日本国、iPhoneに野良アプリのインストールを許容させる法的義務を検討 [神★]at NEWSPLUS
日本国、iPhoneに野良アプリのインストールを許容させる法的義務を検討 [神★] - 暇つぶし2ch811:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:59:12 Kt6/t7EA0.net
[ワシントン 3日 ロイター] - 米議会上院の司法委員会は3日、アプリ市場におけるアップルやアルファベット傘下のグーグルの支配力を抑制するための法案を可決した。

法案は民主党のリチャード・ブルーメンソール上院議員とエイミー・クロブシャー上院議員、共和党のマーシャ・ブラックバーン議員が提出。アップルやグーグルなどがアプリストアで自社の決済システム利用をアプリ提供者に義務付けることを禁止する。
URLリンク(jp.reuters.com)

林檎信者さんと日本撤退とか言ってる奴これ見てどう思う?

812:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:59:15 6aj8P/Vj0.net
無理無理w
ジャップにアップルに法的義務を課す、なんて大それたことできるわけ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

813:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:59:49 XPaCWeS50.net
>>794
こう言うこと言ってる奴って情弱かなにか?

814:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:00:29 AWuJaI5Y0.net
>>798
Android自体が悪さをしていないか監視するアプリは野良だな

815:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:00:49 fN3YH9aR0.net
>>796
俺の場合工場出荷状態にいつでも戻せるのが泥でiPhoneは大事なデータ入れてる
愛人と本妻みたいな扱いの差はしてるなw

816:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:00:53 Ix5/e+JY0.net
お上って馬鹿ばっかなの?

817:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:01:11 Kt6/t7EA0.net
>>802
やーい情弱 今の世界の政府のブームに乗り遅れるな

818:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:01:43 c1rSgW/Y0.net
よっしゃ!またケータイでエロゲが出来る!

819:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:01:49 emRUewO10.net
スレ見ると、ストアにあるアプリを全面的に信用してるんだな
なんか、飲み屋で10年くらい前に似たようなこと言われてたの思い出した

別にAppleもミスもあれば、そもソース全部読んでるわけでもなく、エログロと競合する製品除いてるだけだと思ってるけど、信頼してるのな

820:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:23 oEdJAMpE0.net
詐欺にあったら国が補填して下さい。

821:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:26 PbRRvbzz0.net
>>789
果たしてそうかな?
アップルストアを経由しないなら、おそらく10~20%は安くなる
乞食日本人なら安全性より安さを取るから、そこそこユーザーは分散するだろう

822:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:35 Yub3tQpF0.net
>>804
活用してんね
目的があってれば双方良いもんだよね

823:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:41 Dk66rDHv0.net
>>795
アプリ入れた奴に拡散されて巻き添えとか
無いのかね。セキュリティ回避されて、
他のソフトウェア動かされたらたまらんぞ。

824:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:44 mR0McY/b0.net
みんな使ってるから~で持ってるような連中ばかりなあいぽんユーザーが、ストア以外から導入することに対するリテラシーを持ち合わせてるとでも?

825:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:58 fPNShcNK0.net
市場の独占だけど
アップルが管理してるおかげで危険性が低く
気軽にアプリを落とせる
エロを使えばじじいは簡単に釣れるから、アプリを使った詐欺犯罪がとんでもない数増えるぞ

826:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:59 iiVQ9oc40.net
ちょいてす

827:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:03:47 loS15Qoc0.net
>>814
そもそもエロジジイは金がないからみんなandroidという。

828:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:03:58 fN3YH9aR0.net
>>811
そうなんだよ
用途によって使い分けりゃ良いだけなのにって話
intelMacでWindowsも要る時は使うし

829:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:03 sr8CTCM70.net
ドコモのiアプリほか各社のケータイアプリも当初は自由に開発してインストールできてたのにiPhoneがリリースされる数年前から公式アプリからしか出来なくなって不自由になってたな
バカじゃないの?

830:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:06 UQhipm420.net
牢獄たる所以だけど、これが出来るようになったところでゴミなのよね…

831:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:20 PG4znvWM0.net
>>3
こんな糞企業は日本から締め出すべき

832:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:35 Hp7LSEv20.net
信用するかしないかはともかくとして
ITに関して中国以下の資本しかない日本にはGAFA排除は不可能

833:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:35 xnduYDdz0.net
最初から泥買えばいいだけの話

834:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:39 Gw1sn/Zz0.net
iPhoneで使えるのは公式ストアで売ってるアプリだけ
これ何の問題もない

835:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:54 7jfEZZ+d0.net
流石IT後進国

836:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:11 xR6oIKyC0.net
>>803
AndroidはGoogleが毎月ピクセルにセキュリティアップデート出てるのに
他社の端末は何ヶ月もアップデート出ないの当たり前だし
2年でセキュリティアップデートが出なくなる端末がほとんどなのに
アップデート出なくなっても使い続けている人がたくさんいるので
セキュリティの意識が一切ない人が使う端末かと思っていたが

837:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:12 3ZXZ6Rzy0.net
やめろや、ウィルスまみれになるわ

838:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:17 1DIeL5050.net
>>814
野良アプリをユーザーの許可制にするってことだろ?
許可しなけりゃ良いことじゃんAndroidじゃそういう仕様

839:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:19 PG4znvWM0.net
>>817
3D性能はゴミ。
最初からWindows専用機を買うべき。

840:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:28 tGsU9dkJ0.net
慥かにandroと対照的に殆どのファイルを見る事もできない仕様なのは意地が悪いから希望者にはsu顕現を付与出来るようにしたほうがいいな、

841:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:06:20 jAk9NCbe0.net
これ容認したらGAFA名乗らないでほしい

842:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:06:40 N4niG+lf0.net
【画像】女子〇学生「薄着になると男の人が必死にチラチラ見てきて笑える」
URLリンク(tayazo.johnleightonstuart.com)

843:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:06:47 D+h4dIxF0.net
>>800
アップルとグーグルが自由公正な市場は開かれていることを証明するために
第3のハードとOSの登場を支援…まで行くぞ
カムバックマイクロソフトかスタートアップかは知らんが

844:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:06:54 CeuL7GFV0.net
>>1
スペック的に問題ないのにOSのアップデートを出さない日本メーカーのAndroidの方が問題だと思う
root化してカスタムしてるけどさ・・・・・

845:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:00 fN3YH9aR0.net
>>828
ゲームとかしないからintel Iris pro で十分っす

846:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:01 ZDcQUfIP0.net
そこまでしてiPhoneでエロアプリ使いたいのか?

847:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:15 fPNShcNK0.net
>>816
金持ちの爺さんでも結構簡単にエロに釣られるもんだよ
老人は頭が幼稚で幼いから
いわゆるサムネや、記事のタイトルなんかで簡単に釣られて
衝動でクリックしてしまう

848:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:32 GKeZ9lpK0.net
>>808
そうなんだよな、appleが信用できるって決まったわけでもないんだけどな

849:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:33 ttCUgex00.net
野良なんか要らんわ
安心安全だからこそiPhone使ってるんだから
野良いれたきゃAndroid買え

850:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:08:28 fN3YH9aR0.net
>>835
エロ関係はいつでも初期化上等のPixelの廉価版つかってます

851:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:08:59 02iKiGBj0.net
ハゲバンク諜報アプリLINE は野放しなのになぜか
今回は敏速な対応w

852:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:09:04 rgfER75P0.net
おめえらの奴隷根性しかと目に焼き付けたぞ!

853:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:09:17 4r1KeM+A0.net
>>838
だよね。壊れたって問い合わせてくるジジババが大量発生するで

854:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:09:33 eb2efXd90.net
>>794
「なんか分からんけど怖い!」というアホが多いのよね

855:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:09:36 1DIeL5050.net
>>838
殆どのAndroidユーザーだって野良アプリの入れ方さえ調べなきゃ分からんけどな

856:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:09:59 CeuL7GFV0.net
>>840
LINEは、ライフラインレベルまで食い込んでるからな・・・・・・
官庁、行政推奨あぷりだし・・・・・・

857:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:10:29 fN3YH9aR0.net
ラインに関してはアフォだよな

858:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:10:30 yjpYNk9Z0.net
>>810
金が大好きで便乗値上げが大好きな日本人は安くしないと思うけど外資はしっかり経費削減した分は値下げするからそうかもね

859:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:11:06 Dk66rDHv0.net
>>838
そう。使い分けりやいいだけの話。
野良入れたきゃAndroid、
入れたくなきゃiPhone。
ユーザーの選択肢減らすなと言いたい。
市場に任せろ。バカ政府。

860:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:11:37 YxX6XW4A0.net
>>812
Appleからしか落とさない人にはなんの影響もない
それこそAppleのプロセス管理信じてやれ

861:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:11:56 Yub3tQpF0.net
ようはApple Storeじゃなくて、Japan Storeをつくって野良含めて全部精査すれば良いんだよ
売りもんなら手数料取って
これで信頼性とアップル税を回避でき海外流出分のお金も国内に落ちる

862:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:12:09 T0qGLxiA0.net
>>808
Appleの審査を全面的に信用するわけではないが野良より安全なのは明らかだろ

863:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:12:14 vGiOv7gF0.net
>>846
アメリカはソフバンは中国と関係あるから距離置いとるのにな
日本の甘さよ

864:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:12:19 qgX8noS10.net
こんなこと義務付けるのはおかしいわ
自由市場経済に逆行する。アンドロイドがあるしアップルはアップルでストアの方針決めさせるべきだろう

865:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:12:30 1wdLK5Sp0.net
Appleと同等のセキュリティチェック体制を作って
監査にも応じるなら
証明書を渡すってのはありかもしれない。
当然ペイできないとは思うけど、仕方がない

866:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:12:41 UQhipm420.net
>>838
ちなみにウイルス被害は圧倒的にiPhoneって知ってる?
情弱しか使わないからだろうけどな

世界的シェアからしてウイルスなんて99%がAndroid向けになってるハズなのに、被害率はiPhoneの方が上ってギャグだわ

867:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:12:44 1fB49fUP0.net
頭おかしいぐらいにセキュリティガチガチなのがいいんじゃねえか

868:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:13:23 GKeZ9lpK0.net
ストアの安全性を言うなら
Playストア>Appleストア>>>野良
くらいだろ

869:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:13:24 l1xqI9r70.net
>>825
分布が広いだけだよ

870:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:13:31 SYTn1ynw0.net
マジで頭悪いんだな…
何処か隔離してくれ、これに文句言ってる奴ら

871:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:13:38 D+h4dIxF0.net
スターリンクスマホとか出てきたらどうすんだよ

872:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:13:54 VJfsb8w40.net
>>62
iPhoneの場合他のブラウザアプリを使っても
エンジンはWebKitつまりSafariと同一のものになる。

この関係で同じ名称の他プラットホームのブラウザに比べて自由度が低い。

873:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:14:01 Gw1sn/Zz0.net
公式ストアで売ってるアプリで何かあった時にAppleのせいにできるのも大きい
まあ無いけど

874:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:14:01 4Iap16Ab0.net
どうしてもセキュリティが気になる人は野良を入れなければいいのでは

875:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:14:31 cLdIDslA0.net
嫌なら日本でiPhoneを売るなよ
ただちに撤退しろ

876:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:14:39 yB7g++xx0.net
>>563
SNSで自分からばら撒いてるのにな
ぶっちゃけ貰った写真から本人のアカウントを発見したなんて結構あるし

877:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:14:52 UQhipm420.net
>>825
アプリ単位でアップデートが効くからメジャーアップデートしなくても対応出来るのがAndroid
メジャーアップデート以外で対応できないセキュリティホールだらけなのがiOS

この差だけどね

878:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:15:08 xBcnpAqe0.net
国が脱獄勧めててワロタ

879:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:08 QpZj/hsT0.net
普通に危なくねえか?

880:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:09 UAKHwcSJ0.net
iPhoneにフロッピーディスクが入らないとか言ってそう

881:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:19 2bA614CJ0.net
検討するだけだから問題を指摘されて中止だよ

882:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:28 D+h4dIxF0.net
>>850
ハードもソフトも信頼の日本製だよねっ

883:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:34 fN3YH9aR0.net
>>852
日本は本気でこれ推せよと
ラインでママ友連絡網やってる奴にマウント取らせたらすぐ変わると思うw
あら…〇〇さんLINEでしたわよね
最近周りではこっちをメインにってLINEつかい見下したらすぐ乗り換えるぞw
URLリンク(i.imgur.com)

884:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:34 qgX8noS10.net
>>859
だからアンドロイド使っておけよ選択肢はあるだろ。

885:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:50 l1xqI9r70.net
>>866
そいつは違う、メジャーアップデートでも対応せず、警告をアップルに送りつけたハッカーを逆に訴訟するのがアップル

886:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:17:12 GQ4ueWKN0.net
あぶねーな

887:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:17:49 mL8vzm7a0.net
>>3
嫌なら出ていっていいんだぞ
泣いて土下座するならジャップでの営業を許可してやらんこともないが

888:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:18:03 Dk66rDHv0.net
>>863
それより、Android使えばいいと思うが。

889:アストワトウルタ
22/05/24 21:18:04 o6H1tZI+0.net
市場経済は神の見えざる手によってバランスする
これを無視して何者かが日本政府に介入させようとしてるのかねえ
最近おかしくて確かにワロタな話多いよなあ

890:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:18:21 mHy2nh7W0.net
つかそれandroid使えば良くね?

891:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:18:24 Yub3tQpF0.net
国は口出すんならアプリの信用機構くらい用意して責任もたんと
それができんから短絡的な手を打ってんじゃないの
怠慢だよ
金がそこに転がっていると言うのに

892:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:18:25 Nt4iAlt60.net
それはいらんわ、ウイルス放り込み放題だろ

893:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:18:30 YgYPpWDd0.net
開発環境は無償で使わせるように!!

894:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:18:39 fo5w3r/d0.net
>>855
Androidの性能はiPhoneを何年も前に超えていた事実を日本人だけが知らない

895:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:19:10 dMObZGc10.net
やめとこ!マルウェアを流行らせるつもりかよ。

896:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:19:17 Yub3tQpF0.net
>>871
ハードのアセンブリは日本だよね

897:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:19:43 tiaNN9yz0.net
これiOSの利点でもあるだろ
特に何にもしなくてもある程度のセキュリティは確保されてるっていう

898:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:01 gma61YkG0.net
斎藤雅樹にサイドスローさせたのは藤田元司

899:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:11 CeuL7GFV0.net
アップルストアのアプリにもマルウェア、ウィルスが結構仕込まれてるし
アップルが審査したから安心!なんてことネーから・・・・・
野良よりは、マシと考えるくらいじゃないとだめ

900:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:15 Dk66rDHv0.net
>>883
超えていて良かったじゃん。
こっちくんな。

901:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:27 cWw+AEYS0.net
脱獄の必要なくなったらiPhone更に売れそう

902:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:27 Kt6/t7EA0.net
>>880
PCにお国のアプリの信用機構なんてありますか?
しいて言えばsteamか? 公式ストアよりゲームが売れてるな

903:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:33 GKeZ9lpK0.net
>>886
そんなの泥だって一緒だよ
デフォだと野良アプリ入らないんだから

904:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:39 8ZdWIK0y0.net
GAFAにセキュリティホール作れという
寝言ですか?いいえ(日本)政府ですJP

905:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:51 xPfDbFdh0.net
野良アンドロイド

w

906:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:54 loS15Qoc0.net
野良アプリはよろしくない。
ただし決済方法の自由は認めるべき。

だが、手数料がなくなるなら、ストアが審査を放棄するのもわかる。

まあ、それを言ったらソニーや任天堂も同じ商売してんじゃんって話になるんだけどね。

907:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:21:17 dMObZGc10.net
>>863
いやいや、エロで誘う、お金で誘うでマルウェア入れちゃって被害が社会問題になる。目に見えてる。

908:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:21:53 xyGS1TMy0.net
野良アプリを入れたらプロセス超えてなにかされちゃう!というアホばかり
脱獄やルート化の話と混同するな

野良アプリ一切入れなきゃ今まで通り
Apple以外にゃメリットしかないのに

909:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:22:07 dMObZGc10.net
>>888
全然マシ。

910:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:22:11 KyVSNFKJ0.net
iPhone信者はiPhoneしか使えんかもしれんが
android使いは両方使ってるから野良なんてandroidに入れれば良いだろ

911:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:22:18 z6Cb7v6Z0.net
>>179
スマホに保存した画像見られて困る人は
ロリコンと動物虐待オタくらいでしょ

912:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:22:20 57uv6y0C0.net
官公庁を名乗るサイトから怪しいアプリを落とすヒトが続出するんですね分かります

913:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:22:25 fN3YH9aR0.net
>>883
WindowsとMacintosh時代もそうだったけどハードのスペックだけは林檎常に負けてるよ
速度その他は最適化されてる組み合わせの林檎が有利だったけど
それは個体のパーツが絞り込めるから為せる技でもあったけど

914:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:22:42 loS15Qoc0.net
>>896
今だってマッチングアプリの被害は拡大中だと思うけど。

915:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:23:29 tiaNN9yz0.net
>>892
そうだけど簡単に開けられる鍵かそうじゃないかってのは大きいわ

916:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:10 VzC0uJ5Q0.net
危険っちゃあ、危険だが
無料の高性能アプリは魅力あるな
どうせ任天堂エミュでゲームやるんだろうが

917:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:20 1DIeL5050.net
>>896
アクセスされたサーバーは使用OSとブラウザ情報は簡単に抜かれてるのしらんのな

918:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:24 Yub3tQpF0.net
>>891
電子証明書あったような
もう時代が違うんだから、大規模信用機関等つくるべきだよ
公的機関が責任持つなら信頼性は上がる
国内ニーズはもとより、
海外にも売れるかもしれんし

919:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:30 fN3YH9aR0.net
泥でもTITAN積んでるPixelなら他のよりましよ

920:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:38 Gw1sn/Zz0.net
逆にAppleの審査に通らないアプリって何?何目的?
と思うじゃない

921:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:41 4gskvBI10.net
アホばっかだなここ

922:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:25:06 fN3YH9aR0.net
>>906
リファラとかなにそれ?みたいなの増えてそう

923:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:25:44 4gskvBI10.net
>>897
そもそもここで騒ぐキャリアで契約してるだけのレベルは野良アプリの入れ方わからんやつばかりよ

924:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:25:46 2p3g/dtD0.net
個人レベルでデータ抜きまくりやんw

925:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:26:15 fN3YH9aR0.net
モジラはリファラ偽装とかで使いやすかった

926:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:26:16 jFrzNXnc0.net
別にいいんじゃないの??
アップルの犬がスレ立ててんの?

927:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:26:44 loS15Qoc0.net
>>906
ぼくたちのAppleはわるいことしません!

…と思ってんじゃない?
自分が使ってるブラウザで広告や地図検索でオススメの店が最適化されてる事実を知らんのだろう。

928:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:26:50 gmL3ZXjv0.net
審査済みのものかはハッキリさせてくれ
それならOKだ 俺は使わないけど

929:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:27:19 LdqIfdwR0.net
>>1
余計なお世話。

930:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:28:26 1DIeL5050.net
>>911
全くね基本知らない人が多いんじゃねと
エロサイト見たあとは削除してからじゃないと
通常サイト行けないくらい恥ずかしいなと勝手に思ってしまう俺w

931:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:28:31 emRUewO10.net
審査をAIとかと同じレベルの魔法だと思ってるんだな
なんとなく理解した

932:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:28:36 tjlUlbCc0.net
別にいいんじゃね 何も困らんよ

933:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:28:45 Q38j11TN0.net
>>342
アメリカが作ったアジア太平洋経済圏参加と防衛費増大による武器購入等を引き換えにアメリカ政府と話がついてたりしないかな

934:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:28:56 4gskvBI10.net
どうせ胡散臭い女の人にエロDMして投資詐欺くらうのうな情弱が野良使えないだろ

935:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:29:08 yU2GPacu0.net
アイフォンぶっ壊れそう

936:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:29:46 pyT8hISE0.net
とりあえずxcodeが死ぬほど使いにくくてエラー吐きまくるからどうにかしろよクソアップルは!!

937:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:30:04 Dk66rDHv0.net
>>915
逆になんでそこまでして、野良入れさせたいんだい?。
殆どの人が必要としていないと思うが。
入れたいなら、Androidにすれば良い。

938:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:30:18 WFuPx8t+0.net
今のiPhoneがアンちゃんより絶対的に安全というのは神話
サイドローディング認めてもそんなにセキュリティ落ちるとは思えない

939:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:30:23 pyT8hISE0.net
と、言ったところでアプリ作ったことある奴なんてこのスレにいるわけねーか、、ハハ、、

940:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:30:48 fN3YH9aR0.net
>>919
それ用マシンあるから俺常にエロしか見てない人だと思われてます
振り切った使い方して違法じゃなくDL出来るものは外部ストレージに保存してるからいつでも初期化上等www

941:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:31:17 2P1Wx2dS0.net
>>876
バーカ、属領の分際でアップルに楯突くとかガチャ規制しようとした官僚より難易度高いぞ

942:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:31:18 QNS/QqMS0.net
>>1
脱獄するなら好きにやれ。
させないまま認めろ、は国が要望すんじゃねーよ!アホ!
それが一応出来ないからある程度の安心出来るんじゃねーか!

やりたいなら泥買えば良いだけだし、好きなだけそっちをなぶれよ。

943:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:31:35 4gskvBI10.net
要するに独占禁止法的なことだろう。

AndroidベースならUbuntu Touchとかあるが

944:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:31:46 Gw1sn/Zz0.net
中華スマホに入ってるようなアプリをガンガン使いたいやつは
Androidにしたらよろし

945:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:31:52 p9WXhyqJ0.net
>>244
デジタル庁なんて、ジジババしかおらんよw
オレオレ詐欺にも簡単に引っ掛かるのにセキュリティなんて夢のまた夢だろ

946:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:32:16 fN3YH9aR0.net
ママ活のメールめっちゃくる

947:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:32:18 t5+Ih07w0.net
>>930
むしろ意識高い系官僚自ら野良アプリ取り締まり条例とか作るんじゃ無いの?ウイルスの原因だと騒いで。

948:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:32:37 1DIeL5050.net
>>928
お遊びだけどAndroidで作った盗聴盗撮位置追跡通話記録通話内容などできるアプリ

949:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:32:37 xtzuoxeL0.net
このおかげで今のスマホにはエロアプリというたぐいのものが無いんだよな

950:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:32:54 xAUv0Lit0.net
>>909
アップルの都合で審査通らなくされるアプリってあるよ

OSの機能追加でいらなくされたアプリやアプリのガイドラインの更新で通らなくなった奴とかね

開発コストがペイしてなくてもそれだから開発者側もオッカナイんじゃないかな

951:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:33:19 PvqEkRTG0.net
アップル様からのお言葉
日本撤退

952:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:34:13 boiCwRIz0.net
まぁ実は今でも野良アプリ入れる方法あるし
実際犯罪に使われてるけどね

>>926
開発にメリットでかい、というか今が酷い
あと悪意あるアプリでも、他の端末やプロセス巻き込むこと無いから安心しろ
権限チェック等がオーソライズされないという点だけが問題点だ

953:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:34:27 4gskvBI10.net
でも日本で怪しいのに引っかかるのは決まってアナログな手法だよ。エロアカの投資詐欺や札束写真のお金配りとか。50代後半の独身で金あるやつがターゲット

954:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:34:30 Q38j11TN0.net
>>926
マイナンバーアプリとか入れさせるための地ならしじゃない?

955:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:34:48 Kt6/t7EA0.net
>>907
ごめんPCにもあったわ 結構金かかるし余程セキュリティに関係無いと取得しないやつな
安価でやったら保証できる審査なんて出来ないし今から作ってもな 既存のでよくね

956:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:34:52 Dk66rDHv0.net
>>927
そんなにか。少しでもリスクは減らしたいね。
それも。一部のマニアしか需要が無いと思われる
物で、こちらのリスク増やすのはごめん被る。

957:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:34:52 fN3YH9aR0.net
>>943
それだよ

958:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:36:26 YtlDOZ2N0.net
セキュリティも世界基準ではなく
ジャパンクォリティに落とさないと
認可しないというのは理解できる

959:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:36:35 xAUv0Lit0.net
androidにせえって言うけど数万~十数万もするものそうホイホイ買える奴ばっかじゃな


960:いってことわかってない 二台持ちなんてフツーしない



961:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:36:39 fN3YH9aR0.net
>>944
その系統はマシン固定でTransactionKey用の機械も必要になるよな
無くしてえらい目にあった

962:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:36:46 4gskvBI10.net
マイナポータル?

あんなのくっそくだらんリンクアプリだぞw

963:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:36:47 MrADl6x10.net
乗るアプリ入れたいなら脱獄しろよ
脱獄できない知識なら野良アプリ入れないでいい

964:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:37:02 Yub3tQpF0.net
戦後レジームは終わったんですよ
即座に新たなレジームづくりのためにユーラシア真ん中あたりが犠牲になってますけどね

965:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:37:13 BMbrgpx/0.net
岸田内閣支持率68%
岸田内閣のやる事は全て正しい、岸田総理は神

966:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:37:56 Dk66rDHv0.net
>>943
マイナポータルあるじゃん。あと、そうなら
余計野良にする理由がない。

967:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:37:59 4gskvBI10.net
キャリアでiPhone契約してるだけのやつが脱獄なんてわからんだろ。プリズン・ブレイク?海外ドラマじゃんとかいいそう

968:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:38:13 enENEqFN0.net
韓国のサムスンのように
日本はソニー辺りとズブズブになってたら違う未来があったのに…
日本政府って日本の対応がかなりおかしい

969:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:39:26 Yub3tQpF0.net
>>944
儲けのチャンスだと思うんだけどね
ネットが全世界につながっている以上、その審査機構は国内のみならず全世界にニーズを提供する事ができる

970:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:40:01 qgX8noS10.net
こんなのは国がやることじゃねぇんだよ

971:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:40:09 Xss5SekD0.net
>>3
apple信者って何でこんなに痛々しいんだろ・・・

972:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:42:26 Gw1sn/Zz0.net
例えば政府?と異なる基準をAppleが持ってるのは良いことだと思うがどうか
(反日ではない)

973:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:42:29 Kt6/t7EA0.net
>>958
アメリカも似たようなこと言って上院通過したところ
独禁なら国が関与しないといけない

974:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:42:32 hW+Di8yX0.net
>>958
国がやらないと動かないよ。ただ、日本メーカーの滅茶苦茶な規格乱立は放っておいて海外メーカーには規制するって
姿勢は海外からどう見られるか。

975:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:43:07 4gskvBI10.net
独占禁止法対策なだけ。

結局利便性でアップルストアだけになるけど

976:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:43:46 SytmfWNm0.net
Androidと差別化できてて良いと思うんだがなぁ

977:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:44:34 Kt6/t7EA0.net
>>963
それなら良いと思う結局androidは公式ストア基本だし
widowsストアは…まぁ

978:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:45:22 YtlDOZ2N0.net
Appleはやらんと思うし
市役所に持って行くと
脱獄してくれるくらいのサービスが必要。

979:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:45:22 b3csm3dx0.net
Apple持つ人って大半が情弱じゃん
そんなことやったらやりたい放題だぞ

980:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:46:19 Crl52YiP0.net
IT後進国の現実から目を背ける話ばっかりだな

981:(=^ェ^=)
22/05/24 21:48:05 GL8C6Zkd0.net
しかしどんだけiPhoneが憎いんだよ

982:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:48:18 E0mi8Ng40.net
独占的立場の悪用だから、まあ良いというかよく踏み込んでくれた。

983:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:48:41 E0mi8Ng40.net
濫用か

984:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:49:49 FnxvtaPx0.net
公共アプリとか宗教関係はお布施取るなって方が現実的
審査は入れてもらわないと野良アプリは信用ならん

985:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:50:01 ZafRdgCa0.net
さすがIT後進国らしい素晴らしい分析と提言だ

986:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:50:40 PG4znvWM0.net
>>838
ITリテラシーのない情弱ほどiOSを好むらしい

987:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:50:41 yqk2SDHZ0.net
政府の作ったアプリを入れさせたいとか?

988:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:51:42 8vNkqob/0.net
バックアップってデータまでしか取らないよな?
年に一度くらい初期化するしそんなにゴミは入らないと思うけど

989:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:52:02 gNmpbfYp0.net
野良アプリが普通には入れられないからこそ
セキュリティ検査アプリなしで、
ウェブ詐欺だけ気にしてればいい状態だったのになんやねん

990:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:52:14 1DIeL5050.net
実際MacOSがApple storeのものしかインストールできなくなったら騒ぐくせにな

991:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:53:03 o/B3puqQ0.net
ウイルスのリスクしかない

992:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:55:24 4gskvBI10.net
>>838

windowsってほぼ野良や。

あえて言うのなら窓の社か

993:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:55:38 Dk66rDHv0.net
>>974
情弱で結構。ウィルスには最大限
注意払わなきゃならないからね。
こっちくんな。

994:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:55:59 11E6NZM/0.net
別に問題ないだろ
リスクを負うかどうかはユーザーの責任
Androidも設定しないと野良アプリはインストール出来んぞ

995:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:56:18 6jRYjwIs0.net
chmateはどうなるんだろ

996:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:57:57 qgX8noS10.net
アメリカの裁判所でも独きんではないと判断されてたはずエピックとの裁判で

997:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:58:22 3CHrRydL0.net
Androidは制限なんかあってないようなもんじゃん

998:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:58:28 QXQuD3u70.net
>>980
せめてMicrosoftストア挙げろよ

999:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:58:47 1DIeL5050.net
>>980
俺、野良のJane Styl使ってんだぜファイアウォール入れて広告非表示に改造してるがこえーよw

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:59:23 4gskvBI10.net
daemontoolはある日から使うの辞めたな

1001:(=^ェ^=)
22/05/24 21:59:51 GL8C6Zkd0.net
>>974
データとかあるんですかね

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:00:32 8vNkqob/0.net
日本人はガラケーで魔法のiらんどで十分だったんだよ!
キリ番ふみ逃げ禁止とかジャイアンルールで

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:00:38 Dk66rDHv0.net
>>978
変なソフトなんか入れんよ。
逆にそうしてくれて、ios見たいに
バカ高いverアップ代無くしてほしいね。
cadソフトなんか、正規ユーザーバカにしすぎ。

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:01:09 fBBRgpF10.net
キャリアの糞アプリてんこ盛りになるやん

1005:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:02:19 bpz80or50.net
勝手にアプリインストールされる可能性あるならやめてほしい

1006:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:02:23 1DIeL5050.net
>>991
良いんじゃね人それぞれだしMacOSで野良のchrome使ってるやついるしw

1007:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:02:58 SYTn1ynw0.net
そうだよな
9条があれば安全だよな

1008:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:03:41 Hyk3CylN0.net
フリーソフト配布するのにも製作者はアップルに金払ってストアに登録しないといけないのを何とかせい
有償アプリと無償アプリは区別しろ

1009:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:04:03 YNoqJgB50.net
>>1
なにこれ?マイナンバー絡み?

1010:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:04:18 8vNkqob/0.net
>>990
自分で言うのもあれだがこれくらいの時代が平和だったな
世界から取り残されてるアホの子だったけど

1011:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:05:24 8vNkqob/0.net
>>996
フリーで宣伝はいらない非営利なのはそうだよな

1012:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 22:07:49 lU/QjHoW0.net
>>850
総務省がへんな天下り団体増やして謎のコード列が組み込まれるん?

1013:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 13分 8秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch