【社会】中小企業、なおFAXの山 デジタル化進まず ★3 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【社会】中小企業、なおFAXの山 デジタル化進まず ★3 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:17:19.52 70FUY2zZ0.net
>>589
>紙にささっと書いてFAX突っ込んで送信
こんな簡単な事が出来ない、低能薄ら馬鹿達が増え過ぎたんですよ?
漢字は読めても、辞書を見ながらでないと正確に漢字を書けない輩達なんですね。
漢字を覚えるよりも、手書きでささっと書いて送れる奴等に劣等感を持って、今日も明日もFAXの悪口三昧。
辞書を見ないで手書きで、常用漢字くらいささっと書ける様に成りなさい?w

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:18:14.03 M/NRKUZj0.net
パソコンも使えないゴミ若害w

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:20:14.63 DjhM/tND0.net
FAXってことはその場にいないと仕事ができないのか
20年以上効率化をサボりにサボりまくってきたんだなこの国は
サボり魔が衰退するのは当然

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:22:54.00 KhOPdAIs0.net
>>602
その場(作業場とか調理場とか)にいなきゃできない仕事はたくさんある。

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:24:55.06 lXqFpmDI0.net
FAXとデジタルかんけーねーよ

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:25:30.01 cDhUK3tf0.net
>>598
むしろ、メール送信したと電話しないと読まないなんて言う奴もいるからな
不要なメールが来すぎて、必要なメールだと言うなら電話で知らせろって言われる

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:25:39.28 FllkYzCP0.net
誰もが知る大企業だけどFAXまだ使ってるよ
まあコロナの影響で電子化すすんでるけど
給与明細がPDFになったのも2年くらい前だし
さっさとデジタル化はよ
転職したばかりのころこの用紙はこの原子をコピーして使ってねと説明受けたときに
目眩がした
あ…サーバにフォーマット保存してそこから出力しないんやっ…て

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:27:12.67 ye5UBK2R0.net
FAXで十分なのに、遅れてるだの言って消費活動を促すのは
地デジやスマホに似てる

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:27:59.86 NYuAwlH90.net
中国の10年後を追っかける日本

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:28:12.01 s8z+DZPa0.net
20年前から思ってた

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:28:22.29 VKKZK3Yh0.net
>>1
これさ、客側がFAX使ってくるからどうしようもないんだよね 
うちが注文側で資料送るときはアドレス教えてくれと言ってる

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:28:31.26 vVfHz3vU0.net
先輩は着信した手書きファクスをスキャンして電子データ化、
Pythonを使って手書き文字認識の材料にしている…恐ろしい限り

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:28:32.62 WJsrgHgJ0.net
大企業はデジタル化するメリットがあるだろうけど
中小零細にはあまりメリット無いよな。

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:30:29.34 I9rf6qRO0.net
大企業様が物凄い枚数のFaxを送ってくるんだけど

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:31:14.36 pZVnzNcZ0.net
FAXだとスパイ活動し辛いからって必死だな

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:31:24.35 s8z+DZPa0.net
もとから印刷が汚いし癖のある書き方されると読めない

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:34:26.67 VKKZK3Yh0.net
>>612
大企業はトヨタの看板方式じゃないけど取引先に自分のフォーマットに合わせろと言えるけど
中小は客にうちに合わせて下さいなんて言えないからね

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:34:34.39 ONt3M6xa0.net
>>607
同じことをやるのに新しい方法でないと駄目だみたいな本末転倒な思考をどうにかせんとな

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:34:39.83 jSbO3CW10.net
以前働いていた零細企業(外回りのルート営業)
コロナ禍に突入して直接の訪問や対面販売を嫌がる顧客が結構居たので
電話やFAX、メールでの注文を促進(帰社後に注文を纏めて発注するより早い)するように社長に言ったら
「こんな時代だからこそ対面の温かみが出る」「他の業者が来ないならむしろチャンスだからガンガン行こう」と言って訪問営業を強行
対面を嫌がった顧客に諸々全部説明したら「お宅の社長アホちゃうか?」と真顔で言われたなぁ…

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:36:04.63 84GDwCms0.net
学校もいまだにファックス
オンラインがどれほど普及しようが授業でICTを取り入れようが頑なにファックス
もう半ば諦めてる

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:37:06.33 ONt3M6xa0.net
一生懸命考えた作り話を読むと、子供が自分の名前を漢字で書いたら訂正されましたレベルのフェイク記事を思い出す

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:37:20.79 jmu3cKbM0.net
なんでファックス使いたがるのか分からん
やりとりが残らないじゃん

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:37:32.54 GNResRPr0.net
そこそこの大きさの会社だけど
ウィルスとかランサムウェアとかデータベースの情報漏洩防ぐために、外部環境は仮想化して、内部環境にデータ持ち込むためには二重のシステムチェック
外部に送信するときもその逆、に二重チェックして仮想化環境に持ってから送信。
USBメモリも社外品は論外、スマホなんかUSBコネクタに差し込んだら始末書欠かされるわ
・・・FAXのほうは便利だ、正直言って

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:38:25.05 FllkYzCP0.net
原紙だった

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:39:42.88 IfFJrtyY0.net
結局データの使い回しができないのと、自動化できなのが問題じゃないの?

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:39:44.04 GNResRPr0.net
むしろ大企業のほうがネットでのやり取りは慎重。
ネットで取引完結させようとするのは怖いもの知らずのベンチャーが多い気がする。

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:40:21.59 jSbO3CW10.net
>>587
昭和~平成初期に5人で1週間掛けてやってた書類仕事(資料収集→見積作成→郵送→返事待ち)があったとすると
今はネットやPC、スマホ、メールの普及で同じ仕事を2人で3日程度で片付けている計算になるって話を以前ここで見たな
昭和60年代~平成2、3年頃の1日の仕事量を1とすると、今は職種によっては4とか5くらいになってるとか
同じく1日のコミュニケーション量を1とすると現代は10になってるとか
デジタル化や情報化で1つの仕事が楽になったら、今度は「まだ行けるっしょ」と余計に仕事を詰め込まれて
結果的に当時の2倍3倍働いているんだと

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:42:17 w7zRbQjV0.net
>>578
実際に公務員につきあわされてる例があったろ
山口の銀行で

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:43:12 Rf4mJJFW0.net
未だに国民の半分しか高等教育受けてない低学歴国家ジャップランドやぞ
しかも中小企業なんて頂点がニッコマが平均やぞ
お察しやろ

念のため高卒に言っとくが、高校は後期中等教育やからな

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:44:32 ONt3M6xa0.net
>>626
昭和の中頃の事務職新人の仕事って毎朝の鉛筆削りとか事務用紙の罫線引きとかだよ

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:44:55 QSmyf83f0.net
>>43
行政なんて紙で保存しててもトラブル続出じゃねえかw

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:46:08 ONt3M6xa0.net
>>630
日本には年金記録を電子化したからもう原紙なんて無駄だといって破棄した役所がある

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:46:58 pjAEslo40.net
パナのちょっと前のファック ス(廃盤)で、受信して画像化してメール転送してる。

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:48:45 LWPEMjwr0.net
光やケーブルとかネット料金高いからネット環境整えられずにFAXに頼らざる負えないのが現状

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:48:51 t0fS4qhf0.net
仕事では使わないけど青年会議所の総会案内とか未だにFAXだわ
SDGsバッジ付けて分厚い総会資料を印刷して茶番してるとなんだかなーと思う

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:51:30 y33w1bzL0.net
URLリンク(www.makeuseof.com)

アメリカでもまだFAXを使う理由が6つあると言ってる

医療記録は法律上FAXでの送信が必要
ハッキング、セキュリティ上の懸念が少ない
今のFAXは電子メールと連動したりして意外と進んでいる
古い世代の事業者、時代に乗り遅れた利用者でも対応(むしろ使い分けが面倒)
番号だけで届き、スペルの確認が必要な長い住所やフルネームとかいらない
遠隔で署名が必要な場合

無条件で「時代遅れで不要な技術」と決めつけるのは逆にバカっぽい

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:54:43 wLCL+ZMG0.net
>>508
頼むから俺の前で髪の話はやめてくれ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:01:57 z1YqIHRV0.net
今の業務はFAXの方が楽
いちいちPDF化しなくてもいいし
紙は確認しやすくて終わったら捨てればいい
最初からデータ化されてるってのがいい

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:02:07 CgoLegsR0.net
ジャップランドだからしゃーない

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:07:20 jpx7s1DE0.net
データで貰って紙に印刷するなら最初から紙の方がいいもんな。

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:07:28 GNResRPr0.net
>>633
値段の問題じゃないんだよ
自分もさすがに100ページのPDF資料をFAXしたりしないけどさ。

情報漏洩のリスクはプライスレスだ。得意先の番号をFAXに登録しておけば少なくとも誤送信はないし
パケット引っこ抜かれるリスクも無い

FAXのほうが高くつくと思うぞ メタル線電話だと2~3枚送ると9円、5枚とか送るとその倍
市外だとさらにその倍だ

光電話引いてて、ネット回線ももちろんあるけど、書類のやり取りはFAXなんて会社は今でも多いと思うなあ
まあお客さんと暗号複号の手順がきちんと合意できてるならメールでいいと思うけどね
でも暗号化Zipみたいな、解析手段豊富な中途半端なものはNGって言われてるしなかなか難しいわ

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:08:30 8OXuC1gw0.net
>>635
単純に日本に古い世代、時代に乗り遅れたやつが大量にいるのが問題なだけだろ

こいつらのせいで失われた30年
お前のような認識だと失われた50になるぞ

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:11:17 jpx7s1DE0.net
>>641
逆だろ。時代に先行してると思い込んでる年寄りが世界一のスパコン作って喜んでるから失われた30年になってるんだ。
FAXだろうが、メールだろうが使い方すら理解してない連中が行く先を決めてるのが問題なんだ。

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:12:51 9R5GM8PG0.net
>>441
昔98あたりにソフトFAXついてたな

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:14:36 GNResRPr0.net
>>637
同感。いちいちPDF化するのがめんどくさいんだよな。

自分の職場の場合、送信前に、自分、上長、さらに上の人のトリプルチェック。
さらに送信記録の記録簿記入。

そこまでしてFAX捨てる必要ないな、と

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:15:25 8OXuC1gw0.net
>>642
スパコンは作ってもいいけど

先端技術に投じてる予算が少ないのが問題だろ
少なくて中抜きまみれ

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:15:25 eRvTrtDG0.net
そんなにあかんかね?
ちょいとした書類送るのに便利だぞ?

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:17:05 jpx7s1DE0.net
そういや、コロナで番組なんかで遠隔共演とかあった時期が長かったけど結構回線切れとか起こるなかで
最も安定してたのは電話回線だって話がある。

古い技術ってのは安定感が強みなんだよな。

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:20:26 w7zRbQjV0.net
>>647
回線交換なら伝送幅固定だからな

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:28:23 XHJmEuaN0.net
>>618
社長と一歯車じゃ、みえてる世界が全然違うんですよ

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:30:15 JZB1lYcR0.net
回線が1通話あたりで占有されるからコロナで保健所へのFAXでの報告が通話中多発でつながりにくく実態がどうとか話題になってたな

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:38:54 3lceXLiQ0.net
EDIもめんどうなんだよ!

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:39:16 y33w1bzL0.net
>>641
だから日本だけの話じゃないってことなんだが
そこわからないおまえの脳が古いんじゃね?
思考が固定化してるぞ

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:56:03 5fFOFqLr0.net
時間とお暇があれば。
ドイツではSAPは職業技能であり、学校教育、公共教育の場がある。
「SAPできます」は、ほぼ全ての会社で通用する「技能」である。
SAP自体はカスタマイズしようと思えばできるけど、
会社は著しく逸脱した業務手順、データスキーマの追加・変更は
社会通念上、認められない。
URLリンク(www.ipa.go.jp)

さて、今月も月末で営業事務部門のお姉さんたちが請求書を
作成しているが、
弊社の発行する請求書を拒否し、「このEXCELに記載せよ」と
独自の請求書フォーマットを送ってくる会社が数社。
なかには、テトリス並みにセル結合が入り乱れているフォームもある。
ああ、JAP。

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:09:03 mc9TrlsP0.net
faxでもなんでもいいけどさ
そのくだらない糞みたいな自己満によって自動化できたはずの数十時間分はお前らが働けよ
当然手動によって生じるミスはゼロにしろよ

間違ってもこちらに負担を強いるなよクソゴミ老害

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:09:37 nLk2pFwT0.net
>>653
ほんと、日本のエクセル万能主義なんとかしてほしいよ

「このエクセル表に都合のいい日時を記して返送してください」とかバカかと思う

個人情報のついた名簿までエクセルで作る。その結果セルひとつ消して繰り上げの方向間違えて
氏名と住所が一つずつずれるとかの事案が発生する

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:16:24 4lSCpz0u0.net
>>1
紙代が痛くない会社なら(減らす必要無い)ならラクな方を使うだろうな
結局、納品書は紙ベースだから

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:19:13 HFeiJNCJ0.net
>>655
それはセルだけ削除する方がアホかと( ´_ゝ`)

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:40:01 y33w1bzL0.net
>>657
そう思うだろ
だが実際起こったことだ

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:41:16 no3/B26r0.net
節約でネット繋げてないんだろうよ

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:53:04 8OXuC1gw0.net
>>653
SAPもクセあるけど
Faxの数億倍ましだわな

ABAPなつかしいw

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:57:03 FllkYzCP0.net
ていうか社員情報は普通の企業なら社内システムの社員マスタで管理して
マスタ画面で社員ごとにしか修正できないようにするから
エクセルで管理するのがアホ
社員マスタからの社員データ出力はエクセルで出すけど
データの修正はシステムでしかできないようにする

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:02:35 gBG211+20.net
某大手ホムセンだけど発注はFAXだよ

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:07:19 QK+Z3OkJ0.net
DXとか言ってお金持ち企業側が一方的に進めても意味が無いってことやんw
コンサル連中があほってことだw

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:11:39 mtDBYa560.net
オフィス街にある個人経営の定食屋とか居酒屋がIT化する必要なんかないよな。

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:12:19 yzZaWLaV0.net
DXはアンテナだろ?

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:13:30 UkxqRyrf0.net
>>665
つまんないし、ほとんどのやつにはわからんよ

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:16:40 cqqchfWD0.net
ICT関係の営業やってるが
FAXは別にいいんじゃないの?車のワイパーと同じでコピー機が消えない以上は消えないと思う

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:20:21 rYHwHXNK0.net
>>661
うちはエクセルではない専用のレセプトソフトで社員と患者編集出来るけど
めちゃくちゃ重い遅い
編集がしんどい
不便


エクセルなら郵便番号入れるだけで住所を半自動で入力できるし
電話番号に変なスペースやハイフン入れられることもないし
エンター押してから編集画面に移行するまで数秒待たされることも
ないのに

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:21:41 2gyhAzlc0.net
>>667
それ解る
うちもICT進んでるがFAXは辞めるつもりはないな
メールだと担当が在籍しないと伝わらないけどFAXなら確実に伝わるから

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:23:01 IfFJrtyY0.net
うちの同僚はメールをガン無視してて結局相手から電話がかかってくるw

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:33:43 wNDhLcNf0.net
某玩具メーカーですが毎日FAXもメールも海外から大量に来まっせ
寧ろ海外のほうFAX使ってんじゃねえのと思う

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:45:15 jSOT55160.net
メールアドレスを教え合う時に
FAXは便利。

673:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:00:30.45 b3cZv6xV0.net
アメリカでもFAX使ってる言うけどアメリカでもコロナで集計逼迫を引き起こしたFAXは
デジタル化遅れの象徴って報道されたぞ

674:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:05:13.62 KhL7kuHx0.net
コロナの集計はグーグルフォームでいいものな

675:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:31:36.74 k6bkc+cb0.net
>>633
それなんだよな
大手とかならともかく、紙のほうが安く済むからそっち使うって中小多い

676:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:42:55.67 fSKSywPP0.net
仕事柄、名前を扱っているから、
お客さんが直筆したFAXの方がありがたい。
人名外字を全て網羅したフォントセットがフリーであるならメールでも構わない。

677:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:45:00.94 VIFiF3UI0.net
>>633
「頼らざる負えない」ってどういう意味?日本語ではないんだけど。

678:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:45:47.86 cGZdJyuc0.net
切り捨てないんだから変わるわけ無いじゃん
アホちゃう

679:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:49:23 DqGfCESU0.net
こういうところに補助金出せばええんちゃう?

680:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:50:14 fSKSywPP0.net
>>677
そのぐらい推して知るべし。
融通の利かねえ奴だな。

681:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:51:46 6KY1HUv+0.net
>>679
自民がするわけないし。
やってきたのは増税。

682:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:54:52 OGH3kePU0.net
>>680
とは言っても、誤変換とかではなく単なる無知馬鹿だからねえ

683:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:57:01 BuL/NzcX0.net
あと、あれだ。今は公取から怒られてあんまりやってないけど

お得意様が「俺様が手塩にかけて100人月で作り上げたEDI,
使用料月額2万円な。あと、1発注につき1.5%の手数料な」と
やるケースがすげえ多かった。

いや、この記事の通り、あんたの会社の効率化にはなるけど
こっちは印刷して入力し直す手間は一緒ですから。

それに、当月売り上げ額ゼロ円で、翌月5万円の売り上げで
相殺後の振込額が1万円弱、という笑えない状況も発生してた。

684:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:58:40 i7/+VskQ0.net
>>679
こういうところに必要なのは補助金じゃなくてナマポ。
国益のためには、退場させるべき存在だ。

685:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:01:32 yjgUxi9K0.net
5、60代上司「俺が分からんことすんなよ」

686:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:08:56 +88IyQVD0.net
>>672
FAX番号を教えるのにメールを使うことのほうが多いのでは?

687:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:13:51 09KWX2730.net
子どもの頃、親が使ってた受光部が緑色に光るFAX。
夜見ると、緑色に発光しててきれいだったww
いまは、あんなのないだろうなあ。

688:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:39:26 NkXaG6WE0.net
>>675
電子のほうがいいよ
アナログは手間がかかりすぎる

689:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:42:05 1SWPe/hs0.net
>>633
> 頼らざる負えない

(笑)(笑) まだこんな馬鹿がいるのか(笑)

690:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:46:10 sx/ny3g40.net
ネット代…楽天モバイルでも契約しろよ使い放題やぞ

691:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:46:13 /5zwWyQU0.net
じいさんたちにパソコンとか無理だから
いっそ狼煙か手旗信号でも覚えさせておけばいい

692:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:49:29 nlmezXxg0.net
バカ上司が電話で相手にいつも「FAXで送ってください」っていうからずっとFAXだわ・・
老害しんでほしい

693:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:51:22 /s5aIG2r0.net
そこそこでかい金額がうごいているケースが多いだろうしな。=大事な取引というか。
メールやらメッセージアプリやらで代用したくないからいまだにつかわれているんだろう。ほっとけよw
直接でむく>電話>FAX>eメールみたいなかんじでなんでないの。
きっちりセキュリティ確保できたらメールやらデジタルツールに置き換えることは合理的かとおもうが
役人が日本のDXをどうこういってるようだが、FAXよりまずお前らが消されるぞw

694:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:51:39 8hmRN5oO0.net
ハッキングされにくいんだろ?いいじゃんか

695:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:52:07 8hmRN5oO0.net
>>50
出来るん?(´・ω・`)素敵なこと聞いたわそれ

696:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:53:30 ObAylHw+0.net
中小企業だけど、FAXはコピー機も兼ねている
コピー専用機が価格が高くて買えない現実
FAX用紙の裏もメモ用紙として使う

とことんまでケチらなければ厳しいんだわ

697:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 02:07:11 g1AyIkQ10.net
FAXがアナログだと思ってる奴いんのか?

698:ワイドショーは見るな
22/06/01 02:13:34 tW5aLSrc0.net
金ないのかな。

699:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 02:17:19 OH2+mt8q0.net
上で言い合いしてたけど
FAXを暗号化したいなら電話回線を暗号化するだけだからな
お前らプロトコル階層化くらい理解しとけよ?

仮にFAXそのものを暗号化するとしても
現在のネットワークでは共通鍵しか使えないのだから電話回線を暗号化するのと変わらないぞ
そんなものをFAXの規格に組み込む必要が無いのなんて少し考えれば分かることだろ

700:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 02:20:40 fmYwTuas0.net
FAXやめてエクセルにオートシェイプで[参加]に丸移動させたものを
メールに添付して送れとかやってくるとこあるけど
どう考えてもFAXに丸つけて名前書いて返信したほうが早いだろ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 02:27:16 OH2+mt8q0.net
あと電話回線というのはもともと(部分的な)専用線
今はip網に組み込まれて仮想的になっているが
だから交換局という仕事があったわけ
FAXはそれに乗ってるだけ

702:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 02:47:09 xHh1/ATu0.net
>>635
FAXを使われるとエシュロンの効果が落ちるので邪魔

703:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 03:02:39 4I/hPSl40.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

704:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 03:34:38.46 H8Z7zG0/0.net
だってやり取りするのFAXのほうが楽なんだもん

705:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 05:45:56.08 vzxKGUog0.net
パソコンやタブレット持ち歩く環境じゃないから
必要なFAXガサッと持って作業する感じ

706:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 05:47:54.86 vzxKGUog0.net
>>38
エリート(死語)になりたかった嘘つきってかわいそすぎん

707:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:20:48.25 hLFatyNZ0.net
>>101
富士ゼロックスは外資系やないんか?

708:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:35:48.68 14boNzSO0.net
いつも駄目なそこじゃない改革か
太陽光、原発、地震予知、レジ袋、
そこじゃない改革

709:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:46:56.78 IQuHaraR0.net
今時はネット有ればFAXなくてもなんも困らんけどな

710:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:48:08.89 QT1VYUSi0.net
>>704
役所が紙で欲しがるからな

711:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:54:16.23 jsN/71lk0.net
電帳法が癌だよな
中小企業だと下請け法対象の取引も多くなりがちで、大手側が紙での保存が義務付けられるのに
電帳法で電子取引が紙での保存を禁止された矛盾
結果、電帳法対象外のFAX取引が増えることに
下請け法改正しない限り、FAX取引は増えることに

712:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:55:04.77 Sz2sFD5E0.net
官庁がFAXしか使えないんだから仕方ないだろ

713:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:55:37.39 EbPQXsi40.net
PC一台入れるのに四苦八苦なのに当たり前だろうがと
FAX捨てられるくらい利益寄越せよと
ぜーんぶ大企業様が奪い取るからな

714:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 07:03:14.12 7oUNbjap0.net
DX? 出来るわけが無い。 ルーチンワークが紙そのものなんだぞ? 日本に無理言うな
 

715:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 07:12:21.18 xHh1/ATu0.net
正直いうて紙の代わりになれるほどアプリケーションソフトが進化してない

716:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 09:02:06.39 b3cZv6xV0.net
FAXのが楽って言われてもピンとこないな
コロナで集計逼迫を引き起こした戦犯がFAXじゃん

717:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 09:09:17.31 xHh1/ATu0.net
書式が整ってたら集計なんか逼迫するわけないし、そもそも電子化するならそれ用のシステムを構築してテストする必要がある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch