知床沈没船 内海で使われていた船だった 「あの船が外海で使われていたなんて」 [神★]at NEWSPLUS
知床沈没船 内海で使われていた船だった 「あの船が外海で使われていたなんて」 [神★] - 暇つぶし2ch74:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:13:10 M3+FZIqY0.net
瀬戸内海は潮流クソ速で海底も浅くて多島で複雑なうえ大型船舶から漁船、プレジャーボートまで超過密の超スーパー海の難所だからな
内海の船って事でヤワかもしれんが、ここで操舵する船員は海底地形まで頭に叩き込んだ超人達だ

75:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:15:07 SKLAWsPM0.net
>>1
剃りゃ酷いんで内海

76:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:16:02 2bSbV6K30.net
>>36
伊勢湾側だろ

77:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:35 HFb+OnQS0.net
>>68
基本設計とは違う改造よね。
そんなんで良いのかって事だな。

78:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:29 pbOb5s+l0.net
>>3
ズゴックが宇宙に出た

79:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:25:15.45 vfeTHsOX0.net
瀬戸内海は離島を繋ぐ航路が多い特性があって
バブル前後頃は人専用高速船の需要もあったのよ
プレジャーボートみたいなペラペラの高速特攻艇でね
ぶっ飛ばすから瀬戸内海でも揺れる揺れる
あの当時の生き残り艇をオホーツク海で運用するとか正気とは思えんな

80:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:30:01 phv3Mfiv0.net
>>3
「なぜ出てくる!」

81:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:35 HFb+OnQS0.net
>>79
コンサルに言い値で買わされてたな(´・ω・`)

82:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:35:15 45Oae/b60.net
>>72
見たことない

83:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:35:58 CYzN/eT10.net
>>82
見ないと想像できないの?

84:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:36:11 4PoWPKC00.net
そうかそうか

85:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:37:35 +XqPpwDh0.net
国交相がOKだしたのも
これ問題だわな

86:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:38:34 kEDcSHkA0.net
そういう意味では冬場流氷を砕きながら航行するオーロラ号が安全w

87:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:38:35 4PoWPKC00.net
そうかも問題はこの一件絞って
他は見て見ぬふり

88:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:40:35 mc6ZJXXc0.net
>>2
パトレイバーのラスボス

89:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:41:27 yZr1xM6R0.net
>>69
最近野球見てなかったけど、西武に行ったんか
巨人最後まで面倒見ろよ

90:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:46:04 8rYqRYBK0.net
まぁこの事故は道民がアホなだけだった

91:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:51:10 enENEqFN0.net
だからって吊り上げ失敗すんなよ。

92:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:59:07 pE4WtyZS0.net
【画像】女子〇学生「薄着になると男の人が必死にチラチラ見てきて笑える」
URLリンク(tayazo.johnleightonstuart.com)

93:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:59:37 yd76tYf60.net
>>89
FAの炭谷を取る代わりに
人的補償で西武に行った
その炭谷も今や楽天に…

94:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:00:18 45Oae/b60.net
>>83
村上水軍がいたくらいしか知らんがな

95:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:00:57 i+WGeQxs0.net
まるでセウォル号みたいだ

96:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:01:47 jLSjc7Gm0.net
>>3
ガンタンクが宇宙空間でザクレロと戦ってる感じ

97:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:00 XJr4tYQ10.net
スワンボートを海で使うより良いんじゃね

98:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:48 MwePvDfh0.net
>>1
でもまあ、今回の沈没の原因がそれとは限らないからな。
それと、観光客を乗せて走る遊覧船なんだから平水対応の船で行けないようなときはそもそも運行しないのが本当だと思う。

99:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:03 7FECE/LY0.net
魔改造失敗

100:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:08:09 ERmxdpTk0.net
事故当時から5ちゃんで言われてたろそれ

101:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:39 RpU6oziT0.net
>>74
何もわからないで橋にぶつけた結果弁済から逃げたドイツ人…

102:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:35:32 RSHYMS3f0.net
この観光船の会社は創価系企業か?
無線の件でもそうだが、いくらなんでも国交省が簡単に検査OKし過ぎだろ

103:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:36:40 MwePvDfh0.net
>>94
周りを陸地に囲まれてるから大きな波が起きないんだよ。

104:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:39:37 xfK49R5O0.net
臭い玉のボロ築、沖縄に建てるようなもんだからなあ

105:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:02:19.89 kEDcSHkA0.net
瀬戸内海航路の夜行フェリーの快適さは異常
一方外洋航海の北海道行きは

106:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:11:10.27 YOxRSM630.net
検査で通した奴は死刑で良いのでは?

107:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:11:15.88 F8/5DUpn0.net
よくわからんが4tトラックに土砂を積み込むようなもんか

108:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:19:31.65 Lm60inC80.net
>>105
新日本海フェリー、太平洋フェリー
大型船で全然揺れねえぞ
特に新日本海フェリーの方は国内最大全長225mの超大型船

109:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:20:03.88 6T/bL/9M0.net
>>3
軟弱者ってビンタくらう感じ

110:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:20:20.68 UjMAtcAD0.net
若い頃から十数年海運と鉄道とバスやってる会社で運行管理や運輸企画や運転士を経験した者だけど
運輸のルールって各輸送法と省令を元に業界団体が更に厳しいルールを作って更に会社で厳しいルールを作った上で殊更細かい作業基準を作っていたんだよ
で、作ったルールを運輸省に提出して許認可を仰いでいたんだ
規制緩和で届け出制になったときに法律と省令の部分が大幅に緩くなって会社に任せるって部分が増えてきた
しかしながら審査はあるのである程度の会社ではある程度の安全は確保されていた
大手は基本旧制度に近い形で運行をしてたよ
問題はその後の参入自由化後でニワカ業者が書類だけ揃ってれば良いだろ的な気分で参入して来たからおかしくなってる
LCCの管制無視とか格安バスの事故とか見てれば解るだろ
言いたいことは歴の浅い会社や買収された会社の乗り物に乗るにはそれなりの覚悟を必要とするって事だ

111:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:25:47.31 HmcQRkj30.net
>>101
周防大島には大島商船高等専門学校って船乗りの学校あるんだよなw

112:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:28:15.46 8QTnnQia0.net
>>95
もう、「チョンは杜撰」とか言えなくなっちゃったなー・・

113:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:31:06.05 vWvgiAIz0.net
内海賢二の脳天から出す怒鳴り声が懐かしい
「うつみー!!」
「ハマー!!」

114:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:51:06.64 o2CYhtSC0.net
>>2
>>20
のこと

115:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:01:53.83 J6T83oqB0.net
うつみで使ってたのか

116:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:22:28.34 OhNMAu2J0.net
>>34
これで終わり

117:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:27:57.59 d+P3gu/m0.net
内海で使われていようが
もう15年も外界で使われてた船なんだよ
経験の浅い船長や あまいなぁなぁ検査が招いた人災だアホンダラが
船に詫びろ!

118:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 23:30:28.37 d+P3gu/m0.net
内海で使われてた船だから弱くて事故ったんじゃない
人間の怠慢が招いたけ結果だ
人間自身が招いたことだ!!!!!

119:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 00:21:01 oupl0mms0.net
>>27
「フェリーなみのうえ」があんな最期になるなんてなあ

120:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 03:47:37.78 fUj4qCAt0.net
生口島と三原市の航路を走ってた高速船だろ?
あれで外洋は無理だろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch