22/06/17 16:32:10.06 oRZ4W2s+0.net
むしろいままで子供から選挙権剥奪するのが当然みたいな感覚を全員が持っていたことが恐ろしい。
当事者である子供が違憲裁判起こさないことをいいことにやりたい放題やってたわけだ
644:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 16:32:22.40 pzOCiQqi0.net
維新から被選挙権を剥奪しようか
645:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 16:35:25.24 f9unYI820.net
維新はもっと真面目に政策考えろや。
ふざけんなよボケ
646:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 16:37:08.16 iaxEMyST0.net
>>645
いや真面目に考えた結果がこれでしょ。
ナチのやり方
647:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 16:45:24.43 9JgcLoMR0.net
>>643
憲法15条3項
公務員の選挙については、「成年者による普通選挙」を保障する。
いったいどこが違憲なんだ?
648:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 16:51:52.76 auPI1DN30.net
そんなもんテメエらの都合だろwwww
649:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 17:06:01.64 Erx6T7Q00.net
維新が勝過ぎると維新に都合のいい政治をやるので維新支持者の一票は0.5票とすべき
650:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 17:16:23.71 sQlsTwuo0.net
逆だろ
衆議院の投票権は資格制にして参議院は今のままでもいい
国民の大半はアホなんだからそんな奴らに投票権やると今みたいに変な輩が政治家先生になる
651:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 17:18:33.04 mZp1PbBV0.net
>>642
憲法違反なのに何を言ってんの
おまえさんは藤田と同様の池沼かい
652:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 17:22:04.67 AvV6HO/70.net
世代間の格差は是正すべきよな。年寄り1票に対して20代は3票ぐらい与えてもよいのでは。
653:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 17:24:09.60 iaxEMyST0.net
>>652
いかにも維新がいいそうだよねw
弱者切り捨て
654:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 17:31:52.58 vdlQAkiR0.net
なにいってんだこいつ
655:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 18:06:48.37 qULQzaZE0.net
>>641
ケチつけたいだけか、親の仇なのかな?
656:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 18:32:26.87 rkMRynKF0.net
子育て世代の票を増やしても選挙に行かなきゃ意味ねーんだわ
せっかく成人年齢を18に下げたのに、結局大勢変わらんだろ
657:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 18:58:30.36 wAx8KM/E0.net
維新頭いいんだか悪いんだかわかんねーな
658:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 19:00:24.38 iaxEMyST0.net
>>657
頭はいいと思うよ。
悪知恵だけどw
スラップ訴訟とか
659:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 19:09:33.77 qfDIGjV90.net
これ子供が出来ないからだの人を
法的に差別してんな
660:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 19:32:19.20 TiFc1ALg0.net
維新は差別の政党
人の下に人を作る
661:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 19:32:52.13 +lrbpDQP0.net
>>657
そもそもお行儀のいい公務員みたいな頭の使い方をしてない
成功したN国みたいなもんで
基本的にはヤンキー気質、チンピラ気質のインテリヤクザ
支持者には親分肌、敵には攻撃的威圧的
子分気質の奴とか、オラオラ系の言動が好きな女にはオススメ
662:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 20:58:09 V/y0e5qj0.net
>>407
民主主義は少子化なんて想定してないからな
ってか誰も想定してない事象が起きてる
民主主義どころじゃねーんだわ
一個少子化対策上げてみるよ
インターネット禁止だw
あと夜9時以降は電気止めるとかかな
多分これで少子化は食い止められる
国は滅ぶがなw
ただそんくらいせんと少子化は止まらん
それに比べりゃ民主主義の原則とか本当どうでもいい
選挙権配って多少でも少子化食い止められたらまじコスパ最強だと思うぞ
663:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 21:23:13 HEmQ+5Yc0.net
アタマが普通じゃない
いかれてる
664:ニューノーマルの名無しさん
22/06/17 22:12:54.33 s5q9hOME0.net
>>662
教育制度も社会保証制度も全廃して目指そうアフリカw
子どもはボコボコ増えるし、クーデターで政権がコロコロ変わって楽しいぞww
維新に相応しい国だわwww
665:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 01:55:01 dy5xxk7j0.net
無党派の無関心な若い連中なんてガキの票があろうがなかろうが行かんだろ
子持ちで選挙は必ず行く層の票が増える
ということは増える票は・・・
666:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 07:31:14 U8lAvS+O0.net
>>661
N国の立花は親に愛されてない育ち方だからヤンキー気質みたいな感じを受ける。
維新の連中は坊ちゃん嬢ちゃんの集まりで甘やかされて育ったいじめっ子気質。
かなり悪賢いと思う。
667:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 07:41:47 uC4KZ4640.net
本人が行かないと無効になるからな
完全にコストの無駄
無駄を作ってどうすんだ
幼子だと親の言いなりに投票するだろうし
668:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 07:43:01 Znir9idS0.net
契約もできない未成年が投票は出来るとか、いろいろおかしいだろ
669:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:01:02.56 nPjQv4/z0.net
>>668
投票って未来の己の生活への意思表示だから何歳でもやれるべきでは
お金の縛りが出てくる契約とは違う
670:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:04:38.81 rUL4XjsJ0.net
流石は犯罪者の巣窟
671:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:12:09.97 LEHwBQeH0.net
>>1
チンピラ政党から、キチガイ政党に俺の中では格上げされました
おめでとうございます
672:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:15:11.23 LEHwBQeH0.net
まあ本音は、憲法改正の国民の過半数の同意がいるから、物のわかってねえ世間知らずを騙して票をかさ上げしようという
邪悪な思惑、その一点のみなのだろうけれど
そのやり口が0歳から投票権とかマジで、車で知人を轢いて殺人未遂で逮捕されたりする奴がいる政党だけあるわ
673:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:16:58.27 LEHwBQeH0.net
親が維新へ投票してしまうような頭の足りない馬鹿なら、子供にも同じようなモノの見方を強要して
一家全員が維新へ投票するように仕向けると、従来の投票制度よりもより多くの票を維新が取れるようになる
そうすれば、国民投票の時により憲法改正がやりやすくなる
見え見えすぎて反吐が出る
犯罪者の発想だろ
674:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:18:28.65 ErsPcgGi0.net
なんか維新って立憲共産クラスまで落ちてってるなあ
675:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:22:29.48 nLLawkrZ0.net
>>1
最近はどの政党もほぼ実現不可能な公約を掲げるけど、そういうのが流行っているの?
676:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:25:53.72 qzARV+M10.net
維新は、税金使って遊んでいる。
677:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:26:00.04 xDADVVcs0.net
>>605
多数の議員の中に「バカなことを言う議員もいる」ではなくて、「党そのものがバカなことを言っている」だものな。
自浄作用が機能していない。
プーチンみたいなものだぞ。
678:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:27:24.07 BjSZVQ1K0.net
>>674
立憲に失礼だろ
物価高で苦しいからウクライナは降伏しろなんて立憲でも言わない
679:あ
22/06/18 10:30:15 8DI9d1KN0.net
あほ
680:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:34:14 pP3dAg6n0.net
>>1
エゴやな
しねよ
681:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:37:07 LBAO58RW0.net
利権に基づく組織票で議員が決まるのも不公平なんで、
定員の半分は全成人国民にランダムで議員を任命しようぜ。
あとの半分は比例。
682:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:42:53 LEHwBQeH0.net
俺が働いて稼いで税金を納めて、その上で得た選挙権が
>>1でじゃんけんで決まった投票の1票と同じ重さで扱われて
それが公約ってマジでふざけるのもいい加減にしろ
ウクライナで下ネタ芸人を大統領にする愚民を相手にしているノリでやってんのか
この馬鹿関西人が
683:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 10:45:15 TgMG0ugb0.net
不気味で気持ち悪い
684:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 13:05:24.05 +2IPweo70.net
子育て世代と老人世代の人数の世代間格差凄いから
それを埋める制度案の一つにはなるかもしらん
世代の一票にかけ算してもええけど
685:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 13:15:13.80 BW8Y8p9J0.net
維新がある限り
いじめリンチ恫喝はなくならない
やられる方が悪いで片付けられる
686:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 14:21:38.82 xDADVVcs0.net
>>682
譲渡などによって他人が投票権を行使する前提になっているので、
こんな制度、もはや民主主義ですらないよ。
687:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 15:43:27 TY7dlrmI0.net
>>1
いい施策じゃないか
それを考えたやつを維新の代表にしろ
688:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 15:44:59 TY7dlrmI0.net
>>4
創価学会は生めよ増やせよが学会の方針になるわw
689:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 15:48:46 TY7dlrmI0.net
まあマジな話なら
この案では0~20の人間の意志をくみ上げることにはならないって点だな
親の世代の意思になるわ
当の子供の権利は置き去りにされる
690:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 17:50:41.69 n16qSyp40.net
>>689
わからんよー。
ヒトラーユーゲントや文化大革命の例がある。
子どもは騙しやすいからな
691:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 18:04:54.56 +2IPweo70.net
>>689
人数の少ない現役世代の意見通りやすいってのはいい
つかアルツハイマーとかちゃんと自分の意思表明出来ない人の
選挙権どうするよってなるな
692:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 18:12:06.96 n16qSyp40.net
>>691
現役世代の中で人数少ないってどの層のことを言ってるの?
693:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 18:24:33.80 +2IPweo70.net
>>692
団塊ジュニアの下
694:ニューノーマルの名無しさん
22/06/18 18:25:20.82 n16qSyp40.net
>>693
それは具体的に何年から何年生まれ?