【誤送金】田口容疑者と阿武町職員の会話記録を独自入手…返金を求める副町長への怒り★2 [生玉子★]at NEWSPLUS
【誤送金】田口容疑者と阿武町職員の会話記録を独自入手…返金を求める副町長への怒り★2 [生玉子★] - 暇つぶし2ch600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:32.46 02Coux+c0.net
>>582
拾得物の謝礼は義務じゃない
矯正されるものではないです

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:33.47 +X1Cbvh90.net
>>195
>>571
田舎は同居家族多いから世帯年収が700万くらいでも非課税になる世帯もある
後、持ち家だと住居費かからないから可処分所得はでかい

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:45.14 ENJqm8K/0.net
>>596
そもそも通帳に残るんだから隠せないし

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:45.23 vC6akBA/0.net
田口君も金を動かさずに弁護士つけて争えば1~2割取れたんじゃないの

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:50.85 k8rCpawJ0.net
何が火がつくだよ
別にすぐ返せばいいだろみんなのものなんだから
意味のわからん言い訳すんな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:54.16 BdwABlVB0.net
>>450
返せばよかった事(´・ω・`)

606: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22/05/25 00:18:55.37 2bs+13gu0.net
URLリンク(i.imgur.com)

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:56.75 1oo5y8dD0.net
>>595
判決による義務が生じる場合は謝礼金ではなく慰謝料である()

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:58.21 INBKwA3m0.net
「そういうのも余計僕からしたら火がつくもんなんですよ。もう許せなかったんですよ。」
ていうかさっさと返せよw言われた瞬間に返せよw
何様なんだよw逮捕ざまあ

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:09.74 GvRDJFyh0.net
>>597
思い通りにならない町民がいたら警察使って追い詰めるのがいい町長なのか?🥺

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:12.12 29uWOTBN0.net
独自ソースねぇ
行政指名ってそれなりの見返りあったのかな

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:12.83 a02dv5AS0.net
>>582
ポストに投げ込まれてもいない、警察に届けられてもいない
謝礼とやらの法的な義務もない

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:15.72 f2d9eP430.net
結局、交付金出るから萩市合併も蹴ったんでしょ
なんかまあどっちもどっち
そりゃ税金無駄遣いする町民も出るわ

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:17.34 bDX1WkD60.net
副町長の態度はクソだが
リンク先の田口の画像でふいた
こいつもこいつでやばそうな奴だなw

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:17.88 IeDmytDz0.net
今から銀行連れてっていいか?って…
特殊詐欺じゃねーかw

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:22.80 LH7a9Yq+0.net
>>595
結局にげているだけだよな
している事はポストに金を投函する行為と同じ
それを警察に届けたら、義務で本来金払う
それを口座だから、なんにもいらないんだ
とんだけ厚顔なんだよ

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:35.12 5XEbDMU50.net
>>584
役所から連絡があった時点で速やかに全額返還していれば
逮捕どころか話題にすら起きなかったよねw
それを他人が悪いと言っても意味はない。

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:42.72 g2fnPvHZ0.net
>>598
一応4300万の内徴税できる金以外は法的にはまだ田口のもんで
不当利得で差し押さえしてからだな

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:45.73 0gVJHUyP0.net
全部田口のせいにして自分らは社会的制裁一切くらわないように逃げきろうとしてるってまじムカつくわ
逃げれると思ってんの?

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:50.79 tW5yO/7E0.net
>>585
役所の人が最初に来る前にメールやらで入金通知絶対あるはずだしな
600円しか残ってないから10万待ち遠しかっただろうし、入ったらすぐにでもギャンブルしたかっただろうし

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:56.59 utVXwxyp0.net
後になって録音記録とか怪し過ぎる笑 田口がそんな憎いんやね

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:00.12 VbIKpPFk0.net
>>606
山口県県民「きゃーイケメン!好青年!!!」

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:08.39 Q5sFzZyZ0.net
役所の態度が悪かったなら、せいぜいツイで晒すまでが良いとこだわな
それなら世間が味方に付いたかも知れなかった
早い話、田口は役所との喧嘩に負けたということだ

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:11.66 kTfV1gyb0.net
まぁ偉そうな態度は腹立つよな

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:17.40 WtUu/jHK0.net
これだから田舎には住みたくない

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:17.89 rQVvFQ6Q0.net
>>596
さっさと返せば名前を晒されることもなかったのに馬鹿なことするからだろ。返金して役所がきちんとミスしたのを公表してなければ週刊誌にでも売ってればいいのにばかだな

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:23.31 g2fnPvHZ0.net
>>607
???
っぱビョーキじゃないか!?

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:37.72 uTwQfZLO0.net
なお打撃を与えられたのは刑事罰確定の自分だけだったというオチ

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:46.11 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題
役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:49.99 LH7a9Yq+0.net
>>600
あのさ、届け出たものがけっこうですよと言うならともかく、下さいといわれたら払う義務があるものだが?
裁判でも払って下さいになっているもの

630:名無し
22/05/25 00:21:00.10 UAneUUU50.net
>>595
返還する為に拘束され2時掛けて銀行に連行するのが無償じゃまずくない?
誰にも田口を拘束する権限は無いと思うけど

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:11.59 QdU6hIej0.net
>>590
それ読んだけど、全然新人悪くないな。かわいそう

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:12.55 JZjoZ+mH0.net
俺は自分の住んでるとこがこんなミスしたらしっかり説明受けないと納得いかないわ
田口がまともな奴だったら隠蔽されて終わってただろこれ

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:13.88 Dl/Is3wK0.net
阿武町の上はおかしい
これは確かだな

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:19.24 W1s5eQwL0.net
>>609
村は警察に頼んで無いぞ?
刑事罰与えたところで金は返ってこないからな

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:21.30 o/xMammu0.net
手みやげくらい持参して行けや常識無いんか

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:49.04 pJbZsd6r0.net
財布拾ってネコババというよりこの場合は自分ちのポストに勝手に現金投げ込まれたようなもんだわ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:02.11 a02dv5AS0.net
>>629
不当利得にそんな法律はないんだよなぁ

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:15.45 z0ASTu2J0.net
副町長のせいにするの?

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:18.08 UFy4SooH0.net
職場に来て銀行まで一緒に来て返してくれといわれたら、せいぜい手間賃として日当要求するくらいだろ
それで田口にとって実害ないのになんで切れるんだよ

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:23.14 VbIKpPFk0.net
>>630
二時間かかったのは田口が風呂はいりてえとかごねた結果

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:25.56 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題
役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:30.38 g2fnPvHZ0.net
>>630
道徳の話か難しいね

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:37.79 bDX1WkD60.net
返金させて自分達のミスを隠蔽しようと思ったんだろうな

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:51.97 W5+lLql+0.net
誤振込したくせに
菓子折り一つもなし?
町はチンピラヤクザじゃん

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:58.12 hYRdxmd70.net
>>634
初めてのお使いを無事こなしたのにこの扱いはないわな。

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:58.81 IwbQmDUj0.net
>>504
田口くんはこんなところで吠えてないでさっさと金返そう

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:00.10 Q5sFzZyZ0.net
>>629
深夜にテキトー言っても仕方ないと思うが

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:18.66 a02dv5AS0.net
>>630
問題あるならお断りして書類送らせればいいだけ
もしくは時給か日当の交渉でもすれば?

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:22.72 H/Vk7yXi0.net
田口ただのチンピラで草

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:30.13 LYIxxZ1u0.net
摂津も誤送金の1500万円盗られたままなんだろ
刑事事件にしないなら市長と市議会議員で立て替えろよ

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:48.04 tW5yO/7E0.net
>>599
って、俺も思うわ
まあ自分だったら4600万とか急に入ってたら怖くて使えないけどw
かりに役所が来る前に使ってて正直に移動中でも話せば…ってそのまま警察行かれそうで話せないかも

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:53.15 o0OSMt2B0.net
>>615
どこで紛失したか分かってない状態と分かってる状態の違い

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:54.67 LH7a9Yq+0.net
>>637
話かみ合わす気持ちないならレスいらね

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:59.32 5gBNloiX0.net
高額な現金のやり取りを記録も残さずに済まそうとしてたんか

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:01.68 zAWalTYN0.net
>>603
誤振り込み全額が田口の金になる可能性を
町の弁護士は懸念してた模様。最高裁判例もある

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:05.46 h8WONnv70.net
わざわざ副町長が来て敬語で話してるのに何が不満なのか

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:08.17 INBKwA3m0.net
少ない脳ミソでいかに誤送金をガメようか頑張った末にこのザマwww

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:20.81 Dl/Is3wK0.net
阿武町の会見を見てれば、最初から被害者ヅラを前面に押し出していたからな
挙げ句に決済業者に恫喝して必要以上に金を毟り取る始末
こんなの法治国家でも何でもない

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:24.09 +NJPAyBu0.net
>>644
返さないとうちの若い衆(警察)が何するかわからんでぇ

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:24.36 /EKDVflm0.net
仮に何事もなく金返したとしても税務署に調べられたら100%追求されないか?
田口にとってどのみち損しかないのかわいそう

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:27.03 psJi/gsZ0.net
>>644
やってる事はヤクザと同じだからな
職場に押し掛けて車に乗せて金返せ金返せと2時間かけて銀行に連れて行く

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:30.43 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題
役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:42.91 QdU6hIej0.net
>>590
だれがその資料作ったんだろうな。

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:55.14 ASplN7DF0.net
田口は当日から金動かしてるから説得力無いなあ。
副町長のコメント見たらこいつはこいつで糞だが。

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:06.96 hb6rCh/M0.net
民間企業の人が、何か間違えて
謝って来たら、いやいやどうもと
穏便に済ませたい
もしも役所の人が来て、穏便に済ませるために、
または隠蔽するために、こんな調子だったら
明るみに出したいと思うようになったな

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:09.21 a02dv5AS0.net
>>653
このスレと話を噛み合わす気がないのは君じゃね?
関係ない話だよって突っ込まれたくなければ、関係ない話を書き込まなきゃいいだけだろ

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:18.35 VbIKpPFk0.net
田口の話を信じてる奴多くて草
こいつが何やったか思い出せよ

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:20.60 c4utSiHr0.net
パチンカス、ギャンブル脳だからどうしようもねーわな

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:24.88 +NJPAyBu0.net
>>660
返金義務がなくなれば所得になるが、そんなことにはならんだろ

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:33.72 rhPgyT5a0.net
>>644
桐箱に入ったカステラとか、虎屋の羊羹ぐらいは持って来い!ぐらいは思うよな

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:41.79 tKseEbrQ0.net
最初はナマポクズかなんかだと思ってたらホームセンターで真面目に働いてたのな
本当に役場のミスで人を1人転落させてしまった事件だよ

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:49.37 7pO+HDDC0.net
大阪は感覚がマヒしてるから誤送金の返還を断られたらそのまま放置
この町は逃げ得を許さないとがんばったから
今後 他所で誤送金があったらちゃんと返す人が増えるはず

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:50.91 /EKDVflm0.net
>>653
どのみち落とし物じゃないからねこれ

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:52.77 i20Hfodn0.net
>どっかの離島とかでひっそり暮らせたかもしれないけど
え?(´・ω・`)無理だろ...

675:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:01.34 oSuGT1xu0.net
登場人物みんなヤクザ

676:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:02.16 nEcSLFuz0.net
>>580
初手で金は触れないとこに移した、返却できないって言ってる時点で負け確なんよな
数日で溶かすなんてネコババしたと言ってるようなもんだから
さっさと返す見返りに迷惑料貰えばよかった 弁護士雇ってるんだし

677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:03.22 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金どころか菓子折りも出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題
役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:14.67 LH7a9Yq+0.net
>>664
うごかしていようと
相手の心動かすぐらいの事してミスを挽回しようとしていなければ悪化するだけなんで初動の失敗

679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:16.19 Q5sFzZyZ0.net
>>655
どう逆立ちしても誤振り込みは田口の金にはなるわけではな
使い込みを咎める法律が適用できない可能性があるということだ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:16.51 Dl/Is3wK0.net
>>656
副町長の仕事は取り立て屋でも噺屋でもねーんだよ
時間分の報酬返納して首吊って死ね

681:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:20.47 a02dv5AS0.net
>>669
所得に返還義務は関係ないって判例がある

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:26.48 dbgCLBn40.net
初日ならまだ少しは理解してあげたいけどお前金動かしてんじゃんw

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:38.79 zAWalTYN0.net
>>634
4/8時点で一応警察に連絡はしてる
意図は不明

684:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:40.64 GvRDJFyh0.net
なんだろう?
なんで阿呆町のミスや態度に寛大なやつがいるの?
行政がこんないい加減な時点で俺は怒り心頭なんだけど?😡

685:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:40.75 AmRx+IEm0.net
>>1
お子ちゃまかよ

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:44.92 VbIKpPFk0.net
副町長が来る前から金を動かしてんだぞ
説得力全くないだろwww

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:57.94 g2fnPvHZ0.net
自分なら菓子折りと真摯な謝罪で許すのに
って田口君はあなたじゃないからそれでも許さない人間かもよ
書いてない事で怒り燃やすの滑稽でしゃーない

688:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:00.81 u8mtUMlc0.net
こういう感じだから低能には関わりたくないものだ

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:01.55 /EKDVflm0.net
>>669
通帳に一瞬でも4630万の数字が印字されるわけだろ?
説明すりゃ済むけどその手間の分めんどくさかろうよ
そういう意味での損

690:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:08.50 9lFFqCcO0.net
田口翔じゃこの先の人生は超ハードモードだから養子縁組して名字変えるんだろうな
名字変えて東京でも行きゃ新しい人生の始まり

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:20.48 LH7a9Yq+0.net
>>666
俺のレスに対してきているのに何いってんの?
お得意の同調圧力で僕ただしいですとかいっちゃうタイプ?
不当利得だとかこちらの話と関係ない事いっているの君なんだど?

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:21.30 a02dv5AS0.net
>>678
相手がミスしたからって付け込んで違法行為を行う自由はないんだよな

693:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:28.11 gh2S1BXK0.net
債権回収業者に任せておきゃよかったんだよ

694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:28.47 Y+ilNldL0.net
>>1
ミスリード
猫ババしたいが為の逆ギレを正当化するな

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:35.72 7F1PPsUy0.net
決算会社いい宣伝になり、お客さんが増えたので返金より儲かった。漁夫の利だよ、阿武町と小僧の隙で大儲けだわい。
丸で🇺🇦vs🇷🇺だな、アメカス🇺🇸、ブリカス🇬🇧は武器を売り🥒儲かった。頭が違うんだよ。
「御代官様、これは山吹色の御菓子です」
「うむ越後屋、あい分かった」
「いえいえ、ワタスは渡すだけっす」
「越後屋、お主も悪よのう」
「御代官様ほどじゃ、ありませんYO」
「「ふぁははっはだYO」」

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:36.62 pMNPBjPU0.net
町の税金に世話になった上でこれだからな

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:41.86 ucdyTfpG0.net
>>1
怒りとか許せないとか、こいつだけは言っちゃ駄目だと思う。

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:43.06 6x2CjJNC0.net
職場に来て上司使って圧力か。
そりゃ頭に来るな。

699:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:08.37 LH7a9Yq+0.net
>>692
そう言う戯言はする事してからいえよ

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:15.63 QdU6hIej0.net
田口も町もダメ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:18.77 Sgjk8vTN0.net
>>690
トークが上手ければ『4630万の田口ャンネル』でワンチャン

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:22.92 QEO0jzxk0.net
田口はクズ中のクズだがこんなミスする役場の人間も無能

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:23.98 z0ASTu2J0.net
そのくらいでカーッと来てしまう奴だからキツい言い方になったんじゃない?
菓子折持って謝ってたら言うこと聞いたの?
態度が悪いなら抗議すればいいだけのこと

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:28.47 QlUsutGy0.net
小物なんだから小物らしく俺たちの飯の種になるよう無様に振る舞っとけ

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:36.89 PzUK9we60.net
>>561
こう言ってはなんだけど、たかだか人口が数千数万の町の役場なんて多くが「お山の大将」なんだろうね、いわゆる地元の名士ってやつで狭い世界でちやほやされてるんだろう

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:43.72 aelHPYV60.net
田口くんめっさ犯罪顔で草

707:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:49.75 INBKwA3m0.net
>>684
お前みたいな他人のミスが許せない奴は自分には激甘な奴が多いよな
実例は田口w

708:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:50.63 hYRdxmd70.net
>>634すまん。
>>645>>631宛。
>>663
室長が渡したなら室長か臨時特別給付金のリスト作成に関わった職員だろな。

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:55.11 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
後日対応の不味さを謝罪してその上で再度、公文章を発送してお願いするのが筋だろうが
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:57.49 a02dv5AS0.net
>>691
??
君がこのスレに見当違いのことを書き込んでるから、そのレスはこのスレでは見当違いの関係ない話だよってツッコミを入れたんだから
俺が君のレスにレスを付けてるなんて当たり前だろ?

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:04.19 lTct4rNn0.net
オレの経験からみて、おまえに足りないものがある。危機感だ
おまえもしかしてまだ、自分が捕まらないとでも思ってるんじゃないかね?

712:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:07.59 8YqTtZFI0.net
まぁいきなり田口の本名晒したり
色々とかなり悪手なやり口の役所だわな

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:10.44 08s9Uz7X0.net
どう考えても副町長が悪い
全てこいつが悪い
このバカ町長2人にクレーム電話多いらしいなwww
俺も毎日掛けてるけどwww

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:12.63 hb6rCh/M0.net
>>684完全に同意

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:17.15 GtKUmGUY0.net
監禁罪で副町長は逮捕されるかな
恐喝もあるかもしれん
しかしよくついていったな こういうのは振り込め詐欺の手口

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:24.58 W1s5eQwL0.net
>>698
その時点で使い込んでいたがな
完全に自分の金だと思ってるから怒る

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:31.95 a02dv5AS0.net
>>699
することって?
不当利得に謝礼の義務なんかないよって教えてやったろ

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:34.26 i20Hfodn0.net
ん?職場に取り立ては法的にNGじゃないっけ?

719:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:35.77 iNXAEYB40.net
辞職だな

720:名無し
22/05/25 00:29:37.72 UAneUUU50.net
>>669
違うぞ
金を移動させた瞬間から所得です
そして返したら時に所得から引くだけです
返す期間が年を跨ぐと税務署に訂正申告して過去の所得を修正するのです

721:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:39.71 N8azEGU30.net
「職場にまでいきなりやって来るしカチンときますよ」「打撃を与えてやろうと思った部分も正直ありました」
(いける…!ゴミどもの横柄な態度にキレ続けその隙に海外口座へ移しとけば奪えなくて粗大ゴミシリアスダメージ!後から出金アザーッス!ざまあ✌😂)

722:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:47.55 +NJPAyBu0.net
>>681
関係ないとまでは言ってないはず

723:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:51.94 qYyW25Ff0.net
業者が金を返したことで田口君の本当の逃亡生活が始まる
実刑食らった方が良かったかもね

724:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:53.17 LH7a9Yq+0.net
>>703
なんで、無理矢理口座に金突っ込まれて、その後嫌な思いし抗議しなければいけないと思えるんだろうな
君のようなのって、自分が当事者になったら平気で言う事とやる事かえるタイプだよな

725:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:53.87 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金どころか菓子折りも出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題
役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

726:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:30:14.15 IeLTj0QE0.net
>>713
お疲れ様陰ながら応援してる

727:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:31:02.16 LH7a9Yq+0.net
>>710
見当違いとおもっているのは君の感想
突っ込みもつっこみになっていないからこうなっているんじゃん
日常でも会話できないタイプっていわれているよな

728:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:31:17.94 HjvZv+hW0.net
>>15
職場に来られて火がついたとか言ってるけど、田口は既に2000万以上動かしてたんだが
初日から金動かしてるし火がついたとか見苦しい言い訳にしか聞こえねえw

729:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:31:21.70 AmRx+IEm0.net
なんか、痛いやつが居るな。

730:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:31:23.70 7pO+HDDC0.net
>>684
普段 間違えまくってるテレビ局に役所を叩く資格あるんかねぇ

731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:31:26.72 6l8xaEYw0.net
音声無いのかよクズだなクズ
つまんねークソ記事

732:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:31:32.61 K67y32OI0.net
電凸で追い込んだらアカンぞぉ~ w

733:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:31:44.49 GvRDJFyh0.net
>>707
ミスしてもカバーは出来るだろう
カバーすら出来なかったから酷いと思ってる😡

734:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:31:51.48 Dl/Is3wK0.net
猫食いたいわ無性に猫食いたいわ

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:31:56.29 LH7a9Yq+0.net
>>717
読めない、相手の言う事の理解力がないって致命的
ちゃんとよんでやってこいよ
ポストに金つっこまれたのと同じ状態だよねって読めないの?

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:32:02.40 a02dv5AS0.net
>>722
相手の請求によって返還の義務が発生することがあっても税金かかるよって判例があるんだけど
返還の義務の有無とは関係ないって話出しかないと思うぞ

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:32:04.57 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金どころか菓子折りも出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題

そりゃー、役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に隠せる」ってことでしょうね

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:32:27.17 Aq40vqYh0.net
阿武町役場の人間にまともな事後対応なんて出来ないことは容易に想像出来るが
腹立ったにしてもやり方を考えないと

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:32:44.33 Lp6WOCeU0.net
>>723
お前以外は暇じゃない

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:32:58.58 nEcSLFuz0.net
>>712
田口が利口で全面戦争すれば役所も痛手を被りそうだな
つかわずか3000人足らずの自治体に民主主義があるのかね

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:33:54.69 a02dv5AS0.net
>>727
意味不明やで
謝礼の義務がない不当利得の話に、拾得物に謝礼の義務があるからしなきゃならないんだって何の関係があるの?
ねえねえ
合理的な説明をくれよん

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:33:54.72 LH7a9Yq+0.net
>>738
それは同意する
これに限らす、ミスした後にちゃんとできない態度が悪いものが多すぎる

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:33:54.95 W1s5eQwL0.net
>>735
ポストに金突っ込まれて
間違えて入れましたと申告されたのに
返しません俺の物って話?

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:33:55.88 q/vO30jE0.net
>>58
新人は実働4日目でわけも分からず、室長から渡されたもの一式を銀行に持っていっただけらしい。
母さん助けて詐欺の受け子みたいなもん。

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:33:55.89 08s9Uz7X0.net
>>726
俺も1時間説教したいけど
中々繋がらない

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:34:17.68 jYoeOPM/0.net
>>592
警察に持っていったら謝礼だが
手元に保持していたのを持ち主にバレて返せと言われた時点で謝礼の対象にはならんよ

747:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:34:21.09 08s9Uz7X0.net
>>726
俺も1時間説教したいけど
中々繋がらない

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:34:25.95 VvItqWTw0.net
頭のネジが何本か抜けているお人ですね

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:34:36.57 a02dv5AS0.net
>>735
ポストに金突っ込まれたら準拾得物になる
根本的に扱いが全然違うんだよな

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:34:55.25 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪田舎町で起きたことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金どころか菓子折りも出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題

そりゃー、役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に隠せる」ってことでしょうね

751:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:34:57.64 OrZ+WtAH0.net
まあ、打撃を与えてやる!は駆逐してやる!よりはソフトだな。

752:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:35:03.35 02Coux+c0.net
役所も運が悪い
こんな人に誤送金とは
ほとんど人はすぐに返してくれるのに

753:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:35:06.45 yruDaX7G0.net
登場人物みんなどうしょもない人ばかりでワロタw
まともな奴おらんのか?w

754:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:35:25.36 /EKDVflm0.net
今回の件をポストとか金落としたの例えにするのはちょっと意味わからない

755:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:35:47.06 VvItqWTw0.net
>>728
お金を隠蔽する作業に火が点いたの間違いだと思う

756:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:35:47.94 LH7a9Yq+0.net
>>741
ポストに投函した現金と同じだって事が、わかんねー奴だな
君って、いつもそうした態度していんの?

757:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:01.05 hb6rCh/M0.net
最初の言い訳が、新人のミスだからな
上が自分の立場を守るだけなのが丸見え

758:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:02.38 LE71fo/Y0.net
>>753
よりによって何でコイツに振り込んでしまったんだ

759:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:08.64 Dl/Is3wK0.net
4630万円で焼肉食べたい猫の

760:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:14.70 m0G1eWD30.net
公文書を送れとコイツに入れ知恵したワル仲間を公表しろよwwwwww

761:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:14.99 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪田舎町で起きたことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金どころか菓子折りも出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題

そりゃー、役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に隠せる」ってことでしょうね

762:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:16.44 4RRJnN3p0.net
これで田口を擁護してる奴って田口と同じレベルの境界知能だろうな

763:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:19.22 YOij9vMK0.net
糞乞食なんで被害者面してんの?
ほんとに気持ち悪い
生まれたこと後悔するくらい苦しんでほしい

764:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:37.11 GtKUmGUY0.net
役場とか農協とか威張りまくってたからな
田舎は役場と農協がいい就職口でそれ以外は見下される
ため口あたりまえ 態度も悪かったし 役場が頭を下げるようになったのはごく最近から
税金も住民が集めて収めていたから働きもしなかった

765:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:38.12 4ajlg4Ax0.net
>>58
新人の仕事をチェックしてない上司も大戦犯

766:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:42.16 gWf6+t+L0.net
誤送金して一方的に悪いクソ町役場のクズ副町長が田口にマウンティングしたせいでこうなったんだな。
おまえらどうすんのこれ。

767:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:45.52 3e00ujC90.net
町もこのままトンズラは許されんよ
新人に責任を押し付けたり悪質やわ
弁護し費用と330万はあんたたちが払って誠意みせんとあかんよ

768:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:52.95 TG1yXaXD0.net
>>745
お前も頑張ってくれてるんだな繋がらなくても効果はあると思う
表では応援できないけど頑張ってくれ

769:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:53.68 uD+3BZVV0.net
>>752
逆の考察もできる。
もっと頭のキレるなら逃げられてたかもしれない

770:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:37:01.45 IJAVVJ2H0.net
どっかの老人ブログにもあったな
銀行から電話があって、誤振り込みしたから今すぐ支店に来て手続きしろっての
体が不自由でとても行けないってのに高圧的に来い来い言ってきてさすがに腹が立ったとか

771:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:37:02.82 Ow8064y50.net
>>187
アホはニートのお前だわwww

772:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:37:07.61 a02dv5AS0.net
>>756
全然違うてww
ポストに金入ってたら警察に届ける義務がある
法的には財布拾ったのとほぼ同じ扱いな

773:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:37:37.20 iwyXbUOg0.net
このコメント見て田口に同情する奴が居るのが笑う
世の中マジでバカばっかりだな

774:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:37:38.20 02Coux+c0.net
>>766
すぐに返してたら問題にならないし

775:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:37:39.61 pMNPBjPU0.net
>>753 誰か一人でもいたらこんな大事にはならなかったんだよな

776:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:37:42.99 g2fnPvHZ0.net
公文書を送れ→やっぱ返す→もう使っちゃった罪は償う
途中返すつったから待ったのになあ

777:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:37:44.12 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪田舎町で起きたことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金どころか菓子折りも出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題

そりゃー、役所からしたら「お前がさっさと返金したら、こちらのミスを無かったことにできる」ってことでしょうね

778:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:37:46.71 BNnUU45X0.net
安井亨

779:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:07.81 W1s5eQwL0.net
>>773
予備軍多すぎだな

780:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:10.37 yO7nULzS0.net
>>761
なお使い込んだあとの出来事

781:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:12.15 NDa/bBGB0.net
火がつくってファッビョーン🔥持ち?

782:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:12.52 Ttjt5N+u0.net
副町長は首に鎖つけてでもと言ったあたりからズレてるなと思った

783:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:14.50 sZmhOAtd0.net
職員がきたときに大人しく返金しとけば感謝されて終わりだった
アフォが浅知恵で資産隠しなんぞやって話をややこしくしたのが悪い

784:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:15.85 6N9xeLqL0.net
>>1
何いってんだこのキチガイ

785:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:19.49 LH7a9Yq+0.net
>>749
そうやって開き直っている時点で、ミスの後のトラブル悪化するだけってわかんねー奴だな
リアルでもそんな感じでやっているの?
それならトラブル悪化させるタイプ

786:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:22.78 1b1KOM7A0.net
>>753
まともな奴は都会に移住するんじゃね

787:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:25.36 jFm7zYEh0.net
これ寄付扱いになるなら喜んで返すよね
節税効果半端無いよ
預かった金返すだけで節税とか

788:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:34.36 Geds5TC30.net
全額現金で引き出した後、自宅で自ら出血、事件に巻き込まれたと見せかけて逃亡。西成に潜伏したほうがまだマシだった

789:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:58.14 OrZ+WtAH0.net
>>765
銀行に資料運んだだけらしいよ。

790:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:58.94 WPXmpvbc0.net
録音じゃないのかよw 聞いてもしょうがないけど・・・

791:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:01.08 Z8u+aDzo0.net
自分も同じように誤振り込みされたら当然返すには返すつもりだが単身赴任してるから銀行行くなら新幹線だし、交通費支給は当たり前だが日当も貰わなきゃ割に合わん。
行政相手に日当請求できるのかね。
逆に銀行側に金渡して、担当の行員が書類持って俺の家に来てくれるのでもいいけど。

792:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:05.61 yO7nULzS0.net
>>750
なお、使い込んだあとの出来事

793:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:07.20 02Coux+c0.net
>>773
新人がミスしたと報道したマスコミが
役所を目の敵にしだしたww

794:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:11.45 7pO+HDDC0.net
>>766
銀行の誤印字で預けた定期が増えてた事あるけど
連絡あって すぐ通帳預けて訂正したで
それが普通やろ

795:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:11.50 rI5YtfHF0.net
何回も同じ田口擁護のレスしてるやつはおちょくってんのか?w

796:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:19.37 g2fnPvHZ0.net
>>787
寄付って事は一旦所得になってるから雑所得扱いで損しちゃうと思うよ

797:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:23.54 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫

親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、

”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”

被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

798:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:29.39 BnYUZ6ol0.net
登場人物全員クズ

799:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:30.32 LH7a9Yq+0.net
>>772
だから?
ほんとかみあわない奴だな

800:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:31.21 dRSQRnoO0.net
>>367
へあ?手数料は相手負担でしょ

801:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:32.69 dNgJol9R0.net
田口は執行猶予付き判決が濃厚だけど
執行猶予中はYouTubに出れないのかね

802:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:56.67 yQVJGx5H0.net
あほやな
返してたら簡単に終わったのに
口座からうつしたから
刑事罰と借金
完全に人生設計変わったね

803:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:39:57.17 a02dv5AS0.net
>>785
意味不明なんだてww
扱い違うものを並べてる時点で相当頭悪いんだろうけど
それを説明されても相手に噛み付き続けるキチガイっぷりこそトラブルを悪化させるのでないかい?

804:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:40:09.96 pzINmAJd0.net
>>798
ほんこれ

805:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:40:12.63 1oo5y8dD0.net
返すためには往復4時間かかるのに
「さっさと返せばいいだけ、さー車に乗れ」って言われると絶対乗らないやろ普通はw
仕事中ならなおのこと、休日なら貴重な時間が役所のミスで潰れるわけだから、普通は絶対乗らない
親切心で乗ってしまったとしても、一連の態度で途中で降りたくなるのも頷ける

806:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:40:20.64 02Coux+c0.net
>>791
委任状ではだめなのか
聞いてた
だめなら日当請求してもいいかも

807:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:40:20.85 HCk3BFTM0.net
死ね死ね団とかロケット団みたいな奴らに4000万振り込んでたらもっとヤバいことになってた
田舎役人は田口氏に感謝すべき

808:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:40:24.35 i20Hfodn0.net
ネコババ野郎は論外だが阿武町の行政運営も町内会レベルなんだろうなぁと思う

809:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:40:24.61 y1ESQ4mc0.net
金を動かさずに
じっとしていればどう出ただろう>役所
押さえは、出来ても出せるのかな?

810:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:40:28.61 3QBM6+bt0.net
延々同じ文章垂れ流してるやつ何なん?田口の仲間か?

811:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:40:43.30 INBKwA3m0.net
>>733
田口に返金要求が改善処理やないか
カバーってなにいってんだ?僕ちゃんw

812:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:40:53.98 /EKDVflm0.net
>>803
もう相手にしないほうがいいぞ
向こうが会話にすらなってない

813:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:41:10.67 r8E0Qjf50.net
>役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした
この町長らの隠蔽体質がすべての発端、謝罪して落し物としての10%を支払えば何も問題なかった。もちろん10%は町長が自腹で補填すべきことだった。こんな町長らを選んだ町民もクズ!

814:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:41:15.53 VvItqWTw0.net
>>761
たったそれだけの理由で頭に火が点き、大金を騙し取ろうとする神経が異常。車の運転で煽り運転をするタイプの人間なんだろうな。

815:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:41:19.50 zAWalTYN0.net
>>783
田口は4/8時点で100万円くらい貰えないか職員に尋ねてるよ
欲しかったのは言葉ではなく、あくまで謝礼やね

816:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:41:28.76 /2ghIac00.net
>>45
ニュースのインタビューでそもそも町役場が悪いって言ってるお婆ちゃんを見たよ
身内が絡んでない住人は町役場も悪いと言っているんじゃ無いかな?

817:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:41:29.27 LH7a9Yq+0.net
>>800
それも交渉しないといけない事になる
下手に振り込み手数料を引いて送金してやると、元の金額と違うってやってくる事になる

818:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:41:33.62 7pO+HDDC0.net
>>805
ちっちゃ人間ちっちゃw

819:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:41:35.04 dIfat3C10.net
喉渇いた人に間違って水あげたら飲まれちゃいました
誰が悪いと思う?

820:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:02.07 pjDNh6kq0.net
>>805
スマホから振り込める時代に何言ってんだ

821:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:04.87 a02dv5AS0.net
>>799
銀行に間違った金が振り込まれてても警察に届け出る義務はないし
拾得物にはならないんだよ
別に法的に謝礼が発生するような話じゃない
何かほしきゃ自分で交渉して折り合いつけろって程度の話
相手がすすんで何かをしなきゃおかしいだろって思ってる奴がいたらそいつの頭がおかしいだけ
少なくともそんな義務はありませんとしか

822:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:14.96 HyHz3cMz0.net
いまだにフロッピーディスクを使っている古いシステムで新人の過失も重なった誤振込という町の説明
誤振込を予見出来たか出来なかったかで言えば出来たと思うがもし出来なかったのならば注意義務違反

823:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:16.70 +2g2DNAW0.net
貸倒れかけた取引先からの切り取りしたことあるけど、身柄押さえに行くのなんてフツーだよ。
町を叩く奴はおかしい。
自分の金がガメられてたら同じことするだろ。

824:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:16.81 CSeYuc6w0.net
みんなで
町長と副町長のリコール運動しようぜ
いくぞおまえら

825:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:22.09 Q5sFzZyZ0.net
>>809
形だけ返還訴訟して判決もらって差押え
そうすれば銀行から直接支払ってもらえる

826:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:22.83 0ufIn7gG0.net
登場人物が全員小物だとこういう劇になるいい例

827:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:26.07 53SEC8a70.net
副町長が来る前から既に使い込んでたくせに言い訳までバカだな

828:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:26.62 Ngy18PHl0.net
「返金義務はない」
「逮捕は絶対あり得ない」
「返金要求されても余裕で逃げ切れる」
田口擁護派はどこまで負け続けるのか

829:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:30.13 LH7a9Yq+0.net
>>803
そんなだから、トラブルが悪化するんだよって事がわからんと言う時点でこうした時の交渉事の能力がない無能確定

830:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:34.40 02Coux+c0.net
>>819
水返せばいいじゃん

831:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:40.96 IqPmDMPA0.net
豪快にカジノってりゃカリスマだったのに金を隠して後に頂く算段だったなんて単なるセコい雑魚で残念だったなwww

832:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:41.63 jFm7zYEh0.net
しっかし債務名義も取らず速攻取り返すとは
バカ関係者の中に1人とびきり優秀なのがいるわ

833:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:42.18 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪田舎町で起きたことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金どころか菓子折りも出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題

そりゃー、役所からしたら「お前がさっさと返金したら、こちらのミスを無かったことにできる」ってことでしょうね

834:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:43:05.22 c2/++mV/0.net
>>8
正論なんだけどさ
名前晒されてもダメージ無さそうな底辺なんだよな

835:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:43:22.22 3QBM6+bt0.net
延々同じ文章垂れ流してる田口bot何なん?

836:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:43:39.51 1oo5y8dD0.net
返すためには往復4時間かかるのに
「さっさと返せばいいだけ、さー車に乗れ」って言われると、無職暇人以外は絶対乗らないやろ普通はw
仕事中ならなおのこと、休日なら貴重な時間が役所のミスで潰れるわけだから、普通は絶対乗らない
親切心で乗ってしまったとしても、一連の態度で途中で降りたくなるのも頷ける

837:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:43:52.01 W1kcxSIT0.net
>>828
これ一部の専門家が主張したからじゃね?

838:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:43:59.86 xwAMQvFv0.net
誤送金した弱みに付け込んで
ごねまくり使う
クレーマーややくざの手法

839:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:44:00.15 INBKwA3m0.net
田口擁護している奴らって
揃ってアタマ悪いよなw
だから同類の田口に感情移入
してんだろw

840:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:44:03.48 1Vk0oRZK0.net
>>98
良かった…無能な新人はいなかったんだね…

841:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:44:03.98 a02dv5AS0.net
>>800
手続きは組戻しだから手数料は相手負担やね
つーか、同意だけすればよくて、そもそも手続き自体は存在しない
強いて手続き言うなら同意書にサイン入れるだけ

842:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:44:32.76 bHFzKBGx0.net
取りっぱぐれた残金は副市長が支払えばいい

843:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:44:34.45 g2fnPvHZ0.net
4300万勝手に返されちゃっ田口君
弁護費用貰えないのがほぼ決まってる田口側弁護士
弁護士はただ働きだけか

844:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:44:42.36 8PcwxEov0.net
金はほぼ回収できつつある
低脳な無職のマヌケは刑事罰食らう
それ以外は誰も何も被害を被っていない
ハッピーエンドだな

845:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:44:50.52 a02dv5AS0.net
>>829
トラブルが悪化するのは君の責任やで
義務でもない謝礼を義務として扱えって頭おかしいやん

846:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:44:51.34 LH7a9Yq+0.net
>>823
それって貸し倒れしかけている会社に、なぜか品を送りつけるミスしていたという話なのか?

847:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:44:52.01 uD+3BZVV0.net
>>824
だれでも参加できるのかね?

848:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:45:05.50 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪田舎町で起きたことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金どころか菓子折りも出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題

そりゃー、役所からしたら「お前がさっさと返金したら、こちらのミスを無かったことにできる」ってことでしょうね

849:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:45:12.53 jYoeOPM/0.net
>>839
頭悪いというか、自分なら同じことするっていうような犯罪予備軍なんだと思うわ

850:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:45:24.77 VvItqWTw0.net
>>819
喉が渇いてたなら、自分で買って飲めば良い。誰かが自分の席に置き忘れた水を勝手に飲むな

851:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:45:28.96 m3rm47DS0.net
ON line casinoでの出入金に使う決済代行会社は、
ecoPayz, VenusPoint, iWallet, MuchBetter, AstroPayなど
がある。
ecoPayz, VenusPoint, AstroPayの本社はイギリスにあり、他の会社も
日本に小会社や出張事務所があるか否かは分からないが海外にある会社
である。
そういう事業者は、預かっている金が日本で不正に取得したお金であろうと
もなかろうとも、日本政府の要請・指示に従う義務は無い。
そういう事業者が、利用客の田口翔の承諾も無しに預かった金を動かして
阿武町に返還することがあり得るのだろうか。
この辺りのことが不可解。

852:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:45:35.02 r8E0Qjf50.net
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金どころか菓子折りも出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
役所とこの町長の高飛車な態度がすべて、田口君でなくとも同じような結果になったでしょう
反省すべきは町行政と町長、切腹すべき行状ですよ

853:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:45:49.87 LH7a9Yq+0.net
>>845
いやいや、君だって、これもそう君が相手の言う事を理解しようとする能力の欠落がこの結果だという現実に向き合ったらきっと成長できるよ
理解する気持ちがないなら、成長しないので無能なまま

854:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:46:11.28 6T0hvL8t0.net
>>832
お前馬鹿?地方税滞納の時点で
債務名義だろう。
金の残ってる口座を掴むのが
一番難しい。

855:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:46:12.03 A+VkUjAD0.net
>>816
役場批判してるおじいちゃんも見たw

856:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:46:16.10 BnYUZ6ol0.net
>>824
町民も何とか言ったらいいのにな
狭い町だから波風たてたら言い出しっぺが村八分みたいになるんかね?
議員も票を失いたくないからダンマリだろ

857:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:46:16.65 1oo5y8dD0.net
返すためには往復4時間かかるのに
「さっさと返せばいいだけ、さー車に乗れ」って言われると、無職でよっぽど暇な人以外は絶対乗らないやろ普通はw
仕事中ならなおのこと、休日なら貴重な時間が役所のミスで潰れるわけだから、普通は絶対乗らない
親切心で乗ってしまったとしても、一連の態度で途中で降りたくなるのも頷ける

858:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:46:18.30 a02dv5AS0.net
>>817
交渉?振込み手数料?
またトンチキなカキコミしてんなwww

859:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:46:28.26 pfaLLG6/0.net
>>844
町長は更迭すべき

860:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:46:34.37 W1s5eQwL0.net
>>852
金額が大きいだけで
誤送金自体は大きなミスでは無いでしょう

861:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:46:36.31 g2fnPvHZ0.net
>>851
>日本政府の要請・指示に従う義務は無い
徴税権で差し押さえんぞでははーって従ったんよ
徴税権は剣より強し

862:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:46:39.75 q9x58zlp0.net
半グレなのか

863:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:00.71 a02dv5AS0.net
>>853
君の話を理解したうえで、今回の話と関係ないよてわざわざ教えてやってるんだけどwww

864:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:04.63 7pO+HDDC0.net
>>844
再就職不可でナマポになる可能性あるのがメシマズな点や

865:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:26.75 0jCahIoq0.net
決済業者のとこで金が止まってたならなぜ田口は「カジノで全部使った」といったの?
決済業者に入金した時点で警察は手出し出来ないとタカをくくってた
世間を騒がせたくて嘘ついた
実は決済業者は町からの差し押さえ請求を無視してカジノに入金しており田口は実際に散財もしくはマネロンしていた。その後全国ニュースとなり決済業者はビビって自腹切って返金した
どれ?

866:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:31.26 zAWalTYN0.net
>>859
無投票当選2期目
なんで町民も責任追及しにくい

867:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:35.12 OrZ+WtAH0.net
>>840
無能な上司が複数いたみたいだがw
日付変わり、今日も抗議の電話が全国から行きそうだな。
新人のせいにするとか酷すぎる。

868:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:35.41 NDa/bBGB0.net
>>19
譲渡所得です

869:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:37.63 UrBXKIke0.net
>>579
謝礼金を貰えないから返還しないという行為は正当化されない
田口の反抗心なるものは言いがかりで金をネコババしたい言い訳

870:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:38.32 iwyXbUOg0.net
根っからの輩だな田口
今後仕事も出来ないだろうし、冗談抜きで自殺して乱数調整して来世に賭けるしかないだろ

871:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:41.42 hsCZQqgJ0.net
あとは町長に返させろ
謝罪だけで済む問題じゃない

872:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:47.12 LH7a9Yq+0.net
>>858
君がとんちきなんだよ
レスもさかのぼって読めない程度の知能なら無理にレスしなくてもいいんだよ

873:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:48.42 yjiL9Ugi0.net
>>276
公務員が無責任体質の組織だから。
終身雇用で守られている。

874:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:57.41 39XMe5MP0.net
やっぱり最初から菓子折り持って土下座すれば返してたんじゃないの

875:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:18.90 Q5sFzZyZ0.net
>>853
役所の言うことを理解しようとする能力が欠落していた田口は犯罪者になったなw
現実に向き合おう!

876:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:19.45 02Coux+c0.net
>>841
同意書にサインするのに銀行行く必要あるのよ
認印鑑途中で購入って
銀行印鑑を認印代わりにしてもいいよね

877:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:20.27 LH7a9Yq+0.net
>>863
教えやっているwww
さすが、トラブル悪化させるタイプは言う事が違うなw
無能って凄いわw

878:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:22.00 6VdcC1w40.net
くまのAAくれ
これにはあれがふさわしい

879:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:23.16 W1s5eQwL0.net
>>864
返済した業者が利用法考えるだろ

880:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:30.39 WBjUS/mQ0.net
田口は逮捕済みで犯罪者だからな
電子計算機使用詐欺で有罪

881:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:30.76 8PcwxEov0.net
>>859
負け犬の取り巻きのアホが町長リコールのために
無駄に頑張るというエピソードも追加だなw

882:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:31.78 lBohiNTd0.net
カジノはちゃんと勝てる可能性はあるの?
そこから検証してほしい

883:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:35.48 HjvZv+hW0.net
>>819
相変わらず田口擁護派は喩えが下手だなぁ
何なのマジで馬鹿しかいないの?
なんか可哀想になってきたよ…

884:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:57.50 A+VkUjAD0.net
弁護士のホワイトボードわろた

885:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:49:03.83 02Coux+c0.net
>>875
田口には犯罪者になるべくしてなった

886:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:49:06.23 cs2Yb7pMO.net
漏れがもし田口でこの副町長の非常識なやり口をやられたらもっとぶちギレて打撃を与えようとするだろう。漏れに比べりゃ田口は遥かに優しいけどその優しさが弱さに繋がってるな

887:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:49:13.50 a02dv5AS0.net
>>872
心当たりのない金が振込まれてた時にこっちがする手続きとやらって組戻しに同意することだけなんだけど
同意したら振込み手数料ってかかるの?

888:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:49:13.75 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪田舎町で起きたことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金どころか菓子折りも出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題

そりゃー、役所からしたら「お前がさっさと返金したら、こちらのミスを無かったことにできる」ってことでしょうね

889:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:49:14.86 9B0rttI80.net
競馬にぶちこむべきやったな

890:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:49:29.52 LH7a9Yq+0.net
>>875
犯罪者かは裁判所が決める事だーって、いっているのに、今度は、裁判の判決前に犯罪者とかいっちゃうの(爆笑)

891:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:49:31.92 QHGod2Iq0.net
>>877
無能はクソ意味不明の義務連呼してる君の方やで

892:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:49:33.28 a02dv5AS0.net
>>876
別に郵送させてもええやで

893:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:49:40.32 nEcSLFuz0.net
>>822
誤送金よりフロッピーディスクとか新人のミスとかに嘘臭さが散りばめられてて驚いた事案
新人が若い人なら一世帯に4千万のおかしさにすぐ気がつくやろ
1500世帯しかない限界集落ごときで

894:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:49:42.72 6YRDyTwJ0.net
>>427
JCBもあったわ、すまん。
自分はVISAデビットなんだけど多分JCBはショッピング補償ついてないからVISAにしたっぽい。

895:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:49:52.99 iwyXbUOg0.net
ってかもう何も残ってないんだから素直に謝っとけば良いのにこの後に及んで悪態付くんだな
こんな頭の悪い人間久々に見た。撮り鉄・バチャ豚に負けず劣らずの知能だな

896:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:49:56.18 XgAHaKua0.net
意味わからん
普通に同行して返せばいいだけだろ
貧乏人の考えは本当にわからん

897:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:50:31.23 a02dv5AS0.net
>>877
>>812で第三者にお前の頭がおかしいから相手しても無駄だよて言われてるんだけど、どんな気持ち?wwww

898:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:50:31.52 eML9GmA30.net
>>1
反省してないぞこのカス

899:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:50:34.15 vZy7DEsC0.net
そもそもこの事件の発端は役場の誤入金であって、それがなければ、不正使用なんて無かったんだよ
返金しなかったのはよくないし犯罪だか、違法に個人に葛藤させてストレスを与え、犯罪者までにさせた要因を作っている、役場も謝罪したとはいえ、誤入金の対応をきちんととっていれば犯罪者になりようがなかったわけで...

900:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:50:34.35 OCguV4Gt0.net
誰を擁護するなとか言うのがいるが、単純に登場人物の誰も擁護できないというだけの話だぞ

901:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:50:53.37 Q5sFzZyZ0.net
>>886
打撃を与えてやろうと言いながら自分に打撃を与える聖人

902:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:51:05.83 WBjUS/mQ0.net
犯罪者の田口は訴訟費用と弁護士費用の500万円を負担w

903:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:51:10.22 OTLdMwRG0.net
事の発端は役場だろ
被害者ぶって関係ありませんは流石に許されない。
腐った町役場の闇を暴け

904:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:51:12.31 W1s5eQwL0.net
>>874
当日からホイホイ金動かす様な輩に
そんな物通用しないでしょ
既に使っていた可能性もあるしな

905:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:51:12.73 lw8uUd470.net
>>889
複勝1.1倍でも460万だからな
まあ一回成功させるとやみつきになって沼の可能性もあるが

906:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:51:21.48 1oo5y8dD0.net
>>896
金持ちは銀行までの往復で費やした4時間で4600万円以上損失を被る

907:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:51:39.93 Q/3J+tRB0.net
こいつとことん嫌な奴だな
山口人らしい

908:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:51:46.95 9H46VrnP0.net
返還要求に応じないから職場まで来たんやろ

909:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:06.32 PugBCFcg0.net
>>902
非課税世帯で口座残高6万円に怖いものなどない

910:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:07.44 Vm/CSZ7s0.net
バカvsバカ

911:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:11.47 Q5sFzZyZ0.net
>>890
もう犯罪者っす
現実に向き合う能力を身につけないと成長できないぞw

912:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:12.10 6aMvla+A0.net
田口は居直り強盗に近い

913:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:25.14 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪田舎町で起きたことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金どころか菓子折りも出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題

そりゃー、役所からしたら「お前がさっさと返金したら、こちらのミスを無かったことにできる」ってことでしょうね

914:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:40.65 fuoByaIS0.net
>>1
14日時点でもうオンラインカジノで使い切ってるじゃねーか
すぐバレる嘘つくとか小学生かよ
さすが犯罪者

915:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:45.63 3as9wyrW0.net
>>8
最初から返してたら役所に都合いいだけやん
返さなかったからこそ役所のミスが露呈して批判されてる

916:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:46.91 ZRdRMOtZ0.net
日常社会で誤振り込みされる場合もあるだろうと考える人と
誤振り込みなんてあり得ない迷惑だから金寄越せの考えのどちらかだな

917:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:53.56 TPHKogpD0.net
無能なくせに態度だけでかい公務員か悪いやろ

918:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:53.98 6T0hvL8t0.net
>>860
えっ?

919:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:55.56 OCguV4Gt0.net
>>895
逮捕勾留中の会話が流れるわけないだろバーカ
逮捕前の録音だ

920:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:58.73 YUgaDu8q0.net
阿武町への返金は国の見えない力が働いたんだろう?
田口は名前、顔バレ、無職、犯罪歴ついて散々だな、入金が無ければこんな事にはならなかったは理由にならんからな

921:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:53:01.57 LH7a9Yq+0.net
>>887
組み戻しで対応できる場合もあればできない場合もある
相手が組み戻しで言うのかそんな事はわからない
そのまま振り込みして下さいと言う事も平気である
なんでそう都合良く考えられるか不思議

922:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:53:08.67 zAWalTYN0.net
>>880
何かしら起訴はすんだろうけど、罪名は変わりそう

923:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:53:14.66 3SxnwPca0.net
>>18
代行業者が新しい債権者だったりして

924:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:53:21.12 zv6K/ycV0.net
この手のゴミの思考回路って他人のミスで得する可能性があるならどこまでも食らい付くんだよな

925:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:53:31.37 iwyXbUOg0.net
田口も役所もバカなのは間違いないけど
「役所のミスが一人の若者の人生を終わりにした」とか抜かしてるバカコメンテーター見ると凄いイライラする

926:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:53:48.57 fF59El/U0.net
決済代行3社の口座、税滞納理由に「容疑者の財産」として差し押さえ…4300万円確保
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

927:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:53:49.74 uD+3BZVV0.net
>>908
いまどきどこの金融屋でも職場訪問せんやろ。

928:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:54:09.00 97P2rllu0.net
組戻しって口座ある支店まで行かないとならんのか?
ワイなんか片道6時間かかるぞ。
学生時代の口座だし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch