22/06/19 23:48:43.08 d2A/XDEQ0.net
>>582
6月2日、オーストラリアの2022年の小麦生産は、好天候による作付け面積増加を背景に3年連続の豊作が見込まれている。(2022年 ロイター/David Gray)
URLリンク(www.reuters.com)
オーストラリア小麦豊作
756:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:48:51.16 dtI2QPAi0.net
>>748
集団がそう選択するんだろうって言ってるんだよ
まぁ理由があればの話だが
757:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:49:07.38 kVeg++WT0.net
できんけど買うしかない
てかレジ袋含めて受け入れてる奴おらんだろw
758:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:49:21.43 gfGtJSUx0.net
>>705
民主主義は多数決なので
愚者が多数派だとどうにもならないのだ
759:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:49:21.46 PnpaWIfV0.net
>>753
安倍さんの後頭部に3本とも刺さってますがな
760:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:49:21.64 +PqunO4X0.net
>>736
日本はもう30年間賃金上がってないからな
答えは聞かなくても分かるだろう
URLリンク(agora--web-jp.cdn.ampproject.org)
761:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:49:22.51 ki5mwwNb0.net
知ったかこいて経済通ぶって
お前は無知だ!とかマウンティングしながらリフレ派の理論を吹聴してたやつ
今はMMTとかに行ってるだろw
762:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:49:31.61 JuUJci7n0.net
>>734
やらなけりゃ
日本の資産が際限なく海外に流出されて
おわるだけ
763:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:49:31.64 TshA1DvE0.net
>>753
第一の矢しか飛んでない
本命は第三の矢のはずだったのに、安倍がなかったことにした
764:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:49:37.65 wL1CMU410.net
>>755
ウクライナ産とロシア産入らないから小麦争奪戦だな
円安で確保力ねーだろ馬鹿
765:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:49:38.04 BTvYlTWO0.net
>>716
アベノミクス以降の物価上昇も、円安によるコストプッシュだよ
今までにもずっと発生してたけど、ジワジワ来てたから気づかなかっただけなんよ
766:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:49:44.54 ubukb3Qj0.net
>>429
空気だけになるで
767:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:49:48.02 4OF8LoEQ0.net
2%のインフレなんて、余裕で達成してまっせ。黒田さんよ!
768:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:49:57.16 hFMOHZUc0.net
>>346
自民に票入れてる連中は値上げに文句言うなよ
物価2%上げること公約してたのにw
769:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:50:05.07 wL1CMU410.net
>>756
集団??
国民意識?
何処の大日本帝国だよ
770:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:50:17.23 a3QXjxpG0.net
気候もめちゃめちゃになってきてるのに、なんかもうちゃんぽんだね
771:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:50:20.71 dtI2QPAi0.net
そんなこと言いつつ自民党が勝つし
誰もフランスみたいな暴動を起こすわけでもないだろ
772:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:50:25.34 bAb1BZFu0.net
これまでの経済政策や対応をどうしていくか
773:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:50:27.44 p3uWWVO/0.net
まだ物価上昇率は低い、もっと高い1年間あたりの物価上昇を
そしてそれを継続させるのだ
国民は受け入れている
え?オレじゃないオレじゃない
通貨当局の政策目標がそう言ってるにゃん
774:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:50:28.20 ae+M3fRZ0.net
色々やったうえで物価高なら理解できるが参院選だからとなにもしない
これで支持できるのは利権持ちと家畜くらいじゃない?
775:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:50:40.58 JuUJci7n0.net
>>738
円安で日本にたかる蝿をおいはらう
776:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:50:41.89 qI2mQZTv0.net
岸田政権の物価高対策は不十分70%、なのに
岸田政権の支持率は65%、選挙は自民党圧勝確実w
なにこれ?
777:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:50:48.34 TshA1DvE0.net
>>761
おいやめろ!!
低学歴底辺を煽って金を吸い上げている三橋貴明大先生の貧困ビジネスを邪魔するのはやめろ!!
778:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:50:56.63 KDPFw9fV0.net
>>705
反対する奴は変人扱いだった
俺は諦めた
以上。
779:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:51:08.15 jkGcCy820.net
>>738
朝鮮人は円安だと死ぬからな
780:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:51:13.89 kXFOYR7k0.net
>>760
アメリカの上がり方が半端無いよな
そこからの2年間でさらに上がってるからな
そら金利も上げるわ
781:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:51:20.30 5fBLQW0+0.net
>>771
貧しい者同士で詐欺と転売
泣くわ
782:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:51:27.31 Y+e+OI+X0.net
日本円が変わろうとしてる時に、借金してでも投資や物を手に入れようとしない奴らはアホなのだろうか
783:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:51:44.22 gfGtJSUx0.net
>>779
そろそろ朝鮮人死んだ?
784:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:51:51.04 dtI2QPAi0.net
>>769
戦後日本は国でも無くて国民意識も無いのかな?
意味のある言葉をしゃべれよゴブリン君
785:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:52:09.10 BERB1Pmt0.net
もう追い詰められとるぞ黒田
負けを認めろ
786:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:52:14.03 j29diqqy0.net
安楽死施設を作ってください
787:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:52:19.45 ZJv4Gn7E0.net
>>782
投資して儲かる見込みがあるなら企業は投資するんじゃないの?
788:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:52:28.95 gMPpsS4Y0.net
>>1
さっさと消費税とガソリン税無くせ
789:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:52:49.82 7zSrSGuO0.net
>>1
国債発行なら更に通貨発行益をせしめる事が出来るな!なんと原価二十円三十円で十兆円とかをせしめる事が出来るぞ!
790:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:52:55.29 NpPPumSi0.net
金利というとブレーキを失った円は
どこまで飛んでいくのだろう
791:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:52:55.91 jkGcCy820.net
>>783
虫の息。そろそろ中国に泣きつくだろ
日本人は相手にしないから
792:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:52:58.84 D5XArTHw0.net
>>776
そりゃ不十分ですか?って聞かれたら値上がりしてるものがある限り不十分だろう
それだけのことだ
793:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:52:59.31 KDPFw9fV0.net
>>785
黒田が土下座会見しても円安は止まらんよ
むしろ加速するかも
794:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:53:04.60 LGzB7XVe0.net
>>730
散々やってこなかったから、経済成長せずに金融緩和ばっか続けてた結果、アメリカとの金利差での円安やろ。
30年成長してない日本は何もしてこなかったって方が正しい。
795:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:53:08.40 TshA1DvE0.net
>>785
まず高橋洋一あたりから処刑台に送るべきだろ
あいつが偉そうなこと言って安倍を騙したんだろ
796:ニューノーマルの名無しさん
22/06/19 23:53:13.28 +dHJy2920.net
買い物してるってことは不満がありながらも物価高を許容しているってことだろ
許容できないというのは家計が破綻していて買い物できないという意味じゃないのか?
797:名無しさん@13周年
22/06/20 00:28:42.78 8cJZXFVIc
海外のインフレを報道しない自由することで
たかが2%の数十円の値上げをハイパーインフレ並みに
誇張することに成功して騙してるわけやな