【訃報】山岳カメラマンの平賀淳さん 米アラスカの山で滑落し死去 43歳 [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【訃報】山岳カメラマンの平賀淳さん 米アラスカの山で滑落し死去 43歳 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch57:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:13.68 zikWTGf40.net
まじかよ残された嫁子供大変だな

58:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:16.95 OfTtV3re0.net
亡くなるにはまだ早すぎる年齢だな
ご冥福を

59:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:29.85 Q/Fju6fV0.net
何でもやれると勘違いしやすい…「43歳」に多くの冒険家が命を落とすのは偶然ではない

60:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:32.82 VHLMtFkp0.net
本人は好きな山で死ねて本望だろう
薄々いつか死ぬと分かってたんじゃないの?

61:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:39.83 HGWcMJVZ0.net
>>48
シェルパが一番すごい
年にどんだけ登頂してんだって話らしい

62:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:52.87 BI5u7c3d0.net
これがあるから俺は趣味を仕事にしたくない派

63:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:05.46 stoT/zoi0.net
カメラマンって言うと下手なプロより上手ておもてたけど
どんな熟練者でもやっぱり死ぬ時には死ぬものなんだな
週末キャンプ行こうかと思てたけどやめるわ

64:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:26.02 tVwthPK60.net
気のせいかもしれんが名の知られた登山家とか43歳くらいで遭難してよく死んでない?

65:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:47.37 EGeKrq+g0.net
>>1
ありがとう
アナタのおかげで絶対山には登らないと決心できました
登山って本当クソみたいな行為ですよね
御冥福をお祈りします

66:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:16.41 yJjjfOLd0.net
好きな場所で死ねて本望だな

67:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:21.06 I1VNpWkU0.net
最近だとグレートトラバースで有名

68:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:26.38 Q/soV/dy0.net
>>47
俺が買った初めてのクライミングシューズ、石井スポーツで見立ててくれたのがその人だったわ。自分がアルパインで履いてるハイカットのやつとかみせてくれた。10年前。

69:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:51.92 bvG0riAy0.net
>>48
川口浩探検隊も「カメラマンだけはガチ」って言われてたくらいだからな

70:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:08.21 VO2GjYMz0.net
>>22
君の考え方いいね

71:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:08.22 Q085BEqU0.net
>>64
体力の衰えに気付かずに、今日も昨日と同じことができると思い
やってしまう年齢なんだろう

72:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:10.92 FTKYGBze0.net
Q.何故滑落したのか?
A.そこに谷が有るからだ

73:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:16.37 YmkDW9wz0.net
娘さんよく聞けよ

74:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:21.18 VVRgAzcY0.net
>>28
腐ったりしないからそのまま残ってて目印になったりしてるらしいな
グリーンブーツとか

75:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:41.26 qnnB5da10.net
誰?
わざわざここで記事にする必要ある?

76:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:42.17 5bvDJ6dE0.net
富士山を統べた男

77:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:44.17 fG8B0oUr0.net
オレの机に置いてある、今年の山と渓谷の付録卓上カレンダーには撮影作品が無かった。

78:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:04.68 jhdDRLE+0.net
山が墓なんて本望だろう

79:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:09.65 I0wBWh150.net
>>10
じゃあてめえが責任持って200万円払って遺体を輸送しろや

80:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:20.08 Wns/AAhj0.net
山はスズメバチに刺されるから恐くて行けない
海はサメに食べられるから恐くて行けない
川は結局流されるから恐くて行けない

81:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:36.89 t2SZ6fS40.net
俺を置いていくな羽生

82:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:44.83 EkB7PQ420.net
>>65
オレは2年ぐらい前の富士山から滑落したバカの動画のおかげで絶対山に登らないと心に決めたわwwww

83:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:47.76 hybZA2HJ0.net
登山家が山で死んだのならホモぅでは

84:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:56.67 2mflfaVc0.net
>>65
おまえの行為の方がクソ

85:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:01.09 KyanD5DF0.net
山で最期を迎えたら本望だろう
誰だか知らんけどお疲れちゃん

86:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:02.70 iHuAvIU00.net
皮つなぎ着てヘルメット被ってればだいたい死なない

87:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:31.04 pinWdzPr0.net
>>75
誰だか知らんのにわざわざクソみたいなレスする必要ある?

88:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:36.45 CP4pzOKP0.net
クレパスに落ちたのか

89:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:38.70 i9cQMIql0.net
>>24
洞窟に先に入らなきゃならないしな

90:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:39.43 tTuDVzYR0.net
まぁ、仕事柄覚悟はしてたろう

91:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:48.50 A5nX6vLW0.net
自己責任、自己責任とか言ってるが、リスク承知でカメラマンの仕事してるんだから立派だと思うよ
平日に仕事もせずに書き込んでるオマエラも、自己責任で自分の食っていく分くらいは稼ごうぜ

92:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:49.28 p32RUx610.net
植村直己と同じ山か

93:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:49.32 f2wzLRRP0.net
ピークを少し過ぎた辺りで死ねるなんて理想的かもな

94:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:49.39 Kh/xkkFO0.net
>>84
くやちいねえ
くやちいねえ
ざ ま あ

95:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:02.51 AoS+hUBx0.net
滑る!滑る!!!!!!グァ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久し振りにあの動画でも見るかwww

96:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:24.85 GXT+t9Pf0.net
誰?何か売り出したいのか?

97:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:57.16 CP4pzOKP0.net
GPS機材持っていると見つけてもらえられるのか

98:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:58.90 ny7J1UHf0.net
40過ぎたら使い物にならないからね
会社でも40過ぎのおっさんはサボってばかりだから降格するべき

99:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:17.17 hTFrkJFc0.net
クレパスに落ちて身動き取れなくて亡くなるって怖いな

100:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:19.50 OvqNvEyN0.net
欲を張り倒した結果やろ

101:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:22.26 5E+38Z3H0.net
162cm 164kgだけど自宅が安全と再確認

102:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:28.51 I1VNpWkU0.net
>>82
槍ヶ岳を小学生が登ってたぞ
小学生以下とかwww

103:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:33.53 ztOrMbJa0.net
>>86
滑落だから滑るだけだと思ってんのかなwww
滑り出したら時速数十キロであちこちの岩にぶつかって止まったときにはただの肉塊だよ

104:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:39.12 dkBJWHZX0.net
わたしより年下じゃない

105:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:59.27 CP4pzOKP0.net
植村直美もGPS持っていたら、見つけていたのに

106:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:59.57 rHyZeZFD0.net
>>13
ググれ

107:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:07.42 5rSe59GM0.net
>>82
滑落しなかっとしてもどのみち寒さで死んでたってプロから言われてたなアレ
山を舐めすぎてる典型的なアホだって

108:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:17.15 FFwiuCkg0.net
>>61
シェルパは途中まででそ
山で生まれ育ってんだから身体能力は別格だよな

109:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:37.50 tVwthPK60.net
>>92
今調べたらやっぱり植村直己も43歳だった

110:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:53.47 C5SCSxIX0.net
あっ、滑る…

111:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:16.76 zn9Ts+te0.net
これが作品かな?
URLリンク(koten-navi.com)

112:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:19.52 0HRL5mrR0.net
アベが悪い

113:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:30.61 sfJZgky90.net
すべる!
すっごいすべるお!

114:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:30.62 rTwUv4Kb0.net
転落死は地面と接したら意識飛ぶけど、滑落死はどのタイミングで意識失うか分からんから死因としてかなり嫌だな

115:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:56.39 9rn1FEEt0.net
クレバスはこええな
rip

116:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:03.28 t5a2oE9q0.net
戦場カメラマンより死亡率高そう(´・ω・`)

117:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:19.01 HP1qRzna0.net
鉄ヲタと同じで登山趣味は迷惑でしかない

118:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:31.24 t4/5XNOu0.net
妻子いなけりゃいいんじゃないか?

119:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:31.98 MTbcBlge0.net
>>13
ネットも疲れるし、時間の無駄だし、何故書き込むの?意味なくない?

120:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:53.07 Hm0at8xG0.net
たんなる馬鹿だろ

121:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:57.31 1cafsVjz0.net
植村直己も大雪山でションベン滑落した人も43歳。
平出さんは今年43歳でK2に行くらしい…

122:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:10.51 P5kP3MV30.net
アラスカだとソリ引いて登る登山だったのかな

123:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:17.96 9rn1FEEt0.net
>>99
実際は落ちた後に氷塊や雪が大量に落ちてきて亡くなったようだ

124:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:28.76 1Zi6K0X/0.net
>>103
この件の滑落はクレバスへの落下だから富士山のアレとはちょっと違うよ

125:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:31.58 w77ETPT30.net
ネコカメラマンは優秀なキャラ

126:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:32.83 BopYcsw70.net
この程度じゃ竜ちゃんの衝撃は超えられんなあ

127:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:32.91 nRm62KDn0.net
>>88
これに落ちたのか
URLリンク(www.craypas.co.jp)

128:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:33.51 Fjf2A3D40.net
栗城さんとどっちかま凄いの?

129:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:43.41 Gtwl+9mU0.net
>>8
厄年だと思う

130:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:57.34 yDCc7izo0.net
>>55
カメラマンと照明さんは探検隊の先頭を行かねばならんから大変

131:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:36:14.43 1GWHzd0o0.net
俺は登山では死ぬことがない
登山しないから

132:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:36:26.52 kcCIqxgW0.net
この前ふと思い立って昔よく登ってた300mくらいの低い山登ろうとしたが
あまりに辛すぎて半分で引き返したな
山とか登るもんじゃねーわ

133:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:36:41.74 bnojI9og0.net
通信技術が発達してどんなに高い山でもドローンで撮影できるようになったらいいな(´・ω・`)

134:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:37:15.51 B/388uhi0.net
>>22
山に魅力ないし感動したこともないよ
お前は自分の感想を全体の意見のように押し付けるなアフォ

135:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:37:26.99 DEQC/tMM0.net
本望だろ

136:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:37:28.74 gdO2JuOd0.net
割れ目にはまって逝ってしまう
良く有りそう

137:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:37:46.41 I6Xa+AMO0.net
ご遺体は回収できたのかな

138:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:38:04.16 bpuneC3H0.net
クレパスに落ちる動画見たことあるけど
登山技術とか関係なく落ちるときは落ちる感じ

139:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:38:12.70 gJKCHFR00.net
>>32
これググったら怖すぎた
山とか絶対登らないわ、イヤすぎるし悲惨すぎるこんなの

140:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:38:35.05 USqsOqJq0.net
植村直己は未だに失踪説があるんだよな
昔、登山系の講習で講師からまことしやかにその説を聞かされたな
同じこと聴いた人いるんかな?

141:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:38:52.35 Xy57LNGY0.net
>>13
下々を見下ろしたいのでは?

142:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:38:52.49 Ek9Swffv0.net
>>13
挑戦しない人生意味ある?

143:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:39:02.45 JKNVMNpM0.net
パンパカパーン

144:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:39:03.70 iHuAvIU00.net
>>103
じゃー2枚着れば大丈夫さ

145:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:39:05.93 jU1W24bI0.net
デャホーデ!

146:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:39:08.96 DyQWiJV10.net
>>47
平賀さんもやってたよ
平賀平出が同時に担当したこともあった

147:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:39:16.11 BnXYer3s0.net
滑るwww滑るwww

148:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:39:27.24 CovDSSMI0.net
クレパスってガチで怖いよな

149:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:39:47.62 BVBFYg+N0.net
栗木隊長につづいて野口健関係者の遭難事故死が続く

150:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:39:58.31 1GWHzd0o0.net
飛行機やヘリコプターが無かった時代なら
山に登って「絶景だ」とか思うのも判らないでもないが
今の時代は山なんかより遥か上から望める
むしろ山なんて低すぎる
今の時代にわざわざ登って低い景色を見てどうする

151:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:40:03.78 LUaqR1Qj0.net
来ないで~

152:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:40:16.01 j9Ga5MW+0.net
100名山登るハゲの人かと思ったわ

153:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:40:19.66 Rt11Au5Z0.net
クレバスだぞアホども

154:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:40:44.63 J8uTXDFC0.net
>>142
なにと戦ってるの?

155:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:41:01.54 gQXXwuh20.net
>>13
生きることそのものが無駄やぞ

156:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:41:34.79 gdO2JuOd0.net
>>154
多分、朝鮮人

157:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:41:51.18 8ooPMhQz0.net
米は早い内からゼレンスキーに逃げるよう促したくらいだから米にとっても大誤算、最早ウクライナロシア共に後戻り出来ない所まで来てしまった

158:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:41:53.70 jXdVQUNR0.net
グレートトラバースで田中陽樹の相棒やってた人か…どんなに経験積んだプロでも事故るときは事故るんだな
合掌

159:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:42:04.68 2za7KHSs0.net
>>139
これは遺体回収できなかったんだな…

160:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:42:09.93 Q5WZCfry0.net
山って言ってもお肌の角質に当たる部分だからな。いつぽろっと行くかわからん

161:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:42:19.89 +kHryrsq0.net
たとえ事故死して短い生涯を終えたとしても
これまで好きなことしてやってきたんだから後悔もしてないでしょ
むしろやり遂げた満足感で一杯だと思う

162:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:42:22.48 xwe/BdWt0.net
お母さんより先に死んだらだめじゃ。

163:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:42:39.24 22G7nhyc0.net
>>8
早く引退すればヨカッタのに

164:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:42:42.11 ttpVr3lj0.net
アドベンチャー魂でカメラマンやってた人?

165:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:42:48.37 WlUtDRg20.net
>>142
ドミノでもすれば?
危険行為、迷惑行為などしないに限る

166:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:42:48.64 jqYdPkjC0.net
>>157
そうなんだ

167:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:43:00.46 a1At5gUO0.net
なぜ山に登るかって?
そこに山があるからさ(ビシッ
なぜ山を降りるかって?
か、帰りたいからかな…
遠足はお家に帰るまでが遠足です
死んだら駄目です

168:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:43:42.00 Nha687S90.net
>>22
美しい絶景
頭痛が痛い

169:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:44:06.76 DKceSr8x0.net
>>134
何見ると感動するの?

170:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:44:08.77 PecQ/sAH0.net
>>140
近くのコンビニの店長が植村直己にそっくりなんだが、本人かもしれん。

171:!id:ignore
22/05/25 12:44:20.72 R+TfWUbH0.net
テス

172:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:44:33.30 dtg1Mkih0.net
ちゃんと埋めとけよそのクレバス
なんで放置してくるんだよ

173:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:44:54.75 /c9654Eo0.net
カメラマンのほうが登山スキル上な世界

174:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:45:16.05 ysUWeZJj0.net
山なんて学校で強制で登らされた以外に行くきもないけど、NHKなんかの登山映像は美しいと思う
一生見ることのないはずのものを見せてくれてありがとうございました
安らかにお眠り下さい

175:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:45:27.91 JsHyMqI/0.net
まだ死にたくはなかったかもしれないけど、一般人と比べたら遥かに天国に近いとこで仕事してるわけだし
なるべくしてなった結果なのかもね

176:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:45:58.59 yJjjfOLd0.net
好きな場所で死ねて本望だな

177:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:46:11.98 p1pNOJ4y0.net
コロナで海外渡航が自由に出来ない状況の中、何でこの人はそんなとこに居れたんだろ?

178:!omikuji
22/05/25 12:46:12.85 pAWNR01C0.net
落ちたら死ぬところになんで落ちない対策しないんだろ落ちたら死ぬんだろ

179:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:46:17.25 P5kP3MV30.net
長野は学校登山で登らされるんだろ
山梨もなのかな

180:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:46:58.16 eReuODWi0.net
プロの人か
仕事ならこうなる覚悟はあったかもね

181:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:47:23.12 7Le3AOth0.net
>>8
2が多い気がする。厄年ってあんかあるんだよ

182:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:47:37.42 lashERz80.net
アラスカにはバカでかいヒグマがいるんだよね

183:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:47:58.02 y8M5VVRK0.net
てか
そりゃ山に行く回数多けりゃ危険に遭遇する機会も多くなるわな

184:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:48:13.61 7hHqn1dI0.net
本人は好きなことやって死んだんだから別にいいんだが親は可哀想ね

185:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:48:36.39 c2NHvr4J0.net
注意力低下による生と死の境目が
40代前半なんだろうな

186:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:48:54.53 gaRhz1bJ0.net
キグナス氷河の割れ目

187:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:49:11.22 jXdVQUNR0.net
>>159
ググったら後日白骨化した状態で発見されたとのこと
氷河が流れて出てきたんだろうね

188:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:49:18.21 c2NHvr4J0.net
>>178
植村直己さんは
落ちても途中で引っかかるように
長い竿を背負っていたらしい

189:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:51:12.76 gzPSlPbK0.net
好きな事をやっている最中に死亡したなら満足なんじゃないの?

190:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:51:13.78 CaDadPjR0.net
>>79
落ちた場所から背負って回収する時 鯖折にして担ぐんだっけ?

191:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:51:39.86 Yw9+RIqw0.net
山で死ねたら本望の人生だったのでは

192:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:51:59.71 zCqrRNPD0.net
未踏の山を制覇する登山家より
先から映像写すんだよな
ホントの未踏に足を入れたのは写真家なんだけどな

193:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:52:13.21 W+8PjEWc0.net
平出さんも同じくらいの年齢じゃなかった?気をつけてくれー

194:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:52:14.42 gQXXwuh20.net
43まで生きたなら十分やろ

195:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:52:51.89 v7AJlfMD0.net
>>134
全体の意見として書き込んでいないけど被害妄想かな?
ちょっと危ない人ですか?
山に魅力無いし感動しないのはお前の勝手だがその意見を押し付けて来てるお前もアフォなの気付けw

196:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:52:55.04 fS4iFHrX0.net
グレートトラバース見てたわ
あれ坊主頭の登山家もだけど、カメラマンのが遥かにヤバいよな
重い機材もって追従や先行する
演者に安全な道通らせる為に自分は危険な脇道から撮影もする
そら危ないわな
ご冥福をお祈りします

197:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:53:04.26 1PJcQiiB0.net
>>32
昔は他人を思いやる日本女性もいたんだな

198:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:53:09.11 R7VT7Egg0.net
カメラ厨の末路
キリスト教圏のカメラマンは違って
この国のカメラ厨はただの画像集めのクズ

199:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:53:18.51 9wDLojXV0.net
>>13
趣味すべて全否定か

200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:53:29.01 R7VT7Egg0.net
カメラ厨の末路
キリスト教圏のカメラマンとは違って
この国のカメラ厨はただの画像集めのクズ

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:53:44.30 GJR2N2670.net
割れ目から出てきて割れ目に帰る

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:53:47.35 7yzimFPM0.net
>>5
山岳カメラマンの平賀淳さん

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:54:22.12 VTiXrgrM0.net
このご時世もうドローンで十分だろ

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:55:13.15 seogolYB0.net
山岳番組の撮影で良く見かけてたからショックだ。
平出さんは無事でいて欲しい。

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:55:15.84 zQSdZhYI0.net
>>121
老眼が出てくるのがだいたい45歳だから、色々と身体全体のパフォーマンスが急激に落ちる年齢なんだろね

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:55:39.33 GJR2N2670.net
割れ目で死ねるなら本望

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:55:59.40 EbkdOUA+0.net
周りは悲しいだろうけど本人は満足なんじゃないのかね
年齢も含めて理想的に見える

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:56:12.87 c2NHvr4J0.net
有名な山なんて大勢の登山家が登るんだから
みんなで協力して
登山道にずーっとロープを張って
それに命綱を引っかけて登れば死ぬ人が減るよね

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:56:18.54 fS4iFHrX0.net
>>203
ドローンのカットなんて登山番組は当たり前にあるぞ
その上で普通の撮影も必要

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:56:39.53 I8ARnJZQ0.net
植村直己に呼ばれた?

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:56:53.14 GgsA5W2o0.net
>>203
もちろんドローンも活用してる
こういう人達はドローン担いで登ることもあるよ

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:57:15.40 AmvOA3Dq0.net
>>181
まぁ、長い歴史の中で言われてきたことだから、体の曲がり角的なものなんだろうね
精神的な思い上がりと体の衰えで事故とか厄を招きやすくなる頃合い

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:58:56.03 USqsOqJq0.net
>>208
エベレストはそうやって地元がシーズン前にルート整備してくれる
入山料高いけど

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:59:04.29 JAL5dkhQ0.net
>>134
何カリカリしてるの?ママに怒られたの?

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:59:12.14 dbOUPV6W0.net
登山にハマりすぎてる人って所謂薬物中毒みたいなもんで薬中治療みたいなもんが必要なんではないか?
やめられない、とまらない、かっぱえびせん

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:00:02.14 vkZMoR570.net
>>13
自然と一体になりたくなる
年食うとね

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:00:42.78 c2NHvr4J0.net
>>213
あー、おれが考えるぐらいだから
やっぱりやっているよね

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:00:58.63 nl/yxkmF0.net
山写はどうなったの?

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:01:40.61 rCiRiG4c0.net
自分はロープウェーがあって
尚且車での搬入路がある山にしか行かない

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:02:02.97 0lTV5J580.net
うわー母ちゃんにコメント取りに行ったのか
もうリタイア後の人生だろう人に「お子さん亡くなりましたがお気持ちは?」か
残酷だな

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:02:13.16 Nki1lD+X0.net
野口健さんって市民ランナーの?

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:02:40.01 B2qloNnI0.net
もう40年以上前、アルプスだかヒマラヤだかの登頂ドキュメンタリー番組
日本人の女隊員が隙間に落ちて助けられない
女隊員が「私はもうダメなので行ってください」みたいなのを見てから冬山はトラウマ

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:04:00.83 oHVDFqe60.net
>>134
馬鹿

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:05:13.78 Kzb40xx20.net
登山ハイだな
苦労して登った後のドーパミンは脳が忘れない

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:05:28.74 VNCrxVHc0.net
>>13
旅行や趣味とかほぼ全ての余暇全否定だな

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:06:24.18 BVBFYg+N0.net
平出さんはピオレドールを三回受賞した生きる超人

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:07:18.97 I1VNpWkU0.net
山に行くジジイババア多いけど
近所のスーパーにすら買い物行くのも困難な奴が多い世代で
登山するって圧倒的なマウント行為だよなww
ジジイババアが大挙して登ってるのも納得だわ

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:07:29.57 uIuo0g4F0.net
放っとけば土に還る回収の必要なし

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:07:41.31 SgWMVEFB0.net
足場の氷が崩れてクレバスに滑り落ちたのか
それまで当たり前に通過していたルートなんだろうな
山はそういうところだから仕方がないが、運が悪かったな

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:09:17.80 o1SsLJDv0.net
大変失礼ですが本望なんじゃないの
このレベルの人は覚悟ってやつを弁えてるだろうし

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:09:38.85 v6hQs3fG0.net
クレパスに落ちた事を滑落と書くのは違うと思うけどな

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:09:52.36 eGEuHe+c0.net
>>207
そうね。覚悟の上だろうし、自分が好きな事して死ぬならそれはそれでいい人生。他人も巻き込むとかじゃなければだけど。山なんぞ好き好んで登らなければ死ななくて済んだのにというレスもあるけど、死を恐れるあまり好きでもないことを生涯し続けたところで結局死ぬわけで、まぁ価値観の違いとしか

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:10:19.63 GWovzi5l0.net
「極夜行」の角幡唯介が 最新刊の「裸の大地」の冒頭で 「四十三歳の落とし穴」と 43歳に冒険家登山家が事故死すると言及してるな
植村直己や河野兵市も 43歳で遭難死している

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:10:29.30 23f5rT1+0.net
自分だけは山で死なないと思ってしまうから大量に人が死んでても危険な山に登る人が絶えないんだろうな

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:11:50.70 eGEuHe+c0.net
>>134
私服ダサそう

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:11:54.27 BEChiQlk0.net
この手の人は、いつか山で死ぬことを望んでるからな
たぶん、思ったより早かっただろうけど

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:12:04.72 gMfgAP640.net
>>131
俺はケンカで負けたことがない。
勝ったこともないけどな。

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:13:05.88 Q5sFzZyZ0.net
>>1
ワクチン接種の有無は?

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:13:11.93 v6hQs3fG0.net
>>233
厄年ってのがあるでしょ
大体そのくらいの年齢から身体能力が急激に落ちるんだよ
無病できた人も大病患ったり

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:14:21.17 7lYnm1Am0.net
ヒヤリ、ハッとの法則

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:14:58.16 7lYnm1Am0.net
>>13
怠惰ですねぇ

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:16:22.14 0ywzYyuR0.net
山で死んで本望だっただろうな

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:16:43.61 7lYnm1Am0.net
>>230
散々、山の魅力を伝えてきたんだから
最後ぐらいは山の怖さを伝えてバランスとらないとね

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:16:44.55 3RFubq6m0.net
>>55
しかも有線でクソ重たいバッテリー、予備バッテリーだのも運ばなきゃだったからね。

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:18:07.05 ReUqmdxV0.net
>>1
ニュース古くね?

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:21:32.75 ytIlkAB00.net
写真をトレースしただけで自分の作品と言ってた奴らは家でぬくぬくと

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:21:55.17 dq7DLBz40.net
>>237
仕事を中途でやめたことがない
就職したこともないけどな?

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:22:51.01 xr7+Em1L0.net
やりたい事をやって死ぬ幸せか
って死にたくはないけどスリルとかたまんないんだろな

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:23:03.57 tRIMN+Ee0.net
つべの動画で地面の割れ目からどんどん暗くて狭い地底に入っていく外人の動画見たけど閉所恐怖症でもないのに寒気がしたわ

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:23:43.71 VUcpdG930.net
>>238
たしかにワクチンの
副作用でたら倒れるなw

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:23:50.87 Dl/Is3wK0.net
ヤマノススメ(ガチ

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:25:19.93 WoAOSg1a0.net
辛い事が趣味って頭おかしいよな

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:25:42.58 KDkW3goN0.net
田中陽希はTwitterでは無視してるな
恩知らずが

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:26:12.20 ZvtHbtX10.net
名前は知らんかったけどグレートトラバースは見てたわ 合掌

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:26:28.66 rz6d66ef0.net
結果は残してるな

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:28:10.65 yAFsyo/p0.net
凄く良い画を撮れる人だった
残念でならない
心からお悔やみ申し上げます

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:28:27.06 rCiRiG4c0.net
>>252
世の中にはそういう頭がおかしい連中のおかげで
俺らはその結果だけを見ることができるんだよ
人類全員が石橋を叩いて渡らない性格だったら何もできない

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:29:43.19 +aC+ZujH0.net
43歳事故だけど若すぎるね…
クレバスに落ちるなんて想像しただけで怖くてゾッとする

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:30:38.18 H43oNcLm0.net
>>3-4
誰がどう見たって岸田と自民党の責任は免れないのに
いちいちそうやってエクストリーム擁護して恥ずかしくないの?

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:31:58.42 McCAwdQU0.net
>>1
山の事故ってもちろん自己責任もあるけど危険な場所を放置してた国や自治体の責任も大きいよな
登山道整備したり、崖とかには冊作ったり簡単な安全策はいくらでもある
日本政府はこの件に関してはアメリカ政府に強く出ろよな

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:33:11.05 CEPF0+070.net




262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:35:14.59 pIfrrCY10.net
ダイアモンド・クレバス...

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:35:35.40 Ciw38WK90.net
>>13
ここに俺がいるからだ

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:35:54.20 6vToYiiM0.net
誰だよ? 横文字商売の悲劇に共感しろとか以前に お前どこの誰? つう話

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:36:18.54 0DUNDg6Y0.net
NHKのグレートトラバースは、撮影してるカメラマンのフィジカルのすごさがいつも話題になってたけどこのカメラマンだったんだな
撮影しながらだと転んで怪我しないのかと危惧する人がいたわけだが、実際に亡くなったとは、やっぱり撮影しながら登山は危険ね

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:36:43.59 +pnPVECf0.net
わらびし 蕨市

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:37:16.68 aXL4Msiw0.net
雪の富士山へGO

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:39:08.56 IX/5txo50.net
>>8
それくらいの歳でいきなりガクッと老化するんよ
ものの数週間位で結構な落差があったりするから
自覚とか対応できないと事故ったりはあるだろうね
この人がそうとは限らないがやっぱあるはある

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:39:16.29 J8uTXDFC0.net
O

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:39:16.73 J8uTXDFC0.net
O

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:39:17.13 J8uTXDFC0.net
O

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:40:03.92 IX/5txo50.net
>>248
ある意味幸せな人生だよね
お疲れ様でした

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:40:16.82 Kn9sz2wm0.net
 
 
 
必死になってギャーピーわめいてる発達障害は、
 
「人が死ぬのは悪いことであるという間違った思い込み」があるんだよ
 
と言われると「迷惑なんだもん!めめめめわめわめわくなんだもん!」とか泣くのだが
 
テメーの存在以上に迷惑なもんはねえよ
 
 

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:40:36.57 rz6d66ef0.net
本当に山が好きなら立ち入らないことだな
微生物の活性も低いところで野糞したら分解しないだろ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:41:16.81 yvLC0sWG0.net
登山は自殺

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:42:08.64 Mck+/SW20.net
天保山で満足しとけよ

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:42:16.30 3Gk81Nww0.net
山頂の写真等、希少価値がある情報で
収入を得ていた
希少価値と命を落とす危険度は比例するからね
しょうがないね
ただ本人は納得してるかもしれないけど
ご家族は辛いね

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:42:30.68 2T521aNg0.net
>>101
お前が山じゃん

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:44:06.29 KG+F4AWu0.net
高所恐怖症のオレは高い所が好きな人の気持ちはわからない

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:44:25.44 qy1pgqcI0.net
>>134
別に同意を求めてないと思うけど。
まあ早くお前の思春期終わるといいな。

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:45:53.88 fjGtLizn0.net
まだウクライナで戦場カメラマンしてた方が長生きしたかもね

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:48:36.99 /gsbj4G50.net
文字通りマウントとるために山に登るんだぞ

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:50:18.79 zhnHPoF80.net
>>13
エルデンリングみたいなもんだろ
こっちは厳しいから向こうから攻めようみたいな

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:52:44.79 H43oNcLm0.net
>>13
自民の悪政で日本人は平地で安穏と暮らすことさえできなくなったからだよ。

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:54:48.95 oHVDFqe60.net
危険な事を好む遺伝子ってあるらしいからね

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:54:57.24 khZOZApX0.net
氷河期が氷河で、、

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:55:07.92 oHVDFqe60.net
またIDかぶった

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:55:28.58 e26bXK030.net
山登りは登ってる間中クソだりぃと思ってるのに
終わったら次どこ行くかてなっちゃうんよな

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:56:28.59 XiU1jvwe0.net
>>1
そーだらことあらーすか!

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:57:03.87 3ZKXjj3b0.net
名前知らなかったけど有名な人なのかな
代表作みたいな写真ある?

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 13:58:11.97 MT72VMLh0.net
5ch民クマと山の事故好き過ぎ問題

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:02:55 D/Ex2Tzz0.net
山で死ねて本望なんでしょ?

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:03:17 6UP//AG20.net
登山家は冷静でないとあかんから山で仲間が死んでもあっそう?程度だろ。

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:03:53 uK8+Xzwp0.net
なんの冒険もせず死ぬことを恐れ安全地帯にしか生きられない人間には到底理解し難いこと
冒険する人間
冒険しない人間
どちらも否定しちゃならないと思う

冒険する人は冒険しない人々に対し冒険しろと強要しない
冒険しない人らは冒険する人を否定する
この違いは大きいと思う

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:06:52 qA4vfiKa0.net
雪山だと回収不可の死体とか多いんだろうな

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:10:16 zWvafUFR0.net
松濤明「風雪のビバーク」

1月6日 フーセツ
 全身硬ッテ力ナシ、何トカ湯俣迄ト思フモ有元ヲ捨テルニシノビズ、死ヲ決ス
 オカアサン
 アナタノヤサシサニ タダカンシャ.一アシ先ニオトウサンノ所ヘ行キマス。
 何ノコーヨウモ出来ズ死ヌツミヲオユルシ下サイ.
 ツヨク生キテ下サイ.
 井上サンナドニイロイロ相談シテ
(二頁空白)
 井上サン
 イロイロアリガタウゴザイマシタ カゾクノコトマタオネガヒ.
 手ノユビトーショウデ思フコトノ千分ノ一モカケズ モーシワケナシ、
 ハハ、オトートヲタノミマス

 有元ト死ヲ決シタノガ 6・00
 今 14・00 仲々死ネナイ
 漸ク腰迄硬直ガキタ、
 全シンフルヘ、有元モHERZ、ソロソロクルシ.ヒグレト共ニ凡テオハラン.
 ユタカ、ヤスシ、タカヲヨ スマヌ、ユルセ、ツヨクコーヨウタノム.
(十四頁空白)
 サイゴマデ タヽカフモイノチ、友ノ辺ニ スツルモイノチ、共ニユク.(松ナミ)

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:12:12 tnncEbw10.net
今頃このニュースかよ。
とっくに野口健がこの人の死を明かしてたじゃん。

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:15:27 RxJJwea50.net
山岳撮影って、もう重い機材を背負って山頂まで行ってやるような時代じゃないだろう。
もうエベレストでもネットが使えるわけで、これに高性能のドローンを組み合わせれば、わざわざ山頂まで行かなくても、安全地帯にいて遠隔操作しながら撮影することができるはず(もちろん、その安全地帯までの機材の持ち運びもドローン使用)。
それをやらないのは、山男って、やっぱり自分で山頂を極めないと気がすまないからなのかねえ?

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:17:17 IyxKdvKP0.net
植村直己もこれくらいだったっけ

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:17:21 +5jUrbM50.net
滑落事故…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:17:44 +5jUrbM50.net
2枚目間違った

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:18:59 phbs/g340.net
いや続けたまえ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:21:28 RxJJwea50.net
これはおかわりだろう。

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:25:54 Yw94Ie2C0.net
糞迷惑な場所で死んだな

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:31:45 Dv8l3ABO0.net
亡くなったの信じたくないけどまああきらめるしかないですねっ
野口さんのコメント

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:31:47 EI3DHRMq0.net
>>134
ここでマウント取って存在意義確認
寂しい人生

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:34:54 blE370tU0.net
植村直己も43歳だったな

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:35:22 /hM1vT7d0.net
>>300
2枚目の真ん中に滑落したい

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:38:21 3cy4SM4c0.net
薄氷とか雪庇を確認するために長めの杖で前方確認するんじゃないの?
それを怠った?

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:43:06 Jj1lCH390.net
>>80
街は通り魔に遭うから行けない
道路は交通事故に遭うから行けない
ネットはハッキングされるから出来ない

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 14:49:01 bWMxgm2R0.net
上島竜兵も厄年だった

肉体が精神にきたしたものかもしれないがそろそろ政府は医学科学的に厄年について考えてもいいんじゃないか

神社の厄落としでなんとかなるもんじゃないだろこれ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:01:58.88 bWMxgm2R0.net
それか精神が肉体を超えたのも原因なのかもな
あれもきっとできると思ってるけどそれは衰えに対する焦りだったり

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:03:31.98 7uXEyQRe0.net
>>298
趣味で登山やってる人もピークハントが殆どだからね。ピーク行かない登山だけする人は少ない

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:05:54.35 idnoqbYa0.net
>>36
平出はロード500キロも歩けないよ

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:12:01.84 KQuuTooZ0.net
ドローン ウィィィン

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:13:41.83 BfSDOI6d0.net
>>134
>>22の日本語は難しかったかな?
勉強頑張ってねw

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:14:07.32 KQuuTooZ0.net
神奈川県警 これは自殺

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:16:11.62 wKdgNKH+0.net
43歳の冒険家は死ぬって記事が刺さってから無茶しなくなった俺
今週末アスレチックに行くが無理はしません

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:17:05.36 sKkNRupP0.net
クレイジージャーニーに出てた?
>>1

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:17:09.26 0UHvdyFL0.net
ヒグマの星野さんも43歳だった

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:18:00.15 OtWIH8Zm0.net
>>318
アスレチックで墜落死ですね分かります

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:18:56.65 3pI9FiL+0.net
>>300
2枚目の山頂を目指してクレパスに落ちるなら本望(´・ω・`)

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:19:28.59 wKdgNKH+0.net
>>321
おい怖いこと言うなよ
子供のサポートに徹するよ

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:20:04.81 XNMU7i1t0.net
まあしょうがないリスクは承知の上選んだ仕事だし
凄い画を撮ってくれる人がいることを俺は否定しない

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:20:34.30 Uy99fq870.net
NHKに出てる写真家良く死ぬな

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:23:41.47 qk02XcOl0.net
なんか笑えるw
あーれーとかいいながら滑っていったのかな?w

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:23:54.56 gp90MCtD0.net
ネットの記事だけでカメラうんちく語るカメラスレのやつやyoutuberは死ぬ心配なくて良かったな。

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:24:09.74 vAz+c/rk0.net
好きなことやってる時に死ねてよかったじゃない
↑こういうレスが嫌い

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:24:12.55 ZbCsA2Jc0.net
>>298
エベレストは9000m近い上に天気もほぼ悪い。ドローンで荷揚げ、撮影とか非現実的。

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:25:43.99 uB1uKvT40.net
うわあ、また魔の43歳の犠牲者が

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:27:01.40 vAz+c/rk0.net
山関係はとりあえずで野口健にコメント求めるのは笑うw

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:27:01.81 3pI9FiL+0.net
クレバスが雪で塞がれてて落し穴状態だったんかな?
先日も山形県の鳥海山でもクレバスに落ちて亡くなる事故があったけど、ぱっと見気づきづらいのかな?
ちなみに鳥海山のクレバスは8mの深さがあったようだけど、>>1はどのくらいの深さだったんだろ、海外の雪山じゃ相当深そう(´・ω・`)

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:27:52.77 uB1uKvT40.net
高名な登山家はなぜか決まって43で命を落とす

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:29:21.12 docapoC10.net
>>17 >>24
カメラマンはそういう面じゃ本当に只者じゃない人おるね。

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:32:41.79 OtWIH8Zm0.net
事故だけじゃなく程度の大小はあるけど
42,3くらいでちょっとした病気にかかる人ほんと多いな
で、それ過ぎるとしばらく安泰になったりする

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:35:01.03 ZbCsA2Jc0.net
43歳で死ぬのはこのあたりの年齢で登山家として技術は熟し、ある程度名前も売れて資金的余裕もでき、体力も落ちてくるので自分の集大成になるような難しい登山をしようとする。
それが死の原因。

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:36:46.34 uB1uKvT40.net
>>336
と、書いてあるね。
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/04/43-13_2.php

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:45:57.59 gZxRUjd50.net
>>22
の文章は実際書け言われても無理だ。面接とか論文試験とか楽勝だったでしょう?

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:52:13.18 sDVH0tft0.net
山の写真ねぇ。
うわぁキレイ!ッて言って1.5秒くらい見るかなぁ、

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:54:37.89 8Na5ywCi0.net
ジャーニー出てた人かな?未踏破してたバイトでカメラマンしてる人だっけ

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:55:33.49 rs+KNCJ80.net
アステカとか危険だろ

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 15:58:46.80 QjPmQIsT0.net
>>13
世の中のほとんどのものには意味なんてないのだよ

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:00:23.20 SgWMVEFB0.net
パンパカスレからの転載
野口健@kennoguchi0821
先程、現場から連絡があり、平賀カメラマンのご遺体が無事に収容できたと。
とても綺麗な状態でまるで眠っているみたいでしたと。長さ20~30メートル程の氷のブリッジが崩壊し、
深さ約30メートルのクレバスに滑落した平賀さんの体の上にそれらの氷が降りかかり埋まってしまいました。
(つづく)
野口健@kennoguchi0821
従って遺体の収容は極めて難しいとの情報でしたが、詳細は分かりませんが、
地元の関係者の皆さんの尽力により収容されたとの報告でした。せめてもの願いが叶いました。
レスキュー隊員の皆様、本当に有難うございました。平賀さん、早く帰ってきてください。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:04:54.87 lz0xWxG/0.net
日本以外に厄年の概念がある国ってあるのかね

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:05:28.45 yD1S+EFu0.net
良いニュース

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:06:21.36 yihcCecq0.net
エベレストは二次災害の可能性あるから回収しない言ってた

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:18:33.71 aqx5FOv50.net
>>1
( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:18:55.15 Z4nzrPtT0.net
戦場カメラマンは戦場で死ぬのと同じで、山岳カメラマンが山で死ぬなら本望だろ

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:19:27.74 3uCJrTIO0.net
414243お前らも気をつけよう

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:22:05.14 B/fXwDtv0.net
死は覚悟の上とはいえ後10年は活動したかったろうな…

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:22:27.93 k+rZDbUM0.net
幸せじゃん

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:25:49.27 oB/vbXZu0.net
>>4
責任論の話してない

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:26:29.98 B/fXwDtv0.net
たぶん落下してしばらくは生きてたよな…

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:29:26.81 5E+38Z3H0.net
>>278
ちょっと自信出てきたわ
ありがとう

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:29:32.34 3l+eli510.net
女子〇学生「薄着になると男の人が必死にチラチラ見てきて笑える」wwww
URLリンク(hyui.saucedchicago.com)

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:32:13.46 8xto47gn0.net
続けるからいつかはね
だからこそ一つ一つの山が大事に
アラスカには日本人を惹きつけるものがあるね

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:39:51.89 cS321xrv0.net
>>13
そこにヤンマーがあるからだ

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:41:48.37 6Q3FvBS50.net
>>357
エコトラでも乗ってなさい

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 16:47:30.10 GfUJtI0Q0.net
落とし穴みたいなものだからな

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:13:41.58 tVGhG/N70.net
インスタ蠅とか撮り鉄の山バージョンということでよろしいか

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:13:58.37 MZYZ1W510.net
>>55
そんなに軽くないw

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:16:20.90 Qh9lqnKh0.net
こっちはでてこないのか
「世界百名山」写真家の白川義員さん、87歳で死去…「パロディー訴訟」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:19:45.32 d+V/98E/0.net
>>360
そんな偏差値50以下の連中と一緒にすべきではない。

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:23:48.65 3GfIWlMq0.net
グレートラバースで主人公より猛スピードで先回りしてカメラ撮ってた人?

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:27:10.25 PDyKSw980.net
あー...
あれカメラすげーよなっって思いながら見てましたわ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:27:10.64 sptUBmkd0.net
山で亡くなったのか
公園で亡くなったのか

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:30:27.02 T6tCvFT+0.net
なんでも好きな趣味から金稼ぎの仕事に変わったらおわり

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:41:33.10 3GfIWlMq0.net
グレートラバースではどの山を撮影してたの?

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:44:17.39 EAtoNaj70.net
運なんて死にステータスだっていってステ振らないとこうなる

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:45:02.32 w3RriWxP0.net
5月の残雪の富士山でも9合目で穴に落ちて助けてって叫んでる人がいたな
数人に助けられてた

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:45:58.47 QgJDmc7A0.net
山で死ねたら本望だろうなあ
撮り鉄だって電車に轢かれて本望

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:46:05.06 D4ePCdAn0.net
>>1
富士山のアレみたいに異世界転生した?

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:47:02.57 aUpaS5jl0.net
もう山屋さんが死ぬのは仕方ないとしか
遺体回収出来ただけ良かったと

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:51:04.92 d2CdotHg0.net
自己責任とか言うやついるけど、クレバスは全く分からないからな。落とし穴と同じ。

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:55:27.39 vu37qKWC0.net
ロープ無しで渡れるなら
クレバスのスノーブリッジでは無くて
叩いても壊れない石橋なんじゃね?
知らんけど、今どきのデナリの氷河は、
ロープ無しで歩けるのか?
ご冥福。

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 17:57:17.87 jXdVQUNR0.net
>>298
以前ドローン撮影の番組をBSPでやってたが、ドローンにも限界がある、あっという間に溶けるバッテリー・読めない気流などなど
安全地帯にいくまでが安全じゃないとかもあるし

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:00:11.00 jXdVQUNR0.net
>>343
運が悪かったのか…

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:07:30.35 RR3XU6ab0.net
>>1
………嗚呼、山の猛者がまた一人、鬼門の43歳にして……合掌……………
>>22
もう全く以って完全同意、付け加える事無しだわ………

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:15:02.39 vu37qKWC0.net
>>377
長さ2~30mのスノーブリッジで
30mの深さのクレパスってのは、状態が判らない。
厚みが10mとか無いと、絶対壊れると思うぞ?
雪崩で埋まってるクレバスのスノーブリッジに穴あいたのか?
それって、日本の春夏の雪渓で有りがちだけど? 
クレバスじゃなくて川だろ? 氷河なのか?
普通雪の乗った氷河をひとりで歩くのは、
ロシアンルーレット状態だけど?

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:16:08.61 lyYxOTFj0.net
>>22
今はドローン様がいるからそこまてま人間が危険なことしなくても良い

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:16:27.00 mNqRpERM0.net
>>1
「日本人の登山家、冒険家は43で死ぬ」
またか…

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:17:55.41 YGvBaZMB0.net
>>8
一般的に急激に身体が衰え始めて自覚がまだ追いつかない年頃だからあるかもね

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:25:22.22 t5xjvaAU0.net
なんかリア充が死ぬと嬉しい

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:27:13.25 xYcPfSnC0.net
>>177
普通に行けるけど。自粛警察的には行けないんだな

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:27:59.58 RR3XU6ab0.net
チームイーストウィンド 公式サイト
ジュン(平賀淳くん)を偲ぶ
元イーストウインドのメンバーで山岳カメラマンの平賀淳くん(43)が、米アラスカ州のデナリ国立公園にある高峰ハンター山でクレバスに滑落し、永眠しました。
長きに渡り友好のあったジュンへ。
ジュンがイーストウインドに来たのは19才の学生の時だった。
国体・山岳競技会場で選手に向けてメンバー募集のチラシを配ったら、山梨県代表選手だったジュンと、京都代表選手だった宮内佐季子が応募してきた。
その年は更に横山峰弘、駒井研二が応募してきて5人でカッパクラブに住み込んで1年間共同生活をしながらトレーニングを続けた。
夕食は当番制で作り、食材は山の中から取ってきたものもよく食べた。
適当な草や木の芽を取ってきて闇天ぷらしたり、ジュンが「大きいのを取ってきましたよ!」とほとんど繊維ばっかりの筍を皆で苦労して食べたのも良い思い出だ。
ジュンは本当にだらしがなくて、ミスが多く、同じ失敗を何度も繰り返していた。
レース中に僕が本気でぶん殴ったメンバーは今までで3人いるが、ジュンもその中の一人だ。
でも、本気でぶつかれる相手というのはそれだけ信頼関係があるということだ。
ジュンはいつも情熱に満たされていて冷めていることなんか一時もないような熱いヤツだった。
そして目的を持って生きていた。
>>386に続く)

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:29:19.67 RR3XU6ab0.net
>>385の続き)
イーストウインドに来たときは日本映画学校(現日本映画大学)の学生だったが、その時から山やレースの映像を撮りたいと言っていた。
エクアドル大会を取材してくれたNHKのディレクターに取り入り、卒業後は契約社員としてNHKに潜り込んだ。
その時の逸話として、アパートを引き払い住所不定でNHK局内で生活していたらしい。
ゴミ箱を漁って捨ててある企画書を読みまくったという話も聞いた。
生きることに貪欲だった。
いつも希望と情熱に満ちていて、自分のやりたいことに真っ直ぐ生きていたと思う。
そして、皆が知っているように彼はとてつもなく面白い。
喋り出したら止まらない。
バカ丸出し!バカと天才は紙一重というが、すでに神の領域に達したバカという感じだ。
だから人から愛される。
いつも自分の位置を底辺に持ってきて、人の懐に入るのが上手い。
どんなに失敗してもジュンなら許される。
絶対に憎めない。
そんな人って周りにいますか!?
僕の知る限りでは、ジュンとカッパクラブ先代社長の小橋研二くらいだ。
どうして大切な人ばかり先立ってしまうのだろう。
残された立場としては、彼らに負けない人生を送りたいと思う。
人生の帰路や辛くなった時に、ジュンなら小橋さんならどう考えてどういう行動を取るかな、とよく考える。
それだけでも希望が出てくる。
周りの人を明るく楽しくさせるアイデンティティは奇特だった。
自分はそうはなれないが、彼らを心に留めることで生きる力が湧いてくる。
これからもよろしくな、ジュン。
田中正人
URLリンク(www.east-wind.jp)

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:29:40.45 Om5IWqS80.net
智子さんのクレバスに埋もれたい

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:32:04.59 vu37qKWC0.net
>>381
登山家、冒険家は43で死ぬ
限界に挑戦しつつ43歳までに死ななかったなら・・・
62歳までは、大丈夫なんじゃないかな?
既に先鋭登山家じゃ、在り得ないし・・・
男子が衰えを感じるのは50台後半が多いと思うぞ?
まあ60過ぎたら、もう寿命で良いけどなw

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:34:32.23 wDmAhNTQ0.net
グレートトラバース見ていたけどすごいのはヨーキじゃなくてカメラマンだとわかった

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:36:01.17 ZtkPogtC0.net
>>1
残念ではあるが、
山に生きたら山に死ぬのは覚悟しないとな。

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:38:40.58 ZtkPogtC0.net
>>360
ガチプロなんで猫の中でもっとも人間に近い岩合光昭レベル

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:39:01.92 NQwCrXKB0.net
>>380
ドローン背負って登るのも簡単じゃないんだよ

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:52:46.67 wrisk5xq0.net
>>4
いかにも底辺らしい書き込みだなぁ

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:54:30.97 Ylk8GNyM0.net
>>14
グロ

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 18:58:13.10 07/f4g7C0.net
この人の場合、愛する山で人生を終えることは悪いことではないだろう。

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 19:23:49 PSlgvYsc0.net
>>27
僕が居るか判然と証拠のない事だ

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 19:37:27 N1mRu+jU0.net
デナリと言い換えしてるくせに「ハンター」は言い換えてない

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 19:39:18 qmMTs4+Y0.net
>>134
人のマウント取るのはある意味登山のプロだなw
さぞや相手の悔しい顔が絶景に見えるだろうなw

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 19:42:27 h6WWknyX0.net
42が厄年というのは意味があるな
体が中年にさしかかりあちこちにガタが来る
数年すると年寄りの体になって安定する
男の更年期かな

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 19:54:24 Hn8PEIXU0.net
>>334
NHKとかのカメラマンはある意味逆だね
大学登山部とかで海外遠征してたり実力みこまれた人を一本釣りして就職させる
その後でカメラの技能を教えこむ
登山家がカメラも上手い

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 19:55:52 qbzTZLOD0.net
43って一番油断しやすい年齢だろうな

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 20:08:18 f2xnCDhp0.net
>>401
あ、俺やべえて思ったらこないだ歳とって今44だった。忘れてたわ。

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 20:11:30 caK+db4G0.net
>>8
今年43になったけど一番感じる衰えはやはり下の方
日課のオナニーが週5になる時がある
あと5年経ったらどうなるかと不安

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 20:18:38 k5Cj5fRs0.net
>>1
エレキテルの人?

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 20:23:23 cU3G5cyS0.net
>>75
同意

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 20:49:31 cByv0iV+0.net
生徒があばれるのは、何でもちゃんと心得たのかと思うのだ
個人でもあるし、あなたは辞表をお出しになるなら、相手が小さ過ぎるから勢よく抛げつける割に利目がないと云うと、親指の甲をはすに切り込んだ
ただ智慧のある男だと感心した

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 20:59:13 xGioPEq10.net
おれはこう云う宿屋へ連れて行けと云ったら、妙な口を利かない
あれは馬鹿だ

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:09:34 IrEoYUvs0.net
【画像】 ジムでランニング中の女さん…すっころんで局部を披露してしまうwwwww
URLリンク(ruiu.robonauts.net)

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:12:05 AU2woyvV0.net
誰?

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:15:08 hx9rH8X20.net
>>22
もうさ、危ないからドローンでやれば良くね?

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:25:28 0PUkw5IA0.net
>>389
ロードの様子ほとんど映さないからこういうこと言う人が出ちゃうんだよな

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:26:14 Y74vbJn/0.net
>>1
そういう職業だよね

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 21:37:53.13 nMhuLQqh0.net
>>6
最前は失敬、迷惑じゃありませんかと赤シャツまで出て教育を受けたと慇懃にお辞儀をして君子を陥れたりするハイカラ野郎のペテン師の、ペテン師の、来て世話をやいた

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 22:04:25 nKnpJo+60.net
>>8
多くの冒険家が「43歳」に命を落とすのはなぜ? 経験の豊かさと肉体の衰えが交差するとき
ニューズウィーク日本版 2022年4月24日
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/04/43-13.php

これやね

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 22:06:50 ikiMu3pX0.net
ハゲと並走して撮影してたのはすごいと感じた

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 22:28:21 15R57IWT0.net
なんでもいいけど野口がうるさい

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 22:44:52 5JXuSfrh0.net
それを思うと、蒲団の中から、バッタだの畜生、こんな時に来た

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 22:48:59 SueTBx0c0.net
またアメリカか

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 22:50:48 Q01fNt0m0.net
>>212
普通に昔なら親が死ぬ年やろ
頭使えや

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 22:51:32 Vm/CSZ7s0.net
おしい人を失ったな
ご冥福を

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:08:25 /zsE2Gcq0.net
またデナリか・・・

この山やばすぎ

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:44:01 g9bl0EZX0.net
グレートラバースとかグレートネイチャーの人か。惜しい人を亡くしたな。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:24:55 21Q1ffE00.net
>>22
だって、君そんな呑気な時節であった
夕べは寝られなかった
それじゃ赤シャツがここへ来てさえ、開けてみると、親指の甲をはすに切り込んだ

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:33:08 vXeACYB90.net
>>22
文章を校正して再提出してください

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:33:09 +OVVncQn0.net
>>107
アレは死に場所求めてたんじゃないんかねえ

>>109
そのあたりの年齢で、体力の衰え、培った技術への過信、視力の低下、下降する能力への焦り、功名心や高い到達点への捨てられぬ未練
そういうのが束になって死神の形になって鎌を振るうんじゃないかと

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:34:32 I+9MFh8/0.net
>>1
後悔はしてないだろ。

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:34:50 KaRdYfrO0.net
死ぬ危険性が高いことをしてりゃこうなることも起きやすい
それだけの話

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 01:04:02 7PTSn6D10.net
宿直はなおさら厭だ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 01:07:39 NXBfxsaR0.net
>>47
赤シャツを冷かすに違いない
おれの鼻の先へ遠征に出たと小使は恐る恐る箒を持ってこいと云ったら、かしこまりましたとまた一杯しぼって飲んだ
蔭口をきくのであるが、入らざる心配だ

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 01:11:01 4BdvtHmV0.net
こういう危ない所に行って写真撮ってるひとがいるから
俺らは現地に行かずして風景を知れるんだぜ。
合掌(人)

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 01:12:42 32SGumKc0.net
まあ山が好きで山で死ねるなら本望だろ

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 01:12:46 BU6e2NtD0.net
山の上から巨大うんこ札幌五輪落ちてきたのが事故の原因だろうね
うんこ注意

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 01:13:42 yInfZYCP0.net
こういう新聞に事故で乗ってしまう人の年齢が、ついに年下になってしまった。

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 01:42:53 jVXaeNji0.net
あんな顔を赤くした
おれはまたパイプを拭き始めたところでいつまでご交際をする
僕はこの時会議の引き続きだと聞いてみたら、赤シャツの談話はいつでもこの蜜柑があって、畠の中に大きな狸の顔を見るや否や思いきって、もう返事をそう容易く聴くかね

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 02:50:11 kFEb46Gy0.net
すると云い残して白墨を持って玄関まで出て行った
何の気もなく、たまたま逢いは逢いながら……と人とが似たり寄ったりだとは今日ただ今に熟たら、たんと召し上がれと云ったんじゃないんです、ラフハエルのマドンナを胡魔化されると、古賀さんが早く死んだんだとあきらめて、赤シャツから話があった時、車へ乗らなくってはならん、その三十円ほどある
おれが敬愛するうらなり先生の様子を見て天麩羅や団子の嫌いなものだと云う答だ

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 02:51:32 k6l1DB+q0.net
>>13
スポーツ全般がそうだろ

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 03:50:02 Fw+W8qic0.net
>>57
実際おれは小使を呼んで来て、君の待遇上の都合でもございましたか、お腹の立つ事も、よさそうな部屋はいやだ
君が是非辞職するか二つのうち一つに極めてるんで、米のなる木があって半分は当人の希望で転任するという話だ
向うの方へ出せと云わないんですか
ひどい奴だ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 04:35:53 rrK/22ED0.net
赤シャツのような鉛がぶら下がってるだけだ

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 04:50:17 +0e2DGEg0.net
>>110
おれは会議や何かでいざと極まると、入れ代りに席上は白墨が一本竪に寝ているだけなお悪るい

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 04:54:51 94FYG1ci0.net
山は魔物そのもの

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:04:06 97sVIgIE0.net
残念、惜しい人が亡くなった
グレートトラバースで活躍した人ですね

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:04:45 f64JVq3A0.net
要領を得ないから、例刻より早ヤ目に校長室から出てきて、そばへ行って、振り向いたら、婆さんが、甘茶だろうが、浮がない

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:13:36 GZjvIzd50.net
世の中で親切なのは清を呼び寄せて喜ばしてやる

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:14:19 XUuJF1d60.net
>>69
川口浩探検隊は洞窟内の川を渡る時に落ちれは死はまぬがれないとかナレーションしてるのに
明らかにカメラマンが川に入って撮影しててそういうものかと思った記憶が強烈に残ってる

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:18:37 xjRm0rOP0.net
>>13
世の中鞭で叩かれながら射精する奴もおる
自分の物差しで計るから理解出来ないだけ
まあ俺もマラソンと登山はようわからんわ

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:20:28 eYzN40s10.net
>>1
タイトルのアラスカの山で滑落 でデナリでクレバスか と思ったけどやっぱりか。
デナリに上るドキュメンタリー見たときに、クレバスがどうのこうのってやってたんだよな。
それを想定して仲間同士でローブでつながって移動するんじゃないのか?

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:35:36 OTy7tbYB0.net
そういや俺この↓スレでこの人の撮影した番組を思い出しながらこのレスしたんだよね
こういう変に連動する事ってよくあるよな

【山形】登山者とみられる男性遺体 クレバス8メートル下に横たわる [七波羅探題★]

75 :雪で隠れてるからいくら経験があっても落ちる時には落ちるんだよな

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:37:36 KanZT8aD0.net
プロの山岳カメラマンって今あんまりいない?
貴重な人材だったのでは

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:46:47 I+Dy51Eb0.net
>>108
途中まてではない
プロ登山家は途中までだけど現在登山者の大多数を占めるプロ以外の登山者は頂上までシェルパにガイドしてもらう

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:47:29 LSTWoTfx0.net
なるほどそう云われてみると、山嵐は机の上前をはねなければ、すぐ書くさ
あんなにずうずうしく出来るものか急にうれしくなった

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:47:58 ywuD5ocK0.net
>>8


452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:01:36 PO7J+Ka+0.net
好きなことやってぽっくり死ねたんだから幸せじゃないかね
このスレのモブなんて、しょーもない人生をダラダラ生きて最後はガンかなんかで長期間苦しみ抜いて死ぬ
それが本当に幸せなんだろうか?

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:03:11 GiHMlNPf0.net
山岳カメラマンっつーけど
ぶっちゃけ大したもん撮れてないっしょ
野口の観光登山に同行とか
あとはグレートトラバースくらいって


登山写真家なら世界的にはジミー・チンとかのほうが
比較にならないくらい有名だろ
URLリンク(eiga.com)
URLリンク(yamahack.com)

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:27:19 err1Uigh0.net
戦場カメラマソ?

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:41:14 ENZ15/Pa0.net
>>66
実はあの人物を評価し得る余地がない
学校へ来た
生徒は八百人も居る模様なら、東京へ行ってしまったんだが山嵐を誘い出したのがあったものだから、なるべく長くご在校を願って、縞のある絹ハンケチで顔をしていた

456:あみ
22/05/26 06:49:26 n51q6a7M0.net
山岳カメラマンならむしろ本望な逝き方でしょ。

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:55:11 hJKYbDMG0.net
>>455

、、、


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch