アマゾン宅配委託の「個人ドライバー」、運送会社と「事実上の雇用関係」…労基署が是正勧告 [ぐれ★]at NEWSPLUS
アマゾン宅配委託の「個人ドライバー」、運送会社と「事実上の雇用関係」…労基署が是正勧告 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch959:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 01:45:27.81 p84EhnFK0.net
>>880
お菓子とか中開けて食ってたし
昔はくわえタバコで仕事してるやつもいた
喫煙率は90バーセント以上

960:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 06:52:00.96 f9+LumHw0.net
>>1
佐川はサービスドライバ、日本郵政は拠点間輸送に実質個人請負業者を使ってんじゃん。
そっちは何でスルー?

961:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 06:55:24.30 enEDjJA80.net
最近はネットで叩かれたせいか
運転もマナーも以前よりマシな奴が
配達してるよ

962:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 08:00:16 o5mk6Jhr0.net
>>957
置配指定の荷物でもポストに入る封筒などは
ポストに入れて良い事になってます。

963:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 08:01:51 u0yPT0nC0.net
誤配多すぎ

964:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 08:02:24 tjSrXzD60.net
>>962
宅配ドライバーだけど、タワマン客は自己中で見栄っ張りで面倒臭いクレーマー体質な客が多いわ

965:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 08:10:36 jIwS5JtH0.net
>>960
これはとっかかりにすぎんからな
ヤマト佐川のがヤバいのは皆わかってる

966:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 08:12:54 tjSrXzD60.net
>>965
宅配ドライバーの負担を軽減させるためには、

まず第一に
「サービスの大幅な低下」

第二に
「送料の値上げ」

を消費者に受け入れてもらう必要性があるが、、、、

967:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 12:02:42.82 w0KaUopu0.net
ドライバーやるより自宅でブログでも書いてた方が儲かるだろw
時間気にしなくていいし

968:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:13:36.37 7qUpi6SZ0.net
>>957
>>962
ミドリムシ、駐車監視員が徘徊しているようなマンションに住むあなたが悪い
アイツら営業ナンバーの荷物満載の黒ナンバー軽貨物であれ緑ナンバーの大手引越し屋であれ
お構い無しに黄色いシールを貼る
国もコロナ禍でネット通販利用の旗振り役をするならば警察庁に圧力をかけて
営業ナンバー自動車の駐禁免除しろ
タワマンも住むヤツが悪い
大規模マンションにしても配達車用駐車場などほとんどなく
ドライバーはいつ殺られるか分からない駐禁にビクビクしながらクルマを何度も確認しつつ配達やってんだよ
殺られたら日当が全部飛んでいくんだよ
宅配ドライバーの置かれている立場を理解しろ
集合ポストに投函されるだけ有難いと思わないとな

969:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:22:14.01 7qUpi6SZ0.net
>>960
宅配業界のターミナル間、傭車の10トン車なんて昔から使ってるし
昔みたいな大型車のリミッターが無い頃、深夜の高速道路を10トン車が130km/hでぶっ飛ばしてた時代の方が醜い
しかし、一般消費者は500から700km離れた所から発送したモノが翌日午前中に配達されて当たり前だと思ってるもんな
事故、気象変動で延着しただけでキチガイのごとく本社クレームをやる馬鹿客も相変わらずいる

970:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:26:27.66 7qUpi6SZ0.net
>>963
そりゃAmazonの配達アプリ、配達先ピンで表示されようが正確じゃないし
同姓だらけで同一番地だらけなら歯が立たないだろうな
ドライバーはシャッフルだし

971:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:26:37.42 RL6nPeZN0.net
>>968
それは自業自得では?
当日~翌日配達なんてやらかして客を躾けたツケが回ってきただけ。

972:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:28:09.99 RL6nPeZN0.net
>>971
レス間違い

973:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 13:28:41.30 RL6nPeZN0.net
>>969
それは自業自得では?
当日~翌日配達なんてやらかして客を躾けたツケが回ってきただけ。

974:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:01:52 gi05AFnY0.net
ま、この世界もよそと同じで
面倒な現場の仕事は
下請けや委託に丸投げ
受け取る側もイラつくのはわかるが
その辺の事情少し考えたら

975:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:08:18 NBh7tbvU0.net
通常の配達だけでなく、アマゾンにボッタくられた上
キチガイ客の相手だもんな、やってられんぞ

976:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 18:09:36 rOQLHTLU0.net
最近夜遅く来る事が多いな
仕事多すぎるんじゃないの

977:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 19:47:28 mP8VA0mg0.net
>>976
荷物が増えようと1時間に配れる数には限界があるからなぁ

978:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 20:37:51 Bu8yiplt0.net
そもそもアホみたいに量ふやしてるのに
委託は増えないからね

というのもこういうゴミ水屋だらけだから
水屋なきゃうまくいくのよ

979:ニューノーマルの名無しさん
22/05/31 22:23:58.59 qLr1H7aQ0.net
佐川ヤマトゆうパックアマゾンと個人下請けドライバーを大方やったけど一番稼げたのはアマゾンだったな
今は知らん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch