「よろしかったでしょうか」や「させていただく」にモヤモヤ。500人に聞いた「イラッとする敬語」とは? [ぐれ★]at NEWSPLUS
「よろしかったでしょうか」や「させていただく」にモヤモヤ。500人に聞いた「イラッとする敬語」とは? [ぐれ★] - 暇つぶし2ch210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:03.71 KqRxVlSM0.net
URLリンク(domani.shogakukan.co.jp)
お疲れ様ですは上司に使ってもいいみたいだが?
上司には失礼と言われたというのはそっち側の勘違いじゃないの?

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:11.48 8l7LlVCg0.net
稲川淳二
「楽しんでいただけましたでしょうか」

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:14.61 1UWix6Sc0.net
社内文書でやたら謙るのも違和感あるわ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:21.56 1mvvpSf30.net
大人になってから知ったマナーっておかしなものばかり

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:23.49 MpIi2moB0.net
>>166
要するに正しいフォーマットで教育されてないって話でしょ。
学校教育でもっと力入れていいジャンルだね

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:24.24 4JbH7rbL0.net
別にイライラしないけど?

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:24.80 zayjsfMb0.net
だんとつで「居られる」だわ
なんでこんな簡単で初歩的なところが出来ないんだよ
教科書に例として真っ先に出てくるだろ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:37.72 bXiUHRa70.net
>>194
秘書検定でそうなってるよ

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:39.24 1WCe3Fhk0.net
間違い敬語はあまり気にならないが
態度が悪いやつは気になる

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:42.92 xJzIgV5P0.net
>>123
確認してくださいますかやね
くださるといたしますを覚えると変な言い回しにならずにすむ

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:46.66 BpQYxF/30.net
>>172
連絡は譲る側の行為なので御は付けない。

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:46.91 g8fmUP6F0.net
御座候

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:49.11 a8SSidVP0.net
こらえてつかーさい

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:52.10 SJ+hM4EP0.net
「司令官殿、中国の不審船を叩かせていただいてよろしかったでしょうか?」
「まずは、情報の入ったフロッピーをだな、」
ー負けるわーw

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:42:58.93 CvKmnLWk0.net
>>172
ご連絡いたしますでいいんじゃね

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:03.89 Fa0imQRz0.net
「販売させて頂いております」って言うやついるよな
お前は自分の意思でやったんじゃねえのかよといつも思う

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:08.36 g61jUEw30.net
>>210
そんなのは分かりきってる
その上司がアホって事よ

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:09.10 qIOxfWk70.net
承知しました

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:14.05 UV8be8Qj0.net
>>161
そんな決まりはない
目上にもご苦労様は使うし

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:18.73 ymotn8hp0.net
一万円からでよろしかったでしょうか?
一万円お預かりします、でいいと思う

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:22.07 d72Ympga0.net
あ、今お電話大丈夫ですか
うん
あ、ホントですか
うん
あ、ありがとーございまーす

無駄なのよこのやり取り

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:22.30 /MQpcPjz0.net
意味が通ればあまり気にしない
相手の至らない点については目を瞑ってあげれば良い
お互いにそうなれば誰もイライラしない世の中になるんじゃないかなと期待

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:43.54 a8I2Ca0n0.net
>>174
自分の無知をくだらないことに置き換えて逃げてる
間違ってることに目を背けて見ないために、くだらないこと、と言い切ってることに気づいてない

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:45.13 YVDbty/H0.net
すでにご案内のっていうのがムカつくな
知ってると思うがって上からな感じがして

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:45.31 bXiUHRa70.net
>>228
バカ発見

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:48.18 rXAw6oVJ0.net
こちらの方でよろしいでしょうか?

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:49.93 c0sHc10k0.net
>>206
馴れ馴れしいやつはウザい
お前は俺の友だちでもなんでもないぞ
勘違いすんなよ
って感じ

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:50.72 6vUQOg/j0.net
>>212
ひらがなだらけで読みづらい

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:52.53 a8SSidVP0.net
させていただいて って正しくは何て言うの?

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:53.27 5ioOfD2+0.net
よろしかったでおじゃるか?

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:55.12 6G8fU1Z50.net
言葉なんて相手に意思を伝えるのが第一なんで、お前のご機嫌を損なうか否かなんてのはその次の話だ。
日本人は意味不明な事しか言わない話す言葉に全く意味がないBGMと一緒だ、と言われる所以がこういうところ。

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:43:57.15 QtORNvlO0.net
お疲れ様は下の者が上に言う言葉。
ご苦労様は上が下に言う言葉。
これを逆に思って、
「お疲れ様は失礼だ」と怒る上司は
無知過ぎるw
日本人じゃない可能性あり。

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:02.13 Tnopvk7A0.net
それぞれ別の人の感想とはいえイラッとしすぎじゃね
引っかかる物言いがあるのはわかるけど

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:04.14 g61jUEw30.net
>>228
目上にご苦労様は失礼
基本だろうに

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:04.83 0UK/QLcI0.net
御意

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:06.36 KqRxVlSM0.net
>>226
いや返レスの中に使っちゃダメ系の人も居たから念の為調べた

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:07.34 +iFHi1aE0.net
フリーダイヤルでもないのに、
永遠と丁寧語で質問して
マニュアル並べて
最後にご確認して
長々と御礼の言葉。

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:10.62 ZLfOpG1N0.net
>>195
え?ご苦労様が上から下でお疲れ様ですは下が上に言うものだよね

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:12.53 EBQx2E+10.net
まー、こんなのがいるから「失礼クリエイター」って職業が跋扈するんだな

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:14.41 jJBzEVB+0.net
まあ日本人が儒教化しててなについてもなにが上だのなにが下だのととやかく差別やはけ口を探していて
少しでも自分が上なら土下座して主人として迎え入れろと粗暴に振る舞う野人となってしまったからね
言葉遣いが正しくても次は態度、顔、気持ちとなんでもイチャモンをつけるだろう
ただ自分より弱いものは自分のオモチャであり痛めつけてもいいそう思って疑わない民族になったのだから

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:27.82 u8cZvXFe0.net
>>11
確かに
おれはクレーム受けないよう、地雷を踏まないよう敬語を覚えたから、一理ある
でも、敬語のマニュアル本みたいのに書かれたことにモヤモヤされたら、もうどうしてよいのやら

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:29.87 +yIZmG0A0.net
>>171
正確には~です。と思うけど
そんなに気になるか

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:31.83 IjlAoVKB0.net
こういう言葉程度の問題で異常にエキサイトする奴ってB地区だろ?
マジ気持ち悪いわw

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:33.96 ESd4nndO0.net
めっそうもございませんの
めっそうって何?

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:40.57 g+Vj34Gm0.net
社長さん

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:44:40.79 eXeo66Su0.net
~していただければと思います
多用されるとムカつくw

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:01.62 5Ve/OLRB0.net
>>96
ご苦労様がダメなことをお疲れ様はダメだと勘違いして
間違った知識の方を押しつけてくてる迷惑なパターンでは

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:04.05 QMWZ5pIH0.net
「よろしかったでしょうか」は論外だが「させていただきます」は難癖だな
「わかりました、ではそのようにさせていだだきます」っていうのはよく使われてる

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:06.21 SJ+hM4EP0.net
>>173
お客様は神様だから。トラブルを避ける為にファーストフードが導入したのだろう。

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:15.98 1UgB+avR0.net
どうぞこちらのお料理をいただいて下さい

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:23.24 D3Q5joxR0.net
>>183
上司が電話応対で「お見えになられますか?」と自信たっぷりに使ってた(´・ω・`)

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:24.48 6G8fU1Z50.net
>>241
マナー講師様、ご苦労さまです

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:24.59 9JsIxtkn0.net
敬語は文章に起こせば簡単だが
会話では普段から使い慣れないと難しいよ
日本語メンドクセ

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:30.52 blE370tU0.net
>>160
日本人「お疲れ様です」
アメリカ人「は?この程度で疲れるなら帰ったら?」

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:30.99 g61jUEw30.net
>>212
同社内で他部署なのに様つけて来る奴とかな

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:33.43 l0uGfOIL0.net
敬語廃止で。特に敬ってないし

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:33.99 AWs+E8Ud0.net
ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃー

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:42.73 h0HNrYkT0.net
>>194
お前恥ずかしいだろ

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:53.55 TgOHqV7R0.net
鉄道会社の「お待ち合わせ下さい」

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:57.40 Z8oHVM6q0.net
いちいちこんなことでイラッとするやついるのか
山奥で誰とも触れ合わず過ごせばいいのに

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:46:01.65 o7oA1K6b0.net
こういう言葉使いって海外もうるさいのか

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:46:03.64 qU+duDuY0.net
失礼クリエイター定期

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:46:09.45 Ty+6NAnl0.net
こまけぇこたぁどうでもいい、伝わりゃいいんだよアホか
縄文時代から進歩しねーな

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:46:10.57 /MQpcPjz0.net
敬語を使おうとしている姿勢が伝わればいいじゃない

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:46:14.74 IjlAoVKB0.net
サービス業の人らに対するマウント取りなんだよなぁ。
本当に気持ち悪い。

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:46:19.47 gNcrWbcZ0.net
最近電話がおっくうでよ

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:46:19.88 ESd4nndO0.net
よきにはからえ
善処しろ
至極まっとうな意見でございます

277:人類経営者 再登板
22/05/25 15:46:20.72 .net
>>1
○○:「させていただきます」
ババア:「恩着せがましく聞こえるわ」
○○:「じゃやらんわ 自分でやれ バイバイ」
ババア:「それは困る」
○○:「させていただきますと言ってんねんから感謝しろやゴルァー、何でもイチャモンつけるなゴルァー」

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:46:22.17 c0sHc10k0.net
>>224
させていただきますでもいいじゃん
問題ないのにイチャモンつけるのはクレーマーだぞ

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:46:28.64 DhjLPeIJ0.net
意思の疎通というか言わんとするところが分かればいいから特にこだわらんかなぁ

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:46:36.60 ZPufIJ+t0.net
お待たせしました。うな牛並シジミ汁おしんこセットになります

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:46:48.39 u8cZvXFe0.net
>>241
同業者同士の集まりで、目上(先輩同業者)に「ご苦労様です」って言ってる高学歴がいて、わざと言ってるのかなってソワソワしちゃう

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:46:55.26 ZLfOpG1N0.net
>>256
俺もそうだと思う
>>96は気の毒にも残念な上司に当たってしまったんだ

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:04.48 kloAN4Gx0.net
アホなマナー講師がでしゃばりそうな記事

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:04.54 nl7B8Uk00.net
>>1
モヤモヤどころかギョッとする
「おやりになる」
「やらせていただく」

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:05.21 eXeo66Su0.net
殿、殿中でござる!

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:08.51 LWxnh4kC0.net
Hさせていただく

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:13.35 PMdHB2Ek0.net
敬語以前に過大要求しすぎ

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:15.05 5Ve/OLRB0.net
>>241
本人の誤用を指摘すると会社で目の敵にされる理不尽すぎる例
スルーが一番

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:15.26 y5PtJehS0.net
>>161
地域によって違うのがあると聞く

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:15.25 SQpCdcXq0.net
>>263
アメリカ人「see you」
日本人「みねーし」

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:17.36 SJ+hM4EP0.net
>>209
バズらさせていただきます。まず意味がわからん、歳だなw

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:19.12 IbWwaRmb0.net
敬語や丁寧語使ってるけど全然態度が丁寧じゃないやつはグーパンくれてやりたくなる

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:25.90 +cDLXVle0.net
くだらね、これだから日本語って

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:26.85 wJhaixO20.net
非効率極まりない
フェアリー語が必要

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:31.30 rnHHdO/N0.net
やらさせて頂きますとか言うのいてアイタタタ
どこから突っ込めばいいのか

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:32.65 6RT5anQ00.net
全く問題ない
言葉は変化するもの
嫌ならずっといとおかし言ってろ

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:33.77 iiTNo9Kt0.net
お分かりいただけただろうか

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:37.13 CSW7bGRd0.net
イラッとされたでしょうか?

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:40.93 NNqYQABw0.net
汚名返上させて頂く!

300:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10
22/05/25 15:47:45.74 Kx7Nnfas0.net
>>236
(; ゚Д゚)そういう人は「親しい仲にも礼儀あり」って言葉知らないんだよ
友人でも土足で踏み込んでくるやつはお断り

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:49.82 vOuhPjrx0.net
なるほどですね

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:49.86 tHWn6C1c0.net
よろしかったは、別にええやろ
使い方によってはな
明らかに過去なら別にいい

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:51.44 bnHdHAuq0.net
基本的に敬語は「心配り」の表現なのにいちいち細かいことで噛み付く奴っているんだな
そういう奴にはタメ口でも蔑称でも何を言っても心は痛まないな
まあ、からかうために慇懃無礼なウソ敬語を浴びせる程度だけども

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:47:57.35 ESd4nndO0.net
恐悦至極に存じます
の、恐悦って何?
AVのタイトル?

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:01.03 s6QtRq3w0.net
じゃあどう言えばいいのかを書かないのは片手落ち

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:01.13 CdDw2lHj0.net
>>269
「雑草ムカつくわー」「虫イラつくわー」

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:01.71 R5jKNemh0.net
イラッとする敬語?
ねーよ。一生懸命敬ってくれようとしてるんだろ。細かいことに腹立つ自分を恥じろ。

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:03.50 YVDbty/H0.net
>>257
そのように致しますでいいような

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:06.35 vfCB0ZnI0.net
その程度でイライラするからバカにしてるんでしょ

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:08.34 UdSnp1dU0.net
5ちゃんねるに立ったスレッド
『「よろしかったでしょうか?」「させていただく」にモヤモヤ。500人聞いたイラっとする敬語とは?』が話題です!
でも、本当にそうなのでしょうか?
調べてみました!
~中略~
調べてみましたが、はっきりしたことは分かりませんでした。
いかがでしたか?

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:11.19 3FweYspp0.net
わざわざが丁寧語って本当?
めんどくさそうに聞こえるんだけど

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:12.52 MHMBUaqT0.net
やらさせていただく
とんでもございません

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:13.09 SdH/5iBp0.net
>>143
ホリエモン:助詞を省略するやつは頭わるい
ひろゆき:米語は一字一句ちゃんと言えよ
短くも長くもできる幅についていけない地頭の悪い奴らが
できないことを否定してるだけ
知ってるやつか人数にしか価値を認めない方が古臭い

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:14.29 Xq3VtWHL0.net
ごきげんよう

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:16.31 aWfsTD8o0.net
これ何周目だよ

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:19.52 TMlZpeQ20.net
>>171
良くはない正しくは
「ご注文のハンバーグでございます」
「お釣り30円でございます」だな
敬語が使いこなせないなら「お釣り30円です」で
十分丁寧なのにね

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:21.57 NQCGbfdu0.net
回りくどい物言いでもなし、こんなんでいちいちイライラしてたら生き辛そうよな。

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:26.17 X1jCZcZt0.net
馬鹿が増えたから間違いがスタンダードになってる
まだこれはいい
これから外人が増えるからもっと酷くなる
コンビニ店員とか中国人のタメ口接客がスタンダードになってるし

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:27.98 OGjGou8a0.net
芸能人がとりあえず「何々させていただきます」って何にでも「させて頂く」をつけてれば丁寧語と思ってるのがイラっとくる

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:29.28 iiTNo9Kt0.net
>>295
犯らせてだったら別におかしくない

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:34.56 nL87d71w0.net
「了解しました」はダメで「承知しました」が正しいと言われたことがあるが本当?

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:36.52 JYDSVRWp0.net
ブログの締めのいかがだったでしょうか?よりはマシ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:37.84 zwaPQG1g0.net
「よろしいでしょうか」と「いたします」だな
そもそもメールなんていかに簡潔に書くかだから「させていただきたいと存じます。」とか書く奴は終わっとる

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:38.66 UV8be8Qj0.net
>>234
バカはお前だよ
出所したヤクザの幹部に、「お勤めご苦労様です」なんていう台詞が映画やドラマであるだろ
目下限定なんて言ってるのはビジネスマナー(笑)とかデマ信じてるバカだけだよw

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:39.92 p8T+niDG0.net
間違った敬語にイラッとする癖に正しい敬語が広まらない日本人の感性の方がイラッとします

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:48:50.69 c0sHc10k0.net
>>281
ヤクザはみんな「ご苦労様です」だぞ

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:03.55 bXiUHRa70.net
>>289
「お疲れ様」は目上にも目下でもOKだけど、目上に「ご苦労」は失礼だろ
冷静に考えればわかるよ

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:11.63 NJIf+yn10.net
マナーに対して細かいルール付けるからわけ分からなくなってんじゃね
正しい敬語なんて庶民は習ってこないんだし

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:11.93 q7e82Cx30.net
何か言いました???

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:14.34 g61jUEw30.net
>>315
新参が毎年増えるので定期教育スレ
吉牛コピペすら知らんのも増加してる

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:21.46 fGl90Nrt0.net
「大丈夫ですか?」
「だいじょばないです」

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:25.83 SqBYVO4i0.net
>>1
とんでもございませんではございませんとんでもないことでございますでございます

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:35.24 GGjusiA30.net
「よかったでしょうか」なら違和感はないのだろうか?

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:38.81 AWs+E8Ud0.net
「社長、今の口淫はよろしかったでしょうか?」

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:39.06 lNqWum/Z0.net
仕事が丁寧で愛想良ければそんな気にならないな
無愛想で雑なやつは辞めろって思うけど

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:40.11 nHfxtv9S0.net
>>96
「ほんとお疲れだよ」ってキレ顔で返されたことありゅ

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:41.71 FfbC/0fn0.net
言語ってのはその時代を生きる者が使い、そして変化させるものである。

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:42.36 3wc1ujgs0.net
させていただく

どこがダメなん?

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:46.74 aOgaQ9Zh0.net
30歳の会社経営者がゆーって書いてて引いた

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:52.35 SJ+hM4EP0.net
>>281
まぁ、「お世話になってます」も同業者だけだが、みんな定型文で言ってるしなw

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:49:58.97 blE370tU0.net
>>321
了解を使う場合は「了解」だけで終わるのが正しい。

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:03.60 nl7B8Uk00.net
>>328
え?今って小学校で習わないの?
文科省どうなってるのよ?

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:05.90 BLbxP2mf0.net
秘書検定取ればある程度みにつくぞ

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:08.85 oyRzr1zd0.net
>>231
わかる
こういうのめくじらたてるの五月蝿いとコミュ障が萎縮してしまうと思う

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:18.22 0ETYAqfN0.net
>>1
>■丁寧だけど「ばかにしてるのか……?」イラっとする言葉たち
「イラっとする」もあまり好きじゃないが「言葉たち」という表現もむかつく。
「達」は本来、人のみに対して使う接尾辞。
(『不揃いの林檎たち』のように擬人法と組合せて使うのはよい)

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:28.45 YVDbty/H0.net
>>333
よろしいでしょうかが一番しっくりくるかな

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:28.84 WqStAt6a0.net
>>161
誰がこんなバカな使い方決めちゃったんだろうな

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:38.07 4l70Edjo0.net
無理無理10年接客したが治らなかった
お客様が良い人で助かった

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:43.84 CvKmnLWk0.net
>>333
個人的にはよろしいでしょうか?がしっくりくる

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:44.02 qWX64E6Q0.net
「できかねます」どっちやねん!

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:45.46 c0sHc10k0.net
>>308
そのようにいたしますはストレートすぎて失礼
お前が決めるなよってなる
そうさせていただくが正しい

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:48.57 nhE/uA6W0.net
こんなのでイライラしてるやつは、ストレスたまってんだろうな

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:54.19 blE370tU0.net
>>336
上司(お前のせいだよ・・・)

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:54.48 6G8fU1Z50.net
こういうことを気にする人間が増えてるってのは、それだけ社会が閉鎖的で陰湿になってるってこと。
皆悲観的になって不安が一杯、だから「正しいこと」wを断言してくれる指導者を求める、マナー講師やコンサルはそれにつけこむ商売。

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:50:55.21 KNITbvzk0.net
拝見させていただきますとかな。
こいつは何も考えてないなと思うよ。

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:51:12.93 eXeo66Su0.net
マ?

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:51:27.63 +yIZmG0A0.net
>>270
映画だと「黒みたいな話し方だな」とか「気取った白人みたいな話し方しやがって」
とか言ってるな
デーブ・スペクターも、物真似で黒人英語とか日本人の英語とか真似してた

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:51:29.94 OWjIvI420.net
>>324
まんまお勤めとやらで苦労してきたからだよ
一緒に仕事してる上司に「ご苦労」はおかしい

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:51:30.09 78EHbOWn0.net
>>15
関西の商人弁

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:51:31.01 0UK/QLcI0.net
>>338
くどいってことだと思われ

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:51:37.23 dexg13Bw0.net
日本以外にここまで細かい敬語ある国あるのかな?
美徳なのかもしれないけど、外国なら気にする必要のないはずの余計な文化でもあるな

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:03.83 iltXH0Ex0.net
>>280
おいしそう

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:03.92 QMWZ5pIH0.net
>>308
昔コールセンターでその論争になったことがある
「わかりました、ではそのようにいたします」だとクレームをつけた相手がまるで命令したように感じるということで
「させて頂く」にすることになった

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:10.51 OGjGou8a0.net
>>340
アメリカみたいにハローだけだと楽だな

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:13.99 q7e82Cx30.net
ワロスwですねwww

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:16.60 NCyjh8bu0.net
そもそも敬語ではない

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:16.61 nHfxtv9S0.net
>>161これであってるだろ?
なんで
>>194とか>>228は間違ってるのに引かないでやけになって当たり散らしてるの?
挙句ヤクザwとかだしてるし

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:16.67 oPoCa7hC0.net
いただきます じゃないだろ 頂戴します だろ!キィ~!

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:19.14 bu1h+roo0.net
「先っぽだけ挿れさせて頂きますが宜しかったでしょうか?」

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:24.44 f7zSa/ZE0.net
>>96
上司が駄目なら駄目だし良いならいいってだけだよ。日本語には欠陥があるから相手の捉えようで判断するしかない。

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:25.13 oMiNhjyP0.net
>>219
やっぱ変だよな
みんな使うからいつも訂正したくなるんだ

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:27.14 aWTs8/HJ0.net
お局が「お名前を頂戴~」って言ってるのを聞いて
毎回、内心ばーかと思ってるw

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:28.35 EyRVHGka0.net
細けえこたぁいいんだよ

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:31.63 YVDbty/H0.net
>>351
いや、こうしろって決めたのは先方だから
あなたが決めたならそう致しますだろ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:34.07 oWnADLuQ0.net
MBSの公式が完全論破してた
URLリンク(youtu.be)

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:35.20 N5IVpdlm0.net
お前ら日々そんなくだらない事考えて生活してるんだな

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:39.81 kEUdBY700.net
マニュアル接客なんだから割り切れよ

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:39.93 7pIEjpI/0.net
平林都にヒアリングして正しい敬語教えてもらえよ
あいつが正しいか知らんけどw

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:40.43 03DJ7y+E0.net
こちら〜になります
って言う人結構いた気がする

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:42.57 cTFmQFX50.net
日本語が高度でめんどくさい言語

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:43.16 rnHHdO/N0.net
>>280
くどい

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:52.01 ESd4nndO0.net
イラッとさせて申し訳ありませんが 
あともう少しで 敬語を思い出して言えるかもしれませんので そのまま待機してお待ち下さいませ

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:58.00 OgWvswyr0.net
敬語じゃないけど
~かと?っていう言い方になんかもやる
聞きたいのか断定したいのかいまいちニュアンスがわからん

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:59.12 SJ+hM4EP0.net
>>316
>「お釣り30円でございます」だな
その前に
「千円から、お預かりいたします。」
が抜けてる。店長に叱られる。

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:07.90 uR6SCQEI0.net
致しますでええやろっていつも思う。
馬鹿マナー講師がいただきますを頂戴しますだろとか言うようなテレビが悪影響

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:10.73 c0sHc10k0.net
マジレスするといちいち難癖つけてくる上司ほどろくでもない人間はいない
そういうやつは部下を下に見てるから心の中で切り捨ててる

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:12.50 VQya7Hro0.net
マナー違反クリエイターの飯の種になってるだけ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:12.79 xJzIgV5P0.net
使い分けせずいただくでゴリ押しするから変になるんだよな

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:16.31 6vUQOg/j0.net
>>341
日本人はです。です。言うから物騒だと思われてるんだろうな
国会だはソーリー!ソーリー!
って謝ってばかりやし

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:18.77 x47XnkFZ0.net
上からにならないように気を遣ってるんだなと思うからイラっとはしない

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:19.10 UV8be8Qj0.net
>>358
お前みたいなアホと一緒に仕事してる上司は苦労してるだろw

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:31.23 61uRB42v0.net
ソースやくざ映画はくさ

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:34.00 4l70Edjo0.net
>>280
こちらが~でございます

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:34.00 sg5lxipv0.net
言葉というものは文化という側面もあるけど
元々はツールであって
時代によって大きく変化してきた。
何をもって「正しい」かを断定するのは容易ではないと
言わせていただきましてよろしかったでしょうか。

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:41.80 8ZBYb9zO0.net
英語にしようぜ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:45.65 D3Q5joxR0.net
ホテルで働いてた時フロントの女の子が「一万円からお預かりします」って言ったら客が劇ギレしてた

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:47.69 a8SSidVP0.net
させていただく →  いたします
よろしかったでしょうか? → よろしいでしょうか?
で、よろしかったでしょうか?

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:55.51 rnHHdO/N0.net
>>369
よろしくありませんのでお入れになりませんようお願い申し上げます

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:55.61 jVt07jxf0.net
目上の人に「お前」は駄目ですか?

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:53:56.26 pFoT5ltS0.net
Hさせて頂く

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:01.61 wW8XhTjS0.net
こんなことでイライラする奴が間違ってる

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:04.97 +dyPV8ga0.net
本当器が小さいというか心が狭いというか

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:05.04 cJMO7zu30.net
>>15
精いっぱい勉強せていただきます
精いっぱい勉強させていただきます
値引きの意味でこういう言い回しあるけど「さ」がないともっとおかしくない?
まあ「いたします」を使えばいいんだろうけど

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:05.12 OWjIvI420.net
>>391
別にいいけど
恥かくのお前だし

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:07.91 VJhjrlT80.net
>>359
江戸中期まで関東人も
上級国民は京都弁を使ってたことも知らないだろお前
たけしみたいな下町言葉こそ、最下層の言葉なんだよ

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:13.29 7ISbxMZw0.net
よろしかったでしょうか
の悪いところを誰か教えて
ください

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:13.64 7oicYU0J0.net
>>319
それはわかる
出演させていただき…とかどんだけ下手に出ようと視点だって思う

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:13.90 2MPsoEXo0.net
「させてもろとります」でしょ

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:16.56 61uRB42v0.net
>>399
貴殿か貴公にしとけ

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:21.39 UFJr53DB0.net
AV女優の方々のお陰でオナニーさせていただいております。

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:25.35 4j/+/ZTR0.net
本当はしたくないけど「させていただく」

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:26.00 ZPufIJ+t0.net
とんでもない
× とんでもないです
〇 とんでもないことです
× とんでもございません
〇 とんでものうございます

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:27.65 OvqNvEyN0.net
今日はやる気出ないので休ませて貰いますわー

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:28.64 WqStAt6a0.net
>>392
あんなに上下関係が厳しい業界もないでしょ

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:32.33 cTFmQFX50.net
>>390
丁寧すぎるとイラつくで

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:39.96 7pIEjpI/0.net
英語ってステキだね

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:43.45 t2SZ6fS40.net
こんにちは日本語ポリスです
何をどう言っても結局イラっとする人はイラっとするので
気にしないのがいいぞ!

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:50.94 YOij9vMK0.net
いただきますはマナー違反

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:56.51 9PYdGSoy0.net
英語だとこういう微妙な表現の違いってないの?

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:57.81 c0sHc10k0.net
>>374
それでもそういたしますって言うのは無礼
あくまでも決めるのは相手
自分に決定権はない

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:55:00.76 5Ve/OLRB0.net
>>327
そりゃ犯罪やらかして裁判やって豚箱帰りはご苦労だったかもなwwお疲れ様レベルではないわなww
と突っ込んどく

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:55:02.07 HUIQZflQ0.net
誰かが「あれはロクな敬語も教わる機会もなく社会に出た若者が
それなりに現場に適応しようとしてるが由の敬語だからあまり責める気になれない」って言ってて
成程と思った

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:55:14.10 aWTs8/HJ0.net
>>406
正 よろしいでしょうか

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:55:19.98 3VegyPn50.net
結構です
って断り方は丁寧語?
断り方としては結構強めの言葉に聞こえるよね

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:55:24.71 LOrXHxct0.net
いちばんいらつくのはあのーって恐る恐るしゃべりかけてくる人
昔の俺の事だったんだけどw

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:55:31.38 cTFmQFX50.net
マナー講師のことば

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:55:41.24 YPFKnvUW0.net
>>363
これだよな。
使う側が敬語を知らないのはともかく!
相手が敬語を知らないことも想定して話さないといけないからな。
言葉は生き物。
そのうち「~させていただく」が正しい日本語になるんだろうな。

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:55:41.53 XSbVDW2g0.net
意味を取り違えない通用する言葉ならほっとけよw
こういう情報にイラっとくる

429:ただのとおりすがり
22/05/25 15:55:48.25 vJP+jPk00.net
「いたします」
「よろしいでしょうか?」じゃなくて?

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:55:50.94 CSW7bGRd0.net
タヒんでいただけましたでしょうか?

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:00.23 mirQjLDp0.net
購入させていただきました!

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:01.60 cTFmQFX50.net
>>424
優しく言えば良いだろ

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:02.22 yaidMdI80.net
この前営業にきた人間が
「なるほどですねー」「僕のお気持ちとしては・・・」を連呼してたのはイラッとしたw

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:10.66 RnRjqZdG0.net
コロナが沈静化していただければ

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:11.08 8ZBYb9zO0.net
はい、じゃねえよ!ヽ(`Д´)ノ
はい…
みたいな?

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:19.66 WqStAt6a0.net
そんなに言葉使い気にするような高貴なお仕事してるのかよ

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:22.93 YOij9vMK0.net
なるほどですねはちょっと気になる

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:24.64 9BGXx9Lo0.net
腰は低いが頭が高い
これが出世するコツ
世の中舐められたら終わり

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:27.08 7u/Llxmh0.net
こちらのほう、明日まで三割引のほうとなっておりまして、ポイントのほうは2倍となっております
みたいなのも嫌い
ホーホーホーホー

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:30.41 zcxj0+ZD0.net
>>414
目上に対して私や僕も使わず自分て言うのに?w

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:32.00 zwaPQG1g0.net
昔、忘年会の案内を役員連中も含めて送信したら「各位」に目上の人間を入れるな!って怒られたなぁ

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:34.12 shEVJvxe0.net
>>384
その「から」ってのもあんま好きじゃないわ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:34.22 0KUsDijK0.net
>>424
勧誘電話や押し売りだと「(契約しても)結構です」という肯定の言葉になる

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:36.22 +zlw/zLC0.net
させていただくはマジでイラッとくる

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:37.60 DW4Q98eq0.net
>>420
言われたことに対してそうしますって意味だから一方的に決定したわけではないだろ。文脈を捉えられない馬鹿とそれを教えられないマネージャーしかいないからそうなるんだろうな

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:40.48 TTuPCpW70.net
お送りしますを
お送りさせていただきますって言うのはくどいよねえ
割といるのよね

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:42.38 cR8pMqu40.net
>>9
書かれてたw

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:46.80 0LTNhf3S0.net
>>1
頂戴いたします も追加で
食事の際に言ってる奴いて失礼クリエイターの被害者って色々と酷いんだなって思ったよ

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:49.72 ICy4WEP60.net
~したときある
これ嫌い

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:54.96 ffFGnbov0.net
~になります、だろ。
変身するのか?変身するのか?変身するのか?

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:55.10 cTFmQFX50.net
>>433
なるほどは良いだろ自分に対して言ってるから

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:56:58.86 61uRB42v0.net
というかなるほどですねってリアルに聞いたことない

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:01.58 d+C04gK/0.net
言葉の前と後にサーをつけろ

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:08.23 bnHdHAuq0.net
まあ「正しい敬語のメソッド」を作ったところで人権教育の一派が潰しに掛かるだろうけどね
本当におっとりしたコミュニティで細かい敬語の「てにをは」の文句なんて聞いた試しがないな

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:10.63 JdJY8zbl0.net
言葉は時代によって微妙に変わっていくからもんだからね
30年前、60年前、90年前
それぞれ比べたら微妙に変わっていってるよ

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:10.94 aWTs8/HJ0.net
>>424
「結構です」はOKともNOとも取れるので丁寧語以前に使わないのが正解
断るならちゃんと「お断りします」
OKなら「お願いします」

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:13.55 C2L38ByF0.net
全然大丈夫もムカつく

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:17.01 ESd4nndO0.net
>>219
了承しました
ありがとうございます 和尚様

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:18.12 KKYW8q7t0.net
言葉使いよりも選択肢がないのにいちいち同意を求められてくるのがむかつく

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:18.39 y5PtJehS0.net
>>327
秘書検定ではそうなってるね。
ただ、地方に行くと違うところが有るからイラッとする人が居る。

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:20.43 x7oQjQxm0.net
こんな些細な事でイライラしてんの?
現代生活向いてないよマジで

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:24.97 7ISbxMZw0.net
>>419
英語は過去形にして
時間という距離をおくことで
ていねいな表現にしてる
よろしいでしょうか?

よろしかったでしょうか?
だからwill より wouldの方が丁寧

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:33.73 LOrXHxct0.net
>>327
テレビのドラマでは目上も目下も関係なくご苦労様って言ってたから
わけあって新入社員研修を受けなかったから長い間知らずにご苦労様使ってたわw

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:39.79 5Ve/OLRB0.net
>>427
クレーマー対策でそうなった経緯はわかる
へり下り過ぎるとバカにしてんのか!とキレてくるのもいるしな
面倒くさいわな

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:52.09 CKoM8p8p0.net
日本語最近きらい

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:54.86 gdnACXZq0.net
とんでもございません

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:55.93 7pIEjpI/0.net
いただきますって小学生の給食で必ず手を合わせていたな
平林都曰くマナー違反か
義務教育でマナー違反を学ばせる

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:56.13 vWx2yiHv0.net
みんなイライラしすぎ

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:57.36 7ISbxMZw0.net
>>423
英語だと過去形の方が丁寧なんだが

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:57:59.15 Uy99fq870.net
一日中メール書いてたり仕様書書いてたりする時に日本語難しいッスってなるわ

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:05.39 gdnACXZq0.net
とんでもございません

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:07.11 9Sq5ZZqn0.net
構いませんかが構わなかったでしょうかになったりすんの?

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:08.34 cTFmQFX50.net
儒教ってカーストだろ

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:10.07 78EHbOWn0.net
>>319
やらさしていただきます
いかさしていただきます
テレビで初めて聞いた時、方言って幅広いなと思ったものだけど
市井で聞くようになって標準語として使うのかとビックリ

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:10.37 YVDbty/H0.net
>>420
いや、自らに決定権はないからこそ致しますだろ
決定権があるなら、熟慮の上、判断致しますとか、一旦考えさせて頂きますとかになるだろ

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:12.48 CKoM8p8p0.net
させていただくうぜー

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:15.55 NJIf+yn10.net
よろしかったでしょうかは東北・北海道弁とのコラボ案件

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:18.29 diaUf/Eu0.net
>>424
あっ大丈夫ですーに言い換えてる

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:18.49 9PYdGSoy0.net
死んで頂けますでしょうか?

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:20.11 yaidMdI80.net
>>451
「なるほど」ならいいんよ、その後に「です」をつけるのがおかしいんだ

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:24.67 uB4IhF960.net
>>118
「貴様」も「お前」も古い時代は敬語だったらしいね
今は違う意味になっているけど

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:34.65 9QcZpMMr0.net
全然イライラなんかしてねーよw
あーなんかムカつくな!…あれ?

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:36.35 i7KYXaTr0.net
>>12
そう、聞き手に心の余裕が無いだけに思う

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:36.81 CKoM8p8p0.net
よろしかったでしょうかうぜー

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:38.95 wfjae02d0.net
「よろしかったでしょうか」は間違いではない。英語でしていただけますかは距離を置くという意味で過去形を使う。日本語では「こちらが大きめのサイズになります」の未来型がこれにあたる。
よろしかったでしょうか?

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:39.39 vDANMH3U0.net
研修で
よろしゅうございますか
っていえって習って無理です(・ェ・)って思った

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:53.32 cTFmQFX50.net
>>468
マナーの国だからな。みんな苦しいんだよ

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:55.92 Uy99fq870.net
一万円からになります!一万円からになります!!

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:00.14 c0sHc10k0.net
>>445
いや違う
そう致すってのは自分の意志を示してしまっている
自分の決定権は永久に放棄しなくてはならない
相手が言ったからこそそうさせていただくのであって相手が言ったそうするのではない
自分がなにかを主体的にしていいことなど永久にない

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:00.73 t2SZ6fS40.net
日本語には素晴らしい敬語表現があるといっても
使いこなせてる人も受け止めきれる人も
実はそんなにいない事実があるかもしれません

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:01.95 hlFeKS1/0.net
ポイントカードはおもちだったでしょうか?

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:07.34 0UK/QLcI0.net
>>439
これはイライラするw

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:08.23 SJ+hM4EP0.net
>>396
預けた金はまだ自分のものだから(銀行)、英語に直すとわけわからなくなる。

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:10.92 0KUsDijK0.net
>>478
契約して大丈夫とのお言葉、ありがとうございまーす!

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:15.68 5Ve/OLRB0.net
>>462
自分もそう思ってた
英語も日本語も過去形にした方が直接的でないのは同じだしまぁ許容してもいいんじゃね?と

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:17.17 8iBO6edP0.net
いかがでしたか?

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:19.70 aWTs8/HJ0.net
>>478
「大丈夫です」も曖昧な言葉なので使わないのが吉

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:26.14 3VegyPn50.net
>>432
優しく言ってもちょっと拒否のイメージが強く感じない?
お気持ちだけいただきます、とかで断ることが多くなる気がする

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:26.74 CKoM8p8p0.net
へりくだるふりしながらマウントとりにいくといういちいちめんどくさい心理がかいまみえてうぜー

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:32.45 ZPufIJ+t0.net
>>406
よろしゅうございますか

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:32.69 Eiw8t7o+0.net
畜産農家が「我が子同然」

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:33.82 blE370tU0.net
>>479
死ねとはなんですかのコピペ思い出した。

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:35.92 jhdDRLE+0.net
こんな事にめくじら立ててる人にイライラする

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:37.09 rnHHdO/N0.net
>>319
あれの始租はEXILEだと思ってる
で、ばーっと芸能界に広がった

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:43.40 ESd4nndO0.net
>>441
各位て なんなんアレ
位置?

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:44.50 shEVJvxe0.net
>>424
悪徳業者に「結構です」はNGだな
都合のよい方にとられるから

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:51.56 YPFKnvUW0.net
敬語じゃないけど、YouTuberはみんな揃って「~していきたいと思います」って言うのは何なん?

早速新商品をレビューしていきたいと思いますとか、
パッケージから見ていきたいと思いますとか、
完成したカップ麺を食べていきたいと思いますとか…

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:55.29 t4XcyHoT0.net
使う場所と対人関係で言葉使いは変えるものなの

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:59:59.73 CKoM8p8p0.net
イライラするわー日本語

510:反ワクひらめん
22/05/25 16:00:02.50 BbXZJpvF0.net
>>1
短気だなこいつらwww
相次ぐワクチン接種で脳が萎縮したんだろうな
かわいそうに
www(´・・ω` つ💉 )

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:07.50 dsj3xtGF0.net
お逝きなさい

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:08.97 c2NHvr4J0.net
〜だったりー、〜だったりー
◯◯になります
◯◯になります

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:17.00 VpsgB+MO0.net
>>1
決まり文句・定型文に反応するのはアスペかマナー講師か?

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:20.88 nhDjUs/M0.net
散々既出でもはや聞くことが珍しくもなくなったのが多いけど「なるほどですね」は新しいなw

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:24.25 KLHN8whP0.net
えんみ
塩気でいいやん

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:25.57 c+A7SeQC0.net
こんなん組織の文化だからな
いちいち変更するために戦う気にはならん

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:26.09 ICy4WEP60.net
今浸透してる言葉も誤用だったの多いからな

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:26.37 SMe/bNKf0.net
ジャップめんどくせー

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:28.63 78EHbOWn0.net
>>467
お坊さんと農家は手を合わせる
武家はお辞儀して、いただきます

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:30.39 blE370tU0.net
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。

あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。

まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。

そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:32.39 rLaPd/yn0.net
よろしかったでしょうか?ってそんな変?
それなら、そうだったんですね。も変ということにならない?過去のことに対する受け答えに過去形はだめなの?

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:33.45 cTFmQFX50.net
接客にマニュアルを設けるのは日本だけ。アメリカは皆同じセリフで接するとこいつ冷たいなとおもわれる。だからロボット接客じゃない

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:38.45 PKkcambN0.net
>>480
「なるほど…」感嘆したような独り言的なやつに「デスネ」って丁寧語つけるから変なのよね
自分の身内にさん付けする違和感と近いかも違ったらごめん

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:39.35 67Ls0VHx0.net
>>1
「しゃぶってよろしかったでしょうか」
「フェラさせていただく」にモヤモヤしない

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:39.70 3VegyPn50.net
>>443、456、478
勉強になりました!
以後気をつけて活用してみます

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:40.82 wKDw7oh60.net
メルカリでも変な敬語使うと悪い評価付けられてた人いた

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:40.91 cuJtSliC0.net
よろしかったとかは婉曲表現なので
間違いではないし丁寧ではある

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:41.69 CKoM8p8p0.net
これでよろしかったですかぁー??ww
みたいな

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:42.86 VpsgB+MO0.net
>>18
これよくいるわwww

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:49.68 4j/+/ZTR0.net
公金をいただいてよろしかったでしょうか

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:51.39 NzdqFB4T0.net
なぁお前ら
話し相手の名前を思い出せなかった時にどうやって確認してる?
「失礼を承知の上ですが、再度お名前を教えて下さい」
この聞き方ってアウト?

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:58.27 a8SSidVP0.net
>>507
日本人じゃないから

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:58.44 cTliXDYL0.net
正しくは「お疲れ様でした」と、相手をねぎらう。
「お疲れさまです」だと、自分が疲れている感じ。

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:59.24 eXeo66Su0.net
消防署のほうから来ました

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:03.12 3LCK1TIH0.net
お値下げお願いいただけますか?
メルカリで見たが
これじゃこっちが値下げを頼むことになってね?

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:07.09 7c70uDoz0.net
令和にもなって現金払いしてるから馬鹿にされてるんだろうが分かってないようだな

>「会計の時『一万円からになります』と言われたこと(55歳女性)」「千円からお預かりします(レジで)(28歳女性)」など、以前から言われている、会計レジでの言葉を挙げる人も多数。
中には、「帰国した際に利用したコンビニエンスストアで、『こちら合計1000円になりますが、よろしかったでしょうか?』と聞かれ、びっくりしました。『こちら1000円です。』で済むのに、『~になる』や『よろしかったでしょうか』など間違った敬語がついていて、イラっとしてしまいました(34歳女性)」など、間違い敬語のオンパレードに戸惑う声も……。

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:11.84 uB4IhF960.net
>>514
「ナイスですね~」という言い回しは昔から・・・

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:12.59 sSepDDIJ0.net
誰か平林都に二重敬語を指摘してやれよ

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:13.98 t2SZ6fS40.net
>>512
~だったり を突っ込む人は結構珍しいな
確かに堅い文章で使うことはないけど

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:16.29 aWTs8/HJ0.net
>>505
各位=皆様方
いちいち名前を書くのが面倒とか知らない相手にはそう書く
関係各位とか

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:17.95 z/lSVzmR0.net
おまっとさんでした

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:20.48 6vUQOg/j0.net
なにをそんなにお怒りになられていらっしゃるんでしょうか?

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:23.50 CKoM8p8p0.net
じゃあそうさせていただきますんでぇ?w

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:28.47 xn+svR7u0.net
>なるほどですね
なるほどですね

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:28.70 7oicYU0J0.net
>>491
なにそれこわい

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:29.32 GGjusiA30.net
こちらが~でございます
こちらがご注文のお品の~ということになります
こちらが~です

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:46.97 c0sHc10k0.net
>>475
違う
そういたしますって時点で「自分が」いたすことになってしまう
それは自分が決定してしまっている
自分がいたすのではなく相手が言ったからこそそうさせていただく姿勢を貫かなければならない
あくまでも決めるのは相手
自分は常に受け身でないといけない

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:57.51 eu2kpSfk0.net
なるほどですねぇ、とか、
淀川長治かよ。

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:01:59.86 KLHN8whP0.net
「させていただく」は山之内がしつこかった

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:01.33 1A0EcZRk0.net
あまり気にならない方だけど
なるほどですね
大丈夫です
はバカにしてんのかと思うw

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:01.33 vDANMH3U0.net
>>521
そうだったんですね
って最近のやつだよな
あれ便利だけど無意味だなって思いながら使ってるw

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:01.78 8arxVhPM0.net
こういうの正しい言い方も一緒に載せておいて欲しい

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:02.04 P/K0T8+f0.net
何でもいただくはエグザイルのせい

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:07.41 XEi+QnbM0.net
そんなんでイライラするやつ

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:09.79 SfSBpp2Q0.net
ブッ殺させていただきます
ブッ殺したなら使っていい

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:11.07 rnHHdO/N0.net
>>515
おーねーむーりー

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:17.26 CKoM8p8p0.net
すまんおれはせいしんびょうなんだ

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:23.47 gdnACXZq0.net
職場の後輩がなるほどですね~をよく使うから注意したら
ご指導ありがとうございます!と言ってその後直ってたわ
自分では気付いてなかったそうだ

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:25.93 KgfBICG+0.net
言葉狩りをさせていただくがよろしかったでしょうか?

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:27.17 aWTs8/HJ0.net
>>537
某監督かw

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:35.46 c2NHvr4J0.net
おれの推測では
よろしかったですかは山形弁から来ている
あいつらはたとえば電話を取ったときに
「はい、もしもし佐藤でした」
っていうんだぞ

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:36.47 cTFmQFX50.net
もうめんどくさいので、プーチンさん核弾頭を日本に落として頂いて良いですか?

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:39.36 yD1S+EFu0.net
じゃあ押し付ければ〜

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:40.50 9+DAjza20.net
>>241
そもそもご苦労様はあらゆる相手に使えたがいつのまにか上から下への言葉になった、させていただく よろしかったでしょうか同様時代とともに変化した言葉と言える

565:ただのとおりすがり
22/05/25 16:02:43.90 vJP+jPk00.net
>>462
私たちは英語訳で会話してるわけじゃないよバナナくん

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:44.60 78EHbOWn0.net
>>405
上級国民...

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:47.09 bnojI9og0.net
間違っていたとしてもイラっとなんかせんわ(´・ω・`)

568:反ワクひらめん
22/05/25 16:02:47.93 BbXZJpvF0.net
>>491
お餅!!(´・・ω` つ )

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:48.75 bXiUHRa70.net
>>505
「皆様」という意味だから、上司に使うと「○長様」みたいになるらしい

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:56.99 1QoY0WU+0.net
Hさせていただく

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:02:57.45 JvnoJLst0.net
みんな余裕がないんだろうなぁって

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:00.58 HozZ2mAT0.net
オマンコ舐めさせて頂いても宜しかったでしょうか?

573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:01.43 8y9Lr+Am0.net
俺の3大イラっとする誤用は
・憮然とする
・すべからく
・檄をとばす

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:02.78 ESd4nndO0.net
>>481
貴様!タピネ!
とか
絶対おかしいだろ
罵詈雑言的にも

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:04.73 4cK+I/ZR0.net
言葉なんて時代と共に変遷してる
昔と今じゃ使い方や意味や発音が変わったり
そんなにこだわる必要ないと思うがね

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:04.82 kvhFm+AW0.net
4630万円誤送金してもらって
よろしかったでしょうか?

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:07.39 7oicYU0J0.net
>>515
最近突然えんみえんみ言い出したよね

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:09.02 7c70uDoz0.net
ジャップ脳の特徴として直接的じゃなく遠回しに言うというのはあるね

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:10.60 jkbe6ibm0.net
ほぼほぼが腹立つ

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:20.19 uB4IhF960.net
>>505
おのおの方、という意味なんだが

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:26.67 DhjLPeIJ0.net
>>123
自分なら内々ならさらっと「ご確認お願いいたします」って言うな
外部や目上には「ご確認のほどよろしくお願いいたします」が正しいんだけど口頭だと慇懃無礼だったりしつこい印象になりやすいから言わない

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:37.72 HI8y+4/p0.net
まだ慣れない人がいるんだ
いつまでもイラついてないで
さっさと慣れればいいのに

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:39.11 cTFmQFX50.net
>>558
じゃあなんと言えば良いんだ

584:反ワクひらめん
22/05/25 16:03:43.94 BbXZJpvF0.net
>>576
ご遠慮いただいてもよろしいでしょうか
(´・・ω` つ )

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:48.62 zi5bQkUp0.net
させていただくわ全然良いんだが?
相手に対してなら問題ない自分に使うのがダメ

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:54.00 6vUQOg/j0.net
このいただきをいただかせていただきます

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:03:55.95 vDANMH3U0.net
>>561
ちょっと英訳じみてるな
ぎょっとするかも

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:03.99 vWx2yiHv0.net
他人の敬語でイラっとする人は自分の敬語は完璧だと思っているのだろうか。

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:04.84 jcUCY1JL0.net
やらさせていただきとうございます

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:11.39 rnHHdO/N0.net
ゴーマンかましてよかですか?

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:12.08 Av/Kr6Ny0.net
早くロボットに入れ替え

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:12.87 c2NHvr4J0.net
>>539
いやこれは過去形への突っ込みではなくて
◯◯だったりー、□□だったりー、
っていう演繹表現が最近はやっている

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:13.12 jkbe6ibm0.net
なんだよほぼほぼってw

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:13.84 Y+Cym/1t0.net
こういう無意味な言葉狩りが世の中を無駄にギスギスさせて誰もが生きにくい汚水で満ちた水槽のような社会を作っているんだってどうして分からないんだろう

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:15.10 KCJqEEsL0.net
若手芸能人がなんでもかんでもさせていただくつけてるのは長ったらしくて頭悪そう
一言で適切な敬語出てくるように普段から丁寧な言葉遣いしてないと無理

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:15.98 lNQlMj5M0.net
英語でも i feel like
がウザがられてるらしいな

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:24.46 kvhFm+AW0.net
させこいただいてよろしかったでしょうか?

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:28.01 V49TAD0Z0.net
なんで「よろしいでしょうか」じゃだめなの

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:29.65 9oX5UJ5y0.net
>>583
指摘

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:32.48 guHaPqx30.net
>>1
させていただくにイラッとする人は日常生活でストレスMAXなんじゃ

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:33.14 Phm7twJD0.net
(期間限定メニュー)が発売開始です
気持ち悪いから「てにをは」ちゃんとして欲しい

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:35.91 ifE4xCjJ0.net
無機物に「してあげてください。」

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:38.94 cTFmQFX50.net
世界一人をイラつかせる言語、日本語🇯🇵

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:40.91 LOrXHxct0.net
>>576
ワロタw
それは田口が言うのか?

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:48.31 nhDjUs/M0.net
一万円からお預かりします、ってのは、一万円お預かりしますだと「ん」の次に「お」が来るから
言いにくかったりしたから、「から」を付ければ言いやすいしなんか丁寧っぽいしいいんじゃね?
みたいな感じなんだろうな

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:54.16 GF6fp3Df0.net
>>578
責任回避のため曖昧な表現にするんだよ

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:05:05.31 DW4Q98eq0.net
>>547
「いたす」と「させていただく」の違いが主体性にあると?
前者は利害にニュートラルで、後者はこちらにのみ利がある場合に使われると認識してる。

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:05:16.51 lNQlMj5M0.net
>>1
それくらいでイラッとするのは人格障害
そのうち人を殺す危険分子

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:05:19.05 idg4Arf/0.net
以上で間違いございませんか?
というより
以上でよろしかったでしょうか?
のほうが肯定してる感じだし
よろしかったでしょうか?で俺は別にいいわ

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:05:33.28 0iq5khd10.net
大体イライラしてるのババアじゃねーかよ

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:05:36.56 0j4R7vjb0.net
>>1
このお方をどなたと心得る!課長様にあらせられるぞ!控えおろぉー!!!みたいな雰囲気で調子こいてる晩年課長w

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:05:41.77 SJ+hM4EP0.net
5chの老齢化が激しいのをわからさせていただいた。でござる。(も付けとけ。

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:05:43.65 c2NHvr4J0.net
>>587
東京に出た山形人が
「◯◯でした」
って言っているのを聞いた東京人が
感化されたんじゃないかと推測している

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:05:52.17 p6DsjFzP0.net
客が神の時代は終わった。これからは売る方が神なのだ。

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:05:56.37 /HiZ63Ps0.net
おセックスさせていただきます
よろしかったでしょうか ?
これは最低限のマナー

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:02.85 3E654jeI0.net
言葉なんで時代とともに変わる

今、拙者とか吾輩とかありがたき幸せ、御衣とかあたくしとか悪よのぅとか言ってる現代人います??る

617:反ワクひらめん
22/05/25 16:06:03.19 BbXZJpvF0.net
>>610
更年期障害かなwww(´・・ω` つ )

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:03.20 QgcXT+Fv0.net
日本語を使えない人が増えているんだな

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:05.10 cTFmQFX50.net
ヤフコメで盛り上がりそうなスレ

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:11.66 XvncVe5D0.net
そのまた上の世代からは「イラッとします」とはなんともイヤな物言いだ、と思われてるんだろうなあ

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:19.25 ELBRlifo0.net
>>12
ほんとよな
「間違ってんなー」って思う位でええやんな
こう言うやつに限って上司や取引先に「ご苦労様です」とか言っちゃうんだよなw

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:23.03 c0sHc10k0.net
>>594
マジレスするとイチャモンつけられればなんでもいいの
だってイチャモンってのは権力側がつけるものだから
そうやって勘違い老害クレーマーを気分良くさせるためのマナー講師だよ

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:26.54 GF6fp3Df0.net
>>609
よろしかったでしょうか?と言われると間違ってますといいにくいけどな

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:26.91 7Tw9hIoZ0.net
準備のための準備の準備の準備の準備みたいな話しか?
 
日本人の習性である、我慢せよ

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:32.65 aWTs8/HJ0.net
自分は客との電話で
「○様でよろしいですか?」とか言うな

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:33.35 78EHbOWn0.net
>>588
イラッとはしないけど、敷居が高いは誤用でも流す

627:反ワクひらめん
22/05/25 16:06:33.50 BbXZJpvF0.net
>>615
お先っちょだけでもよろしいでしょうか

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:34.53 L6v2ASC60.net
大雨の為、列車の運行を取り止める可能性があります

マイナスの要素を想定するときの「可能性」という表現に違和感
「おそれがある」「~が考えられます」という表現ならしっくりくる

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:36.79 0KUsDijK0.net
>>540
というか電子メールのマナーに古式ゆかしい手紙時代のルールを押し付ける馬鹿マナー講師をなんとかしてほしい
誰が送ったか誰に届いてるかなんてヘッダに当たり前に書いてるし名前も初めての相手じゃなきゃ勝手に変換する
どういうやり取りが続いてるかなんてスレッド表示で一発なのに
「先頭に送る人の名前を買いて次に自分が名乗ります、それが手紙からメールに変わっても変わらないマナーです」
ってアホかと馬鹿かと考える力もないのかと
そのくせ昔のネットマナーでは厳禁だった全文引用の返信には何も言わないとか本当に気が狂ってる

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:40.79 X+4tapTi0.net
TVに出ている頭の悪い人気者が使った言葉が、
これまた頭の悪い視聴者に受け継がれているだけだね。
日本人もバカ野郎になりましたなあ。

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:46.40 jVt07jxf0.net
お前、貴様も敬語なのにひどい(´・ω・`)

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:55.38 nhjdRtX80.net
これに関してはモヤモヤしたりイラッとするのが正しい

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:00.48 vDANMH3U0.net
一万円入りまーす
(レジ機が)パンパカパーン
の一連の流れ好き

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:02.02 YVDbty/H0.net
>>547
どちらにしても、そもそもの意思が先方にあって、それを代理で実行する状態だろ?
致しますは貴方がそういったなら、貴方の意思を代理で実行致します。
させて頂きますは貴方の意思を代理で実行させて頂きます。
何が違うの?

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:05.58 5Ve/OLRB0.net
よろしかったは過去形でなく英語で言えば完了形の感覚なんじゃね?
日本語には完了系と過去形の区別がなく曖昧なんで意識してないけど
〜しちゃったってまさに完了形の感覚なんで今起きてる事ではあるんよ

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:20.41 uB4IhF960.net
>>616
デーモン閣下さんにあやまれ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:26.61 nXcTxIMS0.net
>>558
相槌でなるほどを使ってたら
相手から何がなるほどやねんオカシイやろええかげんな返事してと言われたから
それ以降なるほど言うのやめた

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:27.01 HnBu3Kin0.net
俺、本当に日本人だけどw
日本語って洗練されてないと思うよ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:27.89 KLHN8whP0.net
初めて身近で聞いたときウゲって思った
胡散臭い飲食店の人だったな

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:28.55 RzCLep9g0.net
>>609
いや、よろしいでしょうか?
でいいだろって話だろ

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:29.48 t8XzLqzN0.net
大根おろし買ったでしょうか

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:34.96 ZLfOpG1N0.net
よござんすか?
よござんすね?

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:41.86 MV7xXDie0.net
どいつもこいつもただ単に自分が知ってることを相手が知らないからイライラしてるだけだろ?
敬語をちゃんと使えないやつを日々批判してるやつも同じく批判されたら細かいやつだなって言うのなんなん?
どこまでが細かくてどこからが細かくないのかなんかただの自分の線引きやろ?

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:52.83 LOrXHxct0.net
>>631
現代ではお前って同格かもしくは格下に使う言葉だよな

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:56.53 gAci4EHa0.net
もうローラ語でオッケー👌そんな感じでいいよー!

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:07:58.51 GGjusiA30.net
>>564
目上に対しては「です」も当然つけるだろうしな
失礼にはならないよな

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:08:01.79 8lEEeEXJ0.net
あら探しということでよろしかったでしょうか?

648:ただのとおりすがり
22/05/25 16:08:08.31 vJP+jPk00.net
心にも無いことを無機質に言ってる始末だから慇懃無礼と受け取られるんだろ(笑)

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:08:12.10 BpQYxF/30.net
>>573
・仏頂面から誤認
・すべてと誤認
・檄を激と誤認
なんか音に惑わされてるんだろうな。

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:08:15.46 /GS4mokM0.net
同じネタで何回記事書くつもりだっていうね
アスペかなんか?

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:08:17.51 4VRqQGic0.net
こんなもんにいちいちイライラし始めたら老害やぞ
気をつけさせていただけよ

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:08:21.10 VJhjrlT80.net
>>313
いいねとかバカッターフォロワーに価値を持たせるから増長するんだろな
ヒエラルキーに意味があったのは、上下入れ替わった共産主義や
行き過ぎたポリコレLGBTで色々退化してるの見りゃ分かることだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch