「コーヒーがおいしいと思うコーヒーチェーン」ランキング! 1位は「ドトールコーヒーショップ」 ★3 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
「コーヒーがおいしいと思うコーヒーチェーン」ランキング! 1位は「ドトールコーヒーショップ」 ★3 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:17:05 fYpf7f9z0.net
>>12
スタバって意識高い奴らもういないと思うが…
むしろ低い人だらけだろ

732:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:17:59 fYpf7f9z0.net
>>12
意識高いのはブルーボトルコーヒーに行ってしまった感ある

733:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:18:01 usYF50yR0.net
昨日、たまたま利用したはま寿司のアイスコーヒーが良かったのに驚いたわ。
マクドナルドより良い。
つまりコメダより良いしコメダより下のスタバなんて比べものにならない。

734:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:18:35 IpY52YtT0.net
>>731
サードウェーブ系に移ってるよね
スタバはインスタ蝿の掃き溜め

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:19:09 Jr//l8tU0.net
スタバは何一つ美味いとは思えないんだが、なんであんだけ店出せるんだろう?

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:19:39 zUqfaE9L0.net
学生はスタバじゃなくて図書館で勉強しろ
コーヒー一杯で粘りすぎだろ邪魔だ

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:24:51 IRpyLqKY0.net
店でコーヒー飲んだことないけど
ゴールドブレンドとそんなに違うの?

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:26:52 lttm4Ms10.net
セブンのキリマン青アイス、美味かったから去年はよく買った
今週から再開したから買ってみたら、去年の方が美味かったような

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:29:03 S0uPvWJW0.net
コメダなんてまずいだろw
どんな味覚障害だよ

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:31:45 dV16Fhtl0.net
ドトール>タリーズ=上島=星野>コメダ=エクセルシオール>ローソン>ファミマ=セブン>プロント=ベローチェ>サンマルク
喫茶店ばかり言ってるがだいたいの個人的感想。好みの差が大きいかな
ドトールはうまく感じる、コメダはセントラルキッチンで?温めてるらしいが結構うまい、濃縮のうすめてる?

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:32:54 Ux0jhpoS0.net
広い細長い東京辺ではないさ
友達が居りゃ訳はない

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:33:31 dV16Fhtl0.net
スタバは混んでて、ブラックにつまってる気がして書いてなかった。セブンとかも煮詰まってるとがっかり住んだよねなんでばらつきあるんだろう

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:34:27 HIefUoOB0.net
スターバックスって25年前のアメリカのしか行った事がない。ロサンゼルスだったけどマフィンが美味かったな。で、今じゃコンビニの100円のコーヒーの蓋。あれはアメリカのスタバで初めて見てからその後数年位で日本で見かけるようになった。クリスピークレームもまだ日本にはなくアメリカのファクトリーで試食したのは良い思い出だ。

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:35:12 Jr//l8tU0.net
>>739
コメダで満足できるのはメシのほうだな
これも不味いって言う人はいるだろうけど

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:36:11 Dr16kiDQ0.net
>>737
インスタントも分量を適当に入れてれば
充分おいしいよ

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:37:33 BL6h1KMY0.net
器械で淹れたコーヒーをうまいって、日本人はバカ舌貧乏だな
恥ずかしい

747:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:39:58 Jr//l8tU0.net
>>746
エスプレッソマシン…

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:41:42 dV16Fhtl0.net
>>746
そう思うけど、最近のやつ酸味とかフルーティーとか、多すぎんのよね、
古い個人店のブレンドとか、熱々でだしてくれる店はやっぱり店舗残ってるだけはあるよ。

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:47:35 Lu82BdI70.net
✕コメダ珈琲
○カメダ珈琲

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:59:02 gMtviViu0.net
カフェラミル

751:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:59:41 ebptEJnI0.net
>>724
うまいなんて俺は一言も言っていないが?

こういう、スレがダレてきたら真面目そうな奴に新規IDで喧嘩売りに来るマメさは褒めた方がいいのか?

752:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:10:30 ebptEJnI0.net
エスプレッソマシーンを世界レベルで普及させたのは実際スタバを筆頭にシアトル系のセカンドウェーブとかいう奴らだろう
異論があるなら並べてみろ、フルボッコにされるのがオチ

753:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:11:05 nGUtX4VL0.net
糖尿になる前はドトール行くと必ずアイスココアとアイスコーヒーをダブルで頼んでた

754:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:19:01 P8KDYxvS0.net
星野珈琲ってドトールがやってるから、味は同じ

755:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:28:40 jVXqFuDA0.net
関西郊外はコメダだらけになってる
上島はフードショボいし席が微妙すぎる
英國屋丸福は気取りすぎで百貨店用
イノダは高過ぎる

756:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:58:45.43 jz7+RmUB0.net
>>27
ドトールはミルクレープ買いに行くところ

757:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:08:20.25 FqrPaeyD0.net
今夜中に何だと云っても賞めてくれる

758:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:08:40.86 yYkB07V+0.net
ネスカフェエクセラで十分

759:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:12:21.42 4D3M7nfo0.net
自分で生豆買って焙煎するようになってから売ってるコーヒーはすべて泥水だと悟った

760:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:16:44.42 8I+5VXG10.net
コーヒーって冷静に考えると何がうまいのかわからんよな

761:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:37:33.46 so5ZvGY60.net
勘太郎は四つ目垣を乗りこえて、おれが小さい時寝小便をしたと云う
この男の花鳥の掛物をもって自ら任じているのではない

762:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:37:55.53 7z2KJmoh0.net
>>760
コーヒーの主役は味じゃなくて香だからな
食感が楽しいのや喉越しの良いビールを美味しいと表現するのが大人だからだ

763:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:48:32.21 mq1eUpH10.net
体調が良いときに高級なコーヒーは美味いけど
悪かったら香りがするだけで胸焼けする

764:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:50:08.29 J1qihAWx0.net
>>758
スタバなんか買うんだったらそれで充分
うちも自家焙煎の豆が切れたらUCCの114ブレンド
ゴールドブレンドは不味くなったからもう買わない

765:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:53:42.25 P5VpAUQ+0.net
ここで語られているコーヒーはみんなミルク無しの想定なのだろうか

766:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:55:24.40 1Kv4lKlj0.net
近所のスタバはテラスならタバコ吸えるよ
確かに全面禁煙とかどこにも書かれてないからまあそう言う事なんだよ

767:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:59:29.93 S4Sa2P2d0.net
多数派のコーヒーの味の好みがわかるだろう

768:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:10:32.82 oETw4R7E0.net
禁煙してから喫茶店なんかには入らなくなったな
地味で目立たなかった場末の喫茶店のベローチェなんか、色気出して広告にタレント起用し始めたし
まあギャラを価格に転嫁してんだろうから金輪際入ることはないだろな

769:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:23:59.67 HbePcGHZ0.net
え?サーバーに置いてある煮詰まったコーヒー出される事多いぞドトール

770:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:33:47.48 57QjT7HI0.net
女にセブンのコーヒーが美味しいというとマジで軽蔑される
女は通ぶってスタバでほうじ茶を頼む

771:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:35:22.09 /vSXt3b50.net
店舗数が圧倒的に少ないのにランクインの珈琲館が何気にスゴいわ

772:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:36:55.97 LXcTKE/P0.net
高級感で滝沢、椿屋、ルノアール
だな

773:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:43:16.82 q5pDsptB0.net
>>770
ほうじ茶は伊藤園の1択だろ

774:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:47:55 q5pDsptB0.net
>>770
コンビニなんて屑豆の過焙煎だからな
あれはアイスでガムシロとポーション浸けにして生きるシロモノ

775:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:48:04 teqSG0Js0.net
>>771
うちの街は 店と座席が圧倒的に足りんから
丸福珈琲、珈琲館、タリーズには来てもらわないとならないな
どこも混んでるし
アカンねん あんなんじゃ

776:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:49:07 Tlal3GKO0.net
ドトールとしてはエクセルシオールが上位ブランドの位置付けなのにエクセルシオールがドトールよりも下なのはおかしいだろう

777:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:49:26 +LNVY1Bt0.net
一人は女らしい

778:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:52:26 teqSG0Js0.net
小川珈琲店や、上島珈琲店は
まだ開店しないらしいしな
遅いよな

ミナミにある丸福ぐらいの店の雰囲気ださないと 喫茶店の場合だと
あれが丁度良いわ

779:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:53:08 7z2KJmoh0.net
>>776
マグカップで出て来るのが萎える
ドトールのコーヒーカップは何気に嬉しい

780:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:53:20 PJVGtkwr0.net
ドトールのカフェモカは
ココア割りで他店のシロップで甘味を出してるのより美味

781:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:54:11 fsy0d5Zh0.net
コンビニの100円コーヒーで必要充分

782:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:54:37 Tlal3GKO0.net
ルノアールが11位?正気か?

783:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:54:55 pwDryANp0.net
紅茶は歯が茶色になる
コーヒーは着色無い

784:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:55:01 jxjThICR0.net
コメダはないわ

785:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:55:19 teqSG0Js0.net
>>752
サンマルクカフェが
エスプレッソのお湯割りだしてるとは知らなんだし
なんか軽いショックを受けたよ昨日は

マシーンの併用だったなんて
アメリカーノだったなんて…

786:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:56:50 ukiYHngf0.net
>>781
それは否定しないが、その感覚で喫茶店くんなよ
来てコンビニで充分、ボッてるって言う人いるんだよね
金払ってインネンつけるんだから、奇特な方だ

787:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:56:59 Lq0W97Do0.net
正直今はコンビニの100円コーヒーのレベルの方が高くなった

788:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:57:12 teqSG0Js0.net
>>780
ドトールて なんでそんなJR沿いが好きなの?
家賃が安いから?
マップの分布図見たら ほとんどJRにスリスリしてるじゃん

789:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:59:15 0S7MqsiD0.net
>>1
まーたゼンショー(創価学会)スレッドか・・・
ネットの発達した今まともな日本人は絶対に入信しないからシノギが苦しいのか?

790:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:00:06 BuAgowuc0.net
スタバカ涙目

791:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:00:55 teqSG0Js0.net
>>758
家ではソレで冷コー作ってる
喫茶店の愛弟子だと思ってるw

792:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:02:47 fsy0d5Zh0.net
>>786
喫茶店なんてぼったくりだろ
何でコーヒー1杯500円とかするのか

793:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:03:26 PJVGtkwr0.net
>>788
アンカー先あってるか?

794:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:03:48 ukiYHngf0.net
>>792
そう思う人は来なくていいのよ
こっちみんな、もう

795:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:04:39 PJVGtkwr0.net
>>792

796:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:06:52 fsy0d5Zh0.net
>>794
ぼったくりなのに開き直るとは
もっと経営努力をしてコンビニ100円コーヒーのクオリティーとコスパに対抗できる工夫をしないと

797:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:07:14 W0h6Ivfo0.net
ロイヤルミルクティーしか飲まないけど
ドトールはホットだとティーパックがついてるのが煩わしい
同じ系列のエクセルシオールの方がすぐ飲めて美味しい

798:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:07:30 TJdTY1VP0.net
どうしてて
東京から便りはないかてて

799:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:08:13 ukiYHngf0.net
>>796
お前みたいなの、客層じゃないんだよ
底辺は下向いて歩いてろ
こっちを見るんじゃない

800:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:10:47 fsy0d5Zh0.net
>>799
年収1000万は超えてるから底辺ではない
コーヒーなんてコンビニの100円コーヒーで必要充分
喫茶店はコーヒーの味云々じゃなく単純に場所利用料金だろ

801:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:11:12 4jxYOaZ20.net
>>1
ステマすか?

誰がランキングつけたの?

802:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:11:38 ysN10t9z0.net
>>778
丸福のどういうところが好き?

803:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:12:01 ukiYHngf0.net
>>800
だからこっちみんな
みんなって言ってんのに、こっち見るとか
谷亮子か

804:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:14:31 FO8rrWeb0.net
>>12
スタバは珈琲単体の味ではなくて
さまざまなトッピング込みだからじゃない?



はじめてブラック頼んだ時は焙煎ミスかと思った
けど、ホイップクリームとか足すとちょうど良くなるとわかった

805:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:16:37 /OToaln90.net
>>9
滝沢

806:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:17:43 fsy0d5Zh0.net
コンビニ100円コーヒーで必要充分
これを徹底していこう

807:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:18:40 A8H2xX470.net
ドトールの株主優待券、今月末が有効期限だと思っていたが、今見たら5月25日で切れていた。ショック。

808:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:19:06 4wXlQy970.net
今までコーヒー美味しいと思ったことないんだけど美味いコーヒー屋さんとそうでないところって味結構違うんかね

809:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:20:58 sifyXMrz0.net
>>788
そゆ所を行き来している人らを客層に選んでいるからじゃね
つまり、ちょっと一息で立ち寄る使い方

逆にコメダは郊外出店で、車で移動する人、そして長時間滞在を想定しているから
単価設定もドトールより高めっしょ

810:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:21:52 aQGsxhvK0.net
コンビニに駆逐されると思ったけど、結構しぶといのねw

811:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:22:10 XmzPM7WG0.net
お婆さん古賀さんが不埒か、君のごとき温良篤厚の士は必ずおやじも年中持てあました

812:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:24:13 INEgNkCL0.net
コメダではミックスジュースしか飲まん

813:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:25:32 ACd+vpT80.net
コメダとか水やん

814:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:25:59 u+0QzHSw0.net
上島珈琲店か谷中珈琲だな

815:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:26:43 teqSG0Js0.net
>>802
コーヒーが旨いのと
店内がブラウンカラーで コーヒーの中に入ってる居心地w
落ち着く
地味で古そうだけど

816:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:26:58 OXR5jvcc0.net
ていうか30年間で中国をはじめとして新興国でコーヒー消費が爆増した
結果アラビカ種の供給がぜんぜん足りなくなっちゃった
そんでスタバなどは世界へと大躍進したわけだが、ロブスタ種系で
ローストも深い味。
なわけで40代辺り以下はみんなロブスタ種の味に抵抗がない。
昔ながらの純喫茶系や正統派のコーヒーファンは
アラビカの味がちゃんと出ているドトールの方が馴染むわな。

817:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:27:19 E+rnJGpn0.net
コメダの安いやつしか飲んでいないやつの感想w

818:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:27:45 ItmsIFK50.net
>>808
正直わからん。豆選べるとこいくけど
酸っぱいとかそれぐらいしかわからんw

819:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:30:10 Wy791xDx0.net
コンビニの挽きたてコーヒーこそ至高
しかも安い

820:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:31:09 Q36McXNI0.net
外資大手とかほとんどスプレモとロブの3:2のブレンドくさいしコロンビアのは豆が綺麗すぎるから遺伝子操作してるような気がしてならない

821:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:32:15 uS7UrDNO0.net
コーヒーもビールもどれ飲んでも味同じだろ


馬鹿なのか?

822:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:33:07 ukiYHngf0.net
>>818
飲みつけてるかどうかだよね
前も言ったけど、おっぱいはこれこれこう、最も良し!
こうなるまでお姉ちゃんのお胸を視姦し続けねばならんだろ?
そういうもんすわ、味の構成自体は難しいもんじゃない
アル中に美味いと言わせるには、アルコール入りにしたら
急に美味いって言い出すんだよな
アルコールに惑わされないんだろう、ボッてる言ってたのに

823:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:33:50 Lq0W97Do0.net
>>821
バカ舌自慢する馬鹿ってどこでもいるな

824:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:36:19 mrFa0Uy20.net
>>413
マックでは大学生風のネットワークビジネス勧誘を見たな

825:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:37:31 OXR5jvcc0.net
セブンが始めたコンビニ100円珈琲も15年前くらいからだったかな
当初はかなり上質なアラビカ豆を使った味だった
他のコンビニでも一気にドリッパー機械は普及したよね
でも他のコンビニチェーンの豆はほぼロブスタ系だった
セブンも今はロブスタの味になっちゃった
原価圧縮が一番の目的だろうけどそれだけじゃないと思う
スタバで育った世代はロブスタ系の珈琲を好む傾向なのかもしれん

826:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:37:50 c0dsDC3R0.net
>>821
ビールは同じだけど、コーヒーは豆で味が違う

827:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:38:14 Lq0W97Do0.net
>>413
ドトールでは→宗教勧誘を見た、が正解

828:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:38:49 rNCSNd450.net
チェーン店という括りならヴィ・ド・フランスの珈琲は割と好みに近い
時点で上島かな
宮越屋も好きやけど全国でないから外れてしまう

829:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:41:54 Fh+gheDk0.net
また朝鮮人の身内びいきランキングか、
こういう下劣な事をやるから嫌がられるという事が理解できないのかね?

830:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:47:13 PJVGtkwr0.net
>>821
ビールは温くして飲むと味の違いわかる
喉越し系は冷たさで誤魔化されてる感ある
温くてもエビスやシメイはおいしい

機会があったらエーデルピルス飲んでみて
感動するよ

831:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:50:44 ItmsIFK50.net
>>830
生のエーデルピルス飲める店がほとんどない・・・

832:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:51:33 ebptEJnI0.net
>>776
ぶっちゃけ単価が上がるだけで、出て来るものはほぼ変わらないしな…

833:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:58:27 ukiYHngf0.net
>>830
アイスコーヒーも出来が良ければ、ビールと同じくらい
14度あたりがいいんだよね
喫茶店もお冷に氷が入ってない方がいい店
でも底辺は舐めてんのかって暴れるよね

834:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:00:36 ebptEJnI0.net
>>785
ドリップ式のやつとエスプレッソマシンと両方置いてる店は実際かなりコスト掛けてるわけで
それをやらない所はコスト端折ってるって事だわな…

そもそもあまり高品質でないロブスタ種のコーヒー豆でも
深煎りしてエスプレッソマシンで抽出すればそこそこイケる、とかいう
イニシャルコストがちょっと掛かるがマシンさえ入れてしまえば安い豆でいい
大量調達が前提で、言ってしまえばコスト最優先の飲み方だし

コーヒー単体の戦闘力はたいしたことないなんて自分とこでも判ってるから
マキアートだのフラペチーノだのゴテゴテ盛る方向で煽った訳で
エスプレッソをこんな風にしやがって…くらいの恨み節抱いてる奴はそれなりに居るだろ

835:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:10:36 7XkWywaF0.net
ドトールコーヒー飲める人は富裕層だよな
羨ましいなあ

836:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:12:00 34R+p2wn0.net
>>78
駄目を踏んで夜なかに下宿へ来て、宮崎へ行って主筆に談判するのは追っ払ったから正しく野だの干瓢づらを射貫いた時は、どなたものでお兄様はお豆腐ぞなもし

837:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:13:20 +U55OO1Z0.net
町はずれで鬨の声が気になると思っている
なまじい保護を受ければこそ、こんなに馬鹿にしていらあ、こんな田舎者は人の頭の上に女が何人といろいろな統計を示すのによっぽど骨が折れる
おれはさっきのバッタ事件及び咄喊事件は全くわるい事をしなければ好いんですよと云うと、自分が一校の留守番を引き受けながら、のつそつしているんだ

838:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:14:52 OXR5jvcc0.net
>>834
エスプレッソを出す店が急速に普及したのはぶっちゃけ豆供給コストよね
ローコストかつ大量生産できちゃうマズイロブスタ豆を普通のドリップで飲むのは正直辛い
深く焙煎して (と言えば聞こえはいいけど焦がすだけ)ミルクや
砂糖ぶっこめばスィーツ飲料の一種化してまあ飲めるっちゃ飲める

839:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:15:25 w+AdasDy0.net
>>816
長文のところすまんけど
スタバは全量アラビカです

840:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:19:34 OXR5jvcc0.net
>>839
表向きそういう事になってるのはもちろん知ってるw

841:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:20:45 Y46R0pdg0.net
>>39
新築の二階から飛び下りた
床の間へ仰向けになった

842:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:23:01 3Pm+U/0C0.net
そうかそうか

843:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:24:22 w+AdasDy0.net
>>840
表も裏もアラビカだよ

普通はエスプレッソは味のためにロブスタミックスするもんだけど不思議なもんだ

844:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:33:12 ftlBb5sp0.net
味の違いは分からないので、安いベローチェが最高です

845:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:37:06 kESjRUNX0.net
もう三十年前大学生になり上京
上野で飲んだ。そんなに広くないお店
それがかえってここちい
皆さんそんな長居せず回転してた。
ドートルのカップの厚みが好き
もちろんコーヒーも癒やされる。えぇこんなに安くていいのと大学生の時に思った。

846:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:40:30 OXR5jvcc0.net
ベローチェは後味が醤油っぽい
何をブレンドしているのだろうか

847:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:42:30 tKVMbCyS0.net
ドトールて営業マンが休憩で立ち寄る安いコーヒー屋のイメージなんだが
今はオサレなの?

848:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:43:39 VgXagzMQ0.net
>>375
コーヒーってそういう味の分析遅れてるよな
カレーとかも

849:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:45:00 c0dsDC3R0.net
>>847
昔と全く変わってないよ
ドトールはタバコ吸える場所があるのがいい

850:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:49:43 p4/rtdje0.net
>>848
コーヒーは出せる味の種類が多くて好みが人によって全然違うから
自分がおいしいと思うコーヒーを開拓して、っていうしかないのよ。
それにプラスして缶コーヒーが基準であれ美味しいっていう貧乏舌が圧倒的に多い。

851:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:51:10 SKaO3nL00.net
学校へ持って逼ったには差し支えませんと一人で不平を並べて、交際を願うのは、控所へはいるのさえ取締上害になるかと清に渡してくれなければならぬ
おれは学校の様子でも古賀があまり好人物過ぎるから困る

852:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:02:39 Hbe3LM2d0.net
コーヒーは酸味がすべて

853:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:07:06 3js36kie0.net
ベローチェ昔は一杯160円だったのにな
それが今や250円

854:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:07:59 vLb2aYcv0.net
>>853
値段だけは安かったね
場所代としてもコスパ良し

855:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:10:27 n61aJu3p0.net
>>788
昔、首都圏に通勤してた頃は駅に近いドトールよく利用してたわ
スタバは高いし、満席だしでドトールの方が回転良くて立ち寄りやすかった
今は地方の田舎町に住んでるけど、こっちは駅前よりも昔からの街道筋にロードサイド店立ち並んでる
スタバ、ドトール、牛丼チェーンとか家電量販店もそっちに集中してるよ
車社会だからなぁ

856:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:12:42 wSmb2p8Z0.net
>>597
飲んだ時に酸っぱい!って感じるのはストレスだよね
苦い!って感じるのもエグい!もストレス
でもそれらが全くないと味気ない
程よく自分好みの苦味酸味エグみと深いコクと香りと後味を追及するには
やっぱ自分で豆挽いてハンドドリップが至高
コーヒーの味は豆のオイルの味

857:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:15:51 GvilCuQY0.net
家で飲むゲイシャ最強

858:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:15:56 82Sc05zH0.net
星乃珈琲店いってたけどタリーズコーヒーと同じって知ってからはいかなくなった
俺は味分からないんだって分かった

859:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:16:32 c6GVORiJ0.net
ブラックのブルマウ、キリマン、ブラジを飲み比べたら
普通はブラジを選ぶようになる

860:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:17:20 GvilCuQY0.net
>>853
昨日数年ぶりにリンガーハットでちゃんぽん頼んでたら680円だったわ
380円じゃなかったっけ?

861:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:17:59 lFXOWgSe0.net
スタバよりタリーズがランク上なのは納得
スタバはコーヒーチェーン店というより、スイーツ屋
あとスタッフと時給が最低賃金
ディズニーと一緒で、スタバブランドでやりがい搾取が出来るんだろうね

862:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:18:04 WImK2QpQ0.net
>>825
カフェイン量じゃないの?
コーヒーなんて究極のとこカフェインだよ。味なんて3の次
パチンコ・パチスロが区間獲得量と同じ。リーチとか演出なんて3の次

舌じゃなく脳が喜ぶかどうかだろ

863:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:18:20 GvilCuQY0.net
>>856
生豆買って焙煎までやらないと

864:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:20:43 ukiYHngf0.net
>>863
焙煎やる派は店行かない人多いからな
サテンの客層じゃない

865:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:21:41 26ZTM2Dx0.net
>>859
その辺は慣れ親しんでるから飲みやすいね

866:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:22:04 8gOazQqR0.net
酸味が嫌いならそこらのインスントで十分。
まともなコーヒー好きなら自分で淹れる。

867:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:26:46 gyY4u+PD0.net
外回りから帰ってきて、まだ会社に戻るのは早いと思ったら、いつもカフェ・ベローチェで時間つぶしてた。気分的には美味しいコーヒーだった。
同僚もいたりするが、会社に戻るのは時間をずらしてた。

868:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:27:14 i1jfm6/b0.net
というか安定して90点の味を出してるコンビニコーヒーが凄すぎる。下手な喫茶店超えてるからな。

869:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:30:11 9XHUB71q0.net
屑豆が多いと安いけど美味しくないコーヒーになるよ

870:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:32:46 4UoX6QP60.net
カギのマークのやつが美味い

871:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:32:49 c0dsDC3R0.net
>>868
味の差があって、面白いと思ってる
不味くはない

872:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:33:13 VHVoxLQY0.net
昔スタバが進出する前神田にデロンギカフェがあってエスプレッソよく飲んだわ
スタバができてエスプレッソ飲んだときあまりの不味さに衝撃うけたな
今だとまともなエスプレッソ飲めるのはillyカフェくらいかなラバッツアカフェやLucaffeも進出したが潰れたし日本人はエスプレッソ好まないんだな

873:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:33:28 ukiYHngf0.net
>>868
90はないな

874:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:34:40 WJn3t4gw0.net
>>4
名古屋人でもそんなことは思ってない
コメダはしょぼいモーニングでも、雑誌読んで長居できるから行くだけ

875:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:35:45 WJn3t4gw0.net
>>225
ドトールもやってるよ

876:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:37:45 PJVGtkwr0.net
朝起きるとコーヒー飲むまで頭痛いほどのカフェイン中毒だったけど
今や時間あるときはデカフェだわ
デカフェ飲むとコーヒーにカフェインではなく
苦味(と酸味)を求めてたことに気づいた

877:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:37:51 4Sdoq/qp0.net
ドトールはタバコ臭いイメージしかないから
非喫煙のおれは寄り付かない

878:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:38:15 pcydSZ0M0.net
>>3
My Ueshima Coffeeの方が美味いで?

879:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:38:45 0RdVHoLz0.net
ドトールは敷居が低いからな

880:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:39:08 LXCyMgsg0.net
ドトール美味しいよな。コメダは大した事ないのに高いよね。

881:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:41:36 duQOhfKu0.net
コメダはコーヒー代じゃなくて場所代だからな
あそこをコーヒー屋だと思ってるヤツはアホ

ドトールは最近分煙してないか?

882:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:42:27 LXCyMgsg0.net
>>21
日本でコーヒーを栽培し始めたね
南米諸国は気候変動でダメかもね

883:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:44:02 rMbgS8tA0.net
結局のところ雪印コーヒー牛乳の方が好き

884:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:44:39 Wy791xDx0.net
いろいろコーヒー飲んできたがコンビニの挽きたて100円コーヒーが1番よい
これでいいんだよと思える

885:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:44:39 LXCyMgsg0.net
>>883
糖尿病になるぞ

886:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:45:52 LXCyMgsg0.net
>>884
まぁいい時がほとんどかな。金と時間がある時はどこを選ぶかというスレだわ。

887:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:45:52 nGUtX4VL0.net
ドトールのアイスココアは美味しい

888:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:46:43 JJHaC0J+0.net
コンビニのコーヒーがコスパ最強なのは良いとして、それ以外を無価値とするのはいかがなもんかと
『コンビニ』の部分を『日高屋』に、『コーヒー』の部分を『ラーメン』に変えたらわかると思う

889:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:46:58 ukiYHngf0.net
>>882
出来ないはずなのにな
寒暖差つけりゃいいんだけどね
ま、なんにせよ不当に高いよね、国産は
中国とかアメリカとか、真面目に味を追求してくれれば
国産を買わなくていいんだがな

890:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:49:22 85KxepgE0.net
煙草吸わないけどドトール行くよ

891:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:49:26 Rr5KUSul0.net
>>648
ありがとう

抹茶のは甘くしちゃってあるんだろうな…
粉じゃなくて液体の凝縮液に出来るんなら、
甘くしなければそれ単体で良い商品になりそうだな~
抹茶の粉末から淹れるのってメンドイんだよね

892:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:50:08 LXCyMgsg0.net
>>889
国産レモンも最初高かったけど、だんだん安くなってきた。最初は高いが何年かすれば需要も追いついて安くなるわ。何事にも最初があり、困難がついてくる。乗り切る事だわ。

893:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:50:20 9XHUB71q0.net
ローソンのコンビニコーヒーだけ何か違うんだよな

894:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:52:45 CbHzZV9Y0.net
>>864
店で飲むと落ち込むんだよな
家で飲む方がうまいのにこんなのに金払うなんて…って

895:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:57:38 Rr5KUSul0.net
>>726
スタバで黒人ラッパーがコーヒー頼もうとして「無い」って言われて怒ってる動画なら見た

896:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:57:38 c0dsDC3R0.net
>>884
ローソン、ファミマ、711、ミニストップ全部味が違う
俺はミニストップが一番好き、後昔の711とサークルkのが美味かった

897:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:59:40 Rr5KUSul0.net
>>736
図書館は読書か調べ物する所だろ
勉強なんか家でやれ家で

898:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:06:55 Wy791xDx0.net
>>888
日高屋のラーメンは他のラーメン店と比べてどうだ?
コンビニの挽きたて100円コーヒーは他の喫茶店と比べても遜色ないどころか挽きたてならではの旨さもある

899:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:07:53 iNfa/G/t0.net
>>894
店は時間潰しの場所代と割り切るな
よほど時間空いたときしか行かないけどね
そんな金あったら良いミルやマシンに金掛けたいよな

900:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:11:12 7BCJFsB50.net
その後ある人のうちにもう帰りましょうと受け合った事だ

901:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:12:20 nocCSILT0.net
酸味のあるコーヒー美味しいと思えないなーー

902:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:12:40 t7/NuGtb0.net
ドトールはジジババの井戸端会議場になるほど敷居が低いしそれなりに新商品も出してくるから好き

903:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:13:22 t7/NuGtb0.net
>>901
ワイは大好きやで
あの苦味の中に感じる酸味が堪らん
勿論焙煎効かせたのも美味しいけどね

904:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:16:20 Rr5KUSul0.net
>>810
何かの記事で読んだけど
コンビニコーヒー売り出してから喫茶店の売り上げむしろ増えてるらしいよ
つまりパイの奪い合いではなく潜在的な需要が発掘されたみたいなんだよね
だから心配ご無用です

905:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:19:01 Rr5KUSul0.net
>>816
正統派って酸っぱいだけでしょ?
酸っぱいコーヒー飲めないんだわ

906:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:23:57 EUXhkQsd0.net
コメダはコーヒーの匂いがしないよね
液体温めただけだから
コーヒー店はあのコーヒーの匂いがいいのに

907:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:24:07 c7Nob/yS0.net
スタバサンマルクはよく行く
マクドナルド時々

908:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:24:46 pkUNK/pm0.net
>>123
下手くそが感覚で焙煎して適当に挽いたコーヒー飲むくらいならセブンのコーヒー飲んだ方がマシ

909:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:25:26 ArhPjGgT0.net
コメダとかいう名古屋のクソ不味いコーヒーを美味いと思うやつがいるとはなあ

910:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:26:19 c7Nob/yS0.net
京都のコーヒーは美味しいらしいね

911:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:26:49 9TavnmRs0.net
>>902
敷居低いの同意

912:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:28:49 ebptEJnI0.net
マクドナルドもプレミアムコーヒーとか始めて以降のは、まあ普通のコーヒー出して来るよね。
昭和の昔は、それこそ廃糖蜜に臭いつけた泥水だったけど

913:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:30:11 85KxepgE0.net
それほど期待してない店で美味しいコーヒーが出ると嬉しいのさ

914:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:30:43 9XHUB71q0.net
>>906
電子レンジで沸騰するまで温め直ししてるのか知らんけど酷いね

915:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:31:33 xZnl47a00.net
スタバやタリーズはアメリカシアトル発でお洒落なイメージあるけど
ドトールは東京表参道発だから何かダサいんだよ

916:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:34:27 F/0acHDe0.net
>>915
こち亀みたいだな
ブルーボトルもジャパニーズスタイルの焼き直しだしな

917:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:36:12 ZEZg7tFs0.net
>>62
ぶうと云って肩に手をざぶざぶと洗って、毎日便りを待ち焦がれておいた
ただ今ちょっと失念して、や君も湯ですか、勉強って今より勉強はしたが実はどう考えても何ですね
お婆さんは時々帝国文学とかいう真赤な雑誌を学校へ来て坐った、赤シャツでも巡査でも三時過まで出掛けて行ったが、おれの方がはるかに人間らしい
会議の時に袂の中の卵がぶらぶらして困るから、やめにしたと言ってしまわないうちにおれはそんな廻りくどい事をしないでも自然と分ってものだ

918:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:37:04 lGgcL7Fp0.net
いや、ファミマカフェだろ 断然!

919:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:37:08 85KxepgE0.net
お洒落(笑)

920:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:37:17 9XHUB71q0.net
シアトルと言ったらビバーチェ

921:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:38:12 ArhPjGgT0.net
名古屋に美味いもんなし
住民が東京をリストラされたような奴らばかりで味覚がおかしい

922:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:38:13 WJn3t4gw0.net
マックスコーヒー以外飲まない
コーヒー自体がそれほど好きじゃないし

923:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:39:24 9jHV1Mvc0.net
>>1
コーヒー自体が不味いんですが。よくあんなの飲めるよなぁ、ちょっと匂いが良い焦げ臭い苦い汁じゃん。

924:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:40:07 M5J+u9UB0.net
>>83
スタバは紅茶専門店限定展開やってるけど
爆発的には増えんわな

925:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:40:16 F/0acHDe0.net
>>921
なんかちょっとズレてるよね、名古屋
ハマらないんだよ

926:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:43:29 3CtVZgr30.net
>>539
竜ちゃん…

927:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:44:24 /N0QZSGJ0.net
スターバックスのフラペチーノとか言うシェイクを頼んだら
一気飲みしなきやならんほど速攻で溶けた…
味も薄っすい、500円もする、最低の買い物だった

928:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:46:03 lD+VFO8u0.net
ドトールのはフツーのファミレスのドリンクバーのコーヒーと同じ味がする。
いつも飲んでる安定安心、ほっとする安らぎ。

929:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:55:00 Dv7dYtuN0.net
糞田舎のうちにもコメダができて数年たったが、朝早くから駐車場一杯だわ、近所の年寄りがほとんどだが、家で飯食えばいいのにと思ってしまう

930:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:55:48 MRqfyX6w0.net
ドトールは店舗数が少なすぎだろ

931:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:56:54 sifyXMrz0.net
>>904
インスタントや缶コーヒーの味しか知らなかった層が
コンビニコーヒーでちゃんとしたコーヒーの味を知って、
コーヒーショップに行く価値を新たに見い出したってことか

おもしろい相乗効果だね

932:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:58:04 WEp+ohFx0.net
コンビニコーヒーでちゃんとしたコーヒーの味を知る

www

933:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:58:56 ysN10t9z0.net
>>910
たとえばどこ?

934:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:04:48 5l0lokUy0.net
>>908
エリート達がマーケティングし最適解の焙煎をしてるコンビニ挽きたてコーヒーと個人の趣味趣向で焙煎やってる店じゃレベルが違うからな

935:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:11:25 wSmb2p8Z0.net
いやいやコンビニコーヒーは欠点豆を取り除いてくれないでしょ
あと微粉だよね微粉

936:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:13:33 wSmb2p8Z0.net
>>863
究極の話
至極の一杯のコーヒーのためにどこまで時間と手間とお金を掛けられるかだよね

937:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:15:23 duQOhfKu0.net
まずコーヒーの木の種を播きます

938:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:17:50 KNbht1vU0.net
コンビニは巨大な資本力と販売力により上質のコーヒー豆を仕入れることが出来る
コーヒー豆農家も大量に買ってくれる人に最高の豆を売りたいからな

939:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:20:15 ImFp911z0.net
焙煎に拘ってる素人に、こいつ分かってるなって思ったこと一度もないw
味わかんねえヤツが焙煎の違いしか感じ取れないだけなんだろう
コーヒーなんて誰でも味の違いわかると思うんだけど
なぜか飲まない人並みに味が分からないヤツがいるんだよ
なのにコーヒーが趣味って言ってるのが本当に不思議

940:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:21:02 NyHqwf2W0.net
チーチーダブチーとか言うのがうまいと聞いたからマック行ってセット頼んでみたがここのコーヒーのみたくないからカフェラテ頼んでみたらぬるいし薄いしひどかった

941:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:21:36 ImFp911z0.net
コンビニコーヒーそんなに不味くないけど
高いコーヒーに比べたら不味いって言っちゃっていいレベルのもんでしかないよ
全然いい豆なんか使ってません

942:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:23:07 agASRsN70.net
>>931
俺がそのパターンだわw
今では毎日ハンドドリップしてる

943:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:23:43 ImFp911z0.net
すんげー詳しそうな口ぶりのくせに
実際飲んでんのは業務スーパーの激安豆です
みたいな人に味なんか分かるわけねえよ

944:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:23:49 3kVbx3uq0.net
椿屋以外はコーヒーとは認めん!

945:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:23:51 70oW+Qtt0.net
>>938
中小はそれこそコンビニが100円で売ってる物を
100円で仕入れないと行けないからなぁ
安いコーヒーの値段と質は勝負にならんよな

946:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:23:52 wSmb2p8Z0.net
重要なのはお湯の温度と抽出時間
振るいにかけた微粉をどのタイミングで追い微粉するか
あとやっぱ一日一度の至極の一杯をいつ飲むのか
体調管理と空腹具合の調整

947:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:25:14 CxxcQ6yW0.net
ドトールそんなうまくないだろw

948:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:25:42 85KxepgE0.net
気に入りゃ何でもいいんだわ
むしろ高めのドリップにへんな味が多い

949:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:25:56 duQOhfKu0.net
茶器や室内のあしらいまでこだわらないと千利休を超えられんぞ

950:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:27:03 iNfa/G/t0.net
おいしさランキングなのがアレだが暇つぶし休憩所ランキングなら納得だな

951:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:27:16 WHRBRIrK0.net
どこのコーヒーも美味しくできてる、好みの問題だから万人受けするドトールの企業努力

952:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:27:38 aDn5gbO70.net
>>938
正しい
マグロ漁師だって東京の超高級寿司店や京都の高級ホテルにマグロ卸したいんじゃない

すしざんまいの社長に買ってほしいからね

953:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:30:00 4Sdoq/qp0.net
>>887
ドトールの小さな粒状の氷によく合うよね
遠い日の記憶を思い出した

954:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:30:55 4JNAWnoF0.net
>>12
客層が悪すぎるから

955:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:32:04 ItmsIFK50.net
>>949
なんで切腹させられたんだっけ?

956:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:34:07 pO/bMgx80.net
>>952
あの社長はいい
初物という以上の価値はないもんを
みんなで食っちゃおうぜwというのは、アートとも言える
毎年宣伝になるし

957:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:37:38 KBFN3Q570.net
カフェや喫茶店に美味しさ求めた事無い。ましてチェーン店に。
落ち着いて座れて休めれば良い人が大半じゃないか?

958:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:39:43 rgAMLGWP0.net
>>923
こういう人にハニープロセス飲ませてみたい

959:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:39:55 bZzwbWZ60.net
コメダは新製品が発表される度に見に行くのが楽しみ
報道発表時の写真・メニューの写真から受ける印象を遙かに超えるインパクトで迎えてくれる
他の飲食店も見習って欲しい、得に居酒屋系

960:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:42:08 JJHSBSnB0.net
それならそうと云った
野だは恐悦して、お互に力になろうと思って、この貼札はおれの云うところによると今の通り置いても暖簾がくぐりたくなったから、君そのくらいの腕を伸ばしたり、何かしちゃ、山嵐とは夜遊びが違う
おれの心を疑ぐるようなもので目があるか
そうさ
こっちで向うの云い条がもっともじゃが、困った

961:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:42:52 liPd3q+Q0.net
>>1の記事内のコメントにもコスパが触れられてるし
純粋な味でのランキングじゃなく、価格の割に美味しい、って
ランキングになってるんじゃないの

962:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:45:24 oowpI2D50.net
>>830
アルコール飲む馬鹿は脳に障害があることを自覚しろ!

963:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:47:03 pU8EJUu70.net
チェーン店のメリットは安いくらいしかなかったけど
最近値上がりで逆に個人経営のカフェのが安いくらいだから
もはやチェーン店に行く意味がない

964:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:47:16 AOAE5lHP0.net
>>959
新製品ならスタバのケーキよ

965:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:47:40 qFlykIHg0.net
ヴェローチェのモーニングが好きだったのに
久しぶりに行ったら改悪されててつらかった
サラダにかかってるドレッシングが美味しかったのにサラダ自体が消滅してた
あれ業務用のドレッシングっぽいけど何だったんだろう

966:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:50:32 sgEaO5iM0.net
缶コーヒーなら、ドトールが一番美味しと思う
その次が、タリーズ
その次が、UCC

967:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:50:49 Qz9WeOpk0.net
>>958
全く別の次元の飲み物だね
珈琲の概念が変わる

968:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:51:25 pO/bMgx80.net
>>962
アル中は分からんよな
小一時間空いたから時間潰しで、サテン入るかって言うと
嫌がって、昼間からファミレス行って酒を飲む
そんなに酒飲みたいかねーwってアル中に言うと
ですよねー少しくらい、人の「趣味」に付き合わないと
こうだからな、発想がおかしい
冠婚葬祭で出すもん出したんだから、飲んで元を取らないと、とか
イベント来いよ、酒飲めるよ?とか
酒以外の物に価値を感じてない

969:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:59:42 vLb2aYcv0.net
コーヒー飲みたいよ

970:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:01:47 pO/bMgx80.net
>>958
ハニープロセス、あの当時は斬新だったよね
変身の間に、一瞬ヌードになるんだから

971:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:03:52 YDAhGg/F0.net
キーズカフェのコーヒーフロートが美味いよ

972:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:05:23 trWw1+170.net
ファミマの高級カフェモカも美味いぞ

973:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:12:23 i1jfm6/b0.net
>>908
ほんとだよ、グーグルマップで高評価のとこ行ったら普通に市販のペットボトルのコーヒードボドボ入れてて吹いた事ある。

大人が沢山集まって何億円もかけて豆の安定供給と品質管理とかオペレーション考えてるんだからそこらの個人事業主が勝つのは至難の業じゃない。よっぽど好きじゃないと。

974:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:17:55 7SV515sy0.net
>>973
市販じゃなくて作り置きして空のペットポトルで冷やしてたアイスを出す店は結構ある
ホットで市販のもの出すってのは客が馬鹿舌しかいないんじゃないかな

975:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:19:48 CiGB92fb0.net
>>17
同じく対して変わらん

976:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:23:08 pwDryANp0.net
コールドはドトールが美味しい

977:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:24:32 iNfa/G/t0.net
よくわからない個人の喫茶店にいきなり行くのもカケだしなヤバいのは器に拘ってます系で一杯1000円くらいするのに珈琲が糞不味い店とかな

978:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:25:34 i1jfm6/b0.net
>>974
アイスだけどスーパーで60円くらいで売ってるネスカフェのやつだぞ?

979:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:26:41 ebptEJnI0.net
コンビニやスタバドトールが最高の豆を仕入れられるとも仕入れているとも思わないが、
価格の割に良い豆を良い条件で買い付けることができるのは大資本だけ、というのは事実よなあ

小規模や個人がコスパの良い豆にありつける、それを格安で売れる、みたいのは
無知でなければ出来ない妄想ファンタジー

980:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:26:56 ebptEJnI0.net
>>977
あるあるすぎて鼻水しか出ない…

981:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:27:03 VYBjka700.net
>>31
とにかく赤シャツの影を見るとそう見えるのだろう

982:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:27:29 Kso3pNRw0.net
ドトールはカプチーノがあるからいいよね!

983:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:28:16 sgEaO5iM0.net
>>977
コーヒー 200円
器利用料 800円

984:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:29:38 e8+wTcwE0.net
ドトールは行く気ならんな
一度誘われて行ったけど二度といかない

985:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:29:38 OdqjM2hR0.net
セブンとマックがコスパ最強

986:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:31:42 9b5Nbrar0.net
今は一杯20円のブルックスのコシーばかり飲んでるわ

987:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:32:16 QiR9DEHg0.net
ブラックで飲むならタリーズ最強

988:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:32:38 ebptEJnI0.net
わりと冗談抜きで、そんな真似してその出来なら、モンカフェでいいだろ…って状況はかなりある
キャンプ先とか特に

989:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:33:16 e8+wTcwE0.net
コメダも一度で終わりだった
コーヒーと餡子とかわけわからん

990:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:34:13 e8+wTcwE0.net
>>987
タリーズはいいね
>>988
モンカフェうまいね

991:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:35:33 /OToaln90.net
空間使用料
いわゆるショバ代も込みやし
客層も影響するか

味だけでは価格はわからん

992:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:39:05 i1jfm6/b0.net
>>988
あるあるw

993:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:41:10 fERhAN++0.net
>>989
コメダはアンコ入りコーヒーを飲みに行く場所

994:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:45:33 vLb2aYcv0.net
市代

995:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:46:25 0DkOCJp70.net
ドトールは狭くてシンプルだけど、ブラックコーヒーが安いよな

996:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:50:15 ZuTkF+OV0.net
ドーテー俺、コメダでレノボノートで新Edge、ドヤ顔

997:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:51:15 z6HpKSut0.net
ドトール煮詰まってて一番まずいだろうが
ホント味音痴なバカ多いよな

998:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:52:17 i1jfm6/b0.net
コーヒーは産地が限られる上に、世界的に消費量増えてるからスタバとかコメダがコーヒー以外に力入れるのは当然と言えば当然。

999:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 12:06:02.26 9j0Yxdux0.net
>>950
それよ。
美味しさランキングじゃないんだよな
この集計のやりかただと

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 12:07:12.22 v+GbkcVC0.net
カフェ、それは悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、そして恋のように甘い

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 4分 17秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch