小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸(朝日) ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸(朝日) ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch420:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:01:08.91 BKtqMUTC0.net
そのアミノ酸はどこでどういうふうに作られたの?
神様が作ったの?

421:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:01:51.07 u7r7U/D40.net
>>420
>>394

422:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:02:28.44 vfMWxPpo0.net
>>412
誰がそのアミノ酸を縫うんだい

423:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:03:42.06 u7r7U/D40.net
>>422
凄いや、アミノ酸は本当にあったんだ!

424:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:04:33.00 dOxDE0aZ0.net
>>420
宇宙誕生の頃からあったみたいだぞ
URLリンク(ascii.jp)
アミノ酸の生成はビッグバン直後、生命の起源に一石
>科学者たちは隕石に含まれる分子の質量分布と化学進化のシミュレーションの比較で
>生命が誕生する約90億年前の初期宇宙からアミノ酸が存在していたことを示した。

425:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:05:13.06 LjVjhkPl0.net
>>420
確定=地球内の精製だけでは生命体は出来ない
確定=地球上の動植物や細菌に至るまであらゆる生命体のメインの材料は宇宙からの飛来物から
謎=その生命体のメインの材料は何処でどの様に作られ発生した?
こんな感じかな…?

426:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:05:26.54 uHZLcwwQ0.net
>>408
生命の木の初出は今わかってるとこではシュメール
でもここで言ってるのは春夏秋冬の輪廻であり、
夜または冬のあとに春に芽吹く説明でしかないんだよな
同じ使い方で聖書に出てくるのに、カバラになると意味不明なことになる
>土居光知は、"生命の木"の起源はシュメール文明にみられるとする。
ただし、シュメールのものに永劫の思想はなく[注 1]、
冬になれば生命力を失い、春になると若々しい姿となって復活するという再生の象徴としての木であって、
大地を巡る水の源泉が湧き出している西の果ての、復活した者の住む極楽(出典まま)に生えるとされていたという[1]。
土居は、楽園もしくは復活・再生・若返りの象徴である黄金やロートスの実をつけるとする木が西方にあるとする伝承は、
ほかの古代文明にもみられるとしている。
また、その地にたどりつくまでに"夜見の国"を通過しなければならない
(シュメールはマシュの双生山や地下洞窟、死の海)などの伝承にも一定の共通性があることを指摘している[2]。

427:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:06:12.48 uHZLcwwQ0.net
>>423
アミノ酸は滅びんよ!何度でも転写されるさ!

428:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:06:15.08 LjVjhkPl0.net
>>424
ビックバン直後…

429:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:07:07.55 u7r7U/D40.net
>>427
みろ、まるで人がアミノ酸のようだ!

430:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:07:59.65 uHZLcwwQ0.net
>>417
ああ、すまん
難しかったか
>>74で知りたいのは生命の起源のメカニズムなんだ
アンカーっていってな?
辿るといろんな話がわかるぞ
慣れてない場合は初心者板ってとこからはじめてくれ
ガイドラインってのは説明書でもなんでもないから気をつけような

431:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:08:43.94 IkxOTqkj0.net
>>337
さっきちょっと見たサイトによるとリュウグウタイプの小惑星はもともと彗星だった説があって
太陽に近づいたときに氷が昇華して彗星が凝縮されたって説明があった
彗星だったら水はあるしいろいろ辻褄が合うね

432:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:09:53.00 vfMWxPpo0.net
>>429
バーカあいつらがそのアミノ酸を活かしておくと思うのかい!!

433:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:10:28.42 uHZLcwwQ0.net
>>428
まあほとんどの元素は直後にできてるので。
超高密度無限大、体積限りなくゼロ、
高圧縮状態からビックバンのあとにガモフの火の玉理論で殆どの元素が核融合してんだよ
そのあとだんだん安定するまで核分裂していく
あとは軽いものから逃げていくから、
水素とヘリウムは飛んでいった

434:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:12:38.28 uHZLcwwQ0.net
>>431
彗星核か
確かにその周りに氷結してれば、
太陽噴射で水素はあるから酸素と熱反応して分子が飛んでいっても、
「不可能」ではないか。
そうなると火星にも水があって、そこにアミノ酸が含まれてる可能性はあるな
彗星がもたらしたのか、小惑星が彗星になるのか。
遊星爆弾が熱いな

435:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:15:07.67 LjVjhkPl0.net
>>433
ちょっとコピペして保管して覚えますね

436:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア
22/06/06 18:15:26.27 4uHGXJ0j0.net
       _, ,_
 w  (;´Д`)ハアハア ええええ・・・ってなったわ。テレビ見てて
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

437:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア
22/06/06 18:15:45.38 4uHGXJ0j0.net
       _, ,_
 w  (;´Д`)ハアハア  マジかよ・・・ ええええええ
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:16:14.26 RnwAJQRu0.net
>>402
!??
どういう原理から使えるの?

439:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア
22/06/06 18:17:28.18 4uHGXJ0j0.net
       _, ,_
 w  (;´Д`)ハアハア これ聞いて、おれびっくりしたよ。 ありえないってな。
 (~)、 /   i  )      だって・・・そうだよな・・・・ありえないだろ・・・・
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |      つまりは・・・おれたちは ”宇宙由来”だって事だぜw
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

440:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア
22/06/06 18:18:03.60 4uHGXJ0j0.net
       _, ,_
 w  (;´Д`)ハアハア 地球から生まれたんじゃなくて、宇宙からやってきたモノから
 (~)、 /   i  )      ”発生”したってのが ”確定”したじゃねぇかw
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

441:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア
22/06/06 18:18:40.52 4uHGXJ0j0.net
       _, ,_
 w  (;´Д`)ハアハア  宇宙からやってきたモノが・・・・ ”生命の系譜”を築き上げてきたってのが
 (~)、 /   i  )       ”確定”したって事だぞ
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

442:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:19:15.66 IkxOTqkj0.net
太陽系以外でも小惑星帯がある惑星系ならアミノ酸と水が存在する蓋然性が高いってことにはならないのかな?

443:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:21:16.81 bEJznnfl0.net
化学調味料不使用

444:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:21:40.28 IhVlUyEA0.net
検査時に紛れ込んだってオチはない?

445:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:21:47.36 9+2tUsrd0.net
表面で採取した方か、火薬で穴あけて採取した方か
どっちなんだろ

446:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:23:38.67 3rN76pFW0.net
>>285
そうじゃなくて、発毛促進効果があるのかだよ!

447:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:24:29.20 vfMWxPpo0.net
有るところには有るんだよ
これで地球が独りぼっちじゃ無い事は確定
リュウグウが何処から飛んで来たのかは知らないが
少なくとも人間が観測できる範囲に別の生命体がいる可能性が上がった

448:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:24:43.38 IkxOTqkj0.net
>>444
偶然アミノ酸が見つかったのではなく
アミノ酸があると推測のもとリュウグウを選んでいるから
さすがにその辺りはちゃんとしてるかと

449:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア
22/06/06 18:26:19.29 4uHGXJ0j0.net
       _, ,_
 w  (;´Д`)ハアハア  これを調べていったら恐らく・・・どうやったら
 (~)、 /   i  )      生物がつくりあがるのか・・・それも分かるかもしれない
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:26:43.67 IhVlUyEA0.net
>>448
ほう 地味な探査だと思ってたけどやりおるな!

451:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア
22/06/06 18:29:45.13 4uHGXJ0j0.net
       _, ,_
 w  (;´Д`)ハアハア  恐ろしいほどに素晴らしい発見だった・・・
 (~)、 /   i  )       はやぶさはお手柄だな。 NASA以上のオドロキをありがとう
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

452:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:31:33.32 Hnwh4J8h0.net
そもそも、探査機で行ける距離は、元は地球にあった岩石の可能性はないの?
恐竜滅亡の原因の隕石で飛散した物質が固まったみたいな

453:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:33:28.09 BgxSwtbe0.net
>>431
それを確かめるにはオールト雲までは 行かずともせめてカイパーベルトまで探査機飛ばして
揮発性物質が残ってる小天体を調べたいところだけど
海王星の軌道の外とか慣性航行とスイングバイじゃ時間かかりすぎんだよねえ
イオンエンジンみたいな電気推進にしても太陽電池パドル使えねえし
やっぱ外惑星とか太陽系外周を本格的に調べるには、日本も宇宙用原子炉やるしか

454:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:35:24.03 AEBBae950.net
アミノ酸が宇宙空間に存在してるから、それを素にした同じような生命体がどこかに有るかもって話でし?

455:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:35:49.77 dOxDE0aZ0.net
>>444
>>452
地球のものとは割合が違うらしい
URLリンク(mainichi.jp)
>ただし自然界のアミノ酸には、鏡に映したように構造が反転している「左手型」と「右手型」がある。
>リュウグウの試料に含まれるアミノ酸は、左手型と右手型が同じ割合だった。
>一方、地球上の生命はほとんどが左手型を使っており、生命の起源の謎の一つだ。
>このため、地球上の生命の起源が宇宙由来かどうかは、今回の成果からはまだわからないという。

456:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア
22/06/06 18:36:28.43 4uHGXJ0j0.net
       _, ,_
 w  (;´Д`)ハアハア  そうだな・・・・岩石の中にアミノ酸があるという事は・・・・
 (~)、 /   i  )       カーズみたいなのが飛んでいるって事だ。
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

457:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:37:49.98 oNq6KMic0.net
L体D体が同じ割合になるのは純粋に化学合成だからだろうな

458:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:39:45.86 KFmD6ZWv0.net
これ人類史に残る大発見なのでは?

459:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:42:20.68 5x2ePZIu0.net
誰かお菓子食べてない?

460:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア
22/06/06 18:43:18.03 4uHGXJ0j0.net
       _, ,_
 w  (;´Д`)ハアハア  大発見なんだが、あまり反応は芳しくない。
 (~)、 /   i  )       何故なら、この発見の意味を理解できている人が少ないからだ
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

461:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:44:38.28 FsrAkSpK0.net
素材があるという事とだから生命は誕生するって事は結びつきはしないよね?
素材があるからと言ってコンピューターが自然に組みあがる事は無いだろうし。
問題はDNAの方だろうね
こんな設計図というかプログラムが勝手に何て出来上がりはしないでしょ

462:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 18:50:14 iRHYDA3q0.net
>>4
太陽系にかつて宇宙人がいた証拠

463:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
22/06/06 18:51:28 4uHGXJ0j0.net
(;´Д`)ハアハア  出来上がるためには ”必要”なものがある。

神にあって、人間にないものがね。
それが”何か”、分かるか?

464:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 19:04:06 62ww3wMt0.net
アミノ酸以外は無いの?

465:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 19:04:43 TtT1VAdi0.net
パンスペルミア説が補強されれば
宇宙で生命は普遍かも知れないという事も強まる

466:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 19:07:23 48ZLZPoA0.net
地球の生命誕生は宇宙由来なの?

467:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 19:25:41 xBkcfiFf0.net
>>433
ビッグバン直後は原子すら存在しなかったのに、なにをいってるのかのう


> 宇宙誕生直後の高温高密度期では、陽子や中性子は電子とニュートリノを交換しながら平衡状態(ベータ平衡)を保って存在しているが、平均エネルギーが0.1 MeV(温度にして10億度)くらいになると、陽子と中性子が反応し元素の合成が始まる。この時期の元素合成を星の内部での元素合成と区別してビックバン元素合成という。
ビッグバン後約10分までの間にもともとあった水素(1H)を含む、重水素(D=2H)、三重水素(トリチウム:T=3H)、ヘリウム(3H, 4He)と、微量のリチウム(7Li)とベリリウム(7Be)が作られる(元素記号の左上の数字は質量数)。ビックバン元素合成では、星の内部での元素合成と異なり、宇宙膨張にともない物質の密度と温度が下がるので三体反応が起こらず、これ以上重い元素の合成は起きない。ただし、放射性元素(不安定元素)であるT(半減期12.3年)と7Be(半減期53日)はそれぞれ、3Heと7Liに放射性崩壊する。ビッグバン元素合成で作られる元素をまとめて軽元素ということがある。
従って、ビッグバン元素合成の後に残る安定元素(の原子核)は、H、D、3He、 4He、7Li (原子番号1から3までの元素)である。これらの元素の存在量が観測された値とほぼ一致していることが、ビックバン宇宙論の重要な根拠の一つとなっている。

468:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 19:29:48 xBkcfiFf0.net
>>457
それがまた、宇宙空間で合成だと存在比率に差が出るって話があるんだな。

URLリンク(www.ims.ac.jp)

469:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
22/06/06 19:40:10 4uHGXJ0j0.net
       _, ,_
 w  (;´Д`)ハアハア   >>466 それはもう”確定”だろう
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

470:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
22/06/06 19:40:52 4uHGXJ0j0.net
       _, ,_
 w  (;´Д`)ハアハア  地球の生命は ”宇宙由来”です。 地球から誕生したわけではない。
 (~)、 /   i  )       そこはもう”はっきり”している
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

471:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
22/06/06 19:41:53 4uHGXJ0j0.net
       _, ,_
 w  (;´Д`)ハアハア  生命の探求は… ”宇宙”にあるから
 (~)、 /   i  )       ”宇宙”を探らない限り、”答え”は出ない
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

472:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 19:43:24 Ron6nJer0.net
生命の元じゃないんだよ。肉体の元な。声明はビッグバンで発生してる。その器になるものが肉体なのよ。

473:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 20:06:40.95 5ppU0xU40.net
つまり、味の素の素は宇宙由来・・・

474:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 20:26:34.88 lSrG42vH0.net
NASAに比べると予算なんか激安なのに、ほんとJAXAはGood Job!!だな
このプロジェクトの人類への貢献は計り知れない!

475:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 20:33:21.56 jNBqAFta0.net
カイパーベルトの辺りには太陽系外から飛来した彗星、小惑星も存在したりしてな
そこには人類がまだ見たこともない生命の素もあって、
それを調査・研究する海王星周辺のコロニー内で謎の突然変異が発生
結果的に地球圏の人類と袂を分かつ結果になるということは想像に難くない

476:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 20:57:36.49 Hvz6D/kb0.net
月には隕石たくさんあるだろうに
なぜ月の石からは見つからない?

477:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:05:25.86 xvj/M5rf0.net
でもリュウグウのアミノ酸が宇宙空間由来なら、お月様にだってアミン酸があって不思議じゃないだろ?
お星様はガスでアミノ酸は無いだろうけど、流れ星さんはあって不思議じゃないよね。
天の河を挟んで年に一回会える願いのオリヒメ様とヒコホシ様。願いが叶うその日に願いを託す。
その日から精霊棚も設けて去った命の迎え火をつけ、また去る時水に流す。
命にはお星様への願いと火と水が大切なのですね w

478:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:13:44.03 YbHwYl8p0.net
>>47
やっぱりこの宇宙はシミュレーションなのか

479:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:17:59.35 YbHwYl8p0.net
>>455
俺が異星人の美少女と恋に落ちて中出ししても、相手が右手型生命だったら妊娠しないのか

480:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:18:59.02 nr6etHlF0.net
アミノ酸が偶然生成されたとしても、宇宙空間内で安定形で存在できるものなのか?
宇宙線もすごいだろうに。半減期どのくらいなの?

481:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:21:06.51 zwqNizFl0.net
>>1
こんなんで有料記事?

482:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:21:33.31 ihPnyOup0.net
マンウィズアミッション
ジャンケンジョニー カシミヤストール
カシミヤが1%も使われていないことが判明
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

483:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:22:30.24 rHQAg2I40.net
で、そのアミノ酸は小惑星、宇宙でどのように作られたのだろう

484:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:24:00.82 QUWUtaEM0.net
韓国の成果、ノーベル賞確定!

485:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:24:55 P/ZZgQoR0.net
かつて第5惑星アイララに知的生命体が済んでいた証拠

486:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:26:40 n3lRZBMO0.net
りゅうぐうに、味の素の秘密工場がある

487:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:27:10 vjL6H2A80.net
すべては唯物である(キリッ

488:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:28:24 Ondvqc0v0.net
大韓天文が指咥えてこっち見てるよ

489:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:29:22 faX+jLUT0.net
よくわかんないからガンダムに例えて

490:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:30:41 GEo43RhK0.net
どゆこと

生命は宇宙からきたと言うこと?

地球型惑星があったけど粉々になった?

491:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:31:32 Ondvqc0v0.net
同じように火星や金星に小惑星ぶつかった
と思うけど、生命は生まれなかった

492:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:32:09 IkxOTqkj0.net
>>477
宇宙空間で作られたものならイトカワから採取されたものからも検出されないとおかしいが検出されたって話は聞かない
だからリュウグウで作られたアミノ酸なんじゃないかな

493:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:36:35 uHZLcwwQ0.net
>>467
そのコピペ読んで気づかないの?
ビッグバンから10分程度でビッグバン元素合成が起きたって書いてるじゃん

10分後を直後と言わない人ってどんなスケールで生きてんだろ
宇宙の年齢知ってる?

494:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:38:14 uHZLcwwQ0.net
>>477
その可能性はある
とはいえ、グリシンレベルじゃ発展性はないけど
一応、天埜さんのとこに月の石あるけど、あれからはアミノ酸出てないしな

495:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:39:54 WQDq0hG+0.net
>>493
ベリリウムまでつくられるって読んだ?

496:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:40:03 uHZLcwwQ0.net
>>480
こんなもんだから
URLリンク(i.imgur.com)

タンパク質みたいな「転写できる核」は持ってないから、
放射能で変異するってのはまだない
もちろん放射線が当たることで核反応する可能性もあるんだけど。
特に大気がないと

まだ死とか生の概念がない

497:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:42:47 uHZLcwwQ0.net
>>476
一つの答えは「はやぶさ2」だから
月の石は表面の石を拾ってきただけ
はやぶさ2はリュウグウに「タケヤリ」さしてぶっ壊れた破片を吸い込んで回収した

だから隕石の内側まで掘ってる
これがはやぶさ1とは違う点

498:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:43:37 +zYSJZPV0.net
良く言えばソムリエみたいなもんだな。

499:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:48:12.58 WQDq0hG+0.net
>>477
月は隕石が減速せずにぶつかって超熱くなるのと、昼間も熱すぎるからな。

500:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:49:10.79 cA/N6un60.net
海外のニュースサイトで話題にして貰えてないな。。。
amino acidとかryuguでニュース検索しても、あまり出てこない

501:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:50:14.96 4B4D7YhE0.net
後のサプリメントである。

502:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:51:17.58 WQDq0hG+0.net
>>500
正式プレスリリース出てねーからなぁ

503:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 21:58:29.92 YZb3INbn0.net
>>502
プレスリリースも出てないし、JAXAのTwitterアカウントも何も言ってないのは異常
どうせまた朝日がやらかしたんだろうけど

504:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:04:19.14 PwQ4jiHRO.net
旨味調味料

505:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:05:21.01 cA/N6un60.net
>>502
>>503
なるほど。JAXAから正式なプレスリリース出てないのね。ありがとう。朝日やっちまったかな

506:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:06:41.19 WQDq0hG+0.net
>>503
日本と違って、海外マスコミは科学記事は博士号持ちが書いてたりするからな。医学記事とかはそれがむしろデフォだし。

507:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:07:47.50 8uvtc7+/0.net
宇宙はうま味成分で出来ている

508:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:08:20.18 WQDq0hG+0.net
>>505
まあ、複数マスコミが報じてるからで待ってことはないと思うが、発表と論文投稿等のタイミングを合わせたりする前にすっぱ抜いた可能性は高いな。
オフレコ破りか、中の人がうかつかは知らんが。

509:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:08:46.45 YbHwYl8p0.net
>>497
はやぶさ2は確か、掘る前の表面のサンプルも採取してるよな?
表面のサンプルにアミノ酸が含まれてなかったらその仮説が正しいことになる。
でも月の石に存在しない理由は違うんじゃないのかな?
月は生成された時に灼熱の溶岩になってるだろ?

510:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:09:54.98 hQHg2bXH0.net
電波望遠鏡や分光分析でアミノ酸の存在らしきものは観測されていたが、厳密なサンプリングで実際にこれだけの種類のアミノ酸を検出したのは初めてだろう。
論文になればネイチャーの表紙扱いだし、色んな国巻き込んでるから、世界中の科学賞総なめだなw

511:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:10:30.62 WQDq0hG+0.net
>>510
はやぶさも特集号出たしな。今回も硬いやろ。

512:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:10:36.15 Hh6mvxz70.net
これ地球にいきなり持ち帰るってかなり危険なことをやってるからな。生態系を破壊しうる道の生命体が混ざってたら地球終わるしな
国際宇宙ステーションで徹底検査した上で安全が確認されたものを地球に持ち帰れよって思う

513:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:12:15.04 WQDq0hG+0.net
>>512
生態系を破壊するなら、むしろ人類史を根底から覆す発見で、ノーベル賞いくつあっても足りやしない。
そんなことはあり得ない、と言っても全く問題ない。もちろん、検疫ではなくコンタミ予防で厳重に管理されてるが。

514:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:14:00.67 Hh6mvxz70.net
>>513
確率は低いがいざ起きたら終わるリスクは最少化すべきだって話よ

515:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:20:07.03 EhAICc8/0.net
ノーベル賞級ありえる?

516:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:21:57.54 EhAICc8/0.net
リュウグウって地球の破片とかいうことはないの?

517:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:29:33.09 RYabEVDL0.net
>>508
中の人が漏らしたんだとしたら迂闊過ぎるよ
朝日新聞の飛ばし記事にNHKと共同、日経が乗っかった、ってところと予想

518:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:30:57.94 FsrAkSpK0.net
つか、直径700mの惑星でしょ
そこから砂を採取する技術ってものすごくないか?

519:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:34:58.54 YbHwYl8p0.net
「関係者」というのが謎だなあ。
既に国内だけでも複数の研究機関や大学にサンプルを配ってるだろ?
その中のどこか一組織の一個人がリークしたのだとしたら
JAXAを責めるのは酷だ。

520:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:35:22.01 9J+QQueX0.net
必須アミノ酸

521:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:35:43.19 RnwAJQRu0.net
>>518
暴露されてる表層のいろいろ積もったものではなく
人工的にクレーターあけて内部のサンプルを持ち帰って
それの成分を詳しく分析できたことが、とっても凄い

522:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 22:38:24.72 lNFepCB/0.net
ホットカルピス氏ってまだご健在でしたか
久しぶりに見たわ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 23:22:32.94 KcgSnlgt0.net
雑誌ムーの次号は味の素の特集だな

524:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 23:37:19.28 0hf1fYNM0.net
味の素バロスw
まぁ自分は正式発表を大人しく待つわ

525:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 23:42:14.89 BobMlZxM0.net
^_^

526:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 23:53:46.81 vom0hVIs0.net
だとしても地球上でアミノ酸がDNAに変化することはできないよ
そもそも138億年では無理
生命は定常宇宙にしか存在しえない構造だ

527:ニューノーマルの名無しさん
22/06/06 23:56:10.40 vom0hVIs0.net
ビッグバン宇宙論は宗教
地球上で生命が生まれたなんて考えもまた宗教
定常宇宙論とパンスペルミア説で矛盾なく説明できる

528:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 00:24:55 YJf0uk3d0.net
>>1
ジョジョの柱の男が眠っているな
URLリンク(i.imgur.com)

529:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 00:25:51 Ha2nrv4f0.net
ビッグバン理論においても、無限宇宙説があるからな。
無限のビッグバンが過去から続いて無限の宇宙が生まれている説。
それならばアミノ酸から偶然にDNAが生まれる時間は十分に(無限に)ある。

530:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 00:27:18 ki5Mz/aL0.net
味の素か

531:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 00:27:45 kHo1uTgX0.net
>>1
美味しそう

532:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 00:30:21 iCZI3kDi0.net
砂漠の砂(笑)

533:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 00:45:10 6z8q/qJI0.net
興奮するな
自分たちが地球外生命体の可能性あるってことだろ?

534:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 00:52:17 3Qfxd5Yq0.net
このニュース、バスの中で観て、
「はあ?」って声に出てしまった

535:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 00:53:21 CJRg4NbG0.net
>>1
俺のすげぇ

536:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 00:56:38 Nm+EFYjZ0.net
宇宙外生命体ってこと?

537:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 01:00:35 4QE4Qkda0.net
1969年に隕石から同種類のアミノ酸見つかってるんだけどな

538:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 01:07:42 BPdVesz70.net
集団ストーカー達が治るます様にアーメン

539:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 01:31:21.67 cAoaRzhz0.net
>>526
詳しく

540:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 01:56:02 HE9YWI4T0.net
>>515
宇宙にはアミノ酸が大量に存在し
小惑星に降り積もってるってのは
だいぶ昔からの通説

地球に降り注いだアミノ酸が高温高圧で化学変化すると
石油と水が生まれる、水は海になり、石油は大気(二酸化炭素)になった

541:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 03:38:57.89 2sDFSxWI0.net
>>537
確かに、そうみたいね
でも、直接、地球外の小惑星でアミノ酸を見つけたのは凄い気がするけど、そうでもないの?
「地球外アミノ酸」リストに8種が加わる
URLリンク(www.sci.kyushu-u.ac.jp)

542:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 07:26:06 kBg5TI7L0.net
>>541
この人すげえw

543:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 08:12:17.59 KWAlIp5T0.net
宇宙のロマン

544:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 08:14:08.18 loh+kCo70.net
地球以外に生命はないと考えてるやつなんていないでしょ

545:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 08:14:30.64 5/O22+Dc0.net
>>64
そのホムンクルスの作り方嘘だけどな
本当の作り方は

546:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 08:20:52.83 f6Ui5RG80.net
えー、味の素も宇宙由来かよ

547:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 08:47:31.53 II19OsCV0.net
>>467
> >>433
> ビッグバン直後は原子すら存在しなかったのに、なにをいってるのかのう
>
原子すらなくて第四位の元素ベリリウムがなんであるの?
水兵リーベのベだろ?
中学生でも軽金属と知ってる
原子すら存在しないのになんでベリリウムがあるの?

548:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 08:49:48.74 II19OsCV0.net
>>500
JAXAの一報で「確認できた」だけだから。
細かく組成探さないと論文にはなんない
俺らもスペースシャトルにエイリアン乗り込んで帰ってきても気にしないじゃん

549:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 08:50:09.75 roCrvqh10.net
>>547
直後は原子存在せず、その後冷えて原子ができたが、ベリリウムまで、全図の元素ができたって与太話はどうなった?
ビックバンは激しい事象だから、秒単位以下で語るんだよ…
>宇宙誕生の10-36秒後から10-34秒後という超短時間に、極小だった宇宙が急膨張し、その際に放出された熱エネルギーがビッグバンの火の玉になったと説明する理論。

550:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 08:52:04.13 zLz4qEMU0.net
なんか美味そう

551:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 08:53:46.39 kBg5TI7L0.net
ビッグバン自体が怪しいのに
スイへーリーベー言われても

552:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 08:58:29.60 II19OsCV0.net
>>509
小惑星だって誕生時に高温から冷えたことはわかってんのよ?
URLリンク(www.kek.jp)
> イトカワの形成史。
(1)原始太陽系星雲でコンドリュールなどの起源物質が集積し、イトカワの母天体を形成。
(2)直径約20kmに成長し、天体内部が800℃程度まで加熱。赤は高温部分(LL5-6)。緑は低温部分(LL4)で、起源物質の情報を残している。
(3)天体が冷却後、イトカワ母天体上で大きな衝撃現象が起こり、天体を破壊。
(4)破壊された天体のかけらは、ほとんどが宇宙空間に散逸。(5)一部のかけらが再度集まり、イトカワを形成。LL4-6の角礫岩形成。
(6)宇宙風化作用が進行し、現在のイトカワへ進化。
そもそも熱に弱いのはタンパク質で、アミノ酸はまだその前駆段階。
物質でしかない
これが灼熱のときにあったか、作られたか、後からもたらせられたかは仮説の域を出ないね

553:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:00:27.04 II19OsCV0.net
>>515
この発見だけだとない
このアミノ酸から「自己クローニング能力のある生物」の痕跡発見したら世界がひっくり返るから、
そのときはやぶさ2プロジェクト研究者にノーベル賞でる可能性はある
「地球外生命体」の存在ね

554:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:01:35.59 28MqkYbO0.net
>>526
可能性はあるんじゃないの
URLリンク(www.hiroshima-u.ac.jp)
隕石衝突でDNA構成分子が生成
>今回の研究では、生命誕生前の地球の海洋に鉄を含む隕石が衝突する過程を模擬した衝突実験を行い
>生成物を分析しました。その結果、鉄、水、重炭酸、アンモニアなどの無機物から、衝突反応により、
>最大2種類の核酸塩基および最大9種類のアミノ酸が同時に生成することが明らかになりました。
>このことは、生命誕生前の地球における遺伝物質の新たな供給源を示唆しています。

555:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:02:59.30 MzckSlhI0.net
論文発表前にこんな情報が出て大丈夫なの?

556:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:07:52.92 pv91WlVL0.net
>>555
最近は論文発表前にプレスリリースをするのが普通だよ。査読中に漏れたり先こされたら終わりだからね。

557:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:08:10.10 II19OsCV0.net
>>549
なんだ
まったく知らんのか
ほとんどの元素でなんで元素表全部とかいうヨタ出てくるんだ
92のチタン以外は原子炉で人工的に作ってる、
アクチノイドとランタノイドだろ?
下をよくよめ
どこに「全図(笑全部のミスだろ?」の元素とかいてある
とりあえずおまえ無理
ほとんどを全部っていったり、ビッグバン元素合成で軽元素のベリリウムできたソースで
原子が存在しないとか。
あと勝手に10のマイナス36乗秒とかのビッグバンから
わずか10分を「直後ではない」とかいう知能についていけない
全体で180億年のうち、宇宙排熱放射3Kの元の温度から考えたら10分は直後だぞ?
スケールおかしいな
向いてないわ、おまえ。
どこの国立理学部宇宙物理専攻した?
おれそれなんだけど
433 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/06/06(月) 18:10:28.42 ID:uHZLcwwQ0
428
まあほとんどの元素は直後にできてるので。
超高密度無限大、体積限りなくゼロ、
高圧縮状態からビックバンのあとにガモフの火の玉理論で殆どの元素が核融合してんだよ
そのあとだんだん安定するまで核分裂していく
あとは軽いものから逃げていくから、
水素とヘリウムは飛んでいったから

558:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:08:56.44 pv91WlVL0.net
>>557
ほとんどって、ベリリウムまでのこと言ってたの?

559:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:10:43.67 pv91WlVL0.net
>>557
であんたは国立で宇宙物理やってたと言う割には、宇宙空間にアミノ酸合成の経路がだいぶ昔に解明されてるってことを知らなかったよね?

560:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:11:29.11 II19OsCV0.net
>>551
軽元素なのだが、
ぜひそれ以外の元素を見つけてくれ
軽元素は埋まってるから君が見つけたら世界的発見
だって水素もヘリウムもリチウムもベリリウムもないんだろ?
キミの中で。
リチウムイオン電池も存在しないわけだね

561:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:11:46.52 MzckSlhI0.net
>>556
プレスリリースあったの?!

562:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:13:04.63 II19OsCV0.net
>>559
俺が知りたいのは生物誕生ですが。
つまり転写できるRNAとDNA。
あ?もしかして馬鹿なの?
アミノ酸さえあれば生物になると?

563:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:14:37.34 II19OsCV0.net
>>558
少なくとも軽元素は短時間にできて、
そのあと長い時間をかけて核融合していくプロセスって
まさにガモフの火の玉理論だから
1950年代に発表されてるよ
てか向かない

564:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:19:07.29 2sDFSxWI0.net
>>556
そう、既に投稿は済んでるからね

565:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 09:19:18.73 6JLq4yVE0.net
つまり鉄骨娘もいるってこと?

566:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 10:20:27 VSSp5kUq0.net
>>563
>>557

ねえねえ、国立理学部宇宙物理専攻だと、

> 、1922年、A・フリードマンによって、また、1927年、ルメートルによって示されていた。ガモフは原子核物理学の知識に基づき、宇宙初期では物質密度が高いだけでなく、もし温度もきわめて高かったとすれば、核融合反応により現在宇宙に存在するすべての元素が合成されるはずであるという、火の玉仮説を提唱した。


という文章は習っても、そのあとにかいてある

> 中性子が崩壊して生じた陽子に中性子がくっつき軽い原子核がつくられ、さらにその原子核が次から次へと中性子捕獲とβ崩壊を繰り返しながらウラニウムに至るすべての元素が合成されるとしたのである。
しかし宇宙初期で合成されるのは、水素、ヘリウム、リチウムなどの軽元素のみであることが、のちの理論や観測によって明らかになった。


ということは習わないの?2000年以前の一般向け科学書にモかいてあるんだけど。ねえ、国立理学部宇宙物理の教室を清掃してただけなんでしょ?
ビックバンで生成されるのは、ベリリウムまでなんだよ?どこの国立かよくわからない宇宙物理専攻の方は知らないんだろうけどwww


天文学辞典 > 理論 > 宇宙論 > ビッグバン元素合成
ビッグバン元素合成
> ビッグバン後約10分までの間にもともとあった水素(1H)を含む、重水素(D=2H)、三重水素(トリチウム:T=3H)、ヘリウム(3H, 4He)と、微量のリチウム(7Li)とベリリウム(7Be)が作られる(元素記号の左上の数字は質量数)。
ビックバン元素合成では、星の内部での元素合成と異なり、宇宙膨張にともない物質の密度と温度が下がるので三体反応が起こらず、これ以上重い元素の合成は起きない。

567:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 10:23:59 qLlTtHHA0.net
ワクワクしますね

568:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 10:44:08 b+gxwb8i0.net
宇宙味を発見したってことか

569:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 10:56:50 Fv8j8h480.net
超新星爆発で出来た中性子星のジェットでばら撒かれたあらゆる種類の原子が宇宙を漂ってアミノ酸になるというのか?

570:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 11:02:54 iJKcpgkF0.net
この味は!………リュウグウの『味』だぜ……

571:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 11:57:42.69 3z7H/8dw0.net
つまりこうか、覆われていなさそうな惑星を推測して探査機を向かわせて首尾よく試料採取に成功して持ち帰ったら当初の思惑どうり見つかって仮説を裏付けることになり世界中から称賛を浴びただと???

572:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 11:58:00.83 xBUehiym0.net
ID:II19OsCV0みたいな悲しい経歴詐称って、どうしてやっちゃうんだろうね。
ビックバンでは軽い元素しかできず、恒星内の核融合では鉄まで、その後の超新星爆発で重い元素ができたって、1980年代に中学生だった俺でも知ってたことを知らないのに「宇宙物理専攻」だって…プププププ
すぐバレる詐称に頼るしか自己満足できないって、本当に惨めな人生だな。

573:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 12:00:10.39 W724aLWf0.net
>>571
これまでは「焼かれた」隕石しかなかったところ、生の小惑星試料は初めてだからねぇ。構成比率とか、揮発性の物質とか、熱に弱いやつとかも正確に検出できるわけで。

574:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 12:12:05 ov3VFxzD0.net
はやぶさ2は太陽風や宇宙線で劣化している天体表面だけではなく、
比較的新鮮な試料を得るために金属塊を撃ち込んで掘り起こして採取も行った
当時は史上初の宇宙戦艦だとか言われてた

575:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 12:18:56 XRyQ2RAO0.net
地球も隕石が衝突して出来た以上は当然生命の元はそこから来てると思ってたけど
今まで確たる証拠が無かったと言う事なのかね

576:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 12:24:27 4en/UBuE0.net
>>572
やめたれ、死体蹴りは
宇宙物理学者になるのが、幼い頃の夢だったんだよ
それが今回のニュースで、思わず行き過ぎてしまったんだろう

577:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 12:57:09 rD7qDs120.net
宇宙は味の素でできている

578:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 13:23:11 cYPrWLUi0.net
>>1
隕石や小惑星はうまみ調味料の粉末なのかもしれんな
極巨大宇宙人が今から昼飯を美味しく頂こうとしているところかもしれん

579:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 13:50:15 IWaBOzMB0.net
そもそもグルタミン酸をなぜ旨いと感じるんだろうな

580:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 13:56:31 BPoQDoXK0.net
こんなことが解って何の足しになるというんだ?
こういう予算を防衛費に回せよ。

581:ニューノーマルの名無しさん
22/06/07 14:42:44 2sDFSxWI0.net
>>579
身体のたんぱく質を作るのに要るアミノ酸だから、生まれつき美味く感じるのでは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch