米財務省、ロシア国債利払い認めず 債務不履行が濃厚に [蚤の市★]at NEWSPLUS
米財務省、ロシア国債利払い認めず 債務不履行が濃厚に [蚤の市★] - 暇つぶし2ch604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:36:20.16 HNCbCUK60.net
>>595
やると思うよ
だって軍事会社って民間だし
どこの国が悪いとか言えないもの
まぁ朝鮮戦争で中国が送った義勇軍の民間版みたいなもんだし
正規軍じゃないから
実際今回各国から義勇軍がウクライナにきたが
その義勇軍の人たちの国籍の国が実質軍を送ってるから報復するとか言ってロシアが攻撃することもないのは
その為で
だからロシアはこれを食い止めたければ
ウクライナへの欧米からの資金流入を止めないといけない
それをできるほどの力が今のロシアにあると思えないな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:36:30.59 qj9stOuQ0.net
アメリカが自滅して人民元の時代がきたってことだよ
もはやアメリカのケツアナを舐めまわすために存在する隷属国家はドルと心中するが
そもそもアメリカに対して融和的ではない国、非民主主義国家、非キリスト教の国々は英米の通貨などもう信用しない
ドルによる外貨準備金など何の保証にもならないどころか巨大なリスクでしかない

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:36:31.74 NzTs/rLr0.net
米財務省、容赦ないなw
次は金や株も没収かな

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:36:35.01 sct4UZFw0.net
>>587
いや結局アメリカが強いんだから仕方ないじゃん
アメリカに逆らう国はリスクだからそういう所にはもう投資しないようにしようってなるだけだよ

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:36:44.95 DYj//1XU0.net
ブラックロックって大量にロシアに投資してなかったか?
米最大?のHFが焦げ付いたら終わりだろ

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:37:00.17 ZM1L4R6l0.net
>>78
ロシア市中金利が10%→20%になってるのは知ってるの?

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:37:01.92 5S9GTXKK0.net
ロシアは銀行の預金凍結?
国民の国外脱出禁止?

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:37:08.89 AHUj6/2k0.net
非キリスト教の国で草

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:37:33.88 5S9GTXKK0.net
これ、アメリカがロシアをテロ支援国にしたら、完全に詰みでは

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:37:56.72 Motb9Frf0.net
>>604
うん
あり得ないよ

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:38:14.35 jMGfBYkQ0.net
>>598
北海道にアメリカの軍事基地がない時点で
流石にそれは口実だろw

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:38:20.56 Zh5NJO4b0.net
パヨクはなんでロシアに無条件降伏を勧告しないの?

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:38:30.98 /e80paBZ0.net
>>584
らしいwww
バカかよwww

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:38:31.62 cOf5+CqD0.net
露助は2014年からの制裁あけとるからな
それに西側のものが買えないからな
意味がない、貸しとる奴がアメリカに
文句いって裁判起こしてもいいくらいや
ドルの価値が下がるだけ

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:39:19.30 Uy99fq870.net
ドル使えなくなったらロシアが世界中の国から商品買い叩かれてお先真っ暗ですねー

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:39:29.03 HCCOoQ8d0.net
>>616
お前反ワクチンだろ

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:39:32.72 sct4UZFw0.net
>>605
国家元首のメンツ次第でロックダウンして経済止める国の通貨を信用するわけ無いだろ
スリランカみたいに中国の債務にハマってデフォルトする国もあるしアフリカのザンビアなどもそうだね

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:39:44.05 40Gvk0kK0.net
>>614
しかし日本国内に基地を作る決定をするのは事実上アメリカだからな
主権がないから交渉もしないって状態

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:40:01.41 wBe+Kuri0.net
>>617
結局はこのやり方は軍事力で取り立てできるのが大前提でそれができなければ逆目に出る。

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:40:10.75 Motb9Frf0.net
>>609
ロシア中央銀行は8日、政策金利を従来の20%から17%に引き下げると発表した。2月末にそれまでの9.5%から一気に20%に引き上げたが「金融の安定リスクの悪化は止まっている」とした。外国為替市場で通貨ルーブルは対ドルで侵攻前の水準に戻っており通貨防衛の必要性が下がったと判断したもようだ。

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:40:20.57 HNCbCUK60.net
>>613
ありえないかどうかは見てれば分かるよ
俺はやる方に賭けるよ
だってイラクのバクダットとかにも民間軍事会社普通にいたし
カブールにもブラックウォーター普通にいたし

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:41:06.63 oY0pAyL+0.net
>>609
ソ連崩壊後の滅茶苦茶を経験した人達には耐えられるレベルでは?w
イエレンも「ロシア経済には大した影響ない」と発言している

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:41:15.83 QHcFT3cR0.net
>>617
犯罪者に金貸して焦げついたら
国が補償しろとか馬鹿かよお前
勝てるわけねーだろこんなもん
アメリカ中に名前を晒していいなら
どうぞやってみなさい間抜けって感じだろうな

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:42:25.60 /e80paBZ0.net
>>619
はいでた~
すぐにレッテル貼る事しかできない君www

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:42:58.28 HCCOoQ8d0.net
>>627
やっぱ反ワクのキチガイかよ

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:43:12.89 NzTs/rLr0.net
>>623
17パーセントでも十分高いよ
デフォルトリスクがなければsp500よりそっち買いたいくらいだ

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:44:28.76 AmFQSbnu0.net
こんなんいくらアメリカがデフォルトだと叫んでも事実上デフォルトではないだろ、馬鹿かと

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:44:54.38 vcpe0S9U0.net
ラーメン屋で、ラーメンを食べて、料金を投げつけたとして、もしも店が金を受け取らなかったら?
無銭飲食が成立してしまうの?

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:45:03.20 HCCOoQ8d0.net
今日の反ワク・親露・オカルトID一つ目: /e80paBZ0

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:45:04.59 SzJpZVie0.net
何年か前にBLMとかがシアトル?抑えたりめちゃくちゃやってるの見ててアメリカもう駄目かもなって思ってたけどアメリカにくっついてる日本も相当ヤバいか
反ワクだのやりだしたのでよそ行こ

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:45:16.89 11s7CrW10.net
>>1
> 米財務省は24日、米国人にロシア国債の償還金や利息の受け取りを
> 認めてきた特例措置について、予定通りに25日で打ち切ると発表した。
> ロシアによる米投資家への支払いは困難になり、
> ロシア国債のデフォルト(債務不履行)は不可避な情勢。
      米、ロシア利払い認めず 特例打ち切り、デフォルト不可避に
URLリンク(www.jiji.com)   2022年05月25日  08時41分  

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:45:37.23 sZSdIQR70.net
>>628
反ワクってやっぱり社会主義者なんかね

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:45:41.71 qj9stOuQ0.net
>>620
ちゅうごくのわながー
金を貸し付けているのは主にウォール街でした

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:46:07.52 abKlXy2h0.net
>>605
ドル体制が仮りに崩壊しても
代わりに人民元が基軸通貨になるなんてないから
馬鹿は人民元が世界第二位の通貨だと信じてる
アホすぎてどうしようもない

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:46:08.27 IIGSjDvx0.net
>>621
論理的にはね
でも本当に作る気があれば
とっくに陸続きの根室や羅臼に作ってるから
返さないための言い訳だよ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:46:20.80 BfSDOI6d0.net
>>630
アメリカも中国も本質は同じ
俺様ルールこそ正しい
ドルの力が弱まることにならなきゃいいけど

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:46:42.30 sZSdIQR70.net
>>633
ワクチン打った?

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:47:21.12 sct4UZFw0.net
いや17%の金利なんて怖くて借り入れできないだろ
かと言って、獲得した外貨は通過防衛のためにルーブルに強制的に替えさせられるし外国の企業はもうロシアに投資してくれない
詰んでるじゃん

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:47:34.55 Qs66tbm00.net
>>636
なんで中共がウォール街で金都合つけるの?
ドル?人民元?

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:47:41.96 HCCOoQ8d0.net
>>635
ロシアの工作員とか中国人とか色々いう人いるけど、単なる病気じゃね

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:47:47.52 SzJpZVie0.net
>>640
打ってるよ

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:48:06.72 11s7CrW10.net
      ___
     │  |
   _☆☆☆_.__
    (´⊂_` ) / .|      資源国  ドルが無ければ  途上国
  ⊂ へ  ∩./ .|
 i ̄(_) ̄i. ̄__/
  ̄ (_)|| ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:48:20.85 qj9stOuQ0.net
>>642

スリランカの話だろ
わからんなら絡んでくるなよ

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:49:00.54 Qs66tbm00.net
>>633
BLM全部中共が糸引いてたのもうバレてるよ

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:49:03.01 EK0Fj8Ub0.net
>>626
払うって言ってるのを焦げ付かせてるのはアメリカ政府なんだけどなぁ

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:49:50.12 D7LA6SPy0.net
>>638
北海道云々じゃなくて日本に米軍基地があるって状態で交渉はできないのよ
しかも相手はロシア人でプーチンよ?
日本が核でも持ったらようやく交渉の席につく

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:50:00.63 bJK1nvna0.net
>>8
中国の人口が事実上15億になるんだな。

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:50:08.33 QdBn5oJw0.net
>>47
ハリボテがバレたのはロシア軍だろw

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:50:12.04 sct4UZFw0.net
>>636
スリランカは中国の債務の罠にハマってデフォルトしたんだけど中国と仲良くしてると欧米から投資してくれないしこの国は詰んでる
中国は途上国から警戒されて元の信用はどんどん落ちてるね

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:50:31.31 DYj//1XU0.net
>>637
日本基軸の可能性も全然あるが、アメリカべったりで中露から反感を得ていそうだからな
今の局面日本と台灣はとても重要な位置にいるんだが

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:50:49.19 /e80paBZ0.net
>>628
もしかしてワクチン打ったの?
厚労省が最近嘘付いてたデータを修正してワクチン意味ない宣言したのに?www
ざまぁwww

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:51:17.85 abKlXy2h0.net
>>645
西側の採掘技術とメンテが撤退したら
いつまで資源国でいられるかわからんぞ
ソ連はバクー油田が干上がったのも崩壊した理由のひとつといえる
資源国に復活したのは西側の技術が入ったから

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:51:21.87 Motb9Frf0.net
>>629
これからさらに下げるだろ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:51:26.74 /e80paBZ0.net
>>643
洗脳という病気に罹ってるのはお前だぞ

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:52:10.67 Qs66tbm00.net
>>646
ウォール街で金の話だよ
スリランカが中華の債務でデフォルトした
その金をウォール街で都合つけたソースって意味ね

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:52:19.96 SzJpZVie0.net
>>647
CAとうち取引あるからあの辺が何年か前からもう中国化してるのは解ってたけどウエスト・コーストもう駄目ね
BLMもそうだね
アメリカはかなり病気が進んでしまった状態かな

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:52:42.91 NzTs/rLr0.net
>>648
アメリカの金融市場を経由するなら、アメリカの金融市場制度に従うのは当たり前じゃね
ロシアから直に取引するなら問題ない

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:53:02.65 zh4yT2ml0.net
>>657
洗脳とかポンポン出てくる時点で陰謀論中毒だな

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:53:22.98 FlL9e5cp0.net
借金も利払いもしなくていいんだ

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:53:23.27 Motb9Frf0.net
>>629
 通貨防衛に成功したロシア中銀は、政策の優先度を経済の安定に移しつつある。ロシア中銀は4月上旬、政策金利を17%に引き下げ、同下旬にはさらに14%に引き下げた。ロシアのインフレ率は2002年以来の高水準となっているが、鈍化しつつあり、ロシア中銀は「年内にさらなる利下げの余地がある」との見解を示している。

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:53:43.38 Qs66tbm00.net
>>659
シアトル、サンフランシスコ、ロスは元々多かったのかな?

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:54:00.27 rqOA7lPP0.net
>>641
さらに14%にこないだ引き下げた
平常運転へ段階的にシフトしてる

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:54:10.13 zh4yT2ml0.net
>>659
昔はヒッピーだったりアメリカは内部的にはおかしくなるのはよくある

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:54:11.92 NzTs/rLr0.net
>>656
償還されなきゃただの数値だよ

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:55:49.18 bOHp/ghc0.net
>>510
ロシアが払うと言ったところで、今回の措置でアメリカに拠点のある銀行に支払いの取次が依頼できなくなるからね。
支払い能力があったって支払う経路を塞ぎますって話。
まあ別のネットワーク使えば…って言う話だろうけど、そのリスクを織り込んだ利回りになるわけだから
ロシアに意味がないわけがない。

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:55:56.34 SzJpZVie0.net
>>664
SAは元々だね
CAもスパニッシュやら多かったけど中国が一気に増えた
古い話だとロス暴動とかスパニッシュとコリアンが原因だしw

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:56:16.69 Qs66tbm00.net
>>665
いつ跳ねるかわからんもんね
リスク以外の何モンでも無い

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:57:04.34 EK0Fj8Ub0.net
>>660
その理屈でアメリカ人が不利益を被るのは
アメリカ政府の問題だろ

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:57:08.70 Qs66tbm00.net
>>655
そのおかげでアゼルバイジャンはF1開催できるぐらい羽振り良くなってるもんな

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:57:46.74 oY0pAyL+0.net
>>630
「債務不履行」とみなされる可能性はあっても「財政破綻」ではないよね
それも「ロシアは27日分の支払いは20日に送金済み」とソース記事にある、つまりどのみち暫くは問題は起きない
米国はなり振り構っていないが、状況次第では「世界経済を混乱させているのは米国」という批判が強くなるんじゃないかなぁ

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:57:58.81 IE9ZcdRe0.net
>>3
どうもならないよ
ルーブルドルのチャート見な
ルーブル爆上げ中だから
これがウソつきウクライナの「都合の悪い真実」



 

675:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:58:05.86 nCdL0SNT0.net
ロシアは消滅しろ

676:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:58:26.02 HNCbCUK60.net
>>666
つーかアメリカはだいぶ前からある程度の予測が立てられていて
いずれ各州は独立して合衆国という体裁は崩れると言われてる
それは正しいと思う
ただでさえ自分の住んでる州から出たことないみたいな人間も多いうえに
移民や意識の違いも益々もって対立構造深まってるし
どの立場でアメリカという国を見るかにもよるけど
日本の国益という観点から見るなら
ロシアと中国を分割して独立国乱立してアジアの脅威を消し去ってから
分裂分断してアメリカ自滅してくれ
今は自滅すんなよって感じだろうか

677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:58:55.09 NzTs/rLr0.net
ロシアとしては、アメリカのせいで払えないと責任逃れできるし、甘い儲け話に飛びついた人以外、実は誰も困ってない

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:59:14.25 IE9ZcdRe0.net
>>632
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:59:34.69 6zkKRyT30.net
>>649
>>598の後段が口実に過ぎないって話の続きだからね
だったら、最初から「そこに基地をー」なんて書くなよ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:59:36.87 qj9stOuQ0.net
>>664
ロスは完全にヒスパニック王国になってる
もはや白人の町でも黒人の町でもない
アメリカは南部に不法移民を意図的に入れて何十年も奴隷として働かせていた
これが強く糾弾されるようになったのが90年代頃で、今世紀になってそれら奴隷あつかいの不法移民問題がごまかせなくなった
結果市民として認めたのでアメリカ南部で一気にヒスパニック系が表にでて
住みやすいようにヒスパニックが固まって住むようになったためいくつかの都市が陥落した
ロスはその代表

681:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:59:37.84 IE9ZcdRe0.net
>>675
お前が消滅しろ自国民拷問虐殺ウクライナ

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 09:59:42.63 Motb9Frf0.net
>>670
跳ねる原因がない

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:00:14.26 mPL6L9Fg0.net
>>676
まぁその分裂の方向かもね

684:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:00:21.16 bOHp/ghc0.net
>>673
取次銀行がロシア国債の利払取り扱えなくなるわけだから、今後送金できなくなりますと言うことに等しいけどな。

685:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:00:28.75 NzTs/rLr0.net
>>671
自分はそこは否定してないけど

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:00:31.94 zh4yT2ml0.net
>>665
14%でも明らかに破綻路線だけどな
そのうちインフレ圧力が通貨安を誘導するようになる
まあロシア国民大変だわ

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:01:12.27 IE9ZcdRe0.net
 

自国民拷問虐殺ウクライナ「ルーブル暴落プゲラッチョwww」

→ルーブル直ぐ戻して今爆上げ中。むしろ円↓、ダウ↓


これが現実


 

688:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:01:30.40 SzJpZVie0.net
>>666
結構不安定な国ではあるよね
ソ連もそうだけどEUが国みたいな形態だし
中華連邦も大差無いけど

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:02:01.78 zoc4gYVA0.net
こういう強引な手が使えるのは
米国の債券市場で取引されてるからかな?
取引するならまず前提として他国を侵略しない平和な環境を整えろよ
という主張はギリ納得できるかな

690:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:03:02.89 vZGTyya+0.net
露助に投資してるやつには制裁!
露助とその仲間\(^o^)/オワタw

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:04:12.52 QHcFT3cR0.net
著名な投資家〇〇〇××氏が今日弁護団を引き連れ
ロシア国債利払い償還停止撤回を求めて連邦裁判所に提訴しました
早くやってくれwwwwww
マジで笑えるwwwwwww
そんな恥知らずな間抜けが全世界中に放映されるところ見たいwww
ヒッヒヒビィ~wwww笑い死にしそうwwww

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:04:17.35 P/Z7Lwid0.net
>>3
日本の戦後みたいになるだけ
金持ちはやっぱりロシア国内では金持ちのまま
そもそもロシアのGDPは戦前から最下位付近でウクライナと同等のGDPの貧国
貧国同士の戦争なのよ今回は

693:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:04:27.71 SzJpZVie0.net
>>690
三井とか撤退出来ないレベルで突っ込んでるけどどうなるんだろうな

694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:04:43.41 CovDSSMI0.net
これはデフォルトと言えるんか?
単にアメリカの投資家が損するだけやね??

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:04:52.72 DYj//1XU0.net
>>674
戦時中だから経済指標捏造して撹乱してる可能性も全然あるというかまず間違いないけどな
極端な話ロシア政府が自分でレート操作できるだろうし

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:06:59.75 IfN3AJOH0.net
日本の法律では、債務者が当初予定されていた債務履行着手していた場合、これを受け取らないのは受領遅滞となって債権者の責任になる。
だから、債権者は債務不履行を主張できなくなる。
アメリカの法律ではどうなってるんだろうな

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:07:24.78 rqOA7lPP0.net
>>686
段階的に下げていくって明言してるしロシアはもともと比較的高目
クリミアのときと同じ動き

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:07:31.02 Motb9Frf0.net
>>695
www

699:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:07:33.10 SzJpZVie0.net
>>694
痛みを伴うブラフも戦時中では仕方無いとも取れる

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:07:50.54 NzTs/rLr0.net
>>693
2014から燻る火種見てるんだから、カントリーリスクと諦めるしかないね

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:08:05.89 0EUTgXOD0.net
今の状況だとロシアは全く損しなくて債権持っている人だけが損するだけなような…

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:08:08.71 zh4yT2ml0.net
>>693
国になんとかお願いして取引だけは継続できるようにするのでは?
流石に追加投資は無理だろうけど
商社はどこも円安で割と儲かってるみたいだし、なんとかなるだろ

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:08:14.96 oY0pAyL+0.net
>>684
米国内で裁判沙汰になりそうな話だね
米国はなり振り構っていないが、
ウクライナの財務状況の悪化が想定以上に酷い
急降下しているのかな
ウクライナこそ財政破綻を心配しなきゃいけない
ウクライナ自身が公表している財政赤字は今月初めで月50億ドル
G7で198億ドルの財政支援を発表したけど4カ月で枯渇だ

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:08:49.86 qj9stOuQ0.net
>>696
アメリカはロシアを攻撃するために馬鹿な法律をどんどん通しているからなんとでもなるだろ
日本語でいう最恵国待遇(アメリカ語でいう普通取引関係)を保護にして一方的に剥奪するための法律も今回でっち上げたんだわ
完全に頭が狂っていて暴走している

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:08:55.07 l8rsAYYH0.net
サヨナラロシア…

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:09:12.54 z1lUvNgE0.net
>>680
旧メキシコ領であったカリフォルニアがレコンキスタされてるだけともいえる

707:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:09:18.91 qj9stOuQ0.net
>>704
保護にして→反故にして

708:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:10:43.34 qj9stOuQ0.net
>>706
アメリカの第二公用語をスペイン語にする運動があるけど
人種構成のうねりがこのまま続けばいずれ通る
不法移民=裏口奴隷政策を長年続けた末路が実質的なアメリカへの移民侵略になるのは胸が熱くなる

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:10:43.62 abKlXy2h0.net
1917年 帝政ロシア崩壊
1991年 ソビエト連邦崩壊
202x年 プーチンロシア崩壊

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:11:14.53 S82PXzJU0.net
もはや誰もロシア国債なんて買わないから、今更デフォルトしようが関係ないのでは。
でも、これでルーブルは下落するかなあ。いまや意味のない「レート」ではあるけど。

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:11:17.89 CpO3hfx80.net
>>668
SWIFT除外とか言ってたけど
結局、SPSFが稼働して、52カ国が参加
なんの問題もないどころか、ドルの地位が低下しただけだというw

712:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:11:29.59 SzJpZVie0.net
>>702
あそこって資源系もだけど色んなグループ企業が絡んでるから国も何とかしないとえらいことになるからな
先の方で言われてる小麦とか粉物もそうだし製糖も
製糖はタイとかの方面だからまだあれだが

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:11:39.97 aH4mAs8m0.net
>>1
サヨナラ確定

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:12:40.59 2mPRPKpP0.net
ロシアは戦争始まってから経済がむしろ好調とか言ってた人元気にしてるかな

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:13:07.01 CpO3hfx80.net
>>710
ロシアからガスやオイルを買う限り
レートに意味はあるでしょ
何思ってんのかしらんけど

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:13:25.89 Z3W0rtux0.net
ルーブルでいいから(ガスやオイルや小麦が買えるから)欲しいという保有者の意向を無視して
勝手に塩漬けって何様なの?
合衆国は自由経済の国じゃなかったの・

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:13:41.72 aH4mAs8m0.net
>>693
サハリン2以外は食い込んでない
むしろ海産物専門商社が死ぬ
総合商社は倒れないよ

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:14:00.30 zoc4gYVA0.net
>>706
こう思ってしまうな俺も…
元々アメリカの土地じゃ無いし…
全土がそうだけど

719:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:14:07.37 SzJpZVie0.net
>>717
海産やばいな…

720:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:14:23.47 CpO3hfx80.net
>>686
14%で破綻なら、欧州やアメリカは革命でも起きるのかとw

721:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:15:38.70 aH4mAs8m0.net
>>711
先進国からの為替交換取引出来なくなったから、
EUとアメリカ、日本の世界の2/3から外貨入らなくなっただけだしな

722:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:15:43.40 QHcFT3cR0.net
マクドナルドも撤退したし
経済制裁はこれからが本番だろ
職がなくなった貧民の面倒全員見れるのかねロシア政府は
しんどいことになるぞ~

723:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:16:27.40 bETwFL+/0.net
>ロシアによる米国の投資家への債務の支払いは今後極めて困難になる見通し。
>ロシア国債が「債務不履行(デフォルト)」に陥る可能性が濃厚になる。
これも良くわからない制裁だ、
こんな制裁があるのかよw
ロシアが「利子を払いたい」と言ってるのに
「俺は受け取らないぞ、だからデフォルトだ」という米国。
俺だったら「要らないなら、払わない」で終わりだけどねw

724:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:16:34.16 aH4mAs8m0.net
>>719
これは本気でやばい
北海道産のカニ、ウニ、イクラ、カズノコが入れられないから、
専門商社はガチで飛ぶ可能性ある
こっちのほうがやばい

725:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:16:34.34 zh4yT2ml0.net
>>720


726:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:16:50.80 abKlXy2h0.net
>>20
EUやアメリカの政策金利いくらか知ってんのか?w

727:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:16:57.64 giMetO0H0.net
IMFにケツ拭い貰うて訳にはいかないから
キンぺーに泣きつくんだろうな、あっちもヤバそうだけど

728:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:17:26.79 2mPRPKpP0.net
>>722
勤め先がウクライナの東部になるから大丈夫よ

729:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:18:02.49 NzTs/rLr0.net
欧米先進国の国債は10年ものでも4%以下だよ

730:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:18:06.17 3AQajSaH0.net
>>618
それはないで
買うものも生産も出来なくなるんやで西側w

731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:18:09.77 zh4yT2ml0.net
>>723
取引をさせない制裁だからそれは成立する

732:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:19:16.69 4mwsse7d0.net
>>32
ロシア擁護罪でA級戦犯w

733:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:19:19.52 CpO3hfx80.net
>>725
知らんのか、欧州はセルフ制裁になってて
燃料4倍から6倍食糧も1.5倍
これからさらに上がるんだぞ
まぁ食糧は来年以降、日本の方がやばくなるかもだけどなー

734:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:19:20.43 SzJpZVie0.net
>>680
ヒスパニック系のバイカーギャング(日本ではお笑いだが向こうではかなりのチンピラ)が白人至上主義のバイカーギャングともやらかしてたんよな
殺し合いガチで凄かったよ…

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:19:25.84 jARnCdu80.net
>>1
これロシアが払わないんじゃなくてアメリカが受け取らないんだからな
ロシアは保有しているドルで払おうとしてるのにアメリカはロシアを追いつめるために受け取らない
世界を混乱させるのが目的なんだろうなバカアメリカは

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:19:30.33 aH4mAs8m0.net
>>723
うん
ある
もともと延長してたのが期限切れになるだけなんだけど、
これでアメリカの金持ちはロシア国債売り払うので暴落待った無しになる
持ってるのが企業とかそれこそゲイツレベルの金持ちや銀行だから額面で多分1/2くらい売りに出る
国債の支払いって国同士経由するからそこ止めちゃうわけ
北朝鮮への資金送金も止まってるよ、前から

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:19:31.48 1GPGkGPF0.net
結局延長しないんか
いや5月ロシアがデフォルト回避したのはアメリカが猶予期間設けてアメリカの都合でそうなってただけだからな
ロシアの都合は関係ないしアメリカがやる気になってんならそうなるわ

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:20:19.80 aH4mAs8m0.net
>>735
気に入らないならサンフランシスコ平和定約破棄して宣戦布告すれば?
親露として公安が捕まえるのが先かな

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:20:35.23 CpO3hfx80.net
>>618
だからSPSFで決済できてるでしょ

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:21:14.27 aH4mAs8m0.net
>>733
コメ余って備蓄オーバーなので問題ない
パンが米粉パンに変わるだけ
うどん?
香川県民など死ね

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:21:22.45 CpO3hfx80.net
>>738
完全にヤクザの論理でワロタw

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:21:34.70 CgdSZJWl0.net
>>712
現実として支払いが滞ればロシアかアメリカを提訴するんじゃないかな

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:21:53.39 CpO3hfx80.net
>>740
全国民が食べるのに
何年分あるんだよ

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:22:03.42 zh4yT2ml0.net
>>733
政策金利の数値的な話が、なんで物価上昇の話に飛んでるんだ?
密接ではあるが話の流れが理解できない

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:22:16.08 oY0pAyL+0.net
>>726
西側が本気で心配しなければいけないのは、ウクライナの財政問題だよ
西側支援がなければ破綻間違いなし

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:22:32.69 SzJpZVie0.net
>>724
サーモンやら鮭も露産多かったもんな
それの関係で北海道の奴は露助とやらかしてたもんな
北海道の奴等から露助って嫌うのは理解してたんよ
北方領土問題がー!とかじゃなくね

747:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:22:39.22 FODLSZjR0.net
>>722
従米政権下の暮らしのが悲惨だったからね
今さらアメリカに従えとかいうロシア人も少ないんじゃないか

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:22:46.39 xli4biA50.net
アメリカが想像以上のキチガイ国家で笑う

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:22:46.83 ZmHKqthN0.net
>>704
麻薬取引あつかいみたいなもんだろ
取引は反社のエサになるからとにかくダメ

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:23:12.59 CgdSZJWl0.net
>>723
現状凍結されてて手を付けられないロシアの資産があるからそっちを差し押さえすることはできるかもしれない

751:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:23:14.51 8u2XM7WJ0.net
ロシアに投資した奴w

752:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:23:50.47 zh4yT2ml0.net
>>740
主食の備蓄と国内生産は大事だよね

753:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:23:53.64 ZmHKqthN0.net
>>748
何をいまさら
半導体はじめ日本に食らわせた理不尽な仕打ちは
学校で学ばなかったのかよ

754:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:23:58.21 QHcFT3cR0.net
>>723
終わらねーよww
絶対後でヤバいことになる
ウォール街舐めすぎ
ロシア敗戦の大混乱でルーブル超暴落
ロシア国債利息爆上げ
これくらいの事仕掛けそうな気がする
ユダヤ金融敵に回しちゃダメ絶対

755:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:24:02.92 vZGTyya+0.net
>>746
北方領土、千島列島、樺太を奪還し日本領になれば
海産物取り放題やでw
日本はロシア分割統治の勝ち組にのるべきw

756:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:24:35.55 3AQajSaH0.net
>>754
ならねーよ低学歴

757:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:24:49.76 CpO3hfx80.net
>>740
調べたけど、食糧危機になった場合
数ヶ月も持たないな

758:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:24:57.59 NzTs/rLr0.net
米は採算が取れるなら作るよ
最低2年持てばいい

759:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:25:48.92 F6pjXYLe0.net
>>11
まあ建国されたのも1991年だけどな

760:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:25:50.31 Motb9Frf0.net
>>740
北海道に土下座だな

761:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:25:59.00 Z3W0rtux0.net
>>737
>アメリカの都合
上級が売り逃げるための時間が必要だったんだなwwwww

762:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:26:11.50 abKlXy2h0.net
>>753
日本を西側の工場にするために、
特許厳しくせずにガバガバだったってだけだろ
それで儲けさせてもらってただろ

763:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:26:13.42 3AQajSaH0.net
ドル積立してるやつが一番ヤバイって分かってるやろ?
だから必死になるわなw
さよなら$
ここには【コールダーウォー】を読んだことあるやつおらんらしいw

764:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:26:14.77 CpO3hfx80.net
>>744
破綻するかどうかの話になったからでしょ

765:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:26:25.70 aH4mAs8m0.net
>>739
URLリンク(business.nikkei.com)
> ロシアはSWIFTからの排除に備えて「SPFS」と呼ばれる独自の銀行間決済ネットワークを開発している。
14年にウクライナ南部のクリミア半島を併合した際、SWIFTからのロシア排除案が浮上したのを機に誕生した。
現在、約400の金融機関などが利用しており、ロシア国内のSWIFT加盟数を上回っている。
だが、ほとんどがロシア国内での利用にとどまっている。
これ現実には有効性低いよ

766:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:26:30.62 kV88DCvy0.net
>>704
ウクライナ侵攻でむこなウクライナ人を
殺しまくるバカな国を潰しにかかるのは
正義やし
アホパヨ狂ってるな

767:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:26:32.86 oY0pAyL+0.net
>>750
それやったら結局WW3に発展しないか?

768:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:26:43.63 SzJpZVie0.net
>>755
あのね
北海道の漁師とか海上で今でも言えないようなバトルしてるんよ
北方領土取り返してもそのギリギリのところでやらかすか露助が入ってくるよ
そんなレベルであの辺の人達が露助と呼んでたのは理解してる

769:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:26:51.29 Motb9Frf0.net
>>754
ユダヤ金融はウォール街に拘りはないでしょ
儲かればどこでもいい

770:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:26:51.73 bETwFL+/0.net
>>659
日中戦争、大東亜戦争では
大日本帝国は共産主義と戦っていた。
でも民主党のFDRが反日の人種差別主義者で容共だった。
それもあって大日本帝国とFDR米国は対立していった。
大日本帝国対FDR、スターリン、毛沢東、孫文になった。
70-80年経って、共産主義の毒が米国に回ってきた。
しかもBLMとANTIFAで、最悪の形だ。
BLMの三人の指導者は中国で訓練受けたと聞いたな。
一方野党共和党の中には
「日本は共産主義と戦っているから
 戦費を米国が出しても良いのでは」
という意見すらあった…まあ野党だったからね。

771:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:27:10.60 aH4mAs8m0.net
>>760
小麦ってアメリカがほとんどだしな

772:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:27:20.03 zh4yT2ml0.net
>>757
それはある年の国内の米の生産が0になった場合
一般常識的な変動であれば翌年の作付面積を増やすことで対処できる

773:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:27:38.91 /e80paBZ0.net
>>746
チリ産(養殖)のほうが圧倒的に多い
日本やロシアの天然鮭は季節ものだから

774:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:28:38.49 aH4mAs8m0.net
>>766
反米の毒が頭に回ってる左翼か、
または反ワク親露の公安監視団体ヤマトQ
どちらにせよ
公安マター

775:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:29:11.16 abKlXy2h0.net
>>771
マジでロシア工作員が必死すぎで笑うわ
GDP韓国以下の国がどれだけ世界経済に影響力あんねんってw

776:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:29:33.58 GAevxlxz0.net
>>736
米国人のロシア国債新規購入が禁止されていることも知らないアホ

777:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:29:49.60 Z3W0rtux0.net
>>760
JR貨物北海道大逆転
札幌新幹線凍結して青函トンネルは終日貨物が走る
なんてな

778:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:29:59.32 FODLSZjR0.net
>>774
右翼は原爆二発落としてくれて感謝してるからなw

779:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:30:13.18 3AQajSaH0.net
>>771
小麦は米国がほとんどwww
ウクライナとロシアとベラルーシの足し算も出来ないwww

780:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:30:15.21 aH4mAs8m0.net
>>772
つかこれまで3年間コメの備蓄オーバーなの知らないのかな
パンが増えすぎてコメがすげえ余ってるんだけど
一気に出せば問題ないね
どうしてもパンじゃなきゃって人減ってる
だからロッテリアもごはんバーガー出してきたよ

781:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:30:33.84 qj9stOuQ0.net
国産小麦をささえているのはウドン業界なのにメクラだとウドンが悪いと言い出す

782:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:30:34.79 SzJpZVie0.net
>>770
ANTIFAの旗掲げてアイヌのふりしてライブしてた奴らとかの正体解ってるから日本は日本で中から一度掃除しないとなんだけどな
この戦争を境に何とかならないかなって本気で思ってたり

783:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:30:48.61 kV88DCvy0.net
>>774
アホパヨが狂ってるのは
同じ理屈で(ロシアにも理由があるとか言う狂った話)
日本の韓国併合も正当化されるのが分かってないか
ダブスタ仕草で日韓併合は批判

784:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:31:19.67 NzTs/rLr0.net
日本の小麦輸入先は
アメリカカナダオーストラリアでほぼ賄っている
世界の需要増で値段は上がるだろうけどね

785:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:31:26.90 E62jkoUp0.net
うどん禁止すればまず困らないのでは

786:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:31:40.98 kV88DCvy0.net
>>778
核兵器ちらつかせてウクライナ人虐殺する
ロシアに対するオマージュ?

787:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:31:47.11 W0T1tbjm0.net
>>751
少し前記事にあったけどロシアに多額の投資してる
パワービルダーの飯田ヤバいねぇ

788:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:32:00.42 aH4mAs8m0.net
>>779
日本の輸入量ね
URLリンク(i.imgur.com)
ごめん、お前の祖国の北朝鮮は知らない

789:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:32:23.98 SzJpZVie0.net
>>773
チリ産もかなり多いね
まだ今はあれだけど食べ物絡むと日本人変な火が点くから荒れない方向に早く治まれと思うよ

790:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:32:39.42 1GPGkGPF0.net
>>746
そもそも爺さんがソ連兵に殺された世代がまだ結構残ってんだから道民がロシアを嫌うのは当たり前

791:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:32:55.78 aH4mAs8m0.net
>>776
ロシア売りの話してんだけど
売りと買いもわかんないアホ

792:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:32:57.32 FODLSZjR0.net
>>786
世界で最も民間人虐殺してきたアメリカ大好きな人に言われてもねw

793:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:33:03.93 EK0Fj8Ub0.net
>>685
つまりアメリカ国内の問題だから、アメリカ国内で揉めたければ揉めろということやね

794:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:33:33.62 3AQajSaH0.net
米国のインフレ9.1にタッチw

795:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:33:35.18 zh4yT2ml0.net
>>780
数ヶ月の備蓄しか無いって話で、それで問題はないってことな

796:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:34:07.87 abKlXy2h0.net
>>778
おまえは、北方領土の占領、シベリア抑留や、満州・朝鮮でのロシア兵による日本人の虐殺レイプを感謝してるんだろw

797:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:34:08.70 QHcFT3cR0.net
このデカい北朝鮮どう料理する?って
シミュレーションしまくってんだろうなー
面白くなってきたねえ
生活苦しいけどウキウキだよ

798:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:34:16.95 aH4mAs8m0.net
>>778
俺は別に右翼じゃないけど、
民主党が原発爆破してくれてさすがだなと思った
原発詳しいから爆破弁使ったんでしょ?
撒き散らかしたのは全部菅直人が食べるんだよね

799:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:34:23.82 SzJpZVie0.net
>>790
道民が露を大嫌いなのはこの戦争とか関係ないもんなw
ここで朝鮮人が!とか言ってるレベル以上に露助露助言ってたしね

800:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:34:30.82 UTk5SkoJ0.net
財務相が年内の国債発行を停止すると発言したから意味は薄そうだが
ロシア国債がデフォルトに陥ったという事実が欲しいわけか

801:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:34:33.49 K1S/oL4L0.net
思ってたよりあんまり効かないから強硬手段に出たか

802:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:34:43.88 abKlXy2h0.net
>>792
ソ連や中国共産党のほうが殺してるだろw

803:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:34:49.13 3AQajSaH0.net
己の$資産が大損になるのが怖くて怖くて仕方がないとwww
カスw

804:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:35:11.55 7hEOriT00.net
実際のところは デフォルト食らっても問題ない
一時的には借金踏み倒しだから得するぐらい
このデフォルトは人為的なもので実際には支払い能力あるし
問題になるのはこの後
借金ができなくなる
莫大な戦費を賄う戦時国債も売れない
もちろん インフラなどの大規模投資もできなくなる
停滞の時代ふたたび

805:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:35:24.77 Kh/xkkFO0.net
強制デフォルトw

806:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:35:46.82 FODLSZjR0.net
>>802
21世紀に入ってからもアメリカが超えてるでしょう
おかげで中東は滅茶苦茶

807:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:35:53.45 fXQU7GR/0.net
西側のシステムから排除されると落ちぶれる一方だな
資源輸出途上国でやっていくんだろう

808:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:36:03.47 bETwFL+/0.net
>>693
それはないよ。
サハリン2は日本だけでなく
ロイヤルダッチシェル?スタンダード石油?
も入っていたけど、さっさと損切り撤退、償却済み。
1兆か2兆円かわからんが、損切りしてロシアと縁切りする。
それでウクライナ損略戦争を、煽りに煽って
原油ガスを暴騰させてそれで大儲けしてるはずだ、
サハリンの1-2兆円なんてはした金だと思うよ。
いずれ日本商社も指くわえて見てるはずないから
彼らのマネすると思うよ。

809:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:36:09.17 aH4mAs8m0.net
>>795
> 日本政府は100万トン程度の米を備蓄しています。 「100万トン」という数値は、
10年に1度の大凶作や不作が2年続いたときにも対処できる水準として設定されたもの。
毎年播種前に20万トン程度買い入れ、5年持越米になったものは飼料用等として売却する、という流れで運用されています。2020/04/22
普通に凶作じゃないし、100万トンが数ヶ月って新しい考えだから公安に教えてあげて
手配してあげる

810:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:36:25.92 NzTs/rLr0.net
>>793
新たな資金供給を断つ戦略だからね
現状分はなんとかするでしょ

811:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:36:34.14 3AQajSaH0.net
アメカスと犬のうんこを見てみw
URLリンク(i.imgur.com)

812:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:36:36.57 zh4yT2ml0.net
>>800
実際にデフォルト起こせば機械的に取り扱いが変わるからね
武器を使わないアメリカとロシアの直接的な戦いだよね

813:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:37:16.00 aH4mAs8m0.net
>>801
違う
制裁はかけてたが、いきなりロックアウトすると投資家は損にしかならないから
以降措置を余裕持たせてた
その延長をしないってだけ
脳みそあるならもう外に動かしてるよ

814:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:37:39.51 abKlXy2h0.net
>>806
中国のほうが殺してるかもしれんぞ
あいつらは自国民殺すから、はっきりした数字がでてくるのは政権崩壊後だが
アメリカは敵を殺す
中国共産党は自治領民を殺す
一番いいのはアメリカの味方で中国の敵になること

815:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:37:41.39 IE9ZcdRe0.net
  

自国民拷問虐殺ウクライナ「ルーブル暴落プゲラッチョwww」

→ルーブル直ぐ戻して今爆上げ中。むしろ円↓、ダウ↓


これが現実


 

816:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:37:47.13 GAevxlxz0.net
戦争で負けたから腹いせにロシアのカネ巻き上げようって話
URLリンク(www.understandingwar.org)

817:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:37:56.40 zh4yT2ml0.net
>>809
いや、俺が言いたいのはそういうことなんだが

818:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:38:06.12 3AQajSaH0.net
$を維持できるような力はもう無いんやでw

819:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:38:13.99 aH4mAs8m0.net
>>793
民族自決だから。
好きすれば?としか
日本でロシア国債買ってるような投信は死んでるかもだけど

820:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:38:47.33 abKlXy2h0.net
>>806
武漢ウイルスで何人しんだっけ?
おかげで世界はめちゃくちゃ

821:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:39:22.44 FODLSZjR0.net
>>814
気づいてないみたいだけど中国は侵略した他国を占領中なの知ってる?
なんで日本は経済制裁しないのかしら
批判も遠慮がちだけど
やっぱ日本人の正義とやらはカネか

822:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:39:27.51 aH4mAs8m0.net
>>815
それ外貨で買い漁ってるんだよね
だから国債償還利息は目減りしまくってる
あとどんだけ外貨準備高あるのか謎
てかルーブルいくらあっても国債取引には使えないからな

823:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:39:44.95 O37g7xnB0.net
そりゃそうよ ロシアなんてソビエト連邦時代を含め何回もデフォルトしてますし。
最近では1998、なのにもう戦争できるほど元気ですよ、
つうかその度に、他国への影響を恐れ米国とか西側が助けて、甘やかしてきた付けですわ
今回はどうするのか知らんけど。

824:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:40:00.07 QHcFT3cR0.net
へいへいへーい投資家ビビってるう
もしかしたらアメリカ政府が補償として
買い取ってくれるかもしれんぞゴミ屑とかしたロシア国債
武器としてゴニョゴニョに使えるかもしれん
そう心配すんなって元気出せよなっ?

825:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:40:03.78 bETwFL+/0.net
>>782
難しいよ、たぶん。
菅義偉首相がやったアイヌ新法で
ザイヌから沖縄出身のアイヌから極左までが
アイヌ民族になって、税金で北海道分離の反日やってるから。

826:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:40:24.31 FODLSZjR0.net
あーもう日本人って偽善者だらけw

827:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:41:11.13 3AQajSaH0.net
>>822
ドル取引をやめる国が増えるだけやから問題ないですw
てかもう無理w
お前のドル資産どうするねん?

828:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:41:51.18 IE9ZcdRe0.net
   

自国民拷問虐殺ウクライナ「ルーブル暴落プゲラッチョwww」

→ルーブル直ぐ戻して今爆上げ中。むしろ円↓、ダウ↓


これが現実


 

829:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:42:26.39 abKlXy2h0.net
>>826
あんたみたいなのは、毎度、毎度最後は日本人ディスまでいくのが
もう完全にパターンになってるなw
日本人から反感買うだけだから、全然工作になってないかど

830:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:42:28.99 m9OhVNJ+0.net
親露派はロシア国債買うべき

831:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:42:56.22 Z3W0rtux0.net
>>757
一体なにを調べたんだろうか

832:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:43:14.20 cPyuA2Mj0.net
冷戦時代が戻ってきたと思えば(回顧爺

833:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:43:22.76 3AQajSaH0.net
>>829
お前の直ぐに気に入いらない奴は工作員
なんとかならへん?底辺でもプライドあるやろw

834:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:43:32.37 abKlXy2h0.net
>>830
これからは人民元が基軸通貨だあ!!
って言ってるやつも、全資産、人民元建てにするべき

835:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:43:53.54 3AQajSaH0.net
>>834
ロシアが既にそれ

836:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:43:55.35 aH4mAs8m0.net
>>827
ドル建てしてないけど、
具体的にドル基軸通貨から外した国ある?

837:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:44:07.01 oY0pAyL+0.net
>>800
有料ソース>>1 の記事では
「いずれかのタイミングで利払いが失敗すれば国際スワップ・デリバティブズ協会(ISDA)がデフォルトを認定する可能性がある。」
ロシアは27日利払い分は送金済みだそうで問題なし
米国は今後ロシアに綱渡りさせると

838:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:44:17.58 aH4mAs8m0.net
>>830
そらもう
国籍も買えばいい
日本国籍もあってお得

839:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:44:41.97 NzTs/rLr0.net
>>827
ドルでもユーロでも円でもすきな通貨に替えるだけ

840:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:44:46.55 abKlXy2h0.net
>>833
お前みたいな工作員は
金でやってるんだから、プライドなんて一切ないやろw

841:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:44:48.14 Y3lINFdn0.net
ルーブルは対ドルで暴騰してんだけど
なんでかな?

842:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:45:37.99 zh4yT2ml0.net
>>841
資本規制

843:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:45:53.54 abKlXy2h0.net
>>841
流通量おもいっきり引き締めてるから

844:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:46:15.07 PLJRmq1j0.net
>>841
買い支え
日銀でもやってたろ
ロシア中央銀行が買い戻してるの
すげえよ、ロシア中央銀行の持ってるロシア国債
世界から買い漁ってるからね
転ぶ時は一緒だよ★

845:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:47:02.70 1GPGkGPF0.net
今一番面倒くせえ立場なのは中国だと思うけどなw

846:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:47:03.99 PLJRmq1j0.net
>>834
ほんとそう
全財産それでいいよな
で、銀嶺決算

847:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:47:29.87 QHcFT3cR0.net
>>837
今後どうすんだろうなロシア
もう戦争犯罪者扱いで
世界経済から孤立するの確定だけど
クデーターしかねえぞ
さもなくば世界大戦だ
それとも鎖国かな
配給制に耐え切れなくなって
許して!!に一票

848:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:48:12.85 DYj//1XU0.net
>>841
日経に書いてた理由は油決済がルーブル建て限定になった事による内需油会社の買い戻し

849:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:48:33.46 PLJRmq1j0.net
>>845
板挟みだしね
ロシアに一回輸送機飛ばしたら在日米軍に捕まって中国までアプローチされたし
ロシアと違うのは欧米資本の比率が高いから、
引き揚げたら途端に一気に物不足に陥る
台湾イキリしてたけど途端に大人しくなったからね

850:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:48:38.89 O37g7xnB0.net
ロシアは真面目だねえ 先に払ったようだ。 ああ、俺がソースのURL貼るとなぜかBBxで規制されるんでソースは自分で探してくれ
>5/25(水) 7:06配信 共同通信
 【ワシントン共同】米財務省は24日、ロシア国債の利払いを米国人が受け取れるようにする特例措置を、期限の25日午前0時1分で終えると発表した。
今後利払いを迎えるロシア国債は投資家が利息を受け取れず、デフォルト(債務不履行)と認定される可能性がある。
特例措置の延長見送りで、ウクライナに侵攻したロシアに圧力をかける姿勢を鮮明にした。
 ロシア財務省は20日、ドル建てとユーロ建ての国債について計約127億円相当の利払いをしたと発表している。
支払期限は27日だったが、デフォルト回避のため前倒しした可能性がある。

851:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:49:12.53 Y3lINFdn0.net
ロシア国債買ってた人
ルーブルで償還してもらった方が儲かるけど
ダメダメってこと?紙くず?

852:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:49:32.31 PLJRmq1j0.net
>>848
ほとんど自転車操業だな

853:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:49:35.33 abKlXy2h0.net
中国なんて、アメリカに脅されてロシアに武器支援してない次点でおもいっきりヘタれてるやん
通信機と食料の支援してたのはバレたけど

854:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:50:23.75 Ap9qLfvH0.net
>>825
頭痛すぎる…
俺の知ってたアイヌ人は手作りの小物とかお土産を売ってにこやかに過ごしてた人なのに
お互いそういう事と不干渉で土地の名前にも残したりして尊重しあってたのにね
わざわざ引っ掻き回しやがってって腹が立つ

855:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:50:28.31 Y3lINFdn0.net
自レス理解
ドル建て債権なのね

856:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:50:42.85 PLJRmq1j0.net
>>851
ルーブルでプールしても日本国内からSWIFT使えないから
決済できないな
為替交換するならルーブル返却の意味ないし

857:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:50:43.22 z1lUvNgE0.net
>>722
老人や中年はソ連崩壊時のスーパー暗黒期知ってるし
ついていけないインテリ若者は既に逃げ出しているから
数年の制裁なら何だかんだで耐え抜きそう

858:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:50:56.83 qj9stOuQ0.net
>>850
今の5chは運営が設定している禁止ワードを書き込もうとすると一発で自動的にバーベキューくらうよ

859:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:51:36.77 bETwFL+/0.net
>>740
俺もそう思う、そうならざるを得ない。
小麦製品を食ってる人は
小麦食わないと心臓止まる人じゃない、うどん県除く
大方は「パスタのコスパ最高」っていう人達なんだよ。
しかし、ウクライナ侵略戦争で小麦が値上がりして
記録的な円高だから、国内産米が価格的に有利になる。
4割以上減反してるんだよ。
小麦が普及したのも、米不足と低価格だったからだ。
状況が変わってきたね。

860:憂国の記者
22/05/25 10:52:00.35 OMIS4Xjx0.net
>>362
あのさーアメリカが恣意的に行ってることでしょうお金がなくて払えないんじゃなくてアメリカが恣意的に行ってるんでしょアメリカって何なんだよ悪の枢軸か

861:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:52:06.07 PLJRmq1j0.net
>>857
今回きついのはオリガルヒとか金持ちの方なんで、
気がついたら8人死んでやんの
相続税でロシアウハウハなのかな
それなら犯人わかるよね

862:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:52:09.18 zh4yT2ml0.net
>>850
ロシアなかなかやるな
でも次の支払いでアウトだよな

863:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:52:54.31 3AQajSaH0.net
>>839
首吊る用意しとかなw

864:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:52:59.91 NzTs/rLr0.net
>>850
次の支払いはどうすんだろ

865:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:53:07.76 oY0pAyL+0.net
>>847
その前にウクライナの財政難で停戦では
インフレ物価高の西側各国世論がいずれ限界
西側政府はウクライナに無限に財政支援できるわけではない

866:憂国の記者
22/05/25 10:53:43.13 OMIS4Xjx0.net
まいずれにしてもアメリカってのはめっちゃくちゃ信用できないんだってことはよく分かったアメリカ株なんかに投資してめちゃくちゃ家がなくなるぐらい被害を受けてる日本人もいるんじゃないwwww

867:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:53:44.58 PLJRmq1j0.net
>>859
そうだね
パンはバンズとしてバーガーから無くならないだろうけど、
米粉パンになればアレルギー対策とも言えるから。
高級クソパン屋は潰れるけどしったこっちゃないしな
貧乏人は米を食え!だね

868:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:54:42.30 HNCbCUK60.net
>>850
真面目がどうとか以前の問題だろ
要するにこれ
ロシアはアメリカの言う期限を守った=アメリカの決めたルールに従わざるを得なかった、ということの証明
この時点でどんな言い訳を言おうが
ロシアはアメリカに敗北したことになる

869:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:54:45.61 PLJRmq1j0.net
>>864
確実にデフォ
6月に死ぬからもう引いたほうがおすすめ
てか投資や外貨でまだロシアに金残してる人って悪いけどセンスない

870:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:55:16.99 Ap9qLfvH0.net
TKGとか焼魚とおひたしと漬物と…
塩分さえ気をつけたらまた寿命延びるぞこれww
お米とか米粉は使い道たくさんあるよな
米で麺作ったの焼いたら焼ビーフンとか
アレルゲンも皆無だし安全性も高かったりする

871:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:55:37.02 qj9stOuQ0.net
>>860
>アメリカって何なんだよ悪の枢軸か
そうだよ、知らなかったの?
近年でもイラクやリビアを破壊して国家元首を斬首したり、シリアの油田地帯を反政府テロリストと一緒に強奪して富を収奪している
遡ればベトナムでは枯葉剤などの人体実験半分の虐殺を楽しみ、日本でも市街地を入念に焼き払った挙句の原爆投下
この世で最も醜悪で凶悪な国家がアメリカ

872:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:55:43.84 PLJRmq1j0.net
>>868
まあそうだね
経済戦争で「ドル基軸終わり!ロシア無傷!」ってやつは
何をロシアに持ってんのかね
資産か?夢か?北朝鮮国籍か?

873:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:55:59.64 zh4yT2ml0.net
>>865
金と兵器はほぼ無尽蔵に注入されてるぞ?
アメリカにとっては自国兵士の損耗もなくロシアに攻撃できるボーナスタイムだからね

874:憂国の記者
22/05/25 10:56:04.12 OMIS4Xjx0.net
>>869
お前が金利14%で運用してくれるんだったらでもちろん払えない時は全ての財産を売却して当てるって言うんだったら分かるよだけどそうじゃないだろう
つまりロシア政府とお前だったらやっぱりロシア政府の方が信用があるわけよ

875:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:56:20.82 DYj//1XU0.net
>>850
西側以外とはちゃんと支払いに応じる意思がありますよというアピールなんだなこれ
アメリカが勝手に止めただけってのが浮き彫りになる

876:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:56:25.27 PLJRmq1j0.net
>>870
そう
そっちの株買った方がいいくらい
古米でも米粉なら味悪くないしな

877:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:56:35.14 QHcFT3cR0.net
>>865
そうなったら多国籍軍が出張るよ
イラクの比じゃねえぞ今度は数百万規模だ
ここまで国際秩序に喧嘩売ってタダで済むわけない
ロシアはペンペン草も生えない焦土と化す

878:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:57:09.75 NzTs/rLr0.net
>>869
楽天とかネット証券は、だいぶ前から取引自体停止してたけどね

879:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:57:11.95 kV88DCvy0.net
>>792
スターリンや毛沢東一人でソ連・中国の民間人4000万人殺してんの、知らんの?
共産主義が一番殺してるんだよ

880:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:57:12.18 KkD0gDYU0.net
>>857
先のない中高年と無学な若者だけがロシアに残る
有能な若者は次々にロシアから逃げ出す
国の未来を潰す経済制裁だなぁ。アメリカらしいネチネチしたやり方w

881:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:57:16.36 DYj//1XU0.net
>>868
多分見方違うと思う、多分

882:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:57:16.54 PLJRmq1j0.net
>>875
そら自国のことは勝手に止めるけど、
世界最大の投資国家って点を忘れちゃダメだよ
仮にアメリカが日本にこれやったら、
何が起こると思う?

883:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:57:37.87 Y3lINFdn0.net
なんか経済的なシステムも
めちゃくちゃになってきてんな

884:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:58:17.30 PLJRmq1j0.net
>>878
そらそうでしょ
だからやってるならロシアと貿易してるとこか、
パツイチ狙ってウクライナ敗北願うしかない
あとは親の国がロシアで、逆らえない北朝鮮人

885:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:58:20.65 kV88DCvy0.net
>>880
小学生の屁理屈レベルでウケるwww
まぁマトモに擁護できんわなwww

886:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:58:44.22 PLJRmq1j0.net
>>883
グレートリセットの時が来た。それだけだ
プッ

887:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:59:07.29 kV88DCvy0.net
>>883
プーチン一匹の暴走のせいでね

888:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 10:59:26.63 XFhwYxi30.net
ルーブル円いつの間にか2円突破してるとかw
デフォルトとかどこ吹く風w

889:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 11:00:00.85 KkD0gDYU0.net
よく分かってない人に言っとくけど、
デフォルトを決めるのはアメリカ
ロシアは決定権は持ってない。アメリカに従ってるだけ
ドル払いしてるのはアメリカに逆らいません、て意味なんだよ

890:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 11:00:11.76 X6i4r3sB0.net
これ逆にロシアがアメリカの国際利払い認めないとか言ったらクロスデフォルト起きるじゃん

891:憂国の記者
22/05/25 11:00:13.76 OMIS4Xjx0.net
アメリカのねキ***みたいなロシアに対する経済制裁とか EU がね RT 放送禁止にしたりすること見ててもう私は一切ヨーロッパの映画とかアメリカの映画見なくなりました。
だってあそこで表現されてることは全部プロパガンダで嘘なんだもん
ロシアがね100%正しいなんて言うつもりないけどアメリカのとにかくロシア憎しの姿勢って気持ちが悪いのよ

892:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 11:00:36.45 bETwFL+/0.net
>>867
小麦アレルギーとグルテンアレルギーがあるそうだ。
1割か2割の人口比であるんだったかな。
これは慢性だから、結構効くんじゃないか。
欧米に武漢コロナの死者が多くて
アジアに少ないのはなぜか?
米国の死者はもう100万人だ。
中国の死者4000人はこの際論外w
現代農業という共産党系の雑誌があるんだが
欧米とアジアの違いは米ではないかと言ってたな。
素人的には、当たってないけど外れていない感じがする。

893:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 11:01:29.94 QAOiKTEN0.net
>>891
それはただの被害妄想では?
糖質の入口だよ

894:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 11:01:34.48 HNCbCUK60.net
>>881
何も違わん
代替案を蹴られて
アメリカが「こうしろ」と言ったルールに従った
これは明確な敗北
言い訳はいらん
この敗北という事実にケチをつけるのは
ポツダム宣言を受諾した後に
「日本は実はまだ降伏していない」と言い出していたバカども並みに
救えねぇよ

895:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 11:01:42.14 qBZxRq3S0.net
デフォルトマスターのロシアは影響少なそうだけどなあ

896:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 11:01:49.98 n4PdaxF10.net
>>891
戦争をふっかけたから当然の処置だろw

897:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 11:01:59.94 Zh5NJO4b0.net
国債の利払いもできないなんてクソ以下だな

898:憂国の記者
22/05/25 11:02:15.49 OMIS4Xjx0.net
アメリカは滅びる国だよ
だってなぜバイデンはプーチンと会談ができないの
日本なんてどうでもいい国きて何がしたいんだよ
北朝鮮が弾道ミサイル打ってるんだったら岸田文雄が交渉すべき相手はバイデンじゃなくて金正恩総書記だろ
なんで金正恩と話し合いをして北朝鮮と融和的に物事を解決しようとしないんだよ拉致被害者みんな死んじゃうでしょ寿命で

899:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 11:02:43.50 WJ/nSK4l0.net
>>876
寧ろお米が無いと生きていけないw
米粉を使った~なになに
これがヘルシー且アレルゲンも少ない
そして独特のモチモチ感とかでこのゴタゴタのあと海外に向けても化ける可能性迄ある
アラブかどこかで何故か焼きそばパン流行ってたけど米粉のコッペパンにビーフンとかもアリだよなw
想像したけど醤油風味のも美味しそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch