「コーヒーがおいしいと思うコーヒーチェーン」ランキング! 1位は「ドトールコーヒーショップ」 ★3 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
「コーヒーがおいしいと思うコーヒーチェーン」ランキング! 1位は「ドトールコーヒーショップ」 ★3 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:57:41 71VIT0eR0.net
>>465
気持ち悪
味なんてただのあんたの好みなんだから他人にまで押し付けるなよ。。どうせ目隠しして飲ませたら味の判別できないだろうに。。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:57:46 77E0KIYo0.net
酸味のあるコーヒーってチェーン店で何を注文すればいいんだろ

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:58:35 tf+vWcjl0.net
>>480
そう言えばいい
バカじゃないんだから、ウチだとコレって言うでしょ

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:58:37 yYzH/Tkq0.net
>>480
キリマンジャロ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:58:38 TqOLSEYv0.net
>>476
なるほどねー

一度冷めたコーヒーを電子レンジで温めても風味が一気に抜けて美味しくない

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:58:43 w5QBkZZz0.net
缶コーヒーに慣れすぎて普通のコーヒーが飲めなくなった

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:58:46 +SGFYwbb0.net
住宅街にあるドトールは客の年齢層高いからなあ
加齢臭すごそう

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:58:47 HyHQNuKS0.net
カフェじゃないけどセブンとマックが安い割にうまい

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:58:59 3PcNdVBi0.net
>>480
キリマンを自分で抽出!

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:59:10 LJUXhVo10.net
弾きたて珈琲器材を沢山買って
色々な豆を買い漁って
結局はコレに決まった。
けど教えない

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:00:17 sTNq+GAm0.net
思い出した
スタバに抹茶ラテあったから抹茶出来るか聞いたら「無い」って言われてガッカリした記憶

コーヒーにはミルク砂糖入れるの好きなんだけど
抹茶に砂糖とか入ってると飲めないんだよな

誰か同じような症状の人いる?

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:00:17 z9WZ2LqV0.net
ベローチェのロイヤルミルクティーが意外にうまい

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:00:18 gUckffi50.net
ドトールは喫煙おけなんだ

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:01:08 4WajT1EQ0.net
>>479
実際にメーカーの人も言ってるし全く押し付けてもいないんだけどなぁ…ネット向いてないくらい過敏じゃないの?

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:01:09 Mw8YHJx80.net
ドトールはスタバみたいに田舎でドライブスルー店とか出さないのかな?

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:01:22 pDq/ysqr0.net
>>480
一般的には酸味のアフリカ系(モカ)
苦味の東南アジア系(マンデリン)
バランスの南米系

あくまでも目安やけど

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:01:25 uXXo5viA0.net
ドトールは飲みやすくて好きな味
名古屋在住で良く行くけどコメダは無いわ
コメダは美味しいコーヒーを飲みたくて行く場所じゃないし
あそこは軽食を食べながらおしゃべりしに行く場所

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:01:30 P95VADaq0.net
スタバはブラックコーヒー微妙だからいつもソイラテ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:01:44 +SGFYwbb0.net
スタバは高いのにマック並に混んでて煩いからクソ
勉強してる奴とか本当おめでてーな

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:01:45 77E0KIYo0.net
>>481,482,487
そりゃそうか、酸味ってどんななんだろうってずっと気になっては居たんだが飲まないまま年月ばかり過ぎちまったよ
まずは明日あたりに勧められたキリマンジャロを頼んでみます

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:02:02 TqOLSEYv0.net
>>422
ベトナム珈琲飲んだ事ある?

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:02:06 71VIT0eR0.net
>>488
いいよむしろ教えないで。。
大分無駄な事に時間費やしたね
もうゆっくりおやすみ

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:02:58 NClsobMS0.net
>>12
ブランド名だけで美味いと思っている人多そうね
この記事もただのアンケートじゃなくてブラインドで味覚テストでもすればいいのに

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:03:28 71VIT0eR0.net
>>492
いやあネットに限らず個人の嗜好に過ぎない事を知識がある風に語る人うざいよー

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:03:36 3wXG2sT40.net
安いからやろ。
大学の前にある店で200円のブレンドコーヒーで5時間居座ってすまんかった。感謝してる。

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:04:02 YZywpJ9Q0.net
紙巻きたばこ吸える店舗があるドトールが最強

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:04:05 gOeu+G3V0.net
サンマルクに代表される深煎り苦味系はNGです

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:04:07 LGRzybk40.net
ドトールも好きだしスタバも嫌いじゃないが
さすがにUCCとかより上はあり得ないな。
まあ単純に投票数で決めると仕方ないし
コスパも大事だとは思うが。

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:04:29 x/Wt3edp0.net
>>489
マックに抹茶ラテあったから頼んだらシェイクだったわ

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:05:32 tf+vWcjl0.net
>>498
キリマンジャロ、つまりタンザニアでも
酸味がメインとは限らんのだ
焙煎で変わるし、向井はいくつかの産地の豆で
酸味、苦味とかテキトーに言ってたが

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:05:34 2mpWJqDn0.net
近くの駅にスタバとタリーズが入ってて、いつもタリーズの方が空いてるから行ってるがタリーズの方が美味いと思ってたのは間違いではなかったな
あとお姉さんが可愛い

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:06:36 z9WZ2LqV0.net
朝オープンしたてで空いてる店で飲むコーヒーはどこもうまい

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:06:38 hcGvkTdK0.net
バルニバービかな。
高いけど

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:06:47 wSgQNSbu0.net
>>3
意外とフード系もうまくて好き

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:06:50 MuSFtdrX0.net
セブンのプレミアムコーヒー自分で淹れるほうが旨いわ。

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:07:04 tf+vWcjl0.net
>>508
向井じゃないよ、昔だよ
向井藍じゃないんだから
もうスマホ嫌い!

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:07:05 T6lphwSq0.net
待ち合わせに早く着いて、ちょっと入るのにベローチェは最適

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:07:14 9dSpBNTU0.net
>>464
× イノダコーヒー

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:07:26 3ZguQ/gi0.net
>>34
これわかる

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:08:14 gOeu+G3V0.net
スタバのコーヒーはフレーバーコーヒー

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:08:27 71VIT0eR0.net
>>505
ああそう。。w
好きな人もいるから勝手に行かなければいいじゃん
好みや感情しか根拠の無い情報って無益どころか害が大きいんだよなー

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:08:40 pJ38eTOV0.net
>>476
これすら理解してないのが珈琲の味語ってるのホント笑うわ😂なんでコンビニがわざわざその場で挽いて抽出してると思ってるのか……味変わらないなら作り置くだろ

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:09:08 x/Wt3edp0.net
コメダは一度だけ行ってカツサンドか何か食べてこれ無理ってなったから二度と行ってないな
食べてると飽きるよなあれ

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:09:17 3PcNdVBi0.net
>>514 羽田真里嬢・・・・・

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:10:49 yYzH/Tkq0.net
持ち運ぶなら水(白湯)かお茶だな

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:11:06 pD5K2DFN0.net
スタバとかmac拡げて長居する奴居るからそれに合わせた価格なんじゃないの
コーヒー毎日飲む割に全然詳しくないんだけど、家で豆から作る機械買ってそれなりの豆買ってきても
コンビニカフェの方が美味い気するんだよ。。。

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:11:14 As2M9siO0.net
そうかステマか

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:11:25 F15cR4d80.net
タリーズ好きなんだけど店によってハズレがある
ていうか神楽坂店がマズイ
1/20くらいの割合でしか使わないけど
神楽坂店のエスプレッソドリンクはなぜか毎回マズイ

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:11:27 Ql//quzl0.net
>>498
浅煎りのキリマンジャロ買ってきて自分で丁寧にドリップする
よほどの専門店でないと、今はもうないような気もするし

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:12:24 71VIT0eR0.net
>>520
おお!痛い人の見本みたいなレスだな
たっけえオーディオケーブル買ってそう

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:12:37 UJUJmlgp0.net
>>489
多分抹茶そのものと抹茶シロップまたはコンクが別物だからじゃないか
近年甘い抹茶が苦手になって、抹茶味の甘い物を口にしなくなった
だから何となくわかる気がする

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:13:05 nb3J6kLy0.net
アイスコーヒーは紙パックやピッチャーに入ってるのを注ぐだけの店が殆どだよな。そりゃセブンにも負けるわ。

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:14:24 MrYMczdW0.net
スタバは量が多いんじゃなかったかなあ
たしか100ccあたりの価格はドトールより安かったような
今は高くなってんのかな

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:15:30 rmWtGFOY0.net
>>147
おう同感だ

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:16:12 LGRzybk40.net
「好きなコーヒーチェーンランキング」
ってタイトルにすればいいんだよね

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:17:17 YZywpJ9Q0.net
席でたばこをながら吸いできる喫茶店がいきなり無くなったのは痛い

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:17:26 71VIT0eR0.net
>>498
多分で悪いけど誰とどんなシチュエーションで飲むかを追求した方が有意義だよ。。障害を費やして高額なコーヒー飲むより好きな人や子供とキャンプとかで一緒に「美味しいねっ」て喋りながら飲むインスタントコーヒーのが美味いよー

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:17:28 3EK+XBvc0.net
>>467

拘っていそうなこと書いておいて
めちゃ馬鹿舌かよ
金の無駄だわ缶コーヒーでも飲んでろ

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:17:30 7EAdUxQ20.net
>>508
豆が硬いから火が入りにくいんよな。電子レンジで予備焙煎して芯に熱入れてから2ハゼまで焙煎したら酸味と青臭みが取れる。

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:17:57 OgqqQNyf0.net
>>12
ブラックしか飲まないからスタバに行く意味はあまりない。

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:18:04 GCTh+sF40.net
>>1
上島が一番好き

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:18:14 Dl9+Ao4/0.net
コメダは工場抽出のコーヒーだけど、それでいいのならいいけど

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:19:20 0kS+BH1N0.net
>>498
チェーン店だと置いてる所少ないけどもしあったらパナマゲイシャを飲んでみて

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:19:29 F+LPuZpc0.net
>>110
と黒板にかいて張り付けたねだん付けだけは教師の癖に、赤い毛布をぱっと後ろへ抛ると、咽喉が塞がって饒舌れないから、もう返事を云う度におれは江戸っ子で、さぞお疲れで、やっぱり奢ってもらっちゃ、おれにはよくこれでも先生が朝顔やになって、漕ぎ寄せて来た

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:19:47 3PcNdVBi0.net
>>530
「セブンのアイスコーヒーはその場で抽出してんのに、専門店のアイスコーヒーは、冷蔵してた出来合いを注ぐだけ。ソレってどゆこと?」

オマエの言う通りではあるw 

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:20:02 tf+vWcjl0.net
>>537
電子レンジ
自宅焙煎する人は色々考えるな

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:20:25 z9WZ2LqV0.net
田舎の人ってスタバをすげえありがたがるよな

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:20:51 bMhfAezt0.net
コーヒーは毒物
飲んだらダメな物w
最悪死ぬ

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:22:16 Ql//quzl0.net
>>532
前は手挽きミル使ってて、毎朝面倒だからってなことで電動ミルに変えたら
不味くなって使わなくなったな。キッチンの肥やし状態
手挽きだと熱出ないから安い豆でも美味かったんだな~と後から思った
既に捨ててしまってたもんでw もう一度手挽きの買うかと思うこの頃

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:22:20 LGRzybk40.net
>>546
もう依存症になってるから飲まないと頭痛いわ(´・ω・`)

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:23:03 Xpuxu2eG0.net
セブンのでいいわ

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:23:25 3PcNdVBi0.net
>>536
>>ボトルに入れた瞬間まずくなる
>>そのまま陶器か磁器のカップで飲め

ボトルの内壁にはせめて法臘を塗り込めろ!とか? w

オレは無知なので、オマエの知識をもっと開陳しろw いや、してくれ

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:23:35 YZywpJ9Q0.net
スタバの甘いコーヒーとたばこは合うんだけどねえ

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:24:02 cnN7h7MT0.net
まぁコスパでは1位だろな
あの値段で席座って30分とかぼんやりさせてもらえる場所中々ない

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:24:04 z9WZ2LqV0.net
セブンのでいいわって言われても座って飲めねえからな

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:25:16 xNIWwNB20.net
ドトールは別に美味しくない
安いからコスパがいいのを美味しいと勘違いしてるだけや
美味しいのは2倍の値段する上島珈琲

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:25:52 3PcNdVBi0.net
>>539
オレもインスタントは、 うえしま さんの117がいちばん好き…

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:27:32 3PcNdVBi0.net
>>554
ドトール高っけーよw そんなのは最低限の共通認識w

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:28:52 sTNq+GAm0.net
>>529
そうか抹茶シロップを割って作ってるのか…
コンクってなんぞ?

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:29:16 YZywpJ9Q0.net
ドトール安いよ
トーストとかシンプルだし

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:29:21 tf+vWcjl0.net
>>553
セブンもコーヒーだけ買う奴は困るしね
100円で席用意しろ!と初期は出ましたよね
底辺甘やかすとそうなる

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:29:35 dLNXVcca0.net
>>374
コーヒーチェーンのスレで粋がる滑稽さよw

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:29:37 uGgEw3xq0.net
キーコーヒー、タリーズ、ドトール、コメダの順かな。スタバとか雰囲気だけでマクドよりマシかという印象

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:31:00 71VIT0eR0.net
>>475
書いてあったとして、何?
読んでなかったとして、何?
仮によ、説明書に「メーカーとして推奨する飲み方はありますが、やはり味という個人の好みに関わる事ですので、不快な蘊蓄を垂れたりせず、大事な人と一緒に飲む時間を楽しみましょう。それこそが豆から旨さを引き出す一番のコツです」って書いてあったら従うのか?従わねえだろ。

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:31:14 Tn/1NonR0.net
ドトールのアイスココア美味いよな
ミラノサンドも美味い

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:31:50 SyyzRDOV0.net
郊外だとイートインスペースあるコンビニもあるけど、都内はないからね🥺車の時しか買わないかな

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:31:56 3PcNdVBi0.net
>>558
ドトール行ってミラノサンドも食わないとか、オマエって信じらんない! w

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:32:17 F6YMweAT0.net
貴族の森

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:32:24 YZywpJ9Q0.net
ホットココアはサンマルクと同じような味だった

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:32:31 71VIT0eR0.net
>>537
こういう方の意見はためになる

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:33:20 wSgQNSbu0.net
ドトールはフード系もそこそこうまいから好き
ブレンドかアイスとジャーマンで小腹がすいても平気

ジャーマンドッグはブラウンマスタードがベースでケチャップが別添えなのも高評価
ケチャップ要らん

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:34:00 dpsNe5VQ0.net
味音痴が発狂してて草
だから何で効率最重視するコンビニがわざわざ作り置きしないか考えて物言えよー味変わらないって言ってる味音痴はw

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:34:49 F6YMweAT0.net
違いのわかる男には遂になれなかった
どれも一緒
いやたまに酸っぱいのあるけどアレ以外はみんな一緒

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:34:58 tf+vWcjl0.net
>>562
つかまあ、ボトルって魔法瓶かなんかでしょ
それに朝一で入れて、とかマニアとしては
3合目あたりだからな
ネルドリップ用の濡らしたネルとその他一式を
持ち歩く、剛の者もいるから
まだまだですわ

573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:35:04 71VIT0eR0.net
>>456
それしか方法ないならそうだね

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:35:35 OwhQ7FXX0.net
KEY COFFEEが1番

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:36:31 F6YMweAT0.net
よく焙煎で一滴一滴溜めてく人がいるけど
あの行為に意味あるの?

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:36:33 k75po4Kj0.net
珈琲店多すぎ
紅茶の店ってなんでできないんだろう
中国茶や日本茶の店でもいいから茶の店できてほしい

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:36:45 wSgQNSbu0.net
ドトールの難は、アイスコーヒーは工場製造でパックのやつ入れるだけってところ
まあパックのアイスコーヒーとしてはうまい方だが(そして安くもないが)

あとミルクがコーヒーフレッシュ的なやつになるところ
カフェラテにするとパックの牛乳入れてくれるので、特にアイスで飲みたいときはカフェラテにすると吉

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:38:39 Hazh3Oh10.net
>>576
東京駅には以前日本茶と和菓子楽しめるカフェあった
表参道とかに中国茶楽しめる店もある
どっちもすこぶる回転率悪そうだったw

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:38:44 YJiF9yoH0.net
上島コーヒーが一番うまい

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:38:54 Lxq0AUDx0.net
>>576
京都には日本茶の店って結構あるけど
観光客向けって感じだしチェーン展開は難しいか

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:39:26 3PcNdVBi0.net
>>575
それよかオマエの天才コメントに質問あるけど

「貴族の森」

これって出典あるの?無いならパクらせて貰ってお前にはアリガトウ! というしか無い

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:39:39 3EK+XBvc0.net
>>553
そういや都心のコンビニっていつまで閉鎖してるんだろうな

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:40:27 71VIT0eR0.net
>>572
ん?ごめん詳しくなくてあんまり意味がわからないけど人に押し付けたりしなけりゃ全然問題ないよ
あとこうすれば美味しくなったとか実体験にもとづく話も詳しくない人からすれば為になる
問題なのはどこどこの豆じゃないとダメだとかこれを知らない奴はコーヒーを語るなとかこれがわからないなんて馬鹿舌だなとか、そういう事いうやつなんだよ

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:40:40 u6aZOKED0.net
>>12
スタバは雰囲気が良いと言うけれど、東京には無名だけどスタバ以上に凝った店作りのカフェなんていくらでもある
敢えて選ぶ要素は何も無い

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:40:49 tf+vWcjl0.net
>>576
一時期、凍頂烏龍茶にハマったよね
新宿のデパートにチャユー?とか言う店あったけど
今はどうだか

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:41:01 3EK+XBvc0.net
>>576
御茶ノ水とか銀座に日本茶専門店あったぞ
まだやってるかは知らない
紅茶も神保町あたりで入ったことある

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:41:10 k75po4Kj0.net
>>578
確かに回転率で言うとそうだなw
中国茶は何杯も飲むのが普通だし
ボトルに入れて持ち帰りとかだと劣化早いし

茶葉だけじゃやっていくのは難しい上に
イートインはやってらんないか

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:42:55 FSaE5/kD0.net
>>94
店内で飲むけどテイクアウトもできるカップでお願いしますと注文してる
たしかドトールは消費税10%払ったのがわかるようにトレーに載せてくるた気がする←その店舗だけかも

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:43:27 XOHlElNY0.net
日本茶だとナナズグリーンティとか伊藤園がやってる日本茶カフェあるな
関東だとかなり店舗あるけど

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:44:40 7hPD+CBo0.net
ドトール のコーヒー美味しいと思わないな
ミラノサンドは美味しい

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:46:15 0GLPzBgE0.net
ドトールはコーヒーは美味しくないよ
ココアは美味いけど
コーヒーは丁寧にドリップする小さいお店が一番美味いんだよ

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:48:15 IzX5sOWa0.net
セガフレードに一度は行ってみたいと思うが
洒落たところにしかなくて、意識高い系以外お断りのイメージ

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:49:18 waOv7YHl0.net
>>27
ジャーマンドッグと聞いて今でもすぐ思い浮かぶのは
ドトールから出てきた田舎のヤンキーみたいなの2人組が
「ジャーマンドッグ、超美味かったな!」
「超美味かったよねー」
って言いながら、周りに響き渡るくらい異常に大きいゲップをしたこと

もう20年近く前の出来事なのに忘れられない
どうやったらあんなゲップできんだろう…

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:50:15 VMG8SMnS0.net
タバコ吸ってた時はドトールはよくお世話になったな。

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:51:38 y1F01rY20.net
雪印のコヒー牛乳じゃないの?

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:51:56 VMG8SMnS0.net
コメダ珈琲は何が良いのかさっぱりわからん。そこらへんの個人の喫茶店のが頑張ってる。

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:53:49 yJef7XY70.net
ようわからんけど、

旨いコーヒー = 酸っぱい なんやろ?

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:55:51 3EK+XBvc0.net
>>592
最近だいぶ店舗減ったね
新宿とか普通に学生でも入ってるよ

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:56:56 i+FBzIdD0.net
色の黒い、目の中る所へ膝を叩いたら野だ公と一杯飲んでると見える
話さないで勉強してくれと云った

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:57:13 Lbf5jKAT0.net
>>596
場所が良いんじゃねーの?
どっか休みたいって時にそこにある

ドトールは利用し易いけどおいしいとは思えんな

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:57:39 qm4wx+JH0.net
>>596
コメダ好きは食いしん坊の印象

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:58:03 mVdn1ccN0.net
とりたててここだけコーヒーが上手いとかじゃないけど、
広々としていてのんびり出来るし、価格が手ごろなベローチェはいい

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:58:08 iazkByeO0.net
>>597
酸味が弱くてもうまいコーヒーはいっぱいある。
ブラックで飲み比べてみれば、新たな発見があるかもな。

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:58:23 k75po4Kj0.net
>>597
普通に飲んで酸っぱいって感じるなら
それは日が経ちすぎてるだけだ
焙煎して挽いたら大体1ヶ月位しかもたない

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:58:29 sTNq+GAm0.net
>>597
酸っぱいのは不味いだろ
酸味ゼロが理想だは

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:59:12 Q+EccXt60.net
wifi使うための場所代と思うカフェもあるわな
ベローチェとかそのためだけの存在

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:00:36 tf+vWcjl0.net
>>597
昨今そんな風ですね
カッピング、まーテイスティングの味なんて
生産者がこんないい豆作りましたwという味だから
それが全てじゃないんだけどね
スペシャルティという豆は生産者のゴリ押しから
始まってるから、そうなるんだけど
始まった時はエグかったわ、日本のコーヒーなんか
価値はない!って必死でもうね、日本のコーヒーのビジネススタイルの方が
優れてるから、結局サードなにがし言い出したけども

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:00:37 2TTA3gI60.net
>>1
スレタイに1位をちゃんと入れてて偉いので支援!

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:01:19 w1HzPdrs0.net
>>12
スタバ程度でマウント取れると思っちゃう貧民舌が羨ましいわ

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:02:00 mVdn1ccN0.net
>>600
ドトールはここに有ってほしいという場所にあってくれる絶妙なロケーション
コーヒー自体の味もいいとおもう
スタバよりドトールが特に上だと思うのは食い物
スタバの食い物って、アメリカの店のものと同じなのかな?日本人の舌向けとは思えないものばかり

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:02:04 k7OC7Sxg0.net
最近インスタントのucc117が好きで、他は何飲んでも薄く感じてしまう
似たようなコーヒーないのかな

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:02:50 Ql//quzl0.net
>>597
それは好みじゃないの、いつも自宅でドリップするけど
酸味はあんまり好きではないな

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:02:51 2XDQxDhV0.net
上島が旨いってレスが多いのに
何故にUCCは缶コーヒーでイマイチな人気なんやろ?
好まれる味がわかってそうなのに

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:02:55 aqon4FsI0.net
スタバは食べ物が微妙

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:04:29 s8ZIkvrc0.net
スタバ美味しい、とか言ってる人ってスタバのコーヒーを何も入れないで飲んだことあるの?
はっきり言って何も入れてないと飲めたもんじゃないぞ

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:05:33 Ql//quzl0.net
>>606
それの本家はスタバじゃないのか
窓際の人はたいがいMac使ってるけどな
学生とか多いから、自宅Wi-Fiないのかなと思ってるが

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:09:27 ni+wLngW0.net
>>616
それはおかしい
スタバ代で光入れられるやん

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:13:12 Mqyl6jLi0.net
ファミマの自販機コーヒーが美味い

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:16:06 xYUqsAvE0.net
ファストフード系ではバーガーキングのコーヒーに勝てるところはない
マクドナルドは薄すぎ

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:16:29 0CZtnT+l0.net
そういうこと書くと
セブンの工作員が湧きますよ

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:19:34 k75po4Kj0.net
やっぱこれが最高ビタミンまで入ってる
URLリンク(i.imgur.com)

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:22:44 lqKktAC90.net
>>613
UCC系列店はマズいところは激烈にマズいので手を抜けばどこまでもマズくなれるんだなと思ってる
ゆえにUCCはその看板をかかげてる限り一定の味が担保されるみたいなブランドではない

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:25:03 7EAdUxQ20.net
>>597
モカ、ブラジル、ガテマラのブレンド中煎りは万人にウケる旨さ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:25:10 LGRzybk40.net
ドトールはサンドを食べるところ
スタバはベンティでカフェインとるところ

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:31:07 B6W7uYiM0.net
コーヒーではない
コォフィ、だ

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:31:14 wJLXYfAR0.net
チェーン店は不味い 

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:33:31 uvDMxMqz0.net
コーヒーソムリエ沢山いるんだなあ
俺は味音痴だからコーヒーの違いはわからんwネスカフェゴールド美味しいです

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:34:28 FbCagbzk0.net
スタバでベンティコーヒーからのおかわりベンティやろ

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:35:49 tf+vWcjl0.net
>>627
コーヒーは求道、冥府魔道でもある
お前らには向いてる
薄い本やフィギュアを愛でる連中には

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:39:25 wHh5sZU/0.net
>>627
ネスカフェゴールドブレンドはクソマズコーヒー出す喫茶店の100倍美味いぞ
お前の舌はむしろしっかりしとる

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:40:29 3CQ6cC4C0.net
どう考えて、前へ来た
やに落ち付いていやがる

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:46:20 quqehVHV0.net
ミラノサンドがなぜミラノかと
問いたい。問いつめたい。小一時間、、、
とは思わないけどAセットで

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:48:05 0PKHU3Pq0.net
コーヒーの匂いで気持ち悪くなる俺からすれば喫茶店は公害
モール内オープンスタイルのスタバとか前通っただけで頭痛になる
後喫茶店じゃないけどカルディコーヒーファームもな

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:48:32 hoxQGJya0.net
スタバは見栄で入ってるのか?

635:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
22/05/27 23:49:53 a1o5k4bI0.net
( ´ⅴ`)ノ<イノダコーヒのアイスは京都のご贈答にすると喜ばれるぞ。

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:50:38 2cStrjYv0.net
ドトールのコーヒーは冷めるの早過ぎだろ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:52:24 +sVP5YPW0.net
ネルドリップで出すコーヒーが飲める店
上島コーヒーぐらいしか知らん

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:54:11 fpfga5vs0.net
ドトールとエクセルシオールの違いが分からない

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:54:49 CQhtZA6t0.net
紅茶の美味しい喫茶店

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:55:08 lUCYLQGE0.net
MAXコーヒーでいいよな!

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:55:25 UJfZe3DC0.net
ドトール系なのに星野コーヒーが糞まずい
あれはなんで?

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:56:16 ZvBm7ceu0.net
コメダって今どこの資本?

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:56:42 tf+vWcjl0.net
>>637
チェーンはそうかな
アイスコーヒーをデッカいネルで入れてるトコは
いくらでもあるだろうが
調べたら老舗の個人経営は出てきますよ

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:56:58 A12M7J800.net
>>627
深入りの黒い蓋のやつ好き
まあワイは意識高いのでマウントハーゲンのオーガニックコーシー飲んでますわ
なんか風味薄いです

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:57:23 2kPuE3fS0.net
サンマルクのデニブランも美味しい

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:59:01 pZIjQnfK0.net
>>641
企業体は確かにドトール系なんだけど、
ドトールの中でも星野コーヒーは日本レストラン系

ワイもドトール好きだから、
星野コーヒーも行ったことあるけどなんかイマイチ
ドトールの方が十倍満足感がある

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:59:02 2a2jWsuA0.net
上島評判いいけど、なんでペットボトル900mlの
コーヒーはあんなに不味いんだ。
水で薄めすぎだろ

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:01:46 ctPZwiGG0.net
>>557
コンクは濃縮したやつ
ジュースや麺つゆの○倍濃縮ってのと同じ

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:02:39 W617pn4n0.net
好みの問題が影響しそうだけどコレはオリジナルブレンドでの話なの?

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:03:02 ysN10t9z0.net
>>584
個人の経営だと長居するのも悪い

スタバの雰囲気がいいというのは
席と席の間が広く
かつ長居しても文句言われにくい匿名性
プラスおしゃれ

ということでは

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:04:00 oSmZq+VS0.net
>>231
ビールとコーヒーは無理だけどコーラはいける

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:06:17 AcE73pGQ0.net
>>647
値段と味は比例する。
リキッドタイプだと紙パックのほうがうまい気がする。

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:06:33 ysN10t9z0.net
>>516
イノダコーヒ

クリーム入りが基本

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:07:01 juF/bCNv0.net
スタバのブレンドは普通としかいいようがない

日替わりはまあモノによる
コーヒー豆自体わりと買い付け体力次第なところもあり、基本的にカネのある大手が有利ってのはあるので
日替わりはお勧めな事が多い

あとスタバはブレンド(とアイス)は1杯目のレシート持っていけば2杯目タダで貰えるので
1杯目ブレンドのホットで2杯目アイスとかもできる
サイズもダウンする分には無料

タリーズは2杯目100円だったか150円だか、まあ普通に買うよりは安く飲める

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:07:47 ysN10t9z0.net
コーヒーって健康にどうやろね

マジで依存症すごくないか?
やめるにやめれんでホンマ

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:08:00 juF/bCNv0.net
>>231
1杯だけ出されて当てろは難易度高い(それこそ正解率1割も郁子なるかな)

何種類か並べて当てろならどうとでもなる

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:09:58 VZOX7LOL0.net
まあ、わかるわ
特筆するほどではないけど

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:10:08 UFj+fKV10.net
失せ物に金掛けるとかさてはお前ら貴族だな

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:10:35 ysN10t9z0.net
>>584
あとスタバは店員の教育がいいのだな
洗脳というか

ここで働いていることが
ラッキーなことなんだ
という雰囲気がある

と同時に
長居している奴がおろうがおるまいが
店員の収入には一切関係ない
というのが重要

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:10:46 Zgx5Innd0.net
ドトールはコーヒーはともかくジャーマンドックがあるので
優先順位は上がる

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:10:53 lAKgXryG0.net
>>650
スタバは学生と勧誘系の長居が増えて
雰囲気悪くなるしお断りしてなかったけ
もう解消したのか?
書類とかダバァーと広げる行儀悪い奴

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:13:10 ysN10t9z0.net
>>661
そうなのか

たしかに怪しいのが多いイメージがある
成功するためのセミナーのような

あとホモがやたら多いイメージ

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:14:04 ukiYHngf0.net
>>654
大手の方がいい豆は買える仕組みだからな
と言って、大手は個性のない味にするしかないからな
広く浅くな、丸山とか自家焙煎の看板取りなさいって
巨大な焙煎機で焼いて、デパートなんかに
いつまでも豆を置いてるんだからね
自家焙煎のいいトコ、一つもなし
キーコーヒーとか上島と変わらないんだから

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:14:08 iNfa/G/t0.net
>>661
勧誘系て駅前のチェーン店ならどこでも居るな
アフォそうな主婦とか洗脳されてるのよく見るわ
離婚されて風俗落ちコースやね

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:14:26 yqGXuer/0.net
ホットコーヒーの豆種を選べるコーヒーチェーンはあるのか?

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:15:33 xkonSfcd0.net
タリーズのは無理だった
ドトールならコメダ推すわ

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:16:53 xdl85/y30.net
イタリアントマトがないな
コーヒーチェーンじゃないのかな

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:17:11 +66Gjt3n0.net
ドトールの豆家で飲んでるけど来客がみんな美味しいというのはドトール豆

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:18:18 vZjzmBUn0.net
最近行ってないから知らんけど、入りやすいし、
濃いーのいれてくれるから良いよな

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:20:33 W4CJhIra0.net
>>613
缶コーヒーって旨くできるの?
どれも同じでどうしようもない気がする。

>>615
うまくはないね。
とりあえず長距離ドライブの眠気覚まし用に
SAとかでデカイの買う。

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:26:11 baoG9gtd0.net
店員さんも客も偉ぶってないね(´・ω・`)最近行ってないなあ。

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:26:11 W617pn4n0.net
>>665
全店かは知らんが近所の珈琲館はキリマン マンデリン エチオピアモカ程度には選べる

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:27:01 ryaiIo1V0.net
ドトール一番はないわ
サンド系は好きだけどコーヒーはあんまりや

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:27:19 W1GXp6Zm0.net
選べるのが羨ましいよ、うちは隣市にようやくスタバができたくらいなのに。未だに並んでるよ

675:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:27:33 ryaiIo1V0.net
>>666
タリーズは酸っぱくさい

676:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:27:43 hw69wfGd0.net
>>1
セントラルキッチンで作っているコメダが2位w

677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:27:43 H/MEaPDA0.net
やっぱハマカフェだろ

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:28:13 hw69wfGd0.net
>>9
閉店して何年経つんだよw

679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:30:44 qAXhDZo20.net
俺はドトールはタバコ吸いたい時、スタバはフラペチーノ飲みたい時で使い分けてるな
クリエもコスパ良いよね、あとPRONTOあんま見掛けなくなった気が

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:30:57 lAKgXryG0.net
>>664
勧誘被害者のテッパンは学生だろ
主婦なんてめったに見ない
生息地が違う

681:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:33:07 VR4QU+Eh0.net
上島珈琲で使ってるパン美味いよね

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:34:46 NOUspQ/V0.net
スタバはフラペチーノ食う場所

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:36:33 4AWmXU6n0.net
そうか死ねwwwwwwwwwwwwwwwwww

684:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:37:55 vZjzmBUn0.net
まあ日本人に産業を育てて大きくする事は無理や。
安モン作って売るだけ。
だからより安く質が良いものつくる国が出来たら
詰む。そんな経済しか作れんかってん

685:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:40:23 sGGRb6fh0.net
母が死んでしまった
しかし別段困った事があるものか、また布団の上で、やっとの事もない

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:42:05 ryaiIo1V0.net
>>664
勧誘はよくルノアールで見る
ルノアールはソファと緑茶サービスがええな

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:45:01 yqGXuer/0.net
>>672

珈琲館かぁ。大阪市内では店舗が激減してわあw

688:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:45:31 yVvyTW2q0.net
昔アラブの偉いお坊さんが

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:47:12 Rhqv0RiR0.net
コーヒー好きだけどピークは淹れてる時の香りだな。いや味もまあ好きなんだがあの香りからの期待値を越える味に出会った事はない

690:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:48:03 Vvr/b5tO0.net
じゃあベローチェで

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:48:44 v1qJWjK50.net
つか今は豆やブレンドの違いで好みが分かれるくらいで
よっぽどのことがない限りどこのコーヒーショップもうまいだろ

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:50:51 ryaiIo1V0.net
>>689
挽いてる時の匂いが一番好き
飲む時より楽しめる

693:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:51:17 zSroSF610.net
ワイなんてコンビニのコーヒーでもうまうまって感じなのにみんなグルメやな

694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:52:22 QZBF7BDK0.net
マックのコーヒー割と美味い。

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:57:12 KsJyigcu0.net
ドトールは隣が近くてストレス溜まるんだよ

良い席は争奪戦になる

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:00:17 WF0mVSge0.net
暑い日なんかはどこにでもある普通のアイスコーヒーがあって席で紙巻きたばこを吸えればどんな店でも言うことないのに

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:03:41 rgAMLGWP0.net
コロナのせいでおうち時間増えてスペシャルティに出会ってしまったのが運の尽き
もう普通のコーヒーには戻れない
アフリカ最高

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:10:05 5WyhxQM90.net
>>109
アキバヨドバシ店のアイツら何なんだろうなw

699:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:11:29 HyQafE050.net
ドトール、エクセシオール、コロラド、星乃珈琲
ここらは同じグループ

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:11:47 dbUvwxlY0.net
成功した証の味ランキングやればブルーボトル圧勝

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:14:37 P5VpAUQ+0.net
紅茶の美味しい店知ってるやつ教えてくれ

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:15:34 mQClWdDI0.net
ランプはすでに一銭五厘手の平へ入れて、車がつく
こういうおれでさえ、一ヶ月ばかり東京へ帰ると、翌日から入れ違いに野だを待ち合せて浜へ来て、いや昨日はお世辞を使って赤シャツは馬鹿にするんだ
自分でもない身分もない幾何の問題を解釈をして、バッタと云う野だの語を聴いた時は、学校へ出る

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:20:19 mrFa0Uy20.net
そういやフラペチーノ屋でコーヒー飲んだこと一度もないや

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:20:40 yqGXuer/0.net
>>701
かっしわばらよしえですっ

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:20:52 iZBcB+by0.net
>>269
あほか実際そうやろw

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:26:19 Qh+ZCsFR0.net
>>679
プロントはキッサカバとかいう居酒屋に活路を見出したみたいだが…

707:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:26:34 P5VpAUQ+0.net
>>704
すまないがよくわからない

708:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:26:48 ULxGmEpS0.net
コメダってフード不味いよな?
ミックスジュースは好きだけど

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:28:36 OHQSECzI0.net
>>692
挽いた瞬間から劣化速度上がりまくるからなあ

ミルはないから飲むときはペーパー用の100gで買ってる
あるなら50gとかで買いたいくらい

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:30:24 m17Pc9rw0.net
渋谷にあったクリントンカフェが一番うまい
もうどこにもないのかな

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:32:13 3/EeKgdS0.net
少なくともスタバ、ドトール、タリーズの3大チェーンが美味しいとおもったことないわ

712:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:35:58 OwhSjDmf0.net
コメダ珈琲をあり得ないと馬鹿にする奴の昼飯は町田商店のラーメン…
あれ、セントラルキッチンだぞ知らないって怖いな

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:36:52 KSWS2f7i0.net
>>12
スタバはフラペチーノ屋さんって感覚
あと期間限定のさくらラテとかそういうの飲むとこ

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:38:34 KSWS2f7i0.net
>>701
TWGのティーサロンとか?
老舗紅茶メーカーのとこなら外れない

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:45:24 4U3ikKJK0.net
椿屋

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:46:43 7Ppgh3nN0.net
数少ないドトール撤退してて草

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:52:33 TKRdRFhs0.net
星乃の豆はドトール

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:52:59 1UrtjlgM0.net
>>700
ブルーボトルはうまいが値段相応なほどうまいかというと微妙に感じる
大体安値でコスパ激良のうまいコーヒー飲ませすぎなドトールとコンビニのせいやな

719:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:54:16 Dewjwtdv0.net
最近ドトールとか行ってないなぁ、

720:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:54:36 F1xdkY+m0.net
なんだかんだドトールのコーヒーが一番好き
星野もうまい
あとなにげにミスドのコーヒーも好きだ
マックはアイスティーがうまい
ちゃんとアールグレイの匂いがする

721:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:00:50 YHem243c0.net
>>720
ミスドのコーヒーうまいよな
近所のミスド潰れたから何年も飲んでないけど

722:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:03:11 2zeZ06zM0.net
リンクのITメディアって広告多すぎてしかもページ送りも多くてとんとに嫌なサイトだよな
サイトNGとかできりゃ二度と開きたくないサイト

723:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:04:24 2c8w9x0y0.net
コメダは万人向けするパックコーヒーの味だろ

724:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:05:13 JzpQAfQc0.net
>>427
マジでいってんの?w本場イタリアに進出してなぜこんなに不味いのかってテレビで特集されたほどなのに

725:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:07:04 YO6EGxhQ0.net
ドトールって大したもんだな。昔からあるけど、まだ生き残ってる。初めて行ったの150円コーヒーの時代だったな

726:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:07:49 yGblQQbg0.net
スタバってコーヒー注文してる奴いるのか

727:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:11:54 DhrIlj0V0.net
>>726
周りはフラペチーノ屋だと思ってるし俺もそう思ってる
でも行くとコーヒー頼む
あそこコーヒーは正直うまくないけどな

728:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:11:56 4ED/+rdP0.net
珈琲通が多いみたいなんで教えて欲しいが甘くて美味いお薦め頼む
チェーン店か城南地帯の店で

スタバのキャラメルマキアートイマイチだからTully'sのハニーミルクラテで我慢してるけどあんま美味くない

729:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:15:25 Jr//l8tU0.net
ドトール安いもんな

730:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:17:04 Ta5o+25d0.net
もう何年も飲んでないわフラペチーノ
20年くらい前は好きだった

731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:17:05 fYpf7f9z0.net
>>12
スタバって意識高い奴らもういないと思うが…
むしろ低い人だらけだろ

732:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:17:59 fYpf7f9z0.net
>>12
意識高いのはブルーボトルコーヒーに行ってしまった感ある

733:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:18:01 usYF50yR0.net
昨日、たまたま利用したはま寿司のアイスコーヒーが良かったのに驚いたわ。
マクドナルドより良い。
つまりコメダより良いしコメダより下のスタバなんて比べものにならない。

734:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:18:35 IpY52YtT0.net
>>731
サードウェーブ系に移ってるよね
スタバはインスタ蝿の掃き溜め

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:19:09 Jr//l8tU0.net
スタバは何一つ美味いとは思えないんだが、なんであんだけ店出せるんだろう?

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:19:39 zUqfaE9L0.net
学生はスタバじゃなくて図書館で勉強しろ
コーヒー一杯で粘りすぎだろ邪魔だ

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:24:51 IRpyLqKY0.net
店でコーヒー飲んだことないけど
ゴールドブレンドとそんなに違うの?

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:26:52 lttm4Ms10.net
セブンのキリマン青アイス、美味かったから去年はよく買った
今週から再開したから買ってみたら、去年の方が美味かったような

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:29:03 S0uPvWJW0.net
コメダなんてまずいだろw
どんな味覚障害だよ

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:31:45 dV16Fhtl0.net
ドトール>タリーズ=上島=星野>コメダ=エクセルシオール>ローソン>ファミマ=セブン>プロント=ベローチェ>サンマルク
喫茶店ばかり言ってるがだいたいの個人的感想。好みの差が大きいかな
ドトールはうまく感じる、コメダはセントラルキッチンで?温めてるらしいが結構うまい、濃縮のうすめてる?

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:32:54 Ux0jhpoS0.net
広い細長い東京辺ではないさ
友達が居りゃ訳はない

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:33:31 dV16Fhtl0.net
スタバは混んでて、ブラックにつまってる気がして書いてなかった。セブンとかも煮詰まってるとがっかり住んだよねなんでばらつきあるんだろう

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:34:27 HIefUoOB0.net
スターバックスって25年前のアメリカのしか行った事がない。ロサンゼルスだったけどマフィンが美味かったな。で、今じゃコンビニの100円のコーヒーの蓋。あれはアメリカのスタバで初めて見てからその後数年位で日本で見かけるようになった。クリスピークレームもまだ日本にはなくアメリカのファクトリーで試食したのは良い思い出だ。

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:35:12 Jr//l8tU0.net
>>739
コメダで満足できるのはメシのほうだな
これも不味いって言う人はいるだろうけど

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:36:11 Dr16kiDQ0.net
>>737
インスタントも分量を適当に入れてれば
充分おいしいよ

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:37:33 BL6h1KMY0.net
器械で淹れたコーヒーをうまいって、日本人はバカ舌貧乏だな
恥ずかしい

747:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:39:58 Jr//l8tU0.net
>>746
エスプレッソマシン…

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:41:42 dV16Fhtl0.net
>>746
そう思うけど、最近のやつ酸味とかフルーティーとか、多すぎんのよね、
古い個人店のブレンドとか、熱々でだしてくれる店はやっぱり店舗残ってるだけはあるよ。

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:47:35 Lu82BdI70.net
✕コメダ珈琲
○カメダ珈琲

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:59:02 gMtviViu0.net
カフェラミル

751:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:59:41 ebptEJnI0.net
>>724
うまいなんて俺は一言も言っていないが?

こういう、スレがダレてきたら真面目そうな奴に新規IDで喧嘩売りに来るマメさは褒めた方がいいのか?

752:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:10:30 ebptEJnI0.net
エスプレッソマシーンを世界レベルで普及させたのは実際スタバを筆頭にシアトル系のセカンドウェーブとかいう奴らだろう
異論があるなら並べてみろ、フルボッコにされるのがオチ

753:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:11:05 nGUtX4VL0.net
糖尿になる前はドトール行くと必ずアイスココアとアイスコーヒーをダブルで頼んでた

754:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:19:01 P8KDYxvS0.net
星野珈琲ってドトールがやってるから、味は同じ

755:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:28:40 jVXqFuDA0.net
関西郊外はコメダだらけになってる
上島はフードショボいし席が微妙すぎる
英國屋丸福は気取りすぎで百貨店用
イノダは高過ぎる

756:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:58:45.43 jz7+RmUB0.net
>>27
ドトールはミルクレープ買いに行くところ

757:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:08:20.25 FqrPaeyD0.net
今夜中に何だと云っても賞めてくれる

758:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:08:40.86 yYkB07V+0.net
ネスカフェエクセラで十分

759:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:12:21.42 4D3M7nfo0.net
自分で生豆買って焙煎するようになってから売ってるコーヒーはすべて泥水だと悟った

760:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:16:44.42 8I+5VXG10.net
コーヒーって冷静に考えると何がうまいのかわからんよな

761:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:37:33.46 so5ZvGY60.net
勘太郎は四つ目垣を乗りこえて、おれが小さい時寝小便をしたと云う
この男の花鳥の掛物をもって自ら任じているのではない

762:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:37:55.53 7z2KJmoh0.net
>>760
コーヒーの主役は味じゃなくて香だからな
食感が楽しいのや喉越しの良いビールを美味しいと表現するのが大人だからだ

763:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:48:32.21 mq1eUpH10.net
体調が良いときに高級なコーヒーは美味いけど
悪かったら香りがするだけで胸焼けする

764:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:50:08.29 J1qihAWx0.net
>>758
スタバなんか買うんだったらそれで充分
うちも自家焙煎の豆が切れたらUCCの114ブレンド
ゴールドブレンドは不味くなったからもう買わない

765:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:53:42.25 P5VpAUQ+0.net
ここで語られているコーヒーはみんなミルク無しの想定なのだろうか

766:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:55:24.40 1Kv4lKlj0.net
近所のスタバはテラスならタバコ吸えるよ
確かに全面禁煙とかどこにも書かれてないからまあそう言う事なんだよ

767:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:59:29.93 S4Sa2P2d0.net
多数派のコーヒーの味の好みがわかるだろう

768:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:10:32.82 oETw4R7E0.net
禁煙してから喫茶店なんかには入らなくなったな
地味で目立たなかった場末の喫茶店のベローチェなんか、色気出して広告にタレント起用し始めたし
まあギャラを価格に転嫁してんだろうから金輪際入ることはないだろな

769:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:23:59.67 HbePcGHZ0.net
え?サーバーに置いてある煮詰まったコーヒー出される事多いぞドトール

770:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:33:47.48 57QjT7HI0.net
女にセブンのコーヒーが美味しいというとマジで軽蔑される
女は通ぶってスタバでほうじ茶を頼む

771:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:35:22.09 /vSXt3b50.net
店舗数が圧倒的に少ないのにランクインの珈琲館が何気にスゴいわ

772:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:36:55.97 LXcTKE/P0.net
高級感で滝沢、椿屋、ルノアール
だな

773:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:43:16.82 q5pDsptB0.net
>>770
ほうじ茶は伊藤園の1択だろ

774:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:47:55 q5pDsptB0.net
>>770
コンビニなんて屑豆の過焙煎だからな
あれはアイスでガムシロとポーション浸けにして生きるシロモノ

775:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:48:04 teqSG0Js0.net
>>771
うちの街は 店と座席が圧倒的に足りんから
丸福珈琲、珈琲館、タリーズには来てもらわないとならないな
どこも混んでるし
アカンねん あんなんじゃ

776:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:49:07 Tlal3GKO0.net
ドトールとしてはエクセルシオールが上位ブランドの位置付けなのにエクセルシオールがドトールよりも下なのはおかしいだろう

777:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:49:26 +LNVY1Bt0.net
一人は女らしい

778:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:52:26 teqSG0Js0.net
小川珈琲店や、上島珈琲店は
まだ開店しないらしいしな
遅いよな

ミナミにある丸福ぐらいの店の雰囲気ださないと 喫茶店の場合だと
あれが丁度良いわ

779:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:53:08 7z2KJmoh0.net
>>776
マグカップで出て来るのが萎える
ドトールのコーヒーカップは何気に嬉しい

780:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:53:20 PJVGtkwr0.net
ドトールのカフェモカは
ココア割りで他店のシロップで甘味を出してるのより美味

781:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:54:11 fsy0d5Zh0.net
コンビニの100円コーヒーで必要充分

782:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:54:37 Tlal3GKO0.net
ルノアールが11位?正気か?

783:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:54:55 pwDryANp0.net
紅茶は歯が茶色になる
コーヒーは着色無い

784:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:55:01 jxjThICR0.net
コメダはないわ

785:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:55:19 teqSG0Js0.net
>>752
サンマルクカフェが
エスプレッソのお湯割りだしてるとは知らなんだし
なんか軽いショックを受けたよ昨日は

マシーンの併用だったなんて
アメリカーノだったなんて…

786:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:56:50 ukiYHngf0.net
>>781
それは否定しないが、その感覚で喫茶店くんなよ
来てコンビニで充分、ボッてるって言う人いるんだよね
金払ってインネンつけるんだから、奇特な方だ

787:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:56:59 Lq0W97Do0.net
正直今はコンビニの100円コーヒーのレベルの方が高くなった

788:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:57:12 teqSG0Js0.net
>>780
ドトールて なんでそんなJR沿いが好きなの?
家賃が安いから?
マップの分布図見たら ほとんどJRにスリスリしてるじゃん

789:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 05:59:15 0S7MqsiD0.net
>>1
まーたゼンショー(創価学会)スレッドか・・・
ネットの発達した今まともな日本人は絶対に入信しないからシノギが苦しいのか?

790:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:00:06 BuAgowuc0.net
スタバカ涙目

791:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:00:55 teqSG0Js0.net
>>758
家ではソレで冷コー作ってる
喫茶店の愛弟子だと思ってるw

792:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:02:47 fsy0d5Zh0.net
>>786
喫茶店なんてぼったくりだろ
何でコーヒー1杯500円とかするのか

793:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:03:26 PJVGtkwr0.net
>>788
アンカー先あってるか?

794:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:03:48 ukiYHngf0.net
>>792
そう思う人は来なくていいのよ
こっちみんな、もう

795:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:04:39 PJVGtkwr0.net
>>792

796:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:06:52 fsy0d5Zh0.net
>>794
ぼったくりなのに開き直るとは
もっと経営努力をしてコンビニ100円コーヒーのクオリティーとコスパに対抗できる工夫をしないと

797:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:07:14 W0h6Ivfo0.net
ロイヤルミルクティーしか飲まないけど
ドトールはホットだとティーパックがついてるのが煩わしい
同じ系列のエクセルシオールの方がすぐ飲めて美味しい

798:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:07:30 TJdTY1VP0.net
どうしてて
東京から便りはないかてて

799:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:08:13 ukiYHngf0.net
>>796
お前みたいなの、客層じゃないんだよ
底辺は下向いて歩いてろ
こっちを見るんじゃない

800:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:10:47 fsy0d5Zh0.net
>>799
年収1000万は超えてるから底辺ではない
コーヒーなんてコンビニの100円コーヒーで必要充分
喫茶店はコーヒーの味云々じゃなく単純に場所利用料金だろ

801:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:11:12 4jxYOaZ20.net
>>1
ステマすか?

誰がランキングつけたの?

802:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:11:38 ysN10t9z0.net
>>778
丸福のどういうところが好き?

803:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:12:01 ukiYHngf0.net
>>800
だからこっちみんな
みんなって言ってんのに、こっち見るとか
谷亮子か

804:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:14:31 FO8rrWeb0.net
>>12
スタバは珈琲単体の味ではなくて
さまざまなトッピング込みだからじゃない?



はじめてブラック頼んだ時は焙煎ミスかと思った
けど、ホイップクリームとか足すとちょうど良くなるとわかった

805:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:16:37 /OToaln90.net
>>9
滝沢

806:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:17:43 fsy0d5Zh0.net
コンビニ100円コーヒーで必要充分
これを徹底していこう

807:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:18:40 A8H2xX470.net
ドトールの株主優待券、今月末が有効期限だと思っていたが、今見たら5月25日で切れていた。ショック。

808:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:19:06 4wXlQy970.net
今までコーヒー美味しいと思ったことないんだけど美味いコーヒー屋さんとそうでないところって味結構違うんかね

809:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:20:58 sifyXMrz0.net
>>788
そゆ所を行き来している人らを客層に選んでいるからじゃね
つまり、ちょっと一息で立ち寄る使い方

逆にコメダは郊外出店で、車で移動する人、そして長時間滞在を想定しているから
単価設定もドトールより高めっしょ

810:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:21:52 aQGsxhvK0.net
コンビニに駆逐されると思ったけど、結構しぶといのねw

811:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:22:10 XmzPM7WG0.net
お婆さん古賀さんが不埒か、君のごとき温良篤厚の士は必ずおやじも年中持てあました

812:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:24:13 INEgNkCL0.net
コメダではミックスジュースしか飲まん

813:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:25:32 ACd+vpT80.net
コメダとか水やん

814:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:25:59 u+0QzHSw0.net
上島珈琲店か谷中珈琲だな

815:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:26:43 teqSG0Js0.net
>>802
コーヒーが旨いのと
店内がブラウンカラーで コーヒーの中に入ってる居心地w
落ち着く
地味で古そうだけど

816:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:26:58 OXR5jvcc0.net
ていうか30年間で中国をはじめとして新興国でコーヒー消費が爆増した
結果アラビカ種の供給がぜんぜん足りなくなっちゃった
そんでスタバなどは世界へと大躍進したわけだが、ロブスタ種系で
ローストも深い味。
なわけで40代辺り以下はみんなロブスタ種の味に抵抗がない。
昔ながらの純喫茶系や正統派のコーヒーファンは
アラビカの味がちゃんと出ているドトールの方が馴染むわな。

817:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:27:19 E+rnJGpn0.net
コメダの安いやつしか飲んでいないやつの感想w

818:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:27:45 ItmsIFK50.net
>>808
正直わからん。豆選べるとこいくけど
酸っぱいとかそれぐらいしかわからんw

819:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:30:10 Wy791xDx0.net
コンビニの挽きたてコーヒーこそ至高
しかも安い

820:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:31:09 Q36McXNI0.net
外資大手とかほとんどスプレモとロブの3:2のブレンドくさいしコロンビアのは豆が綺麗すぎるから遺伝子操作してるような気がしてならない

821:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:32:15 uS7UrDNO0.net
コーヒーもビールもどれ飲んでも味同じだろ


馬鹿なのか?

822:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:33:07 ukiYHngf0.net
>>818
飲みつけてるかどうかだよね
前も言ったけど、おっぱいはこれこれこう、最も良し!
こうなるまでお姉ちゃんのお胸を視姦し続けねばならんだろ?
そういうもんすわ、味の構成自体は難しいもんじゃない
アル中に美味いと言わせるには、アルコール入りにしたら
急に美味いって言い出すんだよな
アルコールに惑わされないんだろう、ボッてる言ってたのに

823:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:33:50 Lq0W97Do0.net
>>821
バカ舌自慢する馬鹿ってどこでもいるな

824:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:36:19 mrFa0Uy20.net
>>413
マックでは大学生風のネットワークビジネス勧誘を見たな

825:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:37:31 OXR5jvcc0.net
セブンが始めたコンビニ100円珈琲も15年前くらいからだったかな
当初はかなり上質なアラビカ豆を使った味だった
他のコンビニでも一気にドリッパー機械は普及したよね
でも他のコンビニチェーンの豆はほぼロブスタ系だった
セブンも今はロブスタの味になっちゃった
原価圧縮が一番の目的だろうけどそれだけじゃないと思う
スタバで育った世代はロブスタ系の珈琲を好む傾向なのかもしれん

826:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:37:50 c0dsDC3R0.net
>>821
ビールは同じだけど、コーヒーは豆で味が違う

827:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:38:14 Lq0W97Do0.net
>>413
ドトールでは→宗教勧誘を見た、が正解

828:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:38:49 rNCSNd450.net
チェーン店という括りならヴィ・ド・フランスの珈琲は割と好みに近い
時点で上島かな
宮越屋も好きやけど全国でないから外れてしまう

829:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:41:54 Fh+gheDk0.net
また朝鮮人の身内びいきランキングか、
こういう下劣な事をやるから嫌がられるという事が理解できないのかね?

830:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:47:13 PJVGtkwr0.net
>>821
ビールは温くして飲むと味の違いわかる
喉越し系は冷たさで誤魔化されてる感ある
温くてもエビスやシメイはおいしい

機会があったらエーデルピルス飲んでみて
感動するよ

831:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:50:44 ItmsIFK50.net
>>830
生のエーデルピルス飲める店がほとんどない・・・

832:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:51:33 ebptEJnI0.net
>>776
ぶっちゃけ単価が上がるだけで、出て来るものはほぼ変わらないしな…

833:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 06:58:27 ukiYHngf0.net
>>830
アイスコーヒーも出来が良ければ、ビールと同じくらい
14度あたりがいいんだよね
喫茶店もお冷に氷が入ってない方がいい店
でも底辺は舐めてんのかって暴れるよね

834:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:00:36 ebptEJnI0.net
>>785
ドリップ式のやつとエスプレッソマシンと両方置いてる店は実際かなりコスト掛けてるわけで
それをやらない所はコスト端折ってるって事だわな…

そもそもあまり高品質でないロブスタ種のコーヒー豆でも
深煎りしてエスプレッソマシンで抽出すればそこそこイケる、とかいう
イニシャルコストがちょっと掛かるがマシンさえ入れてしまえば安い豆でいい
大量調達が前提で、言ってしまえばコスト最優先の飲み方だし

コーヒー単体の戦闘力はたいしたことないなんて自分とこでも判ってるから
マキアートだのフラペチーノだのゴテゴテ盛る方向で煽った訳で
エスプレッソをこんな風にしやがって…くらいの恨み節抱いてる奴はそれなりに居るだろ

835:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:10:36 7XkWywaF0.net
ドトールコーヒー飲める人は富裕層だよな
羨ましいなあ

836:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:12:00 34R+p2wn0.net
>>78
駄目を踏んで夜なかに下宿へ来て、宮崎へ行って主筆に談判するのは追っ払ったから正しく野だの干瓢づらを射貫いた時は、どなたものでお兄様はお豆腐ぞなもし

837:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:13:20 +U55OO1Z0.net
町はずれで鬨の声が気になると思っている
なまじい保護を受ければこそ、こんなに馬鹿にしていらあ、こんな田舎者は人の頭の上に女が何人といろいろな統計を示すのによっぽど骨が折れる
おれはさっきのバッタ事件及び咄喊事件は全くわるい事をしなければ好いんですよと云うと、自分が一校の留守番を引き受けながら、のつそつしているんだ

838:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:14:52 OXR5jvcc0.net
>>834
エスプレッソを出す店が急速に普及したのはぶっちゃけ豆供給コストよね
ローコストかつ大量生産できちゃうマズイロブスタ豆を普通のドリップで飲むのは正直辛い
深く焙煎して (と言えば聞こえはいいけど焦がすだけ)ミルクや
砂糖ぶっこめばスィーツ飲料の一種化してまあ飲めるっちゃ飲める

839:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:15:25 w+AdasDy0.net
>>816
長文のところすまんけど
スタバは全量アラビカです

840:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:19:34 OXR5jvcc0.net
>>839
表向きそういう事になってるのはもちろん知ってるw

841:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:20:45 Y46R0pdg0.net
>>39
新築の二階から飛び下りた
床の間へ仰向けになった

842:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:23:01 3Pm+U/0C0.net
そうかそうか

843:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:24:22 w+AdasDy0.net
>>840
表も裏もアラビカだよ

普通はエスプレッソは味のためにロブスタミックスするもんだけど不思議なもんだ

844:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:33:12 ftlBb5sp0.net
味の違いは分からないので、安いベローチェが最高です

845:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:37:06 kESjRUNX0.net
もう三十年前大学生になり上京
上野で飲んだ。そんなに広くないお店
それがかえってここちい
皆さんそんな長居せず回転してた。
ドートルのカップの厚みが好き
もちろんコーヒーも癒やされる。えぇこんなに安くていいのと大学生の時に思った。

846:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:40:30 OXR5jvcc0.net
ベローチェは後味が醤油っぽい
何をブレンドしているのだろうか

847:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:42:30 tKVMbCyS0.net
ドトールて営業マンが休憩で立ち寄る安いコーヒー屋のイメージなんだが
今はオサレなの?

848:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:43:39 VgXagzMQ0.net
>>375
コーヒーってそういう味の分析遅れてるよな
カレーとかも

849:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:45:00 c0dsDC3R0.net
>>847
昔と全く変わってないよ
ドトールはタバコ吸える場所があるのがいい

850:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:49:43 p4/rtdje0.net
>>848
コーヒーは出せる味の種類が多くて好みが人によって全然違うから
自分がおいしいと思うコーヒーを開拓して、っていうしかないのよ。
それにプラスして缶コーヒーが基準であれ美味しいっていう貧乏舌が圧倒的に多い。

851:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 07:51:10 SKaO3nL00.net
学校へ持って逼ったには差し支えませんと一人で不平を並べて、交際を願うのは、控所へはいるのさえ取締上害になるかと清に渡してくれなければならぬ
おれは学校の様子でも古賀があまり好人物過ぎるから困る

852:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:02:39 Hbe3LM2d0.net
コーヒーは酸味がすべて

853:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:07:06 3js36kie0.net
ベローチェ昔は一杯160円だったのにな
それが今や250円

854:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:07:59 vLb2aYcv0.net
>>853
値段だけは安かったね
場所代としてもコスパ良し

855:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:10:27 n61aJu3p0.net
>>788
昔、首都圏に通勤してた頃は駅に近いドトールよく利用してたわ
スタバは高いし、満席だしでドトールの方が回転良くて立ち寄りやすかった
今は地方の田舎町に住んでるけど、こっちは駅前よりも昔からの街道筋にロードサイド店立ち並んでる
スタバ、ドトール、牛丼チェーンとか家電量販店もそっちに集中してるよ
車社会だからなぁ

856:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:12:42 wSmb2p8Z0.net
>>597
飲んだ時に酸っぱい!って感じるのはストレスだよね
苦い!って感じるのもエグい!もストレス
でもそれらが全くないと味気ない
程よく自分好みの苦味酸味エグみと深いコクと香りと後味を追及するには
やっぱ自分で豆挽いてハンドドリップが至高
コーヒーの味は豆のオイルの味

857:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:15:51 GvilCuQY0.net
家で飲むゲイシャ最強

858:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:15:56 82Sc05zH0.net
星乃珈琲店いってたけどタリーズコーヒーと同じって知ってからはいかなくなった
俺は味分からないんだって分かった

859:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:16:32 c6GVORiJ0.net
ブラックのブルマウ、キリマン、ブラジを飲み比べたら
普通はブラジを選ぶようになる

860:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:17:20 GvilCuQY0.net
>>853
昨日数年ぶりにリンガーハットでちゃんぽん頼んでたら680円だったわ
380円じゃなかったっけ?

861:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:17:59 lFXOWgSe0.net
スタバよりタリーズがランク上なのは納得
スタバはコーヒーチェーン店というより、スイーツ屋
あとスタッフと時給が最低賃金
ディズニーと一緒で、スタバブランドでやりがい搾取が出来るんだろうね

862:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:18:04 WImK2QpQ0.net
>>825
カフェイン量じゃないの?
コーヒーなんて究極のとこカフェインだよ。味なんて3の次
パチンコ・パチスロが区間獲得量と同じ。リーチとか演出なんて3の次

舌じゃなく脳が喜ぶかどうかだろ

863:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:18:20 GvilCuQY0.net
>>856
生豆買って焙煎までやらないと

864:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:20:43 ukiYHngf0.net
>>863
焙煎やる派は店行かない人多いからな
サテンの客層じゃない

865:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:21:41 26ZTM2Dx0.net
>>859
その辺は慣れ親しんでるから飲みやすいね

866:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:22:04 8gOazQqR0.net
酸味が嫌いならそこらのインスントで十分。
まともなコーヒー好きなら自分で淹れる。

867:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:26:46 gyY4u+PD0.net
外回りから帰ってきて、まだ会社に戻るのは早いと思ったら、いつもカフェ・ベローチェで時間つぶしてた。気分的には美味しいコーヒーだった。
同僚もいたりするが、会社に戻るのは時間をずらしてた。

868:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:27:14 i1jfm6/b0.net
というか安定して90点の味を出してるコンビニコーヒーが凄すぎる。下手な喫茶店超えてるからな。

869:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:30:11 9XHUB71q0.net
屑豆が多いと安いけど美味しくないコーヒーになるよ

870:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:32:46 4UoX6QP60.net
カギのマークのやつが美味い

871:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:32:49 c0dsDC3R0.net
>>868
味の差があって、面白いと思ってる
不味くはない

872:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:33:13 VHVoxLQY0.net
昔スタバが進出する前神田にデロンギカフェがあってエスプレッソよく飲んだわ
スタバができてエスプレッソ飲んだときあまりの不味さに衝撃うけたな
今だとまともなエスプレッソ飲めるのはillyカフェくらいかなラバッツアカフェやLucaffeも進出したが潰れたし日本人はエスプレッソ好まないんだな

873:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:33:28 ukiYHngf0.net
>>868
90はないな

874:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:34:40 WJn3t4gw0.net
>>4
名古屋人でもそんなことは思ってない
コメダはしょぼいモーニングでも、雑誌読んで長居できるから行くだけ

875:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:35:45 WJn3t4gw0.net
>>225
ドトールもやってるよ

876:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:37:45 PJVGtkwr0.net
朝起きるとコーヒー飲むまで頭痛いほどのカフェイン中毒だったけど
今や時間あるときはデカフェだわ
デカフェ飲むとコーヒーにカフェインではなく
苦味(と酸味)を求めてたことに気づいた

877:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:37:51 4Sdoq/qp0.net
ドトールはタバコ臭いイメージしかないから
非喫煙のおれは寄り付かない

878:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:38:15 pcydSZ0M0.net
>>3
My Ueshima Coffeeの方が美味いで?

879:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:38:45 0RdVHoLz0.net
ドトールは敷居が低いからな

880:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:39:08 LXCyMgsg0.net
ドトール美味しいよな。コメダは大した事ないのに高いよね。

881:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:41:36 duQOhfKu0.net
コメダはコーヒー代じゃなくて場所代だからな
あそこをコーヒー屋だと思ってるヤツはアホ

ドトールは最近分煙してないか?

882:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:42:27 LXCyMgsg0.net
>>21
日本でコーヒーを栽培し始めたね
南米諸国は気候変動でダメかもね

883:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:44:02 rMbgS8tA0.net
結局のところ雪印コーヒー牛乳の方が好き

884:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:44:39 Wy791xDx0.net
いろいろコーヒー飲んできたがコンビニの挽きたて100円コーヒーが1番よい
これでいいんだよと思える

885:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:44:39 LXCyMgsg0.net
>>883
糖尿病になるぞ

886:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:45:52 LXCyMgsg0.net
>>884
まぁいい時がほとんどかな。金と時間がある時はどこを選ぶかというスレだわ。

887:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:45:52 nGUtX4VL0.net
ドトールのアイスココアは美味しい

888:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:46:43 JJHaC0J+0.net
コンビニのコーヒーがコスパ最強なのは良いとして、それ以外を無価値とするのはいかがなもんかと
『コンビニ』の部分を『日高屋』に、『コーヒー』の部分を『ラーメン』に変えたらわかると思う

889:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:46:58 ukiYHngf0.net
>>882
出来ないはずなのにな
寒暖差つけりゃいいんだけどね
ま、なんにせよ不当に高いよね、国産は
中国とかアメリカとか、真面目に味を追求してくれれば
国産を買わなくていいんだがな

890:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:49:22 85KxepgE0.net
煙草吸わないけどドトール行くよ

891:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:49:26 Rr5KUSul0.net
>>648
ありがとう

抹茶のは甘くしちゃってあるんだろうな…
粉じゃなくて液体の凝縮液に出来るんなら、
甘くしなければそれ単体で良い商品になりそうだな~
抹茶の粉末から淹れるのってメンドイんだよね

892:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:50:08 LXCyMgsg0.net
>>889
国産レモンも最初高かったけど、だんだん安くなってきた。最初は高いが何年かすれば需要も追いついて安くなるわ。何事にも最初があり、困難がついてくる。乗り切る事だわ。

893:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:50:20 9XHUB71q0.net
ローソンのコンビニコーヒーだけ何か違うんだよな

894:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:52:45 CbHzZV9Y0.net
>>864
店で飲むと落ち込むんだよな
家で飲む方がうまいのにこんなのに金払うなんて…って

895:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:57:38 Rr5KUSul0.net
>>726
スタバで黒人ラッパーがコーヒー頼もうとして「無い」って言われて怒ってる動画なら見た

896:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:57:38 c0dsDC3R0.net
>>884
ローソン、ファミマ、711、ミニストップ全部味が違う
俺はミニストップが一番好き、後昔の711とサークルkのが美味かった

897:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:59:40 Rr5KUSul0.net
>>736
図書館は読書か調べ物する所だろ
勉強なんか家でやれ家で

898:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:06:55 Wy791xDx0.net
>>888
日高屋のラーメンは他のラーメン店と比べてどうだ?
コンビニの挽きたて100円コーヒーは他の喫茶店と比べても遜色ないどころか挽きたてならではの旨さもある

899:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:07:53 iNfa/G/t0.net
>>894
店は時間潰しの場所代と割り切るな
よほど時間空いたときしか行かないけどね
そんな金あったら良いミルやマシンに金掛けたいよな

900:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:11:12 7BCJFsB50.net
その後ある人のうちにもう帰りましょうと受け合った事だ

901:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:12:20 nocCSILT0.net
酸味のあるコーヒー美味しいと思えないなーー

902:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:12:40 t7/NuGtb0.net
ドトールはジジババの井戸端会議場になるほど敷居が低いしそれなりに新商品も出してくるから好き

903:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:13:22 t7/NuGtb0.net
>>901
ワイは大好きやで
あの苦味の中に感じる酸味が堪らん
勿論焙煎効かせたのも美味しいけどね

904:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:16:20 Rr5KUSul0.net
>>810
何かの記事で読んだけど
コンビニコーヒー売り出してから喫茶店の売り上げむしろ増えてるらしいよ
つまりパイの奪い合いではなく潜在的な需要が発掘されたみたいなんだよね
だから心配ご無用です

905:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:19:01 Rr5KUSul0.net
>>816
正統派って酸っぱいだけでしょ?
酸っぱいコーヒー飲めないんだわ

906:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:23:57 EUXhkQsd0.net
コメダはコーヒーの匂いがしないよね
液体温めただけだから
コーヒー店はあのコーヒーの匂いがいいのに

907:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:24:07 c7Nob/yS0.net
スタバサンマルクはよく行く
マクドナルド時々

908:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:24:46 pkUNK/pm0.net
>>123
下手くそが感覚で焙煎して適当に挽いたコーヒー飲むくらいならセブンのコーヒー飲んだ方がマシ

909:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:25:26 ArhPjGgT0.net
コメダとかいう名古屋のクソ不味いコーヒーを美味いと思うやつがいるとはなあ

910:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:26:19 c7Nob/yS0.net
京都のコーヒーは美味しいらしいね

911:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:26:49 9TavnmRs0.net
>>902
敷居低いの同意

912:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:28:49 ebptEJnI0.net
マクドナルドもプレミアムコーヒーとか始めて以降のは、まあ普通のコーヒー出して来るよね。
昭和の昔は、それこそ廃糖蜜に臭いつけた泥水だったけど

913:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:30:11 85KxepgE0.net
それほど期待してない店で美味しいコーヒーが出ると嬉しいのさ

914:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:30:43 9XHUB71q0.net
>>906
電子レンジで沸騰するまで温め直ししてるのか知らんけど酷いね

915:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:31:33 xZnl47a00.net
スタバやタリーズはアメリカシアトル発でお洒落なイメージあるけど
ドトールは東京表参道発だから何かダサいんだよ

916:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:34:27 F/0acHDe0.net
>>915
こち亀みたいだな
ブルーボトルもジャパニーズスタイルの焼き直しだしな

917:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:36:12 ZEZg7tFs0.net
>>62
ぶうと云って肩に手をざぶざぶと洗って、毎日便りを待ち焦がれておいた
ただ今ちょっと失念して、や君も湯ですか、勉強って今より勉強はしたが実はどう考えても何ですね
お婆さんは時々帝国文学とかいう真赤な雑誌を学校へ来て坐った、赤シャツでも巡査でも三時過まで出掛けて行ったが、おれの方がはるかに人間らしい
会議の時に袂の中の卵がぶらぶらして困るから、やめにしたと言ってしまわないうちにおれはそんな廻りくどい事をしないでも自然と分ってものだ

918:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:37:04 lGgcL7Fp0.net
いや、ファミマカフェだろ 断然!

919:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:37:08 85KxepgE0.net
お洒落(笑)

920:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:37:17 9XHUB71q0.net
シアトルと言ったらビバーチェ

921:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:38:12 ArhPjGgT0.net
名古屋に美味いもんなし
住民が東京をリストラされたような奴らばかりで味覚がおかしい

922:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:38:13 WJn3t4gw0.net
マックスコーヒー以外飲まない
コーヒー自体がそれほど好きじゃないし

923:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:39:24 9jHV1Mvc0.net
>>1
コーヒー自体が不味いんですが。よくあんなの飲めるよなぁ、ちょっと匂いが良い焦げ臭い苦い汁じゃん。

924:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:40:07 M5J+u9UB0.net
>>83
スタバは紅茶専門店限定展開やってるけど
爆発的には増えんわな

925:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:40:16 F/0acHDe0.net
>>921
なんかちょっとズレてるよね、名古屋
ハマらないんだよ

926:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:43:29 3CtVZgr30.net
>>539
竜ちゃん…

927:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:44:24 /N0QZSGJ0.net
スターバックスのフラペチーノとか言うシェイクを頼んだら
一気飲みしなきやならんほど速攻で溶けた…
味も薄っすい、500円もする、最低の買い物だった

928:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:46:03 lD+VFO8u0.net
ドトールのはフツーのファミレスのドリンクバーのコーヒーと同じ味がする。
いつも飲んでる安定安心、ほっとする安らぎ。

929:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:55:00 Dv7dYtuN0.net
糞田舎のうちにもコメダができて数年たったが、朝早くから駐車場一杯だわ、近所の年寄りがほとんどだが、家で飯食えばいいのにと思ってしまう

930:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:55:48 MRqfyX6w0.net
ドトールは店舗数が少なすぎだろ

931:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:56:54 sifyXMrz0.net
>>904
インスタントや缶コーヒーの味しか知らなかった層が
コンビニコーヒーでちゃんとしたコーヒーの味を知って、
コーヒーショップに行く価値を新たに見い出したってことか

おもしろい相乗効果だね

932:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:58:04 WEp+ohFx0.net
コンビニコーヒーでちゃんとしたコーヒーの味を知る

www

933:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:58:56 ysN10t9z0.net
>>910
たとえばどこ?

934:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:04:48 5l0lokUy0.net
>>908
エリート達がマーケティングし最適解の焙煎をしてるコンビニ挽きたてコーヒーと個人の趣味趣向で焙煎やってる店じゃレベルが違うからな

935:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:11:25 wSmb2p8Z0.net
いやいやコンビニコーヒーは欠点豆を取り除いてくれないでしょ
あと微粉だよね微粉

936:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:13:33 wSmb2p8Z0.net
>>863
究極の話
至極の一杯のコーヒーのためにどこまで時間と手間とお金を掛けられるかだよね

937:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:15:23 duQOhfKu0.net
まずコーヒーの木の種を播きます

938:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:17:50 KNbht1vU0.net
コンビニは巨大な資本力と販売力により上質のコーヒー豆を仕入れることが出来る
コーヒー豆農家も大量に買ってくれる人に最高の豆を売りたいからな

939:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:20:15 ImFp911z0.net
焙煎に拘ってる素人に、こいつ分かってるなって思ったこと一度もないw
味わかんねえヤツが焙煎の違いしか感じ取れないだけなんだろう
コーヒーなんて誰でも味の違いわかると思うんだけど
なぜか飲まない人並みに味が分からないヤツがいるんだよ
なのにコーヒーが趣味って言ってるのが本当に不思議

940:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:21:02 NyHqwf2W0.net
チーチーダブチーとか言うのがうまいと聞いたからマック行ってセット頼んでみたがここのコーヒーのみたくないからカフェラテ頼んでみたらぬるいし薄いしひどかった

941:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:21:36 ImFp911z0.net
コンビニコーヒーそんなに不味くないけど
高いコーヒーに比べたら不味いって言っちゃっていいレベルのもんでしかないよ
全然いい豆なんか使ってません

942:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:23:07 agASRsN70.net
>>931
俺がそのパターンだわw
今では毎日ハンドドリップしてる

943:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:23:43 ImFp911z0.net
すんげー詳しそうな口ぶりのくせに
実際飲んでんのは業務スーパーの激安豆です
みたいな人に味なんか分かるわけねえよ

944:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:23:49 3kVbx3uq0.net
椿屋以外はコーヒーとは認めん!

945:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:23:51 70oW+Qtt0.net
>>938
中小はそれこそコンビニが100円で売ってる物を
100円で仕入れないと行けないからなぁ
安いコーヒーの値段と質は勝負にならんよな

946:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:23:52 wSmb2p8Z0.net
重要なのはお湯の温度と抽出時間
振るいにかけた微粉をどのタイミングで追い微粉するか
あとやっぱ一日一度の至極の一杯をいつ飲むのか
体調管理と空腹具合の調整

947:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:25:14 CxxcQ6yW0.net
ドトールそんなうまくないだろw

948:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:25:42 85KxepgE0.net
気に入りゃ何でもいいんだわ
むしろ高めのドリップにへんな味が多い

949:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:25:56 duQOhfKu0.net
茶器や室内のあしらいまでこだわらないと千利休を超えられんぞ

950:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:27:03 iNfa/G/t0.net
おいしさランキングなのがアレだが暇つぶし休憩所ランキングなら納得だな

951:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:27:16 WHRBRIrK0.net
どこのコーヒーも美味しくできてる、好みの問題だから万人受けするドトールの企業努力

952:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:27:38 aDn5gbO70.net
>>938
正しい
マグロ漁師だって東京の超高級寿司店や京都の高級ホテルにマグロ卸したいんじゃない

すしざんまいの社長に買ってほしいからね

953:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:30:00 4Sdoq/qp0.net
>>887
ドトールの小さな粒状の氷によく合うよね
遠い日の記憶を思い出した

954:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:30:55 4JNAWnoF0.net
>>12
客層が悪すぎるから

955:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:32:04 ItmsIFK50.net
>>949
なんで切腹させられたんだっけ?

956:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:34:07 pO/bMgx80.net
>>952
あの社長はいい
初物という以上の価値はないもんを
みんなで食っちゃおうぜwというのは、アートとも言える
毎年宣伝になるし

957:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:37:38 KBFN3Q570.net
カフェや喫茶店に美味しさ求めた事無い。ましてチェーン店に。
落ち着いて座れて休めれば良い人が大半じゃないか?

958:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:39:43 rgAMLGWP0.net
>>923
こういう人にハニープロセス飲ませてみたい

959:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:39:55 bZzwbWZ60.net
コメダは新製品が発表される度に見に行くのが楽しみ
報道発表時の写真・メニューの写真から受ける印象を遙かに超えるインパクトで迎えてくれる
他の飲食店も見習って欲しい、得に居酒屋系

960:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:42:08 JJHSBSnB0.net
それならそうと云った
野だは恐悦して、お互に力になろうと思って、この貼札はおれの云うところによると今の通り置いても暖簾がくぐりたくなったから、君そのくらいの腕を伸ばしたり、何かしちゃ、山嵐とは夜遊びが違う
おれの心を疑ぐるようなもので目があるか
そうさ
こっちで向うの云い条がもっともじゃが、困った

961:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:42:52 liPd3q+Q0.net
>>1の記事内のコメントにもコスパが触れられてるし
純粋な味でのランキングじゃなく、価格の割に美味しい、って
ランキングになってるんじゃないの

962:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:45:24 oowpI2D50.net
>>830
アルコール飲む馬鹿は脳に障害があることを自覚しろ!

963:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:47:03 pU8EJUu70.net
チェーン店のメリットは安いくらいしかなかったけど
最近値上がりで逆に個人経営のカフェのが安いくらいだから
もはやチェーン店に行く意味がない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch