【社会】中小企業、なおFAXの山 デジタル化進まず ★3 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【社会】中小企業、なおFAXの山 デジタル化進まず ★3 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 12:59:24.77 q1zrq0aa0.net
うちの会社はクラウド&AI化進んでるけどな
AIで報告書作ってPDF化して自動FAX送信

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 12:59:45.00 GdDSPyqw0.net
>>397
うんうん、禁止されるとお前の祖国が困るもんな
そりゃあ必死で抵抗するよ
がんばってね

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:00:01.31 W64TKbQs0.net
仕事時間サボってアダルトサイト見るのはデジタルなのに
こういうのはアナログに固執してんだよな
ダサっw

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:00:58.01 v6OUQeD+0.net
余計な挨拶なしに手短に何かしら情報を伝える時
「そこらのチラシの裏に手書き→FAX」 の超スピードは
未だデジタルでは真似できんところはある
手書きってすげぇよ。脳内にあるものダイレクト出力だしw

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:01:50.26 ND0qcrCV0.net
未だに手書きの決算書で税務申告してる中小企業も結構あるぞ

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:03:02.53 q1zrq0aa0.net
税務申告を手書きとか無いわデジタル化してフロッピーに入れろよ

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:03:22.58 sPqCeG/l0.net
>>401
何を言っているのか分からないけど
世界が敵に見えている人のようだね
情報リテラシーが無い人ってのは大変だね

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:04:14.41 wJYjgy9r0.net
FAX受けた感熱紙そのままでは保存が利かないからそれを必ずコピーとるんだよね
それで紙が無駄

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:05:32.58 fWt0rqnZ0.net
今時感熱紙ファクスなんて家庭用でもレアだろ

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:06:00.52 pt6J0aSV0.net
昔は重要書類をFAXで送ってしまったというのが失敗談だったのにな

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:06:21.36 wblBzctg0.net
>>362
家庭用でも紙に印刷せずにデータ保存するFAX電話が随分前から有るよな

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:06:26.24 tNR2zYmo0.net
>>402
デジタル化するとオフィスすらまともの使えない人が自分達の仕事がなくなる思って本気で妨害してるから
デジタル化できるところはデジタル化して人口減で労働力が足りないところに異動してもらわないといけないのに
公務員労組が支持母体の野党がデジタル化に反対する理由がこれ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:06:32.63 nqXWwXJX0.net
デジタルFAXという新しい提案、俺って頭いい。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:07:17.68 nC4LTGik0.net
いまはソフトFAXだよ、紙なんていらない画像データで保管、便利で素晴らしいよ。

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:07:40.43 ND0qcrCV0.net
>>405
あるんだよこれが
決算書としての様式のもの使ってるならまだしも普通のキャンパスノートとかもあったりする
おまけに計算間違ってることも多い

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:07:45.32 TqVbmwp40.net
>>407
感熱紙のFAXなんてまだあるの?

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:07:59.17 fWt0rqnZ0.net
まあ世代が代われば改善していくと思うよ
お役所もね
想定外だったのは60過ぎたのが普通に企業に居残る時代になってしまったこと

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:08:35.37 e89v/FQG0.net
>>3
PDFにしてる分まだましだよ

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:09:30.42 nC4LTGik0.net
うちの古いパナソニックFAXはSDカードに保存されるというのに、
知らないバカIT音痴が多すぎる。

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:10:23.61 DDF10clo0.net
しょうもない契約更新なんかはFAXのが便利
いちいち原紙スキャンしてメールで送る方が面倒

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:11:08.11 +61yMAoD0.net
髪の無駄

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:11:55.93 nC4LTGik0.net
わが社のFAXはPCとデータ共有、ソフトFAX(まいと~く)活躍してまっせ。

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:12:01.17 ewCFy8us0.net
顧客がFAXを求めているのだからしょうがないでしょ・・・w

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:12:01.33 /3xgTeYi0.net
>>415
アマゾンやヨドバシを見ると、新品の感熱ファックスは生産してなくて入手厳しい模様。
感熱紙ロールは売ってるから、昔から本体持ってる人が使い続けてるんだろうね

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:12:45.93 CNNf43Cc0.net
>>420
彡⌒ミ
(´・ω・)

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:14:00.72 ewCFy8us0.net
ソフトFAXが良いって言うけど
うちの会社には紙ベースが良いって言う老人の為に結局、紙を印刷するから
無駄なんだよなw

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:14:00.87 R8F9Vbdb0.net
>>424
wax禁止!

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:14:29.49 bgYuwwcb0.net
手書きで書き起こした物を、スキャナーやスマホでとってPDF化してファイルを探してメールに添付して送って
なんてめんどくせーことやるより。
FAXくらい用意しとけやゴラァ!でFAX送ったほうが速いじゃん。

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:14:52.81 fWt0rqnZ0.net
>>421
まいとーくのServer版は凄く良かった
あれぞある意味FAXのデジタル化ではないかと
まあちょっとサポート終わって買い替えようと思ったが高くて複合機の付随機能にしてしまったが

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:15:09.23 q1zrq0aa0.net
見てないけど法人なら感熱あるんじゃない?
モニターも法人ならスクエアモニター残ってる感じ

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:15:11.59 nC4LTGik0.net
そふとFAXは無駄な紙の印刷が減る、メールでも印刷してる連中が多い。

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:16:22.85 9N1RdwC70.net
デジタル化っていう言葉が意味不明
今のFAXなんてデジタルFAXだろうから、そういう意味のデジタル化なら済んでるけど、この記事のデジタル化は違うんだろうね
この記事のデジタル化ってネットワーク上で処理が完結することなのだろうか?

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:17:59.84 7sqiQp6D0.net
>>344
その割には前デジタル大臣の平井は韓国が親会社のLINEに甘々で中韓に日本人の個人情報が流れても見てみぬふりだったよね
マジで矛盾だらけなんだわ

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:18:20.94 AyiYeeUa0.net
会社用の(無料版)LI○Eグループ作りました!グループ内のやり取りなので情報漏洩はありません!
と言って会社に提案しようとした人はいた。俺が全力で止めた。
その人には嫌われたけど、今何してるのかなあの人。
巷でいうITスキルなんてそんなものよ。

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:18:30.77 1/oc7zVE0.net
EDIもクラウドで安くなってきたのにね

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:19:32.22 R8F9Vbdb0.net
送る側のメリットを言う人は多いけど
受け取る側にメリットあるか?

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:19:42.51 EmidtVBI0.net
政府がデジタル化させる気が無いからな。
全額補助にすりゃ一瞬でデジタル化できるのに、審査して通ったら2/3だけ補助しますじゃ論外。
パソコンの補助もアホだし。デルとかの安いパソコンじゃないと補助しないとかそもそもOSのアップデートで容量が食われ続けるのに安いPC買えるわけないだろ。

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:20:20.65 ND0qcrCV0.net
経費や給与計算すらまだ電卓でやってるとこもあるんだからな
年調なんか死ぬほど大変なのになんでたった数万のパソコンすら買わないのか

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:20:27.34 t3oTLYxh0.net
>>431
FAX=紙という意識が強すぎるのだろうね。
FAXの問題はG3で止まってしまって通信速度が今のレベルではめちゃくちゃ遅いのが一番の問題だと思うな。

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:21:08.73 JZB1lYcR0.net
うちの会社は遂にFAXの電子化に踏み切ったぞ 従来のようなPCからビジネス複合機への保存に送信とか
ちゃちなもんじゃない。クラウドFAXサーバで全国どこからでも同一番号で送受信できるらしいけど印刷してハンコ押してとやることが同じで実に意味不明。
電話回線じゃなくメールアドレスでやりとりするインターネットFAXが現実的にならなかったのが不思議。

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:21:10.20 AyiYeeUa0.net
>>435
受け手はRPAとかで自動処理出来る場合もあるよ。
受け手もwin

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:21:25.17 nC4LTGik0.net
ソフトFAXはWindowsにも標準装備だったはず、今のPCはモジュラージャック無いからなあ、
オレのPCはUSBモデムからアウトプットしてる。

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:22:07.50 mFTaEw2E0.net
>>431
ツールのデジタル化は一応ある程度済んでる
そのツールを使った一連の手順、流れやらをまとめてみんなデジタル化するのがDX
でぃじたるとらんすふぉーめーしょーん
ここができてない事がまだまだ多い
でもそれにも理由があるはずだと

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:22:37.84 v6OUQeD+0.net
>>427
これ。まじで。
慣れた関係の取引先なら、単価見積りくらい
手書きで雑に数字だけ書いてFAXなんてザラにあるww

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:23:15.50 ND0qcrCV0.net
コピー機がないから書類をスマホで撮影してプリントアウトしてくることもある
白黒でプリントしてるからほとんど書類が見えないけどな

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:23:28.79 YNlhA5G40.net
日本は文字(アルファベット)数が多いからFAXがウケたって話を聞いたな。
なまじ旧世代が普及しだので次世代に移行できない、ありがちなパターン。
電話網が普及してない途上国で携帯電話が流行るケースの逆。
調べたらやっぱりあったインターネットFAX。

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:25:38.28 EmidtVBI0.net
>>443
数字の送信だけならテキストファイルをPDFにして送信すりゃいいじゃん。
スキャナーとかスマホとかおじいちゃんの発想ばかりだな(笑)

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:25:54.81 jUv41Slj0.net
ゴミ中小企業が潰れないから日本は昭和のまま

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:26:08.83 3oaoydna0.net
使いこなせる人材がいない

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:27:01.58 uQRnnqgx0.net
おじいちゃんたちは便利になると使い方がわからなくなっちゃうんじゃよ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:27:41.15 EmidtVBI0.net
補助制度がゴミで使い物にならないだけ。
まず自腹全額購入してってのを止めないとデジタル化なんて夢のまた夢。

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:29:12.83 YwIhCPhv0.net
うちは昨年度までは、紙の書類しか受け付けない会社が相手の時は紙の契約書OKだったけど
今年度からEDI必須だな…

452:アストワトウルタ
22/05/31 13:29:18.81 0mRYsF0S0.net
俺なんか魔女狩りに遭っててさらに利用もしてきて亡命すらできないしメディアの自由度も低い国だからガチの中世に感じるな

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:29:39.42 kDzWSKpL0.net
なんだかんだでFAXは残るんじゃないのかな
メールだと見逃すこととかあるしね

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:31:03.18 E49I5OHh0.net
FAXのメリットって届いた紙を誰でも確認できること
誰でもできる作業を手が空いた人からやっていくみたいなシステムだと
FAXで送ってもらうのが一番早い

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:31:19.05 YNlhA5G40.net
>>442
昔から言われてるけど、IT導入の真の目的は、業務の流れを変えることなんだよね。
でも日本の経営者は現業務の流れをそのままITに乗せたがる。
業務を道具に合わせるんじゃなく、道具を業務にあわせようとする。
だもんでパッケージ・ソフトを使うにしても、異様にカスタマイズが多い。
開発効率が悪い原因の一つが、要求仕様を出す側の怠惰な姿勢にある。
それと、Excelとかの表計算で、やたら罫線を使いたがるのは何故?

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:31:33.06 SFHQNRVL0.net
メールアドレスを名刺に入れた会社には補助金とかしないとダメでしょ
もう少し世代交代進めば一気にFAX廃れると思う。
いま頑張っている70代の社長が引退すれば変わる。
ドメイン持っていてメアド何個も発行出来るのに全員同じメアドとかかわいそう

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:32:03.89 t3oTLYxh0.net
>>445
次世代と旧世代に互換性がなかったのがダメだったのね。
うまく互換性を保てば、電話網がインターネットに依存しない第二のWANになっていたのかもしれん
ということが、かなりもったいない気がする。

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:33:40.26 nC4LTGik0.net
FAXは日本の誇るべきインフラだよ、ほとんどの家庭に常備してる。・
送り手がソフトFAXなどで効率的に使ってないだけ、若年層も使い方が分からないようだし

459:アストワトウルタ
22/05/31 13:33:46.11 0mRYsF0S0.net
Far East of Eden
日本のことです

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:34:13.04 EmidtVBI0.net
>>456
同じ紙なのにFAXがダメで名刺はいいのか?
これが疑問に思わない時点でお前はダメ人間なんだよ。

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:35:08.69 dWM4c1TH0.net
>>458
もう家電廃れてきたから常備されてないよ

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:36:58.64 nC4LTGik0.net
オレのところの様に迷惑メールが一日数十来て受信拒否リストも数百、
FAXはデータを削除しながら見ることができるので便利。

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:37:19.14 TjFzHGc60.net
faxのメリットを理解出来ないアホが
マスメディアに踊らされて失敗ITインフラ導入する

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:38:42.45 BnpEKPCJ0.net
お前らがディズニーのディにはうるさいのに
なんで未だにdigitalがデジタル発音してんだよ
そこからだなディジタル庁の改革は

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:39:54.58 nC4LTGik0.net
マイトークFAX最強と思う。履歴が一覧で見られるのもステキ。

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:41:01.59 1sc+NVC10.net
>>437
それだけやってきたじじいにも仕事残しておかないと駄目だしな
定年でいなくなった都度いろいろかえてってるわ
給与明細印刷して封筒つめして拠点に送るとかアフォかよって思ってる

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:41:56.93 5FNWMTji0.net
新聞や雑誌はいつになったらデジタル化できるんだよw

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:42:05.54 Omw1/tRP0.net
>>38
嘘松丸出しでワロタ

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:43:03.34 +8Layj7N0.net
ランサム対策にはFAXが最強じゃね?
これからはFAX推進すべきだw

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:43:10.38 OkYIPYX80.net
>>455
システムの一番の問題点は維持管理費用
OS変わるたびに機能追加もないのに数千万レベルで開発費かかる上に
一度開発したら相見積もりも取れないからメンテ費用でぼったくられる
クラウドとかその会社が辞めた瞬間に業務止まるからな

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:43:47.81 kpOt7ZpY0.net
>>312
開業初期に税務相談に区役所に行ったら翌日からバンバン入るようになった
区に来てる税理・会計士は危険なので一応共有しますw

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:45:09.63 Omw1/tRP0.net
10年前に比べて紙書類の量は10分の1以下に減った感覚はあるな
図面をA1 A0サイズに出力しなくなっただけでもかなり楽

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:45:54.52 x4BvNux90.net
うちもFAXとフロッピーは現役バリバリだよ
だけどそれすらも使えない人がいっぱいいる
それどころかプリントの出力すらできない
フロッピーにコピーするときは「これをフロッピーに移しといて」
FAXを送るときは「これを◯◯にFAXで送っといて」
それ以上にそいつらが作成したExcelデータがめちゃくちゃな方が問題
そいつらの年収は低く見積っても850万円
ちなみに町役場です

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:47:07.08 njPd/1rW0.net
>>1
くだらねえ
もうやめろよ
日本でFAX普及率が他国より高く出たのは
複合機が浸透してるからなのだから
海外の人間は複合機の存在を知らないから
オールインワンでFAXも標準で付いてる機械を知らない
世界の電化製品普及率で日本がFAX

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:47:15.69 gN3MQO1t0.net
>>218
モニター見に行くのがかったるい

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:47:43.23 1PlL4ke30.net
デジタル端末=一部の人には使いづらい
電話FAX=誰でも使いやすい

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:48:05.06 Nd42BqJH0.net
>>1
パナの おたっくす はSDカードでFAXデータのやり取り出来るから
いちいち印刷しなくてもPCで扱える
オフィスの複合機でもそんな機能があるんじゃないのか?

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:50:21.54 njPd/1rW0.net
>>1
くだらねえ
もうやめろよ
日本でFAX普及率が他国より高く出たのは
複合機が浸透してるからなのだから
海外の人間は複合機の存在を知らないから
オールインワンでFAXも標準で付いてる機械を知らない
世界の電化製品普及率で日本がFAXで100%近い数字が出たことによる誤解
実際のオフィスではどこもFAX機なんて持ってないのに
マスコミの日本下げ報道に自身の判断力も狂わされて
なぜか日本がレガシーFAX社会だと勘違いして日本批判
本当にみっともない
堂々と使えよ

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:51:26.37 DtR/GF4t0.net
役所仕事をオンラインに返るのが一番効果的
そこから始まる
それとなんで書類申請にマイナンバーカード以外にもう一種と他の身分証明書求めるんだ役所は
ここから改革改善しないとムリポ

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:52:23.08 E/unmUrZ0.net
おれ、入社した頃はパンチカードとか紙テープに穴が空く奴で通信とかしてた

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:55:13.75 g9zn5S8i0.net
使いやすい面もあるからすべてがダメだとは思わないけどね

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:55:14.63 2Cuf09JA0.net
これはある意味国防になってるかもな
デジタル化されてたら台湾中国にどんどん機密が抜かれる
すでに台湾経由で相当の技術が抜かれているんだから

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:55:21.07 njPd/1rW0.net
FAXは古くない
低レベルな発展途上国のアホなヤジに振り回されて
自分を変えるのはやめろや
中国なんか固定電話が普及してないから
FAXなんて使えないだけなのだから
遅れた連中の低すぎる誤解に反論もできずに
国内の人間を叩き始めるみっともないバブル団塊世代

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:56:36.59 bnUoK9eA0.net
日本の経営者はバカばかり

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:56:46.17 M+9sKJYW0.net
>>455
線なかったら普通にみづらいだろ
それこそどういうことなんだ?

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:01:11.03 wJa2/4bE0.net
>>483
古いよ
ペーパーレスでリアルタイムにデータをやり取りしてる我々から見ると
旧世代の遺物

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:02:10.17 iI9GS54b0.net
>>284
こんな事を上手目線で言う奴が居るから、日本はIT後進国だと言われるんだよw
メールのシステムは、メールはメールサーバーに記憶され、受信者側が呼び出したら送って来るんだよ
添付ファイルのサイズを大きくしたらサーバーの記録容量を大きくし、サーバーの演算速度も早くしないと捌けなくなるから
メール屋は容量を大きくするのを嫌ってるんだよ
デカイサイズを送るのなら 相応のサービスが他に有るだろ

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:07:56.31 +7yETiFn0.net
>>93
知人は元医学部教授だが
90過ぎてiPadをラクラク使いこなしている
うちのママン後期高齢者だがスマホもラインも私より早くに導入した
要はやる気の問題
あとは本人ができても取引先が不対応とか

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:10:30.11 xe/Pum0H0.net
FAX送信数
アメリカ:6349865726/年
日本:4343095288
ドイツ:1360934018
フランス:773783210
イギリス:578594540
新興国になるほどFAXの利用率は低い。
なんで日本だけ時代遅れって流れにしたがるんだろう。

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:14:07.19 iI9GS54b0.net
>>339
バカ、キーボードを挟んで程よい距離だとピントが合わんのや、最近はモニターにかぶりつきやで

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:25:32.08 nnK+YXCQ0.net
ワケワカメ!

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:28:12.80 /HzV3ABW0.net
1000円ぐらいのUSBヴァーチャルファックス開発して配れ
中国が開発する前にな

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:29:25.94 xe/Pum0H0.net
>>339
図面を見比べる時などはモニターだと非効率すぎる。あとモニターが紙より目に負荷をかけるのは疑いの余地はないだろ。

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:29:31.93 iI9GS54b0.net
>>431
両端のFAX機器内はデジタル処理だけど通信回線はアナログだろ、コレをデジタルと言えるのかな

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:31:56.33 +Z9DMqx10.net
ペーパーレス化とデジタル化を混同してるだけじゃん
fax回線使って紙を使わずに文書送受信できるし
インターネットつかったメールなどの送受信でも自動的に紙に落とす事もできる

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:33:12.31 iI9GS54b0.net
>>436
無理、君の机の上に電卓とボールペンが有るだろ
ボールペンをPCとプリンターでは代用出来ないだよ
FAXにはFAXの良さと用途があるんだよ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:35:46.81 +Z9DMqx10.net
>>494
昔は音響カプラと言って受話器自体を機器に差し込んで送受信したよ

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:36:20.01 ZrNVfr4a0.net
なぜFAXではダメなのか
海外では契約ごとにも使われているのに

499:アストワトウルタ
22/05/31 14:40:49.64 0mRYsF0S0.net
>>489
逆に言うと人口でみるとアメリカの倍も送ってるという話じゃないの?w

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:42:40.74 iI9GS54b0.net
>>492
むり、FAXとは電話回線でアナログ信号を使う規格だからね
最低PCと電話モデムが無いと無理なの

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:44:13.07 tKwzOSY70.net
>>144
おかげでコピペし放題で何十社でもエントリーできちゃいますw

502:アストワトウルタ
22/05/31 14:45:17.80 0mRYsF0S0.net
だから月に4回FAX使わされるやつがアメリカなら2回で済むということでしょ
ヨーロッパならもっと少ない

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:47:27.05 JrfpXEeR0.net
>>499
アメリカも進んでるのか遅れてるのかよくわからない国だからな
いまだに小切手が当たり前に使われてる
でもATMは手書きの数字が読み取れるようになってて
小切手取引の履歴はオンラインで小切手の画像を確認できるw

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:50:01.01 kY1XScP40.net
グレイスケールでいいから電子ペーパーかマウントタイプのディスプレイ機器でも出さんと
日本は移行しないよ(´・ω・`)

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:51:03.18 kY1XScP40.net
>>59
いや、メールとLINEまでは普及したよ
問題は出力と保存と閲覧のインフラや

506:アストワトウルタ
22/05/31 14:54:14.72 0mRYsF0S0.net
でもさ、きちんと送れてるんだかよくわからない機械だよね
知り合い同士で送りあうなら阿吽の呼吸で問題ないのかもしれないが

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:54:21.90 H39OvaAy0.net
スキャナーでメールで送れや
このご時世に、官公署でFAXはマジキチ

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 14:57:53.20 WiSaPZ210.net
誰が書いたかって筆跡も残るし髪の方が俺は良いかな

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:00:05.98 6N9ySFxo0.net
メールで送られたドキュメントをいちいち印刷して保管してる爺さんなら、隣りに座ってる

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:00:42.37 xe/Pum0H0.net
>>499
先進国ではメールとFAXが併用されてるって事で良いんじゃない?
中国なんて殆どFAXが使われてないけどアメリカより中国が優れてるなんて誰も思わないでしょ。

511:アストワトウルタ
22/05/31 15:07:47.48 0mRYsF0S0.net
>>510
FAXに頼るのは日本と同じで何らかの理由があるんだろうね
セキュリティーとかマルウェアとか

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:08:37.99 nIj9ZCpS0.net
いい加減EDI使えとしか
どうせ面倒だなんだ言って手書きファックス続けるんだろうけど

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:11:04.05 NtuFWPT20.net
FAXの方が確実

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:11:24.27 Bhc8gbqi0.net
FAXがダメな理由が判らない。
FAX無い相手には別に送らんし、受け取る方は設定すれば自動でPDFになってメールで受け取れるんだし。

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:12:00.83 OBLK8xb40.net
紙とかFAXは実体があるからいいんだよね・・
手汚れてると端末触れないし

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:12:32.05 qI901Hk80.net
>>331
2進数のデジタルデータをアナログ信号に変換して送ってるんだよ。
紙に書かれてる絵→スキャン→送信側FAX内ではデジタルデータ→アナログ信号化→電話回線で送信→受信側FAX内でアナログ信号をデジタル化→デジタルデータを印字
デジタル化した段階でPDF化も容易。
受信側FAXで紙に印字されてる字や絵は、デジタルデータの2進数の0と1の、1を黒いインクで紙にドット打ってる作業。
URLリンク(imimatome.com)

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:15:23.31 q3k1yGbH0.net
家電話にブラザーの複合機使ってる
数年前からインクが固まってプリンターもFAXも使えないジャマなデカい電話になってしまった

518:アストワトウルタ
22/05/31 15:17:52 0mRYsF0S0.net
文書ならスタンドアロンのPCにいれとけばいいしUSBのマルウェアが怖いなら仮想化ゲストに入れとけばいいし
重要度低くないなら暗号化通信で良いし
おそらくそういうことじゃないかな

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:18:15 23txlkP30.net
止めるコストよりリターンが上回ってるならいいけど
FAXって理由だけで止めるならバカ
EV車乗ってそう、太陽光発電万歳してそう

520:アストワトウルタ
22/05/31 15:18:43 0mRYsF0S0.net
>>518
重要度低くない → 重要度高くない

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:19:41 qI901Hk80.net
>>509
当方の仕事関係も、
パソコンでプリントアウトしたものをFAXで取り込んでうちのFAXに送ってくる。
そのパソコン内のデータをPDF化してメールで送って欲しいんだがやってくれる気配はない。
プリントアウトが出来るなら、プリンタ設定でプリンタを「Microsoft Print to PDF」に変えるだけで出来るだろうに。
金を出してる側がFAX使ってる以上、合わせざるを得ない。

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:21:20 DkokNx6U0.net
つうか、FAXして電話で確認が一番責任回避が簡単だし

メールは脆弱で面倒臭い場合が多々起こりますし

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:22:56 t3oTLYxh0.net
>>487
もう20年ほど添付メールのデフォルト10MBは変ってないな。w
しかし、その間にストレージもでかくなり、CPUも早くなり、メモリーも早く安くなっているだろ。w

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:23:37 DkokNx6U0.net
>>331
これは恥ずかしいwwww

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:25:06 UTRa1Xci0.net
いんじゃねえの?FAXで
ひょっとしてコピー機もプリンタも使わせないつもり?

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:27:18.48 1RmIW5KR0.net
書類なんかにイラスト描きたいだろ
ちょいちょいと
一人一台液タブ時代になったら納得するわ
Wacomが殿様やってるうちに中華液タブが幅きかせてきてるから
そう遠くないかもしれんね

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:33:49.59 t+yjtdt70.net
>>508
貴様にカミは不要

528:アストワトウルタ
22/05/31 15:34:32.23 0mRYsF0S0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
FAXの盗聴もできるし、メールもあれ平文だからね
ここ読む限り50年後の日本に期待するしかないかもw

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:35:29.56 yKQgHpjx0.net
>>528
おまえさん仕事してないから関係無くね?

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:37:11.02 G0Pc8T8K0.net
判子が無くならん限りDXなんて無理無理
は末調整と確定申告かさえなくせないクセに

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:37:49.93 30970Vky0.net
中小のレベルに寄るけどね
小企業レベルじゃいちいちデジタルとかしててもコストなだけだろう

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:37:56.11 WDdtZ0eH0.net
5年くらい前まで派遣先の勤務表をFAXで本社に送ってたわw

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:39:33.75 bgYuwwcb0.net
>>521
敢えて社外にはデータで渡さないようにしているってのもある。
テキストのPDF下でもテキスト埋め込みではなく画像データ化して渡したり、
OCRで変換できないようにしたり。

534:アストワトウルタ
22/05/31 15:40:34.16 0mRYsF0S0.net
>>529
おまえさんたちのおかげでな

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:42:20.32 SN+sd88A0.net
FAXの方が使いづらくないか
なんで意地になってFAX使い続けるんだろ
操作法を苦労して覚えたから捨てたくないんだろうか

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:42:54.78 yKQgHpjx0.net
>>534
軽度な知的障がい者なのは自己責任だよね

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:43:36.65 7zBRB1190.net
デジタル化て余計仕事が増えない?w

538:アストワトウルタ
22/05/31 15:43:39.69 0mRYsF0S0.net
>>529
まだやってんのかよ集団リンチ
まだ懲りてねーのか

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:48:39.91 wJa2/4bE0.net
FAXはピーガー言ってる音声信号を01のデジタル信号に変換しているので
古いFAX機だとピーガーの盗聴によるセキュリティリスクがある

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:52:28.28 AAUZfJvd0.net
普通の中小企業にIT化する金も暇もないからな
リプレース代を国が出せばいい

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 15:59:38.05 AAUZfJvd0.net
FAXをメールに置き換えたからと言って生産性が上がるとは限らない
逆にコスト上昇を招き余計な学習コストがかかるだけ生産性が落ちる会社もありそう

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 16:00:35.22 ewDMZZ510.net
部長「これFuckしてよ」
女子「はいはいw」
こういうコミュニケーションが出来なくなる

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 16:01:01.29 nIj9ZCpS0.net
>>514
自動処理できない
それともPDFの画像解析して受注処理するシステム作る気?

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 16:02:08.09 DkokNx6U0.net
>>541
セキュリティの周知と社員に対してのアップデートが面倒臭いんだよ
見られても問題無い書面でも責任が発生するのならFAXのが楽、

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 16:03:39.74 nIj9ZCpS0.net
>>533
ただの嫌がらせだな

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 16:06:23.93 nIj9ZCpS0.net
>>544
紙で出てくるタイプのFAXだと受信したのをそのまま置きっぱなしにしてたりするけどな
FAXの誤送信もあるし

547:、
22/05/31 16:25:42.42 St2kxbzn0.net
>>1
FAX送信ボタン押したら相手にはメールPDFで着くようにしたらええねん
送る方は変わらん
届いたらメール開いてPDF印刷して、FAXや!

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 16:26:49.06 M/NRKUZj0.net
使いやすいから使ってんだろ むりにデジタルにすることない

549:、
22/05/31 16:28:04.21 St2kxbzn0.net
>>545
画像データ化はコピペ防止に効果ある
セキュリティによってはわざとOCRにダミーの透明文字列載せて送る
印刷するとエラーメッセージしか印刷できない

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 16:53:39.94 Z/uMKWbo0.net
モノタロウの通販で買いたいものがあったから登録しようとしたら
Fax番号必須だったから、買うのやめた

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 16:55:07.60 +Z9DMqx10.net
ぶっちゃけ常時電源オンでメールチェックしか使わず
能力の殆どをアップデートにしか使わないpcを止めてfaxにする方が二酸化炭素~で環境に優しいんじゃね
都内全ての住宅ににソーラー付けるりこうじゃね

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 16:56:38.72 0D9qMb/P0.net
廃止の前段階としてFAXサーバーでPDF分配を提案したが紙以外で取りこぼしあったら責任とれるの?言われて匙投げた

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 16:59:29.59 SMqwmRuM0.net
pcの維持管理のほうがラクじゃね?

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 17:02:57.99 nIj9ZCpS0.net
>>551
君のFAXは太陽電池で動いてるのかい?

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 17:06:01.04 qI901Hk80.net
>>533
データならそれでもいいんだけど、予定表とかのお知らせ的なものがメインでそれだからなあ。

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 17:07:26.05 +Z9DMqx10.net
>>554
電気に色を付けることは現実的ではないよ

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 17:08:20.43 0xAlnVNq0.net
FAXは相手に失礼という理由からうちの会社は本人が客先に書類届けにいくぞ
遠いところだと郵送だけど

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 17:11:37.29 +Z9DMqx10.net
>>557
ラストが派遣とは
我社は軽く見られてるな!って事にならないか

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 17:21:32.51 M8I8BXVn0.net
経営者が昭和だから無理だろ。大体二世はボンクラばかりだし大手にのまれて終わりだな。

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 17:27:44.29 Dnazitu/0.net
なんだかんだfaxは便利だからなだから生き残ってるんだろう

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 17:34:02.14 DlAzbtLc0.net
>>147
うちもあったわw
リモートワーク始まってからなくなったが

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 17:36:15.91 Dnazitu/0.net
>>177
図面は印刷してみないと拡大だけでは見落とす可能性が高いと思うけどなぁー

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 17:51:47.23 OVpx8ocm0.net
>>183
スマホ一定時間手から離すんは悪くないぞ。私たまにやる

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 17:56:00.29 nkgitOmJ0.net
>>537
デジタル化しても効率化できないからねえ
神エクセルとかエクセル電卓入力とかやっちゃうし
デジタル化如何に関わらず終わってる

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:09:35.45 xe/Pum0H0.net
ITが普及するほど貧乏人が増えてないか?

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:13:16.61 dSRFBGCW0.net
大企業もいまだに紙ベース。
チョコモナカジャンボなんかクオカード500円当たるキャンペーンの応募方法が笑える。
はがき買ってバーコード切り取って貼って住所氏名電話番号性別書いて出させるんだぜ。
当たらない確率の方が高いのに個人情報書けとは何様のつもり。
ハガキ代と手間も無駄になる。
こんなことをさせる森永って何なの。
大量のはがきの山に囲まれないと安心できない体質なのか。
IT人材いない森永はいまだに紙ベース。
中小に限ったことじゃないよ。
役所も大企業も似たようなもんだろ。
戦争になったらロシアを笑えないんじゃないか。
そのくらい何から何まで遅れてる。

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:15:01.73 qOWge+J30.net
FAXで書類送るとかビジネスマナーがなってないだろ
きちんと自分で相手に届けるのがマナーだろうが!!

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:15:38.47 eErpRrd70.net
ファックス受信、確認のTEL

見よ、このイット革命先進国の土人を

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:17:31.26 sAH6EML40.net
それで回ってるなら別に良いではないか?w

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:20:28.44 AWL3pFSb0.net
>>565
貧乏人が増えてるのは国が大増税する一方で
公共事業や社会保障を減らして国民に還元しないから。
「税 > 政府支出」では通貨量が減って景気が悪化するのはあたり前。
IT普及は無関係ではないが主要要因ではない。
関係するとすれば、IT技術がセルフレジ等の
コスト削減に利用されていることに対して
低知能B層が無抵抗なことだ。
B層はコストとは自分たちの給料だということすら理解せずに
企業のコスト削減に賛成する。

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:32:25.82 DkokNx6U0.net
>>546
おまえ、FAX使ったこと無いだろ

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:32:59.83 DkokNx6U0.net
FAXは任意の時間に出力出きるのがデフォなんだけどね

573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:35:08.73 /eTU0+UG0.net
>>321
今時送られてくるファックスなんて価値のないものばかりだから消しても問題ない

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:40:44.39 eeHnLlmK0.net
なんか良いところもあるからFAX使うんだろ
俺は思いつかんけど、そういう良いところにも目を向けようや

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:49:47 EzzCpcPx0.net
>>562
寸法無しxdfでいいからデータもよこせ

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:54:31 A3Na7Fqs0.net
>>2
まず役所が変わらなきゃ企業は変われない
というか役所が足を引っ張ってる

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:19:02 m+9oOH9d0.net
Excelを方眼用紙と勘違いして作ってるヤツもPDFも迷惑
見にくいし探しにくい色々不便なんだな

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:22:51 HfbscYi60.net
>>576
その割にコームインガーとバカにしだすのがよく分からん
民間は進んでるんじゃなかったのか?

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:25:39 7DUoO2Aj0.net
FAXがちゃんと届いたか電話で確認するのが日本の役所の日常

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:30:32 /eeXckSO0.net
>>579
メールでも確認の電話入れないと見ない無能多いけどな
こんな無能相手でも取引しないといけないからやってらんない
なお民間ね

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:31:03 IfFJrtyY0.net
FAXってデジタルなんでしょ

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:33:48 JZB1lYcR0.net
>>580
拗らせた面倒くさい相手だと この確認しないとわざと見なかったり反応しないからな
FAXのみならずメールでもね。

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:40:46.02 7DUoO2Aj0.net
その送ったdataを保存するのは当然フロッピー
役所内LANは勿論有線で、その線を床下に綺麗に収める為に業者の言い値で投げる
これが世界に誇る日本の役所仕事

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:43:33.06 tkvtPf+30.net
PCでFAXの送受信もできるけど、
FAXは送受信が紙で残るからな、
それが未だに使い続けられてる理由なんだろうな。

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:44:36.71 4HVkqinF0.net
FAXで仕事が回ってる零細企業や小規模企業なら、当面そのままでいい。
その規模の企業だと、お洒落なIT投資なんかしても一円の得にもならん。
IT投資ができる大企業中堅企業とは別の経済圏もあるということ。

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:48:12.67 AkJ5key90.net
個人経営やそれに毛が生えた程度の規模の飲食店なら、出前とか弁当の
注文なんかは変にIT化するより電話とFAXの方が効率いいよな。
仕入れ先の食材卸だってFAXベースのことが多いから、見栄張って電子化
するメリットはなんにもない。
そういう世界もあるってことだ。みんながみんな5chの情強様みたいな
環境にいるわけではないよ。

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:49:41.55 v1YUZ1z+0.net
デジタル化進んだらゆとりが増えると思ってたら逆じゃないか

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:54:54.46 Vf44SKH70.net
PDFにパソコンで書き込むテクが覚えられんでなあ、つか覚える気が無いのよね。

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:58:07.45 UkxqRyrf0.net
パソコン立ち上げてエクセル開いて数字入力してPDFにしてメールに添付して送信と6アクション
かたやFAXは紙にささっと書いてFAX突っ込んで送信の3アクション
絶対にFAXの方が早い

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:59:45.82 5fFOFqLr0.net
まだ、このスレやるんかい。
取引(受発注)だけど、ドイツなんかはSAPがデファクトスタンダード
取ってて、業種組合でもSAPか、この形式で受発注しましょうねが
決まってるので、特にバカ高いカスタマイズや労力入れずに
スッと入ってくんだってよ。
ソフトウェアの寡占がいいとは思わんけど、トヨタへの売上100%の
町工場がトヨタのデータ交換規約に従うのはいいが
いくつかの大企業と取引している私の勤め先みたいに、大企業が
「俺がスタンダードじゃ俺に従え」「いや俺がスタンダードじゃ」と
ひしめき合うのは、大変迷惑。

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:00:49.53 Vf44SKH70.net
そういえばこの前アマプラでアメリカのTVドラマ観てたら
FBI局内の場面でFAX使うシーンがあったな。
アメリカでも未だ使ってるやないか!と驚愕したわw

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:01:26.69 +Qx06sRJ0.net
>>590
BtoBならともかく、BtoCだと客層や商材・業種によっては電話とFAXのほうが効率いいことはある。

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:02:07.98 H+HhcdoC0.net
でもメールにしたら誤送信だらけになりそう

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:02:15.62 ARAArLFA0.net
>>591
手書きの報告書とかを早急に送りたいときはFAX最強だよ。

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:02:36.60 x9fenX3U0.net
>>212
うちの県は10MBだわ
いちいちでかいの送るのにどこか利用しないとあかん

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:03:14.73 /QFbMzJH0.net
横澤夏子のCMまんまの世界か
あの人田舎企業の事務員にいかにも居そう

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:03:52.65 3nI1jDbT0.net
生協の宅配もFAXベースだけど、あれはあれで効率いいよな。

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:05:45.47 hFglSWo20.net
メールを送った旨を電話してくるヤツは話し通じない未開人

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:16:20.93 Vf44SKH70.net
>>598
メール設定を5分毎とか一定時間毎に受信するようにしてない奴が居るんだよ。
何も言わない限りずっと受信しない奴がねw

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:17:19.52 70FUY2zZ0.net
>>589
>紙にささっと書いてFAX突っ込んで送信
こんな簡単な事が出来ない、低能薄ら馬鹿達が増え過ぎたんですよ?
漢字は読めても、辞書を見ながらでないと正確に漢字を書けない輩達なんですね。
漢字を覚えるよりも、手書きでささっと書いて送れる奴等に劣等感を持って、今日も明日もFAXの悪口三昧。
辞書を見ないで手書きで、常用漢字くらいささっと書ける様に成りなさい?w

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:18:14.03 M/NRKUZj0.net
パソコンも使えないゴミ若害w

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:20:14.63 DjhM/tND0.net
FAXってことはその場にいないと仕事ができないのか
20年以上効率化をサボりにサボりまくってきたんだなこの国は
サボり魔が衰退するのは当然

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:22:54.00 KhOPdAIs0.net
>>602
その場(作業場とか調理場とか)にいなきゃできない仕事はたくさんある。

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:24:55.06 lXqFpmDI0.net
FAXとデジタルかんけーねーよ

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:25:30.01 cDhUK3tf0.net
>>598
むしろ、メール送信したと電話しないと読まないなんて言う奴もいるからな
不要なメールが来すぎて、必要なメールだと言うなら電話で知らせろって言われる

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:25:39.28 FllkYzCP0.net
誰もが知る大企業だけどFAXまだ使ってるよ
まあコロナの影響で電子化すすんでるけど
給与明細がPDFになったのも2年くらい前だし
さっさとデジタル化はよ
転職したばかりのころこの用紙はこの原子をコピーして使ってねと説明受けたときに
目眩がした
あ…サーバにフォーマット保存してそこから出力しないんやっ…て

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:27:12.67 ye5UBK2R0.net
FAXで十分なのに、遅れてるだの言って消費活動を促すのは
地デジやスマホに似てる

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:27:59.86 NYuAwlH90.net
中国の10年後を追っかける日本

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:28:12.01 s8z+DZPa0.net
20年前から思ってた

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:28:22.29 VKKZK3Yh0.net
>>1
これさ、客側がFAX使ってくるからどうしようもないんだよね 
うちが注文側で資料送るときはアドレス教えてくれと言ってる

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:28:31.26 vVfHz3vU0.net
先輩は着信した手書きファクスをスキャンして電子データ化、
Pythonを使って手書き文字認識の材料にしている…恐ろしい限り

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:28:32.62 WJsrgHgJ0.net
大企業はデジタル化するメリットがあるだろうけど
中小零細にはあまりメリット無いよな。

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:30:29.34 I9rf6qRO0.net
大企業様が物凄い枚数のFaxを送ってくるんだけど

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:31:14.36 pZVnzNcZ0.net
FAXだとスパイ活動し辛いからって必死だな

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:31:24.35 s8z+DZPa0.net
もとから印刷が汚いし癖のある書き方されると読めない

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:34:26.67 VKKZK3Yh0.net
>>612
大企業はトヨタの看板方式じゃないけど取引先に自分のフォーマットに合わせろと言えるけど
中小は客にうちに合わせて下さいなんて言えないからね

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:34:34.39 ONt3M6xa0.net
>>607
同じことをやるのに新しい方法でないと駄目だみたいな本末転倒な思考をどうにかせんとな

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:34:39.83 jSbO3CW10.net
以前働いていた零細企業(外回りのルート営業)
コロナ禍に突入して直接の訪問や対面販売を嫌がる顧客が結構居たので
電話やFAX、メールでの注文を促進(帰社後に注文を纏めて発注するより早い)するように社長に言ったら
「こんな時代だからこそ対面の温かみが出る」「他の業者が来ないならむしろチャンスだからガンガン行こう」と言って訪問営業を強行
対面を嫌がった顧客に諸々全部説明したら「お宅の社長アホちゃうか?」と真顔で言われたなぁ…

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:36:04.63 84GDwCms0.net
学校もいまだにファックス
オンラインがどれほど普及しようが授業でICTを取り入れようが頑なにファックス
もう半ば諦めてる

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:37:06.33 ONt3M6xa0.net
一生懸命考えた作り話を読むと、子供が自分の名前を漢字で書いたら訂正されましたレベルのフェイク記事を思い出す

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:37:20.79 jmu3cKbM0.net
なんでファックス使いたがるのか分からん
やりとりが残らないじゃん

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:37:32.54 GNResRPr0.net
そこそこの大きさの会社だけど
ウィルスとかランサムウェアとかデータベースの情報漏洩防ぐために、外部環境は仮想化して、内部環境にデータ持ち込むためには二重のシステムチェック
外部に送信するときもその逆、に二重チェックして仮想化環境に持ってから送信。
USBメモリも社外品は論外、スマホなんかUSBコネクタに差し込んだら始末書欠かされるわ
・・・FAXのほうは便利だ、正直言って

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:38:25.05 FllkYzCP0.net
原紙だった

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:39:42.88 IfFJrtyY0.net
結局データの使い回しができないのと、自動化できなのが問題じゃないの?

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:39:44.04 GNResRPr0.net
むしろ大企業のほうがネットでのやり取りは慎重。
ネットで取引完結させようとするのは怖いもの知らずのベンチャーが多い気がする。

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:40:21.59 jSbO3CW10.net
>>587
昭和~平成初期に5人で1週間掛けてやってた書類仕事(資料収集→見積作成→郵送→返事待ち)があったとすると
今はネットやPC、スマホ、メールの普及で同じ仕事を2人で3日程度で片付けている計算になるって話を以前ここで見たな
昭和60年代~平成2、3年頃の1日の仕事量を1とすると、今は職種によっては4とか5くらいになってるとか
同じく1日のコミュニケーション量を1とすると現代は10になってるとか
デジタル化や情報化で1つの仕事が楽になったら、今度は「まだ行けるっしょ」と余計に仕事を詰め込まれて
結果的に当時の2倍3倍働いているんだと

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:42:17 w7zRbQjV0.net
>>578
実際に公務員につきあわされてる例があったろ
山口の銀行で

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:43:12 Rf4mJJFW0.net
未だに国民の半分しか高等教育受けてない低学歴国家ジャップランドやぞ
しかも中小企業なんて頂点がニッコマが平均やぞ
お察しやろ

念のため高卒に言っとくが、高校は後期中等教育やからな

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:44:32 ONt3M6xa0.net
>>626
昭和の中頃の事務職新人の仕事って毎朝の鉛筆削りとか事務用紙の罫線引きとかだよ

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:44:55 QSmyf83f0.net
>>43
行政なんて紙で保存しててもトラブル続出じゃねえかw

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:46:08 ONt3M6xa0.net
>>630
日本には年金記録を電子化したからもう原紙なんて無駄だといって破棄した役所がある

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:46:58 pjAEslo40.net
パナのちょっと前のファック ス(廃盤)で、受信して画像化してメール転送してる。

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:48:45 LWPEMjwr0.net
光やケーブルとかネット料金高いからネット環境整えられずにFAXに頼らざる負えないのが現状

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:48:51 t0fS4qhf0.net
仕事では使わないけど青年会議所の総会案内とか未だにFAXだわ
SDGsバッジ付けて分厚い総会資料を印刷して茶番してるとなんだかなーと思う

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:51:30 y33w1bzL0.net
URLリンク(www.makeuseof.com)

アメリカでもまだFAXを使う理由が6つあると言ってる

医療記録は法律上FAXでの送信が必要
ハッキング、セキュリティ上の懸念が少ない
今のFAXは電子メールと連動したりして意外と進んでいる
古い世代の事業者、時代に乗り遅れた利用者でも対応(むしろ使い分けが面倒)
番号だけで届き、スペルの確認が必要な長い住所やフルネームとかいらない
遠隔で署名が必要な場合

無条件で「時代遅れで不要な技術」と決めつけるのは逆にバカっぽい

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:54:43 wLCL+ZMG0.net
>>508
頼むから俺の前で髪の話はやめてくれ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:01:57 z1YqIHRV0.net
今の業務はFAXの方が楽
いちいちPDF化しなくてもいいし
紙は確認しやすくて終わったら捨てればいい
最初からデータ化されてるってのがいい

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:02:07 CgoLegsR0.net
ジャップランドだからしゃーない

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:07:20 jpx7s1DE0.net
データで貰って紙に印刷するなら最初から紙の方がいいもんな。

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:07:28 GNResRPr0.net
>>633
値段の問題じゃないんだよ
自分もさすがに100ページのPDF資料をFAXしたりしないけどさ。

情報漏洩のリスクはプライスレスだ。得意先の番号をFAXに登録しておけば少なくとも誤送信はないし
パケット引っこ抜かれるリスクも無い

FAXのほうが高くつくと思うぞ メタル線電話だと2~3枚送ると9円、5枚とか送るとその倍
市外だとさらにその倍だ

光電話引いてて、ネット回線ももちろんあるけど、書類のやり取りはFAXなんて会社は今でも多いと思うなあ
まあお客さんと暗号複号の手順がきちんと合意できてるならメールでいいと思うけどね
でも暗号化Zipみたいな、解析手段豊富な中途半端なものはNGって言われてるしなかなか難しいわ

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:08:30 8OXuC1gw0.net
>>635
単純に日本に古い世代、時代に乗り遅れたやつが大量にいるのが問題なだけだろ

こいつらのせいで失われた30年
お前のような認識だと失われた50になるぞ

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:11:17 jpx7s1DE0.net
>>641
逆だろ。時代に先行してると思い込んでる年寄りが世界一のスパコン作って喜んでるから失われた30年になってるんだ。
FAXだろうが、メールだろうが使い方すら理解してない連中が行く先を決めてるのが問題なんだ。

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:12:51 9R5GM8PG0.net
>>441
昔98あたりにソフトFAXついてたな

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:14:36 GNResRPr0.net
>>637
同感。いちいちPDF化するのがめんどくさいんだよな。

自分の職場の場合、送信前に、自分、上長、さらに上の人のトリプルチェック。
さらに送信記録の記録簿記入。

そこまでしてFAX捨てる必要ないな、と

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:15:25 8OXuC1gw0.net
>>642
スパコンは作ってもいいけど

先端技術に投じてる予算が少ないのが問題だろ
少なくて中抜きまみれ

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:15:25 eRvTrtDG0.net
そんなにあかんかね?
ちょいとした書類送るのに便利だぞ?

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:17:05 jpx7s1DE0.net
そういや、コロナで番組なんかで遠隔共演とかあった時期が長かったけど結構回線切れとか起こるなかで
最も安定してたのは電話回線だって話がある。

古い技術ってのは安定感が強みなんだよな。

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:20:26 w7zRbQjV0.net
>>647
回線交換なら伝送幅固定だからな

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:28:23 XHJmEuaN0.net
>>618
社長と一歯車じゃ、みえてる世界が全然違うんですよ

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:30:15 JZB1lYcR0.net
回線が1通話あたりで占有されるからコロナで保健所へのFAXでの報告が通話中多発でつながりにくく実態がどうとか話題になってたな

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:38:54 3lceXLiQ0.net
EDIもめんどうなんだよ!

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:39:16 y33w1bzL0.net
>>641
だから日本だけの話じゃないってことなんだが
そこわからないおまえの脳が古いんじゃね?
思考が固定化してるぞ

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 21:56:03 5fFOFqLr0.net
時間とお暇があれば。
ドイツではSAPは職業技能であり、学校教育、公共教育の場がある。
「SAPできます」は、ほぼ全ての会社で通用する「技能」である。
SAP自体はカスタマイズしようと思えばできるけど、
会社は著しく逸脱した業務手順、データスキーマの追加・変更は
社会通念上、認められない。
URLリンク(www.ipa.go.jp)

さて、今月も月末で営業事務部門のお姉さんたちが請求書を
作成しているが、
弊社の発行する請求書を拒否し、「このEXCELに記載せよ」と
独自の請求書フォーマットを送ってくる会社が数社。
なかには、テトリス並みにセル結合が入り乱れているフォームもある。
ああ、JAP。

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:09:03 mc9TrlsP0.net
faxでもなんでもいいけどさ
そのくだらない糞みたいな自己満によって自動化できたはずの数十時間分はお前らが働けよ
当然手動によって生じるミスはゼロにしろよ

間違ってもこちらに負担を強いるなよクソゴミ老害

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:09:37 nLk2pFwT0.net
>>653
ほんと、日本のエクセル万能主義なんとかしてほしいよ

「このエクセル表に都合のいい日時を記して返送してください」とかバカかと思う

個人情報のついた名簿までエクセルで作る。その結果セルひとつ消して繰り上げの方向間違えて
氏名と住所が一つずつずれるとかの事案が発生する

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:16:24 4lSCpz0u0.net
>>1
紙代が痛くない会社なら(減らす必要無い)ならラクな方を使うだろうな
結局、納品書は紙ベースだから

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:19:13 HFeiJNCJ0.net
>>655
それはセルだけ削除する方がアホかと( ´_ゝ`)

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:40:01 y33w1bzL0.net
>>657
そう思うだろ
だが実際起こったことだ

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:41:16 no3/B26r0.net
節約でネット繋げてないんだろうよ

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:53:04 8OXuC1gw0.net
>>653
SAPもクセあるけど
Faxの数億倍ましだわな

ABAPなつかしいw

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:57:03 FllkYzCP0.net
ていうか社員情報は普通の企業なら社内システムの社員マスタで管理して
マスタ画面で社員ごとにしか修正できないようにするから
エクセルで管理するのがアホ
社員マスタからの社員データ出力はエクセルで出すけど
データの修正はシステムでしかできないようにする

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:02:35 gBG211+20.net
某大手ホムセンだけど発注はFAXだよ

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:07:19 QK+Z3OkJ0.net
DXとか言ってお金持ち企業側が一方的に進めても意味が無いってことやんw
コンサル連中があほってことだw

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:11:39 mtDBYa560.net
オフィス街にある個人経営の定食屋とか居酒屋がIT化する必要なんかないよな。

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:12:19 yzZaWLaV0.net
DXはアンテナだろ?

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:13:30 UkxqRyrf0.net
>>665
つまんないし、ほとんどのやつにはわからんよ

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:16:40 cqqchfWD0.net
ICT関係の営業やってるが
FAXは別にいいんじゃないの?車のワイパーと同じでコピー機が消えない以上は消えないと思う

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:20:21 rYHwHXNK0.net
>>661
うちはエクセルではない専用のレセプトソフトで社員と患者編集出来るけど
めちゃくちゃ重い遅い
編集がしんどい
不便


エクセルなら郵便番号入れるだけで住所を半自動で入力できるし
電話番号に変なスペースやハイフン入れられることもないし
エンター押してから編集画面に移行するまで数秒待たされることも
ないのに

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:21:41 2gyhAzlc0.net
>>667
それ解る
うちもICT進んでるがFAXは辞めるつもりはないな
メールだと担当が在籍しないと伝わらないけどFAXなら確実に伝わるから

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:23:01 IfFJrtyY0.net
うちの同僚はメールをガン無視してて結局相手から電話がかかってくるw

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:33:43 wNDhLcNf0.net
某玩具メーカーですが毎日FAXもメールも海外から大量に来まっせ
寧ろ海外のほうFAX使ってんじゃねえのと思う

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 23:45:15 jSOT55160.net
メールアドレスを教え合う時に
FAXは便利。

673:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:00:30.45 b3cZv6xV0.net
アメリカでもFAX使ってる言うけどアメリカでもコロナで集計逼迫を引き起こしたFAXは
デジタル化遅れの象徴って報道されたぞ

674:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:05:13.62 KhL7kuHx0.net
コロナの集計はグーグルフォームでいいものな

675:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:31:36.74 k6bkc+cb0.net
>>633
それなんだよな
大手とかならともかく、紙のほうが安く済むからそっち使うって中小多い

676:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:42:55.67 fSKSywPP0.net
仕事柄、名前を扱っているから、
お客さんが直筆したFAXの方がありがたい。
人名外字を全て網羅したフォントセットがフリーであるならメールでも構わない。

677:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:45:00.94 VIFiF3UI0.net
>>633
「頼らざる負えない」ってどういう意味?日本語ではないんだけど。

678:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:45:47.86 cGZdJyuc0.net
切り捨てないんだから変わるわけ無いじゃん
アホちゃう

679:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:49:23 DqGfCESU0.net
こういうところに補助金出せばええんちゃう?

680:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:50:14 fSKSywPP0.net
>>677
そのぐらい推して知るべし。
融通の利かねえ奴だな。

681:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:51:46 6KY1HUv+0.net
>>679
自民がするわけないし。
やってきたのは増税。

682:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:54:52 OGH3kePU0.net
>>680
とは言っても、誤変換とかではなく単なる無知馬鹿だからねえ

683:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:57:01 BuL/NzcX0.net
あと、あれだ。今は公取から怒られてあんまりやってないけど

お得意様が「俺様が手塩にかけて100人月で作り上げたEDI,
使用料月額2万円な。あと、1発注につき1.5%の手数料な」と
やるケースがすげえ多かった。

いや、この記事の通り、あんたの会社の効率化にはなるけど
こっちは印刷して入力し直す手間は一緒ですから。

それに、当月売り上げ額ゼロ円で、翌月5万円の売り上げで
相殺後の振込額が1万円弱、という笑えない状況も発生してた。

684:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 00:58:40 i7/+VskQ0.net
>>679
こういうところに必要なのは補助金じゃなくてナマポ。
国益のためには、退場させるべき存在だ。

685:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:01:32 yjgUxi9K0.net
5、60代上司「俺が分からんことすんなよ」

686:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:08:56 +88IyQVD0.net
>>672
FAX番号を教えるのにメールを使うことのほうが多いのでは?

687:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:13:51 09KWX2730.net
子どもの頃、親が使ってた受光部が緑色に光るFAX。
夜見ると、緑色に発光しててきれいだったww
いまは、あんなのないだろうなあ。

688:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:39:26 NkXaG6WE0.net
>>675
電子のほうがいいよ
アナログは手間がかかりすぎる

689:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:42:05 1SWPe/hs0.net
>>633
> 頼らざる負えない

(笑)(笑) まだこんな馬鹿がいるのか(笑)

690:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:46:10 sx/ny3g40.net
ネット代…楽天モバイルでも契約しろよ使い放題やぞ

691:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:46:13 /5zwWyQU0.net
じいさんたちにパソコンとか無理だから
いっそ狼煙か手旗信号でも覚えさせておけばいい

692:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:49:29 nlmezXxg0.net
バカ上司が電話で相手にいつも「FAXで送ってください」っていうからずっとFAXだわ・・
老害しんでほしい

693:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:51:22 /s5aIG2r0.net
そこそこでかい金額がうごいているケースが多いだろうしな。=大事な取引というか。
メールやらメッセージアプリやらで代用したくないからいまだにつかわれているんだろう。ほっとけよw
直接でむく>電話>FAX>eメールみたいなかんじでなんでないの。
きっちりセキュリティ確保できたらメールやらデジタルツールに置き換えることは合理的かとおもうが
役人が日本のDXをどうこういってるようだが、FAXよりまずお前らが消されるぞw

694:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:51:39 8hmRN5oO0.net
ハッキングされにくいんだろ?いいじゃんか

695:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:52:07 8hmRN5oO0.net
>>50
出来るん?(´・ω・`)素敵なこと聞いたわそれ

696:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 01:53:30 ObAylHw+0.net
中小企業だけど、FAXはコピー機も兼ねている
コピー専用機が価格が高くて買えない現実
FAX用紙の裏もメモ用紙として使う

とことんまでケチらなければ厳しいんだわ

697:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 02:07:11 g1AyIkQ10.net
FAXがアナログだと思ってる奴いんのか?

698:ワイドショーは見るな
22/06/01 02:13:34 tW5aLSrc0.net
金ないのかな。

699:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 02:17:19 OH2+mt8q0.net
上で言い合いしてたけど
FAXを暗号化したいなら電話回線を暗号化するだけだからな
お前らプロトコル階層化くらい理解しとけよ?

仮にFAXそのものを暗号化するとしても
現在のネットワークでは共通鍵しか使えないのだから電話回線を暗号化するのと変わらないぞ
そんなものをFAXの規格に組み込む必要が無いのなんて少し考えれば分かることだろ

700:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 02:20:40 fmYwTuas0.net
FAXやめてエクセルにオートシェイプで[参加]に丸移動させたものを
メールに添付して送れとかやってくるとこあるけど
どう考えてもFAXに丸つけて名前書いて返信したほうが早いだろ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 02:27:16 OH2+mt8q0.net
あと電話回線というのはもともと(部分的な)専用線
今はip網に組み込まれて仮想的になっているが
だから交換局という仕事があったわけ
FAXはそれに乗ってるだけ

702:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 02:47:09 xHh1/ATu0.net
>>635
FAXを使われるとエシュロンの効果が落ちるので邪魔

703:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 03:02:39 4I/hPSl40.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

704:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 03:34:38.46 H8Z7zG0/0.net
だってやり取りするのFAXのほうが楽なんだもん

705:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 05:45:56.08 vzxKGUog0.net
パソコンやタブレット持ち歩く環境じゃないから
必要なFAXガサッと持って作業する感じ

706:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 05:47:54.86 vzxKGUog0.net
>>38
エリート(死語)になりたかった嘘つきってかわいそすぎん

707:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:20:48.25 hLFatyNZ0.net
>>101
富士ゼロックスは外資系やないんか?

708:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:35:48.68 14boNzSO0.net
いつも駄目なそこじゃない改革か
太陽光、原発、地震予知、レジ袋、
そこじゃない改革

709:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:46:56.78 IQuHaraR0.net
今時はネット有ればFAXなくてもなんも困らんけどな

710:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:48:08.89 QT1VYUSi0.net
>>704
役所が紙で欲しがるからな

711:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:54:16.23 jsN/71lk0.net
電帳法が癌だよな
中小企業だと下請け法対象の取引も多くなりがちで、大手側が紙での保存が義務付けられるのに
電帳法で電子取引が紙での保存を禁止された矛盾
結果、電帳法対象外のFAX取引が増えることに
下請け法改正しない限り、FAX取引は増えることに

712:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:55:04.77 Sz2sFD5E0.net
官庁がFAXしか使えないんだから仕方ないだろ

713:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 06:55:37.39 EbPQXsi40.net
PC一台入れるのに四苦八苦なのに当たり前だろうがと
FAX捨てられるくらい利益寄越せよと
ぜーんぶ大企業様が奪い取るからな

714:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 07:03:14.12 7oUNbjap0.net
DX? 出来るわけが無い。 ルーチンワークが紙そのものなんだぞ? 日本に無理言うな
 

715:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 07:12:21.18 xHh1/ATu0.net
正直いうて紙の代わりになれるほどアプリケーションソフトが進化してない

716:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 09:02:06.39 b3cZv6xV0.net
FAXのが楽って言われてもピンとこないな
コロナで集計逼迫を引き起こした戦犯がFAXじゃん

717:ニューノーマルの名無しさん
22/06/01 09:09:17.31 xHh1/ATu0.net
書式が整ってたら集計なんか逼迫するわけないし、そもそも電子化するならそれ用のシステムを構築してテストする必要がある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch