【誤送金】田口容疑者と阿武町職員の会話記録を独自入手…返金を求める副町長への怒り★2 [生玉子★]at NEWSPLUS
【誤送金】田口容疑者と阿武町職員の会話記録を独自入手…返金を求める副町長への怒り★2 [生玉子★] - 暇つぶし2ch400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:52:52.95 bfVnXU6d0.net
>>1
町が恫喝してるって最悪だろ

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:52:59.44 wsbkQ/iG0.net
>>362
当時はホームセンター勤務だぞ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:53:00.11 bfpyybaA0.net
>>388
税金滞納してなかったら帰ってこないぞ

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:53:20.61 bfpyybaA0.net
>>400
いやまぁ返せよとしか

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:53:37.45 7cTTBq+00.net
初日から金引き出すようなやつの都合のいい言い分をよく真に受ける気になるもんだ

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:53:50.96 uuXSw8j10.net
>>388
普通に返却されるだけで終了でしょ

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:54:02.10 SaHFqkuS0.net
>>396
URLリンク(honjitu.net)
やっぱ見た目通りだよなぁ 田口翔と同じで

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:54:08.17 H/v1RtkG0.net
職員の態度に腹が立って嫌がらせしたくなったんか
自分だったら会話を録音して組み戻しに応じた後で(どうせ役所は不始末を隠蔽したいだろうから)twitterで実名出して拡散するわ
初回で副町長がポケットマネーで買ったアマギフ包んできてくれてたら晒さない

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:54:11.38 BpL/GcjD0.net
>>329
多分だけどな、田口は役所が自宅にくるまでに通知で入金あったの知ってたと思うぞ
で、すでに60万は使ってた
1時間時間稼ぎしたのは勝って戻そうとしたから
でもダメで2時間かけて移動してる間に逃げ道必死に考えてたと思う

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:54:17.68 NvNDEGzF0.net
捕まった後に「差別されたからだ!」とか言い出す朝鮮人じゃあるまいし

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:54:19.45 AiY30UTh0.net
役場は、相手の風貌で人を決めつける
まるで昭和のセンコウだな

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:54:44.65 1kOIuzKA0.net
すぐ返せばよかっただけ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:54:46.00 Eh6Ii9m40.net
>>195
マジかよ、核廃棄風処分場にしようぜ

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:54:57.34 IDgcnYOV0.net
>>319
UFJならVISAデビットだろ
与信なんて関係なく連日何百万でも決済できる

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:55:08.57 YFG78lCe0.net
往復4時間なら日給で5,000円は出すべきだろう
ただで奉仕するのが義務という態度だったのは容易に想像できる😡

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:55:18.13 3aqpLn8k0.net
≪何故、役所は4600万円の誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、

”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”

役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然でしょうね
それが根本的な問題
そりゃ役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:55:19.37 OJVxI/a30.net
>>406
罪を憎んでと言うがやっぱり犯罪者はなるべくしてなるって感じだな

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:55:34.38 MciqNaCQ0.net
>>369
寝屋川は見ためがあれなだけで正直な人が結構多いんや
市民盆踊り大会で老いも若きもちゃんと踊る人らや

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:55:37.63 qz3RbOpS0.net
>>394
心通じる形でお願いされると、返してもらえて当たり前の態度でこられるのとでは全然違う

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:55:44.72 j5v2TXGT0.net
>>8
あまりにも正論すぎてワロタ。
印象操作で自分は悪くないと姑息な手段を取っているが、
嘘をついて全額着服した時点で田口翔は完全な犯罪者w

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:55:54.78 I6RoDC+Z0.net
>>414
どういう名目で予算つけんねん

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:56:09.43 F0TTvBss0.net
田口「色々なことがありましたが、最後に残ったのは罪と罰だけでした」

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:56:17.68 AiY30UTh0.net
>>406
毎月家賃振り込んでた。
仕事も一生懸命してた。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:56:20.87 qz3RbOpS0.net
>>403
自分たちのミスなのに恫喝しては駄目だわ

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:56:28.94 uuXSw8j10.net
>>418
プーチンに平和を説くのと同じ行為

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:56:35.81 whMGdx0J0.net
返してから言えカス
町の責任はそれからだ

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:56:41.55 3aqpLn8k0.net
≪何故、役所は4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫

親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、

”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”

役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然でしょうね
それが根本的な問題
そりゃ役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:56:57.86 U7xOek6K0.net
>>413
JCBデビットもなかったか?Apple Payだけだったか

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:57:04.70 Eh6Ii9m40.net
>>28
これ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:57:10.29 YFG78lCe0.net
>>420
雑務費にでもしとけ😡
ていうか民間企業ならミスがあったときに使うプールしてる

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:57:36.31 pwIJxuaM0.net
>>229
みんな脛に傷を持ってるんやろ
なんとか手当でいろんな議員が優遇されてるしな
号泣会見の野々村みたいなのが地方議員の大半だと思っていい

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:57:41.35 qz3RbOpS0.net
>>420
隠してやろうとしてるんだから、予算もなにもないだろ
表に出せないミスを公金で処理しようとするなよ

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:57:46.61 2+Q+KxHq0.net
たぶん、500万円なんて上乗せ分(弁護士料)を田口から回収できないだろ。刑事告訴前に名前と住所などをさらしたから尚更な。町役場の予算は使えないよ。
その対応も異常だし、ずっと新人職員のミスで通してきたことにも吐き気がした。

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:58:01.79 I6RoDC+Z0.net
>>429
簡単に汚職できる仕組みが好きなんだなあ

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:58:02.47 jUJdgYZA0.net
盗っ人もうもうしい

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:58:03.45 gaCPIkX30.net
前科者になってまでやることでもなかった

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:58:06.28 YF8CATak0.net
田口より役所の態度の方がムカつく

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:58:09.03 mlgHeGrE0.net
買ってもない宝くじに当たったと思ったら何故か刑務所へ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:58:17.12 j5v2TXGT0.net
>>377
泥棒を擁護する心理が解らないなぁ。
あぁ同じタイプだから同情しているのかな。

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:58:17.51 3aqpLn8k0.net
≪何故、役所は4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫

親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”

被害者に対し社会通念上、常識を逸したあり得ない対応を取ったことは明々白々

役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然でしょうね
それが根本的な問題
そりゃ役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:58:51.02 jvJdyz3x0.net
副町長なんてよくわかったな
おれだったら副市長が来てもあんた誰?となるわ

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:59:03.71 VOAFbEUS0.net
なんで発狂してるんだ?
田口くんの身内がおるんか

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:59:05.14 I6RoDC+Z0.net
>>431
買収になるんでは?それもなあ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:59:10.68 NvNDEGzF0.net
会話記録ってなんじゃいな
田口のメモ?

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:59:17.98 9Mm5M3/30.net
>>1
使い込んだ自分は悪くないんだと減刑を目論んでの発言でしかない

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:59:47.06 j5v2TXGT0.net
>>439
要は誠意を見せろ、現金を寄こせと。

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:59:49.68 V+u9k2gx0.net
アポもなく仕事中に急に職場に来て、これから銀行へ来いと言われたら誰でも怒るわなw

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:59:51.61 qZBlYPPP0.net
2人の若者の責任取らせて終わらそうとするような町には住みたくないね

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:00:00.18 bcrR+3Gd0.net
店長が「有給やるから行って来い」って言っても無理だったのかな

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:00:00.98 c6bIL8Px0.net
あおり運転みたいなもんなんだろうな
やる奴は当然悪いけど、往々にしてされる側にも原因がある

450:0048WT
22/05/25 00:00:06.38 6UR444jF0.net
>>174
誰か言ってたけどマジで年率3%の利息まで請求してるんだな
酷い
勝手に金を振り込んだうえに利息まで請求するのは闇金の手口の押し貸しで犯罪だよ?
しかも500万もの弁護士費用まで請求とか押し貸しより酷い
田口さんは町長と公務員が犯したミスの一方的な被害者なのに
さすがにおかしいだろ
とにかく500万の弁護士費用は町長と公務員が自己負担するべきで
田口さんに請求するべきではない

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:00:06.60 ILm6ar380.net
>>261
町の予算は税金だよ
ポケットマネーで出すなら好きにすりゃいいけど

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:00:21.42 ZWMFlbqc0.net
田口なんか擁護するなぁ~!って戦ってるバカが数名いるけど、
たとえ、どんなクズ野郎に対しても行政の超法規的な処置を許すと、チョンみたいな人治国家に成り下がる危険をまるで理解しないお花畑でお話にならない。
クズがどんなクズでも、行政は粛々と行動する義務がある。行政が感情的に行動することは、すべての国民にとって他人事では済まされない。
その立場の違いをまるで理解せずに、このアホ町役場と同レベルの感情論を連投して垂れ流す輩は少し恥を知った方がいい。

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:00:23.69 W1s5eQwL0.net
>>446
既に使い込んでたしな

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:00:49.26 KfvZF7Yi0.net
>>426
納税者の立場からしたら公金を謝礼に支出することに賛成できない

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:00:51.14 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫

親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”

被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは明々白々

役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然でしょうね
それが根本的な問題
そりゃ役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:00:52.26 ls7+yvlL0.net
>>406
ブッサイクだなー
性格ぐらい良くしろクズ

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:00:55.51 XrSm5FPQ0.net
そもそもお金を返さないから職場に押しかけられたんたろうが…
役場の態度が自分を悪に走らせたかのような言い逃れ。

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:00:59.40 pzINmAJd0.net
サラ金より取り立てのきつい田舎自治体

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:01:01.49 39oGidd30.net
1万円でも渡しとけば応じたんじゃ

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:01:05.09 GvRDJFyh0.net
阿呆の阿武町のミス
・サイン一筆で委任できるようにしなかった
・目先の菓子折りとかで目をそらすこともしなかった
・変に偉そうな副町長なんかをわざわざ派遣した
阿呆町やろ、おま😡

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:01:33.18 Rjn0ALXv0.net
>>426
これが本質だろうね
なんで公務員の自業自得の大きなミスの為に納税者が無料で1日の数時間を捧げなければいけなかったのか
こんな人をバカにした態度をされたら俺でも納得いかないと思う

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:01:35.40 CSeYuc6w0.net
副町長
この騒動の初期のころのテレビのインタビューの態度が上から目線の態度で
すげえ感じ悪かったからな
視聴者の俺ですらカチンと来たから
当事者の田口翔くんもムカっと来たんだろうな
こりゃあ田口翔くん悪くないわ

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:01:37.37 hb6rCh/M0.net
>>381
・退職まで穏便に、だけしか頭にない
・人は自分の言うこと聞くと思っている
・ミスの大きさが認識が出来ない
そんなとこかな

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:01:42.39 7w5AMVgE0.net
普通に債権者の代理執行で容疑者の債権を町が代わって執行しただけで何でよくわからん陰謀みたいな事言い始める人おるんやろう
民法で規定されてるただの手続きやん

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:01:42.92 eS7LnPrf0.net
自分が田口の立場だったら、職場に来て「今から銀行に行って返金処理しに行け」って言われたらムカツクところまでは理解できる

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:02:03.85 Ehe9xgEb0.net
>>457
借金取り立てにくるヤクザかよ

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:02:09.08 KfvZF7Yi0.net
>>429
納税者の立場として公金をそういう名目で支出することに賛成できない。会計監査院も文句言いそう

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:02:14.71 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫

親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは明々白々

≪役所が口頭で済まそうとした理由≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然でしょうね
それが根本的な問題
そりゃ役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:02:40.89 5McLkoZ/0.net
公務員って本当に適当で口先だけで誤魔化そうとするからな

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:02:42.58 GvRDJFyh0.net
>>458
サラ金からは警察に逮捕されて勝手に自分の口座から引き落としはされないからな
しかも勝手に振り込んできた金でやるから恐ろしい🥺

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:02:45.35 5XEbDMU50.net
>>409
まさに、それ!

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:02:53.33 6H9OKcxM0.net
>>8
最初に返してれば何度も来る事ねーよな
誤送金が発覚した時点で返さないから職場まで凸られたのにそれも拒否しまくるとか頭おかしい

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:02:54.57 ILm6ar380.net
>>224
知能が田口レベルな人って結構多いんだな

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:02:56.28 1oo5y8dD0.net
返すためには往復4時間かかるのに
「さっさと返せばいいだけ、さー車に乗れ」って言われると絶対乗らないやろ普通はw
仕事中ならなおのこと、休日なら貴重な時間が役所のミスで潰れるわけだから、普通は絶対乗らない
親切心で乗ってしまったとしても、一連の態度で途中で降りたくなるのも頷ける
しかも、被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、

”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”

役所側に返金をお願いする段階で落ち度があったことは明白

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:03:06.56 Q5sFzZyZ0.net
まぁ振り込まれた当日に速攻使い込んでたからな
どんな言い訳もウソになるのが悲しい

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:03:08.17 Mnl3vaF60.net
この時点ですでに金引き出してるってことを無視して話進めても意味がない

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:03:30.79 hYRdxmd70.net
>>451
ミスした職員が一緒に行ったならそいつが気を使い買うだろ。普通は。
室長か?

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:03:48.55 I1VNpWkU0.net
前科付いた上、全国で連日顔と名前を報道w
自殺するしかないだろw
こんなの雇用するとこ無いし
生活保護も転入拒否されそうww

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:12.44 JPeFJ++y0.net
だからと言って使っていいことにはならない

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:17.68 PzUK9we60.net
むしろミスした新人職員のケアをしてやれと思う、ちょっと心配だわ
田口くんも大概だが一番酷いのは承認・決裁した新人くんの上司だろう
ろくに確認してないんだろうな、これだけでなく普段から
確認といったって都心部ましてや省庁でもない、悪いが片田舎の大した量とも思えない書類だろ
ボンクラすぎる

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:19.46 284bNcsf0.net
町役場の人たちは今回ミスしたのに何の責任も取らないの?
減給とかないの?
新人の父親の話だと新人はミスしてないようだけどもしミスをなすりつけたなら役場の人は訂正と謝罪しないの?

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:21.52 Rjn0ALXv0.net
>>454
納税者の立場からしたら公務員のミスの為に自分の時間を何時間も無駄にさせられる事は我慢ならないと思うよ
しかもそれに従わなければ犯罪者になる、みたいな状況になってるんだぜ
何の落ち度も無かったのに突然そういう状況になったら判断力も鈍るわな
裁判官はこういうところの情状も汲んであげてほしいね

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:31.38 5XEbDMU50.net
>>465
でも、その時点でかなりの金額を別口座に移していたんだよね。
当事者は。

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:39.13 g2fnPvHZ0.net
手土産も無くって決めつけてるけど
渡してるかも知らんのよなあ田舎だし

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:40.99 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫

親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪役所が口頭で済まそうとした理由≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然でしょうね
それが根本的な問題
そりゃ役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:41.28 4G1Xry+B0.net
>>413
せっかくなので少しググってきた
三菱UFJのデビットは口座にあるだけ使えるような表現だったが
三井住友は上限があると書いてあった
デビットカード一般の質問サイトには
上限設定はあると書いてる人がいた

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:45.66 d6qbHD8C0.net
公金が間違え振り込んでもらったんだろ?
有休を使ってでも、返金させて頂くのが常識

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:46.31 /cz1wrQE0.net
何でお前ら田口養護と役場養護で極端なの?
この男は勿論悪いが、俺らの血税がここまでずさんな管理、扱いをされている事にまず怒った方がいいと思うんだが
田口叩きはその次の話だろ

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:50.26 N8azEGU30.net
誤送金振込み当日に70万位下ろしてたろこいつ

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:53.29 LH7a9Yq+0.net
>>442
お詫びは買収ではない

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:04:59.39 AUthkfej0.net
>>387
((( ;゚Д゚)))
ネットカジノの決済代行業者とか堅気ではないだろうしな。
良くて、地下強制労働施設、悪ければ、惨死体だろうな。

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:05:07.69 0QfJwgW60.net
まあ実際役所のミスも対応もかなりアレなんだけど
田口が想像を超えたバカだったせいで
町は金銭的にはノーダメージなうえ町民からは町長は町の金を頑張って取り返したという評価になってるのが皮肉だなw

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:05:08.88 x9Q1WtUV0.net
誤振込は落とし物の取得扱いにして、
本人に何%か返礼金を出すように法的に整備したらどうだろう?
誤振込した側が悪いからね
もちろんその金を肩代わりするのはミスった奴とGOサイン出した上長と町長

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:05:13.34 TTJ5Wl/n0.net
逮捕歴のある葉っぱ栽培目的移住者が
ずいぶんとエラそうだな

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:05:19.53 02Coux+c0.net
委任状で組戻できなかったのか?

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:05:21.57 Y74vbJn/0.net
>>462
田口が副町長が来た時点で金に手を付けていなければそうだが、すでに使っているのに態度が気に入らないからって、あと付けでしかないだろ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:05:31.62 nEcSLFuz0.net
>>426
ああしっくりくる
ただ田口の行動もアホだけど

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:06:02.07 W1s5eQwL0.net
>>482
無駄と思うなら
何故初日に銀行の前でゴネたんだ?

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:06:06.87 eS7LnPrf0.net
>>472
銀行まで往復4時間かかるんだろ?
相手の態度や虫の居所が悪ければ、「返すから銀行の窓口かatmをここまでもってこい!」と思うかもしれん

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:06:09.34 3dng+jNJ0.net
公金を間違って振り込んでもらったら
頭下げて、すぐ返さてもらうだろ

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:06:24.05 g2fnPvHZ0.net
>>490
公務員がポケットマネーで買うことの是非は置いといて
何も用意して無かったから怒ったのだとも書かれてない訳でしょうもない話してることに気がついた

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:06:29.90 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫

親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪役所が口頭で済まそうとした理由≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然でしょうね
それが根本的な問題
そりゃ役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:06:45.49 LH7a9Yq+0.net
>>478
できない
無理に拒否しつづけたら裁判で負けるだけ

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:06:51.54 GvRDJFyh0.net
>>492
社会のルール捻じ曲げて取り返したって印象しかないぞ
時分がミスしたくせに権力最大限に使って個人攻撃して取り返した
阿呆町の幹部は全員クビになるべきだよ😡

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:07:06.29 lxFPuHF30.net
>>1
どこか離島でひっそりとかねーわw
市川かよ
24歳児じゃねーか

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:07:13.87 GM+wugoy0.net
>>462
まぁ往々にして田舎の上層部は集落の有力者だったりで選民意識あるからな

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:07:21.72 RX3Bpapq0.net
代行業者がどんな感じで田口に取り立てるのかにしか、最早関心は無いなぁ

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:07:24.66 Fa1dfMjs0.net
ぬすっとたけだけしい

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:07:26.22 BvS0+KM+0.net
>>19
こんな金額ネコババされようとしたら語気も荒くなるだろ。

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:07:27.82 9KFRQhow0.net
気持ちは分かるがちゃんと返金してから、やりとりの横柄さを告発すればいいのに、役人の人の神経を逆撫でする対応にはみんな腹に据えかねてるからね、録音するなりしてチャンスがあればその悪態を晒してやろうと思ってるよ、公務員の信用失墜行為をとことんまで追及するべきだろう

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:07:30.85 4G1Xry+B0.net
>>481
落ち着いたらやると思う
今は全額取り返すことにエネルギー使ってるモード
だって下手したら地方交付税が減額されるだろうし

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:07:44.56 AUthkfej0.net
>>485
そら、そうだろ。
元々、田口が貰うべき金じゃないんだから。

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:07:47.77 Km93K68a0.net
厄介な奴に間違えて振り込んでしまった
ではなく、振り込んだ対象が全員厄介な奴だった

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:07:49.79 aWTs8/HJ0.net
アブ町滅べ

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:07:50.98 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫

親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然でしょうね
それが根本的な問題
そりゃ役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:07:53.43 hb6rCh/M0.net
>>483
どの時点で振込の確認したの?

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:08:03.26 g2fnPvHZ0.net
役人が真摯に手土産持ってきたら許して返していた
というのは妄想だしな
実際そうしたのに返してないのかもだ

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:08:16.97 W1s5eQwL0.net
>>504
相手がミスしたんだから
この金は俺の物ってのは
社会のルールに沿っているのかな?

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:08:35.85 uo/IMREJ0.net
>>482
判断力鈍って使っちゃうとか理解できないし、公文書要求とかで直前で拒否も理解できない

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:08:38.75 FspDHFhg0.net
職場に来たのはお前が逃げてただからだろうが
盗っ人猛々しい

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:08:38.89 hYRdxmd70.net
>>480
いや、ミスは関係ないから飯は喉を通ると父親に告げたらしいよ。
ただ、ミスしてないのにネットに名前と顔写真を貼られガックリしたらしい。
で、父親が激おこ中なんだわ。マスコミにも息子はミスしてないと告げニュースもチラホラ。
さらした連中は焦ってんだろ。

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:08:42.10 eS7LnPrf0.net
>>483
もちろん、他の行動は理解も出来ないし、擁護もしない
役所は、ミスの発生から対処まで問題だらけだが、それで容疑者の罪が軽くなることはない

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:08:46.90 1oo5y8dD0.net
≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然でしょうね
それが根本的な問題
そりゃ役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:08:52.42 BvS0+KM+0.net
>>157
ぱかにするな!

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:08:57.56 GvRDJFyh0.net
逆にね、まごころで説得して取り返したとかなら阿武町を評価するけど
逮捕させて全国に晒し者にして取り返すってやり口が汚い😫

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:09:08.73 IYjkvQ7M0.net
意味がわからんな
そもそも初日に銀行で組戻し渋らなければ副町長が職場に来ることもないだろ
まぁキチガイの思考を理解しようというのは土台無理な話か

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:09:14.57 FvFFo0qw0.net
これ、闇が深いよな
決済代行業者から返金されたっていうのが怖い
だってネットカジノって本当だったんだろ?
でも何故かネットカジノの決済会社から返金があった。
どう考えてもネットカジノと決済会社はグルだろ

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:09:23.80 yHMA63ve0.net
>>461
うちの市は事前告知された定期的な私道(市道の半分が私有地扱い)の区分け確認に立ち会ったら参加者全員に三千円くらいの協力金くれたわ
住民の時間をまちの都合で頂くんだからそれなりの謝礼はしないと心証わるいわな
誤入金をネコババするのは論外だけど

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:09:25.48 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫

親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、

”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”

被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:09:29.14 LH7a9Yq+0.net
>>501
あのさ、現金4000万落ちていました
拾いました
警察もっていきました
持ち主現れました
さて、ここで問題です
拾ってもらった人にはどんな義務があるでしょうか?

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:09:58.64 W1s5eQwL0.net
>>525
まごころが通用する人間じゃ無いでしょうに

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:10:03.68 g2fnPvHZ0.net
>>530
ああビョーキの人か
お大事に

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:10:07.61 nCdL0SNT0.net
別におかしくはないな

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:10:14.02 6H9OKcxM0.net
>>499
菓子折り持って謝罪にきた相手にゴネてる時点で悪意しかないだろ

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:10:27.89 JgQ9KEHx0.net
副町長ヤバいな
こりゃ生きていけないだろ
すごい打撃だわ

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:10:38.32 LH7a9Yq+0.net
>>532
あー質問も理解できない
現実否認する人ね
お大事に

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:10:38.42 02Coux+c0.net
>>530
謝礼は義務ではない

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:10:41.96 0QfJwgW60.net
>>504
お前の感想じゃなくて住民の感想だからなぁ
もちろんネットニュースの内容が全てではない可能性はあるが
ジジババの感想なんてそんなもんだろ

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:10:42.57 AUthkfej0.net
>>518
そう。
そういうところから、説明しないと、底辺はわからない。

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:10:43.30 xKZKMKWx0.net
いや実際上からきたんだからムカつくのは分かるわ
仕事中に来て今から銀行に下ろしにいくぞって何の執行力もないやつらがやぞ

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:10:44.77 UrBXKIke0.net
なるほど町は誤振込み当日に田口宅に訪問して銀行に一緒にいったが土壇場で田口が拒否
9日は田口と連絡とれず
10日に田口から知り合いの弁護士に相談するとの連絡
11日~12日町は、田口宅に訪問するが連絡とれず
13日に田口の母の所在がわかり、田口に返還するように頼んだ
14日に母親と田口の職場に訪問
一方で田口は、誤振込された8日に町へ返還拒否後から少しづつ金をネコババを続けていた

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:10:55.91 HOVPcrh00.net
眼鏡かけたチー牛みたいな人かと思ってた

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:11:05.94 xKZKMKWx0.net
使いきっとくべきだったな

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:11:08.11 mgjwkMEq0.net
田舎の公務員とか中の上あたりの無能しかやりたがらないからな
もっと給料上げるべきだわ

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:11:29.22 5XEbDMU50.net
>>517
過去にIFを言っても意味はないしな。
副町長が職場に来ていた時点で使い込んで全額返せない状態だったんだろw
その時点で相手の態度を悪しく罵っても無意味だよ。

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:11:30.51 GvRDJFyh0.net
>>518
ミスした分の責任には何かでとらないと行けない
損をせずに取り返せるという役場の意識がおかしい
んで、結局は権力を駆使して田口を悪者にして自分は責任をとらないと😡

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:11:37.78 OGjGou8a0.net
田口に誤送金で迷惑かけたのは役所が悪いし、町長が頭下げて自分の懐からお詫びとして商品券でも渡してたら素直に返したかもな

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:11:41.26 mK3AkApz0.net
田舎の公務員は自分を神だと思ってるからな

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:11:42.65 LH7a9Yq+0.net
>>534
現金4000万落ちていました
拾いました
警察もっていきました
持ち主現れました
さて、ここで問題です
拾ってもらった人にはどんな義務があるでしょうか?
菓子折でゴネる者は悪意しないと罵倒される筋合いの者でしょうか?

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:11:47.36 JZjoZ+mH0.net
この事件クズしかいなくて胸糞悪い

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:12:14.30 PzUK9we60.net
>>521
そうなんだ、ありがと
自分もリテラシー低いな…人のこと言えねーや恥ずかし
しかしとんだとばっちりだね、やはりケアはして上げてほしいと思う

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:12:21.30 W1s5eQwL0.net
>>540
逃げ回ってりゃ上からくるだろ
そもそもそれ以前から使い込んでる

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:12:22.45 JHjzjKru0.net
>「打撃を与えてやろう」と思った
反社会的な人間に共通する習性だな

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:12:39.66 LH7a9Yq+0.net
>>518
あやまって道にお財布落としました
拾ってもらいました
さて、どんな義務をおうでしょうか?

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:12:40.77 g2fnPvHZ0.net
>>536
だってそもそも拾得物じゃ無いし警察にも届けてないから前提が違うじゃん
それでどう思うってビョーキだよ?

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:12:43.65 5XEbDMU50.net
>>543
死ぬまで、いや死んだ後まで借金地獄だけどなw

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:13:01.32 QdU6hIej0.net
>>521
そもそも新人のミスだったのかね?そこが知りたいわこの事件

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:13:05.53 W1s5eQwL0.net
>>546
既に損してるだろうに

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:13:16.76 6l8xaEYw0.net
音声無いのかよ
クソ記事だなクズ

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:13:32.60 eS7LnPrf0.net
>>534
あぁ、菓子折り持ってきて謝ってるのか
それでも、往復4時間ならモヤモヤはするかもしれんが折り合いをつけるしかないな

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:13:35.60 JgQ9KEHx0.net
公金なんだからさ
田舎町だけの金じゃないんだからちゃんと説明させろ
保身のために嘘付く可能性もあるから、国会に呼んで証人喚問もしておけ
田口がクソかと思いこんでいたが、とんでもない役人だな

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:13:38.01 GvRDJFyh0.net
>>558
誰か頭を下げて辞表でも出したの?😡

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:13:39.05 1oo5y8dD0.net
≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然ですよね
それが根本的な問題でした
役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことだったのでしょうね

肝心なお金はというと、税金の関係上金の出入りを調べられたくなかった、ネットカジノが補填する形で役所に返金されました

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:13:56.41 JZjoZ+mH0.net
まさか金取り返して万々歳で終わるつもりじゃないよな?
責任は誰が取るんだ?

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:14:02.12 yCEpGNwu0.net
銀行が来いよ

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:14:21.13 o0OSMt2B0.net
>>439
公文書よこせって言った日から引き出してたらしいし全く擁護出来んわ

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:14:25.15 tW5yO/7E0.net
>>495
本人が最初同行に応じたんだから委任状なんか用意しなかったんじゃない?
もしかしたらもう使ってるのバレるの嫌で田口自身が同行することで時間稼ぎしたのかもしれない
逃げる口実考えるために

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:14:38.44 /EKDVflm0.net
>>564
そりゃ最高責任者の町長でしょ

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:15:01.93 tW5yO/7E0.net
>>498
もう既に使ってたんだよ、多分

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:15:15.48 nEcSLFuz0.net
>>550
こんなクズを若いってだけで移住させようとする自治体がゴミすぎるね
もう開き直って近隣自治体に吸収されればいいのに

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:15:16.30 9aNb2cPV0.net
>>195
> この町たったの3000人しか町民いなくて半分が非課税世帯とかいう町自体が国のお荷物のゴミ
阿武町の世帯数は、1,500弱
給付金支給の住民税非課税世帯は、463
半分は大嘘

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:15:17.64 JgQ9KEHx0.net
>>557
役所のくせに全く公開してないよな
徹底的に事情説明させるべき

573:名無し
22/05/25 00:15:27.70 UAneUUU50.net
明らかに職員の対応か酷い
何らかの処分を受けるレベル
たが田口のやった罪の重さは変わらない

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:16:00.39 +X1Cbvh90.net
フジテレビ糞だな
時系列キチンと説明すれば田口が糞なのわかるのに

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:16:01.35 02Coux+c0.net
>>549
謝礼金は義務じゃない

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:16:11.21 ENJqm8K/0.net
>>568
これ振り込みした奴は
1口座に4630万ってマジ?って確認してんだよね
町長がおもいっきり判子ついてるからやっただけで

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:16:18.68 0QfJwgW60.net
担当者、特に上の方の処分なしなんて絶対にありえないんだから大人しく処分待ってればいいのに

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:16:19.08 S2oMuv110.net
金の振り込み方も知らないカッペのせい

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:16:27.23 1oo5y8dD0.net
≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然ですよね
それが根本的な問題でした
役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことだったのでしょうね

肝心なお金は税金の関係上、入出金記録を調べられたくなかった
ネットカジノ(サーバーは海外?)が補填する形で役所に返金されました

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:16:28.47 AUthkfej0.net
>>555
田口が警察に届ければよかったんだよ。
身に覚えのない金がかってに振り込まれたと訴えればよかった。

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:16:31.56 mzCuVyNj0.net
こんな額でマスメディアが大騒ぎするのはおかしい
部落なら報道されない

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:16:34.09 LH7a9Yq+0.net
>>555
ポストに金投げ込まれるとしてる事かわらない
都合よい話にしているけど、警察届けていたらどうなるの?
どんな義務が発生するんだっけ?
君って都合の悪いものはみたくないビョーキだよね

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:16:42.04 0gVJHUyP0.net
>>11
すげー守られてるよね マジ納得いかないわ

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:16:50.69 GvRDJFyh0.net
正直、元はと言えば役所のミスなのに、警察組織まで使って追い詰めるなんて禁じ手まで使ってる
そんな人が自治体の長やってるのはあっちゃいけないことだよ😡

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:16:56.19 W1s5eQwL0.net
>>569
その可能性ありそうだな
ログ見りゃすぐ分かりそうだが

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:17:10.04 zAWalTYN0.net
>>563
田口が裁判で主張しそうではあるw

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:17:21.59 6l8xaEYw0.net
クソ田舎っぺのクズ役所だろ
まともな奴いねーからなテメーラ
だいたいクズ公務員だろ
バカしかいねーからな

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:17:21.72 /EKDVflm0.net
>>576
確認して振り込みは草
何の確認だったんだ

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:17:23.56 QdU6hIej0.net
>>572
田口はもちろんダメだけど、どうしてミスしたか会見してほしい。秀岳館もだけど、全然上が説明しないよな

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:17:30.13 hYRdxmd70.net
>>557
新人が父親に語ったのは、室長に資料が入ったファイルを渡され銀行に行っただけということらしい。
TBSが報道していた。
「犯人とグルじゃないか」誤送金で新人職員に“誹謗中傷”も 職員の父「銀行に持って行っただけ」
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:17:31.48 ENJqm8K/0.net
>>574
フジは役所と田口のバトルにしたいからね
ネットカジノの脱税
カジノを利用した現金化
これを決済業者は見られたくないからw

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:17:48.46 LH7a9Yq+0.net
>>575
むくいるための金を払うのは義務なんですが?

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:17:50.71 VbIKpPFk0.net
これ言ったのってもう金をあらかた移した後だよね?10日には代行に金を出してるんだから

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:17:51.58 /X/h4Q4l0.net
自分の口座の中でお金が動いただけで迷惑かけられたってほどでもないじゃん
通帳が2行くらい汚れる程度でしょ?

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:17:53.75 g2fnPvHZ0.net
>>582
銀行口座への誤振込で謝礼金が発生する判例無いし
まあ義務は無いんよな

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:17:56.23 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然でしょうね
それが根本的な問題
そりゃ役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:09.21 W1s5eQwL0.net
>>584
当日返金してりゃ何事も起きない話だが?
笑い話の種になったろうに

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:10.26 GvRDJFyh0.net
ここまで禁じ手に手を出してるんだから、全額返済の目処がたった今辞めるべきでしょう町長🥺

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:18.44 f2d9eP430.net
>>569
そこの分は罪に問われないんだから
余計なことしなきゃよかったな

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:32.46 02Coux+c0.net
>>582
拾得物の謝礼は義務じゃない
矯正されるものではないです

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:33.47 +X1Cbvh90.net
>>195
>>571
田舎は同居家族多いから世帯年収が700万くらいでも非課税になる世帯もある
後、持ち家だと住居費かからないから可処分所得はでかい

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:45.14 ENJqm8K/0.net
>>596
そもそも通帳に残るんだから隠せないし

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:45.23 vC6akBA/0.net
田口君も金を動かさずに弁護士つけて争えば1~2割取れたんじゃないの

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:50.85 k8rCpawJ0.net
何が火がつくだよ
別にすぐ返せばいいだろみんなのものなんだから
意味のわからん言い訳すんな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:54.16 BdwABlVB0.net
>>450
返せばよかった事(´・ω・`)

606: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22/05/25 00:18:55.37 2bs+13gu0.net
URLリンク(i.imgur.com)

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:56.75 1oo5y8dD0.net
>>595
判決による義務が生じる場合は謝礼金ではなく慰謝料である()

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:18:58.21 INBKwA3m0.net
「そういうのも余計僕からしたら火がつくもんなんですよ。もう許せなかったんですよ。」
ていうかさっさと返せよw言われた瞬間に返せよw
何様なんだよw逮捕ざまあ

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:09.74 GvRDJFyh0.net
>>597
思い通りにならない町民がいたら警察使って追い詰めるのがいい町長なのか?🥺

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:12.12 29uWOTBN0.net
独自ソースねぇ
行政指名ってそれなりの見返りあったのかな

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:12.83 a02dv5AS0.net
>>582
ポストに投げ込まれてもいない、警察に届けられてもいない
謝礼とやらの法的な義務もない

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:15.72 f2d9eP430.net
結局、交付金出るから萩市合併も蹴ったんでしょ
なんかまあどっちもどっち
そりゃ税金無駄遣いする町民も出るわ

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:17.34 bDX1WkD60.net
副町長の態度はクソだが
リンク先の田口の画像でふいた
こいつもこいつでやばそうな奴だなw

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:17.88 IeDmytDz0.net
今から銀行連れてっていいか?って…
特殊詐欺じゃねーかw

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:22.80 LH7a9Yq+0.net
>>595
結局にげているだけだよな
している事はポストに金を投函する行為と同じ
それを警察に届けたら、義務で本来金払う
それを口座だから、なんにもいらないんだ
とんだけ厚顔なんだよ

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:35.12 5XEbDMU50.net
>>584
役所から連絡があった時点で速やかに全額返還していれば
逮捕どころか話題にすら起きなかったよねw
それを他人が悪いと言っても意味はない。

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:42.72 g2fnPvHZ0.net
>>598
一応4300万の内徴税できる金以外は法的にはまだ田口のもんで
不当利得で差し押さえしてからだな

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:45.73 0gVJHUyP0.net
全部田口のせいにして自分らは社会的制裁一切くらわないように逃げきろうとしてるってまじムカつくわ
逃げれると思ってんの?

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:50.79 tW5yO/7E0.net
>>585
役所の人が最初に来る前にメールやらで入金通知絶対あるはずだしな
600円しか残ってないから10万待ち遠しかっただろうし、入ったらすぐにでもギャンブルしたかっただろうし

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:19:56.59 utVXwxyp0.net
後になって録音記録とか怪し過ぎる笑 田口がそんな憎いんやね

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:00.12 VbIKpPFk0.net
>>606
山口県県民「きゃーイケメン!好青年!!!」

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:08.39 Q5sFzZyZ0.net
役所の態度が悪かったなら、せいぜいツイで晒すまでが良いとこだわな
それなら世間が味方に付いたかも知れなかった
早い話、田口は役所との喧嘩に負けたということだ

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:11.66 kTfV1gyb0.net
まぁ偉そうな態度は腹立つよな

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:17.40 WtUu/jHK0.net
これだから田舎には住みたくない

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:17.89 rQVvFQ6Q0.net
>>596
さっさと返せば名前を晒されることもなかったのに馬鹿なことするからだろ。返金して役所がきちんとミスしたのを公表してなければ週刊誌にでも売ってればいいのにばかだな

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:23.31 g2fnPvHZ0.net
>>607
???
っぱビョーキじゃないか!?

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:37.72 uTwQfZLO0.net
なお打撃を与えられたのは刑事罰確定の自分だけだったというオチ

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:46.11 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題
役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:20:49.99 LH7a9Yq+0.net
>>600
あのさ、届け出たものがけっこうですよと言うならともかく、下さいといわれたら払う義務があるものだが?
裁判でも払って下さいになっているもの

630:名無し
22/05/25 00:21:00.10 UAneUUU50.net
>>595
返還する為に拘束され2時掛けて銀行に連行するのが無償じゃまずくない?
誰にも田口を拘束する権限は無いと思うけど

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:11.59 QdU6hIej0.net
>>590
それ読んだけど、全然新人悪くないな。かわいそう

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:12.55 JZjoZ+mH0.net
俺は自分の住んでるとこがこんなミスしたらしっかり説明受けないと納得いかないわ
田口がまともな奴だったら隠蔽されて終わってただろこれ

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:13.88 Dl/Is3wK0.net
阿武町の上はおかしい
これは確かだな

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:19.24 W1s5eQwL0.net
>>609
村は警察に頼んで無いぞ?
刑事罰与えたところで金は返ってこないからな

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:21.30 o/xMammu0.net
手みやげくらい持参して行けや常識無いんか

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:49.04 pJbZsd6r0.net
財布拾ってネコババというよりこの場合は自分ちのポストに勝手に現金投げ込まれたようなもんだわ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:02.11 a02dv5AS0.net
>>629
不当利得にそんな法律はないんだよなぁ

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:15.45 z0ASTu2J0.net
副町長のせいにするの?

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:18.08 UFy4SooH0.net
職場に来て銀行まで一緒に来て返してくれといわれたら、せいぜい手間賃として日当要求するくらいだろ
それで田口にとって実害ないのになんで切れるんだよ

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:23.14 VbIKpPFk0.net
>>630
二時間かかったのは田口が風呂はいりてえとかごねた結果

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:25.56 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題
役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:30.38 g2fnPvHZ0.net
>>630
道徳の話か難しいね

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:37.79 bDX1WkD60.net
返金させて自分達のミスを隠蔽しようと思ったんだろうな

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:51.97 W5+lLql+0.net
誤振込したくせに
菓子折り一つもなし?
町はチンピラヤクザじゃん

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:58.12 hYRdxmd70.net
>>634
初めてのお使いを無事こなしたのにこの扱いはないわな。

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:22:58.81 IwbQmDUj0.net
>>504
田口くんはこんなところで吠えてないでさっさと金返そう

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:00.10 Q5sFzZyZ0.net
>>629
深夜にテキトー言っても仕方ないと思うが

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:18.66 a02dv5AS0.net
>>630
問題あるならお断りして書類送らせればいいだけ
もしくは時給か日当の交渉でもすれば?

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:22.72 H/Vk7yXi0.net
田口ただのチンピラで草

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:30.13 LYIxxZ1u0.net
摂津も誤送金の1500万円盗られたままなんだろ
刑事事件にしないなら市長と市議会議員で立て替えろよ

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:48.04 tW5yO/7E0.net
>>599
って、俺も思うわ
まあ自分だったら4600万とか急に入ってたら怖くて使えないけどw
かりに役所が来る前に使ってて正直に移動中でも話せば…ってそのまま警察行かれそうで話せないかも

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:53.15 o0OSMt2B0.net
>>615
どこで紛失したか分かってない状態と分かってる状態の違い

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:54.67 LH7a9Yq+0.net
>>637
話かみ合わす気持ちないならレスいらね

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:23:59.32 5gBNloiX0.net
高額な現金のやり取りを記録も残さずに済まそうとしてたんか

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:01.68 zAWalTYN0.net
>>603
誤振り込み全額が田口の金になる可能性を
町の弁護士は懸念してた模様。最高裁判例もある

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:05.46 h8WONnv70.net
わざわざ副町長が来て敬語で話してるのに何が不満なのか

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:08.17 INBKwA3m0.net
少ない脳ミソでいかに誤送金をガメようか頑張った末にこのザマwww

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:20.81 Dl/Is3wK0.net
阿武町の会見を見てれば、最初から被害者ヅラを前面に押し出していたからな
挙げ句に決済業者に恫喝して必要以上に金を毟り取る始末
こんなの法治国家でも何でもない

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:24.09 +NJPAyBu0.net
>>644
返さないとうちの若い衆(警察)が何するかわからんでぇ

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:24.36 /EKDVflm0.net
仮に何事もなく金返したとしても税務署に調べられたら100%追求されないか?
田口にとってどのみち損しかないのかわいそう

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:27.03 psJi/gsZ0.net
>>644
やってる事はヤクザと同じだからな
職場に押し掛けて車に乗せて金返せ金返せと2時間かけて銀行に連れて行く

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:30.43 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金など金を出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題
役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:42.91 QdU6hIej0.net
>>590
だれがその資料作ったんだろうな。

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:24:55.14 ASplN7DF0.net
田口は当日から金動かしてるから説得力無いなあ。
副町長のコメント見たらこいつはこいつで糞だが。

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:06.96 hb6rCh/M0.net
民間企業の人が、何か間違えて
謝って来たら、いやいやどうもと
穏便に済ませたい
もしも役所の人が来て、穏便に済ませるために、
または隠蔽するために、こんな調子だったら
明るみに出したいと思うようになったな

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:09.21 a02dv5AS0.net
>>653
このスレと話を噛み合わす気がないのは君じゃね?
関係ない話だよって突っ込まれたくなければ、関係ない話を書き込まなきゃいいだけだろ

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:18.35 VbIKpPFk0.net
田口の話を信じてる奴多くて草
こいつが何やったか思い出せよ

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:20.60 c4utSiHr0.net
パチンカス、ギャンブル脳だからどうしようもねーわな

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:24.88 +NJPAyBu0.net
>>660
返金義務がなくなれば所得になるが、そんなことにはならんだろ

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:33.72 rhPgyT5a0.net
>>644
桐箱に入ったカステラとか、虎屋の羊羹ぐらいは持って来い!ぐらいは思うよな

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:41.79 tKseEbrQ0.net
最初はナマポクズかなんかだと思ってたらホームセンターで真面目に働いてたのな
本当に役場のミスで人を1人転落させてしまった事件だよ

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:49.37 7pO+HDDC0.net
大阪は感覚がマヒしてるから誤送金の返還を断られたらそのまま放置
この町は逃げ得を許さないとがんばったから
今後 他所で誤送金があったらちゃんと返す人が増えるはず

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:50.91 /EKDVflm0.net
>>653
どのみち落とし物じゃないからねこれ

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:52.77 i20Hfodn0.net
>どっかの離島とかでひっそり暮らせたかもしれないけど
え?(´・ω・`)無理だろ...

675:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:01.34 oSuGT1xu0.net
登場人物みんなヤクザ

676:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:02.16 nEcSLFuz0.net
>>580
初手で金は触れないとこに移した、返却できないって言ってる時点で負け確なんよな
数日で溶かすなんてネコババしたと言ってるようなもんだから
さっさと返す見返りに迷惑料貰えばよかった 弁護士雇ってるんだし

677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:03.22 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

≪ことの顛末≫
役所は自分達の誤送金という大きなミスを隠すために穏便に済まそうとした結果、
つまり、文章を残さない、謝礼金どころか菓子折りも出さずに、
被害者に口頭指示だけで、往復4時間かかる銀行に連れ込んで都合よく済まそうとした
そのため被害者に反抗心を抱かせることとなった
役所の対応を見てると誰もが、「おちょくってんのか???」って思うから当然だし、それが根本的な問題
役所からしたら「お前が金を払えばこちらのミスも穏便に収まる」ってことでしょうね

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:14.67 LH7a9Yq+0.net
>>664
うごかしていようと
相手の心動かすぐらいの事してミスを挽回しようとしていなければ悪化するだけなんで初動の失敗

679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:16.19 Q5sFzZyZ0.net
>>655
どう逆立ちしても誤振り込みは田口の金にはなるわけではな
使い込みを咎める法律が適用できない可能性があるということだ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:16.51 Dl/Is3wK0.net
>>656
副町長の仕事は取り立て屋でも噺屋でもねーんだよ
時間分の報酬返納して首吊って死ね

681:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:20.47 a02dv5AS0.net
>>669
所得に返還義務は関係ないって判例がある

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:26.48 dbgCLBn40.net
初日ならまだ少しは理解してあげたいけどお前金動かしてんじゃんw

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:38.79 zAWalTYN0.net
>>634
4/8時点で一応警察に連絡はしてる
意図は不明

684:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:40.64 GvRDJFyh0.net
なんだろう?
なんで阿呆町のミスや態度に寛大なやつがいるの?
行政がこんないい加減な時点で俺は怒り心頭なんだけど?😡

685:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:40.75 AmRx+IEm0.net
>>1
お子ちゃまかよ

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:44.92 VbIKpPFk0.net
副町長が来る前から金を動かしてんだぞ
説得力全くないだろwww

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:57.94 g2fnPvHZ0.net
自分なら菓子折りと真摯な謝罪で許すのに
って田口君はあなたじゃないからそれでも許さない人間かもよ
書いてない事で怒り燃やすの滑稽でしゃーない

688:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:00.81 u8mtUMlc0.net
こういう感じだから低能には関わりたくないものだ

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:01.55 /EKDVflm0.net
>>669
通帳に一瞬でも4630万の数字が印字されるわけだろ?
説明すりゃ済むけどその手間の分めんどくさかろうよ
そういう意味での損

690:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:08.50 9lFFqCcO0.net
田口翔じゃこの先の人生は超ハードモードだから養子縁組して名字変えるんだろうな
名字変えて東京でも行きゃ新しい人生の始まり

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:20.48 LH7a9Yq+0.net
>>666
俺のレスに対してきているのに何いってんの?
お得意の同調圧力で僕ただしいですとかいっちゃうタイプ?
不当利得だとかこちらの話と関係ない事いっているの君なんだど?

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:21.30 a02dv5AS0.net
>>678
相手がミスしたからって付け込んで違法行為を行う自由はないんだよな

693:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:28.11 gh2S1BXK0.net
債権回収業者に任せておきゃよかったんだよ

694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:28.47 Y+ilNldL0.net
>>1
ミスリード
猫ババしたいが為の逆ギレを正当化するな

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:35.72 7F1PPsUy0.net
決算会社いい宣伝になり、お客さんが増えたので返金より儲かった。漁夫の利だよ、阿武町と小僧の隙で大儲けだわい。
丸で🇺🇦vs🇷🇺だな、アメカス🇺🇸、ブリカス🇬🇧は武器を売り🥒儲かった。頭が違うんだよ。
「御代官様、これは山吹色の御菓子です」
「うむ越後屋、あい分かった」
「いえいえ、ワタスは渡すだけっす」
「越後屋、お主も悪よのう」
「御代官様ほどじゃ、ありませんYO」
「「ふぁははっはだYO」」

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:36.62 pMNPBjPU0.net
町の税金に世話になった上でこれだからな

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:41.86 ucdyTfpG0.net
>>1
怒りとか許せないとか、こいつだけは言っちゃ駄目だと思う。

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:43.06 6x2CjJNC0.net
職場に来て上司使って圧力か。
そりゃ頭に来るな。

699:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:08.37 LH7a9Yq+0.net
>>692
そう言う戯言はする事してからいえよ

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:15.63 QdU6hIej0.net
田口も町もダメ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:18.77 Sgjk8vTN0.net
>>690
トークが上手ければ『4630万の田口ャンネル』でワンチャン

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:22.92 QEO0jzxk0.net
田口はクズ中のクズだがこんなミスする役場の人間も無能

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:23.98 z0ASTu2J0.net
そのくらいでカーッと来てしまう奴だからキツい言い方になったんじゃない?
菓子折持って謝ってたら言うこと聞いたの?
態度が悪いなら抗議すればいいだけのこと

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:28.47 QlUsutGy0.net
小物なんだから小物らしく俺たちの飯の種になるよう無様に振る舞っとけ

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:36.89 PzUK9we60.net
>>561
こう言ってはなんだけど、たかだか人口が数千数万の町の役場なんて多くが「お山の大将」なんだろうね、いわゆる地元の名士ってやつで狭い世界でちやほやされてるんだろう

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:43.72 aelHPYV60.net
田口くんめっさ犯罪顔で草

707:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:49.75 INBKwA3m0.net
>>684
お前みたいな他人のミスが許せない奴は自分には激甘な奴が多いよな
実例は田口w

708:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:50.63 hYRdxmd70.net
>>634すまん。
>>645>>631宛。
>>663
室長が渡したなら室長か臨時特別給付金のリスト作成に関わった職員だろな。

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:55.11 1oo5y8dD0.net
≪何故、役所は国からの補助金4600万円もの誤送金を口頭による返金指示だけで済まそうとしたのか≫
親切心で一度は車に乗った被害者が車から降りた際には、同行していた役所の人に後日公文書を送るように伝えていたにも拘わらず、
”役所は誤送金の謝罪と返金のお願いに関する、一切の公文書を被害者宅に郵送していない”
そもそも、途中で降りたにしろ、そこまで時間を費やした相手に対して、少しでも誠意を見せたのか?
後日対応の不味さを謝罪してその上で再度、公文章を発送してお願いするのが筋だろうが
被害者に対し社会通念上、常軌を逸した非常識な対応であったことは間違いない

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:57.49 a02dv5AS0.net
>>691
??
君がこのスレに見当違いのことを書き込んでるから、そのレスはこのスレでは見当違いの関係ない話だよってツッコミを入れたんだから
俺が君のレスにレスを付けてるなんて当たり前だろ?

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:04.19 lTct4rNn0.net
オレの経験からみて、おまえに足りないものがある。危機感だ
おまえもしかしてまだ、自分が捕まらないとでも思ってるんじゃないかね?

712:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:07.59 8YqTtZFI0.net
まぁいきなり田口の本名晒したり
色々とかなり悪手なやり口の役所だわな

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:10.44 08s9Uz7X0.net
どう考えても副町長が悪い
全てこいつが悪い
このバカ町長2人にクレーム電話多いらしいなwww
俺も毎日掛けてるけどwww

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:12.63 hb6rCh/M0.net
>>684完全に同意

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:17.15 GtKUmGUY0.net
監禁罪で副町長は逮捕されるかな
恐喝もあるかもしれん
しかしよくついていったな こういうのは振り込め詐欺の手口

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:24.58 W1s5eQwL0.net
>>698
その時点で使い込んでいたがな
完全に自分の金だと思ってるから怒る

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:31.95 a02dv5AS0.net
>>699
することって?
不当利得に謝礼の義務なんかないよって教えてやったろ

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:34.26 i20Hfodn0.net
ん?職場に取り立ては法的にNGじゃないっけ?

719:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:35.77 iNXAEYB40.net
辞職だな

720:名無し
22/05/25 00:29:37.72 UAneUUU50.net
>>669
違うぞ
金を移動させた瞬間から所得です
そして返したら時に所得から引くだけです
返す期間が年を跨ぐと税務署に訂正申告して過去の所得を修正するのです

721:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:39.71 N8azEGU30.net
「職場にまでいきなりやって来るしカチンときますよ」「打撃を与えてやろうと思った部分も正直ありました」
(いける…!ゴミどもの横柄な態度にキレ続けその隙に海外口座へ移しとけば奪えなくて粗大ゴミシリアスダメージ!後から出金アザーッス!ざまあ✌😂)

722:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:47.55 +NJPAyBu0.net
>>681
関係ないとまでは言ってないはず

723:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:51.94 qYyW25Ff0.net
業者が金を返したことで田口君の本当の逃亡生活が始まる
実刑食らった方が良かったかもね

724:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:53.17 LH7a9Yq+0.net
>>703
なんで、無理矢理口座に金突っ込まれて、その後嫌な思いし抗議しなければいけないと思えるんだろうな
君のようなのって、自分が当事者になったら平気で言う事とやる事かえるタイプだよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch