東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★10 [powder snow★]at NEWSPLUS
東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★10 [powder snow★] - 暇つぶし2ch379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:09:38 OBzTdQIm0.net
ウクライナ軍主力はどの辺りにいるの?キエフ守備隊は別にして。

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:09:49 GS0KfF1i0.net
>>365
マレーシア航空機を撃墜したのは、ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍
グルジア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国に放火しまくるロシア軍

URLリンク(www.bbc.com)

マレーシア航空機撃墜、「ロシア高官の指示」=国際捜査チーム
2019年11月15日

2014年にマレーシア航空の旅客機が撃墜され、乗っていた298人全員が死亡した事件で、
国際合同捜査チーム(JIT)は14日、撃墜に関与したウクライナ東部の分離派指導者に、ロシア政府高官が指示を出していたとみられると発表した。

オランダ主体のJITによると、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の最側近が、ウクライナの反政府勢力と定期的に連絡をとっていたという。

JITによると、このロシア政府高官は、ウラジスラフ・スルコフ元副首相と、ロシアが2014年に一方的に併合したクリミアのセルゲイ・アクショノフ首相の2人。また、複数の電話のやりとりの中で、セルゲイ・ショイグ国防相の名前も挙がっていたという。

ロシア人らが関与
オランダのアムステルダムからマレーシアのクアラルンプールに向かっていたマレーシア航空MH17便(ボーイング777型機)は2014年7月、反政府勢力が支配するウクライナ東部の上空を飛行中にミサイルに撃墜された。
オランダ人193人、マレーシア人43人、オーストラリア人27人、インドネシア人12人、イギリス人10人、ベルギー人4人、ドイツ人4人、フィリピン人3人、ニュージーランド人1人、カナダ人1人が犠牲になった。

JITはロシア人3人とウクライナ人1人が撃墜に関わったと結論づけ、今年6月、4人を殺人罪で起訴した。

裁判は被告の出廷の有無にかかわらず、2020年3月9日にオランダで開かれる予定。

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:09:57 MxRfN0Ez0.net
>>374
総力でみたらロシア優勢なのは当然だか
初っ端はド素人丸出しのロシア軍は情けない程やられまくってただろ・・・

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:09:59 CQ1t0uLV0.net
>>319
>>361
どうせロシアが勝つのはわかっていることだから、やってる振りをするだけでいいからな。
自分の国の国民が暴動を起こさずにイメージ作りしておけば時間が解決してくれる。
日本もサハリンから購入し続けているだろ。

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:10:04 ELqMXode0.net
>>376
犯枠露助工作員乙

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:10:06 qliuR1zr0.net
オデッサをロシアに取られたらウクライナは陸路でしか小麦などを輸出できなくなるからな
目も当てられない状況になる

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:10:16 untAF7oW0.net
>>295
これな、多少の緊張や争いがありながらも協調共存することは可能だったと思うんだか
いつも事を起こして地域と世界をメチャクチャにするのは英米だな

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:10:21 E2ITv9gf0.net
なんで最初からロシアは手堅くやらずに舐めプで大損害出したの?

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:10:25 EZI1UEwu0.net
>>371
それでしか知られてなさそうやなー

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:10:57 WPKZN2EI0.net
>>367
英米もメディアはユダヤが操ってるから大本営を全力やってたねw
軍需に資源利権にスラブ人同士を頃しあいさせてユダヤは楽しめたはずポグロム仕返し

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:11:03 ZO7XtqD50.net
>>37
ロシア相手に
優勢かも?

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:11:03 EHzZ+nZQ0.net
結局負けてるのか
反撃だとかは来月からだっけ?

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:11:06 juRNGolp0.net
>>371
その務めていて役員やっていたガス会社の本当のオーナーがアゾフ支援者のコロモイスキーというオリガルヒで
そのコロモイスキーがゼレンスキーを大統領にした
ゼレンスキーが大統領役のドラマを放送していたのはコロモイスキーのテレビ局で選挙の時もあからさまにゼレンスキーの応援をしていた
このコロモイスキーを介して全部つながってる
ただしこのコロモイスキーと長年ウクライナで工作して来たソロスは仲が悪いんだそうな

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:11:13 GqFQJejZ0.net
>>316
真贋飛び交う情報戦の真骨頂だなw
現実しか信じられないか。マリウポリ陥落。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:11:24 v5LU2xrk0.net
>>380
カラー革命のビジネスモデルは両建てが基本だぜ

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:11:37 M5+69Wfg0.net
>>344
ロシア通が

ウクライナ系アメリカ人のブリンケン国務長官が
ゼレンスキーアメリカ傀儡政権の黒幕だと言っていたがな

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:11:48 7sgWaOOR0.net
>>381
まだあれが素人丸出しのバカ作戦だと思ってるのかよ
西側みたいなアホになっちゃうぞ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:11:50 BCDZhnUA0.net
もうこれ、アメリカとロシアで密約あるかもな。核は使わないとかで合意、アメリカもウクライナで譲歩してるかも。アメリカにとっては、ウクライナもロシアもソ連の1部でその支配地域が変わるだけ、本音ではどーでもいいと思ってる

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:12:11 OBzTdQIm0.net
>>391
そのコロモフスキーとやらを暗殺すれば世界は平和になりそうな気がする。

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:12:20 HSNPwUJ10.net
>>370 先にやれてないから無理ではないかな? 構築と実行と定着ね、これが難しいから今からやってますでは無理そうだね
そもそもそれらが今回のように国際的に物議を醸し過ぎているロシアのために結集する必要はないしね
世界を核で直接脅すという愚行的公式発言をやったロシアを加えて新興勢力を作り上げる必要ないね、どっちかと言うとロシア外しで穏便に行きたいところ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:12:24 nyMOmhGj0.net
>>325
なにそれ?ギャグ?

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:12:25 pycQwc2s0.net
日本人にはわかりにくいだろうが
ウクライナは東部と中西部じゃ同じ民族とは言え全く違う国
クリミアなんざ更に違う国

中西部の統一過激派(ウクライナ政府)と
東部の独立過激派&ロシアが戦ってるだけ
で、アメリカのポチである我が日本は統一過激派を支援する事になってます

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:12:33 M1su6mP20.net
>>394
ヌーランドな。ともにウクライナ系ユダヤ人

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:12:36 YLVtLh8G0.net
あっれー?ウクライナは圧倒的に有利に戦争進めててロシア軍は激弱でいつもいつも敗走してるんじゃなかったの????www

どーなってんのーーーー?ww

全部ウソだったんですか???www

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:12:42 WPKZN2EI0.net
>>368
ドン勝ち
聖地オデッサ取ったらロシア国民は歓喜でプーチンは英雄

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:12:43 EZI1UEwu0.net
>>396
それはちょっと邪推しちゃうよねー

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:12:49 8HwOSI2P0.net
1991年 ソ連崩壊で国境としてはおかしい線引きのままロシアウクライナが分離独立
2014年まではそれでもロシア系は平等に扱われていたので不満はあっても大きな問題にならず
2014年に西部主体の暴徒がクーデター起こしロシア系を弾圧し出したのでクリミアドンバスはロシア復帰の方向となる

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:12:59 BCDZhnUA0.net
>>390
そんなすぐ反撃できる甘い世界じゃない、第一そんなん言ってるなら、対策される。

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:13:06 iYqr+ees0.net
>>390
そうです。
でも来月になる頃には再来月になってます。
信じて待ちましょう。

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:13:19 0/Izzhtq0.net
太平洋戦争初期の日本軍のような勢いw

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:13:19 JXpDF+5e0.net
ウクライナの運命、東部の戦闘で決定 「状況困難」=国防省報道官
2022年5月25日

ウクライナ高官がこう言ってるように
この戦線に当然ウクライナ軍は主力を投入していることだろうし
そこでロシア軍に包囲され殲滅されつつあるわけで

ここでまあウクライナ軍が負けるわけだけれども、その結果ウクライナ軍には
ロシアに対してまともに対抗するだけの戦力が決定的になくなることが予想されるな

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:13:24 j8iJScmc0.net
ウクライナはSNSを自由にやらせていろんな動画を投稿し、その大本営発表と相まって
なんとなく勝っているかのように演出してきたが

いよいよロシア軍に追い詰められた結果
武器がない、食料もないという現実を前線の兵士達がSNSに投稿し始め
士気が下がり厭戦気分も広まりつつあるようだ

かと言ってSNSを禁止すればネット上から情報が消え
またたく間に風化し関心も薄れていく

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:13:32 pXVivkkz0.net
>>361
ラトビアブレンドてのもあるらしい

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:13:46 BFuY9dO50.net
>>379
東部でロシア軍と戦ってるよ。
それが負けてるんだよ。
消耗戦ってのは互いに削り合うからね。

ロシア軍が東部でしか攻める力が無いなら、ウクライナ軍は東部を守り抜く力も無くなってんのさ。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:14:07 bjRgH2ZO0.net
ウクライナは大量の戦車ないと奪還無理やで

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:14:18 edJy7JEX0.net
西側は見殺しか
ゼレンスキーが怒るのも無理はない

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:14:33 ELqMXode0.net
>>409
戦力的には劣勢だが
ゼレンスキーが逃げたら認める

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:14:42 TAMjVEis0.net
もうウクライナもオワコンだな
みんな飽きている

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:14:52 juRNGolp0.net
>>396
最近なにかと話題になるキッシンジャーは核戦争の事を熟慮する必要があるって言ってる
このキッシンジャーは実際には毎度核戦争危機を自ら招いてきたんだけどもw

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:14:57 3jDVlVkz0.net
>>400
それ知らないとウクライナが一枚岩みたいに考えてしまうわな

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:15:04 qliuR1zr0.net
>>413
その戦車を操縦できる兵士がいればいいがな

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:15:04 ObDdWt7k0.net
ドローンとジャベリンでロシアの戦車を大量破壊!キエフでロシア軍が惨めに撤退!
と喜んでる裏で東部南部をあっという間に占領されてマリウポリが包囲され
ハリコフでウクライナ反攻だ!国境まで追い返したぞ!
と喜んでる裏でセベロドネツクで包囲殲滅作戦が進んでた
大局的に見たらロシアの軍師は有能だわ
最初から最後までロシア優位に進んでる

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:15:05 fKL33vnn0.net
>>358
あの永世中立国のスイスも制裁に加わってるってだけでロシアの蛮行がいかに馬鹿げてるか十分証明してるよ。

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:15:07 B3YfP6qV0.net
キッシンジャーにまで言われてんじゃんwww

【ダボス会議】キッシンジャー元米国務長官が「領土割譲」提案か ウクライナは猛反発 ★2
スレリンク(newsplus板:48番)-n

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:15:28 BFuY9dO50.net
>>398
世界を核で脅してんのは西側諸国という判断をしてるから世界は西側の経済制裁とかに協力しないんだよ。

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:15:29 CVWU+lFX0.net
経済制裁受けてても戦えるってやっぱ資源国は強いわ 
中国が単体で台湾侵攻するとしたらこうは行かないもんな

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:15:32 MQAbUMk40.net
>>400
その中西部の過激派というのが>>27だろ。
それが東部に入ってきてアゾフを設立して、戦争前は住民を抑圧し戦争始まると人間の盾にしてた。

URLリンク(twitter.com)

(男性)ウクライナ🇺🇦軍がやって来て店を閉めた。何も売ってなかった。彼らだけが店に入って空っぽにした。食べ物も水も残っていなかった。何も残ってなかった!

(女性C)水を求めて外に出るたび、すぐにウクライナ🇺🇦軍が私たちに対し爆撃してきた。彼らは全ての井戸を爆撃していた。

それで、市民は水を汲みに行けず、食べ物もなかった。

(女性D)あの人たちは鉤十字(逆卍)の入れ墨を背中に入れて、大っぴらに見せつけていた。彼らは2014年にマリウポリに移り住んだ。私はバスの運転手をしていて、乗ってくる彼らの入れ墨を見ていた。
(deleted an unsolicited ad)

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:15:32 lw86urrO0.net
>>178
日露戦争はロシア革命の前座だからな

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:15:36 ZO7XtqD50.net
>>409
どこの国の国防省ほどあてにならん

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:15:53 WPKZN2EI0.net
>>379
だから東部にいる2万人がそれ包囲殲滅されかけて逃亡してる動画あがってる戦意喪失してて草

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:15:54 JXpDF+5e0.net
>>299
欧米が経済制裁でロシアを潰そうとしてたけど
結局ロシアや非欧米圏の資源大国や人口大国の潜在力を圧倒してロシアを倒すことが不可能どころか
ここで非欧米圏が通貨経済安保とか新機軸を始める切っ掛けを作ってしまった感じになったな

ほんと欧米の大失態だったなこの戦争は

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:16:01 vGg4a4q+0.net
これははたで見ると海浜で針のような事をかかせたんだと云った
歴史も教頭とものは面倒臭い
家を畳んでおいて、蕎麦屋へ行こうと云う

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:16:03 GS0KfF1i0.net
>>393
マレーシア航空機を撃墜したのは、ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍
グルジア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国に放火しまくるロシア軍

URLリンク(www.afpbb.com)

【5月20日 AFP】ウクライナ保安庁は20日、分離独立派が掌握している東部ルガンスク(Lugansk)で起きた銃撃戦で拘束されたロシア軍兵士とされる2人が、「テロ行為」に関与した罪で訴追されたと発表した。

?ウクライナ保安庁のマルキヤン・ルブキフスキー(Markiyan Lubkivsky)報道官による交流サイト(SNS)のフェイスブック(Facebook)への投稿によると、
訴追されたエフゲニー・エロフェイエフ(Yevgeny Yerofeyev)大尉とアレクサンドル・アレクサンドロフ(Aleksander Aleksandrov)軍曹は現在、
首都キエフ(Kiev)の病院で回復途上にあり、ロシアの親族への電話も許可されている。
ロシア政府は2人について、過去にロシア軍の兵士だったが、2か月近く前にウクライナの戦闘地域に越境して入ったときには既に兵役を解かれていたと主張している。

一方、2人は録音された尋問の中で、約2か月前にウクライナの戦闘地域へ入った
200人規模の
ロシア軍偵察部隊の隊員だった
と供述したとされる。

ロシア政府は「志願兵」と非番の兵士がウクライナに入っていることは認めているが、彼らが軍の命令を受けているとの主張は否定している。
しかし、ウクライナのペトロ・ポロシェンコ(Petro Poroshenko)大統領は、2人が拘束されたことで、
ウクライナ東部の分離独立派の蜂起にロシア政府が直接関与しているという自らの主張が強化されると考えている。

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:16:10 M5+69Wfg0.net
>>401
アメリカ政権に2人も小国ウクライナ系がいるなんて
確かに奇妙な話だな

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:16:15 BCDZhnUA0.net
>>416
弱肉強食の世界、食われる家畜を見てる気分

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:16:30 Mqyl6jLi0.net
一向宗を焼き討ちにする織田信長みたいだな、ロシアは。
ウクライナ兵は進めば極楽、退けば地獄と念仏唱えてるのかなw

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:16:40 ZO7XtqD50.net
>>425
ヒデーな、ネオナチ・ロシア

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:16:59 JXpDF+5e0.net
>>303
シリアの時みたいに妊婦の顔にペイントしてあからさまな茶番やってたな欧米は

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:17:19 wLyfnxSp0.net
結局ドローンてなんだったんだ
1000機くらいの自殺ドローン部隊とやらで皆殺しにするんじゃなかったのか?

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:17:26 edJy7JEX0.net
わが国は1発の弾丸も支援してないから人のことを言えないが
西側諸国の武器支援もはっきりいさって知れてるだろ
大量の戦車と防空システムの供与がなければウクライナは負ける

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:17:40 fKL33vnn0.net
>>395
どこらへんが玄人天才大作戦だったのか詳しく教えてよ。
できないだろうけど。

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:18:01 K3To/mpp0.net
開戦直後は、圧倒的軍事力と国力で国境沿いを完全に包囲して進軍。
世界中で1週間でウクライナが負けるってマスコミ報道しとった。
露助の将軍クラスが次々と戦死し、揚陸艦や旗艦モスクワ撃沈、こんなん笑うわ。

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:18:03 GS0KfF1i0.net
>>428
そんな動画でそんなことを判断できるわけがなかろう。

戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

URLリンク(twitter.com)

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:18:21 MxRfN0Ez0.net
>>390
そんなの専門家ですら解らない
当初はあっさりロシアがウクを落とすと思われたのに
予想外にここまで粘るし
今度はロシアがド素人戦法からやっと普通の正攻法で戦いだしてウクも被害でかくなった

しかし欧米兵器でウクが盛り返しロシアの弾薬が尽きて逆転するかもしれんし
ロシアがこのままウクを押して東部は完全に取るのもこの流れでは強い
しかしロシア国内情勢が怪しいから内部での崩壊やロシアに付いていけない共和国が侵攻参加しないで
ウクが押すかもしれない

勝ち負けは解らない
ただ現状はロシア有利だろう

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:18:21 ObDdWt7k0.net
東部ではロシアが好き放題に空爆してるんだから最初からロシア優勢に決まってる
こんな状態でウクライナが勝てるわけない

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:18:36 WPKZN2EI0.net
>>414
だからロシアにオデッサ取られると西側もマズと思ってるから
キッシンジャーはゼレ公もう諦めて譲歩で停戦しろ言ってるよ
停戦すれば平和軍が駐留できる
それはロシアも異議はないガス止めるぞ核戦争あるぞ脅したりしないw

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:18:39 JXpDF+5e0.net
>>327
「戦争よくないよ」っていうざっくりとした実効力のない非難決議だけ
経済制裁は欧米のいつものメンツだけしか参加していない

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:18:49 ELqMXode0.net
>>437
遠距離戦になってるからドローンは届かないんじゃないかな?

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:19:11 wRZG++M10.net
>>443
西部に引きずり出して空軍に打撃与えたいな

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:19:21 YNI6wRPj0.net
>>441
無駄無駄無駄ァ!!


URLリンク(military.pravda.ru)
ドミトリー・プロトニコフ
05/27/2022 13:36
ボリス・ジョンソン:プーチンは特別作戦で具体的な進歩を遂げ始めました
強い構造
英国のボリス・ジョンソン首相は、ウラジーミル・プーチンがウクライナでの特別作戦において具体的な進歩を遂げ始めたと述べた。

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:19:25 puNdjG2X0.net
>>311
案外バイデンはウクライナ崩壊させたいかもな
証拠も残さずウクライナ崩壊してもらってウクライナゲートを完全に潰したいって思ってるかもよ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:19:34 OU1m33Bg0.net
>>144
学校病院スーパーマーケットはウクライナの軍事拠点だぞ
攻撃されたら学校や病院を狙うなんて!と都合良く印象操作するためのウクライナの罠
それを何の疑いもなく酷いと信じ込んでるお前こそ馬鹿としか言いようがない

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:19:55 HSNPwUJ10.net
>>423 露骨に言うと、核で脅すロシアに恨まれたくないとかもありそうか
そして対露制裁に協力してるかは余り関係なくて、何もしてない状態でも
SWIFT排除で船舶保険適用外となって、それで無関係だと言ってる国の殆どが「対露での関係を中断=ほぼ対露制裁の基礎を満たす」となっているよ
それら現実面を無視して、対露制裁には殆ど加わってないなんて言っても空しいね、西側はそれら分かっていてシステム排除という対露制裁をやったわけね

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:20:15 MxRfN0Ez0.net
>>395
ロシア派なの?
あれはロシア上げ五毛ですら幻滅する大失敗侵攻だろう

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:20:26 PgyiOuzh0.net
全ての責任は沖縄土人の疫病神デニーにある

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:20:28 fKL33vnn0.net
>>402
報道をそう受け取ってたんなら君の読解能力が幼稚園児並みってだけ。

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:20:34 BFuY9dO50.net
>>421
スイスはもう終わりだろ。
アメリカの意向でロシア排除するなら、中国を始めとする新興国だって自分達が同じ目に遭うリスクが高いと理解する。

結果としてBRICSと西側の分断が進み、反米国を中心に新たな経済体制が作られるだけ。
そっちが資源も労働力も市場も押さえてるときたもんだ。
西側が排除され高齢国ばかりで成長エンジンを失って衰退して終わりだ。

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:20:48 wLyfnxSp0.net
>>446
近距離しか使えんのならRPGみたいなゲリラ武器みたいなもんやなぁ…

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:20:52 JXpDF+5e0.net
>>318
ロシアは使う必要がないから使ってないな
白燐弾じゃなくて焼夷弾だしな

そしてウクライナは非人道兵器の地雷を撒き散らしまくってる
機雷も撒き散らして黒海を汚染した
ていうか人の盾使ってる時点でもう話にならんわキチガイ過ぎる

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:21:11 juRNGolp0.net
ウクライナの極右過激派はユダヤ財閥が世界のならず者達をかき集めて来て作ったんだよ
アンチユダヤで自国にいられなくなったような犯罪者をウクライナに集めてきて資金援助して
ウクライナ極右過激派として親ロシア系住民を弾圧させた

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:21:19 pycQwc2s0.net
>>420
だってウクライナ軍も今は士気低いんだもん
キエフ攻防では祖国を守る為に士気高かったけどさ
中西部の殆どの人は東部なんか実際にはどーでも良かったりする
だって攻め込んでも住民に歓迎されない
んだもん

だから現実に
キエフから撤退した途端、男が国外に出れない事にめちゃくちゃ不満が高まってる

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:21:25 EZI1UEwu0.net
>>438
ちょ、他国の軍事力をあてにして戦争突入ってその時点でもうアカンやん

ウクライナ以外の紛争、戦争地域にレンドリース法や武器兵器の支援なんてあらへんでー

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:21:26 puNdjG2X0.net
>>446
結局制空権をロシアがとったから絨毯攻撃が出来たのだろうからね
ドローンが足りなかったのかそこまで自在にドローンが動かないのかわからないが、ウクライナは結局制空権は取れなかったわけだ

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:21:34 ELqMXode0.net
露助軍も最初に若者を無駄死にさせまくって年寄りが増えてきてるからな

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:21:36 BCDZhnUA0.net
>>1
ウクライナがロシアに移住すればええねん。それか、国境をなくせばええ。そしたら、土地から逃げなくて済む。

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:21:40 iqF+QhlG0.net
勝った勝ったの大本営発表まだー???

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:21:41 Ex4YgN920.net
>>165
むしろがっつりロシア化進み始めて住人もいる土地を
ウクライナはどうやって取り返す気なの?維持も何も
爆撃でもすんの?

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:21:52 z5gzz1dY0.net
>>391
クリミア併合

コロモイスキーの資産がクリミアに奪われる

コロモイスキー激怒

クーデターあとに大統領に就任されたKGB後釜機関であるウクライナ秘密警察長官出身の輩がコロモイスキーをドニプロ知事に任命

親露派勢力に私財を使い懸賞金をかけドニプロ大隊やアゾフ大隊を私兵で作り組織的な攻撃を繰り返す

コロモイスキーの私兵が虐殺を行うようになる

ウクライナは虐殺をしているとメディアが騒ぎなる

ウクライナ
ウクライナ軍はやってないもん。やってるのはテロ組織だから虐殺はないんだからね。

ロシア(プーチン)
グヌヌ。
コロモイスキーを指名手配にして取っ捕まえろ。

コロモイスキー
暗殺されそうになったから、おれスイスにかくれるは。
あと頼む・・
金のトラブルでアメリカからも目をつけられたのでイスラエルに移動するわ・・

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:21:58 BFuY9dO50.net
>>451
いや、ぶっちゃけロシアとNATOが核撃ち合って滅べば次は自分達の時代と思ってるよ。
どっちにも味方しない事が大正解。

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:22:05 M5+69Wfg0.net
>>449
本当にそれだったら
認知症みたいな面して結構策士だなあの爺w

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:22:16 cH970aPm0.net
はじめから真面目にやってれば全土抑えられたかもしれないのに勿体ないことしたなロシアは

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:22:29 BCDZhnUA0.net
>>461
ドローンじゃ陸軍相手にはできても、空は支配難しいな

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:22:35 WPKZN2EI0.net
>>441
> アメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗
ウク軍もう兵隊が残ってない どうやって反攻すんだ?
英米から武器も届かない空約束

兵隊がいるならマリウ陥落させない援軍だしてる
ある意味でウク軍で最強残忍シンボルだったアゾフが虫けら蹴散らされ
ウク軍もう怯えだしてるのに

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:22:37 PTEw4lWV0.net
「ロシアが残虐行為をしているとか」「侵攻したロシアが悪い」ということだけではなく
経緯も含めてマスコミは国民にちゃんと情報提供しろ
その上で議論だ

ウクライナは交渉のテーブルに着け
アメリカは武器を提供するな
お互いが妥協し合って解決しろ

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:22:50 a92B9aza0.net
今日トップガン見て来た、最後話が出来過ぎてて漫画みたいだったが、全体的には最高だった!

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:22:57 YNI6wRPj0.net
>>449
ハンターくんのメールはネットで無料で見れちゃうけどね
中間選挙終わったらバイデンの弾劾不可避

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:23:01 fKL33vnn0.net
>>434
なんでも戦国時代のことでたとえるおじさん。
つまんない。

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:23:08 bjRgH2ZO0.net
>>402
人間って本当に面白いよね
鵜呑みにしちゃダメって知ってるはずなのに何度も大本営発表に騙される

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:23:16 1VIkPUbr0.net
ゼレンスキーちゃんと支援金戦争のために使ってるの?
数割自分のポケットに入れたりしてないよな?

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:23:28 ELqMXode0.net
>>457
ウクライナ軍にはハープーンやドローンがあるのになんで機雷を撒く必要があるの?

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:24:00 hwtsBQ7N0.net
西側メディアの報道に反して着実に支配地域を拡げてゆくロシア軍。

黒海北部は5月27日から長さ139海里、幅3マイルの船舶の航路を
海上人道回廊としてロシアが解放した。これでウクライナの港に
滞留したままの船舶が航行できる。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:24:05 BCDZhnUA0.net
>>476それはあんただけや

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:24:10 I2ZqChQq0.net
イラク、アフガン、シリアで起きたように欧米が支援した武器が横流しされてることが発覚してる
まあこれはいつものことだけど今回はSNSを通しての情報の拡散を危惧してる

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:24:33 bDD3rv920.net
この戦争は韓国が勝利する

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:24:43 wxEiHCxb0.net
プーさんはもうツーアリーを名乗りわしの世じゃ進軍かと

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:24:47 wLyfnxSp0.net
>>469
20万そこらの部隊で北から南まで展開して占領なんて不可能だろ
日本で行ったら北海道から沖縄くらいまで数万単位で散り散りになって各都市を制圧することになるでしょ
ちっさい沖縄に50万の兵を向けたアメリカを考えればなおさら

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:25:00 hY35vpnE0.net
>>471
米英の戦車や戦闘機を操縦できるウクライナ兵を訓練中

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:25:15 BCDZhnUA0.net
>>471
アゾフ強かったのに、壊滅してから敗北濃厚やな。アゾフスタリ守れてたらわからんかったな。

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:25:56 OV8vgNLD0.net
>>386
この期に及んでまだそんな事言ってるんか
民間人の退避期間を設けた作戦行動の事か?

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:26:08 3jDVlVkz0.net
>>472
BSでは2014年の革命からやってるとこあったんだけどな
地上波ではできんだろうな

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:26:22 MxRfN0Ez0.net
>>457
製鉄所は白燐弾で攻撃したけど
それ以外は焼夷弾なの?
焼夷弾で攻撃したというソース出てたか?

白燐弾も燃料気化爆弾も使用したとニュースあるでしょ
ニュースは捏造だと言いはるなら別だけど

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:26:32 yeYngmDZ0.net
>>481
ウクライナは学校や病院を弾薬庫にされるケースが多くて鹵獲されている動画かなりの数上がってるよ。

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:26:40 Pawrsw3O0.net
>>477
ウクライナは既に国庫カラッポ
支援金の大半は戦争じゃなく国の運営費に充ててる

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:26:52 GS0KfF1i0.net
>>448
それは、イギリスがさらに軍事援助をしますというニュースだったはず。

戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

URLリンク(twitter.com)

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:27:10 JXpDF+5e0.net
>>349
ウクライナ東部住民を弾圧したウクライナ政権が悪い
ミンスク合意履行しなかった〃
親露派の民主的な政権を暴力革命で転覆した〃
NATOに加盟してロシアの安全保障を脅かした〃

ていうか欧米も諸外国で戦争仕掛けてるんだよ
欧米の場合はなにやっても戦争仕掛けた理由を問われすらしないけどな

シリアなんて勝手に居座ってるからな米軍とトルコ
イスラム原理主義キチガイに武器渡してめちゃくちゃやらせてたし

イラク、リビア、アフガン他諸々欧米のやってきたことのほうが圧倒的に明確に悪だし
欧米はその責任者をここまでずっと一ミリも罪に問わないでいる、当時嘘を吹聴してたマスコミも同じ

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:27:15 ELqMXode0.net
>>481
鹵獲されたんじゃないの?

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:27:20 BCDZhnUA0.net
>>489
製鉄所は焼夷弾だよ。ニュースでもやってた

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:27:38 pTbuXtms0.net
ロシアは初めからゼレンスキーじゃなくてコロモイスキーを狙うべきだったかもな

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:27:41 HSNPwUJ10.net
>>467 基幹システムからの排除によってロシアはこれからもっと苦境となるし
それを助けるまでの意志も技術もないので、結局はそれら新興国などもロシアを助けないんだよ
しかしロシア側は勝手にそれらを仲間として動いてくれると思っているようだから、それでは何もしてもらえなくて終わりとなるだろうね
例えばプラスに加盟するロシアの露原油割引大量売りは、単なる安売り抜け駆けと同等であるから、本当に嫌われて排除される可能性高いね、もう今回でロシア製兵器の魅力は地に落ちたしね

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:27:45 yDWIjj3Y0.net
世界3位の軍事国家であるロシアが全力で侵略してきているのに
アメリカがやっている武器支援はわずかな榴弾砲だけ
これではウクライナが勝てるわけない

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:28:03 WPKZN2EI0.net
>>443
鬼のようにミサイル砲撃して空爆してウク軍が隠れてそうな森や障害物を平らにして
戦車でジワジワ進撃してくパタン攻略法をロシアは見つけたみたいだ
司令官が変わったから?鬼強い着々と作業ゲーのように戦果あげてる

ウク軍のジャベリンとか森に隠れて不意打ちワンチャンあるかリスク武器だし
平らにされたら大して効果ないはず
動画みても森林をバシバシ砲撃してる隠れての炙り出してんだろね

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:28:11 4xPTPA2P0.net
ウクライナも苦しいが、ロシアも苦しい。

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:28:18 e1Luv3IR0.net
>>492
世界最悪の国家ってウクライナだと思う。

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:28:48 KEHlkLw10.net
>>372

反省しました!二度とあのような事があってはならない!

さんざん特番でも振り返っておいて再犯したんだから 解体 だよね。

更生不可能な犯罪組織でしょ。

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:29:09 JXpDF+5e0.net
ネトウヨがロシアへの経済制裁がめちゃ効くと吹聴してたりするけど
そもそもロシアってクリミア併合の時から経済制裁されてるし
その前からずっと冷戦時代に経済的にもまったく交流ないわけだし
独自に経済回す能力はかなりあるわけで
もちろん非欧米圏との繋がりもあるわけでよく欧米の経済制裁が効果テキメンで即座に効き始めるみたいなバカなこと言えたもんだといつも呆れるんだよね

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:29:16 npYV6xjG0.net
そりゃまあ兵士の数が違うから、
最終的にはウクライナが消滅するしかないわな

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:29:20 cH970aPm0.net
いまだ本気でウクライナ応援してる国なんてあるのか?
正直、これ以上続けられると、小麦や燃料の値上げが堪らんだろ

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:29:25 ELqMXode0.net
>>501
世界最悪の国は露助だろ

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:29:44 BCDZhnUA0.net
>>499
ジャベリンも近くにいないと打てないしな w

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:29:49 JXpDF+5e0.net
ネトウヨがロシアへの経済制裁がめちゃ効くと吹聴してたりするけど
そもそもロシアってクリミア併合の時から経済制裁されてるし
その前からずっと冷戦時代に経済的にもまったく交流ないわけだし
独自に経済回す能力はかなりあるわけで
もちろん非欧米圏との繋がりもあるわけでよく欧米の経済制裁が効果テキメンで即座に効き始めるみたいなバカなこと言えたもんだといつも呆れるんだよね

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:29:54 hwtsBQ7N0.net
>>492
ウクライナは盗人国家だよ。支援金を役人がネコババするだけ。
西側メディアを徹底的に疑え。結果を確認すれば西側メディアが
嘘八百だとわかるよ。

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:29:55 Pawrsw3O0.net
>>489
「使用したか?」ってニュースはあったけど実際は使われてなかった

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:29:57 GS0KfF1i0.net
>>493
マレーシア航空機を撃墜したのは、ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍
グルジア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国に放火しまくるロシア軍

URLリンク(www.afpbb.com)
ウクライナ分離派を支援する「緑の小人たち」の正体は?
2014年4月22日 11:12 発信地:ドネツク/ウクライナ [ ロシア・CIS ウクライナ ]

?ウクライナ暫定政権とそれを支援する欧米諸国にとって、電光石火のごとく組織だった編成で動くこの武装集団は、
プーチン氏がどう言おうと、紛れもなく露政府が災いの種をまくために送り込んだロシア軍部隊だ。
先月ロシアによる併合の前にクリミア(Crimea)半島に展開していた武装勢力ともそっくりだ。

統制が緩い他の武装グループとは、容易に区別がつく。迷彩服、黒い目出し帽、スニーカー、防弾チョッキ─
こうした装備は、彼らよりも誇らしげに口を開くことが多い普通の分離派の男たちが使用する軍の払い下げ品や、アウトドア製品の寄せ集めとは程遠いからだ。

NATO欧州連合軍のフィリップ・ブリードラブ最高司令官は公式ブログで、
自分や英米独仏の指導者たちがなぜ、彼らの正体について、ロシア軍の特殊部隊以外にあり得ないと思うのか、理由を列挙している。

?ブリードラブ司令官は、同集団には「一目瞭然な軍事訓練と軍事装備」や組織戦術がみられることに加え、
戦闘態勢でないときには銃口を下に向け、引き金からは指を外すという「玄人」のようなライフルの扱い方をしていると指摘。
またウクライナの公共建築物を占拠した際の「催涙ガスや閃光弾の連携のとれた使用」や検問所での統制は、
生まれたばかりの民兵組織ができる範囲を越えているという。
さらに「彼らが携行している武器や装備は基本的にロシア軍の支給品だ。これは民間人が大量に入手できる類いの装備ではない」
と同司令官は述べている。

プーチン大統領はクリミアでのロシア軍の展開を長らく否定していたが、前週になってこれまでの主張を転じ、
ロシア軍部隊がクリミア半島で地元住民を「保護する」任務に当たり「クリミアの自衛部隊の背後に」展開していたことを認めている。

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:30:00 WPKZN2EI0.net
>>490
ドネツクの弾薬庫が盛大に燃えてた動画でてたね
公共施設に武器隠して攻撃されてオコしてるウク軍w

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:30:08 M5+69Wfg0.net
>>485
ソースあんのかよ?
イギリスがユーロ
アメリカがf35でもウクライナに供与するのか?

俺はあり得ないと思うぞ

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:30:30 ELqMXode0.net
>>503
プーは経済制裁といてくれ~ていうとるやんけ

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:30:32 EIAZtnT50.net
自称・圧倒的な兵力差で開戦から何分で自国から何百キロの範囲まで制圧できたのかねぇ?
何万分掛かりで隅の方だけ何十km?
凄い怪進撃じゃない?

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:30:51 fN6IcVwG0.net
結局韓国の一人勝ちやないか
どないなっとんねん

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:30:53 OV8vgNLD0.net
>>391
予想外ちゃうで
先ずは西側メディアを疑うことから始めなかんで

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:31:06 BCDZhnUA0.net
>>503
外国企業撤退して、困ってるらしいぞ。重要なパートナー企業がいなくなって、運営が難しくなったり

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:31:15 ZO7XtqD50.net
>>509
ロシアは小麦泥棒

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:31:29 OV8vgNLD0.net
>>391
ゴメン安価ミス

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:31:40 WPKZN2EI0.net
>>486
愚連隊軍と恐れられたアゾフが惨めに投降して
ウク軍はショックだったはず戦意喪失怯えだした
マウリが決定打で勝負あり

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:31:48 1KZn0Rgx0.net
ウクライナ:この地図は、5月6日以降のウクライナ東部のセベロドネツク市周辺のロシアの進歩を示しています。
URLリンク(twitter.com)

CNNでさえロシア軍によるウクライナ軍包囲を報道し始めてる。
(deleted an unsolicited ad)

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:31:52 xvC9JL0L0.net
URLリンク(youtu.be)

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:31:52 ELqMXode0.net
>>513
ユーロファイターじゃないか?
あれは性能ダダ漏れだと思う

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:31:59 wLyfnxSp0.net
>>489
今回の米軍による爆撃で女性や子ども複数名を含むシリアの市民多数が死亡しています。

アメリカ主導の有志連合軍の戦闘機はこれまでに何度も、シリア各地で白リン弾を使用しており、これらの攻撃で民間人数十人が死亡しています。

イラクやシリアでの攻撃を監視する監視団・エアーウォーズは最近、2014年以来この両国で行われた有志連合軍の空爆で、民間人5000人以上が死亡していることを明らかにしました。

アメリカだって散々使ってるんだからそれくらいで騒ぐ必要もないだろw

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:32:03 hwtsBQ7N0.net
>>497
逆だよ、逆。西側諸国、特にロシアに食料とエネルギー資源を
依存している国はもうギリギリの状況だからNATOが白旗をあげる
のは時間の問題だよ。夏場にエアコンが使えないし、ガソリン車が
使えない状況になる。

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:32:04 znCOqbf30.net
>>486
一応ウクライナっはマリウポリはウク一番の要塞都市
2番はオデーサの海軍都市。

マリウポリ陥落した時点で無理ゲーみたいな雰囲気漂ってるみたい。
だから投降増えてるんじゃね
車両も弾もないのにどうやって戦うんだと隊でSNSに上げてロシアにおちていってる部隊がいくつもでてきている。
ロシアにやらせれられてるなら、情報戦で負け始めてきたというところか

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:32:06 GS0KfF1i0.net
>>503
同盟国のイランでさえ信用しない通貨。ルーブル。

ロシアとイランが物々交換 被制裁国同士で…
5/27(金) 16:25配信

テレビ朝日系(ANN)
西側諸国からの経済制裁を受けるロシアとイランが物々交換を始めることがわかりました。
ロシアメディアによりますと、ロシアとイランは物々交換による貿易に合意しました。
ロシアは鉄鋼や鉛、アルミなどの原材料をイランに供給する代わりに、自動車部品や発電所のタービンなどをイラン側から受け取るということです。
ロシアのノバク副首相がイランを訪問し、タービンや自動車の部品などロシアが必要とするリストをイラン側に渡したということです。
プーチン大統領は26日、ロシア経済は制裁によりかえって強力になりつつあるなどと訴えました。
ロシアは、欧米の自動車会社などの撤退後もロシア側が工場を買い取り製造を続けるとしていますが、ロシア国内だけですべての部品を製造することはできず、技術的に可能なのか疑問視されています。

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:32:19 EudClMTh0.net
LPRの第4旅団の砲兵は、鹵獲したウクライナ軍の無線機で
どこを攻撃するか、敵がどのような損失を被るかを傍受できますw

URLリンク(i.imgur.com)

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:32:25 5wotvLQY0.net
ウクライナをやたら激推ししてる人って
なんでゼレンスキーの独裁化傾向に目を瞑るのだろうか

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:32:41 ZO7XtqD50.net
>>521
ないな。よく持ちこたえた。

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:32:47 fN6IcVwG0.net
ウクライナ避難民どうするん
早速風俗やキャバクラではたらいてるらしいで

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:33:09 ELqMXode0.net
>>528
物々交換ワロタ

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:33:15 MxRfN0Ez0.net
>>503
ロシアに効く=ネトウヨという認識か
こんなとこまでネトウヨ連呼て
ロシア上げ連中はあのおぞましい反日集団パヨクなのか

キモッ

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:33:36 1KZn0Rgx0.net
ウクライナ東部の親ロシア派は27日、鉄道の重要な拠点となる町ライマンを完全掌握したと表明した。ウクライナ側もこれを認めたもようだ。

ウクライナの工業地帯であるドンバス地方を巡るロシア軍の3方向攻撃で、ライマンはそのうちの一つである北側からの攻撃に対する主要な前線となっていた。

URLリンク(jp.reuters.com)

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:33:42 ZO7XtqD50.net
>>532
ロシア人も在籍しております

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:33:44 wRZG++M10.net
お笑いロシア軍がまともな戦術覚えちまった

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:34:01 8Qf60kPV0.net
>>499
アメリカが日本にやったような正攻法だな
郊外の平地ではウクライナは勝てない

じゃぁ都市部で粘ろう
ってなるけど、東部では住民が非協力的で、どこもあっさり陥落してるというオチ

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:34:04 eClbKkOX0.net
ウクライナで戦う元米特殊部隊員、「恐怖の家」に閉じ込められた日々を語る 5/27(金) 19:30 CNN
“今回、ケビンさんらは砲撃を受ける側に回った。アフガニスタンやイラク、シリアの戦闘では空爆や砲爆撃を要請する側だった。攻撃を受ける側の状況については全く知らなかった。
戦闘の現実に直面して、多くの外国人戦闘員は離脱を決めたという。「彼らが『もしかしたら自分には向いていないかも』と口にするのはこの時だ。砲弾が20メートル以内まで接近して初めて『しまった』という思いが胸をよぎる」”

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:34:05 PnS6Bl1u0.net
>>492
ロシアは敵でもなんでもない
日本の敵は戦国時代からずっと欧米

どこまで認知が歪むとそうなるんだ

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:34:07 M5+69Wfg0.net
>>524
ロンドン市街地に核撃ち込まれるぞww

あとユーロタイフーンだって中東に横流し転売されるかも知れんしw

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:34:14 D7a+NWb60.net
>>512
おまい笑いごとじゃないぞ
このまま両軍磨り潰しが続くとポーランドがウクライナを統治する噂が本当になるかもしれん。
この流れだとロシアが統治するより悪い結果になる。

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:34:34 JXpDF+5e0.net
これを機に情報統制やりまくりのグーグルとは別の検索エンジンができることを期待するわ
グーグルはほんと日に日に糞になってて
最近じゃもうざっくりとした一般的なフレーズで検索してもヒットするのが10pとかザラだからな、やばいくらい検閲されまくってて引くわ

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:34:48 fKL33vnn0.net
>>509
君もうロシアに移住しちゃえば?
その方が幸せなのになんでしないの?

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:34:55 HSNPwUJ10.net
>>508 心配せんでも、西側からの包囲徹底から約5年でソ連崩壊してたので、また同じように西側は現ロシア崩壊を試してくるだろうね
現在はもうその入り口を通り過ぎて進行中だよ、21世紀的に展開早まるから、約3年程度の目算で進んでそうかな
だからそれらはもうあるとしての前提で、ロシア側がそれら西側からのアプローチをどうかわすか?そこれが現実問題ね、何もないとして安心するのは能天気過ぎるね 

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:35:00 GS0KfF1i0.net
>>532
「さらばプーチン」 ロシア若者がアルメニアなどに続々脱出 ウクライナ侵攻抗議 専門職多く「頭脳流出」
2022年4月19日 06時00分
 ウクライナ侵攻に抗議するロシア人の若者らが次々と祖国から逃げ出している。中でも黒海近くの内陸国アルメニアにはIT技術者ら専門家や反政権派の若者ら数万人が押し寄せ、プーチン政権が倒れる日を待ち望む。彼らの合言葉は「さらばプーチン」だ。

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:35:21 HgMlbOa/0.net
ロシアは東部で防衛戦に入ったと言われてるね
もう攻勢して領地を広げられないから
もともと占領してた地域でウクライナに抗戦してる
攻守逆転でさらに長引くだとさ

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:35:35 ELqMXode0.net
>>541
知らんけど欧米の戦闘機を供与するとなればの話

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:35:38 fN6IcVwG0.net
ウクライナ避難民の女性3人、接待伴う飲食店勤務で注意喚起…法相「支援に努めていく」
2022/05/27 19:48
 古川法相は27日の閣議後記者会見で、日本に入国したウクライナ避難民について、就労が認められていない形態の飲食店で働いていた事案があったとして、注意喚起したことを明らかにした。

避難民は入国後に希望すれば、就労が可能な「特定活動」の在留資格を取得できるが、客の接待を伴うキャバクラや風俗店などで働くことはできない。
関係者によると、避難民の女性3人が、客の接待を伴う都内の飲食店で働いていたことが確認されたという。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:35:46 Eop7Uq0F0.net
なにも考えずに脊椎反射でウクライナ募金したやつ
息してんのか

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:35:50 JXpDF+5e0.net
>>416
嘘を吹聴するだけ吹きちらして
その嘘の虚構が破綻してくると即座にシラ切ってそのクソふざけた言い訳始めるよな

マスコミとネット工作屋のネトウヨは

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:36:08 hwtsBQ7N0.net
>>528
対ドルで円よりも遥かにルーブルが高いことをどう説明するの?
有事は必ず円高になるのが今は昔の日本沈没だよ。

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:36:13 PI29N5Qx0.net
>>361
だからなんだよ。
投げ売りしてっから買いたい国はかうだろ。
残念ながら備蓄量は限度があるから一過性だ。
中国すら共同開発から手を引いてる現実をみろ。

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:36:22 xpNy9lLa0.net
ザルジニー将軍(ウクライナ正規の軍)がセベロドネツクとリシチャンスクからのAFU緊急撤退の許可を要請

判断遅すぎ。てかロシア軍が橋落としててもう逃げ場ないのマリウポリ2.0必至

軍人なら投降すすめれ。はやく!

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:36:38 DEQUfWq70.net
ロシアともウクライナとも関わらない国だったら良かったのに

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:36:40 KEHlkLw10.net
しかし日本企業も酷いな

航空会社とかロシア語に目張りをしたり

ロシアの一般人を困らせる必要はないだろ?この国で。

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:36:45 e0I0WkTI0.net
現状の戦闘マップ見ると
ロシアは包囲して孤立させてってスタイルで以前見た独ソ戦の推移動画を見てる感じになる

ウクライナ強い強い新しい兵器ガー援助ガーって報道だらけなのにじわじわロシア軍が前進して占領していってるみたいのもあるし情報戦がひどすぎて実態が分からない

援助してる国の国民は正確な情報を与えられないまま政府が多額の援助してるっていうのが

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:36:46 D2u5SMT10.net
結局もともと実行支配してたクリミアと東部2州を支配できるかどうかの勝負になってるけど
やっぱり侵攻した意味なかったんじゃないの

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:36:50 GS0KfF1i0.net
>>544
たぶん、こういう逆張くんは、真っ先に逮捕され、思想矯正所におくられ、
場合によっては死刑になるからでしょう。
ロシアのような自由のない独裁国家では。

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:37:02 9tIJwODo0.net
ルハンスク知事によると、セヴォロドネツクの3分の2はロシア軍に包囲されてるとのこと
アルジャジーラ

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:37:07 npYV6xjG0.net
まあ、あと一月持たんやろ、ウクライナ。

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:37:13 LoSj5SBX0.net
>>545
昔と違って第三世界が経済力持ってるからなあ
もしそんな甘い見通しなら西側は負けるだろね今回は

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:37:27 I2ZqChQq0.net
>>494
鹵獲以前の問題
古今東西物資の横流しは当たり前だしウクライナは軍も政府も汚職と腐敗で有名だぞ

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:37:32 uo9EKHtP0.net
>>540
>>492
欧州は自分等の優位性が正義となる利己的な思想を持つ国家郡。
経済やスポーツだけではなく戦争でも負けるとルールを変えて従わせようとするから条約も国際ルールも信用ならない。
二酸化炭素問題もひっくり返すからみておけw

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:37:39 1KZn0Rgx0.net
>>532
ウクライナは、「買春反対」名目のイベントで「ウクライナなら安くこんな女が買える」ことをアピールする国だよ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:37:44 uinA59330.net
>>1
ゼレンスキーざまあ。

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:37:45 PI29N5Qx0.net
>>353
良く嫁アホ。
3月だぞ。開戦前に決まってた取引で意味ない。
これから出る統計をみろ。

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:37:52 zH0xGlOv0.net
>>8
東部まで遠いぞ、しかも途中は湿地帯もある
平原に展開したら良い的

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:38:06 wRZG++M10.net
自分だったら包囲の「カーテン」の外側に素早く主力をのがして先端の主力とは戦わずに
後方の弱兵叩いてあわよくば先端のロシアの精鋭を逆包囲しようとするけどそんなうまくいかんもんなのかな

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:38:15 EEkm4BIU0.net
>>552
価格操作してますやん

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:38:16 fKL33vnn0.net
>>540
小学校からやり直してこようね?

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:38:19 lv6/yDEf0.net
>>547
勝利宣言してもう作戦は終わったと言うだろうね
(占領した)ロシア領を攻撃してるのはウクライナ軍だ!戦争終わらせないのもウクライナ軍だ!とも言うよ

573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:38:27 DEQUfWq70.net
>>556
弱い者には強気だからな
だってだってみんなやってるもーん(西側の数カ国)

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:38:29 ELqMXode0.net
>>560
あそこは時間の問題だ
露助の報道でも信用できる

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:38:32 Q4GOy5Xs0.net
>>1
ロシアの攻勢=ナチスのアルデンヌ攻勢

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:38:42 qliuR1zr0.net
>>562
昔と違って流通網も発達しているから友好国との貿易だけ困らん状況だしな

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:38:50 uCi2Mkur0.net
>>549
ド屑だな日本人の血税もポケットに入れてる癖に

ガチでウクライナの国や人に日本の血税を突っ込むのは勘弁してくれ

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:38:59 WPKZN2EI0.net
>>538
都市部の民間人にロシアは人道的な対応してる戦争後の統治を考えてる
マウリも学校でロシア語の授業始めてる
キエフも絨毯爆撃しなかった破壊支配する気はなかった
アメ公やNATO軍ならバグダッドやユーゴみたく大量空爆で民間虐殺してるかもw

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:39:01 EudClMTh0.net
>>549
やっぱりな住まいも医療も無料支援金も毎月もらってるのに強制送還しろよ

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:40:01 RKQ/X6qs0.net
ロシア軍は、なんだかんだで目標を達成してるんだな。

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:40:21 lv6/yDEf0.net
>>556
ロシアも日本の一般人を入国禁止にしてるけど?

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:40:23 AfP2ofzN0.net
>>553
ロシアの石油収益は激増してるから投げ売りなんてしてない

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:40:26 ZO7XtqD50.net
まあ、あと一月持たんやろ ロシア

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:40:25 HSNPwUJ10.net
>>526 米は特に依存してないし、日本はロシア依存は各分野最大でも1割弱ね
深入りして厄介そうなドイツの例で述べておくと、年内に露原油を切って、約2年を目途に露ガスを切り離す公式計画を打ち出してきている
対露防衛強化として独軍として米最新戦闘機購入も決めてるから、まあ本気であるのは確かだろうね、つまりEUは脱露に舵を切って着々と進行中
ロシアの対欧州での外貨獲得は時間的年限として約2年となってしまってるわけだ、まあ2年もあるなら楽勝でかわせると言うのも自由なのでロシアは頑張ってみたら?

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:40:36 JXpDF+5e0.net
>>437
ロシアは電波妨害兵器とレーダー探知機と短距離対空システムがあるからドローンはあまり有効に使えんだろ
それに自爆ドローンは射程が短すぎるから普通に迫撃砲なり手榴弾を発射する機関銃みたいなやつとかでいいじゃんて思うけどね

実戦じゃ使えなかったんだろ

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:40:51 8Qf60kPV0.net
>>545
残念ながらソ連崩壊時と違ってお友達の中国が驚異的に発展してロシア製品バンバ買って消費できる消費大国になってるので
そう簡単にはいかんと思うぞ

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:40:57 fKL33vnn0.net
>>543
無茶苦茶ロシア支持なのに使ってる検索エンジンはGoogleってアホなの?
ロシアにでもつくってもらえば?

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:41:02 sVwpXO8r0.net
おそロシアは絶対あきらめない
成功とは、意欲を失わずに失敗に次ぐ失敗を繰り返すことである
ロシア軍は不撓不屈の地獄の軍団

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:41:04 Y7oBbn4u0.net
>>580
民間人殺してるだけやん
レンドリースでウクライナ軍が行った地域はどんどん奪還されてる

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:41:11 PI29N5Qx0.net
>>552
バカなのかよ。
売れない通貨が下がるわけ無いだろ。

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:41:17 GS0KfF1i0.net
>>569
最初から5月は我慢、6月に反抗と言ってますがな。アメリカもウクライナも。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

URLリンク(twitter.com)

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:41:50 Pawrsw3O0.net
>>558
ここを拠点にハルキウやオデッサ取るでしょ
そしたらウクライナ終わり

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:42:01 bjRgH2ZO0.net
ロシアはいつもボロ雑巾のようにボッコボコに大敗してからじゃないと底力出せないのか
部隊再編してからが強いよなロシア

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:42:06 WPKZN2EI0.net
>>542
すり潰しにならない
東南オデッサまでロシアが取ってクリミア化して終了
ロシアはキエフをウクライナ全土支配は目指さないはず
ウク軍もう抵抗できない武器も戦意もない
どこかで停戦合意でゼレ公は亡命

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:42:06 HgMlbOa/0.net
ロシアは兵器が古すぎて勝てないのにバカか

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:42:08 JXpDF+5e0.net
>>444
ロシアにオデッサ取られて内陸国化させられたら穀物の輸出どうするんだろうな?
「オデッサ取っちゃうぞ」は相当効く脅しになるだろうな

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:42:11 m/EmxEei0.net
>>578
朝鮮で日本語を強制するような人道的対応かよ

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:42:25 Y7oBbn4u0.net
>>552
高いって
誰もドルとルーブルを変換しないだろ
というかできない

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:42:35 npYV6xjG0.net
経済制裁には失敗し、
肝心のウクライナは占領されそう

これ、西側はどうやって勝つきなの?
まあ、そもそもウクライナがロシアに
勝てるはずないんやけどね。
単純に兵力差がありすぎる。

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:42:54 pTbuXtms0.net
アメリカ国民がウクライナ支援をウザく思っているのが明白になってきたのでターニングポイントが来るよ。バイデンはサイコパスだしなw

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:43:01 hK6SvIl00.net
プーチンの遠隔操作が無くなったせいか
東部戦線でのロシア軍の動きが良いんだよな

長期化しそうだな

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:43:15 hwtsBQ7N0.net
西側諸国がロシアに経済制裁をした結果、ロシアは史上最大の
経常黒字を計上し、ロシアから資源を輸入している国々は
ルーブルで支払うからルーブル高となるのは当たり前。
そして資源価格は高騰するのだから滑稽だよ。

西側諸国による経済制裁は自分で自分の首を絞めただけだった。

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:43:22 Y7oBbn4u0.net
>>599
経済制裁は大成功だぞ
10年後にはロシアは北朝鮮になってる

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:43:48 dm2IS+bI0.net
このあたりで停戦すればいい

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:43:51 qliuR1zr0.net
>>599
米は武器が売れて軍需産業が儲かったから勝利ってことにできるが
それ以外は…

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:43:59 Ed1r++4G0.net
自国の兵器盗んでるしwオルランとかどうすんだよw
URLリンク(twitter.com)
ロシアの独立系ニュースサイトMediazona:
2月24日に始まった侵略の開始以来、ロシアの兵士は合計58トンの略奪品を自宅に送った。ロシアの兵士が4月29日にOrlan-10ドローンを貨物で家に送りました。

URLリンク(twitter.com)
最も完全な(インタラクティブな)略奪者マップ。軍が3か月でウクライナとの国境から58トンの小包を送った方法。たとえば、スニーカー、タイヤ、マイク、テレビ、ソーセージ、缶詰食品、ギター、テントなどがあります。
(deleted an unsolicited ad)

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:44:36 HgMlbOa/0.net
前回のレンドリースで1万台戦闘車両送り出されたから
ロシアはレンドリースが執行される前に勝たないとダメ
ロシア壊滅は時間の問題かと

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:44:41 JXpDF+5e0.net
>>459
そもそもNATOのための戦争、しかも犬死に確定の負け戦だから士気なんぞ上がるわけがない
国外脱出禁じられて無理矢理脅されて動員された兵隊の士気は始めからどん底だろう

だから欧米はプロパガンダでその事実を隠すために
ロシアの士気がどうのこうのバカなことをしつこく言い続けてるのだろう

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:44:54 Y7oBbn4u0.net
>>604
ロシアがクリミアとマリウポリを返還して何百兆円もの賠償金を払うと思うか?

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:45:08 hwtsBQ7N0.net
>>590
バカはキミだろ。市場で取引された結果を理解できないキミはバカだ。

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:45:19 rAcknsLj0.net
>>593
そんな大敗したか

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:45:25 0fJblfLl0.net
ロシアが攻勢かける場所をどんどん狭くしてるからロシア軍もかなり損傷してるんだなということはわかるが
それを守りきれないウクライナはもっとヤバイ
セベロドネツクに追い込まれた正規軍が壊滅したらまともな部隊はもう存在しないということだろう
もうウクライナは無理

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:45:56 HgMlbOa/0.net
まずクリミアはウクライナに奪還されるでしょ
黒海艦隊壊滅されたしな

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:46:13 erHEMvKB0.net
ウクライナの運命、東部の戦闘で決定 「状況困難」=国防省報道官
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

ウクライナ国防省のモツヤニク報道官は「ロシアのウクライナに対する全面侵攻は現在、最も活発な段階に入っている」とし、「東部戦線の状況は極めて困難だ。ウクライナの運命は今まさに東部戦線で決定されようとしている」と述べた。

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:46:54 OV8vgNLD0.net
>>442
>>489
予想外ではないし捏造疑わないなら洗脳されてる
シリアでのネオコンとイスラエルの執拗な攻撃を、
悉く返り討ちにしたロシア軍から何も学習しない時点で、
軍ヲタ達はそもそも失格

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:46:55 5wotvLQY0.net
欧米の戦闘機って単体で渡されてもハリボテなんじゃない?
本来各機を端末としてネットワーク化することで優位を保てるというコンセプトがあるわけで
AWACSから何から全てセットにしてあげないと
空戦になればの話だが

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:47:13 Q4GOy5Xs0.net
ロシアの攻勢は無理を押して進軍している気がする。
ダイの大冒険で超魔ハドラーが身を崩しながら剣を
作ってダイに最期の勝負を挑む場面に被って見えるよ。

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:47:31 8Qf60kPV0.net
>>613
クリミア奪還やれるとしたら、住民皆殺ししないと無理だな
それくらいウクライナ政府はクリミア住民には嫌われてるよ

619: 
22/05/27 23:47:32 g1yUZBPc0.net
>>9
ウクライナはもういい加減、民間人を人な壁として使うのやめるべきだわ。

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:47:37 lv6/yDEf0.net
>>612
そのまともな軍が存在しないの根拠は?
それしきりに言ってる人いるけど勝利宣言したいだけだよね

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:47:58 Y7oBbn4u0.net
>>616
ロシアはウクライナの制空権を取れてないから
十分有効なんじゃないの?

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:48:14 ZO7XtqD50.net
>>607
初心者でせ?
ロシアが勝手につぶれるかも?

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:48:14 hwtsBQ7N0.net
>>608
ほんとうにそう思います。
欧米のプロパガンダは欧米国民が税金をウクライナに捨てている
ことから目を逸らすためのものでしょう。

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:48:56 PI29N5Qx0.net
>>582
今ロシアの言い値で原油買うバカお前くらいな。
元々ロシア産は安いんだよ。
さらに止めらんないから売りさばかなきゃいかんの。
インドがアホほど買ったのは糞安かったから。

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:49:02 ip4aHumI0.net
ウクライナがロシアと戦ったら負ける
こんなの初めから分かってたことでしょ

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:49:06 QrpLnGXb0.net
早く戦争終わってくれ……

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:49:08 5k20wCM70.net
ロシアはBRICsが経済支援してんだろうな。

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:49:10 Y7oBbn4u0.net
>>619
ロシア兵が壁をレイプするのはいかがなものかと

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:49:36 HSNPwUJ10.net
>>602 それ単に輸入しようにも輸送船動かなくて不可能となって
まだ関係を切れない欧州向け露ガスなどでは支払い続くから、差し引きの赤黒で大幅黒字になってるのだろう
露国債実質デフォルトだし、それで資本逃避も進行中だから、露経済は今後更に苦境となっていくよ

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:49:53 1QlSEPR00.net
>>613
黒海艦隊の本当の主力は弾道ミサイル積んだ潜水艦だぞ

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:50:01 JXpDF+5e0.net
>>478
ハープーンない
ドローンじゃ軍艦に手が出ない

ウクライナのロシアの黒海艦隊に対する戦果なんてモスクワくらいのもんだが
もしウクライナの発表通りウクライナ軍が対艦ミサイルネプチューンで撃沈できてたのなら
他のロシアの軍艦も次々沈められてないとおかしい

ていうか、圧倒的に制海権得てるロシアが黒海に機雷ばら撒く理由がない
それに対するウクライナ海軍ははじめに全滅してる

黒海に機雷撒いて困るのロシアだけなんだから当然ウクライナがやってるあたりまえ

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:50:04 Ex4YgN920.net
>>449
そりゃそうよ
ヘタに増長されてもそれはそれで迷惑なのは百も承知
バイデンの狙いはロシアと言う猛獣をゼレンスキーと言うピエロ使って挑発して
盛大な人肉サーカスで軍需産業儲けてついでに息子の事も有耶無耶に出来ればなおオッケーぐらいかと
そろそろ潮時っぽいけど

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:50:08 ZaUow09c0.net
>>613
初耳ですな

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:50:12 Y7oBbn4u0.net
>>625
好き勝手にロシアが侵略してるのにどうしろと?w

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:50:32 Pawrsw3O0.net
>>620
取り返す戦力がないってことでしょ
ロシアは当初から言い続けてる目標を達成

ロシアの完全勝利でしょ

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:51:21 KEHlkLw10.net
安倍一味を見てるようで腹が立つ。

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:51:40 JXpDF+5e0.net
>>481
意図的に親欧米のアルカイダとかイスラム原理主義系とかの武装勢力に武器を流してるんだろうな
金もマネロンとか中抜きとかしまくってるだろうな、ウクライナ支援名目の金をさ

もうウクライナ負け確だからあとはそういう方向に頭使ってるだろ戦争屋は

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:51:54 sVwpXO8r0.net
>>499
旧式の戦車を障害者に運転させて囮にしてるんだろ
橋の工事を偽装して川に並べてたやつは
まんまと引っかかって特殊砲撃部隊の位置を割られて殲滅されたらしいし

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:51:55 l4AT6Trd0.net
榴弾砲はゲームチェンジャーじゃなかったのかよ

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:51:58 1QlSEPR00.net
>>618
それな
ウクライナ政府は年金すら払えてなくてロシアになってから年金が貰えるようになった

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:52:35 iyzeWjZf0.net
クリミアを取り戻すまで何十年かかるんや?

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:52:39 MXxZB38k0.net
ウクライナ優勢とは何だったのか

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:52:50 hwtsBQ7N0.net
>>624
その理屈なら中東の産油国も同じ結果でないと辻褄あわないよ。

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:52:53 GS0KfF1i0.net
>>612
というかセベロドネツクにどんな部隊がいるか、陥落しそうなのかもよくわからない状態で推測に推測を重ねても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

URLリンク(twitter.com)

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:53:03 Y7oBbn4u0.net
>>635
ロシアの勝利は永遠にない
ロシアが降伏しない限り経済制裁は永遠に続く
ロシアは何も作れなくなる
北朝鮮みたいになって落ち着く
それを勝利と言えるかどうか

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:53:06 KRf9+PGN0.net
Lymanの攻防見てると、まるでイジュームの戦いの縮小版の再現みたいになるかも。
そうなるとセベロドネツクの防衛隊は少しの時間的余裕ができる。

それから6月に予告されているウクライナのカウンターアタックだけど、
これは西側の無人攻撃機が投入されて、地上部隊が連携してやるんじゃね?
これまではドローンばっかだったけど、いよいよ無人攻撃機の登場。
すでにデンマークが提供済みだし。

って、今だれもこんな予想はしてないけどな。

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:53:46 YXkX3Eme0.net
>>11
戦争犯罪のナチスロシア敗北へ
戦死者半端ない
もう壊滅状態

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:53:52 Ed1r++4G0.net
面白い
URLリンク(twitter.com)
これらの小さなくだらないものを撃ち落とすのは本当に難しいポーランドのピオルン(雷)はこれに理想的です。ポーランドのMANPADSでロシアのオルラン10ドローンを標的とするウクライナの擁護者

フランスに飛び火してて草
URLリンク(twitter.com)
ウクライナはロシアのオルラン10UAVを撃墜しました。UAVの一部(私はそれを赤でマークしました)はフランスの生産であり、2022年だけが生産日として主張されています。戦争が始まった後、フランスはロシアに軍事製品を販売した可能性があります。
(deleted an unsolicited ad)

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:54:00 HSNPwUJ10.net
>>639 それ取り合えず運用は絶対するはずだ、実戦データが本気で欲しいからね

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:54:01 nrL0gWiq0.net
>>247
ロシア系ウクライナ人もアゾフに虐待されて同じくらい可哀想だったと思うよな

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:54:19 ZO7XtqD50.net
>>632
これからっぽい

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:54:21 fKL33vnn0.net
>>619
戦争仕掛けたロシアの方を責めようね、おじさん。

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:54:21 HgMlbOa/0.net
てかレンドリースあざすで
ロシア普通に倒せるしな

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:54:40 npYV6xjG0.net
>>603
ならんやろ
全世界が敵ならともかく
中国、インドは制裁に参加しないんやから。

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:54:49 uCi2Mkur0.net
>>607
ウクライナ国防省
モツヤニク報道官

「東部戦線の状況は極めて困難だ。ウクライナの運命は今まさに東部戦線で決定されようとしている」



ウクライナ報道官が絶望的な状況を語っているのにド素人の馬鹿が大本営発表か?
ウク工作員も馬鹿過ぎるだろ

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:55:01 5PYteVno0.net
6月にはウクライナの新規編成1個軍が投入されるから東部でも歩兵の数は逆転する

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:55:15 eyj4KfR90.net
ロシアなんて本国では普通に生活してるんだぞ
勝ち目ゼロだろww

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:55:23 Ed1r++4G0.net
URLリンク(twitter.com)
ウクライナ軍空軍司令部の報告によると、5月26日、Kh-59航空機ミサイルとOrlan-10UAVが撃墜されたとのことです。 また、ある旅団の軍人は、ロシアのKa-52ヘリコプターをスティンガーMANPADSミサイルで撃墜した。

URLリンク(twitter.com)
ロシア人は非常に進んでいるため、orlan-10ドローンにペットボトル、
古いキヤノンのカメラを接着して模型飛行機のエンジンを装備しています。
最大値は3000US $ですが、80k~120kUS$を請求します。
(deleted an unsolicited ad)

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:55:24 ObDdWt7k0.net
ウクライナが優勢だったことなんて無いからな
キエフから撤退させたわって言ってるときはあっという間に東部南部を支配されてるし
ハリコフから撤退させたわって言ってるときは
最大決戦の東部でロシアが占領地域を拡大させている
ずっとロシアが優位に進めてる
プロパガンダに騙される阿呆以外はわかってる

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:55:24 avQ7pYqt0.net
>>646
ここでウクライナの正規兵部隊がすり潰されたら反攻できるかも怪しいからなあ
70万の兵力とか水増ししまくってるだろう

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:55:33 HgMlbOa/0.net
イジューム作戦にウクライナは注力してるから
天王山はイジュームだな
ウクライナ勝ち確だけど

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:55:34 Y7oBbn4u0.net
>>654
中国ですらロシア支援に消極的
レッドチームに入った国はまだない

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:55:50 ZO7XtqD50.net
>>657
そうロシアは勝ち目ゼロ

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:56:11 qliuR1zr0.net
>>655
ロシア軍に空爆もされているから絶望的だわな

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:56:16 0Zj4pta40.net
ウクライナ国民や兵士の士気を上げるために、フェイクのウクライナ優勢情報垂れ流してるが
真実はコレ

しかも乞食チンポピアノ芸人のゼニスキーが「負けそうだから支援しろ」だと
ふざけんな悪魔

666:令和オメガ予測
22/05/27 23:56:21 Kw9QFnCM0.net
ID:WPKZN2EI0


おいおい、

ユーゴスラビア連邦崩壊戦争

湾岸戦争 イラク戦争

アメリカでもここらでも、
首都への無差別爆撃はやってないw

>1
令和ロシアの、ウクライナ侵攻 初期キーウ波状空爆みたいな、
軍基地 軍司令部、メディア施設への、
精密誘導弾の波状空爆だぞw

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:56:21 yeiTmb6r0.net
>>3-4
ウクライナ軍はいま西側の武器を待ってるところだ。
準備ができれば奪還に動くんでw

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:56:26 HSNPwUJ10.net
>>643 中東は普通に今でも米ドルでの取引やっていて、しかも国際決済についてSWIFT排除にはなってないし
タンカーの保険についても普通に受け付けてもらえてるよ、それら条件が現ロシアと大差である事すら分からないのかな? 

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:56:29 Ed1r++4G0.net
ヘルソン水没
URLリンク(twitter.com)
ArmedForcesOfUkraineの参謀:ロシア軍はカフホカHPPで2つの油圧ユニットを
修理することを許可しておらず、 ノヴァ・カフホカの部分的な洪水につながった。

URLリンク(twitter.com)
カホフカ自体はすでに浸水しています。同じことが現在、近くの2つの村を脅かしています。ロシア軍が施設を適切な状態に維持しない場合、環境災害のリスクが高まると、司令部の報道機関は書いている。
(deleted an unsolicited ad)

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:56:35 hwtsBQ7N0.net
>>652
戦争を仕掛けたのではなく、ロシアは集団的自衛権を行使しただけだよ。
その事実も知らないでいるなんて小学生にも劣るかもね。

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:56:43 ELqMXode0.net
>>631
貨物船が出られなくなるのにそんなことするか?

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:56:51 Pawrsw3O0.net
>>645
終わったらそれなりに制裁は解除されるでしょ
西はロシアいなきゃ燃料問題や物価高問題等解決しないし

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:56:53 PI29N5Qx0.net
>>610
笑わせんな。
外国人は資本規制で資産売却できないし、ロ助投資家はルーブル売って海外投資出来なくなってんの。
市場で取引は事実上できないの。

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:57:28 Y7oBbn4u0.net
>>657
それはウクライナがロシア侵略をしてないだけで
ウクライナがモスクワをレンドリースで得たミサイルで攻撃すれば
ロシア人も普通に暮らせなくなる

675:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:57:42 fKL33vnn0.net
>>642
お前が勝手にそう思い込んでただけだぞ?

676:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:57:52 y7GXHxod0.net
NATOとアメリカによる最強装備を
身につけたウクライナ軍が
完全にロシア軍に圧倒されてるね

677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:58:01 sVwpXO8r0.net
アリババで売ってるアマチュア無線で通信してたり、50年前の戦車で攻めてきたりしても
やっぱり戦いは数だよ兄貴

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:58:03 e0I0WkTI0.net
ロシア軍はリマン取った後そのままライホロドク?に向かって行ってるぽいけど手前にある川地帯を越えてくつもりなのか
航空写真見る限りドネツ川がクネクネしまくりで三日月湖だらけの天然の水堀だらけなんだが

679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:58:07 NSyz+8EF0.net
こうした日本の掲示板にも対立が波及してきているように、戦争は終わらせるのが難しいんだよ。

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:58:16 Y7oBbn4u0.net
>>672
無理
北朝鮮も未だに制裁されてる
ロシアも北朝鮮みたいになって落ち着く

681:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:58:18 ZO7XtqD50.net
>>670
嘘コケ

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:58:21 GS0KfF1i0.net
>>670
マレーシア航空機を撃墜したのは、ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍
グルジア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国に放火しまくるロシア軍
ちなみにドンバスの分離派を国家承認している国はロシアくらいしかない。

URLリンク(www.afpbb.com)
ウクライナ分離派を支援する「緑の小人たち」の正体は?
2014年4月22日 11:12 発信地:ドネツク/ウクライナ [ ロシア・CIS ウクライナ ]

?ウクライナ暫定政権とそれを支援する欧米諸国にとって、電光石火のごとく組織だった編成で動くこの武装集団は、
プーチン氏がどう言おうと、紛れもなく露政府が災いの種をまくために送り込んだロシア軍部隊だ。
先月ロシアによる併合の前にクリミア(Crimea)半島に展開していた武装勢力ともそっくりだ。

統制が緩い他の武装グループとは、容易に区別がつく。迷彩服、黒い目出し帽、スニーカー、防弾チョッキ─
こうした装備は、彼らよりも誇らしげに口を開くことが多い普通の分離派の男たちが使用する軍の払い下げ品や、アウトドア製品の寄せ集めとは程遠いからだ。

NATO欧州連合軍のフィリップ・ブリードラブ最高司令官は公式ブログで、
自分や英米独仏の指導者たちがなぜ、彼らの正体について、ロシア軍の特殊部隊以外にあり得ないと思うのか、理由を列挙している。

?ブリードラブ司令官は、同集団には「一目瞭然な軍事訓練と軍事装備」や組織戦術がみられることに加え、
戦闘態勢でないときには銃口を下に向け、引き金からは指を外すという「玄人」のようなライフルの扱い方をしていると指摘。
またウクライナの公共建築物を占拠した際の「催涙ガスや閃光弾の連携のとれた使用」や検問所での統制は、
生まれたばかりの民兵組織ができる範囲を越えているという。
さらに「彼らが携行している武器や装備は基本的にロシア軍の支給品だ。これは民間人が大量に入手できる類いの装備ではない」
と同司令官は述べている。

プーチン大統領はクリミアでのロシア軍の展開を長らく否定していたが、前週になってこれまでの主張を転じ、
ロシア軍部隊がクリミア半島で地元住民を「保護する」任務に当たり「クリミアの自衛部隊の背後に」展開していたことを認めている。

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:58:36 Ed1r++4G0.net
>>669
クリミアも洪水の多い場所なので心配

これの動画笑ったw過去のクリミア洪水
twitter.com/MoscowTimes/status/1405499547179274243
2021年6月17日併合されたクリミアの知事は、この地域の大規模な洪水を調査するための彼の遠征に続いて、謎の水泳選手のトリオが続いたときに、ソーシャルメディアで騒ぎを引き起こしました
twitter.com/UnbelievableEv1/status/1426284335301373952
2021年8月14日大雨はクリミア半島のケルチで洪水を引き起こします
(deleted an unsolicited ad)

684:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:58:57 hwtsBQ7N0.net
>>668
「止められないから売りさばかなければいけない」のは
SWIFT排除されていない側も同じだろっていう意味だよ。

685:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:59:05 PI29N5Qx0.net
>>643
お前クソバカだな。
中東の原油は引く手あまたなの。
全然ロ助と事情が違うの。
しかもロ助の原油は質もションベン並みに低いのね。

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:59:23 zH0xGlOv0.net
>>634
戦争ふっかけたのゼレンスキーなんだけどな理解してないの?

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:59:36 Ed1r++4G0.net
URLリンク(twitter.com)
ソーシャルネットワークでは、ウクライナ東部のウクライナ軍の陣地
の砲撃の映像が登場しました。
(deleted an unsolicited ad)

688:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:59:50 HgMlbOa/0.net
東部は戦争前からロシアの支配地域だ
そこを奪還されてるんだから
ロシア負けてるは事実であり真実だよ
大軍を送っても破壊され続けてるんやしね

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:59:53 l0x6b7ey0.net
NO WAR!

690:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:00:03 Wx3Es9xe0.net
>>686
2014年ってゼレいたか?

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:00:11 5HRqvhyz0.net
>>661
ウクライナの運命、東部の戦闘で決定 「状況困難」=国防省報道官
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

ウクライナ国防省のモツヤニク報道官は「ロシアのウクライナに対する全面侵攻は現在、最も活発な段階に入っている」とし、「東部戦線の状況は極めて困難だ。ウクライナの運命は今まさに東部戦線で決定されようとしている」と述べた。


東部でほぼ全滅だと報道官が嘆いているぞ
日本でくだらないデマ流してないで
本国ウクライナに帰国してロシアと戦ってこいよ
嘘吐き野郎

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:00:16 VFZ2OqnA0.net
>>686
侵略した側が何を言っても無駄w

693:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:00:25 MZKLy7eX0.net
航空支援なしでウ軍が陸上部隊を突入させて孤立しているとすれば、悪手すぎるな。
いちばんアカンやつ。

694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:00:25 8nzemo200.net
ロシアのウクライナ侵攻が続く中、ウクライナが供給してきた「ネオン」に注目が集まっています。ウクライナ産ネオンはアメリカで用いられている半導体グレード品の90%超を占めており、昨今の半導体不足がさらに長期化する可能性が報じられています。


欧米の発表ってだいたい事実と逆だよな
ウロ戦争で半導体作れなくなるのも欧米の方だしな(笑)

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:00:27 m16rSWAN0.net
>>686
その証拠は?説明してみ?

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:01:04 Wx3Es9xe0.net
前線で訓練するんか…
URLリンク(twitter.com)
ロシア軍がピドヴィソークとホロクホヴァッカの間に訓練場を設置したという情報。地図上の赤いピンのそばの可能性がある。前にも前線で砲撃訓練してた戦車数両がウクライナ軍に発見されてボコられてたけど、まさかロシア軍、戦闘地域で新兵の
OJTしてんの?(ドン引き

ファイヤーマップ見てると燃えてんのよなここ。市街地じゃなくて森か畑
URLリンク(twitter.com)
占領者がヘルソン地域のオレシュキー市議会の書記を誘拐した-オレシュキー・
イェフヘン・リシュチュク市長
(deleted an unsolicited ad)

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:01:06 jI7DBvXP0.net
>>667
青が親ロシア支持者の優勢地域な
いくらウクライナ政府軍が最新武器を揃えて奪還に動いても東に行けば行くほど住民総出で抵抗されて虐殺軍団になるしかない
まぁ頑張って支持してやってくれ
俺はゴメンだわ

URLリンク(i.imgur.com)

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:01:09 jCcOgq1C0.net
なんで10までスレが伸びてんのか分からんが
ウクライナ有利だよ

ウクライナが負けてるって話になると
ゼレンスキーの「援助くれ」を無視するわけにいかなくなる

だがウクライナが大勝してロシアが撤退濃厚ならウクライナにもう支援いらないよねってなるので
ウクライナは勝ってるよ

699:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:01:09 kOOL/Ac80.net
>>684
ロシア産天然資源は今タダなんだぞ
買う側払ってるけど決済排除してるから全部支払う側の国の銀行に貯まってる

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:01:22 NP6GJrsW0.net
ロシア贔屓のツイッターが動画あげてたけど、
東部戦線にアメリカ人主体の傭兵部隊がいるみたいだ。
森を抜けて戦車攻撃してたわ。

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:01:24 1hoah2oa0.net
ロシアはまだ特別軍事作戦の枠内でやってる

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:01:28 waGleeM+0.net
ロシア軍は圧倒的じゃないか!

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:01:32 8NRBSum/0.net
>>673
実際にロシアとEU諸国はルーブル決済で資源のやり取りしてるけど?
だからロシアの経常黒字は天文学的数字だよ。

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:01:36 gjwlNNgO0.net
>>639
凄く軽量化しただけで性能自体は旧式と変わらないただの牽引砲だから
軽量を活かすには制空権も輸送機もなく撃ち合いや陸路移動なら既存の自走砲に劣りそもそも数が少ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch