【山口・阿武町】「犯人とグルじゃないか」誤送金で新人職員に“誹謗中傷”も 職員の父「銀行に持って行っただけ」 ★3 [ぐれ★]at NEWSPLUS
【山口・阿武町】「犯人とグルじゃないか」誤送金で新人職員に“誹謗中傷”も 職員の父「銀行に持って行っただけ」 ★3 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:14.51 LeAdPnbP0.net
寄生虫ゴキブリ公務員って禅問答の世界だよなwww難解過ぎて常人には理解できんwww
>●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。
「複数人が確認」した程度だったんだからこれは確認不足が原因、個人に責任は無く制度の問題、て理解できる?www
逆に「複数人で目視確認しても見落とす組織」に「じゃあ、どうやって」確認作業を機能させることが
広島県選挙管理委員会は、衆院選と同時に行う最高裁裁判官の国民審査の投票用紙に印刷の誤りがあったと発表した。
●約1200万円かけて●、全投票用紙約236万枚を刷り直す。
県選管によると、9月14日に県内で必要な全投票用紙236万500枚を印刷した際、審査対象となる岡正晶裁判官の「晶」の字を「昌」と誤った。
17日に各市区町に送付したところ、投票所内の掲示物と照合した福山市選管から今月13日にミスの指摘があった。
8月下旬、県選管の担当者が印刷原稿を用意した際に漢字を誤記。
●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。
間違ったまま大量印刷したらいけないから印刷前にチェックするお!
→複数人で一生懸命チェックしたけど複数人全員が見落としたお!複数人だから責任も分散されて個人の責任は無いお!
→見落としたまま236万枚印刷したお!その間一枚すら再確認しなかったお!当然その時間も給与発生対象だお!
→印刷完了後にも確認せず気付かずにそのまま送付したお!
→送付完了後に送付先の指摘で気づいたお!テヘペローーーッ!!
→ちなみに損失額の1200万は税金補填で個人の賠償は無しだお!
→次回から気をつけるお!はい謝罪したんだからこの話は終わりだお!ちな今期もボーナス満額だおアジャースw

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:17.86 HXpIi3vN0.net
誰にも責任はない
それが役所

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:18.92 5GcUU0550.net
>>446
父親の話が事実そのままならば、新人はミスをしてない。
ただ単に上司から頼まれたのを運んで銀行に渡しただけだからね。
だとしたら、役所の関係者らがこの新人ひとりに罪をなすりつけようとしている事になるねえ。
新人が自ら経緯を説明すればはっきりするが、きっと役所から止められているのだろう

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:19.89 9Ogqs4M00.net
よくわかんないけど、何で父親が出てくるの?
父親も職員なの?

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:21.23 M6lKq3Bj0.net
実際誤送金は迷惑
それと田口がしたことはまた別義

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:21.70 MVYVqu2Q0.net
こういうの見てると公務員は日本の癌細胞に見えてくるわな

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:21.79 XRA2Xxyk0.net
>>28
>>133
>>195
なるほどな

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:23.43 ujUKGop30.net
>>64
これフロッピーと振込依頼書が同日ではなく
それぞれ別の日に持ち込まれてる、一部報道では
フロッピーの五日後に振込依頼書で個別に持ち込まれてんだよ
だから疑惑が持たれてしまった

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:26.10 SoaAwvP50.net
アメリカでは、もっと高額の誤送金が有ったんだって。
50億とか6兆とか
デーブが言ってた

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:26.15 y4cxzGm50.net
>>260
振込依頼書ではないものを振込依頼書だと勘違いしたなら銀行の責任じゃん

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:26.26 kjBrPlex0.net
>>158
そう言わないのが引っかかる
業者が任意で返したと取れる
その場合、返却ではなくて寄付になるのではないか?
何か隠していると思う

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:26.69 OaHcuCbm0.net
>>1
まぁ一人に6430万も振り込んでるようじゃ、そのくらいのことは言われるだろーさ。
そもそも疑問に思わなかったのかね。。

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:26.83 ipALYav80.net
>>20
マジで今の子供は親と仲良しだからな

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:41.58 BjNEcKsM0.net
何か知らんけどリストの一番上の名前だけに
総額を振り込むような書類が出来るようなバグがあった
 ↓
その不必要な書類を誰かがプリントアウトしてしまった
 ↓
そのプリントアウトした用紙に誰かが町長の決裁印を押した
 ↓
それを室長が新人職員に銀行に持って行けと指示した
 ↓
新人職員が銀行に持って行った
どう考えても新人君は被害者だな
2番目と3番目がどういう意図でプリントアウトして印押したのか
気になるところだ

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:43.10 scodgCPy0.net
たとえ新人だろうとお局だろうと
脳みそあっぱっぱーのバカに大金を扱わせるキチガイ上司や
そこから上がってくる確認書をメクラ印で了承した無能会計係は断罪すべき

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:46.25 jUkWR/2f0.net
>>270
oh....
組織規模的に町長に負荷のかかる責任の取らせ方をするしかないですね...

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:49.13 tXJfUxB30.net
>>247
町が経緯を明らかにしないから、納税者から疑われるのは当然だ

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:54.39 M20J14ua0.net
町長も振り込みの印鑑押してるしな

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:19:54.56 kemGliSY0.net
>>236
町の対応問題だってあるだろうに
過失対応を税金が原資の給料貰いながらやってんだし
満額返って来たって過失対応による税金の無駄遣いもある

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:05.34 J/cdA0Dt0.net
>>288
探偵団の諸君が証明するんだぞ

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:05.80 jJBzEVB+0.net
いうほど誹謗中傷か?
その誹謗中傷を放置して田口を追い込ませたくせ
自身らの組織に向くと泣き出すのか?
ほんま田舎の公務員はおきらくでやすなあ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:13.27 9+DAjza20.net
>>251
みずほでも信用されるんだろうか?
警告しても引出し許して銀行はてっきりみずほだと思ってた

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:18.02 0Z0tAoAu0.net
おまえら訴訟待ったなし

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:19.07 db7+CAwo0.net
まあなんで急にパパが出てくるのも不自然だな

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:21.36 VrHYVA4i0.net
前に見た記事
ここの別の職員っていうのが新人で
振り込み依頼書作ったんは誰なの?
>町によると、誤って給付したのは、低所得世帯を支援するための給付金。4月6日、職員がパソコンで支給対象463世帯分のデータを作った際、誤って名簿の一番上にあった1世帯に463世帯分を振り込む内容を記した依頼書を作り、町が口座を持つ銀行に別の職員が提出した。

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:24.26 dSIz3u7L0.net
>>253
全国のアタオカの相手を
全部しないといけないレベルじゃないだろ。

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:36.38 REjaB+wv0.net
新人職員が説明せずに父親が説明してんの?

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:38.89 tja2phSW0.net
なんか憔悴したとか言ってなかった?
自分のせいじゃないと自覚があるならそうはならないはずだがw

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:39.99 cBdIGedd0.net
>>77
書類作成したのは誰なんだ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:41.87 pSDenbrX0.net
いずれにせよ町長が決裁印ついてるんだよ
責任は町長にある

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:42.32 kjBrPlex0.net
>>307
田舎は親の人脈が子の人脈として引き継がれる

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:43.07 oYvUNfr+0.net
つーか印刷ソフトってなんだよ
まさか紙に出すためのものを、専用アプリを作らせてんのか?

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:45.43 tXJfUxB30.net
>>291
銀行からすればはした金だしな
そもそも連絡する義務すらない

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:46.32 pWeJIuxk0.net
そもそも約1500世帯の町で463世帯が生活困窮者扱いてなんだよw

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:46.73 Rjn0ALXv0.net
とりあえず、この件に関わった上司と新人職員の名前と住所と顔写真は晒すべきだろう
だって田口だって逮捕される前の時点で個人情報漏れてテレビで報道されてたよね?
個人情報が漏れるのなんてここの町役場が漏らした以外にありえないでしょ?

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:49.02 u9xDaVwT0.net
銀行に書類届けるだけで年収400万以上か。
やっぱり、公務員は国家に群がる最大の寄生虫

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:49.78 WHaXX5Ht0.net
>>247
役場の方ですか?
税金ですよ、これは?
国民には知る権利があります

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:50.48 EUsUuuyy0.net
同じミスを繰り返さないようダブルチェックを導入いたします

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:50.63 A5jvv7Mx0.net
マスコミと町長に言えよ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:52.04 SoaAwvP50.net
批判されるのは甘受しろ
それだけの事したんだ

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:52.44 EzBb4DLj0.net
>>116
2枚目はZEROだろ
同じNNN系だからソースも同じと

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:52.82 LEk5v99h0.net
この隠す気ゼロの状況でグルだったらアホすぎるだろ

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:56.30 dbgCLBn40.net
書類作った人は誰なん?

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:56.33 Yw9+RIqw0.net
フロッピーを銀行に渡した後


344:で、わざわざ紙に間違った内容を印刷して銀行へ持って行ったんだよな 新人が勝手にそんなことするわけないんで、誰が印刷してハンコ押して、新人に持って行けと言ったのかね? 2人しかいない部署で



345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:57.33 q+GnqWLI0.net
これは新人さんの父親の伝聞証言だよね。
本当に新人さんが無実なら阿武町がちゃんと説明するべき
大体、阿武町が被害者づらしてるのがおかしい

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:57.46 9hsfLN/H0.net
持っていった人じゃなくて決裁した人の責任だよ

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:57.96 gRKa5uCK0.net
>>278
1事例だけで言われてもねぇ。
これを役所全体に当てはめるならみずほが社員のミスで多額の振り込みしちゃった事例から
だから民間は駄目なんだと言うのもありだろ。

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:20:58.74 NECQHVJb0.net
>>195
出納処理ソフトに問題あったのか
役所は不具合の存在に気がついてたのかな

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:03.30 fS4iFHrX0.net
どんな仕事でもそうだけど別に悪いことしてなくても結果が悪ければ責められるケースは多い
誰しも仕事する上でそういうリスクは避けて通れんのよ嫌なら辞めてニートでもしてるしかない

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:03.93 PLbLwJ370.net
>>307
昔が懲罰的だっただけ定期

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:07.39 eAaingG+0.net
上司の責任なら気を病む必要全く無かったと思うんだが。とりあえず上司の会見は必要だわな

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:18.35 v0xfLHpa0.net
振込依頼書とフロッピーは別々の日なw
振込依頼書とフロッピーを同時に持って行ってないけどなw
付随で持って行って振込依頼書だけ提出したなら息子は優秀www

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:20.33 mRvxTswy0.net
>>205
フロッピーに保存されてたリストで町内462世帯分への10万円送金は完了してたはずなのに、誰が何故、4620万円を田口口座に送金する書類を作成したのか、何の説明も無いのが納得いかないわ。

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:23.79 kPyintnq0.net
いつまでやってんだ
もうほぼ返金されて一件落着だろ

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:25.31 KLHN8whP0.net
つまり指示出した人間が仕込んだ可能性があるってことか
新人にこんな仕事を任せた理由が分かった

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:25.47 LeAdPnbP0.net
寄生虫ゴキブリ公務員って禅問答の世界だよなwww難解過ぎて常人には理解できんwww
>●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。
「複数人が確認」した程度だったんだからこれは確認不足が原因、個人に責任は無く制度の問題、なんだってさw理解できる?w
逆に「複数人で目視確認しても見落とす組織」に「じゃあ、どうやって」確認作業を機能させることが出来て再発防止できるって主張なんだろうなw
俺的には「複数人で目視確認しても見落とす組織ならもうそれは最低レベルの業務能力が欠落してるから何をさせても無理」て解釈するけど、俺の感覚がおかしいのかな?wwwww
広島県選挙管理委員会は、衆院選と同時に行う最高裁裁判官の国民審査の投票用紙に印刷の誤りがあったと発表した。
●約1200万円かけて●、全投票用紙約236万枚を刷り直す。
県選管によると、9月14日に県内で必要な全投票用紙236万500枚を印刷した際、審査対象となる岡正晶裁判官の「晶」の字を「昌」と誤った。
17日に各市区町に送付したところ、投票所内の掲示物と照合した福山市選管から今月13日にミスの指摘があった。
8月下旬、県選管の担当者が印刷原稿を用意した際に漢字を誤記。
●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。
間違ったまま大量印刷したらいけないから印刷前にチェックするお!
→複数人で一生懸命チェックしたけど複数人全員が見落としたお!複数人だから責任も分散されて個人の責任は無いお!
→見落としたまま236万枚印刷したお!その間一枚すら再確認しなかったお!当然その時間も給与発生対象だお!
→印刷完了後にも確認せず気付かずにそのまま送付したお!
→送付完了後に送付先の指摘で気づいたお!テヘペローーーッ!!
→ちなみに損失額の1200万は税金補填で個人の賠償は無しだお!
→次回から気をつけるお!はい謝罪したんだからこの話は終わりだお!ちな今期もボーナス満額だおアジャースw

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:27.15 acZgKvhX0.net
>>297
それなら安泰じゃんw
役所内部では上司が守ってくれるw

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:33.05 /SSSArCF0.net
父親が出てきたら、恥の上塗りやん

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:33.59 i9eF3L7b0.net
無職で毎日ネットとテレビを見ていた事情通のワシが解説しよう
阿武町の出納室は3月まではベテラン職員と室長で業務をこなしていた
4月からベテラン職員が異動でいなくなり、新しく来た新人職員と室長で業務にあたった
給付金のデータを作成すると自動で振込依頼書が印刷されるシステムになっていた
この振込依頼書に記載されるのは振込の「合計額」と「名簿の1番上の人の名前」だけだった
今回はフロッピーでの振込依頼なので、印刷された振込依頼書は本来必要がなかった
3月までいたベテラン職員は従来、この必要のない振込依頼書は破棄してフロッピーのみを銀行に届けていた
引継ぎで申し合わせなかったためか、今回は室長が破棄するべき振込依頼書までクリアホルダーに入れてしまった
新人職員は言われるままその振込依頼書とフロッピーが入ったクリアホルダーを銀行に届けてしまった
銀行はおかしいと思って役場に指摘したが、それは振込実行してしまった後だった
さて、これは一体誰の責任でしょうか

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:36.66 kjBrPlex0.net
>>330
平均550万だぜこの町

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:36.74 p5Cc5ttP0.net
アベ町が弁護士やとうってなに?

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:39.30 Uaqqmayw0.net
新人がそんな大金動かせる時点でやりたい放題だな

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:39.39 0QfJwgW60.net
>>281
じゃあ懲戒として出納係長から解任致しましたロジックが使えちゃうね

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:47.17 I0wBWh150.net
てか意味のわからん振込依頼書を提出したその新人とやらにも謝罪と経緯の説明をさせろよ
何で元凶のこいつが表に出てこないんだよ

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:48.08 FK7A8pQG0.net
>>319
振込依頼書はコンピューターが自動的につくった

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:49.18 OxOaE9d+0.net
>>339
いや、町にも確認をとっているようだよ
<「町にも確認したところ、新人職員の息子は書類などを銀行に持って行っただけで、
<給付金のミスとは無関係ということでした。 」

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:51.20 jUkWR/2f0.net
やらかした職員の写メを撮って拡散してる輩がいるというのは本当ですか?

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:52.76 dSIz3u7L0.net
>>318
お前らみたいなのが殺到していて
本人が対応できるレベルじゃないんだろ。

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:56.09 tja2phSW0.net
>>329
深刻な「情報漏洩事件そのもの」なんだよな これはこれで

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:21:59.08 J/cdA0Dt0.net
>>343
探偵団の諸君は仕事でもないのに訴訟リスク抱えてアホすぎるよなあ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:00.42 ctPZ5Mjr0.net
>>304
有効じゃない依頼書が通ってるなら
有効じゃない依頼書二つにしても通るでしょ

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:04.05 vfNOkUHu0.net
データの中身が間違ってて、他の住民には誤送金されてない。
ソフトのバグなんかじゃないね。
他の住民には二重に振り込まれない謎。

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:10.73 +Fl5ZsFR0.net
グルの可能性はあるやろ
普通は唐突に大金手にしてなにも買わずに別口座に入れるなんて無いからな

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:15.13 ac27ev3l0.net
責めるなら承認した町長だろ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:17.57 05lS2KGt0.net
>>348
耳揃えてきっちり返すのが筋

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:25.57 1zhvGAwh0.net
フロッピーは1日に銀行に提出、紙は5日に提出
振込は8日その2つをまとめて振り込み
であってるよね?

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:33.83 jUkWR/2f0.net
>>368
これ。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:40.64 gRKa5uCK0.net
>>345
上司である町長がずっと会見してるけど。

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:45.94 9hsfLN/H0.net
>>358
決裁した奴が悪い

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:50.01 ucFPrIkN0.net
>>265
それもそうなんだが、100万に満たない
税金の差し押さえ名目なのに多過ぎる分の
返還された4300万はどう処理したんだろう?

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:50.25 wesqhtNl0.net
言われても仕方がない
給料もらってんだから責任持ってやれ

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:51.74 cPyuA2Mj0.net
>>81
…なんか、資料用サンプルって感じだなぁ。
実際にある口座で作ることなかったんでないか。

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:54.29 HRTQ9kjp0.net
広報誌出したやつが悪いよね

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:58.20 qI2RQtWd0.net
>>223
本来印刷されないものが印刷されたていうバグなら仕方ないでしょう
それがホントならなw

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:22:58.55 4LaWNL6f0.net
ヤバい書類だから自分で持っていくとマズイから新人に持っていかせた
マズイ二重振り込みからの組み戻しだから公表せずに正式な書面無しでやろうとした
回収しくじってる最中だったから新人のせいにした
これ全部で得してる


386:奴が犯人じゃねw



387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:00.36 zikWTGf40.net
誹謗中傷は片っ端から訴訟していけ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:13.83 oYvUNfr+0.net
>>348
これから真因分析だろ
お楽しみはまだ始まってすらいない

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:20.20 yiVfhg720.net
もうこれ町作った人が悪いよ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:21.22 vfNOkUHu0.net
まるでこの事件のために新人君を配置したみたいな人事。
ベテランだと不正がばれるからという理由付けの配属の可能性すらある人事。
想像ですけどね。

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:22.44 gNYqqGFt0.net
グルだーって騒いだスレは
酷いもんだったからな
責任追及すんのと個人追及すんのは
違うってアホ正義論者にはわからない

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:28.06 JvRb0cBn0.net
>>207
同意
新人に全責任を負わすのは的外れだよね

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:30.31 cfmKhbNf0.net
>>356
だから怪しまれている

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:42.10 8l7LlVCg0.net
とりあえず無能職員と町長は1年程度の減給処分にしとけ

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:48.49 jUkWR/2f0.net
新人を攻めようとしてる人は社会人エアプ
もしくは老害
組織の不祥事は仕組みと責任者に問題があるとなぜわからない?

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:49.44 p5Cc5ttP0.net
俺の息子じゃないって言ってたやつとは違うの?

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:53.17 DTsUql4G0.net
印刷ソフトのバグだとしても1度は完遂してる振り込みをまた出力する意図わからんしな

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:53.86 T8UBy28p0.net
これだけ世間を騒がせて町役場の誰も処分が下らないのはおかしいわ
公務員だろ
ちゃんと減給なりしろよ
この夏のボーナスも満額とかありえんぞ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:55.74 YAbsgMtN0.net
偶然ロクでもない男の所に間違って大金が振り込まれたってこと?

400:通りすがりの一言主
22/05/25 12:23:55.99 4x5AElZR0.net
>>347
これな。

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:56.01 y4cxzGm50.net
>>365
だから有効な依頼書を二つ出した役場側がおかしいんだよ
一つで良かったのよ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:23:57.39 1zhvGAwh0.net
>>366
町によると、誤って給付したのは、低所得世帯を支援するための給付金。4月6日、職員がパソコンで支給対象463世帯分のデータを作った際、誤って名簿の一番上にあった1世帯に463世帯分を振り込む内容を記した依頼書を作り、町が口座を持つ銀行に別の職員が提出した。
依頼書にそった振込のようだが

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:00.31 tXJfUxB30.net
>>342
バグは関係ない
そもそも印刷する必要がない

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:02.31 eAaingG+0.net
>>372
直属のフロッピー渡したやつよ。

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:14.88 v6hQs3fG0.net
>>353
銀行だなw

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:17.91 EcDFgHT60.net
>>213
室長に振り込まれる予定だった

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:22.16 jJBzEVB+0.net
そもそも公務の話に誹謗中傷ってなんだよ
私人ではなく公務中の話だろ
誹謗中傷、肖像権、著作権って喚くのか

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:23.48 WHaXX5Ht0.net
>>28
それはフロッピーの奴で問題無く支払われた
しかし別に田口宛の振り込み用紙があったと言う事だろ。
2つあったんだよ

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:28.08 9hsfLN/H0.net
だから決裁した奴が悪いんだって
ニート多すぎ

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:28.88 4LaWNL6f0.net
>>370
紙は6日

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:33.26 MVYVqu2Q0.net
新人と父親は潔白を証明したいなら
町に公式で詳細に説明させるべき

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:39.41 +MSNBVQ00.net
大麻とかワード出てきちゃったから余計に怪しくなってしまったんだよな

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:42.05 v0xfLHpa0.net
>>370
フロッピーの振込は1日に終わってる
どちらも振込指定日が8日だったw

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:42.27 DmADvqND0.net
>>346
フロッピーに入っていたのは、全く別件の支払いデータでしょ

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:43.33 Ry3n01gg0.net
>>358
クリアファイルに入った書類を届けるお使いに行っただけで他に何を語るわけ?w

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:45.83 gzPSlPbK0.net
真犯人は花田憲彦


417:町長じゃないの? 町長としての最終チェックを怠ったのは何故かと問いただしたい。 あの格好も典型的昭和脳スタイルだし髪の毛からも悪臭漂っているよ。 副町長もペコペコするのが趣味の様なハゲかかった昆虫みたいな顔しているし。 金欲しさに若者に色々と工作させようと失敗しただけじゃね?



418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:51.42 MfPbdyv10.net
なんかすげーな
金が戻ってきた経緯も口を濁してるしなんなんだ?この役場は

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:52.03 rrmNHTmA0.net
まあ説明と謝罪と給料3ヶ月カットぐらいで許してやろうず

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:53.62 tXJfUxB30.net
>>357
格下の役割を解いても懲戒にならん

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:58.97 480lcDRp0.net
最近のマスコミは
責任者追及のムーブに乗ってこないんだよなぁ
ネットだけだよ

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:24:59.81 h0HJ1cqq0.net
おらが村の平和を乱す奴をなんとか合法的に追い出す苦肉の策かと思ってたわ。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:03.30 gRKa5uCK0.net
>>347
何度も出てるけど、フロッピーディスクとは別に紙も銀行へ送付が必要だと思い込んだ。
紙は名簿の先頭の氏名が自動的に表示される仕組みだった。

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:05.77 PItjcuuN0.net
300万は町長以下幹部が1年くらい減給すればもういいだろ

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:06.12 JB5+w5U90.net
それか町長やらを叩いて弱み握ってなんらかの特権得ようとしてるパヨク連中がいるのかな
マスコミとかパヨク連中の町叩きが異常

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:10.31 kE7uxz3n0.net
>>353
町長>室長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>銀行>新人

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:16.93 ujUKGop30.net
>>142
自分が知る限りは無い、問題の元となった
振込依頼書ですら公開されて無いから>>81のイメージのままだ

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:17.51 Rjn0ALXv0.net
>>315
これ本当その通りだよね
田口の個人情報をマスコミに流してメディアが扇動して
田口は日本国民の敵であるかのように誹謗中傷をけしかけておいて
町役場に責任の矛先が向くと誹謗中傷を盾にした被害者ヅラって本当卑怯だと思う

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:20.05 qI2RQtWd0.net
>>380
誹謗中傷ではありません
行政への不信感です
説明責任を果たさない行政の隠蔽体質がわるいんです

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:20.72 skkbZ8hT0.net
たまたまの間違いでこんな悪いやつに当たるのがおかしいと思ってたわ
相当確率低いだろ

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:22.75 ClzuvGK20.net
余計な書類を出した上司が怪しいな
振り込みの間違いに気が付かなかったらどうなってたんだろうな

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:28.68 k/RlAHu40.net
>>3
普通に田口から回収できていれば問題にすらしない可能性高かったよな
持ち逃げされてから公表したし

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:29.47 v0xfLHpa0.net
>>407
それはあるなw

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:36.35 s++R8UiW0.net
いやこれなんでウヤムヤにしようとしてんの
じゃあ誰なのよって話になってるのに今それを言ったところでどうしようもないみたいな説明だったし

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:41.97 0cGGiVUe0.net
行政の杜撰な体制自体を叩くならともかく役人個人を叩いて責任取れ言ってるやつは何考えてるんだ

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:46.12 pAolE3WR0.net
>>330
そんなこと言ってるからいつまでも底辺なんだよキミ
頑張れば公務員以上に給料もらえるとこたくさんあるぞ頑張ればな

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:50.43 O0miuoiP0.net
>>402
誰が悪いって話してないんだよ、ニート以前の問題だ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:25:53.00 cPyuA2Mj0.net
>>305
>>1
>町側の弁護士によると、田口容疑者が繰り返し出金していた3つの決済代行業者に対して、
>国税徴収法などに基づいた差し押さえ・取り立て処分を行った結果、
>3つの業者から合わせて4290万円余りが町の口座に振り込まれたということです。
差し押さえ・取り立て処分言うとるやん

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:04.77 Wq5nk1Bc0.net
日本人てホント意地悪な国民性だな
表と裏があるのは海外でも有名
もしコレが欧米なら
両方に理解を示す意見が溢れると思われる
支給方法に問題がある、、、となる
個人パッシングにはならない

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:07.04 p5Cc5ttP0.net
>>398
統失長やろぼけ

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:10.11 WHaXX5Ht0.net
>>346
は、別の日なの??
間違いでも無いじゃんこれ。。。
これ確信犯以外ある??

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:14.15 DnXCvAfE0.net
事件が明るみになって初期のうちに事の詳細を明らかにして
町民に謝罪してれば、皆納得したろうに
カネの話ばっかで説明責任を果たさないからだ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:16.41 fS4iFHrX0.net
>>402
実務する側と決済する側のダブルチェックが普通では?
どこまでの仕事を新人さんにやらせたかによるけども責任は按分されると思うけど

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:18.39 pWeJIuxk0.net
銀行が怪しまない程度の金ならワザと誤振込しても分からないままだったんだな。
杜撰というかデタラメというか。

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:23.48 tja2phSW0.net
>>395
「誤って」はおかしいなw
誤って転んだらチンポがケツ穴に挿入っただけ くらい無理があるw

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:25.94 P1YHUhv40.net
印刷ソフトが元凶なら町は開発者を謝罪させろ

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:30.55 x89hGJRI0.net
>>48
自ら進んで犯罪者になっただけ
元々素質があった

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:31.86 Xb+3HGnl0.net
民間なら新人だろうがベテランだろうが関係ない!って一蹴されるのに

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:34.03 OeLACzfO0.net
>>208
>>64の記事には町長の決済印とある
職員の父親と、下の読売の記事と合わせると
1日 職員らが正しいデータを作成し銀行に提出  ←異動になった職員がやったのかな?
6日 新人以外の職員が田口に4630万円振り込む依頼書を作り、  ←この職員は妻子ありで憔悴しきっているとのこと
   新人がその依頼書を銀行に提出
>「新人職員が振込先の住民リストが入ったフロッピーディスクと町長の決済印が押された振込依頼書を銀行に渡したんですが、
>その依頼書に誤記載があったようです。
>振り込みが終了した段階で、山口銀行の職員がおかしいのではないかと役場に指摘して、ようやくミスが発覚しました」

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 発表によると、今月6日、職員がパソコンで支給対象463世帯分のデータを作った際、誤って名簿の一番上にあった
1世帯に463世帯分を振り込む内容を記した依頼書を作り、別の職員が金融機関に提出した。
 一方、職員らは10万円ずつ振り込む正しい内容のデータも作成し、金融機関に提出。
8日付で全世帯に10万円が振り込まれ、うち1世帯にはさらに4630万円が振り込まれた。同日、金融機関が振り込み後に指摘し、判明した。

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:34.28 dSIz3u7L0.net
>>329
入金しただけで名前晒されたら問題だが
「返せない!」と言った後だよな。
町の業務を妨害した田口を晒すのがアカンのか?

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:37.35 ht701djI0.net
うっかりの振り込み間違いがたまたま頭のおかしい奴に振り込まれて奇跡としか言いようがない

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:38.48 ylmhhqu00.net
グルなら田口は金と一緒に行方不明になっとるわ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:38.99 ZhsdiGMO0.net
じゃあ室長がグルか
新人に代わったタイミングで「御し易し」と見て
今しかないと思って仕掛けたということか

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:46.78 xloHzzXZ0.net
>>79
本当にそうなら落ち込んだりしないはずだから何かしらの事をしたんだろう

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:47.21 LeAdPnbP0.net
寄生虫ゴキブリ公務員に対する「疑義、苦言、意見」を「ヘイト、僻み、妬み、責任転嫁」に変換する寄生虫ゴキブリ公務員www
「相対的視点からの疑義」を「絶対的視点のヘイト」に変換する寄生虫ゴキブリ公務員www
疑義提起するにあたって、その根拠として具体的数字を挙げるのは自然だけど、その「数字自体」の話に矮小化するのなw
「精一杯やっててこれなんですう限界なんですう皆々様の負担して頂くしか手段は無いんですう」なんてツラして、
各種増税やむなし、新規税負担多重追加、一般民間人の可処分所得を小刻みなジャブで削りまくって、
しかもその増税は「寄生虫ゴキブリ公務員専用施設や専用専売利権」を維持する名目が殆どなのなwww
要するに「徴収は皆平等に、でも再配分と使途は寄生虫ゴキブリ公務員最優先」w
「で、それを強制負担させるお前ら寄生虫も流石に多少は負担してくれるんだよね・・?」ってなったら
「はあ?増税や民間サンの疲弊と公務員給与法は何の因果関係も有りませんが何か?」
当然減額も改訂もする根拠も義務も無いんで堂々昇給賞与は満額保障、
ちな「民間平均水準に準拠した」結果、20年度公務員退職金2407万円で~すwww」
だってよ?www
んで「いやいや流石にちょっと幾ら何でも増長が過ぎない・・・?」てな疑義には
「フオオオオオオオ!!ヘイト乙!僻み乙!!妬み乙!!
そんなに公務員が羨ましいなら何で公務員にならなかったの?公務員以上の待遇の民間企業に何で入らなかったの???ねえねえ何で何で?それ自己責任ですよね??」
だってwwwキチガイだろwwww
ロシアいい加減にしろや →そんなにロシア人が羨ましいなら何故ロシア国籍取らないの? ←なんだこのキチガイwww
寄生虫ゴキブリ公務員いい加減にしろや →そんな公務員が羨ましいなら何故公務員にならなかったの ←なんだこのキチガイwww
マジうけるわこの流れwwwwwww

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:48.45 yNnUoBu60.net
って言うか、この件に本当に新人職員がやったと思ってる奴って、よっぽどな職場勤めなのな。
そんな4月配属の新人のペーペーに1ヶ月も経ってない状態でいきなりこんな処理するわけないだろ。普通にまだ研修中だろ、アホか。

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:48.76 EcDFgHT60.net
どーせろくにちょうさもせず
なあなあ
コーム員の不正は亡くならない

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:54.89 bnojI9og0.net
グル言ってるやつって陰謀論好きそう(´・ω・`)

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:55.27 CU3riF7+0.net
公務員全体の待遇の良し悪しはともかく下っ端公務員の年収にすら嫉妬して発狂してるやつは日本じゃなくて発展途上国で暮らしてんのか?

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:26:57.50 kemGliSY0.net
ただの運搬だったの?
銀行へ開封せずに渡したの?
窓口で振込依頼書の内容確認はなかったの?
「金額○○、振込先○○…
この内容でよろしいですか?」
と聞かれなかったの?

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:05.35 LeAdPnbP0.net
しっかし寄生虫ゴキブリ公務員って凄いよなあ
こんな腐敗国家の内情を承知で片棒担いで税金くすねて身内だけは生活保障されてさ、
「その上で」涼しいツラして外では一般民間人と絡んでる訳だろw
「最近不景気で今後不安ですよねー」だの
さも「一般平民と同じく生活リスク背負って生きてる」振りして「一般社会人に擬態」しながらwww
その一般平民の養分ドレイン吸って生きてる寄生虫って自覚あるのに「その一般平民と同じサイドであり仲間」の振りをしてww
厚顔無恥っていうか凄いよなその卑しい醜悪な体質www
もう地球人に擬態してるエイリアンとか日本人に擬態してる在・・いやなんでもないw
罪悪感も感じず、恥ずかしくて顔見れないとか萎縮する訳でもなく、
「そんなに寄生虫ゴキブリ公務員が羨ましいなら何で寄生虫ゴキブリ公務員にならなかったの?」
だの壊れたオルゴールみたいにブツブツさえずりながらw
んで薄汚い金で卑しい糞みたいな幼虫産んで、その糞幼虫に社会だの人生だの倫理だの常識だのドヤ顔で偉そうに勘違いして語ってんだろwww
その勘違いした厚顔無恥で卑しい醜悪なメンタルとか色々凄いよな寄生虫ゴキブリ公務員www
「反吐が出る」って言い回し、実生活でなかなか使わないけどこいつ等の為にあるような言葉だと思うわw

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:05.62 WHaXX5Ht0.net
>>354
合併すべきだな
小規模の自治体は潰すべき

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:06.27 cfmKhbNf0.net
町議会が百条委員会開いて
ミスをした張本人とその上司から
詳細を聞き出すべきでは?

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:08.92 94+40LEB0.net
知ったふうに内情を語る父親も町の職員?
コンプラ的にそれマスコミに言っていいの?

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:11.72 3JfyOSGB0.net
これってさ拾得物を結果的に返還しているわけだから
1割は田口が貰う権利あるよね?

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:14.79 iD/xB1Ev0.net
ネットカジノで大勝ち

1億2000万に

警察「調査させろ」

決済業者「(どうしよう?警察困るな)」
決済業者「じゃあ全額返金します」

満額返却

決済業者「残高は没収してやったw」
この可能性は無いの?

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:16.10 THxp4ABK0.net
キチガイでも自分のせいで人生台無しになった若者が居るって理解してないな

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:17.33 mWPZIga00.net
この新人の上司が悪い
なんだこのザマは

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:18.63 vfNOkUHu0.net
通販の入金じゃないんだから、案件ごとに銀行に依頼してるはず。
給付金みたいな特殊な振込みなんだし。

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:20.58 gFEnZVUf0.net
悪い順
田口某…明らかに自分の金でないのに使った
町の室長…チェック体制、銀行対応不備
町長…町の総責任者なのに被害者面
担当者(新人)…業務的に問題あっても、責任は問いづらい
こんなところでは?

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:22.77 JB5+w5U90.net
>>420
いやいやいや、田口がそもそも金を返さなかったのが悪いんやで
町の住民でもないものが田口を擁護してあーだこーだ町の対応を批判することが本来異常

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:25.03 PItjcuuN0.net
>>413
マスコミってほんと責任追及一切やらんのよね
だから政治家とかタレントのアホな発言も検証しない
いくらでも過去の言動顧みずに安心して垂れ流せる

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:33.49 flVPXGtO0.net
こんなバカなこと、グルじゃなければやらないでしょ
と、普通は思ってしまう

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:37.81


475:1zhvGAwh0.net



476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:38.25 7Q9giub40.net
>>409
きみ情報開示だなこりゃ
震えて眠らないとね

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:39.19 KV48BTss0.net
正しい10万
振込人 アブチョウリンジトク…
振込先データ FDD 
振込依頼書 463件 合計 4630万円 
これに銀行印 を押した
田口4630万
振込人 アブチョウカイケイカン…
振込先データ 紙 1件
振込依頼書 1件 合計 4630万円
これに銀行印押した
ってなると思うけどなぁ
例えソフトが間違って1枚だけに4630万って印刷しても
元々複数に振込むのだから、それに対応した 振込依頼書(合計が書いてあって銀行印押す紙)
も出ると思うんだけどなぁ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:42.36 8bnVZckb0.net
自分の不都合はソフトのバグ扱いする腐った行政w

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:44.65 nl/yxkmF0.net
銀行に持って行っただけって
まずは書類を上長に確認してお伺い立てろよ
なんかノリで銀行へ出すっぽい書類があったから提出しましたって
それは新人だろうが定年後の再雇用だろうが社会人として失格だろう
言っちゃ悪いが家族もそういうことをきちんとわかってない父親だから
そんな常識がない子供ができてしまうんだと思われ
普通ならと言うか新人ならなおさら同じ職場の上司や先輩にこれどうするんですかって絶対聞く。常識だろ

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:49.75 dBnbedIl0.net
ありえないあってはならないミスに対する当たり前に考えられる推測を誹謗中傷?
何を言ってんの?

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:51.45 PEwbXazK0.net
4月1日に給付金手続き終了したのをわかってるはずの上司が
なんで5日後に新人に指示出したのかねえ

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:56.82 9hsfLN/H0.net
>>435
はあ?
決裁者が全て悪いよ
何のための決裁なんだよ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:56.90 oYvUNfr+0.net
振込元の口座には倍額以上入ってたってこと?
こういうのってお財布全部ごっちゃなのか?

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:27:59.68 4LaWNL6f0.net
>>407
フロッピーの口座が
アブチョウリンジトク
室長が作った振り込み用紙の口座は
アブチョウカイケイカン
どっちがコロナ給付金の口座かと言えばフロッピーの方だろうなw

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:01.07 lInCwKaC0.net
責任者を出せってやつ

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:03.30 zWh96XCa0.net
>>81
こんなことあるか?!

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:05.83 JZKAjRX00.net
>>3
世間で話題にならなければ、たぐっちゃんの持ち逃げもあり得たと思うのよ

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:05.99 tcOUBbpR0.net
そもそも黒幕は町長だからな

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:09.42 ZEdBSntc0.net
業者は警察に介入されたら逆に脱税やらでばれたら面倒だから払ったんやろうな
4千万なんて端金だろうし

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:11.64 kPOpFqQO0.net
心配してると見せかけて晒し上げた町長が悪いやろ

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:18.43 mRvxTswy0.net
>>346
田口の銀行口座記録を見るに、先にフロッピーのリストに基づく10万円振込があり、その後に書類による4620万円の振込みなんだよな。
書類を作ったのは誰なのか、銀行に持ち込んだのは誰なのか。これこそが事件の核心。

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:21.58 6qvzzzNu0.net
銀行窓口「これだと一人に4630万円振り込むことになるけど大丈夫?」
新人「えっ?違います違います」
普通はこんな感じで止まると思うんだよな

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:23.70 tja2phSW0.net
>>493
そもそも論ならそもそも町が悪いわけだが(笑)

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:26.84 gRKa5uCK0.net
>>401
>>28 で合ってるよ。
フロッピーディスクの分は紙無しで処理されてる。

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:48.87 XRIg0H5R0.net
誹謗中傷じゃなくて素直な疑問じゃないか?
グルじゃないと間違えないような事だから
誹謗中傷の定義しっかりしないと言語統制になるぞ

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:48.82 fS4iFHrX0.net
>>473
ヒューマンエラー防止のためだと思ってるが
最後に監査が入るとしてそこで見逃したら全部監査が悪いとか言い出す人?

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:51.55 v0xfLHpa0.net
歩いて行ける距離にあるからw
初めてのお使い程度ならw
役場は新人のミスなんて発表いらんだろw

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:52.92 PDSBFDy40.net
>>409
ホリエモンも言ってたように、役場の運営レベルが低すぎるよ
頭下げて隣の市に合併してもらえよ

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:54.43 C1V7hfvT0.net
同級生らしいじゃんね??

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:28:58.27 8+zaVbxP0.net
>>358
責任転嫁すんなwww
間違った振込依頼票作った奴が悪いんであって、新人君はそんな権限無いだろ
手足じゃなく脳の責任だよ

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:00.49 kPOpFqQO0.net
>>470
重要書類の提出を新人に任せんなや
常識だろ

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:00.91 vfNOkUHu0.net
用紙の作成なんて結構時間がかかるはず。
業務時間中に新人が作成してて誰も気づかないの??
すでに銀行に依頼済みで終了したのは同僚がしっているはずなのに。

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:06.35 13r40Wgn0.net
最初は新人がミスしたみたいな報道だったけど実は違うって、じゃあ何が真実なんだろうか

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:06.47 qI2RQtWd0.net
考えれば考えるほど町の振り込みまでの言動を理解できなくなる

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:06.94 iD/xB1Ev0.net
>>116
米津高明議員が「新人」と言い出したの?
こいつが初出し?

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:10.24 jeLJr0360.net
間違えた奴らが一番悪い 
公務員が一番悪いだろ
職員も責任あるが、町長が一番責任ある
330万は町長が負担しろ
間違えたくせに振り込まれた方ばかり叩くのは絶対におかしい

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:10.77 OvqNvEyN0.net
公金やぞアホか出てこい

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:12.44 AtYKZw4/0.net
町長は誤振込みの原因と対策を明らかにするべきだな
まだ若い新入職員が気の毒だわ

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:13.29 1zhvGAwh0.net
>>485
フロッピーの振込手続き自体は1日に完了してるしな
振込自体はその時ではないとは思うが

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:14.19 9GeB3f940.net
>>484
そもそもは公金を返さなかった田口が悪いのよ

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:20.70 dSIz3u7L0.net
>>464
マスコミ自身の事件なんか報道すらしないだろ。
そっちの方が大問題。

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:22.73 K/R4reKp0.net
>>396
印刷する必要がない様式を印刷するコマンドがあるのか?その時点の画面には

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:23.34 JB5+w5U90.net
マスコミやらパヨク連中やらが必死に田口を擁護して町の対応を叩いてるのがなんか違和感あるよな
田口に入れ知恵してたのがパヨク団体とかなんちゃうんかとか思う
それか、全国的に自治体の誤入金をかき集めてパヨクの活動資金にしてる連中がいるとか

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:23.41 9hsfLN/H0.net
>>487
監査は事後だろ
頭大丈夫?

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:25.53 m4yYYPKb0.net
ここの町役場はやっぱり絶対に許しちゃダメだね
よく考えたらこれ田口がそのまま素直にしたがって最初の段階で返済に応じていたら
この誤送金の件は隠蔽されてたよね
で田口が持ち逃げして大事になったから公開せざるを得なくなって今度は被害者ムーブに転じたわけだ
これ絶対に見過ごせないぞ

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:26.53 ClzuvGK20.net
>>431
お前の国じゃ容疑者を立ちんぼさせて大勢で罵声浴びせてるじゃないかw

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:31.18 WHaXX5Ht0.net
>>395
フロッピーのデータでそれは無いな
実際にフロッピーのは問題無く振り込まれているしな

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:32.64 y4cxzGm50.net
>>471
カズワン失敗も個人の責任を追及しろよ

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:35.87 W8vabip70.net
>>471
当たり前に考えるられる推測ってお前頭悪すぎだろ
一部のバカしかそんなこと言ってないし
人を犯罪者呼ばわりしたら普通に名誉毀損で罰せられる可能性はある

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:36.23 v16ojfwv0.net
いや、新人とか知らんし。ダブルチェック体制すら出来てないなら新人含めてその部署の責任だろ。まあ、民間なら損害の度合いによっては責任取らされるがな。正社員ってそういうことよ?

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:38.65 tXJfUxB30.net
萩市に吸収してもらえば?
阿武町の町長や職員は無能すぎて使い物にならない

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:38.88 oYvUNfr+0.net
そもそもこの瑕疵対応やってる間、他の仕事やってないよね?本来やるべき仕事が進んでないよね?
それだけで悪なのよ?

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:41.66 462rjGx40.net
擁護のためにトンデモ理論を展開するの?

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:43.38 qNItUMZ70.net
父親?びっくり
業務上のことなんだし責任を取ることになる上司か町長が
そのようなことはありませんと表明したらいいだろうに

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:43.49 dKYcJ4bd0.net
>>15
そうだけど返さないのはね

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:47.00 OxOaE9d+0.net
食事がのども通らないようだ とか言う前に
新人は持ってっただけ って言うべきだったのでは?

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:51.71 G/WyGd6D0.net
新人に持っていけど渡した上司がおるやろ
そいつが一番悪いわ

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:52.48 kemGliSY0.net
>>456
守秘義務あると思うんだけどね
仕事内容をベラベラ喋るのは、どうかな?と思うよね

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:54.91 C1V7hfvT0.net
>>489
隣と合併すればレベルが上がるってもんでもないけどなw

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:29:58.79 y244+k/k0.net
女子高生コンクリ殺人では被害者両親が中傷の電話や手紙でいじめられる国ですよ、ここは

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:02.10 LCmgd2Nt0.net
公務員抱き込んだ不正が大杉だからなぁ
疑うのは大事

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:03.50 1zhvGAwh0.net
>>508
だよな
そうはならんやろ、って感じの事件

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:07.05 zWh96XCa0.net
父親のとこに行くマスコミは責められないの?

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:11.08 S+QLxLYl0.net
>>305
業者側も要らぬ腹を探られたくないからって話もあるぞ
全額返せばそれ以上の追求がなくなるから

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:13.01 ZaCvXV6R0.net
報道特集 阿武町の闇

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:17.20 1evYPt8U0.net
>>8
おまえは文盲かい?

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:17.23 rrmNHTmA0.net
まあネットの騒ぎのおかげで丸く収まって助かりましたありがとうございます
ぐらいの筋は通してもらいたいわな

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:18.32 V2yHs3CD0.net
>>496
言うて広報の人事異動で上長とセットで更迭されてるからな
バレバレ

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:20.66 KDte/u


540:Rp0.net



541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:34.39 WHaXX5Ht0.net
>>81
どう見ても個人宛の振り込みだよな?
ありえない
この額なら法人だろ??

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:35.37 tXJfUxB30.net
>>513
阿武町、いまだにホームページを閉鎖してる
URLリンク(www.town.abu.lg.jp)

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:37.25 xloHzzXZ0.net
>>293
役所側で暗号化しないと意味なくね?

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:41.47 sL5ILYyb0.net
>>482
それが知りたいよね
1番大事なところなのにそこを町ははっきりさせないのはなんだかなぁ

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:42.71 nl/yxkmF0.net
>>492
書類の提出くらい新人でもできるだろう
そんなこともできないな社会人として失格だから社会に出てくんな
町もわからないことがあったら誰かに聞くっていうこともできないような非常識な奴を採用するな

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:43.57 B4+4LrBz0.net
とりあえず、これに関わった人達は、懲戒免職で。

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:44.59 tja2phSW0.net
これはセクハラじゃない!誤って挿入っただけだ!

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:48.00 fVCC/yoQ0.net
誹謗中傷って言えば許されると思ってるクズ増え過ぎだろ
芸能人とか特定活動家の影響かね?

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:48.75 0QfJwgW60.net
>>486
グルじゃないかと疑うだけならまだ頭が悪いだけですむが
それを確定事項かのように決めつけて犯罪者扱いしてるのは誹謗中傷

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:49.39 mRvxTswy0.net
>>415
誰が書類も必要と思い込んで、それを作成したんだ?室長?新人?
新人が勝手に判断するわけないよな。

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:51.21 4D4K3zN+0.net
田舎だから金を回収できれば終わりと考えてそうだけど、
回収できたかどうかと、ミスが起きた原因を追求する事は別問題だからな。
マスコミはどう言った流れでこの結果が起きたのか徹底的に追求しろ。

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:52.12 OhHoM/l00.net
>>463
コロナ給付金は国の施策なのと地方交付税って国から自治体に仕送りが出ているから、日本国の納税者全員が知る権利ある

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:53.76 O0miuoiP0.net
>>517
ふぅーん、分かるよね...
的なやつやろ

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:54.91 JvRb0cBn0.net
>>353
役場の管理体制がずさん
異動するまでベテラン1人で金を管理してるようなもんだったのか
ベテランの方が正直な働き者でラッキーだっただけやん
ズタボロだ

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:55.62 db7+CAwo0.net
決済代行側がいくら金返金してもいずれは捜査のメスみたいな奴は入るでしょ
田口以外の顧客を持ってるだろうから今止められてしまうと厄介だから延命しているだけ

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:30:58.20 S2J3G0550.net
田口よりもここの町の役所の方が病巣のレベルが高いぞこれ

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:07.46 X2pus7KD0.net
役場や公務員が憎くて隠蔽とか不正とか好き放題喚いてるバカもおるけどさ行政に関する知る権利って地方自治体の問題はそこの住民にしかないんじゃないの?
国家公務員がやらかしたんなら国民が知る権利あるけど地方役人の問題を他所の住民がギャーギャー喚いたところで外野は黙ってろになるんじゃね?

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:19.77 5XEbDMU50.net
怪しい

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:21.39 nk0eKDiI0.net
>>520
無能は排除される確率が上がる

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:30.66 tXJfUxB30.net
自己保身の隠蔽のために、住民サービスを停止するって非道い

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:31.14 1vvkwxt60.net
>>797
銀行が役所の業務するの?納税とか業務提携?してるものならわかるけど振込の入金先まで銀行が管理するはおかしくない?

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:32.73 ADj43JLl0.net
地方公務員法 第34条 秘密
1 職員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。 その職を退いた後も、また、同様とする。 2 法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表する場合においては、任命権者(退職者については、その退職した職又はこれに相当する職に係る任命権者)の許可を受けなければならない。

この新人の方とお父上、今回の振り込みミスについては何があったか分からないけど
守秘義務的に思いっ切りアウトじゃね?
テレビのニュースのインタビューに職務内容ペラペラ話してたけど

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:38.86 PqXALgSK0.net
>>520
まあ人件費減るぐらいかね。広域合併してたら少なくとも町長と副町長が存在しなくなる

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:39.55 cfmKhbNf0.net
町議会に担当者と上司を呼んで
経緯と再発防止策をやるべき

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:40.14 K/R4reKp0.net
>>408
それならそうと語ってくれれば良い

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:41.23 Yw9+RIqw0.net
しかも銀行ってめっちゃ遠いんじゃなかった?
行けと言われなきゃ新人が持っていかないよな
後日わざわざ紙だけ持って

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:47.38 r4rAk50n0.net
あとから辻褄合わせようと、工作活動こ横行しているな。
地獄の安倍政権時代を思い出すわ。。

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:52.73 TEyGV5+n0.net
なんかこのスレって社会経験ない奴が多い
新人だから大きな仕事はしないとか。
いやいや、おれはバイト上がり一年で回転寿司の店長になったよ。
能力ある奴に期間とか関係ねーよ。

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:55.96 dSIz3u7L0.net
>>521
なんだ共産党じゃんw

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:57.49 npiF3B610.net
>>1
なんで父親が出てくるの?
本人が真実を語れば良いだけだよね?

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:57.94 LeAdPnbP0.net
この手の寄生虫ゴキブリ公務員事案で反応に幅が出るのってさ、ネット普及までの広域巧妙陰湿な
「寄生虫ゴキブリ公務員は激務薄給」てな「北朝鮮は地上の楽園」ばりの印象操作工作を未だに信じてる連中多いのなw
ネット普及後に「上から被せるかのように慌てて持ち出してきた」、
「バブル時代は公務員は侮蔑と憐憫の対象で子供は学校で笑わられてた」みたいな工作も
「いやいやそんな話聞いた事も無いしゴミ収集やら炎天下の交通警備員やらありとあらゆる底辺職を押しのけて
公務員だけがバカにされてたとか全く記憶にないし冷静に考えてそんな事不自然過ぎるんだけど・・?」
てな校正が強くなってきたんで恥ずかしくなったのかやっとここ数年は沸かなくなったしなw
おかしいだろ?
「本当にそうであった」んなら、ネットの普及の有無に関係無く
バブル当時もその直後も今現在も、「コンスタントに誰もが言い続けてなきゃおかしい」よな?
「本当にそうだったんであれば」、な?
単純というか無知というかそういう「痛々しい工作」をガチで信じ込む地頭悪いのが多いってのと
ネットに触れずに昭和感覚のまま定年迎えた老害なんかは
未だに「


572:公務員は極一部の限られた上級職だけが高給で、一般職のほとんどは定年まで年収500万以下」 だとか、「マジで」思ってるからなw



573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:58.23 grZ3l/FR0.net
まーた氷河期おじさんが誹謗中傷してるのかw

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:31:59.60 qI2RQtWd0.net
被告が公金を返さなかったがために町役場の怠慢が明るみになった阿武町長かわいそうw辞任するしか無くなったなw

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:06.01 C1V7hfvT0.net
>>506
なんかそういうの全国にあるらしいね
ていうか自治体は使途だけ示せば国から出る金田から
実はどっちみち自分の腹は傷んでないという事なんだけとさw

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:07.60 gyMM5Wqf0.net
>>552
そこは上級無罪、不起訴です

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:10.14 WHaXX5Ht0.net
>>485
紙なしか、まあそうだよな
じゃあ、ますます怪しいね

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:12.80 v0xfLHpa0.net
>>547
国税ですからw

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:15.29 JB5+w5U90.net
町長やら町役場やらを叩いてる連中を特定してみたら面白いことがわかりそう
ドラマとかなら例えば町長のライバル候補だとかありそう
単に行政叩きたいだけのパヨク拗らせたやつらかもしれんけど

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:15.57 OeLACzfO0.net
>>213
ミスしたのは室長との発表はない
・ミスした職員と、銀行に提出した職員は別
・この部署には上司と新人の2人しかいない
・父親「うちの子は銀行に提出しただけ」
他部署の人が勝手にやった可能性もあるww

> 発表によると、今月6日、職員がパソコンで支給対象463世帯分のデータを作った際、誤って名簿の一番上にあった
>1世帯に463世帯分を振り込む内容を記した依頼書を作り、別の職員が金融機関に提出した。

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:16.55 V2yHs3CD0.net
>>547
国庫から地方交付税交付金が出ている以上、国民なら等しく知る権利があるやろ

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:17.22 lVyb6Vmf0.net
言っちゃ悪いけど役場の人間に常識がなかったという事
知らなくたって良い悪い判断できたと思うわ

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:19.78 kPOpFqQO0.net
>>535
管理を放棄した人間の言い草やな
こんな上司絶対やだわww

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:21.72 47q359gd0.net
>>3
きちんと公表しないからこうなったって感じよな
役場の体制の問題だと思う

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:27.73 DTsUql4G0.net
>>470
上司や町長がこれでOKって確認済みだからなー

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:31.08 S2J3G0550.net
>>506
ここの町役場の方が田口以上にコソ泥みたいな姑息なムーブかましてるよな

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:32.04 IJmu/Xfu0.net
あっさり父親が割れる口の軽い役所

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:33.33 BqWxFTOU0.net
やらかしたのは阿武町町役場の新人(一瞬で特定される)というのは役場と議会が流した嘘でした
ただ渡されたクリアファイルを銀行に持って行っただけです
これもちゃんとテレビで大々的に報道してやれ
限界集落の爺ちゃん婆ちゃんはテレビしか観ないからまだあいつがやったのか腹立たしいとか思ってるぞ

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:33.59 kX7eZAAs0.net
全体責任で全員のボーナスカットすれば良いだけ
以後全体が引き締まって良いことだらけ

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:38.43 0HRL5mrR0.net
アベが悪い

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:40.90 flVPXGtO0.net
昔はマスコミの中に、ひとりぐらい、「おかしい」と思って
独自取材する奴いたけど、いまはすべて、警察発表を垂れ流すだけ
町の役人も、マスコミも、低能ばかり
何が原因かわらからなけど
NHKはウクライナ大本営を垂れ流すだけだし

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:45.73 IEl/C+b00.net
誤入金の責任は誰が懲戒処分受けるの?

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:48.11 tja2phSW0.net
>>552
どう考えても職務上知り得た秘密を漏らしたとしか思えない情報ばかりだからなw

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:53.13 hYbVcaq90.net
お上の再調査入るからこれから新展開ありそうでワクワク

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:32:55.06 PznCgxWW0.net
>>11
何のためのトップなのか
責任取らないならいらない

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:00.24 C1V7hfvT0.net
>>553
まあ確かに、合併で収容人数増えれば市にもなろうってもんだけどさw

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:03.27 Fy3I0Q5s0.net
>>542
馬鹿じゃないの?金の出どころなんて関係ない
自治体は基本的に自治体住民向けのサービスをすべきで、関係ないやつへサービスする必要はない

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:08.13 PqXALgSK0.net
>>556
なぜか田口が山銀でなくメガバンク指定してたからな…

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:11.13 KV48BTss0.net
>>566
銀行印もなく、振込データだけ持っていけば振り込めるって凄いシステムだな

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:13.28 i9eF3L7b0.net
>>116
当初から新人職員のミスという報道があった
しかし町長はあれだけ毎日のように会見していたのに新人職員を擁護する発言はなかった
わが町の大事件で全国報道されているニュースで知りませんでした、は通らない

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:17.09 9PGRRy/J0.net
最初休み?のときに寝てるときにいきなり家に来たんだよな
ノーギャラで時間かけて返せって言われるなら、いらつく気持ちもわかる

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:18.97 wO5Pci8O0.net
>>450
みさきちゃん事件派、悪意ある犯人がいる、役場グル派
みさきちゃん事故派、K察の捜索が無能、役場や銀行がとにかく無能派

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:21.26 nfuhZnSg0.net
ここに税金使うのやめてほしいでーす
おなしゃす!しゃす!

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:22.09 kPOpFqQO0.net
>>535
あ、というか印押してあるんだから押印したやつの責任な
え、書類の押印もまともにできない社会人とかいないよね?

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:24.98 etCozTHH0.net
書類を確かめもせず運ぶだけで給料もらえるのか、そんな職員必要?

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:25.17 grZ3l/FR0.net
開示おねがいしますwww

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:27.81 qH87dP7S0.net
>>81
全国こんなことすらわからない職員が居るからな
社会不適合か発達障害か

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:32.71 iD/xB1Ev0.net
全額田口に振り込んだんなら分かるけど、その前に田口個人10万円も振り込んでるのはなんでなの?
ってことは他の町民にもちゃんと10万円ずつ振込はしてあって、その上で町民全額分と同じ4630万円が追加で田口に振り込まれたってこと?
つまり町が4630万円振り込んだ後に追加で4630万円を田口に振り込んでる?

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:33.40 zjY2yfF90.net
町役場職員が受け子役かよ

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:36.01 cPyuA2Mj0.net
>>441
手元に来た伝票を銀行員が振込書指示通りにオペレーション。
それを上席がチェック。
支援金は10万円であることを知る上席がこの振込の瑕疵を発見
…と推推察理した。
実際にオペした銀行員はこれが支援金であることを知らなかったのかもしれん。
個人業者に公的資金入金なんてことはザラだからな。

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:44.17 C1V7hfvT0.net
>>587
元は都会のガキだろ

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:52.58 4l70Edjo0.net
新人がやらかしまして!って言った奴がそこにおるやろがい!

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:52.81 ucFPrIkN0.net
>>446
週刊誌やテレビでミスした張本人扱い
ネットでは田口とグル扱い
理由としては充分だと思うが

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:53.27 vfNOkUHu0.net
不思議なのは2点
なぜ田口にだけ高額なお金が振り込まれてしまったのか
なぜ振り込んだのに振込みは異常だと言い出したのか
なぜ他の住民には適切な金額の10万が二重に振り込まれなかったのか

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:53.69 WHaXX5Ht0.net
>>431
間違いですか、ハイそうですね!って言う国民がいるのって、日本ぐらいじゃないの??

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:33:55.32 EmxtYETT0.net
むしろ電子計算機使用詐欺を働いたのは職員の方だよな

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:00.63 tXJfUxB30.net
>>556
秘境から数日掛けて大都会山口市の銀行に振り込みにいくイメージ

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:02.20 JB5+w5U90.net
>>575
いやいやいや、田口擁護はいかんやろ
そもそもこいつが金返さないのがいかんのやから

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:02.59 doMMWQxL0.net
>>501
そもそも?
そもそもは誤送金した役場の責任でしょ

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:18.13 LweZRuB70.net
つまり、誤送金しておいて自分は悪くないってことか?
文句言われて当然やで

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:21.61 ueGldSPx0.net
役場は何の責任もとらないの?
ミスしたんだから何もなしにはならんよね?

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:24.48 jUkWR/2f0.net
>>552
地方公務員法で規定されていることが読んで字の如く適応されるわけがないでしょう
実際に守秘義務があるのは個人情報や内部規定に関わるようなことですよ。
守秘義務に反してる!って指摘したり、情報を広く開示しろ!って言ったり、結局はなんでもいいから指摘したいだけ。

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:27.78 OQATykSl0.net
>>552
この新人くん解雇しろ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:33.76 PUY58/Z60.net
グルだからこそ持って行ったのかもしれんと言えなくもない

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:35.45 sxQTtlpY0.net
>>567
>>570
それは流石に詭弁だわ
元が国税だから国民に知る権利があるなんて言われたら公務員の給料の使い道は全額領収書付きで国民に公開しろ言うんかと

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:35.65 nfuhZnSg0.net
みんな余裕がないし金もないから
16兆円共々許されんで🥺
金とは責任なのだよ

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:40.18 JB5+w5U90.net
>>608
じゃあ金を返さない田口は無罪だと?

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:42.38 3Zgtoo0T0.net
>>521
そういえばそれもパヨクか
レイプ現場提供して墓を壊したんだっけ

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:44.11 YVDbty/H0.net
>>415
そんなの現物見たら、これって一人に振り込まれるんじゃない?って思うだろ普通は
添付リストも何もなく、一名の名前と口座番号が書いてたら
そんなの怖くて銀行に出せないと思うんだがしかも決裁してるということは何人もスルーしたのか

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:45.73 4+JQTEcK0.net
ここに来て訴訟チラつかせるのは笑うわ 
何から何までおかしいよなこの町

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:54.17 MI/oMb4z0.net
>>401
俺は税務課で還付の仕事してたから知ってるけど提出用の紙を出力すると同時に表表紙をつけるんだよ
全部の振込先をA3のcsvデータで出力して三つ折りにして表表紙とそのA3振込先一覧とFDセットにして決済に回す
その時にシステムから出力される紙は職員がよくよく吟味して蛍光ペンなりで振込先の申請一覧の原本と突合して間違いないかを確認するわけ
この町の場合はシステムが勝手にその突合用全振込先データと同時に
不完全な廃棄しなければならない表表紙を印刷してしまうタイプなんだと思うよ
で、慣例的にその廃棄しなければならない表表紙を保管用決裁文書として扱って綴にして保管


632:してたものと思われる で、人事異動があって業務がよくわからない出納室長が新人に従来保管用決済文書として扱ってる不完全な表表紙を新人に銀行に持って行かせたのが実情なんじゃないかと予想してる



633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:34:54.77 Rjn0ALXv0.net
>>552
田口はこれ訴えた方がいいよね
個人情報漏らされてるんだから

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:00.93 DoecY72I0.net
>>610
ならんよ。何かのペナルティはある

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:00.95 1vvkwxt60.net
>>195
役所から印刷された書類がそのまま銀行で使用出来るのなぞなんだけど
銀行は銀行が用意した書式でないと受け付けないのでは?

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:03.18 9hsfLN/H0.net
決裁通ってて、持っていけと指示されたものを持っていったら原因扱いされるとか可哀想すぎるだろ
ちゃんと事実を報道してあげろよ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:04.22 lVyb6Vmf0.net
社員の責任は上司を取るのが常識
それなのにいまだに処分されたという話は聞かない
金が返ってくればいいみたいなのは甘すぎる

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:05.78 /pVSBglN0.net
>>558
アスペでも店長になれるんだな

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:10.59 M7IkzNQK0.net
>>470
何バカなこと言ってんだ?
新人君は「今日この封筒銀行に届けといてー」って言われただけやで
わからないも何も言われた通りにしただけや
親父の言う通りならな

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:12.71 gNcrWbcZ0.net
>息子に聞いたらですね、上司の方から、これを銀行の方に持っていってくれと、クリアファイルみたいなものと、
>そのときにフロッピーとか書類とか入ってたみたいなんですけども、それを銀行まで持って行ったということでしたね」
> 記者
>「フロッピーの作成とかに全くかかわってない?」
>阿武町 新人職員の父親
>「そうですね。全く。渡されたものを出しに行ったと」 
フロッピーは最初の正しい振込だった時だろ
みんなが知りたいのは2度目の紙の書類の事

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:13.03 dSIz3u7L0.net
>>560
本人が出てきたら
なまえさらせだの。なんだので
袋叩きにするつもりだろ。
そんなことされたら精神死んで
もっと税金が掛かることになるから辞めろや。

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:18.75 kPOpFqQO0.net
>>614
そりゃ不適切な処理をしてるんだから当たり前だろ
馬鹿?

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:19.51 4D4K3zN+0.net
>>546
田口を裁くのは簡単。
役所は下手に手を出すと死人が出るからな。

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:21.74 5NFxi/+W0.net
公金をこれほど雑に扱った役場の罪は重い。
ひとりの若者を地獄の底に突き落とした。
町長は説明責任を果たせ。

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 12:35:22.13 Fy3I0Q5s0.net
>>570
ねーだろ
それなら補助金もらってる一般人の使い道すら言及できることになるぞ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch