【速報】つり上げていたベルト“5本中2本”が切れる えい航中に落下“カズワン” ★2 [どどん★]at NEWSPLUS
【速報】つり上げていたベルト“5本中2本”が切れる えい航中に落下“カズワン” ★2 [どどん★] - 暇つぶし2ch215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:17.10 3wD9F97T0.net
サルベージの技術も向上してるとは思うんだけど
例えば船を固定する台座を一旦沈めて
海上まで十数メートルまで引き上げた船を
海中で台座に固定してから
台座に浮力を与えて海上に引き上げる
みたいな方法ってないのかな?
船体に出来るだけ負荷をかけずに回収したいなら
こういう技術も出てきそうなもんだけど

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:37.28 +PY+WHOw0.net
こんなアホ国家は解散しろ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:25:42.68 Nu1PPjV00.net
日本サルベージの社長や現場の船長は会見したのかな?

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:26:49.12 mU/gMu2H0.net
事後処理までこんなにお粗末なのって日本が衰退してんだなと実感させられるわ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:27:15.79 R7VT7Egg0.net
>>1
マンガみたいな国の日常
中国も爆発したり、あほすごいけどw

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:03.12 KYLPpS3p0.net
何者かが切った可能性はないんか?

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:35.59 cf9cMvSP0.net
>>53
今回捜査してるのは海上保安庁で、
海上保安庁は国交省の外局じゃないんですか?

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:28:48.62 yxHUtjsK0.net
親スラー

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:29:24.61 ihoW6P9e0.net
これで10億・・・

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:30:04.76 3KMyaZYH0.net
再び沈むカズワンは日本を象徴している
国旗のデザインにされるかもな

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:30:10.33 Tdq22N+p0.net
キレていいっすか?

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:30:56.60 4sXm86NX0.net
また落とすやろ。玉掛けのプロを呼んだ方がええんとちゃうか?

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:31:04.12 ulINQ0br0.net
>>214
かかる費用や内容にしては引き揚げの着手が鬼早い感じはする。

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:31:29.36 EonuEXxJ0.net
マスコミがヘリで追ってたらすぐ気付いたんちゃうんか?
肝心な時に密着しとらんの

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:32:55.10 ihoW6P9e0.net
潮流が早いのに、船から20mも沈めて
手すりなんかにロープ掛けて
そんなもん素人でも危なくね?ってところが
まんまと外れてバランス崩して落としたんだろ?
水中の船も確認せずに引っ張って
いつ落としたかも分からないとか
ほんと、こんなとこに依頼したヤツ
わいろでも貰ってたんじゃねーの?
いい加減中抜きで金抜くのやめろ
現場の質が低下してる原因はこの
腐りきった受注システムにあるのは
小学生にも分かる

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:34:03.49 7Le3AOth0.net
かかる金額聞いた時点でもういいんじゃねって思ったのに、更に失敗して事故以外の傷がついたなら
本当にいいやw もう沈めとけよ。金はかなり国庫に返せよw

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:34:31.95 ihoW6P9e0.net
10億の仕事任せられる知能はこのサルベージ会社には
無かったって事だよ。

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:34:47.80 LdpvJrXe0.net
>>215
船体にフロートを付けて浮上させるのは昔から有るよ

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:35:28.81 QlUsutGy0.net
桂田がガッツポーズしてる

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:35:44.04 32LpqMf10.net
ワイヤー使ってないのは馬鹿なんじゃないかな

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:35:47.15 NAMRDX8E0.net
フィッシュ!

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:14.81 0UHvdyFL0.net
サルベージ費用の吊り上げには成功した?

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:36:32.95 x3exzgpX0.net
深田に任せればええものを

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:37:05.20 6VdcC1w40.net
無能

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:37:58.90 ihoW6P9e0.net
>>236
信用と実績ごと海に落ちました。

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:07.69 vyluwEhi0.net
上げ切っておけばよかったのに

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:38:47.01 bHFzKBGx0.net
玉掛の資格ちゃんと持ってるのか? これはひどい
飽和潜水とか最初の潜水が相当無駄になった
費用請求でもめろ

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:36.87 ihoW6P9e0.net
昨日はせっかく海上から白い船の影が見えたのに
ほんと、残念無能だわ。

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:45.53 FXc5P6Fe0.net
クレーンゲームだと店員が初期位置に戻してくれるけどな

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:42:52.73 V8e18gl30.net
あと数回落として費用を膨らませる

膨れ上がった費用の振り込み先を故意に間違える

ほとぼりが冷めた頃にその金を内輪で山分け錬金術

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:43:00.10 dNgJol9R0.net
ガスワンの船体が水面から出るくらいの位置で
牽引しては駄目なのかね

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:43:09.43 8ynmh5Zd0.net
ベルトが劣化してたとかなの?

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:43:24.50 jU2CdyBa0.net
>>11
再作業の料金はどこが出すんだろうね?
元々は国が出してるから国がおかわりなのかな?

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:43:39.80 UCEdIDwV0.net
ダメなやつはほんとダメ
意味ある偶然レベルでダメ

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:43:58.56 qKVG3/L/0.net
日本ならやってくれると思ってました!

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:45:41.74 Mnl3vaF60.net
昔出来ていたことが出来なくなっているのが今の日本なんですよ。

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:45:45.54 tRexFuGr0.net
こんな全国注目のニュースでよくやらかすな

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:45:59.49 sjEETJND0.net
悔しいからもう一隻沈めて引き上げ成功させよう

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:46:52.15 UCEdIDwV0.net
よく日本の賃金が低いとか言う話で政府のせいにしたりしてるけどさ
日本の技術レベルからしたら当然の額なんじゃないの?

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:29.98 Nu1PPjV00.net
今頃日本サルベージの社長はマスゴミから逃げ回り現場の船長や乗組員も港に戻り次第一言も話さず全員行方不明になるのかな

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:45.82 jU2CdyBa0.net
そもそもベルト5本なのがおかしくね?
水中とはいえ相当な重量
それを曳航
どう考えても最低でも倍は欲しいよな

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:47:48.33 3as9wyrW0.net
>>18
船の排水量誤魔化されたとかでは?

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:03.79 jhlLpt3J0.net
メンテ費用削ってたとかありそう

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:39.12 4wrP33DV0.net
>>257
また余計に費用が掛かりそう

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:48:44.84 Mnl3vaF60.net
失敗するまでは、甲板で作業している人達はプロ中のプロだと思ってましたが、失敗した後だと
バイトに兄ちゃんではないかと思えてしまう。

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:50:24.98 Mnl3vaF60.net
>>256
20トンを境にして規制とかが違うみたいですから、あり得るかも。

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:50:34.40 WoAOSg1a0.net
日本を騙る東朝鮮のサルベージ会社か
現場は多重下請けの派遣が、低賃金で専門的な事をやらされてたのかな

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:50:47.25 VvItqWTw0.net
>>259
搭乗人物は皆、派遣従業員かも?

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:51:11.46 aiATS6uK0.net
>>259
実は派遣社員でしたはリアルに有ると思う

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:36.11 Nu1PPjV00.net
日本サルベージ以外にもっと実績あるサルベージ会社が有るらしいが、金が合わずに断られて単に安い所に発注したんだろうな。その結果がコレ

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:44.54 WoAOSg1a0.net
レスで東京と言わずに日本を連呼する反日東朝鮮地方民

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:52:57.75 J6oR1OFP0.net
日本人は簡単な耐荷重計算もできない
算数の苦手な民族なんですね

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:53:31.07 fl62UKQ60.net
予定通りだ
何度でも引き上げては沈めて儲け続けるぞ
これだけで食っていけるいい金づるさ

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:53:52.63 tRexFuGr0.net
>>261
都合の悪いことは他国の仕業とか、それこそ韓国面に堕ちとるで

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:54:32.31 J5ntHFq40.net
ググルと最大手は深田サルベージとここ日本サルベージの二つみたいだね
特殊な潜水士使えるなんてそう多くはないだろうしね

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:54:37.39 tkaUq14D0.net
素人以下のボンクラしかおらんのかこの国は

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:54:50.77 1NDoZiS+0.net
>>263
あるある

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:54:56.06 7Le3AOth0.net
何でプロに頼まなかったのw サルベージ同好会?

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:55:13.37 tj+5ReaO0.net
再来月辺り、ゆっくりするところにネタ動画にされそう

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:55:13.42 WoAOSg1a0.net
>>264
当初期にこの引き上げは1億円ほどかかるのはどうするのか?とかニュースで言われたけど、
今回のこれは10億で発注って過去スレで見た

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:55:17.02 Mnl3vaF60.net
阿武町と日本サルベージは忘れられない名前になった。

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:56:08.98 J5ntHFq40.net
そういえば韓国の例の客船サルベージしたのは、上海サルベージという中国のサルベージ会社のようだね

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:56:20.40 HcwI9FPZ0.net
5本切れなくて日本スゴい!

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:56:20.82 9cjzY1tE0.net
ROVでの作業っぽいから、今度は深田の「はくよう」の仕事かな
こんな短期間に日本最高峰のプロの水中技術が2回も見られるって、胸が熱くなるな

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:56:38.89 WKHJhepv0.net
>>211
最初は深田サルベージが行ってましたね
途中で業者変えないほうが良かったのでは

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:56:40.19 tbDDOtgc0.net
>ベルト5本の内、船体の後方にかかっていた2本が切れていて
「ヨシ!」
pbs.twimg.com/media/EhZ4jXyVoAU9Bgn.jpg

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:56:41.58 HcwI9FPZ0.net
>>276
やっぱ日本じゃダメってことだな

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:56:41.80 WoAOSg1a0.net
>>268
トンキンの日本連呼民の方が山のようにいるけどな
そっちは書かないんだ?

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:56:56.86 J5ntHFq40.net
沈没してから引き揚げたのは3年後くらいらしいが

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:58:06.76 axyKoREa0.net
あと2回落として船体を破壊しそう
証拠隠滅は一体誰の指示なんやろな?

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:58:14.74 BgaJ5mz/0.net
普通は十分丈夫なベルトを使うと思うんだが

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:58:28.77 6VdcC1w40.net
なんのために引き上げるの?
しずめとけばいいじゃん

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:58:30.64 HcwI9FPZ0.net
>>283
1/300の重さしかない遊覧船らしいよ

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:58:45.42 LHOvO3DE0.net
カズワンと変わらねー
素人集団の仕事かよ

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:58:48.58 WoAOSg1a0.net
東<丶`∀´>「税金おかわり!」

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:58:58.66 J5ntHFq40.net
>>281
意地でも日本には頼まないさw
中国がだめならアメリカでもイギリスでも使ったろうよ、金に糸目をつけず
税金だからね

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:59:34.40 Mnl3vaF60.net
>>285
全国民注視なんだから、念には念を入れるよな。

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:59:42.54 HcwI9FPZ0.net
>>290
日本も他国に任せればよかったね

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:01:10.28 EAf3HwQB0.net
沈没船を引き揚げられないサルベージ会社
存在する意味ある?

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:01:49.30 9cjzY1tE0.net
>>279
外れたカズを発見したのは深田サルベージの新日丸だから、現場にまだ居るぞ

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:02:38.51 FCa9PZKd0.net
北海道人は何をやらせてもダメだなあ

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:02:57.60 ujUKGop30.net
>>1
ホンマ、切れるでしかし

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:03:49.25 nRJKwp7n0.net
石塚さんが一言↓

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:04:10.08 oYhmH7wO0.net
切り口が鋭利な刃物で切られたようなとかいうオチじゃないだろうな

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:04:10.36 6H9OKcxM0.net
何やってんの?

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:04:19.90 8MXYxzja0.net
税金案件だからおかわりいけるの美味いとか思ってたのでは
こんなに注目されてる中失敗するって、今後の仕事に響くだろうに

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:04:40.80 CU6c0C3Q0.net
中国製だろw

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:04:45.73 O786P+Rp0.net
>>1
安全率とかどの辺に設定してたんだろう?

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:05:09.73 3Fl0MkFk0.net
亀甲縛りにして引き上げろ

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:05:35.18 ykJ63pOE0.net
ベルトが切れていたのかww
最初はベルトを固定していたタラップが外れたとか言ってなかった?

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:06:41.17 LfZG82DV0.net
>>294
最初から深田のデカイクレーン船で上げた方が良かったんじゃないか?

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:06:57.04 fuoByaIS0.net
重さ計算の基礎資料として会社から貰った船の情報がそもそもいい加減だった場合、サルベージ会社気の毒過ぎるな
まあ詳細はこれから分かるだろうけど、海流が強すぎて荷重マシマシだったのかもね

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:07:14.31 tRexFuGr0.net
>>282
ママに怒られた小学生かよ

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:07:52.39 c4wQEQJZ0.net
ベルト代ケチるからこうなるw

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:08:10 1pgeukcq0.net
>>269
なのに低賃金ww
こんな給料でわりに合わないわな
やる気ないんだろ

310:名無し
22/05/25 01:08:15 UAneUUU50.net
こりゃ業者非難されて当然だぞ
なんか業者を英雄かのように扱うマスコミあるけど
金貰って仕事してるだけだからね
大変な仕事だとは思うけど、自分で好きでやってる単なる仕事

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:08:19.76 h+Himq540.net
とりあえず数年前にベテランがクビにされてないかどうかあたり取材してくれ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:08:25.74 LfZG82DV0.net
>>285
繋ぐ相手が弱かったら意味ない

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:09:16.20 Mnl3vaF60.net
>>312
それを見極めるのもサルベージ会社の腕ではないのか

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:09:47.01 UkdnNk270.net
>>310
ネトウヨが「世界一」とか言ってるからフラグになったのか
いちいち他人と比べるからや
ネトウヨほんとアホ

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:10:33.68 tRexFuGr0.net
5本と言わず10本ぐらい繋いでおけば良いものを

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:11:01.67 mvfoVE5+0.net
著名なコンサルタントと取引無いか取材しろゲンダイ

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:11:50.68 gky1yYHv0.net
潮の流れが速いから抵抗が強いんだろう

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:12:01.27 1pgeukcq0.net
>>293
この会社海底ケーブル専門だったってww

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:12:45.37 95TUAczs0.net
1本切れたときに停止しておけば推進抵抗はかからずに2本目は切れなかっただろ
監視してれば防げたんじゃね

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:13:33.39 YyLFDpXV0.net
つーか死体があるわけでもないのに
被害者感情に寄り添いすぎだろ
もう死んでるからアキラメロンでいいじゃん

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:14:27.58 U1fTiAh80.net
急ぐ理由もないのにまだ海が荒れてる時期にやるからこうなる
観光船だって6月になってからでないと危ないと言われてただろ

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:14:57.32 BtK11bqA0.net
まだ3本あるじゃないか

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:16:10.06 dgeOBnip0.net
前を引っ掻けていた手すりが壊れて一瞬後ろに全重量がかかったからか?

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:16:12.08 LBOfrnbZ0.net
結構な勢いで海底に激突してそう
最初と違って空気含んでないだろうし

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:20:11.06 j8bCC+ej0.net
>>13
頭いいな
わからんけど

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:20:27.35 Myimg/XM0.net
素晴らしきニッポンの技術がこれ。w

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:20:30.64 TWy3RJlh0.net
これで社長を有罪にしにくくなったな
引き上げ失敗の責任は不問にして、沈没の責任だけ問うのは筋が通らない
強度や安全を確認してれば、必ず上手くいくってわけじゃないんだよなぁ

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:24:09.32 8MXYxzja0.net
こういう事業者の資格とか今一度チェックしなおそうって風潮出てきそう
資格更新を厳格にってなるとコストかさんだりなり手が減ったりするんやろなあ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:24:11.35 Nu1PPjV00.net
数日前から水面下20mの映像を見た多くの日本国民が持っていた日本サルベージへの尊敬の念が一瞬で無くなりちょっと可哀想な気もする。

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:25:20.66 7Le3AOth0.net
大金貰って、もっと深い所に沈め直してみましたww

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:28:34.64 WoAOSg1a0.net
>>307
そんな罵倒しか言えないんだ?図星?
言論統制好きだよな
トンキン言われたらどんだけ日本になすりつけててもシュバってくるの

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:28:37.06 XSgqjySE0.net
おっ、俺?

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:29:27.21 divU/D7K0.net
ここまで注目されてる事件で落っことすとかありえねーだろ
謝罪会見しろよ

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:29:58.39 WoAOSg1a0.net
トンキンが責任取るとこ見てみたい

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:30:37.71 95TUAczs0.net
>>329
客商売じゃないからどうでもいいといえばそれまでだが、
こんな注目されてて落下時刻も分からないほど監視が甘いってどういうことなんだろうな

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:32:11.01 WoAOSg1a0.net
>>328
ならないよ
中抜きキックバック込みでやってくれるところに頼むだけ
金が勿体無い?日本の金は使い放題だぞ?!<丶`∀´>

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:32:38.56 8R1vAZ4g0.net
もう発展途上国の事故とか手抜き工事とか笑えない
いや日本がすでに後進国なのかも

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:33:37.63 95TUAczs0.net
でもまあ杜撰な内容が公表されているだけましなのかもな
政府機関だったら隠蔽してたでしょこれ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:35:03.73 Nu1PPjV00.net
今回やらかした船の船長や作業員は港に戻らずカズワン落っことした現場海上で寝泊まりしてるのかな?陸に戻ればマスゴミから何故何故聞かれて鬱陶しいだろうし

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:36:00.34 8R1vAZ4g0.net
遭難者がすぐ近くにいたのに見つけられなかった警察
めちゃくちゃな運営をしてた業者に許可を出してた国土交通省
救助まで三時間かかる海保
4600万円を間違って振り込む町役場

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:36:27.89 4K8K12bA0.net
もう引き上げても無意味だよ
再沈没の時の傷か?それとも最初の時のものなのか
鑑定する方法はない
社長無罪!終わり

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:36:34.93 n38T+y6o0.net
この会社なら、汚名挽回してくれると思いますw

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:36:38.57 6Lm2FtnD0.net
10億の税金を使って
180mまで落としたみたいな…(((^_^;)

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:37:03.33 4K8K12bA0.net
社長大勝利エンド!

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:37:32.51 TYJAJLk70.net
技術立国ニッポン!

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:38:22.62 tRexFuGr0.net
>>331
そもそも>>282が何を指しているのかさっぱりわかんね
何と戦っているんだ、ドン・キホーテかお前

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:39:12.61 8R1vAZ4g0.net
業者は二回分の費用を請求するのかな?

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:39:25.22 tRexFuGr0.net
>>342
きっと名誉返上してくれることだろう

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:39:46.06 10G4+u5z0.net
日本の劣化が止まらない

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:40:33.44 zizprDV/0.net
えい航会社もどいつも
こいつもクソカスワン!

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:40:41.48 TaVL9CXJ0.net
>>35
中抜きバレるだろ。

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:40:47.48 tRexFuGr0.net
社長ムカつくから社長無罪エンドはなぁ
サルベージ会社の責任は重い

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:41:03.45 4K8K12bA0.net
この世に悪しか栄えたためし無し
これがジャッブランドだ
社長の無罪を祝えw

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:41:40.60 4K8K12bA0.net
ジャップランドで上級国民がいくら貧民を殺したとしても無罪なんだよ
それだけのこと

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:41:47.14 SlDGNTzx0.net
日本が韓国にまで落ちぶれた日、黒歴史として生涯残るだろう・・・

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:41:49.93 IdyfAvbz0.net
もしかしてカズ1が失敗した状況と似たようなミスしてらっしゃる?

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:41:57.29 SdM7Za5d0.net
>>264
アベノマスクで散々無駄使いしたくせにな

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:42:11.62 PklOloDq0.net
なんかいかにも今の日本を物語る体たらく

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:43:02.88 4K8K12bA0.net
日本
皇族
華族 →(依頼)日本サルベージ
上級国民(社長はここ)
下級国民(死んだ人はここ)

むはは

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:43:26.42 UBxPvP8X0.net
>>329
あのまま沈降型のドック台船に載せるのかと思ったら浅瀬まで引っ張るとか笑わせるよな

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:43:30.78 SdM7Za5d0.net
>>276
中国に頼んだらあっさり引き上げてくれたりしてな

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:43:50.33 4K8K12bA0.net
>>361
もう引き上げても全く無意味

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:43:57.02 7PVOrhQX0.net
社長つよい

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:44:07.62 K7HrSZjL0.net
日本人には荷が重かったか

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:44:12.98 SdM7Za5d0.net
>>286
社長を逮捕するため

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:44:17.02 1biFNgiI0.net
何から何まで中抜き低クオリティ化
これが自民とネトウヨの理想郷

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:44:39.13 4K8K12bA0.net
>>365
再沈没してしまったのでもう引き上げても証拠にならない

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:45:20.76 SdM7Za5d0.net
>>314
ネトウヨは逆神だから
ネトウヨは本当にゴミクズ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:45:23.17 wO5Pci8O0.net
沈んだのはカズワン、カズワン

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:45:31.34 jQBDMGT6O.net
>>127
世界のおバカニュースで取り上げられたら嫌だな…

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:46:05.55 SaTIw8n20.net
>>367
証拠にならないという理由は?
そもそも船体にはどんな証拠があった?

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:46:42.75 XNlTpMJy0.net
これもう下町サルベージやん?電通プロデュースか?

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:46:58.43 SdM7Za5d0.net
>>343
これでもアベノマスクよりマシだけどな

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:47:14.30 u9n90xCH0.net
追加料金せしめるためか

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:47:46.59 OtIoF0ZH0.net
船が重すぎたとか
過積載のようなことも疑え

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:48:03.08 7CTOMAHb0.net
誰だよベルトが切れるはず無いって言ってた奴

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:48:03.81 3l+eli510.net
今回の件はネトウヨほど許せねえんだとは思うが
日本サルヴェージとやらが再度?潜水する人に無理な労働させるんじゃないかと
そっちの方が心配。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:48:30.22 61LISzkM0.net
請負契約だろ
追加費用は会社が持つ

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:48:48.20 SaTIw8n20.net
>>369
それ言うなら「沈んだのはカズ、カズワン」のほうが忠実な再現だぞw

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:48:52.94 1biFNgiI0.net
観光船が中抜きで沈み
引き上げに行った船が中抜きで落っことす
日本もはや韓国以下のギャグ国家

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:49:01.35 tRexFuGr0.net
>>371
一番問題にされていたのが
沈没前に座礁して受けた傷をちゃんと直していたどうかじゃね
それの如何で社長の責を問う事が出来た

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:49:33.42 au19Arzz0.net
玉掛けの問題でさえなくヒモの耐荷重かよ
もう算数さえ出来んくなったかニッポン

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:49:39.21 Su4TBhM90.net
内部映像が見られたしサルベージしなくていいじゃん
船体ひろって飾るのかアホが
そんで知床事故の記念モニュメントみたいになって
お上の天下り先になるとこまで見えた

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:50:04.98 4K8K12bA0.net
>>371
引き上げれば船体の状況から社長の責任を問えたわけ
でももう無理

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:50:35.65 8MXYxzja0.net
そもそもこんな急いで引き上げせにゃならん案件なのかな
生存者が居るわけでもなし、速やかに引き上げることでなんか状況変わるのか?
話題性に乗る為に無理矢理急ぐよりは堅実に着実にやった方がいいよね

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:50:37.52 SaTIw8n20.net
>>381
じゃあ再沈没でその傷や傷跡は消え去ったと?

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:50:57.62 QWvmJqul0.net
国交省の役人が余計な口を出して、アンカーチェーンに控えのワイヤーを
取り付けることを許可しなかったから、落下してしまったということか。

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:51:10.05 FzJR5n1i0.net
謝罪はなしか?

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:51:32.27 u9n90xCH0.net
高い金もらってんのに
安全マージンみてベルト選べないのかよ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:51:40.10 yo7bRckd0.net
>>55
手摺りが壊れて掛かってたスリングがズレて、衝撃で船体が後方にスライドし、後方加重になったことにより後方2本のスリングが切れて落ちた

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:51:50.12 4K8K12bA0.net
>>386
再沈没でできた傷と相手は主張する
それだけおしまい

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:51:50.17 SaTIw8n20.net
>>384
まだ引き上げてみないと船の状況わからないのに?

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:51:50.92 rUNvljst0.net
>>1
社長「私のせいではありません」
国「10億使って引き上げる」
サルベージ「失敗しました」
社長「もう事故の原因はわからなくなりましたね」
国「私のせいではない」
サルベージ会社「もう一つり上げる」

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:51:58.22 dFk+cixS0.net
水面まで上げたんだから、その時にもっと括りつけておけば良かったのにね

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:51:58.54 au19Arzz0.net
一度あることは二度ある
次の落下の水深m当てクイズ!

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:52:14.00 4K8K12bA0.net
>>392
疑わしきは罰せずだからね
もういつできた傷か立証することは不可能

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:53:48.76 5vEeKO2C0.net
常時監視じゃないのか?でしどろもどろになってみっともないな
あれだけの人間が乗ってて2時間誰も監視してなかったとかバカじゃねーの

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:53:53.03 FzJR5n1i0.net
地元の漁師がインタビューに答えてたけど
海底は棚田みたいになってて海流で更に下に転がっていく可能性があるんだってね

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:55:14.21 4K8K12bA0.net
祝 社長無罪 (国民の税金10億ゴミへ)

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:55:18.00 QWvmJqul0.net
>>1
辛抱さんの記事を読んだら、なんだか国交省の役人が余計な口を出して、アンカーチェーンに
落下防止の控えのワイヤーを取り付けることを許可しなかったから、落下してしまった
みたいだね。

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:55:36.50 SaTIw8n20.net
>>391
2回着底しているわけだが、一回目の着底は問題なくて、2回目の着底だけが今後の責任追及において問題ありなんだ?

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:55:50.97 au19Arzz0.net
次は強力なヒモにし過ぎてどっか引っかかってサルベージ船ごと沈むを希望

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:56:01.53 bwjJ/cit0.net
「常に監視していれば防げた可能性」船体の引き揚げは?原因究明は?専門家解説
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>落下に至った経緯です。
> 24日午前8時ごろにKAZUIを目視で確認したときには、異常がなかったといいます。
>その後、午前10時ごろに船がなくなっていることに気付きました。
>それから20分後に作業船から海上保安庁に連絡が入りました。
>午前11時42分に、水深182メートルで発見しました

>(Q.2時間ほど誰も見ていなかったということになりますが、監視体制に問題はなかったのでしょうか)
>水難学会の斎藤秀俊会長は「船を吊るし上げて運ぶのは非常に難しい作業だが、
>常に監視していれば、荷重の変化に気付き、防げた可能性もあったのではないか」としています。

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:56:10.00 tRexFuGr0.net
>>386
消え去ったというかよりでかい傷で上書きされたというか

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:56:24.31 ErtxFMWx0.net
というか船自体に損傷与えたくないから金属の綱使えないんだから
あそこまで上げれたならでかい鉄板を船底に敷いて
それに鉄製の綱つけてクレーンで引き上げればよかったんじゃないの?

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:56:32.80 4G4OLYl80.net
池井戸潤で映画化してくれ!!!
弾丸サルベージ

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:56:37.21 wO5Pci8O0.net
>>379
うろ覚えだったw

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:56:55.69 4bJndaEQ0.net
ご苦労様です
何かほんと酷いな
徒労感すげーだろな

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:56:57.09 8d/PacP30.net
>>13
> 草加煎餅も制度責任取りたくないから闇に葬りたいんやろ
選挙前だし、本当にありそう。。。

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:56:57.71 4K8K12bA0.net
>>401
うん
残念ながらね

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:57:06.38 YveVxITC0.net
>つり上げていたベルト“5本中2本”が切れる えい航中に落下“カズワン
日本の劣化がこんなところにもw

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:57:15.29 2xO3Z5V10.net
馬鹿理系はどうしようもねえな

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:57:40.48 T/qQTZA30.net
>>403
何度見てもクソワロチンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:57:44.14 tRexFuGr0.net
>>405
持ち上げる所までは5本で良いかもしれんが
水面近くまで持ってきたんなら、追加で支えるようにしないもんなのかね

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:57:45.28 SaTIw8n20.net
>>404
へぇ、でかい傷が上書きされているのが既に確認されてんだ?いつの報道?

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:57:52.36 4K8K12bA0.net
社長「イエーイ下級国民度どもみてるー?」

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:58:17.15 bjz6zBrY0.net
難しい作業かも知れんけどプロの仕事としてどうなんこれ
ちょっと恥ずかしいんじゃないの

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:58:22.53 4G4OLYl80.net
>>416
いつも見ているぞ

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:58:22.94 4K8K12bA0.net
>>415
なんの傷もついてなかったとしても
再沈没の時にできた傷と相手は主張してくる
詰んでるんだよ

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:58:24.04 SaTIw8n20.net
>>410
理由は?

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:59:01.52 FzJR5n1i0.net
謝罪会見せんの?

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:59:21.85 SaTIw8n20.net
>>419
いやいや、あんた、上書きされてるってはっきり書いてるよ?

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:59:29.00 tRexFuGr0.net
>>415
水の抵抗があるとはいえ182m落下して、船体に圧力衝撃ダメージが無いとか無理だろ

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:59:38.70 5vEeKO2C0.net
さらに深い棚田に落ちていけばいいんじゃね
バカすぎて話にならんな

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 01:59:43.07 4K8K12bA0.net
社長弁護士「再沈没でできたものです」
検事「そんなことはありません」
社長弁護士「証拠はありますか?」
検事「ぐぬぬ・・・・」
裁判長「証拠はないようですね社長は無罪です」
社長「正義が証明された」

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:00:00.51 tRexFuGr0.net
>>422
それは俺だ

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:00:03.38 4K8K12bA0.net
>>422
俺のどこにそんなこと書いてる?

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:00:08.30 n38T+y6o0.net
ネタとして完成させるには、
ボケを被せないとなwww
やってくれるよなw
次回の緊急速報、楽しみに待ってるわw

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:00:42.95 eExvBiRy0.net
>>400
まーた文系のナンミョウ役人がやったのか!w

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:00:52.35 4K8K12bA0.net
もう引き上げても全く無意味というのが笑える
10億で社長の無罪を立証しただけ

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:01:25.43 au19Arzz0.net
もう映画化はムリや
エエカゲンな船会社や国交省の責任を問う重厚な映画にするはずが、
船がコロげ落ちるギャグ映画になっちゃう

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:01:29.48 SaTIw8n20.net
>>427
いちいちうるせーんだよおまえは

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:01:34.06 tlgAUsJv0.net
ネトウヨ「日本猿ゲェジは必死に頑張った!責めるのはやめろ!!!」

その通りだよ。一度は水面近くまで揚げたわけだし後進国なりによく頑張った。
あとは海外の業者に任せて猿ゲェジの連中はプールの監視員でもやってろw

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:01:38.56 4K8K12bA0.net
社長「やっぱ選ばれた人間って言うのはさ・・・・・・天に愛されてるんだよ」

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:01:58.77 V6EaMwql0.net
>>428
「これが海溝に沈んでいくカズワンの最後の映像です」

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:02:04.22 qDl1y5UY0.net
なんで、水中でバルーン付けなかったのかと、小一時間問い詰めたい
バルーンを船体の何箇所かに付けて、中性浮力をとっておけば、ワイヤーに
テンションかからないのに

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:02:19.51 4Ufe9pXc0.net
ロシアに攻撃されて沈んたというのが真実だから引き上げた方が都合悪いんちゃうか
ロシアに攻撃されてたとしてもロシアに対して攻撃なんて出来ずに遺憾の意しか述べれないんだから
だったら沈めたままにしましょうと

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:02:28.29 TIghFU1Q0.net
大臣次はどこに頼むかな
日本サル「今年115メートル経験あります!」(失敗しましたが)心の声
大臣「決定!」

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:02:32.76 SaTIw8n20.net
>>426
上書きされてるソースは?

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:02:37.66 yo7bRckd0.net
>>245
水面は波があってモロに力が掛かるところだからなあ

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:02:47.74 yo7bRckd0.net
>>245
水面は波があってモロに力が掛かるところだからなあ

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:02:51.02 4K8K12bA0.net
URLリンク(bunshun.ismcdn.jp)
満面の笑み

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:03:05.82 TaVL9CXJ0.net
サルベージ会社「残念ながらロープが切れて船落ちました」
日本国民「ありゃりゃ…まあご苦労さまで、いつ落ちたの?」
サルベージ会社「知らない間に落ちました…」
日本国民「は?…はああ??なにやってんだよ!」
昨日の絶賛無くなってて草

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:03:12.45 Ib+gOYvG0.net
あと11キロ引っ張って港に係留出来なかったのか
またチャレンジ大変だねぇ
まー、契約したカネゲットするためか?

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:03:51.27 YxJdvHQW0.net
肝心なところで外しまくる
それがカズワン

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:03:52.71 tRexFuGr0.net
>>439
いいかいボク、重たくて壊れやすい物を落としたら壊れるんだよ?

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:03:55.72 uOXZ7Fmk0.net
いつの間にか落ちてたって、日本サルベージ大丈夫か?
見とけよな仕事なんだから

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:03:56.04 o9YDQQBm0.net
10億円も貰ってんだから新しいベルト使えよ、なにケチってんだよ(笑)

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:04:00.94 au19Arzz0.net
さすがの潜水士も次は拒否したんか

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:04:02.61 5vEeKO2C0.net
遊覧船ばっか責められてるが天気予報見ずに安易に遊覧船に乗った客側にも責任あるだろ

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:04:08.41 gZ2Nhvyx0.net
ゴルゴがベルト2本を1発の弾丸で狙撃したんだな

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:04:27.86 TIghFU1Q0.net
僕が闇落ちした理由

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:04:29.92 4K8K12bA0.net
10億掛けて社長の無罪のために証拠隠滅した政府と日本サルベージ
やべぇ国w

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:04:50.33 liBqhO/v0.net
やっすい業者に頼むからや

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:04:57.16 au19Arzz0.net
沈みたがってるカズワンの意向を尊重しろ!

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:05:28.62 G5mOJow70.net
お前らばかにしてるけど。
じゃあカズワン吊り上げられるんだな?
出来ないのに言ってるんだったら、おかしいからな。

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:05:53.37 SaTIw8n20.net
>>446
じゃあ一回目の着底ですでに証拠品としての価値はなくなってんじゃないの?
どうなんだ?

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:05:59.18 4bJndaEQ0.net
でっかいUFOキャッチャーみたいだな
もう少しで取れるあああああああ!って感じの

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:06:09.46 4K8K12bA0.net
>>456
俺が担当者ならSMITサルベージに頼むよ

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:07:00.27 9ncIUupC0.net
>>437
事件が起きてすぐに総理大臣が動いたり
都合よく行方不明少女事件の進展が再浮上してそちらの方がスレの動きが良かったり
怪しいんだよな流れが

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:07:10.09 mGXJUnNv0.net
>>414
縦吊りスリングが前後に抜けないように縦吊りスリング同士を水平方向に別のスリングでしばったりなあ。そもそもバラスト外して相当軽くなってたって話しあるじゃんね > カズ。

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:07:13.31 4K8K12bA0.net
SMITサルベージは世界でも伝説的なサルベージ会社
19万で従業員をこき使ったりしないちゃんとしたプロ集団だよ

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:07:24.94 qDl1y5UY0.net
水中での抵抗は、後ろに渦が出来るから複雑に抵抗がかかる
例えばルアーが、そーだけど流線形でなく、船体を支える点の位置によって
流体の中の船体の振動は、複雑になると思うな
この場合は、海水が
流体としての性質を持たないぐらい、低速で動かす必要があった
または、ナイロンネットで包んで、バルーンで浮力を与えて曳航するとか
方法はあったと思うよ
コレは個人的な考えだけど

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:07:30.03 au19Arzz0.net
次の落下速報待ち

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:07:35.44 5vEeKO2C0.net
あれだけの人間が乗ってて監視もせず2時間何やってたんだよ?
慰労会開いて酒飲んでたんだろうが

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:08:07.45 CehrERRA0.net
>>11
知床観光船事故の真相は、ロシア潜水艦による撃沈
youtu.be/TPIezhS4aYU
youtu.be/x8OaIXy-qtU
日本政府はロシア潜水艦による撃沈の情報を早期に入手していた。
しかし、これが公になるとロシアとの戦争に発展するため、おじけた日本政府は証拠を隠滅。
米軍によって撃墜された日航123便と同じ状況の事件。
URLリンク(shunsasahara.com)

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:08:18.52 tRexFuGr0.net
>>457
実際それはその通り
だから引き上げ自体が無駄である、という主張はアリ
ただし初回沈む場合は船体のあちこちに空気があるから
まだマシだったとも言える

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:08:50.87 4K8K12bA0.net
>>457
一回目の着底なら空気を含んだ状態でゆっくり沈むし
船体も脆くなってないわけ
ついでにいうと角度とかを計算すれば傷の判断は可能
2回目となるともう無理
相手は必ず再沈没の時のものだと主張するから

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:09:18.33 o9YDQQBm0.net
日本の技術力スゲー(笑)

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:09:22.82 3l+eli510.net
あのロシアを擁護する奴すらいるようなのだから
今回作業した人のこと擁護する人間も少しは出てこいや。

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:09:35.26 4K8K12bA0.net
>>469
額面19万のプロwww

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:09:46.39 KQuuTooZ0.net
>>171
水深30mの穏やかな海でイキるなよ

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:09:50.05 mGXJUnNv0.net
>>456
俺が担当ならフローティングドッグを用意して現場で揚げるよ。

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:10:09.27 sLZqk1nb0.net
多額の税金使って引き揚げたのにいつの間にか落としちゃってましたwwwてへぺろ☆(・ω<) ってとんでもない大失態だろ
日本サルベージの社員はさっさと素潜りでカズワン引き揚げてこいよ

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:10:18.68 SaTIw8n20.net
>>467
へぇあちこちに空気ね
たとえばどんなところに空気が?
引上げ時にはその空気なくなってたの?

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:10:25.96 WoAOSg1a0.net
>>346
じゃあ絡まなくてもいいんじゃね?
日本の勉強足りないぞ?w

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:10:30.72 Gga9zDcH0.net
外れるのはカズ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:10:32.43 4K8K12bA0.net
>>473
10億じゃ厳しいなw

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:10:55.56 4K8K12bA0.net
>>475
引き上げるときは空気無い状態だよ

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:10:59.64 0Scn8hF70.net
この会社の問題点はいつベルトが切れたかわからないって所だろう
監視員か監視カメラくらいつけろよw
人がいないわけじゃないだろ、甲板に人いっぱいいただろ、一人くらい監視員やれよ
どれだけ適当な作業してるんだよ

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:11:22.40 4K8K12bA0.net
>>480
お前よぉ額面19万の奴隷にそこまで求めるのか?

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:11:26.80 SaTIw8n20.net
>>468
どれぐらい沈下速度違うの?

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:11:37.00 ZkzpSfPM0.net
ベルトが切れたんなら、完全な計算ミスか。算数が苦手なら仕方ないな

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:11:46.36 TaVL9CXJ0.net
日本猿ゲェジに改名しろ!

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:12:08.99 4K8K12bA0.net
>>482
空気の量にもよるが3倍くらい違う

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:12:10.74 yo7bRckd0.net
日サルの社長は会見を開いてこう言ってほしい
「落っこどして気付かなかったぐらいでゴチャゴチャ言ってんじゃねーよ愚民共」

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:12:15.92 WoAOSg1a0.net
東朝鮮途上国ならしゃーない
日本じゃないから

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:12:20.26 SaTIw8n20.net
>>479
いや、質問にちゃんと答えろよ

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:12:28.16 tRexFuGr0.net
>>475
おもちゃの船でもお風呂に沈めてろ
分かるから

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:12:50.59 SaTIw8n20.net
>>485
空気の量はどれぐらいだったの?

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:12:55.60 5vEeKO2C0.net
しかしあの社長ピンチから一気に浮上したな
人間どこで人生逆転するかわからんぞという見本になったわ

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:13:08.33 4K8K12bA0.net
社長の無罪は確定
何やっても有罪は無理
終わり

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:13:18.99 4K8K12bA0.net
>>490
それはわからんよ

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:13:27.07 TIghFU1Q0.net
日本の頭脳大田区の会社が計算ミスとかあり得ない
カズワンは意思を持って逃げたが正解だろう

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:13:28.30 SaTIw8n20.net
>>489
面倒くさいからおまえ答えろよ

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:13:28.43 diJwicHq0.net
>>483
三角関数なんて必要ないはずだったのにw

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:13:36.36 4K8K12bA0.net
>>491
社長の人生のサルベージだな

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:14:00.89 tRexFuGr0.net
>>476
嫌いな相手が韓国面に堕ちているからって自らも堕ちなくても良いだろうに
相手と同じレベルまで下がるなんて勿体ないよ

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:14:06.34 SaTIw8n20.net
>>493
あ、知らないんだw
想像で言ってたんだ?

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:14:20.21 4K8K12bA0.net
>>499
はぁ??

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:14:53.03 tRexFuGr0.net
>>499
シーライオニングだなお前

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:15:06.27 4K8K12bA0.net
日本サルベージと知床遊覧船の社長は友達だったのかもな

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:15:15.49 SaTIw8n20.net
>>500
なんにも知らないんならそう言えばいいのに最初っからw

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:15:41.38 4K8K12bA0.net
>>503
???馬鹿なの?

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:16:00.65 mGXJUnNv0.net
>>477
岡ちゃん 😭

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:16:02.05 HQIU8Jll0.net
カズワン社長
持ってるな

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:16:12.79 diJwicHq0.net
まあこれで保険は大部分下りることが確定したんで
乗員乗客のご遺族には多少慰めになるだろうし
社長も首の皮一枚繋がった
保険会社はせいぜいサルベージ会社を恨むことだな

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:16:16.95 yLCYLhKp0.net
>>1
大きさはケタ違いだが、セウォールだって引き上げるのめちゃくちゃ大変だったらしいじゃん…韓○みたいにケチっちゃダメ、しっかり金かけて引き上げて調査し、その金はあの男に請求や

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:16:17.67 4K8K12bA0.net
まあもう何をやっても社長を無罪にするのは無理だからな
被害者の皆様お疲れさまでした

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:16:27.63 SaTIw8n20.net
>>504
追い込んでごめんね~w

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:16:40.41 HQIU8Jll0.net
カズワン社長と誤送金町長
おんなじような人種だね

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:17:00.51 tRexFuGr0.net
>>510
シーライオニング
シーライオニング(英: Sealioning)とは、荒らしや嫌がらせの一類型であり、
礼儀正しく誠実なふりを続けながら、
相手に証拠をしつこく要求したり質問を繰り返したりすることを指す。
これは「議論への参加を執拗に、真意を偽りつつ求める」形をとることがある。
用語の起源はウェブコミック『Wondermark』の2014年のエピソード(D・マルキ作)。

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:17:11.94 4K8K12bA0.net
>>507
海難保険は基本的に降りる
原因は関係ない
普通の保険とは違う
そこは問題ではない

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:17:16.38 0VnImP4i0.net
最初から無人潜水機使ったら良かったんじゃね?

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:17:56.41 diJwicHq0.net
>>506
あの年で子供も生まれたしなw
金子恵美の不倫旦那と違って産後の嫁さんを自ら迎えに行くいい夫だし

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:17:59.64 zWtlyRid0.net
>>502
いや社長が忍者でササッと斬ったんだよ

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:18:01.45 4K8K12bA0.net
>>511
社長は逃げ切った
これが上級の力だ

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:18:03.34 HQIU8Jll0.net
いや引き上げの費用何十億を分割して払ったれよ被害者家族に

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:18:17.68 SaTIw8n20.net
>>512
ライオンだと?

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:18:23.97 +ZgBgvjT0.net
いつもヨシ!だからヨシ!
後ろ二人がチェックするからヨシ!
前と後ろがチェックするからヨシ!
後ろ二人がチェックするからヨシ!
これ好き

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:18:28.66 au19Arzz0.net
あのヌボーっとした某代表の高笑いが聞こえる
社長と国交省の勝利だよ決着はついた
ナームー

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:19:09.82 4K8K12bA0.net
社長・・・・・・・・無罪!
ジャップランドでは人を殺しても無罪なのです!

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:19:36.09 4K8K12bA0.net
船長が悪いで逃げ切れるな
もう無理おわた

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:19:42.23 xy4DKwq10.net
一流のサルベージ会社ですらこんな失敗をするんなら、観光船が沈没する事故が起ても何らおかしくないなって思ってしまう。

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:19:42.30 5vEeKO2C0.net
カズワン社長今夜は笑いが止まらんやろな

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:20:20.39 tRexFuGr0.net
>>521
国交省も検査通した手前、出港前から瑕疵があると問題あるんだよな……

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:21:04.25 R6ycJwj60.net
検証するために8億もかけて引き上げたのにまた落とすとか無能すぎるって

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:21:13.63 h6CJReG20.net
( ;∀;) 令和の日本が得意な事
中抜き、ねつ造、改ざん、隠ぺい、
逐次投入、パワハラ、マウンティングは
国技と言えるほど得意

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:21:17.64 4K8K12bA0.net
国交省と社長は逃げ切りです

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:21:30.13 4K8K12bA0.net
ゴミみたいな国だな

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:21:31.39 kOnqPyOQ0.net
これってそんなに難しい仕事だったの?
失敗するのってよくあることなの?

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:21:41.48 Kc43W6XM0.net
URLリンク(i.imgur.com)

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:21:47.15 SaTIw8n20.net
>>523
そう思ってんのお前だけだからw
おめでたいやつだな

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:21:54.64 au19Arzz0.net
次はクジラに体当たりされサルベージ船ごと沈む

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:21:54.88 y6fTS8Xk0.net
国からの税金が中抜きされまくってほぼボランティア状態だったとかでやる気なかったんじゃねw

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:22:19.06 WoAOSg1a0.net
>>399
これ(以外も山ほど事例)、もう日本は東朝鮮の植民地だよな
日本を破壊し食い尽くすだけしかしない首都がある

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:22:37.11 mBC424p/0.net
たまたま見かけたあの子も
5本中2本が切れて焦ってたなあ・・
URLリンク(i.imgur.com)

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:22:37.58 SaTIw8n20.net
>>530
お前がゴミカスだろ

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:22:43.99 kfJwYSIo0.net
確認が2時間おきで良く不安にならんもんだな。母船にぶつかってないかとか斜めになってないかとか。

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:22:44.28 03DJ7y+E0.net
180mまで飽和潜水またやるの?

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:22:47.39 G5mOJow70.net
サルベージに失敗したとか現実でも創作でもよく聞くけど
失敗する確率決して低くは無いんだな

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:23:11.01 6cHv4iBu0.net
水抜き工程やってねえだろ

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:23:33.56 diJwicHq0.net
>>524
国交省の検査員が現場猫レベルの仕事してたことからしてお察し
スエズ運河は塞ぐわ船を海中に落っことすわ
海に囲まれた島国日本って一体何ならできるんだろうな

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:23:53.34 DU7lDF+L0.net
世はまさに大後悔時代

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:24:04.57 h6CJReG20.net
>>543
(´・ω・)つ>>528

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:24:11.68 SaTIw8n20.net
>>542
どうやって水中で水抜きすんの?

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:24:15.15 WoAOSg1a0.net
>>498
連呼しかできなくなったか
可哀想

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:24:25.12 UvNDdRQu0.net
>>531
20mくらいまでは引き上げたんだからそこでベルト増やすとかしなかったサルベージ会社の責任
こんな19トンの軽い船を引き上げる事なんか通常ないので油断だろうと言われている

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:25:22.38 RFTfrOMM0.net
サルベージする会社が沈めてどうすんだwww
本当に茶番www

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:25:23.29 5vEeKO2C0.net
最後の最後に油断したな
まさにウサギとカメの話だわ
園児たちの教材に使うに最適な話だわ

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:25:29.26 Mw6TDNTP0.net
日本のあらゆる分野が劣化してるのでは

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:25:34.66 diJwicHq0.net
>>539
釣り糸の餌が食われてなくなってることに気づかず釣り糸垂れてるジジイみたいなもんかw

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:25:55.64 4K8K12bA0.net
>>543
世界一のサルベージ会社はオランダのSMIT
SMITはメジャーリーガーとすると日本サルベージは草野球レベル

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:26:28.55 au19Arzz0.net
今度は無人潜水機でより深い海底へコロげ落とす計画だろ

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:26:40.76 RFTfrOMM0.net
>>550
うんとこしょっどっこいしょ
それでもカブは抜けません(´•ω•`)

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:27:09.87 0YRG9MXUO.net
>>535
金も時間も充分にあってのミスなら業者の責任だがそっちも検証要るよな

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:27:18.54 diJwicHq0.net
>>553
トルコのパンみたいな名前の会社だな、一発で覚えたw

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:27:25.16 kOnqPyOQ0.net
>>548
普段はもっと難しいのを引き揚げてたってことか
慢心は怖いな

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:28:02.05 aH4mAs8m0.net
ニュースで見てマジで爆笑したわ
しかも今度は水深180mだって?w
笑いの神に愛されすぎだろw

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:28:03.75 UvNDdRQu0.net
180mのダメージって凄いらしいから検証には影響あるよなー

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:28:32.94 DdW79IvR0.net
1億から8億に予算吊り上げてこれですか。

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:28:43.01 IgvOjtvA0.net
性活ラダ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:28:45.43 SKdtg3wk0.net
知床機関の仕業か

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:28:53.53 WMtvwpry0.net
>>35
シナ製だったりしてな

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:29:04.51 0VnImP4i0.net
今は再度沈めた事ばかり突かれるが問題はやり方が適切では無かったとかかな
船の重量だけならまだしも水の重量まで想定しきれていなかったとか

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:29:13.30 tRexFuGr0.net
湖底ならいざ知らず
水面近くで強度上げるのってさほどコストもかからないだろうにな
油断しすぎ

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:29:22.64 au19Arzz0.net
カズワンは知床の海のセイレーンに愛されちまったのさ
もう永遠に返してはもらえない

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:29:28.67 G5mOJow70.net
にしても船出してベルト巻いて引き上げるのに数十億もかかるなんて
分からんもんね

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:29:33.53 HAoVatij0.net
>>1
スリングあ劣化してたから切れたんだろ

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:29:51.12 tRexFuGr0.net
>>565
曳航して圧力増える前に強化しておけば良かっただけ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:29:53.48 JV+b9JnO0.net
>>1
担当者「船がねンだわ」

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:30:21.12 f6u/+lG10.net
海面に近いところまで上げて移動中に落ちてんだから完全にミスだよな

573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:30:25.04 IgvOjtvA0.net
「ハードル上げてみましたw」(カツラの性ちゃん

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:30:48.74 sXzFr6Yh0.net
コストカットだな。
改革路線で、かつて技術立国だった日本は
技術力低下でボロボロ。

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:30:52.64 zgz9CoFF0.net
杜撰すぎだろ

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:31:00.40 SaTIw8n20.net
>>565
水揚げ前だぞ?
水の比重は1な

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:31:05.21 FzJR5n1i0.net
北九州からすげーと思ってたけどまじで何しにきたのw

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:31:17.69 WMtvwpry0.net
>>55
前の3本が残って後ろの2本が切れたらどうよ

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:31:38.06 RFTfrOMM0.net
税金使ってるなら頼めよ
昨日までアメの大統領来てただろ

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:32:33.15 tHrJNXBs0.net
>>14
ちょっと気が楽になったかな?
でも、サルベージ屋が青くなってるだろうな。
調査でだいたいの負荷を見積もるだろうに。
実際に吊って想定を上回ったら仕切り直しするだろ。
焦ってんじゃネーヨ!

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:32:46.92 xKZKMKWx0.net
で実際にはいくらかかったんや
中抜きしないと億すら超えないけど

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:33:02.54 i6JCoFrt0.net
>>1
高難度なサルベージ作業だったのか?

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:33:09.09 8JDUuEe+0.net
税金使って全力で隠蔽工作に加担
例の社長は泣きながら日本サルベージに感謝しているだろうな

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:33:10.27 5vEeKO2C0.net
海のエキスパートが聞いて呆れる
オホーツク海の潮流の激しさも予測出来ず2時間無監視状態で「知らぬ間に落ちてました」

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:33:13.37 Q9FScCTn0.net
ドジったなー

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:33:25.67 +2vMqZFG0.net
上げた時点でアンカーにワイヤー繋いどけば落ちはしなかったと専門家が言ってた

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:33:50.36 JV+b9JnO0.net
より深い所へ沈没とかギャグかよwww

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:34:13.22 zgz9CoFF0.net
勿体ぶってさっさと船体に引き上げないからこうなるw

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:35:01.79 ZhP7jcG00.net
>>206
陸上と海中では状況が違いますからね。
うねりによる上下動や海中をひっぱる際の水の抵抗やらなんやらで。
台風通過の真っ最中にクレーン作業しないでしょ。

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:35:14.98 xKZKMKWx0.net
これ契約だとここからの作業はサルベージ会社が負担するんだよな

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:35:26.40 diJwicHq0.net
>>567
上白石萌歌の棒読みで再生余裕

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:35:29.67 sXzFr6Yh0.net
>>564
たぶん、失敗の原因を調べれば調べる程、 
ずさんで情けない実態が
浮かび上がってくるだけかと。
シナガーと言って安心できる段階では
無くなってると思うよ。
そんなの小泉改革路線やる前の遺産のある
20年前の話。

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:35:41.26 gggQIicR0.net
無人潜水機でいいならなんで最初からそうしなかった

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:35:45.94 FzJR5n1i0.net
カズワンの社長がガッツポーズしてる姿が目に浮かぶ

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:36:05.71 WBx9xjX40.net
こういう船って吊り下げ用のフックポイントないのかね

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:36:12.20 JV+b9JnO0.net
ドジっ子過ぎんだろ

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:36:13.12 7PVOrhQX0.net
浮きはオプションになります
目視での監視は追加料金が発生します

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:36:15.69 gggQIicR0.net
なんでもっと浅いところを航行しなかったん?

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:36:25.58 +2vMqZFG0.net
飽和潜水と言って人間をカプセルに入れて何日もかけて圧力を変えてヘリウムガスとかを使って潜水するのが高かっただけで
次は機械潜らせて吊るんだから億はかからん

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:36:32.48 diJwicHq0.net
つかこれ船ぶっ壊したわけだからカズワン社長はサルベージ会社を訴えることができたりする?

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:37:03.11 xKZKMKWx0.net
まじこんなん素人の作業やぞ

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:37:22.96 4oxmQLtr0.net
>>600
出来る

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:37:36.95 tHrJNXBs0.net
>>28
キーエンスの3Dスキャナは新しいキズと古い傷の違いを識別出来そう。

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:37:41.91 diJwicHq0.net
>>584
千切れた地引き網曳航する漁船でイメージしたw

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:37:48.97 +2vMqZFG0.net
>>600
事故原因が特定されにくくなってラッキーくらいにしか思ってないだろ

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:37:54.16 JV+b9JnO0.net
>>588
それな
なんでさっさと船上に引き揚げなかったんだろうな?

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:38:27.52 12UQd7CQ0.net
社長の文句ばっか言えなくなったよな

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:38:39.03 5vEeKO2C0.net
億単位の仕事してる緊張感が無いからこんなずさんな事になるんだよ

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:38:39.98 diJwicHq0.net
>>602
まじかわろた
いい出産祝いになりそうだ

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:38:56.54 +2vMqZFG0.net
事故車をレッカー中に事故っちゃったようなもんだもんな

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:39:06.99 WMtvwpry0.net
>>174
日本人がまともな稼働物なんか作れると思うか?

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:39:18.27 au19Arzz0.net
お笑いオールスターキャストのギャグ映画になら出来そう

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:39:26.10 12UQd7CQ0.net
事故原因がどれだか傷では解らなくなったな

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:39:45.21 JV+b9JnO0.net
>>594
正に渡りに船だわなw

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:39:52.74 5vEeKO2C0.net
もうカズワン社長は小さくなってる理由なくなったからなこれで

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:40:10.94 7PVOrhQX0.net
生まれた子供がめちゃくちゃ強運なんだな

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:40:25.42 diJwicHq0.net
>>612
ダイヤモンドプリンセスを舞台にした映画も心待ちにしてるぞw

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:40:31.31 kOnqPyOQ0.net
>>613
古い傷と新しい傷の区別できないの?
引き揚げかけた時一応記録用写真とか撮ったんじゃないの

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:40:43.84 BXY2AqYx0.net
最悪w

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:40:53.32 ZRdRMOtZ0.net
亡くなってる人がいるから不謹慎だけど、ボッコボコで上がってきたら笑うぞ

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:41:08.79 SxosuS670.net
馬鹿みたいに税金使ってるわけだし日本猿はこの事故についてちゃんと会見開けよ
もちろん地上波生放送で
責任有耶無耶にすんじゃねーぞ

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:41:28.16 Ka5IuVjv0.net
ポンコツがポンコツ引き揚げてどうすんだwww

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:41:37.20 2HDh9y9L0.net
おれのパダワンはもっと深いところに堕ちた

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:41:39.13 G5mOJow70.net
サルベージ業者潰れるとかある?
十数億も賄えるのか

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:41:40.36 diJwicHq0.net
>>605
いやいや、事故った船でも資産は資産なんで

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:41:44.10 tHrJNXBs0.net
>>592
ったく、またコイズミか!
これからは無能はすぐに辞めさせればいい。
度外れた無能はマグロ船送りな。

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:42:22.97 12UQd7CQ0.net
さらに深い場所沈んで船を壊してどうすんの

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:42:28.19 JV+b9JnO0.net
クレーンゲームで出口の手前で落ちちゃうアレだなwww

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:43:00.57 au19Arzz0.net
次は引き上げ途中にそれまでのキズの蓄積で木っ端みじんに
それを今回は付けてた監視カメラで生中継

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:43:14.85 z5frG1E10.net
サルベージ株価大暴落www

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:43:50.22 z5frG1E10.net
マジで北海道って呪われてる
前も岩盤崩落事故あったしね

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:43:54.17 ujA2dcSQ0.net
日本は劣化しまくり
絶対ロシアと戦争やったら勝てない

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:43:57.59 UQwQwThB0.net
現場猫の物損事故くせえなヨシ!

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:44:24.35 MRGiGI6A0.net
ベルトのせいにしてるけどベルトのメンテを怠った日本サルベージが悪いんやで
それともコストカットの1つなのかな?w

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:44:32.01 bc4s0Qun0.net
多分タンカーとか大型客船とかまで対応してる会社だから軽すぎて油断したんだろうなー

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:44:32.14 JV+b9JnO0.net
桂田社長「助かったー!」

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:44:33.41 HGBjC6FB0.net
かなりのがっかりニュース
日本の技術ってこんなモンだったのか~

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:44:34.72 0VnImP4i0.net
>>576
「海底にあるものを引き上げる方法」について。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:44:34.90 BF9L3E1S0.net
落下してもすぐに気づかなかったのが不思議

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:44:40.30 87ilzW2G0.net
だらしねぇ

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:45:07.66 zJOn17IU0.net
深海でたまかけ作業なんて本当に本当の命がけだから
最低限の作業で終わらせたかったんだろうけど
普通に最低限にも達してない仕事してもっと危険な仕事にする無能

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:45:23.25 bc4s0Qun0.net
180mのダメージってどんなもんなんだろうな

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:45:29.00 diJwicHq0.net
>>635
もうここにサルベージ依頼する船主おらんくなるやろ

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:45:50.41 ROAfjllQ0.net
飽和潜水が危ないしメインだったから油断だよな

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:45:58.77 WBx9xjX40.net
2時間も気がつかない作業だったんだ

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:46:02.59 kOnqPyOQ0.net
こういう失敗した担当者ってどんなふうに怒られるんだろう

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:46:03.15 5vEeKO2C0.net
海進は壊芯に改名しろ

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:46:09.75 JV+b9JnO0.net
日本サルベージ「我々は桂田社長をサルベージしに来たのです」

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:46:38.28 5GeZv7Yk0.net
二本切れるって
完全に業務上過失計算ミスだろ
業者をとりあえず執行猶予付きで書類送検しとけ
次ミスったらマジ逮捕な

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:46:49.34 +jCozYmT0.net
QBK…?QBK(゚∀゚)!<「急に ベルトが 切れたので」

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:47:01.19 h9qWFPIv0.net
ロボットで出来るなら初めからやっとけ
飽和潜水とは何だったのか?
金吊り上げる為のパフォーマンスか

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:47:06.13 ujA2dcSQ0.net
20年前の日本だったら
絶対ありえない初歩的なミス
なにもかもが、ルーズになってる
これももしかして中抜き会社?

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:47:19.99 12UQd7CQ0.net
落とした衝撃やら水圧やらでかなり船を傷めるらしいじゃん
もう事故原因解らないじゃん、社長とグルなの?

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:47:39.35 MRGiGI6A0.net
>>635
プロがそんな言い訳言っちゃやべーけどな
やっぱり中抜きのほうが得意なのかな(泣)

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:47:56.65 9IUyRC1R0.net
>>621
無駄にした税金の額でいえば田口以上だしな
そもそも田口の場合ほとんど返ってきたけど

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:48:09.63 i6JCoFrt0.net
>>623
蹴伸びさんは早いとこ血糊を得て下せぇ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:48:10.63 JV+b9JnO0.net
桂田社長がドヤ顔で↓

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:48:22.75 kjZMBDXz0.net
もう事故調できないんだから、沈めたままでいいだろう
潜水の分は有料だろうけど、船体引き揚げ費用取るのかな

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:48:27.55 ujA2dcSQ0.net
おそらく
切れているのに気づいていたけど
大丈夫、大丈夫と
そのまま続行したんだろう。

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:48:42.16 FzJR5n1i0.net
飽和潜水って時間おかないといけないみたいだから今度は機械にやらせるんだよな
上手くいくなら最初から無人機でやってる
多分失敗するだろw

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:48:54.73 i6JCoFrt0.net
>>657
>>658
ちょい草

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:49:33.36 UQwQwThB0.net
国辱ものの物損事故。

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:49:58.61 z5frG1E10.net
失敗した深さ以上に沈んだということは、、、

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:50:29.05 JV+b9JnO0.net
桂田社長が賄賂渡してわざと落として貰った説

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:50:33.10 7fiVU1/60.net
なんで移動する前に海面に近い状態で補強しなかった?

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:50:38.32 fIsN2vWS0.net
日本の技術は世界一とか言ってるネトウヨどうすんの?

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:50:46.94 SL/phpjQ0.net
>>1
な❓ジャップだろ

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 02:50:51.38 ROAfjllQ0.net
他のサルベージ関係の人がなんでメッシュしてなかったのとか普通に突っ込んでてワロタ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch