【山口・阿武町】4630万円誤送金 9割回収の奇跡を起こした顧問弁護士がとった“ウラ技” [ぐれ★]at NEWSPLUS
【山口・阿武町】4630万円誤送金 9割回収の奇跡を起こした顧問弁護士がとった“ウラ技” [ぐれ★] - 暇つぶし2ch950:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 20:59:18 y4cxzGm50.net
ああ、そうか。

>>888あたりがそうだけど、「業者に対して差押えが行われた」みたいに理解している人がいるから混乱するのか。

ちゃんと整理すると。
(1)弁護士は田口が業者に対して数千万の債権を持っている(銀行に対する預金引き落とし債権みたいな感じ)と考えた。
その際、債権を持っていることの補強として公序良俗違反だからごにょごにょというあまり理屈に合っていない話も出てくる。
(2)「差押え」というのはこの田口が持っている業者に対する債権のこと。
田口の滞納額は10万円ほどだが、国税徴収法に基づき、ひとまず田口の業者に対する数千万の債権を差し押さえることに成功した、
と町は考えている。
(3)この債権を持って町は業者と交渉。債権は実現され、数千万円返ってきた。

こういうことか。これなら一部はともかく、理屈は通る。
もっと簡単に説明できるのに、あの弁護士説明下手だな。

951:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 20:59:29 w9Z+5W7r0.net
次は、何がでてくんだ??
予想:田口容疑者に指南した教唆犯逮捕

952:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 20:59:48 KPS4ctt50.net
>>858
形からみればそうだろうけど
誤振込みだっていう民間からじゃなく自治体からの通知をみてた場合
本人の金ではないことは推認できるから
それを今回みたいに決済代行会社とかに送金する可能性もあるということを
銀行は予測すべきだったということにはならないだろうか
自治体に返済するなら決済代行会社に振り込むというのはありえない
そこまでの義務はないといえるかどうか
まあ全部後知恵でいってるだけと言われればその通りなんだけども

953:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 20:59:51 ycx6UbEg0.net
差押と一口に言うけど、滞納処分と強制執行は別物なのに同じに考えてるアホはなんなの?
同じじゃないから滞調法があるのに
債権回収の仕事してたら常識だぜ

954:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:00:01 9/eVDcHz0.net
田口にとっては最悪なんじね
間違いなく行事間のブラックリストに載っただろうし実刑で収監された方がまだマシな未来が待ってる

955:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:00:31 TaeEjSjs0.net
>>939
弁護士会館で会見してたから弁護士に間違いない

956:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:00:35 6jryZJkb0.net
>>935
つまり代行業者が違法性ある可能性高いと?真っ当じゃないじゃないか…矛盾してるぞ

957:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:00:41 xwAMQvFv0.net
>>946
町側の会見が昨日あったが
その際、町側の弁護士が
相手弁護士のことはわかっていて
名前を何度か言いそうになっていたし
相手弁護士に関する回答はシャットアウトしてた

958:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:01:01 HFCPJb+e0.net
>>947
まぁ、本当の悪は、ドヤ顔してる役所職員ですからね
田口も決済代行会社も被害者

959:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:01:04 4ToM/7U+0.net
>>946
昨日の中山弁護士も、相手方の弁護人を弁護士って呼んでたね

960:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:01:08 KPS4ctt50.net
>>881
そこは気がつかなかった
今回は3社に債権があるわけだから1社を押さえたら後は超過差し押さえになる可能性はあるね

961:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:02:16 V5ITcN//0.net
>>685
いや、これ中国

962:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:02:35 4ToM/7U+0.net
>>960
どれが実際に返るのかわからんからとりあえず全部差し押さえようとするのは良いでしょ

963:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:02:39 UM3iWnp80.net
>>956
代行業者がやっていることはグレーだね。カジノ業者がやっている国では
ライセンスがあり合法、日本国内でのギャンブルは違法。カジノ業者と
日本国内でギャンブルした人双方を摘発できないから有罪にはできない。
ここは微妙だな。

964:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:02:50 QkP70Q/O0.net
>>942
勝手に振り込んでなんで被害者ズラなんだよw
そもそもなんで一世帯に4630万もの大金を振り込むんだよ
水戸黄門なら潜入開始だぞ

965:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:03:47 5cl4gbuW0.net
警察の捜査ありきだろ
ファインプレーはどうでもいい容疑で家宅捜索に踏み切った警察だよ
それでプール先全部判明したんだから

966:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:04:29 sCTivQI40.net
現金で引き出してどこかに隠すしかなかったか。で、馬券買ったことにする。

967:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:05:14 QkP70Q/O0.net
>>961
セブンペイ潰すしなあいつら

968:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:05:40 m1DqYbOO0.net
>>950
それなら理解できるわ

969:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:05:43 KPS4ctt50.net
>>893
この通達はおもしろいね
差押え財産が不可分物であるときは超過差し押さえは違法でないと最高裁の判例が引用してある
反対に解釈すれば可分であれば違法になりうるってことだね
金銭債権は可分だから違法になる?
790が出してくれた審査請求の決定とどう整合性があるんだろう

970:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:06:24 xwAMQvFv0.net
税滞納分差押と
犯罪収益差押(予定)と
ごっちゃにしやすい案件

971:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:07:04 ycx6UbEg0.net
>>969
預金債権は不可分

972:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:07:32 y4cxzGm50.net
>>960
俺もずっと勘違いしていたわ。
「委任していたから田口と業者は同一」みたいな訳のわかんないノイズが入っているから、差押えが業者に対して行われていたと思っていた。
よくよく読むと、>>1の記事も>>950で自分が書いたラインの方向性で書かれている。

973:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:07:41 KPS4ctt50.net
>>898
その条項はたぶん国税徴収法によって差押できる債権に限るんじゃないだろうか
今回の不当利得返還請求権は該当するのかな?

974:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:07:58 se1YNNUO0.net
裏技とか言ってる奴は無知を晒してるだけ
普通の徴収手続きだよ

975:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:08:01 m1DqYbOO0.net
>>955
単にスペース借りてるだけでなく?
国技館でプロレスみたいなw

976:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:08:15 TXfYTiho0.net
>>969
つ 異議申立て

977:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:08:40 37IOEWO/0.net
実際根拠の怪しい徴税で家屋を差し押さえられ売却された人もいる

978:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:08:42 +SgXA7KP0.net
しっかり儲けることができました
ありがとうございます


田口さん債権弁護士談話

979:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:08:57 LH7a9Yq+0.net
>>914
弁護士の言う事がすべて正しい訳ではない、だから弁護士同士でやりあって裁判所でも決着つけているよねと言う話にこの町の対応に反論とか、それこそいいがかりの子供の喧嘩

980:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:09:47 4ToM/7U+0.net
>>979
はい、だから根拠示してと再三申しております

981:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:10:00 MF0C6HBi0.net
自力執行権を理解できない田口予備軍は黙っててほしい

982:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:10:15 9lAY3fE80.net
>>759
アホかw
そんなもん必要無いわw

983:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:10:43 TXfYTiho0.net
>>974
民間の債権回収では使えんやろガイww

984:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:11:04 TaeEjSjs0.net
>>975
ニセ弁護士は弁護士会館は使えないだろう(笑)役場の弁護士は役場で会見

985:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:11:11 gzEWlbFw0.net
>>897
債権と財産の違いが分からない人?

986:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:11:57 xwAMQvFv0.net
>>979
それな
結構強引

987:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:11:57 97S3CQc60.net
これ半分半沢直樹だろ

988:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:12:03 4ToM/7U+0.net
>>950
たぶん(1)の公序良俗の話は
当初、公序良俗違反だから契約は無効、それで代位弁済としてその債権をくれという方向で「裁判を起こそう」としていたら
国税徴収法の方でそれ使わなくてもいけたって話なんじゃないかと俺は思った

989:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:12:15 VXyxMZaq0.net
田口は、この件で面倒事起してるから
裏の方でも、金を貸さなくなるのでは?
警察介入で、面倒事に巻き込まれても
商売上、得になることは無さそうだしね

 自らの行いで いよいよ、八方塞がりになってきたね

990:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:12:23 9lAY3fE80.net
まぁ国税徴収法は税理士試験の選択科目だからなぁ・・・
素人お断り

991:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:12:49 9lAY3fE80.net
素人はそろそろ書き込むなよ
邪魔

992:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:12:50 dKsd59XZ0.net
>>950
「田口の債券」と誤魔化しているけど、実態は代行業者の口座に入っている金の内の3500万円分だ。
だから最終的には、「その口座の金のうち3500万円をxxxに送れ」という命令と言う形になる。
これを無視して、「差し押さえされたのは田口の債券で業者は差し押さえされてない」と言うのは
頓珍漢もいいとこ。

993:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:13:35 EbRgJGef0.net
>>976
今は不服審査請求だぞ

994:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:13:37 4ToM/7U+0.net
>>986
国税徴収法で「債権を差し押えるときは、その全額を差し押えなければならない」とある
「差し押さえても良い」ではないからね

995:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:14:14 9lAY3fE80.net
結局素人じゃあぶく銭は手に入らないってことだよなぁ・・・
悲しい

996:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:14:22 m1DqYbOO0.net
>>984
いやだからプロレスラーが国技館を使える例をあげたんだが
使える使えないは弁護士会館の施設の運用法しだいだろ
弁護士会館だから弁護士しか使えないって一般論は通用しないってこと

997:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:14:23 KPS4ctt50.net
>>962
それはそうだね。でも1つヒットしたらあとは解除しないと

998:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:14:30 y4cxzGm50.net
>>992
それは差押えじゃなくて債権の実現だよ

999:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:15:06 9lAY3fE80.net
行政書士レベルの知識は必要
話ついて行くためには

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:15:15 9lAY3fE80.net
ってことで1000

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 52分 36秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch