回復に繋がる唯一無二の景気刺激策
経済を活性化させる方策こそが唯一無二の回答


なんでこんな簡単な話が理解できず減税すればバラ色の未来とかいうトチ狂った考えを持つのか理解不能だ

331:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:06:14.37 3ScPvpgx0.net
すぐに仕組みが違う国と比較するよな。
別に関係ない他の国にあわせ、現在の自分達が一緒に辛い生活しなきゃいけないの?
じゃ核兵器持ってるロシアや北朝鮮は責められないなら、日本も持たないとってこと反対するのはなぜ?
原発動かさないのは????それとこれは違うって話じゃないと思うけど?

332:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:06:17.43 4Z7/PVL40.net
楽にはなるけど爆上げにはならんよ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:06:21.44 IrUvgwU/0.net
単純に消費は増えるだろうけど低所得の問題を何とかしないと子供が居なくなる

334:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:06:22.85 JKbLsG8g0.net
>>312
ちがうね
改革しなかったツケと世界を牽引するだけの産業がないだけの話
自動車産業がEVで埋没していったら、いよいよやばい

335:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:06:25.25 JbXpRZbY0.net
給料が1ミリ足りとも、上がらないんだが…
手当廃止、年俸制により残業代廃止、定年廃止、非正規雇用拡大により現場負担増、値上げ、社会保険料増
この先、良くなる見通しもゼロ。

336:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:06:27.70 wsxlApWW0.net
れいわ一択だな

337:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:06:40.75 V1+lQJCF0.net
>>302
保たないって話な
永続的に20兆も国債発行増やすなんて無意味
れいわ支持者は、消費税入れてるのに伸びてる他国のことはどう認識してんの?

338:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:06:43.92 0+Qyf0jC0.net
>>313
少なくとも年次比較では伸び続けるよ
そもそも衰退してる現状で、日本が成長するのが嫌なの?w

339:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:06:55.04 CiB3ODJU0.net
>>1
給料を上げずに消費税を廃止するだけで景気爆上げ???

340:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:04.14 JKbLsG8g0.net
>>309
どんどん円売り物価は上がるのに気づけよ

341:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:05.44 3LtpsQml0.net
>>328
奪われ続けたからね

342:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:14.43 Kj3L2bPo0.net
>>313
消費税上げたら円安になったよな?
円高になるんじゃねーか?

343:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:18.11 ksg+ymu60.net
無責任やなぁ

344:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:19.03 Kr44VqNL0.net
>>305
別に貯蓄に回ってもよくない?
給付金でも貯蓄に回るだけとか言って
それがそもそも間違い
もっと長期で見れば結局消費する

345:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:22.09 wf/X4Inl0.net
以前ほど消費の対象になるものがないんだよねぇ

346:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:23.52 0+Qyf0jC0.net
>>322
条件を揃えない無能が開き直ってて草

347:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:27.69 yYNyHijE0.net
そもそも消費税の使い道は破綻してるし
景気が良ければ10%にするって約束も破棄して上げたし
これからインボイスとかいう鬼畜の所業が待ってるから消費税は廃止した方がいい

348:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:46.56 3gHsJ7De0.net
山本には財務省分割もやってもらおう

349:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:51.70 ocYhKUOb0.net
>>323
妄想の世界に逃げ込んじゃったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

350:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:52.36 R76YEdiK0.net
>>322
教祖からしてアレだからね
信者もアホばっかり

351:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:55.57 E7S2jIjx0.net
>>232
還元の仕方が悪いから景気が悪くなる一方なんだろ。
わざわざ集めた税金を全員に現金支給とか…経費が無駄にかかるだけの無駄政策とかやってるんだぞ?
それで「還元してる!」とかドヤ顔されてもな…
それも「公務員の給料として還元されてる!」なのか?w

352:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:07:57.46 kDmFZpXJ0.net
れいわは所得税法人税の累進性強化も主張してるから
必要以上にインフレが進みそうになれば、自動的に景気が調整される仕組みが組み込まれることになる
不景気の時には国民に金を配って景気を良くして
景気が良くなったら自動的に税収が増えてインフレの過熱を防げる
ケインズの経済学で教えられてる基本をやろうとしてるんだよな

353:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:08:10.16 JKbLsG8g0.net
>>338
物価上昇するから無理ね

354:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:08:14.48 Kj3L2bPo0.net
>>339
事実上上がったのと変わらないけどな。

355:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:08:21.40 6WWmResX0.net
(断れば死人が出るが)武器購入
万年工事の公共事業 五輪 万博
いくらでも削れる

356:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:08:29.14 uGu4LHC50.net
>>11
今でもそうだろよ。
税金たんまり払ってるぞ。
消費税は貧乏人も使っただけ払う公平でいい税制。
なくしたら、福祉の分はどっから出すんだよ。

357:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:08:31.19 V1+lQJCF0.net
>>307
安い外国産が溢れてちゃ無理
れいわ支持者は消費税とほぼ同じ増値税入れてるのに経済伸ばした中国についてはどう認識してるの?
母国?w

358:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:08:37.89 gYnmd1ZO0.net
>>349
日本国民が収めた税金を海外に垂れ流して日本の経済が良くなるプロセスを説明どうぞ

359:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:08:47.57 xCj6Hu8f0.net
まあそうなんだが世界の序列の中の日本だからそんな身勝手なことは出来ないよ
憲法9条という奴隷の鎖があるからね

360:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:08:59.43 Ybc77Vpk0.net
>>330
ニホンの企業なんて設備投資しないで内部留保に血眼になってるやん

361:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:09:01.01 dxLgUqTj0.net
だいたい
国内で消費したら
すべて10%取るって
頭おかしい
最終消費だけじゃなく
すべての商行為に10%かかるって
世界にも類がない
鬼畜だよ
消費しなくなるに当たり前

362:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:09:01.45 ouVafrRw0.net
国内に設備投資しない企業の法人税は増税ってのがあってもいいかもな

363:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:09:04.26 Kr44VqNL0.net
>>340
それでもやらないとだめ
給料もどんどん上がればい問題ない

364:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:09:09.76 LaPju0l10.net
消費税を無くせば原材料から税金を転嫁し続ける制度が無くなるから
国内物価は下がるのは事実

365:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:09:27.99 JKbLsG8g0.net
>>352
金を配るのが限界なんだけどな
だから世界でインフレが始まってる
バラまけば通貨の希釈化で通貨価値が下がるのは当然のこと

366:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:09:33.47 Kj3L2bPo0.net
>>356
税金は公正じゃないと駄目なんだよ

367:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:09:38.00 tX2csOVw0.net
通貨発行せず国民から強奪した結果
国民負担率
2010年度 37.2
2011年度 38.9
2012年度 39.8
2013年度 40.1
2014年度 42.4
2015年度 42.3
2016年度 42.7
2017年度 43.3
2018年度 44.3
2019年度 44.4
2020年度 46.1

368:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:09:43.68 cZXQBKw+0.net
軽減税率のところだけでもゼロ%にして欲しいわ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:09:46.40 4a36Ie+d0.net
>>339
可処分所得が増えるのなら景気は良くなるぞ
自民党ですら景気よくするために増やそう増やそうって言ってるんだし
なお減税は断固として反対している模様

370:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:09:58.97 EpkBnE3X0.net
何で世界中の国々が消費税を主力税制にしてるのかとか、人生で一度も考えない人向けのガス抜き政党

371:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:10:05.61 rLnrmB9H0.net
その前に在日韓国人を日本の国政に出すなよ笑

372:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:10:08.16 r4EHEMKm0.net
不況の時→減税
好況の時→増税
これ高校の教科書にも書いてあるしテストにも出る笑

373:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:10:09.12 B4yhtPxY0.net
自民党に任せた結果が日本衰退なのに自民信者はどうして偉そうなんだろうな
日本に対して申し訳ないとは思わないのかね

374:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:10:11.87 E0tt4RA40.net
無能自民の代わりがないんだよな。他がもっと無能という日本の悲劇。

375:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:10:16.50 3LtpsQml0.net
大門みきし 議員
「消費税減税した国が89に。日本も決断すべき」
岸田首相
「色々な政策を用意してる」
大門
「それはどの国も同じです」

376:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:10:20.39 ZC+KPHGZ0.net
詐欺師の常套句

377:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:10:28.42 Ie0YpICV0.net
山本氏が1番ハッキリしてて清々しい!数ポイントもらって税金中抜きされ続けたい人は自民に入れればいいと思う。最低時給1500円と消費税撤廃で一気に変えて日本更新しよ!

378:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:10:31.08 JKbLsG8g0.net
>>363
期待してもやらないしな
やったら円が急落しそう

379:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:10:53.43 bphzQh+b0.net
>>231
しかも日本は消費税の税率は世界的にみて低いからね。>>66

380:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:11:06.11 EpkBnE3X0.net
企業に投資増やさせたいなら、むしろ内部留保増やさせないとだめなんだけどね

381:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:11:06.64 dxLgUqTj0.net
だいたい
国内で消費したら
すべて10%取るって
頭おかしい
最終消費だけじゃなく
すべての商行為に10%かかるって
世界にも類がない鬼畜だよ
お金をちょっと動かしただけで罰金10%とかありえん
中間の商行為は非課税にするべき
物品税でいいんだよ

382:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:11:08.96 VdGbrucH0.net
無職パヨクと老人以外誰が支持するねん

383:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:11:09.25 0+Qyf0jC0.net
>>353
コアコアでデフレの日本では適正需要になるだけだよw

384:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:11:26.90 PHncyuT10.net
いまだに消費税は社会保障費に回されてるとかいうウソを信じてる馬鹿はいないよな??
まずは「消費税はゼロに出来る」ということを国民全員が知るべき!

385:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:11:28.07 3LtpsQml0.net
>>374
これだよ

386:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:11:49.23 iz4bz3ZE0.net
なんで自分の国を良くしようとしてる人にマウント取る人が多いんだ?それって何も意味をなさないだろう

387:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:11:59.71 ocYhKUOb0.net
企業が儲かれば儲かった金は税金という形でお前らに還元されてるんやで

企業が儲けることを蛇蝎のごとく嫌うお前らガイジにも恩恵は有るんやで

ナカヌキガーとかいう一部の事例で全部を語る妄想に取り憑かれてないでちゃんとそこから理解しような

それが健常者への第一歩だぞ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:02.70 Kj3L2bPo0.net
>>379
高いわ
まだそんな事言ってるバカがいるの?
ググれば説明付きで書いてあるわ

389:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:04.79 jWo4gnLz0.net
>>329
生活必需品の消費税だけを廃止して景気が上向くわけないじゃん
必需品なんだから元々最低限しか消費してないんだよ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:05.63 Qz1rcvyr0.net
消費税払わないで済んだ分のお金が預貯金に回るだけじゃね

391:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:08.02 EpkBnE3X0.net
日銀のインフレ指標はコアCPIだが、そもそもコアコアでもインフレになる。

392:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:09.31 V1+lQJCF0.net
>>329
つまり、生活必需品からは軽減税率を適用するなり0にせよということ?
それに0じゃないでしょ

393:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:09.43 xCj6Hu8f0.net
金で釣る卑しい党に成り下がったな
N国の方が面白いまである

394:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:10.27 zXJtvS7l0.net
>>14
そもそも不況じゃない
消費税も低すぎるからもっと上げて、軍備強化したくれたらいいよ。

395:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:10.49 ZC+KPHGZ0.net
れいわスレって五毛工作員が湧きやすいからわかりやすいよな
見えてる地雷みたいにコイツらはヤバいってプンプン臭う

396:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:10.64 3ScPvpgx0.net
>>367
江戸時代の年貢とほぼ同じ比率ですな。
お代官様勘弁してください百姓一揆の時代に突入。
逆戻り。

397:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:10.90 3LtpsQml0.net
>>384
昔は消費税なんか無かったんだよね

398:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:21.11 vu5RjiJl0.net
>>379
所得における税と社会保障の負担率は48%
これは世界的に見ても高いよ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:29.78 JKbLsG8g0.net
>>383
コアコアで上がりだすとヤバいな
為替とアメリカのインフレ次第

400:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:39.97 T0Bb588o0.net
もう政治家やめてメロリンQでもやれよ

401:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:40.83 FZZvvSET0.net
中国に1議席10億で契約してる男の言うことは違うな
日本なんて潰れて構わんってスタイル

402:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:49.85 PgAACzXv0.net
>>389
屁理屈を言うな

403:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:12:59.84 B4yhtPxY0.net
まともな野党がいない原因も国民側の問題なのにどうして威張ってるんだろう

404:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:13:02.39 ZC+KPHGZ0.net
>>397
昔は高齢者もそこまで多くなかったし
バランスが取れてた

405:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:13:04.95 LaPju0l10.net
輸出企業でも還付金で儲かるのは最終的に輸出するトヨタのような企業だけ
国内の下請け企業は還付金は無い

406:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:13:05.92 V1+lQJCF0.net
>>361
生活必需品はゼロにしろと?
でもそれじゃ消費上がらないよw

407:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:13:24.80 EpkBnE3X0.net
日本の国民負担率は先進国平均以下だよ

408:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:13:25.10 dxLgUqTj0.net
1992年まで日本は世界一の
経済大国だった
消費税導入してから衰退してるのは
明らかな事実

409:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:13:35.90 m0vPPw5G0.net
>>398
いや日本の国民負担率は世界的にみて高くない

410:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:13:36.86 kDmFZpXJ0.net
>>365
大量に金をばら撒いたアメリカはドル安どころかドルの価値は上がってるよ
アメリカはコロナ禍の不意景気から脱却できたから利上げを行うことも出来た
一方日本は国民生活を改善するための財政出動を絞り続けた結果
単なるデフレを通り越して、給料は上がらないのに物価だけは高騰するスタグフレーションに陥った
そもそも今起こってるインフレは世界が不安定化してのコスト高だから
国民の負担を減らす消費税の廃止が必要だよ

411:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:13:41.48 V1+lQJCF0.net
>>389
ホントこれ
パヨクれいわはこれに対する答えを用意してなかったらしいw

412:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:13:51.25 nH/AfNAr0.net
税金が財源と思ってる馬鹿と
憲法が国民縛るためのものと思ってる馬鹿を
射殺すれば回復する

413:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:13:52.40 fUzDr8pP0.net
>>1
自民カルトより良い事言うてる

414:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:13:59.23 3LtpsQml0.net
消費税に限らず
自民党は人の嫌がることばかりするよね
URLリンク(o.5ch.net)

415:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:14:04.02 jWo4gnLz0.net
消費税を廃止して喜ぶ→海外企業
法人税を廃止して喜ぶ→国内企業
こんなにわかりやすい構図

416:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:14:07.90 Kj3L2bPo0.net
>>409
高いわ
バカじゃん

417:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:14:09.05 Ykz8hEYa0.net
これは正しいな
エネルギー以外のインフレは10%以内に収まってるから消費税廃止して強制的に物価を下げればまだなんとかなる

418:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:14:13.55 FDpAukfI0.net
>>66
こういう国って消費税率高いけど医療費や社会保険料は少ないかタダみたいなところ多いからね
日本は年々社会保険料上がってるし単純に比較出来ない
というか若い人の負担は日本の方が多いかもね

419:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:14:14.16 VdGbrucH0.net
こんなの鵜呑みにする信者ってどんだけアホなんだろう
イタコを信じるのと変わらんやろ

420:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:14:20.82 fUzDr8pP0.net
>>409
ら~ん笑笑

421:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:14:34.24 ocYhKUOb0.net
>>360
だから金が回らない
企業の利益も上がらない
企業の利益率も上がらない
全ての元凶が企業が設備投資を行わないなんだよ
じゃあなんで設備投資を行わないか
それは政治家と経営者が将来のビジョンを示せないから
問うべきはここなのよ

422:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:14:41.05 LaPju0l10.net
消費税を維持したいなら輸出に関連する下請け企業にも
還付金制度を導入する必要がある。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:14:53.20 easZxoK60.net
無ずかしいことは分らん
ただ消費税廃止すれば景気が爆上げするのなら、外国がもうとっくにやっているわな
つまり廃止なんてしても景気は上がらんってことだろ
責任取らなくて良い弱小野党は言いたい放題言えるなあ

424:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:14:56.11 EpkBnE3X0.net
消費税導入した時期の日本の高齢化率は11%くらい、高齢者数1400万くらい、社会保障関係費12兆円以下
今は高齢化率29%、高齢者数3600万以上、社会保障関係費36兆円、もう別の国だよあの頃とは。

425:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:14:59.45 0+Qyf0jC0.net
>>399
別にGDPも増えた上でなら問題無いけどな

426:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:14:59.57 hSvqsW3t0.net
諸外国が高い税率で上手くやってるのに真逆のことやろうとするアホさ加減よ…

427:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:15:00.35 Qz1rcvyr0.net
>>381
仕入れ控除とか知らないの?
働いたことないの?

428:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:15:12.08 V+L3YUML0.net
おれは、もし消費税が廃止されたら浮いた金は預金するわ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:15:14.20 1+pBW2VQ0.net
景気はわからんが消費は上がるだろう

430:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:15:20.46 fUzDr8pP0.net
>>419
自民鵜呑み反日右翼よりはマシだは

431:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:15:21.01 n4TJityM0.net
>>300
それデマ、日本の税金は世界的にみれば重くない

432:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:15:36.30 V1+lQJCF0.net
ターニングポイントは消費税ではなく、メイドインチャイナの台頭
消費税入れてる中国は経済伸びてる
生活必需品だけ0にしても消費は伸びない
この辺に対してまともに反論できていない
れいわは詐欺師

433:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:15:37.61 ZC+KPHGZ0.net
消費税減税で一番嬉しいのは外国人だよな

434:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:15:39.02 3LtpsQml0.net
自民党を信じても日本は衰退の一途ですよ
URLリンク(o.5ch.net)

435:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:15:45.77 gVsCt8W80.net
れいわって財源論になると「国債が悪というのは財務省の嘘」「国債発行すればどれだけでもばら撒ける」と主張してるよな
その癖、防衛費アップに反対、所得税や法人税強化を主張している
国債で賄えるなら防衛費アップに反対する理由はないし、格差是正するにしても上から取らずに下にばら撒けば事足りる
なんでだろうねぇ

436:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:15:52.98 tb0Z76Ho0.net
>>2
参議院だったかの調査回答で、平均50-60万くらい余裕ができるというんだから
この件に関しては山本太郎に反論するならその調査結果に反論できるファクトを用意しないとな

437:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:16:05.30 Kr44VqNL0.net
>>394
景気指数しか見てない馬鹿
景気の数字だけ見れば確かに不況ではない
世界から見て日本が衰退していること分かってるか?

438:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:16:07.57 Kj3L2bPo0.net
>>423
日本が世界初で何か困るのか?

439:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:16:12.50 dxLgUqTj0.net
企業が過去最高益でも
日本にまったく投資せずに
すべて海外投資するのも
日本に投資しても回収出来ないからだろ
個人消費増やすしかない

440:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:16:26.10 3LtpsQml0.net
>>433
アベノミクスのおかげで
外国人投資家は相当儲かったとおもうよ

441:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:16:38.19 7znIPDNs0.net
コロナ対策費も11兆円中抜きされてるのに
減税して国債発行しても問題無いだろ

442:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:16:45.97 fUzDr8pP0.net
>>434
日本の国教は自民真理教だから…

443:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:17:09.26 3LtpsQml0.net
89の国・地域でやっている消費税減税をやらず、
多くの国で上げている年金は削減する。
やるべきことをやらず、やるべきでないことをやる。
こんな「逆立ち」した対策では、暮らしを守ることはできません。

444:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:17:14.26 MBouN+f40.net
消費に罰金かけてるのがおかしいんだよw

445:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:17:40.28 4a36Ie+d0.net
>>441
使途不明金は16兆円とも言われてるな

446:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:17:43.55 stP5pEeS0.net
>>408
老人だらけだから衰退する
老人だらけだから消費税は上がる
ということ
老人多すぎなんだよ
コロナで老人かなり減れば消費税下げれただろうけどね

447:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:17:48.87 3LtpsQml0.net
コロナ禍に加え、今般の急激な物価高騰を受け、消費税(VAT)減免を実行した国・地域が、遂に91にまで至った。消費という普遍的な行為に掛かる税金を、市民生活が追い詰められていく不況やインフレの中で政策的に下げるのは常識。いつまでも「社会保障財源」という大嘘を吐いて減税しない自民党が異常。

448:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:17:56.58 Qz1rcvyr0.net
消費税亡くなったらその分値上げして終わりじゃねの

449:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:17:58.12 GHetmaim0.net
重税国家ランキング (インフレ率2021年)
適正インフレ率は2%
1位/アルバ (2.8%)

2位/日本 (▲0.17%) 

3位/イギリス (5%)

4位/フィンランド (1.89%)

5位/アイルランド (1.90%)

6位/スウェーデン (2.04%)

7位/デンマーク (1.40%)

8位/オランダ (1.94%)

9位/ベルギー (2.36%)

10位/オーストリア (2.5%)
1人だけ税金高すぎて自滅してる子がいますね

450:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:17:59.71 ExuuVIKj0.net
何も生産性がない中抜き業者とそれと癒着している上級国民が肥え膨れ続けた結果

451:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:00.46 DCd95VwI0.net
野党は無責任だから、実現不可能なマニフェストを言いたい放題だね
与党・野党を問わず
実現できなかったマニフェストに対して罰金を課すようにすれば無責任な事を言わなくなるかな?

452:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:06.36 9H3hnRA+0.net
当たり前
はよしろ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:06.95 Kj3L2bPo0.net
>>444
その通り。
金使うなって事だもんな

454:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:17.32 JKbLsG8g0.net
>>410
何を言ってるんだ
ドルは対外通貨で強いだけで、物に対しては通貨価値は下げてる
アメリカでインフレしてるのだからw
今のインフレ原因はこれまでやってきた世界でやってきた低金利金融緩和政策のヘリマネの副作用だよ
コロナや戦争はきっかけに過ぎない
アメリカや欧米はそれ気づいているから利上げ金融引き締めに動き始めた

455:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:19.86 dxLgUqTj0.net
もし消費税廃止なれば
我先に家や車や高額家電を購入するだろう
とんでもなく景気は良くなるよ
そう思います

456:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:21.73 kDmFZpXJ0.net
>>433
外国人への免税はすでにやってるよ
自民党がな
外国人旅行者向け消費税免税制度
URLリンク(www.chubu.meti.go.jp)

457:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:28.72 OIyQmC/80.net
消費税毎年1%上げていけば消費が拡大
増えた税収は低所得者救済に使う方が賢いんじゃないの?

458:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:32.56 jWo4gnLz0.net
>>444
山本太郎しか言ってないセリフをまんまオウム返しするのやめなよ

459:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:46.52 LaPju0l10.net
中国から輸入する安い部品で日本国内で組み立て輸出する企業は丸儲け
国内の部品メーカーは潰れるかグローバル企業で海外に移転だけ
これが日本経済衰退の仕組み

460:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:54.02 Qz1rcvyr0.net
>>408
老人とゆとりのせいだろw

461:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:18:55.16 9H3hnRA+0.net
>>451
景気を下げる
少子化を促進した自民党は逮捕やな

462:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:19:05.92 fNWrw6fr0.net
詐欺師は断言するものだわ

463:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:19:06.65 9RdjJomF0.net
景気が良くなっても雇用されてる側の給料が上がらないとな。今のままだと消費税無くなったからその分引くわwて平気でやりやがるからな

464:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:19:16.25 8AFXgAtp0.net
山本太郎は終わった
労災握り潰しでブラックすぎる。

465:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:19:42.30 ocYhKUOb0.net
それから

税金を減らす小さな政府ってのは税金を納める額が多ければ多いほど恩恵が有る

つまり金持ちにこそ減税の恩恵は大きい

小さな政府ってのはそういう事

減税をすればするほど貧困者への税金の再配分が減り金持ちがさらに肥大化する


減税しろとはそういうことなの理解してる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

466:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:19:56.08 V1+lQJCF0.net
>>440
日本の企業も割と儲けてたよ
コロナと戦争がなければ確実に復活してた

467:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:08.21 tb0Z76Ho0.net
>>414
ほら、よくいうだろ
人の嫌がることは進んでやりましょう、と

468:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:13.86 XMDW6MgZ0.net
つか参院選前に太郎がいってたの期間限定の消費税廃止じゃなかった?

469:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:16.55 0+Qyf0jC0.net
>>432
因果関係が逆
中国はアホみたいに消費意欲が高いから、それを抑制する為に消費税が導入されている
日本は消費意欲が無いのに消費税を上げた馬鹿

470:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:17.97 xJtYEugn0.net
消費税廃止したら他の税金爆上げするんでしょ?
なら景気爆上げなんて夢物語

471:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:24.67 HVMPcz6l0.net
>>122
店員さんの手間増えてんだろ?
お客さん相槌めんどくせーだろ?
どう考えてもお金だけの話じゃない

472:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:30.96 gegTyVkl0.net
これ選挙の度に野党が言ってることじゃん
もう30年くらい言い続けてるぞ
この選挙負けに行くのかな

473:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:36.37 1OJE6G9O0.net
イギリスと同じでええやん
食事、本、子供関連などは消費税なしで嗜好品はどどーん!

474:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:43.69 V1+lQJCF0.net
>>443
ほとんどの国でやっている消費税をなくせと?

475:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:47.57 xs1ywpKP0.net
5%に戻す! とかいうならまだ現実味もあるかもしれんがほんと絵に描いた餅

476:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:20:59.27 Kj3L2bPo0.net
>>465
うん。
減税賛成だわ

477:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:15.77 V1+lQJCF0.net
>>459
これ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:16.03 B4yhtPxY0.net
>>458
昔から言われてることだがお前は知らなかったんだな

479:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:23.20 0+Qyf0jC0.net
>>458
間違ってないけどな

480:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:23.75 tb0Z76Ho0.net
>>451
与党は三十年の結果をもたらした責任は痛感するどころか逆切れで終わる話だしなw

481:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:24.34 Kr44VqNL0.net
景気が悪いときは減税するんだよ
高校で習うレベルの話

482:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:28.28 OBsuGW0d0.net
消費は多少増えるかもやけどそれ以上に社会保険やらの上がりっぷりが酷くてそれどころではないと思うわ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:29.35 EpkBnE3X0.net
普通左翼程消費税率引き上げや増税主張するから、左派的な国ほど、消費税負担重いんだけど、
日本の左翼は昔から、負担は軽く受益は厚くという実現不可能な空手形切りまくるから、
どんどん支持を失うし、たまに政権とると民主党の埋蔵金詐欺みたいなことをやらかす。

484:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:40.68 eotXYYua0.net
>>1
MMT論者は問題児

485:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:41.09 1iiD2CXd0.net
よく海外の消費税を比較に出すやつがいるが、海外のは消費するものにだけ掛けられている。日本みたいに不動産から何でもかんでも消費税取りますー、なんてなっていない

486:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:53.31 GrLkYBpI0.net
これは本当だけど
言うのが山本しかいないというのが悲しい
コイツのせいで一気に胡散臭い主張になった

487:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:21:57.53 u8hbelwE0.net
消費税5%
最低賃金1200円
ぐらいならどうよ?(´Д`)

488:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:00.35 IbyPqeZz0.net
>>459
まんま円高だと衰退するって仕組みだな

489:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:03.81 Qz1rcvyr0.net
馬鹿「消費税なくなったら○○を買おう」
企業「消費税なくなったら値上げしよ」

490:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:11.15 7znIPDNs0.net
>>445
中抜きは非難されないのにな
消費税廃止しても問題無いレベルだな

491:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:18.73 Kj3L2bPo0.net
>>474
日本の事を世界と比べる必要もない

492:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:19.28 Oj4qx81p0.net
れいわと維新はロシア派だからないわw

493:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:23.65 kDmFZpXJ0.net
>>470
税金は景気調整のための手段であって、財源確保のためではない
これは経済の基礎だからとりあえず覚えておこう

494:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:26.24 CWN9nSaN0.net
>>19
助成金なんて非課税世帯とか貧乏人しかもらえねーだろ。そいつらに金配っても生活費に消えるだけだ。
中間層である程度金持ってるヤツの消費を喚起しないと。

495:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:26.41 0+Qyf0jC0.net
>>322
そういや、条件揃えず比較を始めた詐欺師逃亡してて草
厚労省の心筋炎データとかに騙されるレベルなんだろうな

496:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:30.87 3LtpsQml0.net
消費税が無くなったらパソコン買い替えるよ!

497:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:32.16 GrLkYBpI0.net
>>485
逆だわ
必需品ほどかけてはいけない

498:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:33.89 dimOIUdI0.net
で、爆上げの根拠となる分析データあるの?
思いつきで言うだけなら俺でも言ってた
どこかの党も埋蔵金がーとか言って政権取ったのに
結果どうだった?
そういうとこやぞ

499:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:34.88 dxLgUqTj0.net
>>473
ほんそれ
シンママから消費税取るべきじゃないよ
安心して子育て出来るように援助しないと
シンママが安心して子育て出来るような日本にしよう

500:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:39.46 FLQEWht30.net
れいわはこれでいいんだよ
まともな野党は他に任せて勢いだけで行く感じ

501:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:40.69 EpkBnE3X0.net
そもそもOECDでいえば2割くらいは軽減税率自体が存在しないよ。
不動産には消費税かけてる国だらけだし。

502:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:52.17 9RdjJomF0.net
消費税を廃止と断言してる政党は共産党、れいわ党、そして社民党…もうわかるな?

503:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:22:52.95 V1+lQJCF0.net
>>469
はい、嘘吐き
中国の増値税導入は日本よりもずっと前
中国経済台頭よりもずっと前
最近伸びてるはずなのに軽減されてたりする

504:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:23:15.70 V1+lQJCF0.net
>>491
比べてたのは君

505:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:23:29.50 Qz1rcvyr0.net
>>485
土地には消費税はかからんぞ

506:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:23:45.46 gegTyVkl0.net
>>475
3%の頃は全野党が廃止って言ってた
5%辺りから減税と廃止に別れた
共産が最後まで廃止を訴えてたが今は減税
代わりにれいわが廃止
共産でも認めてるのが消費税なんだよな

507:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:23:56.58 3LtpsQml0.net
>>502
これだね
URLリンク(o.5ch.net)

508:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:23:58.56 MmG2C/HI0.net
>>1
正しい( ・∀・)
物価対策に対する最適解( ・∀・)
一方的、財務省の犬である馬鹿犬岸田は
電気料金のポイントを行う予定(笑)
何もしないけど増税はやる馬鹿犬岸田(笑)
これがパパ活政党自民党の仕事(笑)
そして支持するはパパ活支持者達(笑)
新自由主義者は馬鹿だと思っているが、
それ以上に馬鹿がいるとは思わなかったよ(笑)
舐めていたよ、パパ活支持者達を(笑)

509:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:17.79 fNWrw6fr0.net
同じイロモノでも、まだ立花の方が有用

510:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:23.54 9H3hnRA+0.net
>>474
廃止でいい
日本は給料が低いからな

511:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:28.05 GrLkYBpI0.net
>>488
いや円安のが死ぬよ
そもそも中国以外の資源輸入できなくなるから
日本の資源って海外頼みばっかりなのに何で円安でいいと思ってんだろ
何事もバランスだって話だよ

512:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:32.89 D0sgvu7C0.net
URLリンク(gemmed.ghc-j.com)
日本の税金は世界的にみれば全然高くない
れいわ信者はバカだからこんなことも知らないんだな
そしてまたゴールポストを動かして、福祉がーとか言い出すんだろうなw

513:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:33.67 5+4PzDog0.net
消費税10%でも全然いいけどな
それよか国防費GDP5%くらいまで上げないとヤバいだろ

514:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:42.35 CWN9nSaN0.net
>>51
戦争とか極端な例を持ち出すな。ひろゆきみたい。

515:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:42.35 0+Qyf0jC0.net
>>503
最近はコロナで消費が落ち込んだから減税してるんだろ
因果関係通りだな
そもそも中国は世界の工場になるくらい昔から消費は盛んなんだよ
元の水準が低すぎただけで当然成長し続けてきた
マイナス成長なんて国日本だけだぞw

516:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:42.40 sR/IatnD0.net
あほは好き勝手言えて、幸せだなw

517:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:47.21 Kj3L2bPo0.net
>>504
オレは答えただけ
バカなのか?

518:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:52.82 vuW6YtuA0.net
食品は5%、アルコール類も5% これだけで家計は楽になりそう

519:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:56.76 EpkBnE3X0.net
多くの国々はオイルショックのインフレ不況時に消費税導入に踏み切ってる。
日本もそうしようとしたが、大平総理が選挙負け、10年間導入が遅れた。
バブル崩壊なんかのせいで消費税率引き上げも遅れてしまい、今みたいに異常に消費税負担が軽い状態が続いてる。

520:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:24:56.84 LaPju0l10.net
今石油会社に補助金でガソリンを安くしてるのと同じだな
結局一時的にして消費税を廃止したくない秘策

521:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:10.80 CdSG9mBh0.net
>>471
スーパーコンビニの殆どは有料義務対象外の袋を有料で売ってるのはどう思うの
義務化関係ないんじゃないの

522:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:11.34 3LtpsQml0.net
>>512
自民党を信じても日本は衰退してますよ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:15.35 5zqhBUsd0.net
アメリカでは景気を刺激しまくった結果、
好景気からスタグフレーションへ
なんも産みださず景気景気と言ってる奴は駄目

524:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:16.65 vLAAO2NO0.net
それはんかデータとかあるんですか?

525:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:16.87 stP5pEeS0.net
>>494
消費税で教育費タダになったじゃん

526:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:42.07 i/3Hkrvc0.net
内部留保って企業の私有財産だから
それを没収するって言うのは共産主義革命と同じだぞ

527:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:44.02 B4yhtPxY0.net
>>498
参議院調査室の計量シミュレーションの結果だそうです
URLリンク(pbs.twimg.com)

528:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:25:55.65 GrLkYBpI0.net
>>506
違うな増税のせいでもはや廃止不可能になったから減税という話になってんだろ
本当財務省はクズ

529:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:04.92 nJA+y+JY0.net
刷れば大丈夫とか言ってる人は、
返す必要ないと言ってる者に金を貸す気があるんかな。
いくら国内で回してるからといっても、
命の次に大事な資産を出して、国債を買うんだから、
国に信用がないと買う気しないだろ。

530:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:10.23 HXUL1oz50.net
本当に消費税減税したいなら、れいわは解散して立憲に全てを託すのが良い
あまりにも全方位からヘイトを買いすぎて、消費減税や給付金みたいな撒き餌にすら食い付かれない有様

531:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:18.86 3LtpsQml0.net
>>525
民主党政権では消費税増税無しでやったよ
安倍晋三が元に戻したけど

532:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:21.92 CWN9nSaN0.net
>>84
マジで日本は成長してないんだな。

533:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:29.23 wHr4PaQL0.net
こういうことは野党はずっと言ってるからな
で、民主党に1回任せようとしたけど
結局は何も変えられなかったからな
選挙公約とかマジで議論なんかしてもムダだとわかってるだろ

534:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:30.20 gegTyVkl0.net
>>525
消費税は一般会計だから何に使われるかは特定できないよ
すべて後付

535:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:26:58.81 a2i96WBO0.net
>>502
共産党は5%減な

536:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:27:12.19 EpkBnE3X0.net
内部留保増やさないと企業は基本投資は増やせないし、そもそも内部留保自体は増えない方が異常な存在。
しかも事実上の所有者は国民の家計なので、減ったら大損するのは国民。

537:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:27:12.89 3LtpsQml0.net
>>530
もっとれいわが増えてからでないと
意味ないよね

538:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:27:21.50 S6CLcqZX0.net
れいわ?
都民の良識が問われるよな(笑)

539:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:27:36.68 9RdjJomF0.net
国民の給料は減ってるのにこんな時でさえてめえらの給料はどんどんあげてんだよ。
サービス云々以前にお前らもボーナスカット給料減給すればサービスに響く事ないんじゃねえの?

540:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:27:47.14 Kj3L2bPo0.net
>>529
お前ってバカだよな
まだ言ってる奴いるんだな。
死んだ方がいいよ

541:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:27:58.62 9H3hnRA+0.net
>>523
馬鹿はお前
焼け野原になるか人を人為的に減らすかでしかない日本国政府は昔からはバカだらけ

542:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:28:13.70 KQ5GmCqv0.net
消費者が直接支払ってる税金みたいに見せるのを禁止すれば消費は上向くだろう。どのみち事業者が払うんだからどの製品の価格にどれだけ税金分を乗せるかは事業者に任せれば良い。

543:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:28:28.58 dxLgUqTj0.net
いったん経済破綻して
すべて透明化しないと
どうしようもないと思うけどね
いい感じで黒田が頑張ってる
デフォルトでグレートリセット

544:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:28:28.91 stP5pEeS0.net
>>530
消費税は労働者保護だから
労働者政党の民主系が一番消費税推進だよ
民主野田が必死に自民党に頼んで民主悲願の消費税アップしてもらったんだし

545:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:28:43.40 3LtpsQml0.net
れいわは民主党の小沢一派からの分派だから基本的に立憲とも上手くやれるはず

546:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:28:45.24 IbyPqeZz0.net
>>511
日本は資源がないからこそ円安じゃないとだめなの
加工賃を稼ぐ国なんだがら
原材料費が製品価格にしめる割合なんてたかがしれてる

547:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:28:47.32 uS3VmrT60.net
内部留保に税金かける言うなら大企業は海外に逃げるわ
日本に居る意味ないからな

548:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:23.67 wuz/U0Yy0.net
悩んでた層には家とかめちゃくちゃ売れそう

549:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:28.17 LzY/7Jf10.net
れいわとか社民とかNHK党とか参政党とかで死票を量産しろ

550:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:29.17 hfp2YmC70.net
国民は消費税反対してないってアンケート調査や自公圧勝の選挙結果が出てるのに
いつまでこれやるの?w
はっきりいってフェミやジェンダーぐらいどうでもいいことだよww

551:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:33.10 rAQBTRhv0.net
>>515
ん?減税は2017な
その頃からコロナ開発流行ってたの?w

552:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:33.84 gegTyVkl0.net
>>528
それはない
共産党が政権を取れば共産主義国家にするんだから、どうにでもなるわ

553:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:34.29 JKbLsG8g0.net
>>529
国債発行していまの異次元緩和をやってれば、通貨発行量が増え続けるだけ。自国建てでも通貨価値が保証されてるわけではないからな
インフレの種まきしてるようなもの

554:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:36.00 /W+8xCJV0.net
まともな野党がいないから自民党は余裕こいてんだよ。ふざけやがってくそが

555:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:42.63 IbyPqeZz0.net
>>478
共産主義の国ではそうなのかな?

556:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:49.11 3LtpsQml0.net
>>547
それは共産党の言ってることでしょ
やってもいいけど

557:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:50.45 JoBwVZeX0.net
何で消費税だけなんだ
全て下げよ

558:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:55.99 B4yhtPxY0.net
>>545
立憲元代表「れいわとかあんなもん野党じゃない!」

559:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:29:56.27 y8vQlZNe0.net
“今は有事 なぜ消費税減税しない” 維新・吉村大阪府知事 改革訴え
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

560:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:02.20 gYnmd1ZO0.net
>>544
高齢者保護だろ
少なくとも名目は

561:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:05.05 Kj3L2bPo0.net
>>547
日本人に育てられて逃げるなら帰って来なくていいよ。

562:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:05.14 0+Qyf0jC0.net
>>551
中国は1970年代、成長率+20%台を記録してるからな
消費を抑えたいから導入したんだよ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:09.18 vLAAO2NO0.net
>>527
ソースは舩後靖彦の予想ですか(クソデカタメイキ)

564:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:09.33 7u875u3q0.net
>>14
無理やで
年々あほになっていってるから
今回の選挙も自民勝利で終わるから
つまり減税は必要なし、増税やむなしということになるから
3年間やりたい放題
失われた30年の自民党のまま

565:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:12.63 rAQBTRhv0.net
>>517
流れを見るとお前がおかしい

566:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:38.08 +W2+ZwyU0.net
馬鹿に投票するなよなw

567:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:39.61 9H3hnRA+0.net
>>547
会社は社会の為に存在するからな
違うなら出ていけばいい
それは企業ではなく闇市の屋台みたいなもん

568:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:43.06 n/ovBWky0.net
親ロシア(どちらかといえば)・反ワクチン疑惑、辺りがマイナスだが
それを帳消しにしてくれるくらいには消費税廃止は魅力あるね

569:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:51.71 hfp2YmC70.net
消費税下げろって言ってりゃ票増えると思ってる馬鹿じゃ今回の選挙も悲惨な結果だろうねwww

570:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:52.74 CWN9nSaN0.net
>>525
高校無償化の話?だから貧乏人だけで所得制限あるじゃん。
所得制限なくせよ、マジで。そしたらその分すぐに無駄遣いしてやるわ。

571:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:30:53.20 rAQBTRhv0.net
>>512
だろうな

572:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:01.91 Tj4Fkya50.net
計算しやすい10%固定で。
老人になったら安楽死する制度にすれば良い。

573:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:02.43 Kj3L2bPo0.net
>>565
お前が馬鹿なんだろ

574:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:25.54 3LtpsQml0.net
>>547
いっそのこと、そういう企業は外国の企業になってほしい
外国はそんな甘くないから出ていかないんだよ

575:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:31.45 JKbLsG8g0.net
とはいえ山本太郎のスピーチは人を惹き付けるとは思うね
ただ政策がねえ
面白すぎるけど

576:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:32.44 LaPju0l10.net
消費税を導入し税率を上げた日本は案の定、国内空洞化し
更に円安は止まらない結果になる。
これ財務省がやった事、つまり消費税で円安は止まらない

577:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:32.98 GrLkYBpI0.net
消費税のせいで安物を求めて海外の物買うしかなってんのに円安でさらに物価高になり辛くなる
ロシアのように内需盛り上げる事が重要なのに円安株安消費増税って日本ぶち壊したいとしか思えない
なんか今の日本人ってバイアス極まりすぎて変化したら余計に悪くなると思い込んでるよね
だからクソそのものの財務省の言いなり政策しかしない自民を肯定し続けてる
イギリスにとってのEUみたいに抜けても案外どうにでもなる話
もう国民そのものが総ビビりだから何もできないんだろね

578:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:31:49.68 D1POKrzg0.net
>>545
リッカルとか言ってめちゃめちゃ喧嘩腰だぞ
れいわ支持者側の暴走っぽいけど太郎もなだめるどころか録音テープとか言って煽ってたし

579:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:09.17 3LtpsQml0.net
また、見たくなっちゃった
URLリンク(o.5ch.net)

580:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:10.50 rAQBTRhv0.net
>>553
それはズラしている

581:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:31.74 EpkBnE3X0.net
中央銀行ですらまともに当てられないインフレ率予測を、なぜか参院調査室が当てられると思う不思議な人達。
しかもそのシミュレーションのオリジナルが見付からないので検証すらできないという。

582:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:37.96 mtrBUCad0.net
山本太郎に投票するしかないな
まあ東京選挙区のメンツを見るかぎり蓮舫、公明党、共産党は当選は確実そうで残りの枠の争いは山本太郎も当選しそうだから、乙武洋匡に投票するとすっかな
河西泉緒、中村之菊という落選確実な女性候補の盛り上げにに期待したいが

583:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:49.02 DCd95VwI0.net
野党は減税とバラ撒きの話しかしないのか?

584:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:49.11 GrLkYBpI0.net
>>552
意味不明で草
共産党とかまさに詭弁で騙すだけの政党だろ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:32:51.91 9H3hnRA+0.net
>>579
ゲロ吐きそう

586:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:04.32 5zqhBUsd0.net
>>547
キャッシュは海外拠点にドルで持っておくだけでいいんじゃないか
海外拠点のドルまで課税できないだろうし
税金対策は簡単だし、日本への投資意欲は減るしあまりいい策じゃない気がするね

587:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:10.90 B4yhtPxY0.net
>>563
文字が読めない奴にデータ見せても無駄な良い例だなお前は

588:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:14.61 3LtpsQml0.net
山添拓しかいないだろ!

589:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:18.59 Qz1rcvyr0.net
>>526
固定資産税「だな」

590:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:19.21 mLo4MK4g0.net
人口減少で税金が上がる
消費税撤廃より結婚を呼びかけた方が誠実だよ

591:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:27.88 n/ovBWky0.net
>>583
そういうこというけど
自民党と同じこと言ったら自民党で良いよねって言う馬鹿だろお前?w

592:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:30.51 LzY/7Jf10.net
死票量産型泡沫政党
れいわ
社民
共産
NHK
参政党

593:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:43.35 JKbLsG8g0.net
>>580
フサフサです

594:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:53.79 rAQBTRhv0.net
>>562
そう。経済成長には一時的な影響しかない
増やしたり減らしたりしたときだけ

595:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:33:58.00 qLycvPDF0.net
>>366
色んな人が居て色んな職業や暮らしかたがあって
そのなかで一律公正に出来る訳ねぇだろバーカwww

596:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:02.01 gegTyVkl0.net
富裕層が儲かるだけ
現金持ってるから自動車や不動産は売れる
貴金属など消費税が元に戻る前日に買えば一日寝かすだけで税金分儲けになるんだよな
滅茶苦茶な錬金術だわ

597:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:12.74 u259iZgF0.net
まずは自動車税とガソリン税から始めようよ

598:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:19.60 EpkBnE3X0.net
中国の70年代のインフレはオイルショック原因だよw

599:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:22.94 yhhrX5f20.net
税収は激減しそうだけどな
どこで帳尻合わせるのか考えてるのか?

600:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:23.40 JYrWmdt/0.net
共産党でさえ廃止は言えなくなったのにw

601:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:24.47 3LtpsQml0.net
>>589
内部留保ためすぎには
なにか手を打つべきだよ

602:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:27.05 uHBm4fQu0.net
>>588
山本太郎と選挙区かぶってるじゃん。どっちに投票するのがいいんだよ。

603:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:42.16 uS3VmrT60.net
>>567
> 会社は社会の為に存在するからな
違います、会社は出資者の株主の為に存在します
公益法人とは違いますので誤解しないよう

604:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:45.09 7u875u3q0.net
>592
ごぼうと幸福も忘れんな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:47.04 3LtpsQml0.net
>>600
立憲に気を使ってるんだよ

606:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:49.15 wEgEudw30.net
もしもインフレが加速したらどうすんの?どうやって止める?
止まらずにハイパーインフレになったらどうやって制御するの?
日本の国力やGDPや預貯金や低賃金で真面目に働く力でなんとか過度なインフレは避けられた
これからももっとやれと?

607:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:34:58.39 vu5RjiJl0.net
金利を上げると財政破綻ガー

608:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:07.68 1sLS53ah0.net
れいわに投票しても
政権運営できないじゃん

609:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:08.83 4IZXAW4/0.net
>>66
ガソリン税とか消費税以外のものが無い国と比較する馬鹿が跡を絶たん

610:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:09.72 Qz1rcvyr0.net
>>579
君の働いてる企業は恩恵受けてないの?
無職なの?

611:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:10.63 rfQUMPgS0.net
山本しか投票先ないとか終わってる

612:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:17.60 nJA+y+JY0.net
消費税ゼロにするより、消費税20%にして、
10%分は、国民全員に配ったほうが、
貧民の生活は確実に豊かになるのにな。
1人毎年20万円くらいもらえるんだから。
貧民はそんなに消費税納税しないし。

613:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:29.89 GrLkYBpI0.net
>>546
現状を全く理解してない普通の日本人で草
今もう資源高は日本だけじゃ無いんだよ
アメリカですらリセッション入るかもと言われてる中で日本だけは円安でも奇跡で生還?
経済音痴経済を語るw

614:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:36.38 EpkBnE3X0.net
内部留保は増えないと企業は投資を増やせないし、そもそも内部留保はお前らの資産の運用対象なので、
内部留保が増える=お前らの資産が増えるんだよ。

615:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:38.03 3LtpsQml0.net
>>602
親に入れてもらう

616:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:45.54 jb3TCNA+0.net
消費税って総額の1/3くらいを企業の輸出還付金にまわしてるの?

617:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:46.15 0h3Cqanl0.net
>>431
デマも何も、身の回りの税金足し算してみろよw
税金関係、保険関係、年金関係のトータルは世界的に見たら
ダントツでトップクラスだぞ
安いとしたらお前が無職だからじゃないのか

618:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:35:57.31 Kj3L2bPo0.net
>>595
公正の意味わかんねーだろ?w
中学ぐらいの事を勉強しろよw

619:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:06.67 IH7gF3zW0.net
政権取る気がなくて批判ばかりしてる奴は
なにいってもいいんだよね。

620:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:16.14 qLycvPDF0.net
>>564
うーんアホでは無いな色々わかってはいるけど
野党がゴミ過ぎて結局自民以外に入れるところないと言う
政治の不幸なだけで

621:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:18.05 rAQBTRhv0.net
>>432
ホントこれ
> ターニングポイントは消費税ではなく、メイドインチャイナの台頭
> 消費税入れてる中国は経済伸びてる
> 生活必需品だけ0にしても消費は伸びない
>
> この辺に対してまともに反論できていない
> れいわは詐欺師

622:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:23.42 Qz1rcvyr0.net
>>567
ワロタw
小学生かよ

623:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:24.17 u9UNMCY80.net
電気節約したらポイントって国民を
愚弄するにもほどがある。
消費税廃止して国民全員で金を
使い倒せば景気は爆発、日本だけ
景気が良くなって奇跡の復活だ~~

624:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:29.14 FKyndAaa0.net
>>608
いきなり国家運営しろなんて誰も思ってないだろ
自民党公明党が庶民を無視して税金泥棒やりたい放題しているのを


625:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:30.13 EpkBnE3X0.net
日本のガソリン税はOECDでは軽い方から数えて10位前後で軽い部類だよ

626:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:34.68 LaPju0l10.net
消費税を廃止しなくても輸入と輸出の円安とのバランスで円安は200円まで行く根拠だろ
海外で言われてるならそうなんだろ

627:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:40.48 9RlWTbeK0.net
>>155
ここんとこの円安でGDP2割減って、ドイツに抜かれそうやけどな

628:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:48.38 kDmFZpXJ0.net
>>577
党首討論で山本は政府調達で日本製品を買いまくれとか言ってたよな
意地でも内需を拡大して日本の供給能力を維持しようとしてる政党は他に見当たらないんだよ

629:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:36:48.80 B4yhtPxY0.net
>>602
両方当選させたいという話なら
山添の方は既に当選安全圏の報道が出てるから山本の方に入れるのが無難
気にしないなら好きな方に入れろ

630:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:00.25 xu+DZpfh0.net
爆上げにはならんだろ。ベースの物価上がって給料据え置きなんだから

631:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:00.78 J8Dz0uoO0.net
>>591
自民が結果的に半数くらいには支持されてる事実を踏まえると、自民と大筋同調しつつ、よりよい方策を提案するのが王道よ
自民ファック!維新ファック!では多数派からそっぽ向かれるだけ

632:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:04.37 uk8eC6hC0.net
日本みたいにあらゆる所から税金取ってる国ってどんだけあんの?

633:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:04.12 3LtpsQml0.net
>>616
これでしょ
URLリンク(o.5ch.net)

634:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:12.24 w1E9/LYh0.net
外国の場合、多くの間接税はインボイス(複数税率対応)なので税率変更に即座に対応しやすい
一方日本(日本式間接税)では、即座に反映できない
そういう問題もある

635:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:21.07 fUzDr8pP0.net
>>592
死票を無くす為に自民に入れろとでも言いたいの?
ネトウヨが目指してるのはやはり中露朝なんだな

636:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:27.77 JFYajSwC0.net
消費税減税を主張しているのはれいわ新選組だけ
消費税を減らしたいなられいわに投票するしかない

637:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:34.87 9H3hnRA+0.net
>>603
だから闇市の屋台だと言ってる

638:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:35.88 Kj3L2bPo0.net
>>630
じゃあそんな会社辞めろよ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:37.96 vu5RjiJl0.net
>>599
税は財源ではない定期

640:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:45.54 SZb6HykC0.net
これは事実だよね。
結局人が消費をしないから需要がなくて日本は景気悪い。
消費税はその消費に罰金かけてるんだから

641:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:47.86 dxLgUqTj0.net
GDPの6割以上が個人消費
まず個人消費伸ばすには
消費税廃止は効果抜群だろ

642:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:47.97 JKbLsG8g0.net
>>612
宝くじ方式にしてほしいけど

643:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:53.85 rAQBTRhv0.net
>>617
それを言うなら社会保険料0にしろと言うべき

644:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:37:58.20 9RlWTbeK0.net
>>625
そうなんや。それ上げたら、一気にEV加速するやろな

645:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:03.58 O8cQGzQz0.net
>>494
世間知らずすぎるし
そもそも今回コロナでGOTOやらで散々そういうのやってるのめちゃくちゃ表に出てるだろ

646:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:05.16 IQSFDChe0.net
>>1
消費税廃止を語ると批判される、、、
消費税二割を騙る自民党圧勝、、、

647:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:06.62 EYw9qhn50.net
政党を一強にすると国民無視で好き勝手やってろくなことにならん
だから真面な政党がないのは解るが自民以外に投票すべきだと思う

648:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:10.46 OL5R+0uD0.net
こいつも安倍ちゃんと一緒で札刷ればいい派だろ
円の信用もたないじゃん

649:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:26.63 utQUX5J+0.net
最低でもインボイスを止めろ

650:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:29.67 u9UNMCY80.net
太郎みたいな官僚とのしがらみのないものしか
官僚と闘うことはできないぞ。逆らう官僚を
血祭りにあげるくらいの恐怖を官僚に
与えないと連中は従わんからな。

651:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:33.08 kDmFZpXJ0.net
>>599
所得税や法人税の累進化もやるから
消費税の廃止で景気が良くなればむしろ税収は増えるよ

652:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:38.81 t20YqPOX0.net
CIA自民
貧乏負けウヨ

653:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:41.21 stP5pEeS0.net
>>560
消費税は金持ち老人から取るための税金だが
サラリーマン引退した老人から所得税保険料は取りにくくなったから消費税で取るための

654:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:44.43 qLycvPDF0.net
>>29
わかってないねぇwww
貧乏人ほど生活の為に金使うんだよ
金持ちほど使わない

655:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:47.80 11IQB++B0.net
共産党やれいわ新選組に税政触らせたら国が終わるて
とくに法人税

656:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:54.38 rAQBTRhv0.net
>>628
円安なら自然とそうなる

657:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:56.51 3LtpsQml0.net
>>634
消費税廃止一択ですね

658:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:38:59.88 SZb6HykC0.net
>>648
札するのと消費減税は関係ない。
消費税ってのは消費への罰金制度なんだよ

659:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:03.83 gegTyVkl0.net
れいわ信者「廃止でおかずが10%ふえるぞ!」
富裕層「復活するときに資産が10%増えるぞ!」
こんなのやるわけないわな

660:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:16.50 Us6YFvjj0.net
原発再稼動で電気代下げろや

661:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:18.80 EpkBnE3X0.net
OECDのGDP比国民負担率平均3~34%、日本は31~32%と平均以下の負担が軽い部類の国。
ちなみに税負担限定なら平均が25、日本19とかなり軽い部類になる。
日本は社会保険料は重たい部類なので。

662:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:19.48 9RlWTbeK0.net
>>547
NTTは勤務地廃止したらしいから、日本に居ながら会社は海外にってのが、普通にできそう

663:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:24.86 OL5R+0uD0.net
>>658
財源どうすんの?

664:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:39.71 BlI0Nfqb0.net
れいわを投票先の候補から除外しました

665:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:39:58.26 3LtpsQml0.net
>>655
消費税とりすぎだよ
URLリンク(o.5ch.net)

666:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:05.11 3GP0fHvw0.net
能書きばかりで、なぜ消費税廃止が出来るのかの説明がねぇな

667:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:12.39 9H3hnRA+0.net
>>664
なら入れるとこないぞ

668:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:30.30 4a36Ie+d0.net
>>661
多重下請けでGDP水増ししてるから日本のGDP比は参考にならん

669:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:32.08 EYw9qhn50.net
>>663
日銀当座預金だろ

670:ニューノーマルの名無しさん
22/06/23 10:40:36.91 3LtpsQml0.net
>>664
ね!
URLリンク(o.5ch.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch