【山口・阿武町】「犯人とグルじゃないか」誤送金で新人職員に“誹謗中傷”も 職員の父「銀行に持って行っただけ」 ★5 [ぐれ★]at NEWSPLUS
【山口・阿武町】「犯人とグルじゃないか」誤送金で新人職員に“誹謗中傷”も 職員の父「銀行に持って行っただけ」 ★5 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch150:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:11:45.55 OjWEX8fo0.net
そのパシリの新人じゃなくて書類作成した担当者を叩いてんだろ世間は、ほんと町長はズレてんなアホか

151:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:12:14.19 I2wgsJTO0.net
>>142
新人が何やったのかが街の説明と父親の説明でズレてるから断言はできないが
新人は少なくとも自分が何をやっているかを把握する必要はある
そして、あれ?と疑問に思うチャンスがあったわけでそれを気付かなかった以上
誤送金の一端を担っている

152:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:12:28.36 vtHGX2L/0.net
室長は副町長のラインかな?なんとなく
あの副町長もかなりのアレよな

153:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:12:43.52 u8RqW60I0.net
>>117
??「この書類銀行にもってけ」
新人「おかのした」

??「はいミスw新人のせいで大変だったんだぞ?異動!w」
新人「😭」
ネット「新人ガー!」
??「😂😂😂」
やっぱ役場の隠蔽体質とネットって糞だわ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:13:48.68 PGngfDur0.net
>>8
>町にも確認したところ、新人職員の息子は書類などを銀行に持って行っただけで、給付金のミスとは無関係ということでした。
肝心のこれを>>1に書かなきゃ駄目だろうに

155:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:13:59.67 PU7a2EzM0.net
>>151
受け子ですら詐欺で捕まる世の中だからな
知りませんでは通用しない世の中になりつつはあるのは確か

156:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:14:12.21 I2wgsJTO0.net
>>153
誰も新人がーなんて言ってないぞ
100のうち、5~10くらいだろ新人の過失なんて。って感じなのに
ほとんどの人は町長と室長が悪いって結論なのに印象操作か?
新人は0で全く悪くないっていうのには違和感あるというだけ

157:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:14:24.80 D9sW5efo0.net
役所の人特定されて誹謗中傷受けてるらしいけどデマだそうで
これ特定して広めた人ってお咎めなしなの

158:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:14:53.95 u1ormdmG0.net
職員の父。親子で役場wズブズブじゃねーかw

159:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:14:59.18 KV48BTss0.net
振替依頼書+振込先リスト(フロッピー)
または
振替依頼書+振込先リスト(紙ベース)
のどちらかだろ?
で、フロッピーの方は、
アブチョウリンジトク… からの振込依頼書
紙の方は、振込先が1件しかなく
アブチョウカイケイカン… からの振込依頼書
この2つの振込依頼書に銀行印を押した奴がいるんだよな?

160:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:15:09.80 ivT6BhIs0.net
>>15
そんな簡単に大金動かせるのか…

161:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:15:11.44 WtudsU8e0.net
>>144
そこは銀行の問題なんだわ
多分処理用のトリガーファイルがFDになってるんよ

162:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:15:16.88 anoAqN060.net
>>8
室長が追い込まれたな
新人くんは無過失

163:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:15:45.13 BpXhQL4g0.net
結局誰が悪かったのか、早く責任を明らかにして懲戒処分してほしいね。
田口君は死刑で。

164:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:15:49.53 Bs6+g8up0.net
こりゃ決まりだね

縁故採用完全撤廃しねーと

165:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:16:14.83 wuWGjEAh0.net
>>151
入って3日で仕組みわかるわけないじゃんw
そもそもファイル銀行に届けろ言われてその通り届けただけなんだし
恐らく中身すら見てないと思うぞ?

166:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:16:24.89 EhVeD3Dp0.net
廃村にしろ(´・ω・`)

167:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:16:43.75 2QyBxL3S0.net
だから、今書いてるような事をやめてくれ、と町側は言ってるんだろうが
誰が悪いとかまだわからないの!
誤った振込依頼書を誰が作成したか、また誰が公印を押したのか、その経緯は適切だったのか
それを調査してるんです!
不明な点があるのに、犯人探しをするなってこと!

168:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:17:07.90 cGpH4qO+0.net
>>151
クリアファイルを開けチェックするのか?室長の前で。
仕事の内容を把握してない新人がチェックするかよw
言われた通り隣りの銀行に直ぐに持って行くだけだろ。
決裁印を押した振込依頼書を見ても仕事を把握してないなら判らないだろうけどな。

169:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:17:07.98 I2wgsJTO0.net
>>165
わかんなきゃ聞くんだよねぇ
でないと、何がミスで何がミスじゃないのか分からんままだし
いつまでも仕事覚えられないやん
仕事ってのはそういうもんやで

170:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:17:18.21 H+l14t4w0.net
>>158
確かにw
職員が20歳って事は大卒ではないんだし。
この親に恨みがあった人間が怪しいな

171:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:17:18.82 nK/S4xDz0.net
今まではベテランがてきぱきと作ってたんだろうから
室長がまだ新人には任せられんから慣れてないけど自分でやってミスした可能性もあるよなw

172:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:17:25.54 ivT6BhIs0.net
>>167
仕事しろ
税金泥棒

173:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:17:25.55 JFeQtBci0.net
この町はかなりヤバいな
自覚もなさそう

174:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:17:37.01 1gx/n8i40.net
阿武町もおとり潰しにすべき、こんな村にも劣る役所潰すに限る

175:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:17:39.73 BpXhQL4g0.net
町が誰に責任があるのか公表しないから憶測が広がる

176:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:18:13.37 PwUKL8rT0.net
>>154
これすらも本当なのかあやしい
なぜ公表しない?
お父さんに怒られるから知らない事にしようっ考えかもよ

177:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:18:16.22 I2wgsJTO0.net
>>175
結局これなんだよな
父親の話も、息子をかばう内容がメインで
実際に何が起こったのかは分からんまま
ただ、運んだだけ。ってなぁ・・

178:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:19:01.33 Bo2zIVgZ0.net
みんなで責任逃れして恥ずかしいと思わないのかね?
だから公務員は叩かれるんだぞ

179:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:19:01.32 K3dbtW+J0.net
チェックミスをしたのは上司の「近藤進(こんどうすすむ)←全てコイツやで

180:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:19:09.21 g4671U6t0.net
>>169
これ銀行持ってってに対して、この書類のここあってますか?なんて疑問でるわけないでしょ
働いたことなさそう

181:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:19:32.72 wuWGjEAh0.net
>>169
いや今回のは届けるのが新人の仕事で書類の作成等はまた別の話やぞ
この件で新人がミスをするとすれば届ける銀行や担当者を間違えるとか時間に遅れるとかそういった類い

182:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:20:15.63 y4cxzGm50.net
新人であろうと室長であろうと根拠もなく勝手に依頼書を作成したんなら
これはもう重大なミスで始末書では済まない

183:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:20:25.86 Rjn0ALXv0.net
田口に罪を擦り付けて国民を誘導しようとしたメディアとここの町役場の姿勢は
国民の目に焼き付いて一生忘れられないものになった

184:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:20:28.22 1gx/n8i40.net
この新人君は士分なのか? 足軽なのか 下人なのか?
士分扱いなら当然切腹です。知らなかったなんて理由にならない。

185:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:20:54.03 cGpH4qO+0.net
>>177
町役場の幹部も新人職員はミスに関わってないとマスコミに言ってんだから、ミスは他の人間によるものだろ。

186:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:21:03.70 c+9cA1bu0.net
新人だから大目に見てよ あほか

187:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:21:16.61 BpXhQL4g0.net
>>144
室長なら業務改善提案してフロッピーをやめるプロセスに変える責任があるだろ。
町長なんて選挙で選ばれてるんだから、職員の仕事内容やプロセスなんて細かく把握してるわけないわ。町の長としての責任はあるが。

188:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:21:30.75 KuHAMh1Z0.net
新人は任された仕事をミスなく完璧に実行した
悪いのは書類を作った奴
書類内容のチェックは新人の仕事内容に入ってない
これで新人が悪いと言うのは海外では通用しない

189:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:21:40.24 DhjLPeIJ0.net
>>24
わかる

190:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:21:41.59 NGdaX4SP0.net
それじゃ犯人探しを始めようじゃないか

191:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:21:46.52 H+l14t4w0.net
ここまで大騒ぎになるとは思わず、暫くしてから山分けするつもりだったんだろうなww

192:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:21:47.93 Rjn0ALXv0.net
田口はネコババして犯罪者である事には変わりはないが、
問題の大きさでいうならば犯罪者田口よりもここの役所の税金に対する意識の軽さの方が遥かに大きな問題である

193:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:22:12.48 I2wgsJTO0.net
>>180
誰もそんな話してないんだよなぁ

194:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:22:38.14 PwUKL8rT0.net
フロッピー渡された銀行もよくドライブ持ってたな
振込依頼して明細みたいなのもらわないの?

195:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:22:40.29 Rjn0ALXv0.net
ここの役所の連中は国民の血税をバカにした事の罪深さをどう考えてるんだろう

196:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:22:54.11 /MqRt6wr0.net
その書類を作った人が戦犯
新人はおとり

197:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:23:31.39 tDgwgSeA0.net
そもそもの原因は町にあるんだから誰も責任取らないじゃ済まされないだろ
これだけおおごとにしといて

198:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:23:40.85 1gx/n8i40.net
そもそも税金滞納してるのが、なんで給付対象に入っているのか?
ここを見逃してはいけない

199:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:23:43.81 I2wgsJTO0.net
町側が最初は新人のせいにしてうやむやにしようとした感は確かにあるな
実際、何が起こったのかちゃんと明らかにしてほしいところだ
新人が悪くないと分かるのはそこからだ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:23:54.18 nZbLtfwW0.net
ここの役場に限らずこういう「事件」は実はどこでも常習化してんじゃねーのか?
もうグルとかそういう次元じゃなく。
たまたまバレて騒ぎになったから全額お返ししましたってなったけど

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:24:10.19 VDCdHKSp0.net
新人を責めるのは流石に筋違いだ、メクラ印を押した上司はともかく。

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:24:35.45 PwUKL8rT0.net
>>198
一律だからだろ

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:25:16.40 mRQoeteN0.net
この場合は どうなんだろう
大東建託元支店長、400万円詐欺容疑 「2・5億円借金があった
投資先とカジノ 会社は 投資先から回収できるのか
この場合は どうなんだろう
大東建託元支店長、400万円詐欺容疑 「2・5億円借金があった
投資先とカジノ 会社は 投資先から回収できるのか

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:25:26.50 ZlXKe1qJ0.net
>>158
ちげーよ

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:25:52.57 1gx/n8i40.net
>>202
何の一律なんだよ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:25:58.28 evc4tMUb0.net
室長かその上がグルだったのか

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:26:07.21 kpuSCHuw0.net
おつかいしただけだったのに責任押し付けてる奴いい加減にしろ

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:26:19.85 /4/JCxdU0.net
井の中で権力を持った老害に
未来ある新人と移住者が社会的に抹殺されただけだったな

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:26:24.56 PwUKL8rT0.net
振り込んだ時点で明細見ないとかある?
自分の金じゃないんだぞ

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:26:56.83 nZbLtfwW0.net
3000人の村だから息子さんの顔写真をネットに貼った奴も誰だか分かるだろう

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:26:58.49 I2wgsJTO0.net
>>207
おつかいしただけって何で言い切れんの?
まさか親の証言だけ鵜呑みにしてるんじゃねえよな

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:27:04.55 uNFgxK0A0.net
守秘義務…

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:27:22.12 PwUKL8rT0.net
>>205
住民に一律に給付
いちりつにだ

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:28:02.20 qhy2Wbbo0.net
>>151
なにをやってるかは把握してるんじゃないか
中身のチェック怠るなって言うならそういう指示があってもいい
指示なくて勝手にチェックしてましてやそれで渡すの遅れて何やってんだって怒られたらもうなんのこっちゃ

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:28:05.94 9Vc+mOFB0.net
よくよく考えれば出納室に非課税世帯のデーターを管理しておく必要なんかない。
非課税世帯を管理する課が他にあり、そこからフロッピーと共に支払い依頼書が
出納室に送られてきたのではないか。
そうであれば室長も新採職員にも責任なしか。

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:28:06.21 KP7Zr6xE0.net
あの役場の人数からどうやっても出納室長が二重にやってしまったとしか

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:29:28.48 /MqRt6wr0.net
>>209
良くできる新人ならできたか確認するが、頼まれた事をした(おつかい気分)新人は書類を貰った=終わり。で、そこまで意識しないんだわ

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:29:35.35 1gx/n8i40.net
お使いしただけ って、幼稚園児かよと思わないのか? 
幼稚な大人が多いな

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:29:56.13 I2wgsJTO0.net
>>214
まぁ実際そうなんだけど
私のチェックが甘かったせいでこのような問題になってしまった
とか言ってれば、そりゃお前のせいじゃねえよ、ってなるけど
僕は書類持って行っただけ。とか言ってたら、何責任逃れしてんだよ
ってなるのさ

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:30:32.29 iI+Sf2KP0.net
>>218
あんた一々ズレていて哀れ

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:30:34.03 6qvzzzNu0.net
>>211
続き見たらわかる

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:30:44.98 jb3fvFBq0.net
実業家の堀江貴文さん
「こういう小っちゃい人口3000人ぐらいの自治体でまともな調整運営ができるわけがない」
「生徒会レベルですよ。そりゃあ、生徒会に予算4000万円を渡したらとんでもないことになるだろうってわかるよね。それぐらいの人材しかいないってことですよ。こういう信じられないようなミスを犯してしまうと。これはしょうがない。レベルが低い」
「こういったどうしようもない自治体が平成の大合併でも合併せず、のうのうと税金をたくさんもらって、よしんばこういった誤送金問題まで起こしてしまって、世の中に晒し者にされてしまうということが僕は日本の病理だと思います」
「皆さんも納税者として我々の税金がこんな感じで無駄に使われてるということに対して、もうちょっと怒りの感情をあらわにしたほうがいいと思います」

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:30:55.10 y4cxzGm50.net
>>211
だって間違いを指摘するなんて元銀行員でもなきゃまあ無理だ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:32:06.29 u8RqW60I0.net
>>166
言うほど廃村にしないと駄目?(´・ω・`)
一般会計の8.5%しか税収がなくて、人件費6.8億の半分すらも賄えてない超過疎地なだけだぞ
一般会計 29.2億
【歳入】
町税 2.5億円
地方交付税交付金 15億円
国庫支出金 2.7億円
県支出金 2.1億円
繰入金 1.5億円
町債 2.4億円

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:32:07.62 qhy2Wbbo0.net
>>219
そこは新人本人がどう言ってるか判明してたっけ?
>>217
それをチェックするのが上の仕事
間違ってたら指導するのも上の仕事

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:32:40.50 NGdaX4SP0.net
それなら業務上横領に切り替えようか

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:33:16.76 wuWGjEAh0.net
なんか働いたことないような人たちが新人にも責任あると言ってる感じ
入って3日で書類を届ける仕事頼まれて中身チェックする変人いないっつーの
書類の作成方法等の仕事の中身は別に時間とって上司が説明するもの
それがなけりゃ見たところで意味が分からないんだから

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:33:38.74 g+x6TSVd0.net
>>209
大金を扱う極秘資料なら幹部職員と銀行幹部の間で親展にして一般職員すら見せないようにする場合もあるんじゃないかと
それならただのお使い役にしか過ぎないという親父の主張も通る

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:33:58.65 qhy2Wbbo0.net
責任逃れってか事実を述べてるだけでしょ?
上司とかと言ってることが食い違ってるなら引っ掛かるけど

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:34:00.13 /MqRt6wr0.net
>>225
そそ。
多分書類作ったのも上司とかでしょ?
新人は巻き込まれただけ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:34:20.66 RNePp3VP0.net
役場の担当者の名前と顔が特定されちゃってて可哀相

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:34:58.60 I2wgsJTO0.net
>>225
まだ新人は父親の証言の中でしか出てきてないね
その中で僕は持って行っただけってとは言ってる。
まぁ親に泣き言言っちゃったんだろうな

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:35:17.93 1gx/n8i40.net
お使いしただけ で許されるのは お茶くみのおねえちゃんだけ、
正規の職員なら士分としての責任が当然付いてくる、
そんなみっともない言い訳が通用するわけがない。

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:35:21.25 NGdaX4SP0.net
マスコミはこの発言の裏取れよ

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:35:58.56 BjNEcKsM0.net
ありえないようなミスするわ
それを全部指示に従っただけの新人のせいにしようとするわ
単に田口が利用しただけの業者に
「色々調べられたくなかったらお前ら全額払え」って脅して
補填するわ
知れば知るほどとんでもない町役場だなとしか思えんのだが

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:36:09.27 nosjiPch0.net
言うんだったら誰に命じられたかも言えよ

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:36:09.40 Rjn0ALXv0.net
ガキの使いじゃねんだからよ

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:36:29.03 RNePp3VP0.net
>>233
まだ仮採用じゃね

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:36:32.37 hcX02Zee0.net
なるほど共犯は室長か…

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:36:39.41 qhy2Wbbo0.net
>>209
明細見たところで上司からの指示どおりか確認するだけで、指示どおりなら疑う余地がない
※相当仕事ができる新人を除く…?

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:36:50.80 /m9GNQey0.net
>>233
この部署は上司と2人だけ
4月に入ったばかりで上司に銀行にこれを持って行ってと言われてどうすれば良かったと言うの?
働いた事ない人?

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:37:13.86 BpXhQL4g0.net
>>224
こんなクソ田舎に地方交付税多すぎだろ

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:37:21.83 yFvEa3qz0.net
銀行員も1秒で気づきそうなもんだけどな。

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:37:30.11 1gx/n8i40.net
なんか18歳以下の大人が多すぎるな 呆れる

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:37:32.93 kpuSCHuw0.net
>>233
いわゆる出来ない上司なんだろうな君はw

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:37:36.73 blE370tU0.net
ガキの使いだろ?こんな平の役職

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:37:39.87 ZR8XY9Uz0.net
普通は内容確認してから提出するだろ
小学生じゃん

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:37:58.16 I2wgsJTO0.net
>>236
これだよな
半端に僕は持って行っただけなんて言うから、ホントかよって疑ってるとこだわ
守秘義務あって親にも言えないってなら
そもそも親に泣き言言うなって話だわな

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:38:06.01 qhy2Wbbo0.net
>>232
だろうな
ってそれこそ決めつけてるようなもんじゃないか
>>230
今のところそうとしか解釈できないよねえ
今後新事実出てきたらまた変わるけど

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:38:07.72 ibCHlDxi0.net
麻原「グルとは私の事」

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:38:32.56 /m9GNQey0.net
>>209
4月に入ったばかりでこんな特殊なパターンの明細のチェックなんて教わってる?

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:38:40.95 cFYkZGed0.net
余分な書類を発行したのは上司だったという事?
提出しに行ってこいって言われたのが新卒?

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:38:51.08 TFjRxxrV0.net
誹謗中傷には法的措置とれ

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:39:04.70 6qvzzzNu0.net
>>243
ベテランから新人に替わったんだし窓口で確認すれば済んだんだよな

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:39:10.00 ivT6BhIs0.net
>>253
w

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:39:15.17 qhy2Wbbo0.net
>>233
その責任の取り方としては上司や先輩に怒られること
じゃないか?
社会的制裁を受けるとしたらどう考えても上

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:39:23.07 y4cxzGm50.net
依頼書作成も新人がやった可能性はある
それでもそれにどういう意味があるかわからないだろう
ただ言われたまま打ち込んだだけでしょう

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:39:57.83 ivT6BhIs0.net
>>257
ハンコは?銀行印

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:40:08.71 /m9GNQey0.net
>>248
上司は1人しかいないけど?

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:40:23.61 wuWGjEAh0.net
>>254
たしか銀行も不審に思って役場に確認の電話を入れたところそれで大丈夫との返答があり実行したって流れだったと思うよ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:40:24.96 Rjn0ALXv0.net
グルだと思われても仕方ない様な普通の業務ではあり得ない重大なミスだったのは間違いないよね

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:40:33.62 I2wgsJTO0.net
結局誰が何やったのよ
書類作成したのは誰なんや
そいつが出てきて説明しろよ

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:40:34.05 QAVIDlhy0.net
>>1
お前らの村の中で勝手にやれよ
関係ねーわ

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:40:45.81 6lVVhKDX0.net
優秀なのは町役場じゃなくて中山弁護士、ミスった職員、事実隠ぺいしようともたもたやってた町長だけでなく容疑者を恫喝した副町長もバッシングの対象に

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:41:09.32 y4cxzGm50.net
>>258
役所名義でいつも使ってるやつでしょ

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:41:13.49 qhy2Wbbo0.net
>>259
その上司がさらにその上司から指示されてた可能性は?

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:42:00.84 wm9S1mHC0.net
この部署、二人しかいないんでしょ?
新人君は入ったばかりで右も左もわからんだろうし
となると、残りは一人しかいないよね
とはいえ、前のめりでブチギレて田口くんにつっかかっていった副町長もなんか気になる
事態を明らかにしてほしいね

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:42:06.71 /MqRt6wr0.net
>>241
フロッピーはともかく書類に目を通すのがベストなんだろうが、新人にそれを求めてもね
作った書類がミスってるなんて疑わず出しちゃうのも仕方ない

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:42:32.52 1gx/n8i40.net
お茶くみのオネエちゃんでも、銀行に持っていって、担当のおねえさんに、
中味を全部確認してもらって、受け取り貰って返るだろうな。

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:42:43.72 blE370tU0.net
こんないい加減な仕事ぶりでも田口に出くわすまではなんともなかったんだな。

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:43:05.55 nEcSLFuz0.net
>>222
ライブドア事件で詐欺まがいの株式分割による粉飾決算で投資家に多額の損害を与えたおまえがいうなだわ

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:43:41.53 /m9GNQey0.net
>>266
還付金みたいだから特殊な例だよね
1人だけ打ち込んでこんな感じでと伝えたのが、もう処理済みと理解されたのかもね
それにしても確認するよね上司

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:43:51.41 BjNEcKsM0.net
>>257
依頼書は印刷ソフトの仕様でそういう書面が出来るように
なってるらしいよ
表紙として代表の名前と金額を書いたものが
勝手に作成されるらしい
で印刷ソフトのバグでそれが印刷されてしまったんだって
それに町長の決済印押したのは誰なのか知らんけども

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:44:26.76 cFYkZGed0.net
新人だけ異動させて、室長は降格させただけだよね
なんでこういう事がおきたのか説明責任あるのでは?

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:44:45.82 y4cxzGm50.net
>>269
銀行用の書類だから不備は無しで通ったんでしょう

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:45:27.53 4kAVycPQ0.net
皆さん誹謗中傷は駄目ですよ

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:45:46.91 dNgJol9R0.net
今更だけどド田舎
URLリンク(i.imgur.com)

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:46:14.70 cFYkZGed0.net
>>277
コンビニもないんだわ

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:46:35.39 NGdaX4SP0.net
役所の内情親がぺらぺら喋ってこの新人君もう尻捲ってしまったのか

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:46:56.71 4CujeT/d0.net
>>222
「よしんば」の使い方間違ってないか?
強いて使うなら
「よしんば人手不足だったとしても、その程度の人材しかいないと言う批判は免れない」みたいになると思うんだが
自分は中卒だから確信は無いけど

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:46:57.82 HHcqQKcG0.net
疑われても仕方ない

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:47:18.86 qhy2Wbbo0.net
>>272
上司の確認ミス(もしくは確認してない)は免れようがないね
そもそも仕事の重要度とかわからないけど新人に相応な仕事だったのかとかも

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:47:21.40 MULDXCgr0.net
4630男以外は誰も責任とらんのか

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:47:29.44 /MqRt6wr0.net
>>274
町の人には説明してあげて欲しいね。
てか、使ったから有名になっただけで他の県でもありそう

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:47:47.46 zMVUNhwI0.net
>>260
振り込んだ後に電話かけてきたってのも見たけど

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:48:07.28 kIYwinJd0.net
自民党が大勝する保守王国だけあるな
責任の擦りつけと責任逃れいつまで続くんだろうか

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:48:30.10 NEdnsVKX0.net
こんな怪しい資金の流れすら町が説明出来ないなら町の存在が必要ないだろ
隣の町に吸収してもらって町長廃止しろ
無駄な公務員必要ない

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:48:49.80 blE370tU0.net
ザ・村社会って感じ

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:48:53.40 gzPSlPbK0.net
真犯人は副町長と町長

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:49:06.61 TXmBdvXC0.net
は?しなくていい振り込みをした阿武町側が被害者だ?笑わすな
弁護士費用やらもてめーらで払えよ?

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:49:10.63 qhy2Wbbo0.net
>>262
そのとおりだけどそれはもう捜査進むの待つしかw

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:49:18.87 I2wgsJTO0.net
>>287
これでいいわな
こんなやつらに税金が使われるのが嫌だろう

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:49:58.69 6lbrkQMV0.net
>>279
内情ってほどじゃないだろ。
親にミスしてないことを伝えただけじゃん。
なんでしつこく新人を責めたいわけ?ずっと似たレスしてるからわかるよ。
あんたが新人を誹謗中傷したり田口とグルとか書きまくってたのかw

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:50:16.13 maNkKETn0.net
>>1
いまだに町長が処分うけたとか
聞かんなあ

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:50:40.27 xDMUCij40.net
何で4630万円×2の出金が可能だったのか
何億も残高がある口座からいきなり振り込んでるのかな
出金用口座を別にして
出金時に先に出金額の合計を入金した後に振り込めば4630万円以上の振込は不可能だろう

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:52:13.44 HHcqQKcG0.net
グルじゃないなら相当なアホってことになるな

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:52:26.29 zwp7x8HJ0.net
近藤です

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:52:32.44 y4cxzGm50.net
>>295
そこに目を向けないと
なんで有効な依頼書を2回出したのか?

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:54:17.00 o7g0YabM0.net
ならグルなのは指示した上司だな

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:54:51.55 j/MfLL8c0.net
>>298
一緒に行った上司の指示だったんだろ
新人は窓口に並んだだけだ

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:55:02.26 REYMpcSL0.net
>>75
年間予算30億程度の町なのに杜撰すぎる

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:55:55.69 UQwQwThB0.net
新人職員に誹謗中傷が向けられる意味不明
実務の責任者は課長職だろ。逃げんなよ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:56:25.53 HzJEfe7Z0.net
>>4
田口容疑者の証言きく限りだと事が露見して町の責任が問われる前にとにかくカネを取り戻して無いことにしようと焦ってるのが手に取るようにわかるわ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:56:35.27 1712SqIu0.net
フロッピーとか…

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:56:46.37 wuWGjEAh0.net
>>285
あーそれも見た
どっちなんだろうな?もしくは両方正解??

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:56:49.31 y4cxzGm50.net
>>300
勿論新人が勝手に出来る事ではないし上司でも勝手に出来るのか?

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:57:21.56 50o17/0+0.net
田口のおかげで全国の過疎地域で補助金出しての若者受け入れは審査が厳しくなりそうだな

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:57:36.27 4CujeT/d0.net
まあグルとかじゃないし言われたことをしただけなんだろうけど有能な人物ではないのは間違いないよね
とは言え公務員だし既婚で子どももいるから実名や顔を公開されたデメリットはそれ程でもないんじゃない?

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:57:37.98 xBOGEp2P0.net
2人しか居ないんだからじゃあ室長が犯人やん

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:57:41.30 1gx/n8i40.net
フロッピーの明細に従って、463世帯に振込むための書類なりデータなりを、
担当の銀行員が作成し、それを別の銀行員が間違いないかチェックし、
さらに責任者の上司が決済し、間違いなく処理されている。
 それなのに同一案件の別口の一件4630万もの振込処理を、おかしいと思うのが当たり前なのに、
全部スルーするなんて有り得ない。 額面から支店長決済にもなってた可能性もある。
この際山口銀行も矢面にたたせ、徹底究明させるべき

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:57:41.29 ZKnGdAg00.net
父親と息子が公務員で同じ役場で同じ部署www
田舎の日常なんだろうなあ
で、親方日の丸のやっつけ仕事

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:57:46.88 Y+OhFjPO0.net
小学生でもできる仕事でミスる給料泥棒
だいたい確認作業どうなってんや

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:58:04.51 Jzz35GV50.net
>>301
3000人の町に30億円か

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:58:54.28 Jzz35GV50.net
>>311
ソースは?

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:59:03.91 Gb3usCLj0.net
阿武町のPCは勝手に振込用紙に金額を打ち込み、口座番号を打ち込み、
町長の決済印まで押してくれる超高機能AIマシンなのか?
そっちのほうにウジブリョンしたわ

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:59:10.52 HzJEfe7Z0.net
>>260
すでに463世帯に10万給付した後に4630万おかわり依頼書が来たから銀行からダブりじゃないですか?って問い合わせあったと言ってたな

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:59:11.40 kasIU03F0.net
このジャップは誰も責任を取らない
滅ぶべきなんだよ

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:59:26.81 HHcqQKcG0.net
>>309
次はこの子が室長になるんだな

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:59:42.10 Y+OhFjPO0.net
>>311
息子の名前もネットに出てるんですよ!って被害者ぶってた父親も町役人ってこと?
それはないんじゃ

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:59:46.02 KV48BTss0.net
>>298
振込元の名前も違うし、
振込依頼書は2枚だろ?
振込先データ 463件(フロッピー) 合計4630万円
振込名:アブチョウリンジトク…
振込先データ 1件(紙) 合計4630万円
振込名:アブチョウカイケイカン…
この2枚がないとおかしい

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:59:49.32 usgtvOB10.net
役所でも民間でも、経理や財務の支出計画あるから、100マン円以上で誤差あったら
ストップかかるけど、結局チェックする責任者がアホだと意味ないってことかw

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:00:02.61 UQwQwThB0.net
近隣市は萩市か?
とっとと吸収合併しろ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:15:14.14 32f247Yzi
田口氏が阿武町を潰したかったと
何時潰れるのか

324:名無しさん@13周年
22/05/25 17:43:46.33 rPCfDAE31
金座のママなら法律で支援してくれるのに  小物には冷たいなwyw

325:名無しさん@13周年
22/05/25 17:51:28.87 XfWyeXptT
>>311 うわぁ…

326:名無しさん@13周年
22/05/25 18:31:33.82 rPCfDAE31
違法なら合法にして、友達に振り込めばいいじゃない

小物には出来ないからなwww

327:名無しさん@13周年
22/05/25 18:37:16.27 b4DBC49U9
責任者が責任取らない日本
新人が矢面に立たされるw

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:01:19 blE370tU0.net
>>307
普通はこんな制度使ってまで世捨て人にはなりたくはない。

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:02:15 HWbAKIbP0.net
ミスはしょうがない
なぜミスが起こったのか検証する必要はある

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:02:20 YtS+Hsik0.net
二人組でやる仕事なのに
一人が全部やってもう一人が持っていくだけとかコントかよ
二人組ってのは二人で確認するために二人なんだよ

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:02:29 0uLXpD2O0.net
>>1
なんでも都合悪いと誹謗中傷
新人のせいじゃないよ。
仕事の出来ない上司が多くて困りますねー

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:02:41 h61kS6CZ0.net
>>316
やっぱ銀行から連絡来てるのか
電話対応した奴にも責任あるな
何から何まで杜撰すぎるだろ、この町

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:02:49 y4cxzGm50.net
>>320
銀行側から見ればそうだけど役場側はなんで2回出したのかって話し

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:03:11 nhf6ybSf0.net
そもそも何で2枚の振込依頼書が必要でソレがすんなり山口銀行に受け入れられたかから説明してくんないかな?w

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:03:19 blE370tU0.net
>>322
取り潰しという制度を復活させようぜ

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:03:37 xBOGEp2P0.net
>>322
ほんそれ!ちょっとテキトーに仕事やりすぎだわ

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:04:29 h61kS6CZ0.net
>>310
銀行はちゃんとおかしいから連絡してたんやろ、なぜ矢面に立たんといかんのじゃ

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:05:08 kasIU03F0.net
ジャップしぐさ
誰も責任を取らない

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:05:12 hwedfnE20.net
>>31
2人しかこの業務をする奴がいないのに書類運びしかやってないというのも無理があるだろう

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:05:14 REYMpcSL0.net
>>305
とにかく誤振込に関する流れってのがイマイチはっきりしないんだよな
この親父も息子からの伝聞だし
役所が有耶無耶にしようとしてるんだろうなと邪推したくなるw

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:05:21 I2wgsJTO0.net
>>330
クロスチェックか
新人とベテランじゃ新人はほとんど見てるだけになっちまうが
まぁ仕事教える意味でも有効だよな
こんな上司じゃクロスチェックなんて絶対にやってなかっただろうけど

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:05:32 KV48BTss0.net
>>333
それが変だから、故意じゃないか?
って疑われているんだよな

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:05:42 y4cxzGm50.net
>>337
フロッピーでも紙でもどっちでも受け付けるなんてやってるからだろ

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:05:58 qiyPVunB0.net
24才男の弁護士
「同い年の弁護士なんて怪しい!」
職員の父親
「父親も町職員なんて怪しい!」

日本の国語教育の敗北を感じる・・・
なんで読解力がこんなにないの・・・

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:06:25 hFbOnO0Z0.net
税金を軽く扱ってるからそうなるのよ

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:06:41 eUOpomTi0.net
これが国政なら日本人の問題だけど町民が追求しないなら無関係者が口出しすんなで終わるんだよな
外国人が日本の政治がおかしいから改善しろって言う権利がないのと同じ

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:06:46 cyj6JNFc0.net
>>8
まぁ普通に考えて入ったばっかの新人に責任重大な業務やらせる訳ねーよな

早く上司と町長は然るべき責任取れや

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:06:46 +EjqlsH50.net
今時フロッピーってこの国大丈夫かよ

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:07:08 wuWGjEAh0.net
>>332
振込依頼書作成も電話対応したのも室長なんでしょ
普通に考えたらそれ以外ないと思う

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:07:08 0.net
>>345
重く扱ってるからしっかり回収したじゃないか

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:07:16 0xhmBPYA0.net
こういうの見てると公務員は全員派遣でいいよな

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:07:40 qhy2Wbbo0.net
>>339
同じことやっても大勢いたならやった奴は悪くない
けど二人でやってたなら悪いってなったらそっちの方がおかしい

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:08:03 y4cxzGm50.net
>>342
そんな事誰が出来るんだよ?
そもそもそれやってなんの得があるんだ?

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:08:20 xBOGEp2P0.net
>>348
新宿区役所もフロッピーらしいよ

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:08:25 1BbMqRL70.net
それなら心身衰弱状態だと発表することがおかしい
本当の責任者が居るのに、身内でこの新人に責任を押し付けてたのではないか

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:08:26 HHcqQKcG0.net
ミスはだれでもあるとか公務員ならでは

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:08:52 TXmBdvXC0.net
>>338
失せろ糞グック

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:09:07 nhf6ybSf0.net
誰がどうすれば非課税世帯の口座に10万円と4630万円を振り込めるか?
いい加減語ってくれませんかねぇ山口銀行さんw

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:09:26 HHcqQKcG0.net
>>348
ふろっぴーのせいなか?

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:09:32 M4ZbhRq60.net
室長の卒アルもうでた?

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:09:36 h61kS6CZ0.net
>>343
今時フロッピーは笑ってしまうが、どういう形式で受け付けようが銀行の自由だろw

山口銀行は二重振込じゃないかというのと、個人に4630万円振込のはおかしいって町に連絡してあげてたんだろ。しっかり仕事していて何の落ち度もない

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:09:47 blE370tU0.net
普通は上司の責任だろ。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:10:07 I2wgsJTO0.net
>>355
そうなんだよなぁ。
やっぱり書類から新人に丸投げされてたって考える方が妥当なんだが
父親の発言がなぁ、真実はどこにあるのやら

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:10:11 dHvYPeo00.net
>>337
明らかにおかしい入金なんだから、振り込む前に問い合わせして回答が来るまで保留すべきだろ

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:11:16 blE370tU0.net
だめ人間はポストを得ると責任が重くなったと考えず権力が大きくなったと勘違いする。

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:11:24 T6tCvFT+0.net
これでぬるい処分しかなかったら
少額でも真似するのいそうだけど

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:11:27 dHvYPeo00.net
>>361
雑な仕事でいい加減。銀行の役目果たしてないわ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:11:52 hHPL42tG0.net
>>339
ソース元見たら今年の4月に入ったばかりってなっているし、振り込み票持って行ったのってまだ仕事始めて1週間も経ってない時なんだから雑用しかしてないことについて不思議に思うところはないが…

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:12:05 nhf6ybSf0.net
>>364
犯罪の臭いしかしないもんなぁw

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:12:12 0.net
>>366
田口くんコースは真似しよう思って真似はできないだろww

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:12:16 3Lj1GfjQ0.net
ゴゴスマでやってたけど室長が間違ったパターンだろ

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:12:20 ZKnGdAg00.net
>>314
>新人職員の息子と2人で作業

これ、父親は無関係で、息子の言い分話してるだけ?
じゃ室長何やってんだとw(室長が悪いと言いたいのかw)

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:12:30 I9D8c8/f0.net
町長も田口には平謝りだからな
自分達のミスの重みはわかってきたんじゃないの

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:12:54 0MjtBata0.net
しかしネットリンチてのは醜いもんだよな
やられてる方はどんどん訴えてやればいいのに

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:13:05 y4cxzGm50.net
>>361
こんな大事な事しっかり決めてなきゃだめでしょ
チラシの裏に手書きで振り込んどいてと書いてあって実行されても困るでしょ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:13:08 Aj8GpqgK0.net
室長のミスで新人は持って行っただけなら
なんで異動で室長は残って新人は他部署に飛ばされたの

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:13:54 xBOGEp2P0.net
>>364
たまたま今回は、4630万の誤入金てわかり
やすい金額だったが、談合とかの裏金や
諸々の裏金ならカンタンに依頼書で振込
できたちゃう事だよねー

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:13:57 m8nA9C8v0.net
>>1
返らない300万は振り込んだ職員達で補填しろ

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:14:36 T6tCvFT+0.net
ヤンキーや反社っぽいのと知り合いの公務員なんていくらでもいるでしょ
人は抜け道があったら悪いこと考えるよ

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:14:48 knCxkBiL0.net
阿武町

2,952人
1,343世帯

そのうち463世帯が非課税世帯。

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:15:07 I2wgsJTO0.net
>>376
新人のせいにしようとしたんじゃね?
でもそれなら、新人は泥を被った立場で室長からは申し訳ないが悪者になってくれ、と言われた立場になるな
その状態で父親に僕は持って行っただけだ。なんて泣き言をいうかと言われたら言わないわな
どうにもつじつまが合わんね

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:16:09 hHPL42tG0.net
>>372
普通に考えて、入って1週間も経ってない新人職員なんで言われた通りのことしかやらんだろ…

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:17:01 t50O18nt0.net
ぶっちゃけ町長の決済印もあるのに職員個人のミスはないわw

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:17:17 haSgeyMi0.net
>>380
うちの町内と同じ人口なのに、どうやっ町をて維持してるんだろう?
大きい企業とかあるのかな?

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:17:23 MmnQj1ly0.net
>>376
ベテラン戻すから
室長と新人のどっちか異動させるしかなかったんじゃないの
異動させやすい新人にしたと

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:17:24 oIH8NdQ40.net
まあ分かるけど親が上司のせいですと言ってしまうのもどうかと

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:17:43 qkdQfBxx0.net
銀行まで運転させられたんだよね

(´・ω・`)

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:17:49 oS4Y06+u0.net
フロッピーと振込用紙を併用してたの?

どういう管理をしていたのか
どうもイメージできない

移動したベテラン職員に記者会見で
どういう風に仕事をしていたのか
説明してほしい

ベテラン職員に仕事を丸投げで
他の人は理解していないだろ

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:17:52 blE370tU0.net
だから下っ端を切るのが村のやり方なんだろ?

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:18:04 7N36sFBa0.net
田口と共犯関係とか書いから父親が黙ってなかったんだよ。父親がなんででてくる?とかいう奴は頭足りない。
濡れ衣で犯罪者みたいな書き込みされたらたまらんだろ。
地元民にはどこの家の息子かわからるんだから。
まあ、こういうことを簡単に書くバカがいるから、ネット中傷はなくならない。

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:18:16 08s9Uz7X0.net
1回目の正常な振込は新人の人は持っていっただけなんだろうね
実質ベテランの人がやってくれていたから問題なく終わった
ただ、2回目の田口への4630万円の振込はは?それについても上司に頼まれてただ持っていっただけなの?
その辺がよく分からない

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:18:19 H7TlKfn60.net
>>375
バカは黙ってろよ
振込み依頼書は口座名義人と口座番号に金額が一意対応する書式になっていて記入者の誤解の余地はない

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:18:19 l6px/Mq/0.net
>>1
振込書類には責任者の決裁印が押してあったと聞いたが
今回の事件の発端は全部そいつの責任だろ!

田口の件はそれはそれ
4630万円ものご送金自体許されるものではない!

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:18:40 Jzz35GV50.net
>>372
この出納係には室長と新人の2人しかいない
父親は新人の父親ということしかわかっていない
父親が役場の人間かどうかは書かれていないのでは?

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:19:17 Tw+yziMm0.net
やっぱり裏金ですか?

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:19:34 knCxkBiL0.net
>>384
一般会計当初予算50%超は国から支給される
地方交付税で支えられていた。
2017年時点でも、地方交付税の割合は4割強で、
一般財源の8割を依存財源が占める厳しい財政状況である


ぜーいキーン

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:19:44 +EjqlsH50.net
>>380
EBでやれよ
こんな小さな村なら間違いようがなくなるだろ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:20:32 TXmBdvXC0.net
>>390
だなぁ
余計な妄想入れないためにも、とっとと事実関係を役人が全部説明しないとなぁ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:21:20 qg++mWrs0.net
変に疑われたのは町のせいだろ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:21:31 wuWGjEAh0.net
>>355
それは同情心煽って町役場への風当たり収める工作なんだろうね

ミスしたのが新人でミスにより心因衰弱と言われれば自殺まであるし責められなくなるでしょ

クソみたいな町長だなほんと

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:21:42 u8RqW60I0.net
>>291
役場はなぜか警察に被害届を出してないからこれ以上は何も調べないだろ
「役場の体制に不備は無い」という副町長の発表で終了済みw

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:21:50 h61kS6CZ0.net
>>388
単純に多くの人に払う時は、フロッピーのデータで一括払い。1人に払う時は依頼書書いて支払いでは。

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:22:16 xBOGEp2P0.net
村役場がきちんと真実を語らないから
電話で聞くしかないだろ

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:22:37 lcJbV34h0.net
4月の新人にやらせてミスしたとしても上司の責任だわな

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:22:42 RwvZZh2Z0.net
こういう無能自治体も日本の足を引っ張ってる原因だよな
維持コストがかかるだけでたいして存在意義がない、努力もしない

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:22:58 9Vc+mOFB0.net
>>402
同意

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:23:10 UUto7TIx0.net
ミスしたら関係ないという公務員クオリティ
そして父親とかの談話
もう最悪コンボ

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:23:16 MmnQj1ly0.net
そもそも原因を新人が必要ない書類を提出したからで誤魔化そうとしたのが悪いわな
書類作った奴とハンコ押した奴を隠そうとして

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:23:31 PDSBFDy40.net
若者受け入れるのはいいけどな
田口みたいなヤバいのも紛れてやって来るからな
今度から審査厳しくして受け入れないと

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:23:52 y4cxzGm50.net
>>392
だったらフロッピーを受け付けなければよかった
振込み依頼書一択なら間違いは起きなかったかも知れない

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:24:24 c4S4TTXF0.net
>>366
真似しても
他の自治体は厳しい処分になったりしてなw

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:24:28 I2wgsJTO0.net
最初の調査報告は嘘八百でしたってのが一番しっくりくるんだがな
今さら自分たちのミスを認めるなんて出来ないだろうな

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:25:05 ymSr8/Iu0.net
脳がべクレたネトウヨは見境が無い

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:25:07 h61kS6CZ0.net
昔自分の会社でも、室長が新人の派遣に支払い起票させて、3000万円を知り合いの会社に払っているケースあったけど、世間のイメージ悪いから、室長に自腹切らせてクビにすることで事件にはしなかったな。

今回のもなんか隠してんじゃねーの?

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:25:11 OZl53NC20.net
ミスで人ひとりのの人生狂わしたんだからな
全く責任ないことは無い

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:25:12 7N36sFBa0.net
>>391
1回目は4月1日の振込みだから新人は全く関係ないだろ。
入庁式の日に仕事はないだろ。
4月4日(月)から働き出して4月6日に誤振込み。
町の幹部がマスコミに新人はミスに関係ないと告げているから、室長からの資料を銀行に運んだだけだろ。

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:25:22 Jzz35GV50.net
>>401
> 「役場の体制に不備は無い」という副町長の発表で終了済みw
えー!ちゃんと説明しないと職員にも迷惑でしょうよ

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:25:34 I6fdO2iA0.net
上にもっと人がいるのになんで何の説明もしに出てこねーんだよ
課長部長は肩書だけか?こういう時のための役職だろうが

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:25:44 ZUd2yPij0.net
配属後すぐに移動させたために新人君特定されて紹介動画までユーチューブにアップされてたな

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:25:50 azhhZFcG0.net
まだやってんの?この世界で一番くだらないニュース
世界で一番どうでもいいわ

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:25:54 I2wgsJTO0.net
>>415
まるで田口が被害者のようなw

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:26:01 hHPL42tG0.net
>>391
フロッピーが4月1日で紙のほうが4月6日みたいだから採用されたばかりの新人なら雰囲気掴みしかできてない方が普通だし、自分で考えずに言われた通りのことしかしないのも普通だからこんな時期の上司の指示で動いたんなら上司が悪いだろ…

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:26:08 blE370tU0.net
>>40
「ふざけて書いたセシウムさんが間違って放映された」みたいな?

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:26:33 REYMpcSL0.net
>>401
不備あり過ぎだろ…

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:26:34 4zqmnkXY0.net
グル黒幕に、ただ利用されたぺーぺーバレたら仲間と思われる…そらそうだわな…

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:26:41 z9pKwJxJ0.net
「おかしいな、僕は水筒課に配属されたはずなのに・・・」

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:26:44 h61kS6CZ0.net
>>410
まじで言ってんの?
何十人にも支払うのにいちいち1人1人の口座番号と金額と名前書いてらんないよw
それだけで1日終わるw

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:27:16 bFpTY34/0.net
>>119
ならんね俺は俺息子は息子だから

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:28:01 +EjqlsH50.net
一人だけ振込み依頼書という謎
EBなら名寄せで埋められるのに

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:28:02 I6fdO2iA0.net
>>421
魔が差したんだとしたら振り込みさえなけりゃこうはならなかった可能性もあり
はじめからグルでみんなが犯人なら言い訳聞く必要もないがw

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:28:36 9Vc+mOFB0.net
今度から銀行コードで山口銀行を一番にしてその後に昇順にすれば
問題となることも減ると思うよ

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:28:55 y4cxzGm50.net
>>427
その言い方はおかしい
銀行はフロッピーも紙もどっちも有効だと判断したんでしょ

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:28:57 nEcSLFuz0.net
>>416
二重振込みに気付く訳ないし、新人くんは巻き込まれやね

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:29:03 nhf6ybSf0.net
>>420
そらやるよ
何せ山口3区は河村建夫と林芳正のバトルの地だからなw

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:29:57 W8Q9fWPw0.net
この国は待遇と仕事クオリティが伴っていない

その典型が公務員だ

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:29:57 ZKnGdAg00.net
>>394
役所内の話をしてたから関係者?って思うだろ
実際は公務員の息子がしゃべった内容を父親が世間に公開しちまったってことかw
とことんカオスだわw
室長は守秘義務守ってるだけましだわ
会見開くならともかく

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:30:07 e/0qYv+J0.net
本当にこの新人職員って存在してるんだよね?

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:30:12 I2wgsJTO0.net
>>431
俺そういうやっつけ仕事好きw

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:30:23 nhf6ybSf0.net
岸田が萩市出身の河村建夫の息子に地盤を継がせなかったなんて痛快じゃないかw

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:30:24 MmnQj1ly0.net
1日にFD作成して6日に銀行に持っていく感じだったのかな
で一緒に持っていく書類間違えたと

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:31:07 I2wgsJTO0.net
そもそもフロッピーディスクって結構な確率で書き込みに失敗するよなw

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:32:56 xBOGEp2P0.net
町役場が隠せば隠すほど文春砲が来そうで何より

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:33:17 W8Q9fWPw0.net
有能ランキング

大企業のエリート>中小の幹部>中小の社員>大手の大半の社員>=公務員のエリート>大手の底辺>公務員

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:33:18 PDSBFDy40.net
>>439
息子って参院選には出ないの?
去年は東京で立候補させられてたけど

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:33:30 8Dx7aksC0.net
多額の扱いを新人に任せる
ありえないミス
田口と年齢が近い
誤送金のあとの田口の行動がまるで打ち合わせてたかのように段取りがいい

色々不自然な点が多いな

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:34:02 y4cxzGm50.net
>>440
そんな書類が存在する事自体おかしい

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:34:10 DmADvqND0.net
電子データ→数営業日後振込 多数債権者等
紙の振込依頼→即日支払可能 少数債権者

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:34:32 bR1FeTiz0.net
銀行に持って行っただけだと!ガキの使いかよ

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:35:05 +EjqlsH50.net
民間にはデジタル化推進させるのに行政は何をしているのだろうか
手間が掛かるようにして故意的に無駄な仕事増やしてんの

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:35:12 BqWxFTOU0.net
この問題で一番クソなのは、入ったばかりの新人に罪を被せて逃げ切りを図った阿武町の町役場のお偉いさん達

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:36:26 knCxkBiL0.net
財政・住民内訳
2022年時点で1,528世帯あるものの、その内住民税非課税世帯が少なくとも463世帯もある。
2021年時点で人口約3,000人の約1/3の世帯が住民税非課税世帯。住民税の歳入は約2.6億、
国からの地方交付税が約15億で、町の予算全体は約47億であり、
国が支える自治体の一つである。約3,000人の町に約47億の町予算であるため、
1年で1人辺り約160万円が費やされている

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:36:52 1J5myU+M0.net
アホだw
どいつもこいつも。
素直に返金する姿勢を見せればいいんだよ。
で、僕仕事探しているんですよね。
これを期に町の仕事で何か出来ることはないですかね?
これで良かったんだよ。
いい返事をしなかったら、1ヶ月毎に10万円ずつ責任を持ってお返しします。
これでいいんじゃね?
本人のとった行動は糞だが町の対応もお粗末すぎるw

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:37:03 eH6pvdmi0.net
これからはいよいよ役場内で手引きしてたやつの追及が始まるな。
他にも横領やってるはずだから発覚しそうになったら自◯するだろうな。

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:37:11 QznXFSqR0.net
>>450
どこからどう考えても一番クソなのは田口だろ

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:37:23 1myT1fKM0.net
>>8
新人だから仕方ないと思ったけど新人に責任おっかぶせただけかよ。

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:37:26 5EwDJb4Z0.net
誹謗中傷って言葉便利すぎやない

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:37:32 yE7uWg5s0.net
こんな事件をひきおこしてさ、早く辞めろ! 民間なら、どうなるか?リンチだよ?わからんのかよ!辞めろ!辞めろ!田舎のアホ公務員!

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:37:59 0xLTAkQ10.net
>>452
当時の田口くんはホームセンターの正社員で無職でないだろ…

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:38:02 uwYK4/L40.net
>>15
どこが複雑なんだよw
単にバカの田舎公務員のいつもの手抜き仕事なだけだろ
それに銀行まで巻き込むなよカス田舎公務員

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:38:07 PwUKL8rT0.net
>>251
自分の業務を気にしてないならそうだろうな
なんのおつかいかもわかってなかったのならもうどうしょうもないレベル

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:38:11 hwedfnE20.net
>>444
中国地方は無風な選挙区だから
空きはなかなかあかない

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:38:28 H7TlKfn60.net
>>410
本バカかよw
依頼書書いた奴は田口の名前と口座番号を正確に書き写した上で同じ用紙の金額欄に¥4千数百万と入れたんだぞ
フロッピーと二重払いで¥20万になったわけじゃないからフロッピーは全く無関係だ

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:39:17 blE370tU0.net
間違わずに仕事をしたのに名前だけでたたかれるフロッピーディスクさんが気の毒だ。

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:40:09 HF87zb5x0.net
>>449
君の言う通りEBなら防げていたよ
ただ昨年度まではベテランがいて問題なく回っていたし、今年度からは新人に変わったからEBに切替するタイミングを失ったんだろうね
昨年度以前の閑散期に導入していれば・・・
その点も責任を感じてもらいたいね

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:40:14 uwYK4/L40.net
>>448
今でもそうだよ
田舎の公務員の仕事でよくある
そういう下らない仕事で高給取りなのが公務員

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:40:18 PwUKL8rT0.net
アルバイトじゃないんだから
自分に非がないなら家族に愚痴ってないでちゃんと言えよ

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:41:29 RiLo8WG80.net
フロッピーと紙同時に持ってったのかよ
じゃあこれ銀行側のミスじゃね?

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:41:57 y4cxzGm50.net
>>462
フロッピーがなかったら当然一軒づつ10万円振り込み手続きしなきゃいけない

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:42:01 ZKnGdAg00.net
>>466
それなw
もう町長と室長と新人職員とその父親で会見開いたらいいんだよwwwww

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:42:10 MmnQj1ly0.net
>>466
新人「室長と町長が悪いんです」

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:42:13 3ziKgcBm0.net
>>156
新人と犯人はグル!逮捕しろ!って言ってるやつ一杯いたけど?
今更言い訳格好悪いなぁ

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:42:15 +BnjTNB50.net
>>30
謝罪はしてるでしょお前らにはしてないがする必要ないだろ

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:42:22 +l/xVaLX0.net
国会質疑されたのに放置した安倍を訴えろ

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:43:07 RiLo8WG80.net
なんか知らんけど銀行だとやたらかばうヤツ出てくんだよなぁ

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:43:12 knCxkBiL0.net
2021年時点で人口約3,000人の約1/3の世帯が住民税非課税世帯。
住民税の歳入は約2.6億、
約3,000人の町に約47億の町予算であるため、 国の税金で賄われている。
1年で1人辺り約160万円が費やされている計算になる。

こんな町が、国からの金をずさんな管理してるというのが大問題。

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:43:25 EQ6Ey2JG0.net
産経新聞
> 町によると、4月1日に給付金交付の対象463世帯と、振込先の名簿を記録したフロッピーディスクを金融機関に提出。
> 本来であれば手続きはこれで完了していた。
> ところが6日、新人職員が町役場で振り込み依頼書を誤って印刷し、金融機関へ別途提出

テレ朝
> 町役場幹部:「本来なら必要ない『振込依頼書』を出納室の職員が誤った操作で作成して、なぜか銀行に出してしまった。
> そもそも、出す必要がない書類なので、上司もチェックをしていなかった」

TBS
> 町にも確認したところ、新人職員の息子は書類などを銀行に持って行っただけで、給付金のミスとは無関係ということでした。

どれが事実なんだよ
町長はちゃんと説明するべきじゃないか?

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:43:38 MmnQj1ly0.net
国「非課税給付は金輪際行わない」

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:44:53 Y+Eb1SN40.net
誰がどうしてどうやってバカげた失態になったのか説明しろよ
原因うやむやにして被害者面してる町の役人が誹謗中傷招いてる一番の原因
責任ある立場が全ての経緯説明と謝罪しろ

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:44:55 6ejM+PdQ0.net
その公務員でなく、管理者や作業依頼者が怪しいんだろ?

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:45:35 H7TlKfn60.net
>>468
そこまで分かってるなら依頼書に¥10万じゃなくて何桁も大きな金額を記入することが不自然だと分かりそうなもんだがわかんないってんだからから救いようがないなお前

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:45:51 DUulaOkE0.net
>>475
新人は無関係だろうな。
警察と税務署は、役場の金の流れと他の関係者の口座とか洗った方がいいんじゃねーの?

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:46:01 9rBrT6tT0.net
だから4600万の振込依頼する書類に最終的に役所の公印を押したやつは誰なんだよ

公印がなけりゃ銀行だって受け付けないわけで、確認もせずに公印を押したやつがいちばん責任重大だろ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:46:12 RiLo8WG80.net
無関係ってことはないだろ
「言われたことをやっただけだから責任はない」って言うならともかく
なんだかわかんねえなこれ

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:46:18 I3NqP6vD0.net
>>476
これはまずいな・・・
町と新人の意見が食い違っている

早急に事実関係を公表しないと

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:46:18 PWHQu9W40.net
>>472
まぁ謝るとしたら関係各者と町民に対してだろうな
ワイドショーやネットニュース見てただけの奴らには迷惑もかけてねえし

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:46:25 oIH8NdQ40.net
少なくとも父親の発言でこの新人は居心地悪くはなるよね

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:46:39 xzF2Rpx/0.net
さすが人権の町阿武町

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:47:09 WViDtbHf0.net
>>460
「これ銀行へ持ってけ」と言われた新人が、
内容を勝手にチェックしはじめたら、それは反乱
業務はおつかい

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:47:10 y4cxzGm50.net
>>476
職員が勝手に振込依頼書作成なんて絶対やらないと思うわ

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:47:11 ly2nkVjc0.net
正規の給付金手続きは完了しているのに、後日、なぜか作る必要の無かった書類を作った奴とそれを指示した奴がいるんだから、それを正直に言わない限り疑いは晴れないだろ。
銀行が言わなければ何も無かった事になっていた可能性もあるんだぞ。

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:48:08 7lrX8RSU0.net
ドンマイ!
次からは気をつけろよ!

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:48:15 ZKnGdAg00.net
>>476
新人職員とその父親はもう会見義務出てくるだろこれwwwww
父親「息子はお使いに行っただけって言ってた!」
新聞・テレビ「新人職員のミス、勝手にやったから上司も知らず」

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:48:46 OM+d+rDv0.net
おれも阿武町でテキトーに働いてみたいは

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:49:12 oS4Y06+u0.net
多数のときはフロッピー、1人のときは依頼書というルールだと
田口1人に4630万円を振り込んだ依頼書はわざわざ別に作成したことになるような

いったいどんな理由で?

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:49:24 y4cxzGm50.net
>>480
だからあれはどう考えても合計4630万円の振込依頼したよって意味でしょ

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:50:21 nhf6ybSf0.net
>>477
今回のドタバタで二度と行わないだろうね
何せ安倍菅二階は一律給付の際に麻生岸田の反対を押し切って公明山口に乗った我が自民党の面汚しだからねw

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:50:21 WoQ1+Wjz0.net
>>476
誤った操作で作成してさらに印刷した
印刷されていることに気付いてなくて、銀行に持っていく分だけを印刷したと思ってるからその書類一式をまとめて新人にこれ持って行ってと渡した
新人はそれを持っていった

銀行に出す書類一式をちゃんとダブルチェックしてないのがいけないんじゃないの?

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:50:21 ly2nkVjc0.net
4630万円の振り込み用紙が誰の承認員も無く作製されるわけがないから、誰と誰の承認判があるなかも正直に話せ。

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:50:28 8lr1vrAI0.net
田口が間抜けで助かったな

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:50:53 jiHBKXot0.net
ミスを責めるなというけど人の人生狂わせてるからね
マスコミも最近は強きを助け弱きを挫くってのがあからさまでな

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:51:10 9Vc+mOFB0.net
>>476
本来、振込先が1件なら振込依頼書だけでいいだろう。
通常、フロッピーディスクでデータを受け取った銀行は間違いを起こさないように
データを全て消して役場に返しているはず。
だから、今回フロッピーディスクは何の意味もなかった。

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:51:19 blE370tU0.net
遊びで判をつくのかこのアホ自治体

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:51:24 b6Yt42Yj0.net
>>4
まぁそうだろな

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:51:39 hwedfnE20.net
金が9割返ってきたから責任のなすりつけあいが始まったような気がするな

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:51:44 A53D+ENo0.net
多少叩かれるのはしゃーない。額がデカすぎた

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:51:48 9vrNed5W0.net
そんなルールはない
ただ頭紙のつもりで合計振込額4630万円と提出したつもりの書類が、個人への振込手続きになっただけ

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:51:52 knCxkBiL0.net
選挙は

林芳正 60 自由民主党 当選

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:52:51 F8Rl1BlK0.net
>>504
被害者の安全が心配だ
立て替えたネットカジノから追い込みかけられそう

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:52:51 DUulaOkE0.net
そろそろ承認印押された書類が紛失される頃かね?

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:53:06 a3qcEXKp0.net
なるほど受け子ですね

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:53:13 x/l5L1C80.net
>>476
ハンコ押したんは違う部署のもっと偉いさんなんでは?

なんか昔のスレで
461人分、ハンコ押させるわけにいかないから
頭に461人分4610万の紙に印を押させて、役所内で保管するルール。
間違えて、その紙を付けたままフロッピーと一緒に銀行に
持っていったんでは?と。

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:53:16 ly2nkVjc0.net
約1500世帯しかない限界集落にとっての4630万円なんて、新宿区だと4000億円ほどのインパクトだろ。

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:53:37 I2wgsJTO0.net
>>476
こりゃ父親が出てきたせいで話がこじれたな
完全にやっちまった感ある

こういうときって謝罪マニュアルとかでもあるように
悪くなくても謝ればいいのに、そういうの苦手なんやろか
俺は本当に自分が悪いときには謝りたくないけど
全然自分が悪くなくて部下がやらかしたときとか幾らでも謝れるぞ

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:53:55 480lcDRp0.net
田口の金は国に返すんだろうな
使途不明金にすんなよ

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:53:59 REYMpcSL0.net
>>476
バラバラなんだよな…
誤魔化す気満々

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:54:09 FlLhVKrG0.net
グルに決まってんだろ

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:54:14 1TmTFQGy0.net
市町村合併マダー?

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:54:29 H7TlKfn60.net
>>495
やれやれ
ある口座に振り込む金額の欄に何故か数百人分の合計が記入されてて変だと思わない奴は経済活動不可能だろ
引きこもりか?

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:55:23 ZKnGdAg00.net
テレ朝ニュース
町役場幹部:「本来なら必要ない『振込依頼書』を出納室の職員が誤った操作で作成して、なぜか銀行に出してしまった。そもそも、出す必要がない書類なので、上司もチェックをしていなかった」  上司のチェックを受けることなく、振込依頼書が銀行に提出されたため、田口容疑者に4630万円が振り込まれたといいます。

新人職員の父親「息子は銀行にFD出しただけって言ってんだよ!」

国民「町長、室長と一緒に会見開けよ」

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:55:41 REYMpcSL0.net
>>501
昔給与振り込みで使ってたけど
フロッピーは返却されなかったよ
今はフロッピーが入手困難だからわからないけどw

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:56:15 y4cxzGm50.net
>>518
職員にはそれが何を意味するものかわかんないだろうな

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:56:21 tfJajX0/0.net
グルならもうちょっとうまくやるだろ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:56:25 TeybSv4m0.net
グルじゃないの?

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:57:45 ly2nkVjc0.net
自分達にとって都合の悪い事を隠そうとするから余計に追及されるんだよ。

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:57:45 knCxkBiL0.net
>>512
2.7億円の税収なのに、予算は47億円だから。
そんなの屁とも思ってないよ。

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:58:10 0bauyZYs0.net
愚息をむりやり役場へ潜り込ませたのに、、
やっぱり愚息は愚息だった
普通申し訳無さからこんなこと言えないけどね、まともな親なら
親子ともどもまともじゃない

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:58:33 I2wgsJTO0.net
>>519
2人しか居ないのに上司はチェックしてないと言ってるんだから、当然チェックしてない=作成もしてない
消去法により作ったのはもう1人の方

にもかかわらず、父親が息子は銀行に持って行っただけ
さて、書類を作ったのは誰でしょうか?

父親のいらん一言で誰かが嘘をついてることがバレてしまったなぁ

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:59:25 jQBDMGT6O.net
>>430
お金を計画的にバンバン使ってるからなぁ……

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:59:54 x/l5L1C80.net
そりゃ息子だけ名前と顔を広報誌に載せられて
公開されたら、我慢ならんよな

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:59:58 y4cxzGm50.net
>>527
職員が勝手に作成は出来ないでしょ

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:01:00 /Ot+hh/L0.net
>>525
町自体がナマポワロタw

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:02:09 TeybSv4m0.net
銀行にもっていったたけ?じゃあ誰が悪いんだ

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:02:14 oS4Y06+u0.net
依頼書が役所内で保管するものなら
普段、銀行にはフロッピーしか渡さないわけで
なんで銀行は依頼書を処理したのかなあ

フロッピーではなく依頼書で処理する場合は
2部作って、1部を銀行へ提出、1部は役所に保管していたのか

2部とも銀行へ提出して二重払いになりそうだな

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:02:57 I2wgsJTO0.net
>>530
となると新人ではない別の人間の可能性も出てきたな
もちろん室長の線もあるが
まぁ新人に無理でしょって可能性もあるが、書き方マニュアルのようなものがあって
それに沿って作れト指示されていた可能性も残る

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:03:22 blE370tU0.net
責任を明確にするためのアイテムが判じゃなかったのかよ(w

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:03:40 knCxkBiL0.net
職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況

阿武町 平均年齢43.5 歳 平均給料月額320,285 円 平均給与月額348,664 円

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:03:47 VvPSvSIY0.net
出納室長は懲戒処分でしょう。
新人に罪をなすりつけて酷いですね。

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:04:07 /Ot+hh/L0.net
文春砲で田口とパチ仲間の職員とか出てきたら祭りやな

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:05:31 t8y2KDFj0.net
>>1
なんだよ持っていっただけだから悪くねぇって?

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:06:30 az5N0o9t0.net
お前ら今日のゴゴスマ見てないのか
まだ新人出社4日目で持って行け言われただけらしいぞ
どう考えても上司が悪いの答え出てるだろ

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:07:07 x/l5L1C80.net
>>527
その上司が室長だ、とはわからないよね
その上司が同じ部署とは限らないんじゃない?

つまり誰も嘘は言ってないし、
登場人物が何人かもわかってない

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:07:31 dh46aQ7O0.net
>>1
普通は入ったばかりの新入には先輩が常時ついて仕事教えるOJTやるもんじゃねーの?
右も左も分からねー奴1人にこんな大金動かす仕事任せたのがそもそも怖いわ
というか上司のハンコ押されてんなら上司のせいにほかならないだろ

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:08:09 aFIrOIrJ0.net
関係者全員顔出しして説明させろって
子供の言葉だけで違いないとかアホかよこのバカ親。だからこんなありえない事態になってるんだっていい加減悟れ

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:08:28 y4cxzGm50.net
>>534
新人がやったとしても指示はされてるはず
勝手にプリントアウトして数字打ち込むなんて有り得ないでしょ
これの問題は依頼書を二重に出してた事だからな

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:08:32 hsCZQqgJ0.net
捜査の手が及ばないよう〝手切れ金〟として全額返金された可能性も 誤送金問題

決済代行業者が全額返金した理由について中山弁護士も「分からない」としたが、法的責任が及ぶ懸念もあったようだ。

「電子計算機使用詐欺罪に絡めて決済会社側に捜査の手が及ぶ可能性はある。窃盗や詐欺など不当に得られた財産と知ったうえで保管を続けた場合、盗品関与罪にあたる恐れがあり10年以下の懲役および50万円以下の罰金と厳罰が課される。ただし保管している金が盗品だと気付いた時点で速やかに返せば捜査の手は及ばない」と解説する。

約4300万円が町に戻ってきたのはいいが、「全額使った」という田口容疑者との証言とは矛盾も生じる。
「決済会社に捜査が及んでほかのプレーヤーも芋づる式に摘発されるような事態を避けるため、〝手切れ金〟として金を自前で用意した可能性もある。今回の事件では、ネットカジノ経由のマネーロンダリング(資金洗浄)の疑いもぬぐえず、返金された金の正体を突き止める必要がある」と指摘した。


やっぱり意図して4000万隠したかどうかはまだ分かってないな
本当に使ったのかもしれない

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:11:01 x/l5L1C80.net
田舎なら、良くあるんか知らんけど
本人は飯も食えない、妻子いるのに可哀想、て
記事でてて新人なのに?とは思った

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:11:03 ZaCvXV6R0.net
父親「うちの息子はお使いに行っただけなんですぅ」←情けない親子だな

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:11:24 PhiR0/Pt0.net
>>8
フロッピーは間違えてはなかったはずだよな
その5日くらい後に銀行へ持って行った振り込みの紙が誤送金の原因だとニュースで見たが

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:12:00 qjqiagoP0.net
これからは作成した奴が責任持って
銀行いくべきよな

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:12:06 QlUsutGy0.net
気の毒とは思うがこのあとの処理の体たらくぶりがなぁ

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:12:22 knCxkBiL0.net
特別職の報酬等の状況(2年4月1日現在)

町長 給料 703,000 円

副町長 給料 568,000 円

高給とり!

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:13:02 66ONzlCr0.net
陰謀論ガイジをまともに相手したらあかんわ

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:13:16 blE370tU0.net
むしろ田口側の話が一段落しない方が良かったんじゃね?(w >町職員

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:13:27 BqWxFTOU0.net
実際にやらかした奴ら出てこいや
そいつを庇うために町役場総出ですぐに特定される「新人」のせいにしたんだろ

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:13:38 vlPizRJ40.net
山口県警捜査本部「盛り上がりすぎて吐きそう」

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:13:58 DERgbEvW0.net
そりゃ言われてもしょうがないようなミスだし
町民バカにしてるのかっていう

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:14:09 blE370tU0.net
どのみちこの新人と一家は村八分か

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:14:09 iGghXwqq0.net
登場人物、全てカス

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:14:40 k+rZDbUM0.net
父親のお前が攻めるべきは上司だろが
だから公務員は狂ってんだよ

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:15:09 ZKnGdAg00.net
>>540
テレ朝
「上司はフロッピーディスクの提出を指示(前回はこれで全世帯振込)」
「しかし、今回は本来なら必要ない『振込依頼書』を出納室の職員が誤った操作で作成して、
なぜか銀行に出してしまった。そもそも、出す必要がない書類なので、上司もチェックをしていなかった」

上司はFDだけ頼んだのに、この職員は他にも色々と提出したと父親も発言してるから辻褄あってるよ?wwwww

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:15:20 tA4PvqM90.net
>>8
TVでてたのかよ

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:15:27 JOh1TLaL0.net
有能弁護士いて助かったな
このまま誹謗中傷も開示請求して助けてもらうしかない

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:15:35 rDlOSkTz0.net
>>525
コレは…
町民全員が町職員=共犯みてぇなもんだな…

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:15:38 I2wgsJTO0.net
晒した奴も悪いと思うけどね
父親も本気で息子をかばいたいなら町と戦ってほしいわな
結局誰が何やったのよ?

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:16:08 +PY+WHOw0.net
>>559
父親まで叩かれるなんて
やっぱりネットは狂ってるわ

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:16:15 gfOD45NC0.net
バカに発言力を持たせたのがインターネット最大の失敗

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:16:21 HljsNquJ0.net
これって銀行に「あの振り込み間違いでした。戻して下さい」って頼んでも対応してくれないの?

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:16:33 I2wgsJTO0.net
>>560
どういうことだよw
新人持って行っただけじゃなくて色々やってるじゃんw

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:17:20 gRKI++Dg0.net
>>560
なんだよそれww無能な働き者てやつかよ…

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:17:34 knCxkBiL0.net
>>562
まさにリアルカイジか

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:17:34 4NZTuVAf0.net
田口が空き家バンク利用者であるということだけで、詐欺を働かないと思ったとかおかしなこと言う弁護士だよな。

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:18:34 dz+DOSBp0.net
町長が嘘ついて新入職員に罪をなすりつけたのかよ
辞職もんだろこれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch