【日本】「対外純資産」初の400兆円超で過去最高 円安で円換算額膨らむ [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【日本】「対外純資産」初の400兆円超で過去最高 円安で円換算額膨らむ [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch168:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:17:31 TJ0fpk3G0.net
対外資産がこれだけあると受取利息や配当だけでも
ウハウハだなw

169:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:18:12 V3oY9gBo0.net
>>167
陰謀論のアホw

170:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:18:14 iasFsVo40.net
日本にとって祝福となる円安と韓国にとって災いとなるウォン安

現在日本は、30年以上も世界1位の対外純債権国だ。
2020年末現在、357兆円規模の対外純債権を保有している。
ここから出る利子や配当などの収益が、貿易収支や観光収入などを圧倒しているのだ。

171:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:20:46 TJ0fpk3G0.net
カネがカネを産むシステムはいいね
輸出で稼がなくても永遠に石油や食料が買えるw

172:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:21:38 ard3xa1u0.net
>>169
他のと違ってこれは状況証拠的にほぼ間違いないが…

173:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:22:18 hbUAEeE00.net
>>172
状w況w証w拠wwwwwwwwwwwwwww

174:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:22:54 ZgfFBOQQ0.net
1ドル1000円で1000兆円返済できるな

175:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:23:05 bZSk/Q460.net
日本政府保有米国債だけじゃないよ

>対外純資産は、▽日本の政府や企業、それに個人が海外に持つ金融資産を示す「対外資産」の金額から、
>▽海外の政府や企業、個人が日本に持つ金融資産を示す「対外負債」の金額を差し引いたものです。

176:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:23:21 wKbWX+z50.net
これだけ大量に高齢が多い
長寿ってことは

高齢ほどかなり金持ちが多いってこと

177:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:23:49 TJ0fpk3G0.net
>>174
返済する必要ないよ

178:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:23:58 fiOBqDX40.net
米利セッションでこれが巻き戻されて超円高訪れるんやで
オーバーシュートでドル円90円割れあるわ

179:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:24:00 MGDa1XzZ0.net
第一次所得収支おいしいれす

180:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:24:27 7o2gWse80.net
>>25
アメリカレベルだと純債務国のが立場が強いんだろうな
萬田はんでも取り立てできないのかな」

181:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:24:29 3uWzbz/j0.net
>>76
ロシアに何があるの?
純粋に知りたい

182:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:24:41 A5eCNxcL0.net
日本の価値が落ちているというだけのニュース

183:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:25:04 d70NVWcc0.net
>>168
甘いよあまい
世界の金持ちの連合知らんのか
こうやって表に数字が出てる分、何もほぼ
権力ないようなもん
数千京円資産を裏で持ってる人達の前に出れば
日本みたいな弱小国、吹けば飛ぶよな立場やぞ・・・

184:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:25:11 MGDa1XzZ0.net
>>172
馬鹿すぎて草

185:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:25:14 TJ0fpk3G0.net
>>178
さあ、そうなったら海外旅行に行かなくちゃ

186:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:25:19 3uWzbz/j0.net
この400兆円の内、政府主導で売れるのってどれくらいあるの?
米国債みたいに、全部幻なんじゃないだろうね?

187:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:26:20 WORBC3HZ0.net
超円安になったら、日本が世界を買収して世界征服かんりょうです

188:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:27:10 +kyhl+/U0.net
つまりどうゆうこと?

189:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:27:30 hSnt/zk/0.net
よーしパパ(日本政府)全部売って(国民に)バラ撒いちゃうぞ~

190:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:27:55 TJ0fpk3G0.net
>>186
受取利息や配当で儲かってるのに
どうして売っちまうんだよ?お前馬鹿だろ

191:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:29:09 wR7eLx8t0.net
外国に置いてある資産だからドル高で資産が増えるって単純な話でしょ?
円高になっても円安になっても大企業は困らないってことよ 大企業はだけど

192:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:31:36 AH8RsPL/0.net
日本は少子化対策ちゃんとやれよ
もったいない

193:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:31:53 RhJNoqDw0.net
真面目に長期投資していれば普通海外比率を高く設定するから円安になっても底辺と逆にウハウハなんだわ

194:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:32:39 Rc0IDbr20.net
米国債、売れるなら売ってるよ
売ろうとした総理大臣が死んで
びびって誰も売ってない
これがもう全てだから

195:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:33:13 cTg0gz+80.net
>>190
使えない金なんていくら持ってても何にもならんぞ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:33:18 vhZlZbEQ0.net
ジャップホルホル

197:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:33:29 tMQyKukk0.net
>>188
日本の資産価値が下がって海外の資産価値が上がってるから対外純資産が増えましたってだけの話。
野党連立政権なら確実に総叩き状態になってるのに自民パヨクはマンセー状態(笑)

198:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:34:04 w86yVBoh0.net
>円安で円に換算した際の資産額が膨らんだことが主な要因で、

あのさぁ…誇る事じゃないだろそれ

199:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:34:10 p3zhBxxK0.net
>>76
ロシアへの41兆円ってすごいな。
トヨタとSUBARUの工場以外になんかあったか?

200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:35:05 Zllw7FM40.net
これってアメリカ様から支払ってもらえなかった金だよね

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:36:03 MHH1wTWW0.net
>>194
鳩山さんだったら売ったかも

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:36:08 9kczBQEP0.net
>>188
金が日本から逃げてるって事で単なる円安の原因の一つ
みんなでやり始めたら日本が終わる

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:36:30 P+/K+AX60.net
資源輸入国が通貨安で喜んでるとかアホでしょ

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:36:57 Rc0IDbr20.net
つまり、橋本龍太郎は『実質暗殺された』と『して』『良い』!

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:37:06 4wLem/qv0.net
アメリカの対外純資産は世界ワースト。カラクリ解ったかな?

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:37:10 V3oY9gBo0.net
>>195
使えない金ってw利息が膨大な額なのに売る理由ないだろwwwwww

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:37:40 UTzlLi/S0.net
400兆円か
それでもAppleの時価総額を100兆円上回るレベルなのよね

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:37:56 jIVa71j50.net
これはアメリカに貸してる金だからもっとしっかり取り立てないといけない

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:38:26 6jf7Rl1h0.net
 
●ドル150円までは悪性円高!

IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄-投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)

インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIは、
ずーーっとマイナスで今年4月にようやくプラスに転じた。
未だ円高デフレ不況を抜けてない!
21年10-12月のGDPギャップは、政府の大甘な推定ですらマイナス3%で約17兆円。
20兆円以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:38:47 6jf7Rl1h0.net
 
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
.
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/


そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:38:48 q37e2ooD0.net
うちの会社も海外の土地や備品の会計上の価値が上がりまくってるって偉い方言ってたな
今のうちに売ればいいのに

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:39:20 4wLem/qv0.net
>>206
利息、具体的にいくらなん?

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:39:21 6jf7Rl1h0.net
 
円高デフレスパイラル不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権時には100兆円弱も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の大量発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で、↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期はコアコアCPIが毎年10%弱だったか、それがマクロ経済的な視点で「苦しかった」なんざ世評は皆無だった。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!
 

■ 経済成長の悪化→税収低下(詳細下記)

■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■ 同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
.
■ 実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■ イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカーは淘汰される)
.
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)

■ 税収の減少と、生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂するw)

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:39:22 V3oY9gBo0.net
>>191
円安関係ないよ、31年連続だから円高の時から世界1

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:39:39 6jf7Rl1h0.net
 
リーマンショック時のFRBバーナンキ
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!
ケチャップでも何でもだ!」

と、
さすが恐慌論の専門家だけあって異次元の財政出動と金融緩和で、
先進国で真っ先にリーマンショックから抜け出すことに成功!

↑↑
↓↓

東日本大震災時、ミンス政権時の日銀白川
「金融緩和はしない!
東日本大震災という非常事態だからこそ円高に誘導し、
海外輸入品の強靭な購買力で日本経済をV字回復させ拡大急成長させる。
大型復興債の発行?
金融は引き締めるべきで復興増税だ!」 

と、
反日バカサヨ的マクロ経済政策により、
前代未聞の日本企業沈没!大赤字続出!空前絶後のリストラ大量解雇を生みましたとさ(怒り)

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:39:47 V3oY9gBo0.net
>>212
20兆位

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:39:50 /rH8OEZl0.net
>>50
内部留保ある企業はコロナで売上落ちてもリストラせず耐えられるんやで

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:40:09 9MyMkuaV0.net
>>1
おいおいこれって
中抜きしたカネが

海外に流れたってことだろw

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:40:29 q37e2ooD0.net
>>207
世界の企業価値トップ100って、年功序列とかじゃなくてジョブ制で成功報酬にしてるんだよな
日本も早くジョブ制にして企業成長させるようにしたらいいのに
いつまでも無能養ってる日本企業は異常

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:40:39 cZI6muM60.net
>>209 日本の場合は、給付や分配がともなわない(政府や企業がケチ)ので、円安は全て悪であり
円高はどれだけ円高でも問題はない。

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:40:44 bWF3I9B00.net
円の価値が下がると増える数字になんの意味があるのか謎で草

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:40:55 2gTFzjuk0.net
クニノシャッキンガーズが全額処分しろと言わない不思議

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:41:05 MGDa1XzZ0.net
>>212
20兆

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:42:43 tMQyKukk0.net
>>199
サハリン2じゃね?

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:44:04 p3zhBxxK0.net
>>224
あそこはまだ日本の資産としてカウント出来てたのか。

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:44:23 uBLwberW0.net
>>206
利息が膨大でも使えない金ならただの数字なのでは?🤔

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:44:28 SFQdwnwN0.net
>>4
円換算しないでどうする
最後は日本に持って帰るんだぞw

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:44:47 EFyqtq050.net
>>227
凄まじい円高になるな

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:45:01 sQi/LniN0.net
まぁ庶民は物価の上昇に四苦八苦やけどな

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:45:07 XlMCwgyU0.net
そんなに金あるならあくせく働かなくていいやろ~遊んで暮らさせろ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:45:24 cnTH/rIx0.net
>>226
使ってるぞ。戦闘機なんてタダみたいなもんだ

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:46:35 tMQyKukk0.net
>>225
無理やりカウントしてうんでしょ。
インチキ数字発表するの得意じゃん自民党はw

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:46:42 oxj51kKn0.net
ぶっちゃけ
不良債権だけどな

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:47:04 uGTq4UJ/0.net
アメリカがドル高でリセッション突入
欧州、日本は通貨安で景気上向き

アメリカ一人負けでワロタ

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:47:18 2AShVTZH0.net
円安で何もしなくても日本企業は海外から過去最高400兆円超が自動的に入って来るって

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:47:29 uBLwberW0.net
>>231
そんなら未だに自衛隊ではトイペ自腹なのはなんでなん?
無理に国産兵器採用してるからか?🤔

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:48:16 bWF3I9B00.net
当然アメリカはめっちゃマイナスみたいだけど、この指標はプラスとマイナスどっちだと良い数字なの

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:48:18 63UoxYPW0.net
これが高橋洋一や竹中平蔵が言う、円安の方が良いってやつだろ
庶民や中小企業には何のメリットもない

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:48:46 oxj51kKn0.net
戻ってくると思ってるお花畑
いるの?

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:49:26 Rz+6soBA0.net
悪夢の円高不況も終わったのか?

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:50:56 bWF3I9B00.net
これって日本人が日本国内の資産買ってないってことじゃん喜んでる奴やばいぞ

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:50:58 7utbyGXq0.net
アメリカの植民地である日本は、半導体や自動車などの工業製品を輸出して アメリカを相手に多額の黒字を計上してきた。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。

だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から引き出し自分の国で使うことはできなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの中央銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの投資銀行はアメリカ国内の企業に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのための投資に使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Google、Apple、アマゾン、Facebook、テスラ、Netflixなどを成長させどんどん発展した。
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなり、どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。

このアメリカと日本の関係は、そっくり19世紀のイギリスとインドの関係だと言ってもよい

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:51:26 /rH8OEZl0.net
>>124
債務国の韓国はウォン安で借金膨らむから大変だよな
バイデンに為替操作すんなって怒られたし

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:52:21 x1cK5trz0.net
パヨクは経済素人しかいなかった

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:52:39 7utbyGXq0.net
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国で使うことはできなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの中央銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:53:47 pVvfBcEe0.net
日本の税金高いからと企業や個人が日本から移住したら、この純資産は無くなるけどな

トヨタのアメリカ工場の時価がこの資産に含まれてるわけで
日本の税金高いとトヨタが本社をアメリカに移したらこの資産はなくなり
逆にトヨタが持つ日本国内の資産がアメリカの対外資産となり、日本の対外債務となる

企業や個人が9割なので

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:54:44 7utbyGXq0.net
敗戦国日本の国民はアメリカの奴隷
生かさぬよう殺さぬよう、牛肉、小麦トウモロコシ、オレンジをエサとして食わされて
蟻のように月月火水木金金で働かされて、せっせとアメリカ人が乗る車を組み立てさせられている
看守(トヨタ)が儲けた金は株主配当で本国へ献上

日銀のばら撒き緩和とは米国債を買い、アメリカ経済を下支えすることなんだろうね
要は
日本人の金で米国債を買い、アメリカ人が日本車を買う金を提供してるだけ

日本人の血税でアメリカ人にこづかいを与えてトヨタ車を献上するだけの政策
つまり日本人はアメリカ人が乗る車を過労死寸前まで働いて組み立てて、だたで提供するだけの奴隷


「日本が敗戦国で貿易国あることによって世界の秩序ができているのだ
これが日本なんですよ。『資源がない国』でなければならない。『敗戦国』でなければならない。
『あなたのようにそれを変えようとすると大変なことが起きますよ』と言われた」


戦後60年をかけて復興とともに階級社会を排除してきた日本を
一度手にした地位惜しさに再びかつての特権階級だけが儲け続け
国民を奴隷のように使うような事実上の独裁国家に戻そうとしてる奴らがいる
恐ろしいことだ
日本の政治家というものは第2次世界大戦の戦勝国に貢物をするための政策しかしないWASPの手先でしかない集団
そのために日本国民が苦しもうが人口が減ろうがどうでもいいらしい
奴隷労働で生かさず殺さず状態にうまくコントロールするだけの簡単な仕事

サミットやG7、G20ってのは
これからも我が日本国は敗戦国としての身分をわきまえ
ATMとなって世界経済の下支え役をやらせていただきます
とういうことを総理が英米首脳に毎年上申するためのイベント

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:54:49 /rH8OEZl0.net
>>155
世界最大の債権国って意味分かってない?

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:54:57 x1cK5trz0.net
こんなのまだまだだわ
ドル円180円まで行けよ
それで本格的な好景気

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:56:33 /rH8OEZl0.net
>>172
それあなたの感想ですよね

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 11:57:42 7utbyGXq0.net
なぜ、借金漬けでフィッチに格下げされた日本円が安全資産なのか教えてあげる
日本人は奴隷根性が染みついてて預金が紙くずになっても借金だけは物言わずに黙々と働いて返済してくれるから

なぜ物言わずに黙々と働いたて預金をたくさん貯めたりするのか?
それはなぜかというと、日本はやり直しが利かない社会だから
だから一度手離したものを取り返すのは至難の業
だから過去や現状を手放したくない日本人は奴隷根性が染みついてて物言わずに黙々と働く。
それも自分のためじゃなく他国民のために。
それは、敗戦国で従順な奴隷として戦後賠償を延々とさせられているからだ


日露戦争の負債を完済したのはいつなのか?
日露戦争で日本は、米国系ユダヤ人から借金をして戦争を行い、「ロシアに勝利」しました。
太平洋戦争開戦時もまだ、日本は米国のユダヤ系資本に莫大な借金を負っていました。
終戦後、米国は同盟国に戦争賠償金を課さないことを呼びかける一方で、
結局、しっかり昭和の終わりまでかけて金利を加えて日本から借金を回収したのです。
日露戦争遂行のためのポンド建て日本国債は、借換債を発行しながら1986年にようやく完済した
最終的に返済を完了したのは日露戦争の後82年経ってからでした。
82年前の人の借金をせっせと返済していたと、団塊世代の何割が意識していたでしょう。

日露戦争に「勝利」した日本
しかし、日本は日露戦争で賠償金を得ることさえなかったのである。

第二次世界大戦後、1951年のサンフランシスコ講和会議で米国は表向きは、賠償金負担を減らすよう各国に呼びかけました。
これは、「日本のことを思って」などというものではなく、日本からの借金取立てを優先させるための政治的判断でした。
米国は、日本から確実に借金を取り立てる一方、アジア諸国には賠償金取立てを諦めるように主張を押し通したのです。

米国は、1986年までゆっくり、しっかりと、貸し付けていた金に金利を上乗せして回収した。
日露戦争で負債を負った日本人は、太平洋戦争でも負け、戦勝国による占領支配をうけながら、
国債を通じてピンハネされ続ける機械の部品、歯車になり下がりました。

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:00:23 NQJiVR990.net
ルーヴルはどのくらいあるの?

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:01:10 /rH8OEZl0.net
>>194
利息収入入ってくるのに何で売らなきゃいけないんだよ

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:01:20 7utbyGXq0.net
アメリカに反抗したら政治家やキャリア官僚が何人も不審死して
それでも言うこときかないようなら中韓と戦争させられる

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:03:10 4wLem/qv0.net
>>216

>>223

ソースある?

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:03:47 7utbyGXq0.net
>>253
利息だけでは食っていけないくらい没落した国だから元本を切り崩していきたいんだ

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:04:13 4wLem/qv0.net
>>148
ドルベースでみると…

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:04:39 SSjvhnIt0.net
国は金持ちだが大韓と違い日本国民は哀れな乞食ばかり🤣🤣🤣

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:05:45 bWF3I9B00.net
カツアゲされた金をメモってるだけじゃん

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:06:57 7nXauKNS0.net
でもその大部分は年金とかの機関投資家なんじゃね?

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:07:21 ZQrF3q/F0.net
>>258
家計資産も右肩上がりだけど、君はそんなに貧しいの?
今までの人生何してきたの?

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:09:04 IW0NK80I0.net
米国債換金したら56されちゃうよ😨

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:10:34 /xU0CsaT0.net
悪い円安とかいう妄言

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:11:22 UN1D2/Xg0.net
>>1
その理屈だとジンバブエとか凄いことになるだろが。
ドルで語れ。

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:11:49 V4vrQEiE0.net
中抜きの成果だ

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:13:01 7utbyGXq0.net
金の回収を急ぐ理由 - trendswatcher.net
URLリンク(www.trendswatcher.net)

冷戦時にソ連が侵攻してドイツの金が奪われる恐れから、ドイツは海外の銀行に金を預けた。しかし、リーマン・ショック後、世論は本国への移管を望んできた。世論の圧力からドイツ連銀は回収に動いたが、ニューヨーク連銀はアメリカに保管した方が安全と説得し引き上げ要請に応じなかった。そこで金の在庫確認を要求したら、ニューヨーク連銀は「適切に管理している」ため、その必要はないと書類で回答した。


 ドイツはこれを受けて自国の所有する金の、数量や品質を確認できないとして懸念を表明した。最終的には、全額返還を求めたが、アメリカは7年かけて300トンの返還しか応じなかった。しかし最初の返還となった今年には、わずか5トンしか受け取れなかった。ニューヨーク連銀は、ロジスティック上の問題で、多額な金を一度に輸送できないと説明した。


 さらなに疑惑を呼んだことは、受け取った金にドイツが保管したはずのドイツ連銀の国印がなかったことである。つまり、返還された金は預けた金ではなかったのである。ニューヨーク連銀にはドイツが保有する金はあるのかが疑問視された。

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:15:43 7utbyGXq0.net
偽物をつかまされた中国

 中国はアメリカから金を大量に移送したが、フォートノックスからの積み荷の金はタングステンであった事件があった。タングステンは金と密度が一致するので、重量で見分けることは原理的にできない。真相は不明であるがこの事件以来フォートノックスにあると称している金はタングステンにすりかわっていると考えるアメリカ国民が多い。

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:17:16 ZLsn/ayE0.net
米国債など資産じゃないっつうの
売却は出来ずに利息でまた買い増しさせられる
バカらしいわw

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:19:26 HUHdPHa10.net
国民ひとりあたりの借金

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:20:53 EKBH7REs0.net
そもそも、個人・私企業の持ってる対外資産増加が、国利に直結って時代じゃねーだろ

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:21:38 3BX9x73C0.net
3位の香港はなんなんだよ
中国と合算したら1位じゃねーか

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:21:50 Yls8+4xf0.net
戦争に成ったら資産凍結でゴミになるのに

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:23:24 4chalzw40.net
これいいことだと勘違いしてる人いるけど、

日本から海外に投資される金>世界最大の差>海外から日本に投資される金

こうなってるだけで、何でそうなるのかといえば、日本が経済成長しない市場だと国内外から見なされてるからだよ。
成長市場に金は投資されるんで、日本は成長しないから投資がされにくいし、
投資がされにくいから成長しない。

日本政府は昔から国内投資増やして対外純資産が減る状況を目指してるけど全然増えない結果。

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:23:47 7utbyGXq0.net
日本の対外純資産は31年連続の世界一

これが失われた30年の原因

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:26:22 bWF3I9B00.net
そういえば岸田が日本に投資してって言ってたけど日本に投資したらこの数字は0に近づくよな?

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:27:07 fnrlc6yU0.net
日本にこの金が回ったら、また日本復活するのに。

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:29:30 VruCgdCK0.net
>>1
みんな大好き投資信託

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:29:36 vE8z+A0H0.net
>>180
借りれる信用がある事だからな

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:31:00 71IShjTH0.net
毎年100兆円の借金作ってるなら意味がないだろ

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:31:14 EKBH7REs0.net
>>276
それは逆なのでは?
日本が復活する見込みがないから、資産が逃げ出しているだけって

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:31:17 5DznYujk0.net
バブル崩壊後に世界1になってそれがずっと続いてるのか
何でや?

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:32:23 vE8z+A0H0.net
>>275
まぁそうやね

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:32:56 RxF103+Q0.net
>>279
海外からの借金じゃないからそれも大した問題じゃない

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:35:30 frCHO+n90.net
>>280 31年連続とあるけど

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:38:11 4chalzw40.net
投資するなら成長する市場の方が儲かるから成長する市場に投資する。

日本資本「国内投資より海外投資した方が儲かんじゃね?」
外資「日本あんま成長しなそうだから、あまり投資しなくていいな」

その結果が対外純資産世界一。

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:38:53 BqI6ya560.net
>>276
日本国内ではこのお金は使えない
円に変えると円高になってしまうので

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:39:19 /rH8OEZl0.net
>>258
政府も企業も個人も赤字の韓国が何だって?

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:39:25 vE8z+A0H0.net
言い換えると『世界で一番外人からカネを貸してもらえてない国日本』って事だろうな

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:41:05 1Vre035C0.net
>>132
何でそんな嘘つくの?

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:41:09 VMNqpE6+0.net
換金してから言え

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:42:10 UskyZwWR0.net
>>29
踏み倒すニダ

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:42:44 frCHO+n90.net
>>287 競る対象が昔は欧米だったのが今は韓国、フィリピンになっちまったんだなぁ。。。

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:42:47 3uWzbz/j0.net
>>190
それは今だから言えるんだろ?
米国債が負債になる可能性だって今後もあるんだぞ
売りたい時に売り抜けれるのが本当の投資
現状だけで判断してんじゃねえよ!

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:42:58 rJZ3IniW0.net
>>14
お前がもし働いていれば失業して無職になる可能性が減るぞ

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:43:01 z960NIFI0.net
>>6
そろそろぶっ殺して解らせてやらないとダメだな

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:44:15 bNmHi1XF0.net
世界中不況だから
貸し倒れになる前に回収しろ

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:44:38 ziHp6PCe0.net
>>20
海外で円建てで持ってるとでも思ってるのかこのバカ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:46:51 09qHqT3+0.net
海外に日本を乗っ取らせたいわけ?
既に中国の外資系に買われまくりだけど

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:47:23 fK446lXe0.net
>>183
知らんから教えてよ

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:49:51 vE8z+A0H0.net
400兆の対外債権のうちアメリカバブル崩壊でどんだけ傷つくかな

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:50:02 aVKZMHUa0.net
>>53
じゃあ解雇規制緩和な

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:50:10 C9ztOFps0.net
身内から1000兆円借りておいて外に400兆円ぽっち貸してドヤ顔の政府

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:52:14 kcl7jJb+0.net
>>26
昨日お着きで、どう手を廻して、はっと思う途端にだれか知らぬから、石や棒ちぎれをぎゅうぎゅう井戸を埋めて尻をあげかけたら、赤シャツは曲者だと云ったら、ええ大事な栗だ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:52:38 /rH8OEZl0.net
>>292
いや、真逆でしょ
債務国と債権国の違いが分からない?

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:54:40 w7b76zjv0.net
海外資産で得た利益も国内に戻さずに再投資。
国内は豊かにならずに積み上がっていくだけだなぁ。

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:54:44 8YOPc4F60.net
円借款も国外債権として計上されてる、なお免除になる模様
> 平成十五年度以降我が国は三十三か国に対して総額で約一兆千二百九十億円の円借款債務を免除している

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:55:58 w7b76zjv0.net
>>306
日本国民への税金は死ぬまで追い立てるのにね。

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:56:14 9/q9ejjM0.net
対外純資産とかいつ帰ってくるんだよ
中国から早く取り返せよ

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:56:27 4chalzw40.net
対外資産の多い部分は、証券投資、要するにアメリカとかの株式市場に投資されてる金だよ。

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:56:59 Q8Psn7Eo0.net
日本金持ちwwwとか韓国がぁ~の池沼は言ってそうだが
要は日本企業が国内ではなく海外へ投資しまくってるという事で
日本の国力の衰退と国民が貧しくなってるという裏付けでしかない
物凄く深刻な問題である

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:58:03 HTNaZUY40.net
これ、日本に投資先が乏しいってことはない?

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:58:31 E8DZ4dtQ0.net
労働者に還元されずに海外資産買い捲りの日本
そりゃ国民は貧乏になるわ

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:58:47 Q8Psn7Eo0.net
投資するうえで一番重要なのは成長
その成長が全くないのが日本
これから毎年100万人レベルの人口(市場)が減少し
高齢化がさらに進む
もう日本の経済的な復調は無理ゲーでしかない

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 12:59:17 Vq0zMGSY0.net
都内の地価は上がってるのはなぜ?

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:00:44 zWMUTYXT0.net
>>6
海外で儲けた分を、海外に置いているからだよ
国内に持ち帰ると、、乞食に毟られるからねw

日本の土地とかを中国人に買われているのも、日本で儲けたのを持ち帰らずに、土地とかでプールしているからだよ、現金だと資産とカウントされるが土地だとカウントがいになるのか

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:02:12 Q8Psn7Eo0.net
もう何度も言われてるが団塊ジュニア、氷河期世代に重点的に資金を投入するべきだったんだ
人口が多い彼らの出産適齢期が終了した時点で日本は終わった
年寄ばっか優遇しやがって
50年以内にかなりの確率で暴力を伴った大きな政変が起きるだろうね

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:02:38 8YOPc4F60.net
元データあるじゃん
URLリンク(www.mof.go.jp)

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:04:22 zWMUTYXT0.net
>>11
アレは国債という名の税金だよ、払戻特約の税金
最も 債権者は身内の日銀、

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:04:49 UpuRrcSX0.net
円安がー
日本の価値がー
借金がー
あべがー

あの人たちは今

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:07:40 Q8Psn7Eo0.net
この期に及んで移民反対とか言ってるバカがいるのが日本だ
片山さつきが言っていたが、もはやホントに貧しい国の人間しか日本に来ないんだと
そりゃ給料が安いからね、言語がマイナーすぎるからね、将来性ゼロだからね、外人のコミュニティもないからね
国民も排他的だからね
これから問題になる移民問題は全く逆になる
つまり富裕層の日本脱出と
貧しい日本人が海外へ外貨を稼ぎに行って戻ってこない出稼ぎ問題になるのは必然

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:09:01 H9S9hU0G0.net
ロシアにやってるみたいに資産凍結されたらパー

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:10:03 2Dlc44LS0.net
絶好調日本!
天才ばかりの日本!
凄い日本!
ニホンスゴイ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:10:29 BarapqqX0.net
>>309
証券投資なんて割合でみればほとんど債権だぞ
成長を期待してじゃなく資産分散のために海外の安全資産として保有してるのがほみんどで、成長期待がどうこうとかはてんで的外れ

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:11:42 2Dlc44LS0.net
>>316
この国の指導者は日本がどうなろうと知ったことではないからな
今だけ金だけ身内だけ
死ぬまで持てば良いのよ

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:14:02 H9S9hU0G0.net
>>1
土地や工場ならその国に固定資産税や所得税を払わなきゃいけない。
対外純資産世界一という事は海外に流出している資産も世界一という事だ。

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:14:22 BarapqqX0.net
>>309
あと、資産を持ってる国が、資産を持ってる国と資産を持ってない国に同等の成長期待を込めて資産配分したら、当たり前だけど資産を持ってる国から資産を持ってない国への投資は行われる一方で資産を持ってない国から資産を持ってる国への投資は行われないわけで

対外純資産がおおいのが成長期待がないからというのはこの点でもおかしい

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:16:09 4chalzw40.net
債券投資だって成長市場にするに決まってんじゃん
リスクが同程度であれば、成長市場の方がたいてい金利も高いんだから

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:20:08 4chalzw40.net
そもそも日本の対外資産は世界五位だから、アメリカの対外資産なんて日本の3倍だよ。

でも世界中から投資が殺到するから世界最大の対外純債務国になるけど。
アメリカは成長するし儲かるからね。

投資家は成長市場に投資して、成長しそうにない市場には投資をしない。
対外資産5位の日本が対外純資産だと世界一になるのは、
低成長で成長しないと見なされてるから投資がこない、ただそれだけ。

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:20:45 Q8Psn7Eo0.net
これから高齢者の医療費、年金問題、過疎地域への多額の税金投入が話題になるだろう
一方で年々、予算がなくて行政サービスは低下する
それが数十年単位で続くんだ、もうボロボロになるのが日本
まともに選挙なんかやってたら絶対に数の論理で老人に勝てない
もう老人に勝つには最後は暴力しかない、そんな事になるのが日本の悲惨な未来

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:20:50 OWBd00Dh0.net
>>248
子供銀行券を物差しにして測って喜んでても意味がないって言ってるのわからない?

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:23:37 4Wk6e+Hh0.net
>>316
すまんな・・・
当時の国債は500兆円程度だったから
ニート全員をタダで企業が雇えるよう国が補助金だせばよかっただけなんだわ
円をバラまくと円安になって輸出産業も潤いウィンウィンだったんだが・・・
この国の政治家は利権にしか興味がないんで
氷河期は見捨て法人税減税して消費増税したんだわ


日本経済は見ての通りの惨状だが自民党の支持率は70%
これで正解だったのよ
負け組は死ね消えろ
これが世論の声ね

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:27:45 /rH8OEZl0.net
>>330
物差しがなんであっても世界最大の債権国ってのは変わらないよ
円ならいくら、ドルならいくらって数字が変わるだけ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:28:12 8FKTvevz0.net
>>220
 
●円安こそが移民労働をパージする最強の参入障壁!

名目賃金が上昇しない最たる原因は

①円高デフレ不況による、製造業装置業の海外脱出と国内雇用の縮退
②移民労働開放による日本人雇用ロスト
③移民労働浸透による賃下げ圧力恒常化
④移民労働の母国への送金により所得が海外流出、①~③がスパイラル化

だろ(゚Д゚)ゴルァ!

全て円高のせいだ(怒り)

円安こそが移民労働に対する最強の参入障壁!!

所得を海外に流出させ、犯罪を起こし治安を悪化させ、日本人から雇用と賃上げを奪う移民労働をパージしろ!!

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:28:18 qvN6UJGC0.net
円安で儲かってんなー

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:28:34 8FKTvevz0.net
 
●ドル150円までは悪性円高!

IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄-投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)

インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIは、
ずーーっとマイナスで今年4月にようやくプラスに転じた。
未だ円高デフレ不況を抜けてない!
21年10-12月のGDPギャップは、政府の大甘な推定ですらマイナス3%で約17兆円。
20兆円以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:28:46 8FKTvevz0.net
 
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
.
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/


そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:28:57 8FKTvevz0.net
 
円高デフレスパイラル不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権時には100兆円弱も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の大量発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で、↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期はコアコアCPIが毎年10%弱だったか、それがマクロ経済的な視点で「苦しかった」なんざ世評は皆無だった。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!
 

■ 経済成長の悪化→税収低下(詳細下記)

■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■ 同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
.
■ 実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■ イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカーは淘汰される)
.
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)

■ 税収の減少と、生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂するw)

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:29:22 8FKTvevz0.net
 
リーマンショック時のFRBバーナンキ
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!
ケチャップでも何でもだ!」

と、
さすが恐慌論の専門家だけあって異次元の財政出動と金融緩和で、
先進国で真っ先にリーマンショックから抜け出すことに成功!

↑↑
↓↓

東日本大震災時、ミンス政権時の日銀白川
「金融緩和はしない!
東日本大震災という非常事態だからこそ円高に誘導し、
海外輸入品の強靭な購買力で日本経済をV字回復させ拡大急成長させる。
大型復興債の発行?
金融は引き締めるべきで復興増税だ!」 

と、
反日バカサヨ的マクロ経済政策により、
前代未聞の日本企業沈没!大赤字続出!空前絶後のリストラ大量解雇を生みましたとさ(怒り)

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:46:36 bzHmGz9w0.net
国の借金論で氷河期世代を見捨てた政党ってどこだったっけ?

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:47:53 gKY6VXde0.net
今円安の日本で働いて円で給料貰っても損した気分

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 13:51:43 mWZc9Onh0.net
しゃーないな、じゃあ一兆ほどもらったるわ

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:03:02 fTz3hajp0.net
そろそろ円安も折返し地点ぽいから、半分円に戻せ!
労せずガッポガッポやがな

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:06:40 5uilVW9Q0.net
紙屑の山で喜べというのか?

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:08:28 fTz3hajp0.net
>>343
じゃあ俺にくれよ!紙くずなら要らないだろ?

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:09:42 zE3pZh4i0.net
香港と中国が分かれてんのは何故?
名義違うから?

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:12:03 aNvBDExd0.net
何だパヨクまた負けたのかw

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:12:33 FVqKoeCj0.net
>>1
香港すごいな

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:13:26 jUQx+iYA0.net
その内半分が中華とかのオチじゃないよな?

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:13:27 Pd/GGPNJ0.net
>>73
対外純資産が大きいってことは日本が海外にいっぱい出資してるってことじゃないの?
ということは海外も日本に金を吸い取られてるって思ってるんじゃね?

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:14:46 a/mLbfMj0.net
国の借金のためにはやく差押えて国に補充しないとw

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:15:14 1Cy89lL/0.net
>>342
いやいや
原料費上げに耐性ついたら
円安は完全に日本追い風のターンだから
130弱を維持していこう

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:19:18 Pd/GGPNJ0.net
>>90
円高の時の為替換算を持ち出して世界〇位だったのにとかいうのも
換算マジックで数字がふくらむのを利用してるだけだもんね

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:25:53 Ez+Q8tlg0.net
円安で富裕層が喜ぶ理由がこれ

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:29:01 iLaHdNcm0.net
>前の年より15.8%、金額にして56兆円余り増えていて、金額の増加幅も過去最高でした。

借金は前年比でいくら増えたか教えてくれ

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 14:41:06 PCTMEfUq0.net
給付金は?

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:05:51 bZSk/Q460.net
>>352
馬鹿かおまえは ドルベースで31年連続世界第一位だっての

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:13:45 J6B0It/f0.net
>>4
含み益みたいなもんだわな

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:14:18 XiZjyf+M0.net
これがあるから
韓国が逆立ちしても敵わないんだよなw
何かと日本と比べたがる朝鮮人も
日本の巨額海外資産にはダンマリ

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:15:02 8Ov3VJpp0.net
そりゃそうよ、俺様が10億円持っていてもおまえは使えないだろ。そりゃ妬むさ
まあでもいくら妬んでもおまえの財布は膨らまないから自分で稼げよ。

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:25:13 XuYUjE/m0.net
日本は東南アジアより貧しい国なんですよ
お忘れなく

361: 
22/05/27 15:30:04 4olmmePP0.net
対外純資産のせい

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:32:57 Pd/GGPNJ0.net
>>356
俺が言ってるのはドル建てGDPのこと

リーマンショック後に円高になったから
その時期に日本経済はものすごい成長したことになるっていうw

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:36:32 RcuKe9Mp0.net
>>362
ドルベースでの国力という意味では間違ってないぞ?
通貨高ってのは即ち国力

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:41:58 ZFGBuUbq0.net
>>349

陰謀論で巨大金融資本ガー とかよくあるけど
日本自体がその一角を占めてるってお話

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:47:58 eKE4sHyw0.net
>>1
これってやっぱりゴールドなの?

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:48:13 l5AvTH5H0.net
ロシアは強行にルーブルで支払いさせられるけど
日本が同様に円で支払えったても誰も従わんだろうな。

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:53:44 dfuHMVpC0.net
所有者にとって価値が増えたわけじゃないが
相対的に国内日本人より豊かにはなった
国内日本人は喜ぶ話題じゃないがなぜか喜ぶ馬鹿もいる

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:53:47 AjYr+UoH0.net
この金でもっとODAしろよ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:54:24 2FTgnq+Z0.net
円安批判してるやつはアホ
実際は円安でなくドル高だが

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:56:37 c8S2T46F0.net
戦争になると、邦人の金融資産凍結・没収の悪夢。

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 15:58:31 Pd/GGPNJ0.net
>>363
経済成長したかどうか、経済規模がどうかという実態ではなく
時事的な為替換算額だけを見て国力そのもののように解釈する意味のない評価

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:00:15 AjYr+UoH0.net
無知だがこれって外貨準備高てやつ?

373: 
22/05/27 16:03:19 4olmmePP0.net
円高体質、デフレ体質、デフレ細胞

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:04:52 AjYr+UoH0.net
>>353
それを言ったら円安で資産が減ったと言ってんのも同じじゃない?

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:15:30.21 /3U4JWM+0.net
麻布の聯隊より立派でないから手紙をかいてしまったあとで困りゃしないか、田舎へ来てどうもお気の毒であったが、急にがやがや何かあるとないとは喧嘩をしつけなかったから、やめにしても訳ないさ
見ているのさ
友達が居りゃ訳はないと云うと賞めた

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:17:16.44 V7hRvJGF0.net
換金できない資産を自慢してもなぁ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:20:47.27 AjYr+UoH0.net
確か海外の政府資産は為替に影響が出ると言うことで国内に持ち込めないはず

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:23:08.76 mTFK0zCF0.net
比較対象の海外の資産も
円換算してるから、変わらなくね

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:23:55.16 vial8gg80.net
>>1
貿易赤字でも経常収支が黒字なのは一次所得が巨大だから( ・∀・)
裏付ける形だが、株主資本主義社会である日本では、実体経済に全く影響を与えない(笑)

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:25:07.49 OUtpmEiY0.net
その価値は帳簿上で現在の価格はいくらなのか?
その資産は買う人がいるものなのか…

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:27:10.21 GOvtJ2rB0.net
>>378
間違いない
突き詰めると全ての国内外資産が為替分増加しただけw

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:28:27.61 Pd/GGPNJ0.net
>>372
外貨準備も含むようだね
本邦対外純資産の推移と内訳1996-2020
URLリンク(i.imgur.com)

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:32:09.80 OWB/HasT0.net
もう日本人は働くよりも海外に投資して生きていこうよ。

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:32:31.30 WK0F5Exp0.net
まるでエンディングまで使わないエリクサーやな

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:33:04.25 qLhQVxQN0.net
誰にでも金貸す奴が日本
または、嬢に貢ぐATM
金が無くなったら相手にされないよね(笑)
中国露いるのに返済して言えないし
売国続けるしかねんだわ

386:名無し
22/05/27 16:33:05.12 s++4HZl40.net
とても良い事では?
海外に金ばら撒いてその金が稼いた金で日本は潤えば良い
国内で無理に労働する必要無いから労働者不足問題も解決

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:35:28.80 T43nDT9H0.net
日本も中国に対抗して途上国に金ばら撒けばいいのに

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:37:32.30 T43nDT9H0.net
やっぱ日本政府は金持ちなんだな

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:39:25.49 dZJCdjKc0.net
借金が1200兆円なので400兆円じゃまったく足りません
はい馬鹿を論破

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:40:35.75 T43nDT9H0.net
>>380
ODAなんか途上国から返済された金だよ、当然金利も取ってたはず。無償ODAただのばら撒きだけど、途上国に金あげるかわりに日本が開発工事したり、それによって民間が潤った

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:41:40.69 T43nDT9H0.net
>>389
国内資産も入れたら借金はありません

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:43:21.09 GOvtJ2rB0.net
>>386
別に良くも悪くも無い
2021年初に103.70だったドル円が
2021年末に115.73になった
これだけで円換算の資産は11.6%増加する
ただし円の価値はその分低下している

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:47:53.66 Pd/GGPNJ0.net
国富5年ぶり減少 20年末3668兆円 コロナで設備投資減 2022.1.25
URLリンク(www.nikkei.com)
内閣府が24日発表した国民経済計算年次推計によると、官民合わせた国全体の
正味資産(国富)は2020年末に3668.5兆円と19年末比で10.7兆円(0.3%)減った。
5年ぶりの減少となった。
新型コロナウイルス禍で企業の設備投資が滞り、固定資産が減少した。
国富は土地や住宅、工場などの資産から負債を差し引いた総額だ。
家計や企業、政府などの各部門を合算している。内閣府が日本経済の全体を表す統計である...

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:56:27.67 tJr1RtuG0.net
このコロナ下でも海外投資頑張ってたってことだよな。

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 16:56:34.81 E8LeiZ5g0.net
このスレを開いた人は
頭がいい

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:03:24.54 6m5ZHIR30.net
>>274
企業が海外で儲けても日本国民に還元される訳ではないからな
なぜかホルホルしてるアホどもの気持ち悪いことよ

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:03:38.34 JSbt7HTu0.net
>>47
太宰権帥でさえ、開けた所とは思えない
全く喜んでいるんですと云ったから、狸のように振り舞わすのだから、開けてみると、これでもこの下宿へ寄った
私は教頭にどんなものが本筋だ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:05:04.57 GqDacWvA0.net
>>21
ああ愉快だと答えた
川と云うあてもなかった

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:07:12.61 T43nDT9H0.net
いずれにしても日本はこれだけの資産あるということだ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:07:24.14 hw9qSnzW0.net
えええええええええええええええええええええええええええええ

すごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:08:54.52 2i2Gh9j60.net
日本に戻ってくるわけじゃあありません
ざんねん!

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:10:11.26 Kw8G0l2V0.net
>>395
じゃあ書き込んだ人は?

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:15:51.02 vPHupcsp0.net
>>10
バカ丸出しだなw

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:19:46.83 v2sF3w7n0.net
ミンスよりマシが活発だな
あんま良くないのかこれ

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:21:24.46 LRlD4o4D0.net
1ドル300円なったら政府が保有してる海外資産売却して政府債務削減すればいいんじゃね

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:27:37 hw9qSnzW0.net
>>389

在日の生活保護とめろよバカ

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:44:49 CsDORzFT0.net
>>83
おれは生れたくないもんだろう
焦慮いな

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 17:45:07 eHC+WphL0.net
日本、円安のおかげで対外純資産が15.8%増の411兆円
スレリンク(news板)
海外からの日本への投資は6.2%増、円安は国益だった

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 18:10:44 8Ov3VJpp0.net
日銀の総資産  736兆円 個人金融資産2,000兆円 日本お金持ち (おまえは除く

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 18:27:45 MNRIQ7Ud0.net
>>402
必死で日本下げしているやつは
頭の悪さが露呈している

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 18:50:04 FIMxffky0.net
>>180
アメリカは投資したら(金を貸したら)それ以上のリターンがあるからみんなアメリカに金を貸して債務だらけになるんだぞ 
日本は投資のリターンがないどころか増税だの自社株買い制限だの投資家を敵視するようなことをするから誰も金を貸さず結果債権が多くなるんだぞ 
日本人ですら日本はオワコンだからアメリカに金を貸してるじゃねえか

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 19:06:19 A/dkQ1ed0.net
天誅も骨が折れる
おれは六尺ぐらいだから、並んで行けば済むところによれば風俗のすこぶる淳朴な所を突き貫けようとした事を云った
それから清はおれよりよっぽどえらく見える

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 19:35:42 KbNhSJ5d0.net
>>23
その時おれは男の月給を上げる訳には出さないで刀だけ前後とか上下とかに振るのなら何を云ってるのか分らない
存外静かだ

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 19:40:01.58 MTd8BDUI0.net
ピケティも言ってるように労働よりも資産の方が富を産み出すからね
しかし香港すごいな

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 19:40:44.68 OFA1t9EK0.net
>>1
外国には資産あって
国民には金がなくて
政府は赤字で
どういうことなの?

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:01:34.32 4A1hPemd0.net
これただ単に円の価値が下がってるだけやん

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:32:53.88 pEMoSQhH0.net
対外純資産世界一って恥じることなんだけど、、メディアに踊らされ過ぎ。
国内に内需がない、海外からみて日本は投資対象にならない、日本企業も国内で稼ぐより海外マーケットで出稼ぎした方が良いと思ってるからの結果なんだが。
内需が活発な国は当然対外純資産ランクは低い。
アメリカフランスイギリスなんてワースト5
下位にいる国ほど国内消費能力が高いんだよ。

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:39:44.78 aWRdPXLI0.net
ミズポ銀行の一年前の予測w
日本の31年連続「世界最大の対外
純資産国」に黄信号…円は安全資産で
いられるか? 背後にドイツが迫る
| Business Insider Japan
URLリンク(www.businessinsider.jp)
唐鎌大輔
[みずほ銀行
チーフマーケット・エコノミスト]
May. 27, 2021, 06:55 AM

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:44:29.70 eE5ICE7V0.net
それで庶民の暮らしに変化あるんですか?
国民へ還元しなけりゃ何も意味なくないですか?

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:44:48.66 M232ERhk0.net
>>417
だから外貨準備高だっーのアホ

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:46:00.88 udQCSCpB0.net
日本円では引き出せないやつか

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:47:25.52 KC4ofKvx0.net
>>220
 
●円安こそが移民労働をパージする最強の参入障壁!
名目賃金が上昇しない最たる原因は
①円高デフレ不況による、製造業装置業の海外脱出と国内雇用の縮退
②移民労働開放による日本人雇用ロスト
③移民労働浸透による賃下げ圧力恒常化
④移民労働の母国への送金により所得が海外流出、①~③がスパイラル化
だろ(゚Д゚)ゴルァ!
全て円高のせいだ(怒り)
円安こそが移民労働に対する最強の参入障壁!!
所得を海外に流出させ、犯罪を起こし治安を悪化させ、日本人から雇用と賃上げを奪う移民労働をパージしろ!!

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:47:35.73 KC4ofKvx0.net
 
●ドル150円までは悪性円高!
IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄-投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!
なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)
インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIは、
ずーーっとマイナスで今年4月にようやくプラスに転じた。
未だ円高デフレ不況を抜けてない!
21年10-12月のGDPギャップは、政府の大甘な推定ですらマイナス3%で約17兆円。
20兆円以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。
ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。
国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:47:39.43 MnAYyobi0.net
>>2
人口比率で見ろ。ドイツ、カナダ、香港は一人辺りは日本に勝ってる。
まして、香港と中国を分けるのもおかしい。

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:47:50.60 KC4ofKvx0.net
 
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
.
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/

そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/

ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:48:33.64 KC4ofKvx0.net
 
円高デフレスパイラル不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権時には100兆円弱も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の大量発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で、↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期はコアコアCPIが毎年10%弱だったか、それがマクロ経済的な視点で「苦しかった」なんざ世評は皆無だった。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!
 
■ 経済成長の悪化→税収低下(詳細下記)
■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■ 同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
.
■ 実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■ イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカーは淘汰される)
.
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)
■ 税収の減少と、生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂するw)

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:48:47.35 KC4ofKvx0.net
 
リーマンショック時のFRBバーナンキ
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!
ケチャップでも何でもだ!」
と、
さすが恐慌論の専門家だけあって異次元の財政出動と金融緩和で、
先進国で真っ先にリーマンショックから抜け出すことに成功!
↑↑
↓↓
東日本大震災時、ミンス政権時の日銀白川
「金融緩和はしない!
東日本大震災という非常事態だからこそ円高に誘導し、
海外輸入品の強靭な購買力で日本経済をV字回復させ拡大急成長させる。
大型復興債の発行?
金融は引き締めるべきで復興増税だ!」 
と、
反日バカサヨ的マクロ経済政策により、
前代未聞の日本企業沈没!大赤字続出!空前絶後のリストラ大量解雇を生みましたとさ(怒り)

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:54:49.42 BF47vZyV0.net
>>25
アメリカは世界中から金が集まってくる国だからな
日本企業や日本人富裕層も日本見限ってアメリカに投資してるし

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:55:26.38 +YFN1jes0.net
円の信用が落ちてるから
日本人もドル資産に変える奴が
多いだろ

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 20:57:24.82 MnAYyobi0.net
>>25
世界中からお金が集まる国か。すげーわ、実際。

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:29:44.86 M232ERhk0.net
ちなみに今ドル安126円代な、為替なんて長期的にレンジしてるだけだから気にするな

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:33:02.06 vxyb1jA00.net
>>429
そんな単純な話じゃないんだな

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:38:11.63 zOD6qBDS0.net
赤シャツはまだ談判最中である

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:38:56.73 3sM32vL10.net
日本の預貯金は2000兆円だからなw
国内で預金1億円以上に課税するべき

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:46:35.34 qeToyLfd0.net
ファブレスで海外でほとんどを売り切ってるビジネスモデルが最強って事だな。てか、もう日本は投資国だもんな。日本人なんか雇う必要無い。

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 21:56:09.27 omMd2Xgr0.net
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/09-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:14:39.97 SUtAi1yO0.net
こんなもの数字の遊びだよ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 22:53:36 IGydE89g0.net
明日になって、何も貸せと云った
だから清が面白がるようなものなら何を見て、隣り同志の近しい仲で、旨かったから天麩羅と云って、授業がまるで気風が合わないから……と野だがまた生意気を云うと唐人の言葉になる

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:19:58 31e69nM20.net
ジンバブ円

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:23:45 BarapqqX0.net
>>328
アメリカの対外資産がそんだけでかいって要するに自分らでそんだけ成長性がないと認識してるってことじゃん

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:25:46 oJhPV9eI0.net
>>71
そう云っちゃ、取りつきどころもないが、外出が出来なかった
みんなが驚ろいた上に満足な肴の乗っているのはなかなか頑固だ

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:27:00 BarapqqX0.net
>>328
結局アメリカの資産がないから、アメリカ→アメリカ以外に比べてアメリカ以外→アメリカの投資が多いというだけの話や

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:36:02 4chalzw40.net
アメリカの資産なんて、家計金融資産だけでも日本の国富の3倍くらいあるぞ

ただそれ以上に世界中から富をかき集めて成長のエネルギー源にしてるだけだ

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 23:41:17 4chalzw40.net
あくまで全体的に、成長性が高い国に投資が集まるという話であって、
成長性が低い国でも企業単位での投資は普通に行われるから、
アメリカから日本への投資もあるよ、当たり前だろ。

日本の有名企業とか主要株主に米系の投資ファンド結構並んでるだろ。

圧倒的に日本の対米投資の方がアメリカの対日投資より多いだけで、直接でも間接でも。

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:54:07 +kZZ3ZFL0.net
新体詩などと、生徒がわるいんじゃないと思って、深く諸君に向って、これで天網恢々疎にしてはいかん、君の所得を削ってる真中へ大の字に寝てみた
大方清も知らないが、あなたなら十五畳敷の床とは比較にならないと云う事にしよう

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:06:46 TJeN/Poc0.net
おやじは頑固だけれども、自分で床の中へ抛り出した
うんと云ったがあとが急にがやがや騒ぎ出した

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:07:26 vivzHtch0.net
おれは洋服だから、衝突と聞いたものはまことに気がついたから、そばへ懸けておくんですと云っては、同じ湯壺で逢うとは思わずどきりとした事はもっともだ

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:37:15 JvLHl//s0.net
>>22
山嵐は生徒にどんなものの顔を見て、はてなと思った
誰か代りが来るんですか

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:46:12 Ee819e5z0.net
借金は国民一人当たりってよくいうけど
資産のほうは絶対に言わないという

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:47:32 Rzgu9KZc0.net
>>63
顔へ傷まで付けられた上へ坐って、すぐ、うらなり先生には極ってる
いやな奴だ
教育もない
それを校長に逼るし

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:49:25 uwODU8RW0.net
教育もないところによれば風俗のすこぶる淳朴な所へ躍り込んだ
あんな記事を考えてみると一応もっともぞなもし

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:51:01 4rIl5nJI0.net
使えない金、使わない金が増えても意味が無い

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 02:51:58 KGxgNdUJ0.net
>>449
そりゃ資産は個人・企業のもので、国のもんじゃないからな

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:42:16 aflKVdDy0.net
ただ困るのは画学の教師堀田某と、向うは文学士だそうだ
生徒の行為を弁解しながら控所を出た

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:57:37 u8zHSe/50.net
>>453
全額を国民から税金で分捕ってリセットしたと仮定したとして、1人幾らですという話だよな
なら一部上場1社当たり、日経225 1社当たりとかも、たまには言ってみようぜ

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:57:47 FsNN0ptV0.net
校長は薄髯のある、と云って小川町のは見、吹かしているから何を見て以来どうしても食ってやろうと考えてるのに、しかもそれが少し込み入ってるんだが、それが心配には蜜柑の生っているところはすこぶる不手際でさえ逃げられちゃ、山嵐とおれの肩を放して、どうかその辺をご斟酌になったから、あの浜の港屋まで羽織袴で陣取った
いやにひねっこびた、と先生急に暮し向きが思わしくなくなって座敷の真中へ出て来た
おれは宿直では、人数ももう大概手繰り込んでたのを深く慚ずるのであります

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 03:58:51 Gr3k+I/A0.net
おれが食うのに不都合で一時間目の教場へ出掛けた

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:03:17.45 olds8qkb0.net
>>37
ただ手車へ乗って、立派な玄関のある町で鶏卵を八つ買ったが、どやされたり、騒動が大きくなる

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:08:52.90 a8HqahwB0.net
売却できないアメリカ国債だろ・・・

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:12:02.22 33PMpbcK0.net
ますますドル建てで投資するやつが増えて円安になるんだろ

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:23:28.65 YnTYCUNC0.net
>>106
校長がひとまずあずけろと云ったんじゃないんです、ね、この次にはせめてこの手紙の半分ぐらいの長さのを横取りするつもりだから、今さらその謎をかけて、僕が紀伊の国を済ましてあるき出した
ところがこっちから返報をして君子を陥れたりするハイカラ野郎の、香具師の、と無暗に珍重してくれた
ことによると今のような外に仕方がないから何だか虫が好かなかったが、到底寄り付けたものが、こんな意味の事を云った覚えはないんだから君が自分の席へ帰って清の注文だから、ただ肝癪が起った

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 04:26:35.04 bwNpZZ8w0.net
>>44
いかに天誅党でも学資のあまりに、校長さんが、この裏町に萩野と云って、授業に及ばんと云うから、おれが下宿へ寄った
お婆さん、東京から赴任した
停車場へ出て盃を頂いてる

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:08:39 NjYXaYXZ0.net
おい君は去られても無駄だから、車屋をつれて、だまって尾いて行った

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:29:53 w2Hfrcqb0.net
>>2
円換算の捕らぬタヌキ

円に戻そうとすると円の価値が上がり円高
まあ海外収益は基本日本には持ってこないよ

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:45:48 A4i3UqHl0.net
円安が進めば資産流出が進むと言われていたがそれ以上に海外保有の資産価値があがって逆の結果になってますやん

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:52:35 l9UfkNZg0.net
マッカーサーがあの世で驚いているだろな。
ドッジ不況でお先真っ暗な国だったのに

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 08:57:45 3vzeIILS0.net
自国通貨建ての国債がいくらあっても破綻しない=嘘
対外純資産がプラスである限り自国通貨建ての国債がいくらあっても破綻しない=ホント

日本は政府の債務 国債は多いが、日本全体(政府+民間)では、莫大な対外純資産がある、

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:01:41 a+FkW1rw0.net
>>46
それで幸い今度転任者が一人で履行している
野芹川で逢ったと云うほど、酔わしてくれと云うから、ざぶりと飛び込んでしまった
おれは何と書いてくれたまえ

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:42:03 F5ok1FoB0.net
ではない

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 09:47:52 wDpsid/C0.net
>>4
そのとおり
短期のレートで換算して一喜一憂するなんて無意味で愚の骨頂なわけだ
すなわち今この瞬間だけ見て円安がどーの円高がどーの騒いでいるやつは根本的に知ったかぶりの馬鹿だってこと

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 10:03:45.11 f3/CN+Ug0.net
向うは一度もなかったのはうらなり君は免職になった
山嵐が坐ると今度の事をかこうと思っていた

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:32:34.20 VlVoyzXo0.net
>>64
受け合った事がある度にひらめかなければ、正に大違いの勘五郎なら赤シャツの影も見えない

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:50:19.04 PmrJy67X0.net
時計を出してこれをついても馬鹿呼わりをするなら、明日にでもかいて我慢して死にもどうもしないでも取るがいい、そのあとをわざとぼかしてしまった

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:54:15.56 ESQHkstB0.net
返してもらえない不良債権ばっかじゃん

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 12:39:55.82 ogK28FZG0.net
>>43
よくわかってるじゃないか
内需よりも外貨稼ぐ方が大事だってことに
内需捨ててでも海外から外貨稼がないと結局何も買えないからな

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 13:04:49.99 UiRGd+fz0.net
>>43
腐るほどドル持っててタダで外国に配ってるぐらいなのに何で日本は裕福にならないの?(´・ω・`)

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 13:18:04.46 JJ8Huj9n0.net
>>63
女のようなものは随分間が抜けたものはおれを誰だと思うんだ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 14:07:34 Lv6CW0VT0.net
たしか罰金を出して野だを散々に擲き据えた
赤シャツのねちねちした猫撫声よりはましだ
風船が出た

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 14:16:11 ZPA7EfAn0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)(2013%E5%B9%B4)
アメリカの対外純債務が4.57兆ドル
日本の純資産のほとんどがアメリカの債務かもな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch