日本国、iPhoneに野良アプリのインストールを許容させる法的義務を検討 [神★]at NEWSPLUS
日本国、iPhoneに野良アプリのインストールを許容させる法的義務を検討 [神★] - 暇つぶし2ch422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:48:45 O9k57Oqo0.net
>>394
当たり前だが、市場占有率が高いだけでは、取締りの対象にはならない。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:48:45 iiVQ9oc40.net
野良アプリはいらんけど他のPayアプリで決済させて欲しい

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:48:52 mlZHd4nv0.net
iPhoneの数少ない良さの一つがこの審査体制だと思うのだが

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:49:07 0SY3V8+30.net
アンドロイド化してどうする

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:49:40 0VF186fg0.net
政府の閣僚クラスや自衛隊幹部は何使ってんの?

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:49:43 iiVQ9oc40.net
リーダーアプリで買うことできないみたい制限を排除は必要

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:49:44 LEpmedrI0.net
スマホのアプリは表記が英語だったりでインストールの過程がよく判らんから怖い
みんなよく平気でよく判らんアプリインスコできるよな

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:49:44 /+Y39TxK0.net
iOSアプリ開発者の端くれからすると「余計なことすんじゃねえ!」としか言いようがない
一応AltStoreとかあるけど・・・

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:49:59 P4BOJZGP0.net
>>408
そりゃおめえ真実をデマ扱いした馬鹿が大量発生したからだよ
脳死しているお馬鹿さんは真実を確認する選択肢を放棄しているってこと

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:50:05 xOuUI7iV0.net
>>414
富士通がやれることなんて
ガワだけだわな
中身はどっかのばっかり

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:50:14 SJIXdtnD0.net
機械音痴のiPhone信者に野良アプリなんて使わせるとさぞかしウザい事になるだろう

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:50:29 p4NrAwm60.net
アメリカ版の個人輸入が進むな

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:50:32 xZZeVZ8D0.net
林檎民がすげービビってるのが驚き
ウイルスの海に放り出されるような気がしてんのかな

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:50:36 iiVQ9oc40.net
>>422
Windowsでは普通のことだったけどな

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:50:46 /sXG+WMS0.net
ブートローダーアンロックもな

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:50:48 QiUdGgUy0.net
iphoneの意味無いやん

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:50:51 f5okwp2G0.net
>>417
他のpayアプリのIDやパスワードが流出する危険性が一気に高まるぞ

439:づら
22/05/24 19:50:59 XzIEH3V20.net
あらゆる家電製品、エレベーターなどビルの設備機器、オフィスのコピー複合機、工場内の機械制御、ロケットや人工衛星の内部ネットワークにもトロンが採用されている。2010年に小惑星イトカワから奇跡的な帰還を果たした探査機「はやぶさ」、その後継機で小惑星「リュウグウ」へ向かっている「はやぶさ2」もトロンによって制御されている。

 スマホもアプリを動かすのは情報処理系OSだが、画像処理やフラッシュメモリーへの書き込み、カメラやバイブレーター、ディスプレーなどを制御しているのはトロンだ。スマホの陰の主役は、実はトロンなのである。

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:51:00 uG0ZKfTc0.net
iPhoneがandroid化したら、どんな馬鹿が扱っても壊れないという唯一の長所が消えるやん…

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:51:13 2PPFXNvb0.net
>>377
あなたにはAndroidという選択肢があるよ

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:51:22 /+Y39TxK0.net
審査とか証明書の取り回しが一芸に値するのでこれができると現場で重宝される

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:51:28 MzdOsO540.net
特亜歓喜

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:51:40 Bn7oOq760.net
iOS前のiPhoneOSの頃は脱獄しないとコピペもできなかったな

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:51:41 92RBaYwY0.net
>>408
ごく少数の日本人シェアウェア開発者辺りの利益と引き換えに、大量の振り込め詐欺系アプリ(海外マフィア)の繁栄を招くだけな気がする

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:51:44 CoET6vKb0.net
やだやだGALAXYなんて使いたくない

447:づら
22/05/24 19:51:57 XzIEH3V20.net
 「デファクト・スタンダード」という言葉を聞いたことがあるだろうか。デファクトは「事実上の」、スタンダードは「標準」という意味だ。パソコンのOSとしてデファクト・スタンダードとなった米IT大手マイクロソフト社のウィンドウズは、アップル社のパソコンを除くほとんどすべてのパソコンに搭載されている。

 一方、トロンは情報処理系OSとしてはつまずいたものの、組み込み用OSとして、6割を超える市場占有率を維持している。組み込み分野では、トロンがデファクト・スタンダードとなっているのだ。

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:52:28 we+wmDIp0.net
さすがにこれは馬鹿だろ。
スパイウェアの歯止め効かなくなるぞ。

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:52:33 uuXSw8j10.net
セキュリティの問題出てきそうだが
まぁ自己責任か

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:52:39 ETTx0qOy0.net
>>433
大嘘つき

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:52:41 SA438zJ00.net
これでビビってるやつらは日頃どんな使い方してんだ
普段から他人任せだからセキュリティ意識がガバガバなんだよ

452:づら
22/05/24 19:52:48 XzIEH3V20.net
組み込み分野では、トロンがデファクト・スタンダードとなっているのだ。

組み込み分野では、トロンがデファクト・スタンダードとなっているのだ。

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:52:57 pwmH8eEG0.net
アイホンのsocだけは羨ましい
搭載されてる他は機能は不便なだけだからいらない

454:萬古珍宝道(反ポリコレ・反フェミ婆)
22/05/24 19:52:59 0eL3uGxC0.net
林檎税を払わなくても、アプリ開発配布ができるってこと?

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:02 tHOFaXFg0.net
>>6
androidは開発者モードがあって自作野良アプリをインストールできる

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:05 ETTx0qOy0.net
>>441
大嘘つき

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:09 dFtUPKnO0.net
鼻息あらくバックドア付きのエロゲをインストールするお前らが見える

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:26 PbRRvbzz0.net
お前らは政治家を扣くけど、何もかもお前らがバカみたいにアプリに課金しまくってアメリカに資金流出させてるのが悪い
日本が貧しくなってる一因でもあるんだぞ
どこの国だって儲け過ぎな国や企業に対して制裁的な対抗措置を取るのは当たり前のようにやってる

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:27 ETTx0qOy0.net
>>446
大嘘つき

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:31 0UQ6sVqU0.net
今で何が困ってるのかが分からん
iOSで困ったことないからかもな

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:36 j+gpu86I0.net
無駄な仕事ばかり増やすな

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:58 cMlm3SjZ0.net
セキュリティーを隠れ蓑にしたappleの独占支配だ。クソ会社の殿様商売をいつまでやらせてんだよ。

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:58 /+Y39TxK0.net
Androidに劣るという不便さ、融通のなさはiOSがアップデートするたびに解消していったのにな。
こんなこと言うやつはiPhoneの歴史を知らない頭空っぽのアホw

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:54:17 wdDRaN5C0.net
JAP store爆誕www

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:54:30 KyMB1i7m0.net
でアップルにはどういうメリットが?

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:54:45 Tbf21B7H0.net
>>1
お前らはゴミクズデジタル庁で遊んでろ。
頼むから、まともに機能している世界にしゃしゃり出てくるな。
救いようのない老害共は死んでくれ。

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:54:59 WcCXtPL20.net
>>452
まともなもん作れない責任を外に転嫁するなよ
そんなだからこの国が今こうなってんだと気がつけないのか?

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:55:01 CJYWCJMY0.net
勝手にアメリカのもん買って日本風にアレンジするのを強要するジャップ…

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:55:03 +RBIGC/r0.net
えっ、まだリンゴマーク使ってるのですか

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:55:24 CMWXTq+R0.net
それより、シャッター音をどうにかしろや

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:55:45 mo/+0Gjy0.net
なんだろ、この負け犬感。
脱獄させてってアップルストアに持ち込んだら、完全消去して「好きなOSいれていいよ」って起動すらしないの返されそう。

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:55:46 tHOFaXFg0.net
>>433
昭和に生きてるのか?

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:55:48 bLi1S0jN0.net
野良アプリが氾濫する様になったらAppleである必要が無い
安いAndroidに行くわ

474:づら
22/05/24 19:56:00 XzIEH3V20.net
id:ETTx0qOy0
電気・通信の分野で世界最大の標準規格策定団体である米国電気電子学会(IEEE)が、トロンフォーラム(会長は坂村博士)にトロンの著作権譲渡を求めてきたのは、トロンがデファクト・スタンダードであることを認めたからだ。坂村博士は昨年8月、IEEE標準化委員会のコンスタンチノ・カラカリオス事務局長と会談し、組み込み用トロンの最新版である「マイクロTカーネル2・0」の著作権を譲渡する(両者が著作権を共有する)契約書にサインした。

 「『ミスター坂村、あなたはよく頑張った。これからは私たちがトロンを発展させてあげよう』と言われた。どうしようかと思ったけど、譲っちゃうことにしました。もちろん無償ですよ」。調印の2か月後、坂村博士は、譲渡の理由を尋ねた筆者にそう答えた。

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:56:11 FiTnv2eK0.net
内容はともかくビッグテックぶん殴れねえと好き放題されるばっかりだろ

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:56:14 cMlm3SjZ0.net
gafaは解体。コイツらは結局、恩恵より害の方がデカかった。もう一度、インターネッツを作り変えろってのが、世界人民の要望だ。

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:56:15 0yec3pjs0.net
昔のソフト動かしたいからこれはあり
自動車の連携ソフトとかすぐアップデート終了して新iosで起動できなくなるから

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:56:17 pA1B8KyU0.net
>>416
本来はなる

が、特殊性要因や、専門性、
競合代替サービスがある場合は問われない

基本的に独占による
価格支配がなされるならアウト

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:56:21 5S4apayV0.net
全てが利権で説明できる恥ずかしい国

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:56:28 f5okwp2G0.net
残念ながら消費者にメリットがない
嫌ならAndroidを使えばいいだけ

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:57:04 AVDZ//xW0.net
これは連休前くらいにニュースになってた
「スマホOS寡占化でユーザーや開発者が不当な不利益に遭わないよう国として予防策を検討する」の具体的な話だな

頭の悪い5ch連中は「今更国産OS作るのか」とズレた批判でバカ晒してた

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:57:07 WYZokLSs0.net
凄い安心なのにそれを逆に解放とかありえねぇ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:57:13 KzVym1SH0.net
>>467
これ

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:57:36 M4cbyZ170.net
これが通せるならSwitchとかPlayStationとかも自家製アプリが動かせるよう義務付けられるのかな?
セキュリティー的にもいろいろ凄いことになりそうだけど、具体的に何をどういう範囲で定義するのか興味深い。

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:57:50 iiVQ9oc40.net
まあ解放されても野良は使わないね

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:57:54 GKeZ9lpK0.net
>>467
それでいい
正しい市場のありかた

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:58:15 g3gw3iUl0.net
アップル専用がいいのに。なにしてくれてんだ

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:58:20 +RBIGC/r0.net
>>464
シャッター音鳴るってどんなの使ってるんだよ
俺の野鳥撮影ライフでは考えられないね

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:58:21 Se9y+rce0.net
>>1
App storeが、
「食べて良いもの」
「食べると心肺停止になるもの」
「食べると腸管出血するもの」
を、決めるから、
iPhoneが、こわれない。
スマホ利用者が、
自分で、えらんでたら、
iPhoneが腸管出血して、
iPhoneが、こわれたスマホになる。

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:58:26 R6PPqsQo0.net
そりゃあガラケーにもそういう規制警戒して
野良アプリやサードパーティーの接続プロバイダ使える仕様(提供してたところは皆無だったがな)してたぐらいだから
今のappleの姿勢が気に食わないのは当然の話でしょうよ

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:58:32 pA1B8KyU0.net
>>468
寄生獣パクラーとして
名前をとどめないとダメだな

なんて?レベルが低い寄生獣なんだ

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:58:41 GKi/0ZwQ0.net
いや、むしろ出来ないのがメリットだろ

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:59:09 9ndUllvx0.net
AppleStore縛りが嫌ならAndroid使えばいいじゃん

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:59:30 vuhMtfSL0.net
>>1
iPhoneに国産ゴミプリインが入るのか
胸熱

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:59:36 uo/k88N10.net
らくらくスマホに余計なことやらせるなよw
馬鹿ばかりなんだから

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:59:38 xOuUI7iV0.net
>>475
日本政府よりAppleを信じてるから
そんなもん必要ないわw
好きにやりたいなら国産作るしかない

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:59:41 UAKHwcSJ0.net
デジタル庁ってまだフロッピーディスクなんだろうなw

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:06 50Dl+Ldf0.net
iPhoneと言うかスマートフォンのカテゴリー自体の寿命が尽きようとしてるのになんで今さらなこと言い出すんだろう?

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:22 0oT2XYlf0.net
>>262
ファンザを弾いてるやろ!許さんぞ!

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:25 NalOZlz70.net
パソコンにフリーソフト入れたりするのにそんなにビクビクするやついるか?
反対してるやつはどんだけAppleに飼いならされてるねんw

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:25 K+FdTxRX0.net
Appleだから安心してつこうとるのに余計なことすんなやハゲ

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:27 cMlm3SjZ0.net
>>483
たかが、小型コンピューターが偉そうに。スマホ以外でも、コンピューターは大量にある。インストールできるソフトにまで縛りをかける方が異常だ。

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:28 iiVQ9oc40.net
USBタイプCにしろてヨーロッパみたいに言わないの?

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:36 GKeZ9lpK0.net
>>490
こういうのは反日って言わないのかな?

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:37 pA1B8KyU0.net
>>487
第三者がアプストアを
運営すれば良いんやで

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:40 cMrNxRrb0.net
いやそれアップルのセキュリティ方針に反するでしょ
認可受けたらいいだけでは

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:42 PbRRvbzz0.net
>>461
日本が高度経済成長期の時のアメリカに言ってやれよ
アメリカだって自国の資産や産業を守る為に散々日本企業を締め出してたんだから、日本だってやる権利がある

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:53 xZ0AwDgk0.net
AppleID乗っ取られたら取り戻すのはまず不可能なの知ってて
こういうこと言ってんのかね
詐欺SMS引っ掛かってID乗っ取られるiPhoneユーザー
絶えない中
EUの対Apple方針の真似事したいだけだろこれ

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:04 01OLooKO0.net
>>480
今でも正しい市場のあり方だけど?

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:09 l/C4xz3p0.net
ネット黎明期と違って国策的な犯罪を意図したウイルスが作られてきてるからなあ
PCのフリーソフトでも以前と違ってインストールして大丈夫なのかみたいな感じのサイトが多い
ネット通販でもどこの国のどの会社とかわかりづらいのと同じようで説明がなされてないようなのでも有名なサイトからリンクされたりしてるし
今は以前と全然違うからこういう安全面を個人に任せすぎなのではないかな

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:10 qK2H0xA20.net
日本の国家予算100兆円
GAFAMの売上150兆円
喧嘩する相手間違えてるだろw

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:19 olrfr/ai0.net
これnhk絡みじゃね

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:21 yANC/xkY0.net
Googleは使わない
Safariだけでいいんで

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:27 0yec3pjs0.net
>>495
嫌な奴は今まで通りAppstoreからインスコすりゃいいんじゃね

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:02:08 1M/YT/f10.net
>>506
なるほど納得腐っとる

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:02:44 Kal/0Uyf0.net
Appleは了解すると思っているのかな
政治家と官僚の認識が甘すぎる
日本販売停止まで来るよ

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:03:07 NRrw2JHF0.net
マルウェアでも仕込むのかい?ジャップ代表の自民党は

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:03:11 cMlm3SjZ0.net
>>508
お前、天才。選べることが大事だな。apple側ではなく、消費者の立場では。

519:佐野場 備知夫君です(*^^*)
22/05/24 20:03:34 Q8bNMYa50.net
アップルビレッジ、Line畑のお百姓さんたち、
雑草が生えてきそうで困惑顔(^^;)

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:03:42 pA1B8KyU0.net
ま、価格支配権を行使してるから
反自由主義の専制主義的企業となる

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:03:44 +RBIGC/r0.net
リンゴマークの地図って
まだパチンコダイナム駅なの?

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:01 +pg0jHA+0.net
>>40
androidしか使ってないけど
野良アプリでも権限必要なら許可するかのアラート出るじゃん

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:10 D+h4dIxF0.net
林檎・泥「欲しいものは自分で造れ」

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:35 8k55ev790.net
>>505
あの業界に集積した頭脳が同じ方向にまとまったら
日本政府崩壊位やってのけるのかもな

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:42 GRELb4w20.net
未だにLightning端子とか使ってる原始人スマホだぞ
挙句の果てにはtype-cからLightningにして、それでも今の格安スマホにすら劣るという

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:45 KzVym1SH0.net
>>506
!!

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:47 g3gw3iUl0.net
>>505
米国「AppleWindowsAmazonGoogleYoutube使用禁止な」

日本「すいませんでしたー」

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:47 6k6ca2Vs0.net
YouTube広告費規制させる法案が先だろ
広告費目当ての著作権違反、無駄転載、炎上目的の馬鹿増えまくってる現状わかってんのか

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:50 fg45332g0.net
>>506
あー。グレーゾーンの奴も大手を振ってアプリ放出できるようになるってか。

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:05:01 xOuUI7iV0.net
>>498
国防だって米の兵器使っとるがなw

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:05:11 KMO4eI0U0.net
お前らの顔写真と個人名とエロサイトの視聴履歴と性癖全部流出するぞw

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:05:29 iiVQ9oc40.net
アップルでサブスク契約したらネット側で契約するより高いとかそう言うとこは絶対に治すべき

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:05:39 omj7OzAH0.net
国「iPhoneでエロゲ出来るようにしないと販売禁止!!」

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:05:40 pA1B8KyU0.net
>>517
アップルとGoogleを排除して
ガラケーに戻るのもわるくはない

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:05:44 g3eozwse0.net
iPhoneって500円課金しようとすると何故か一回5000円に桁増えるから間違えてデビットの残高無いのに決済されて未払い扱いにされてキャンセルも出来ないし最悪なんだよな。ネットが混んでたら二重決済になったってトラブルよく知恵袋や価格コムにも載ってるし
それで未払いになったらアプリの更新も出来ないわ無料ソフトすらダウンロード出来ない糞仕様

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:03 UDqZGMv40.net
と、言うことはchMateもFC2アダも見れるって事なのか?

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:13 0yec3pjs0.net
>>521
最初は相当不便だろうが全部無くても何とかなる気がするw

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:19 84TB2oDX0.net
EUも追従して欲しいわ

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:23 mo/+0Gjy0.net
チートや成りすましが捗りそうね。
LINE規制するどころか公的機関が馬鹿みたいに使ってる国だもの。

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:36 37wzGUpV0.net
まぁWindowsなんか最初からフリーダムだからな

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:36 2ACFAucW0.net
会社支給がiPhoneで初めて使ったけど
パワポやPDFをWindowsからコピーするのにどんだけ手間かけさせんだよ
よくこんなゴミ使ってんな
ハードはいいけどソフトがゴミすぎて使いもんにならん

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:38 GKeZ9lpK0.net
>>521
ガラパゴス日本の本領�


543:ュ揮の日だなw



544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:49 cMlm3SjZ0.net
>>521
どーせ、大半は5chやブラウザ、動画ぐらいじゃん。全部消えてもまったく困らない。ニコニコ復活できそうだしw

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:02 2ACFAucW0.net
会社支給がiPhoneで初めて使ったけど
パワポやPDFをWindowsからコピーするのにどんだけ手間かけさせんだよ
よくこんなゴミ使ってんな
ハードはいいけどソフトがゴミすぎて使いもんにならん

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:07 WbogcUzS0.net
Switchも野良アプリ入れさせろってなるから

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:30 Ztu5pS420.net
下手すれば日本にiPhone売ってるくれなくなるで。

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:30 hzh5SWUi0.net
マイナンバーカード対応でiOSに手こずった恨みを法律で晴らすのか

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:37 Ow4rqFZV0.net
>>517
泥はまだ良いんだって
野良アプリでどの権限が取られるか案内するし

switchやPSは流通やソフトの値段の決定権は小売りや中古に売る消費者が握ってるから市場独占はiPhoneほどしていない

iPhoneは異常な市場独占端末 セキュリティが不安な人は今まで通り公式ストアだけ使えば良いだけなのに

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:48 l1C/nrvB0.net
いらんことするなよ

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:53 e+uRy1hg0.net
まぁどうせ何事もなかったように終わるよ

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:08:40 TWNIjC3q0.net
アプリストア作ってもセキュリティ担保する仕組み出来てないならやるな
既に自作アプリは出来るんだからそもそも必要ない

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:08:51 WYZokLSs0.net
泥が自由効くんだから勝手なことするなよ
馬鹿政府

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:09:18 pA1B8KyU0.net
>>537
たしかに

5ちゃんと動画サイトと楽天
あとは、通話機能あれば十分

あとはwikiか

それ以外は、基本要らない

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:02 swFgA5x80.net
少なからずビビってる林檎信者見てるとiPhoneの登場ってほんと人類の知能を下げたな
パソコンの時代なんて自分で試行錯誤して当たり前だったのに使い方すら企業に決めてもらうとかアホの極み

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:03 GKeZ9lpK0.net
なんか昔からやりたい放題できるwindows使ってるくせして今さらなんたよな

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:06 cswC62pu0.net
日本政府「iPhoneは脱獄させろ

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:18 nkZ5frKN0.net
TubeMateが国公認になるんやね

559:佐野場 備知夫君です(*^^*)
22/05/24 20:10:35 Q8bNMYa50.net
>>518
まあ、アホしかそういう考えには至らないと思うがね。
なぜなら、日本政府を倒したければ、
金を中露にばら撒かなければならなくなる。

560:(=^ェ^=)
22/05/24 20:10:38 GL8C6Zkd0.net
(=^ェ^=)ホームラン級の無知だな
恥ずかしいからやめて

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:42 g3eozwse0.net
ゲーム内で画像や他の人とのやり取りとか日記や電話にwegamersめちゃくちゃ見やすくてdiscodeなんかより余程良かったのに、アップルがギフトコードでアイテムプレゼントするのが違法とかどうのこうので喚いだからAndroidもサポート使えなくされて死ねよって思った

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:43 GRELb4w20.net
iPhoneですること
5ch(mateなし)
Youtube
gmail(制限付き)
GoogleMap
制限ありまくりの電話アプリ

PCで使うブラウザ
GoogleChrome

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:43 cnwXMuO20.net
変な突っかかりです

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:44 d0d2HR7+0.net
こんな妄言を280ページにも渡って書いた香具師w
正気じゃねぇなw

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:56 GKeZ9lpK0.net
>>548
ほんとそれ。危ないと思うなら自分で使い方決めればいいだけの話なのに。

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:58 YW9W0wwX0.net
>>505
国内の中小個を潰してGAFAMに利益誘導したのは自民と民主だからな
youtubeには違反動画アップを許し国内動画サイトは悉く潰した
それが自民や民主がやってきた事

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:11:11 nCnMInYb0.net
猫も杓子もiPhoneだったら安心だったのに
崖から落ちたら自力で這い上がるスキル身に付けないとね

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:11:34 F4zUKGNs0.net
こんなんアホの被害を増やすだけなんじゃねえの?

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:11:53 ljm8Kz100.net
結局、脱獄が流行んなかったんだから
自由度()とかカスタマイズ性()とか糞どうでもいいな

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:11:54 QRzcdvXo0.net
>>70
でもプライバシーガーの奴らは多いよなw

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:11:59 PbRRvbzz0.net
なぜ日本や韓国が世界に先駆けてこういった事をやってるかと言ったら
バカみたいにアプリ課金してて資金流出が酷いからだよ
特に日本なんかどんだけ課金してるんだよってレベル
これは規制に動いても仕方ない
つまり政府はちゃんと仕事してるんだよ
政府に文句言うならギャンブル中毒みたいなガチャ課金やめろや


日本人のスマホアプリ課金額は引き続き世界一、ただし伸び率は鈍化 「コロナ禍以前の基準に戻りつつある」─米SensorTower調べ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:02 uqELubLs0.net
日本発の新国際秩序が始まったからね

573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:14 MHwt++D/


574:0.net



575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:17 YW9W0wwX0.net
>>559 >>1
韓国親会社のLINEを含めてやっている事が不正と嘘の塊
それが自民の本当の姿だからね

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:37 SKjEO/3o0.net
>>3
こういう戦後の社畜教育真面目に受けて社畜精神染まった奴すこ

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:51 y+AY5ulh0.net
コロナ追跡システムとか何の役にも立ってなかったやろ
クソ利権どもが

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:13:36 uqELubLs0.net
戦後体制完全終了に伴い
全ての国産化が始まったからね

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:13:39 5ZoCqf+f0.net
自分が使うだけじゃなくて
iPhoneユーザーなら安心できるんだよな
Android持ちとか、それ自体が野良犬みたいなもんだし
学生にiPhone多いのも安心できるからだわな
もちろんキャンペーンもあるけどさ
それ以外にもセキュリティがね

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:07 uETqROgd0.net
iPhoneなんて一生買わないからどうでもいい

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:13 7fB/1a2N0.net
誰も不利益を被ってないからな意味わからない

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:14 mDJKwsB10.net
>>36
それな!!

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:19 kaIpekGD0.net
バックドア作らせないための仕様なのに馬鹿かよ
IT音痴もここまでくると笑えるな

584:(=^ェ^=)
22/05/24 20:14:41 GL8C6Zkd0.net
(=^ェ^=)Appleの署名付きアプリ以外が実行できたらマルウェアが入りこむ余地ができちゃうでしょ
それがないのがiOSなのにどんだけバカなんだよ

例えばマイナポータルなんかも実現できなくなるって話なんだけど

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:56 8JlNZdA30.net
NHKのアプリ30%の利益取られるから?

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:15:16 Ow4rqFZV0.net
>>521
アメリカも一枚岩じゃない
>>566
今絶賛議論中
米上院委、アプリストア規制法案可決 アップルやグーグル対象
URLリンク(jp.reuters.com)

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:15:18 /4tRIkyW0.net
野良入れるんならアイポン使う意味ないな。次何買おう

588:(=^ェ^=)
22/05/24 20:15:20 GL8C6Zkd0.net
(=^ェ^=)これどこの誰が言ってるの?

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:15:23 zoUMrFgE0.net
端末代が高くなりそうな気もするが大丈夫なの?

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:15:26 pA1B8KyU0.net
まあ
トロンの後継を盗んで行ったアメリカだからな
譲渡契約0円とかありえねー

ゴミ野郎だ
恥をしれ!アメリカ人

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:15:30 HF2CYf1Q0.net
IT衰退大国にっぽんwww
まじでwww

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:15:42 D+h4dIxF0.net
日本の天下り審査機構通さないと売れなくしてやるぞ とか言いたいんだろうけど
新しいハードとOS作って売れば?と返されるだけだぞ
ファミコンの野良カセットと同じ
通信インフラ乗っ取ってるわけじゃないもの

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:15:46 C1pxxADj0.net
国産スマホでやればいいじゃん
ガラケーiアプリで

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:16:00 918aE70P0.net
コロナ対策アプリ?

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:16:05 XZg291pw0.net
国がセキュリティ保証してくれるの?

とりあえずそれを言っている輩のGIACやISCの
資格保有率を公開してから言ってくれ

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:16:29 jGNZDZKx0.net
頭悪いのに適当なそれらしい法案だすなアホ
林檎がもう日本にはiPhoneうらね~ってよ

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:16:31 CuX/oyeS0.net
つまりiphoneでエロゲが

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:16:46 F4zUKGNs0.net
ストアのアプリだって一挙手一投足トレースしてるようなのばっかりなのに。何されるかわからんぞ。

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:16:51 Ow4rqFZV0.net
>>588 アメリカにそれ言ってよ>>578



601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:16:53 HF2CYf1Q0.net
中国よりアホ

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:16:53 pA1B8KyU0.net
>>587
保障するで
刑法犯罪として

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:17:17 GKeZ9lpK0.net
>>587
自分で守るんだよ、アホが
なんで俺の方がネトウヨみたいなこと言わないといけないんだ

604:(=^ェ^=)
22/05/24 20:17:18 GL8C6Zkd0.net
Androidなんか多くのアプリで電話帳からアルバム、通話履歴、全部抜かれてるぞ

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:17:45 iiVQ9oc40.net
アップル税なんとかせいて話ならわからなくもない

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:17:57 bHLj34F80.net
日本人のiPhoneだけセキュリティガバガバになって世界のハッカーやら悪者に狙われまくるな
PayPayの金も証券会社の株もぜんぶ盗まれる恐れすら十分ある

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:17:58 XxXjw8Ig0.net
安倍さんのパニスの匂いが嗅ぎたくなってきた

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:18:00 DjBQpjc30.net
なんで穴開けたがるの

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:18:09 RcPme9R60.net
はい?

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:18:28 XZg291pw0.net
>>593
海外アプリをどうやって取り締まるんだ?
アプリをインストールした時点で犯罪にしておくか?

そうすればバカな日本人を何百万人も犯罪者に出来るなw

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:18:32 hlcI19vh0.net
>>599
中国さんが喜ぶんで

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:18:39 WJYP/5YJ0.net
ある種の規制だからね
自分でやった規制じゃないから反対なのよ

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:18:57 M/jlhgkv0.net
アップルはブラウザゲームとかAPPストア外でできるゲームを軒並み制限してるからなぁ。
アクセス不可とかではなくキャッシュクリアするとかの小さい制限。

614:(=^ェ^=)
22/05/24 20:18:58 GL8C6Zkd0.net
>>596
全く見当違いな話でしょ
やりたいなら自分でOSから作れ

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:04 GKeZ9lpK0.net
>>590
まだAppleStoreなら安心とか思ってるピュアな人たちが多すぎるんだよな

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:15 Kt6/t7EA0.net
>>597
バーカ 日本がーって
アメリカは既に可決済みなのに

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:16 /4tRIkyW0.net
こんだけヤバい機械なのに、やれ銀行口座アプリだ自撮り写真で本人確認だとか犯罪者大喜びやん

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:23 jFg/camz0.net
セキュリティーは?w
誰が責任持つの?
日本政府?

出来ねえなら黙ってろやw

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:30 KFWKvKyz0.net
既に入れたい奴は入れてるし今から野良アプリ欲しがる奴なんて十中八九ガイジやろ
入れ食いやんけ

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:32 rgfER75P0.net
>>594
安全を選ぶからアイフォンなんやろ
すでにそれが、最初からの約束された選択肢やろな

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:36 57uv6y0C0.net
日本政府やNHKの怪しい一部アプリはAppleの審査通らないから

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:53 zeeGoubi0.net
日本撤退するぞww

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:56 Kt6/t7EA0.net
>>609
自己責任に決まってるだろ
何年それでPCが成り立ってると思ってるんだよ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:03 hYYkG2th0.net
>>29
アップルはAIがクソだからあまり好きではないが、キャリアとかのゴミアプリがプリインストールされてない点においては非常に好感があった
おそらくそういった関係からの圧力によるものだろうが、アップルがどう対応するか見物させてもらうわ

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:06 rbxEbeMi0.net
カメラで間抜け顔を除き放題

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:12 pA1B8KyU0.net
>>597

いや、使う額しか
紐付してないし
あとは、通帳記載だな

外国の情報端末使うなら信用したらダメだ

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:16 fN3YH9aR0.net
Appleが撤退したら笑う
海外のストアからかったら使えるだろうけど技適無いから嫌だな

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:30 LhrnYfW/0.net
>>614
おめえは黙ってろよカス

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:47 /4tRIkyW0.net
エクスパンシスから買えばいいのか

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:21:00 qzXXX2va0.net
自作アプリで儲けた収益が林檎にピンはねされなくて済むってこと?

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:21:07 GKeZ9lpK0.net
>>618
やれるもんならやればいいんだよ
どれだけ日本人のカネを吸いとってると思ってるんだ

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:21:22 o2q5TTOl0.net
ちょっと前までW10Mの電話を使ってたぞ
ある意味最高のセキュリティ
シェアがミジンコくらいなので
電話メールとOffice使う以外なんにも出来なかったけどね

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:21:40 iiVQ9oc40.net
Epicゲームが裁判起こしてから流れが変わったからね

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:21:54 fN3YH9aR0.net
>>622
しらんがな
何に切れてんの

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:22:06 XZprWjFi0.net
日本政府もアップルに制裁できるぐらい強気になってきたああああああ

636:sage
22/05/24 20:22:27 Vafelp7H0.net
ソニーと任天堂に頼んで国産OSスマホ造れってば。

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:22:43 Kt6/t7EA0.net
>>625
アメリカではもっと酷いこと言われてるのに日本撤退したら笑うとか林檎奴隷かよ

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:22:46 jGNZDZKx0.net
金なくて買えないなら買わなきゃいいだろこの貧乏人どもが

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:23:07 XZprWjFi0.net
マイナンバーに協力しないから間接的にということかな

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:23:07 fr8eSavP0.net
これ半分の半分経済制裁やろ

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:23:12 D+h4dIxF0.net
スマホでNHK見せたいならNHK製のスマホ出せよ
受信料でネットできるならみんな買うだろ
NHKの番組見るために使う奴はほとんどいないような気もするが…

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:23:25 pA1B8KyU0.net
というかな
ガラケーで良かったんだわな
独自暗号化技術ないなら

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:23:27 fN3YH9aR0.net
>>624
あれの全世界ユーザー数と日本だけのiPhone使いならどっちが多いんだろう?

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:23:53 PbRRvbzz0.net
>>613
そう簡単には撤退せんよ
日本はアプリ課金額が世界一だし、ハードの売上も世界トップレベル
つまりアップルにとって日本は無視出来ない存在だし、ある程度は発言力がある

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:23:55 hlcI19vh0.net
>>575
自由は何事にも優先されるのです!
自由の為には銃撃される危険も惨殺される危険も受け入れなければいけませんが、それは自己責任の範疇なので知りません

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:24:05 U9PCjflh0.net
じゃあ国産OS流通させればいいだろ。人の褌で相撲とるようなことをするなよ。ガラケー時代の失敗が全ての元凶なんだからさ。

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:24:09 /4tRIkyW0.net
>>627
京セラ改良でもええよ

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:24:29 RGk12UmO0.net
そんなことしたら日本から撤退されるのでは?

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:24:37 Pew4Hf4a0.net
野良アプリwww
なんかやましいアプリを仕込もうとしてるのか?

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:24:46 +sfUyvEM0.net
もし実現したら自作アプリを登録費用を払わずにiphoneに入れられる?

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:24:54 iiVQ9oc40.net
いっとき国産でガチガチしてたSonyは廃れたw

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:25:02 fN3YH9aR0.net
>>628
奴隷とかM$のWindowsしか使えなくなったジジババ世代に言ってくれ
ゴリ押しで普及されたのにまだ有り難く使っとる

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:25:26 GKeZ9lpK0.net
>>625
Appleがそれだけ日本で儲けてるんだから、撤退できるもんならすればと言ってるだけ。
というか一企業ごときになんで邪魔されないといけないんだ。

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:25:29 Yub3tQpF0.net
>>403
うんまあ、維持の手間も考えるべきじゃねという事を示唆するための、手前味噌でやってみたらという意味で書いたんだ




655:ンハネ自体は日本に落ちれば益になるのは間違いないんで賛成だけど



656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:25:41 SsTnGIPv0.net
日本がアップルに逆らえるわけないだろ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:25:51 XZg291pw0.net
バックドア作りたがっている国から
金もらっている奴の案だろ

言い出した奴、賛成した奴のリスト作って
アメリカ様に渡しておけよ
台湾危機が起こったら殺処分してくれるだろ

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:26:15 1y1ywS3G0.net
>>644
あまり調子に乗りすぎん方がええで

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:26:18 ljm8Kz100.net
実際、独自OS()作るってなったらレノボのNEC製
とかいうギャグかますんだろうな

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:26:19 Xk38ZWxF0.net
政府と反社が繋がっているんじゃないかな?
一般人には全く問題ない詐欺の厳罰化をしないのも政府と反社繋がっている証拠じゃないかな?

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:26:36 cyk3ccBo0.net
実際問題やめとけとしかおもわんけどな。
普通に乗っ取られる奴多数でね?
アップルストアにある奴でも結構胡散臭いの多いし。
やるんならハードル設けといた方がいいと思う。

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:27:01 2+ZN/Kuv0.net
アホの端末をガバガバにしたらアカン

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:27:04 //B/tGRR0.net
セキュリティは🤭

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:27:14 fN3YH9aR0.net
>>644
そういう考えで日本の製品排除とか他国が言い出しても受け入れるの?
TOYOTAは駄目なとか駄目な理由は曖昧で

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:27:51 pA1B8KyU0.net
>>637
ガラケー使うなくなったから
仕方なしにスマホにしてんの

ガラケーは
通話とお財布携帯とメールの専用機
セキュリティー重視の設定

遊びは、Ipadだった

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:27:59 Kt6/t7EA0.net
まじで日本撤退とか言ってる林檎の奴隷はアメリカの議論中のアプリストア規制法について見てから語ってくれ
EUでも独禁法じゃないか言われてるし今までがおかしかった
セキュリティは公式ストアだけ使ってればなんとかなる

>>643
widowsのシェアは問題かもしれんがwidowsストアよりsteamのほうが強いしまた別の問題

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:28:22 tFlR6+L50.net
これ政府が監視するためのアプリをこっそりインストールしたいだけじゃないの?

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:28:26 Y1EfEYGN0.net
>>3
嫌なら撤退していいんだぞ?
日本市場捨てていいならな
おら、早く撤退しろよクソリンゴwwww

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:28:27 iiVQ9oc40.net
FireHDでGoogleプレイストアが使えるのはサイドローディングできるからだね

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:28:58 k/7yKrBU0.net
この前アプリ経由のアップルを通さない取引禁止条項を止めさせられたな

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:29:02 fN3YH9aR0.net
>>656
シェアは問題よねー
かなりでかい問題だと思うわ

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:29:39 fr8eSavP0.net
>>659
2chMate 0.8.10.153/Amazon/KFMAWI/9/DR

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:29:45 FnxvtaPx0.net
Webアプリで十分なのに
何しようとしてるんだろ

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:30:02 jGNZDZKx0.net
値段なんて今じゃ泥も林檎も似たようなもんだろうが
まぁとりあえず14でもライトニングで稼ぐつもりなら二度と買わんがな

675:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:30:08 pA1B8KyU0.net
>>654
え?
日米自動車摩擦で
アメリカは、政府民間で
日本車の排除運動やり
かつ、恫喝したやん

忘れたとは言わせない

676:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:30:14 ULU4DsVg0.net
>>3
日本市場の胴元は日本政府
日本政府がルールを決める
しかし、日本政府がこういうのやるのは珍しいな
欧州やアメリカは普通にやってるけど
よっぽどマイナンバーカードをiPhoneに入れたいんだなw

677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:30:28 D+h4dIxF0.net
ガラケーにWindowsパソコンくっつけたF-07Cってあった
あれの現代版出せよ

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:30:39 W6VQwBq00.net
今のうちにnhk応援対策か?

679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:31:00 XZg291pw0.net
lineを公式扱いした日本政府だからな
完全に売国奴の都合に決まっているだろ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:31:01 ljm8Kz100.net
昔みたいな夏野の奴隷になるくらいなら
ティムのチンポしゃぶった方がマシなんだよなあ

681:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:31:03 fN3YH9aR0.net
>>665
それをどう感じた?
仕返しってのなら原爆ぶち込んでやろうぜw

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:31:15 Y1EfEYGN0.net
>>627
ソニーと任天堂がサイドローディング利用してゲーム配信できるようになるって話だぞこれ
DMMがやってるやつと同じ

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:31:45 bfpyybaA0.net
appstore通してもうんこみたいなアプリしかないし現状と大差ないかと

684:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:32:05 XJrWs90p0.net
皇帝陛下「中華製スパイアプリをインスコできるようにしなさい。」
属国佞臣「御意。」

685:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:32:19 60OG8eL00.net
何させたいの?
はっきり言いなよね

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:32:27 pA1B8KyU0.net
>>671
は?ネチネチやるのが良いだろ
韓国人を見習え

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:32:44 HTqqiJ2h0.net
日本で林檎ユーザーが多いのは諸外国の相場より安く販売されているから
つまり林檎税で問題解決

688:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:32:47 fN3YH9aR0.net
>>676
お断りしますん

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:02 Yub3tQpF0.net
ノラアプリは信頼性がね
フリーソフトなんかは大手ダウンロードサイトに依存してた人も多かったんじゃないかな
どっか、このアプリは大丈夫です。と太鼓判押してくれる仕組みは欲しいところ
完全フリーだと識者しか利用できなくなる

690:ただのとおりすがり
22/05/24 20:33:03 EW/wN3Dm0.net
セキュリティ無視でWebを開くと勝手にインストールされる時代になるのか(笑)

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:23 ljm8Kz100.net
OSやアプリよりも修理する権利の方が欲しいんだよなあ
現状公式セルフリペアとか絶対出来ねえし

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:24 cMlm3SjZ0.net
>>571
キチガイかよw ったく、appleスレは、こんな擁護ばっか。

693:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:25 Kt6/t7EA0.net
>>672
ソニーと任天堂は物理パッケージで市場を解放してるじゃん
appleは全取引にapple税がかかる

694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:28 +11URLiJ0.net
>>655
正直、ウェブとメールつかえりゃ特に問題なく、あとナビ使えたら万全って感じでなんの問題もないんだけどな。
場面でっかくなって、回線速度上がって1番はしゃいでるんは広告業者だけでね?ってぐらい無駄な広告で通信取られてるし。
電池減る原因になってんでね?
あと無駄に重くなってるし。
データ量削るって事しなくなってるよな、最近のコンテンツって。

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:28 iiVQ9oc40.net
xbox cloud gamingがブラウザ経由で動くのていうの独占してないよて言うための裏密約でもあるんだろか?

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:28 GKeZ9lpK0.net
>>671
国内産業を守るための正当な手段だろ

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:46 pA1B8KyU0.net
>>678
戦略としては、正しいんやで

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:34:08 hlcI19vh0.net
>>666
実際には逆になると思うがな
こんなこと言い出したらAppleが協力しなくなるぞ
がばがばシステムに誰がマイナンバーカードなんて登録するよw

699:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:34:17 GKeZ9lpK0.net
どうせお前らはこれがファーウェイやサムソンだったら掌を返す、そういう人種だろ

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:34:22 ardAobMK0.net
これは岸田くんGJだね!

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:34:32 pcie2BfU0.net
撤退のお知らせ

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:34:33 FlAH72T70.net
わかりました
では日本でのiPhone価格1.5倍にしておきますね

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:34:39 fN3YH9aR0.net
>>686
国内産業ってOSから検索エンジンクラウドサーバ全部出来るんかな?

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:35:03 fN3YH9aR0.net
>>687
でもお断りしますん

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:35:07 GKeZ9lpK0.net
>>693
いや別に泥にするだけのことだから

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:35:21 Y1EfEYGN0.net
>>683
そうだよ
そのアップル税を取られないための方式がこれ
アップルストアを使わないから自由にできる
DMM触ったことないのか?

707:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:35:28 1cwqi7wB0.net
Android買えばいいだけだろ

708:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:35:32 fN3YH9aR0.net
>>695
ただのGoogleの奴隷やんけw

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:35:44 hlcI19vh0.net
>>683
え?!

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:36:03 PbRRvbzz0.net
反対してる奴の意味がわからん
PCのWindowsやMacと同じにしろってだけだぞ
PCでそんなに重大なセキリティ上の問題が起きてるか?
セキリティに不安がある奴は今まで通りアップリ謹製のストア使えば良いだけ

もうスマホという発明に対する儲けは十分過ぎるほど得ただろう
今後はただのインフラとして独占せずオープンにすべきだ

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:36:07 SDAXVYOR0.net
マイナンバー機能つけられないから付けさせたいんだろ

712:ただのとおりすがり
22/05/24 20:36:07 EW/wN3Dm0.net
Webを開いたらバックドア仕掛けられて個人情報抜き取られるんだろ(笑)

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:36:31 +11URLiJ0.net
>>698
アップルのけつなめるかグーグルのけつなめるかの選択しかないがな。

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:37:26 GKeZ9lpK0.net
>>698
なんならファーウェイでもええんやで

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:37:42 fN3YH9aR0.net
>>703
俺iPhoneより前からマカーなのでGoogleの汚さ知ってるから同じ汚いならAppleでいいよ

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:37:46 Xux4Na420.net
じゃあもうiPhoneでなくて良くね?

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:38:07 Yub3tQpF0.net
野良okだと釣りサイトでマルウェア埋め困りたりする可能性がある
詳しい人なら回避できるけど、分からん人は引っかかるだろうな

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:38:52 Kt6/t7EA0.net
>>699
例えば物理パッケージでゲームソフトを買ったらそれをメルカリに売ろうが誰かにあげようが勝手だし任天堂に税金払わないだろ
appleはそれすら無い全てのアプリ取引にapple税がかかる

719:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:39:02 eOrONLSG0.net
そんなことよりサポート終了した泥端末のroot解放をメーカーに義務づけろよ
惜しいやつを惜しいままにしておくのはもったいないんじゃ
シャープてめえのとこだよ

720:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:39:05 iiVQ9oc40.net
Youtubeプレミアムの値段 月額1180円
Apple通して契約すると 月額1550円

差額

721:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:39:08 fN3YH9aR0.net
>>704
更にお断りしますん
ちなみに両方使ってるよ
ウイルス踏み抜こうが何しようが良いように使ってるのがこれ 

2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 4a/12/DR

722:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:39:12 RzLKdR+60.net
Windowsでも開発できるようにして
xcodeだけのためにmac買わされるのいや

723:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:39:17 D+h4dIxF0.net
こんなの売れるわけないからこんなの誰にでも思いつくの手のひら返し
W-Zero3がドコモから出たらなにか変わったろうか

724:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:39:42 jzlwTcR+0.net
悪魔的アイポン

725:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:39:57 hlcI19vh0.net
>>700
>PCでそんなに重大なセキリティ上の問題が起きてるか?

起きてるやんwwww
どんだけウイルスの宝庫だと思ってんだ?w

726:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:39:57 Xux4Na420.net
今まで通りiPhoneは情弱老害専用端末でええやろ

727:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:40:03 GKeZ9lpK0.net
>>707
わからん人は使わない、それだけだろ
わからんうちに余計なものを使わないように日本人を教育するチャンスだろ逆に

728:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:40:27 Kt6/t7EA0.net
>>699
さらに小売りはソフトの値段を決める権限を持っている
林檎と一緒にするな

729:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:40:33 UKjFEpJC0.net
Appleストアにあるアプリしか使えないの承知っつーかセキュリティ面も評価して消費者がiPhone選んでるんだからなんの問題もないやろ
嫌なやつは他の機種買えばいいだけ

730:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:40:37 g5ZgLEmW0.net
iPhoneを日本で使用禁止するべきだ

国民の情報全てを管理するアプリをAppleに調べさせるわけにいかん

iPhoneを日本から追い出そう

731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:40:41 +XqPpwDh0.net
>>682
ガキの返しって
中身ないわー^_^

732:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:40:45 kSw+qiIX0.net
2段階認証を強制するのはどうかと思うし、アップルはもはや使命を終えた。

733:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:40:56 PbRRvbzz0.net
>>707
泥と同じようにデフォルトでは野良アプリをインストール出来ないようにすれば良いだけでは?
それだけで機械オンチには野良アプリをインストール出来なくなる

734:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:41:11 JaNI9YqG0.net
アップルw

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:41:13 Yub3tQpF0.net
>>717
分からん人を騙して誘導して感染させるのが詐欺
君子危うきに近寄らずが通用しないのがネットなんだよね

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:41:26 m4d5Iw2y0.net
北鮮の工作員が日本向けのアプリに関わっていたというニュースが前にあっただろ
これを推進する奴は北と通じてるな

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:41:39 Yub3tQpF0.net
>>723
そだね

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:41:43 0Rkxp6Rk0.net
ドコモは最後の最後まで「iコンシェル搭載させるならドコモでiPhone扱ってやってもいいぞ」とかアホな事ほざいてたからなw

その結果auソフバンにごっそり客取られて泣く泣く無条件でiPhone参入w

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:41:45 LJogACkX0.net
iPhone信者の断末魔www
これ許したらウィルスがーウィルスがー言えなくなる

それもうiPhoneじゃなくてAndroidで良くねになるね

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:42:00 pA1B8KyU0.net
>>684
日本はセキュリティー問題抱えてるから
機能を絞ったセキュリティー専用機が必要

一般ネットに繋げない
繋げるのは政府系と銀行系
簡易マイナンバーとしてもつかえる

こういう端末があってもよい

ちなみに日本国内で活躍する場合は
法人は国籍の代わりをなす登記をして
外国本社と独立した形態でないと
本来はいかなる活動もできない

逆のパターンもしかり
これが法人の義務である

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:42:21 ardAobMK0.net
端末値引きも禁止してなめ腐った林檎を締め上げろ

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:42:33 +XqPpwDh0.net
>>725
ここでApple批判してる奴らって
言葉は汚いし、ガキくさい詐欺師だわなw
詐欺師は言葉巧みにバックドアを開く

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:42:36 2iEW2GNj0.net
シナコロやチョンコロが腕まくりしてる姿しか浮かばないんだが

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:42:38 k8Eh/Ff50.net
そういうのがいい人はAndroid選べばいいんじゃないの?
泥は保証受けられなくなるとかそういう特別なことしなくていいでしょ
Appleはそれだけでいいってのも魅力の一つで、ユーザーは承知の上で使ってるし高価なのも仕方ないと思ってるんだから

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:42:45 XZg291pw0.net
自由にしたい奴はAndroid使えば良いだけ
折角セキュリティ高めにiPhoneのセキュリティ壊すなボケ

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:43:09 TRjNd8Sl0.net
Androidの方はGoogleへのお布施を嫌って、コンテンツの購入をwebサイトの方に誘導している所が多数だが、
従来通りアプリ内での購入が出来るapkを自社サイトで配布している所も出てきた
まあWindowsでは野良アプリ当たり前だし、何を今更としか思えないが

747:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:43:15 dbl2rnZt0.net
認められるかは知らんが、ってか無理だろうが
言うだけ言うのはいいと思うけどね
トヨタとかホンダとか、米も普通に訴えてるわけだし
で日本撤退するもしないもアップルが決めればいいじゃんね
天下のアップルに日本ごときが、とか言わんでいいっての

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:43:27 g5ZgLEmW0.net
ま~ん 「NO iPhone No Life」

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:43:54 D+h4dIxF0.net
>>700
>PCでそんなに重大なセキリティ上の問題が起きてるか?
マザーボードメーカーの公式アップデート使ったランサム
公式乗っ取られちゃ対処しようがない

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:44:08 FnxvtaPx0.net
>>700
個人のPCにそこまで自由が必要か?壊すだけだと思う

751:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:44:20 DbCakBsd0.net
それを認めないからこそセキュリティが担保されてんのに、そこを曲げてまで野良アプリ入れさせる理由どこにあるん?

752:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:44:22 Kt6/t7EA0.net
>>737
だからアメリカやEUからはもっと酷いこと言われてるんだって これで日本撤退はない

753:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:44:28 w8n+ZHe+0.net
野良アプリでiPhoneに損害や瑕疵が出たら会社の株価下落等の問題になるだろう
アップル社のルールを守ればいいだけだろ
野良アプリなんぞAndroidでも本来は要らない

754:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:45:07 mXRiMkHY0.net
自作アプリが捗る

755:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:45:24 apt+69iC0.net
何も考えないで使ってるユーザーがどういう反応するか気になる

756:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:45:24 Yub3tQpF0.net
そらAndroidの方がいいよ
猫も杓子もiPhoneだからiPhone使ってるんであって
活用するならAndroidの方が使える選択肢が多い

757:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:45:51 fN3YH9aR0.net
日本は技適マークとかで金取ってるのに何ぬかす?って言われるだろうなw

758:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:46:00 ULU4DsVg0.net
>>688
それをやるってのが、この記事だろ
日本市場の事は日本政府が決めれば良い、それも当たり前の事

759:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:46:05 GKeZ9lpK0.net
安全じゃなくて安全っぽいのが好きなだけだろ
まだAppleStoreは信用できるとか思ってるのか?

760:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:46:14 3nnhqEuC0.net
出た、お得意の検討

761:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:46:32 QKVI/joK0.net
エグい中華アプリをあまり舐めない方がいい

762:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:46:40 FVvwri7y0.net
EUみたいにタイプC強制とかは、ちょっとやりすぎたと思うんだよね。
なので義務付けなくてもいいよ、その是非は消費者が判断すること。

763:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:47:04 Kk2QrfUy0.net
情弱守るためにも反対

764:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:47:07 7IvC8++z0.net
いうのおっそ

てか今更気がついたんか

デジタル音痴のクソ老害共

765:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:47:11 dbl2rnZt0.net
>>742
必死に「アップルは撤退しない!」とか何回もレスしてるお前のが信者っぽいが

766:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:47:16 k/7yKrBU0.net
こういう検討してるってことはそれを望むそこそこの地位の人たちが日本にいるってことだな
ユーザーではなく

767:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:47:28 YG1CulXT0.net
パソコン買っとけ

768:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:47:37 fN3YH9aR0.net
>>749
AmazonとAlipayくらいの差しかないのにな
俺はヨドバシ使うけど

769:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:48:08 wAczy3xg0.net
アンドロ軍団倒すまで

770:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:48:31 Lp1mYh3U0.net
こんなの通るわけないだろ
アップルストアでさえ違法ぎりぎりで金を取ろうとしてるアプリが山ほどあるのに

771:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:49:04 nAlMA2b20.net
色々ひどいな(´・ω・`)

772:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:49:09 OQEm+HGJ0.net
セキュリティーの管理が甘くなるじゃね

773:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:49:19 Kt6/t7EA0.net
>>755
見ての通りアンチだよ
日本がじゃなくてアメリカも同じこと言ってるのにこれ言っただけで日本撤退とかやってみろよ

774:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:49:23 k8Eh/Ff50.net
iPhoneで野良になりたい人は脱獄するし
やり方調べたりそれなりの知識がある人がやること
子供からお年寄りまで大体安全で楽に直感的に使えるのがiPhoneのいいところ
子供や親に使わせるならiPhone
子供が成長して自分で色々覚えたり調べたりして自己責任負えるようになったらすきにすりゃいい

775:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:49:29 DkEGwYSa0.net
何のために?

776:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:49:30 PtSuqp870.net
iPhoneでまたpebble使えるようになるのかな胸熱

777:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:49:35 7IvC8++z0.net
日本国民全員に脱獄義務付けてろよ
作ってる企業に対応求めんな
嫌なら自分たちで作れ

778:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:49:41 fN3YH9aR0.net
USBのCコネクタは防水の面でとかぬかしてたけどiPhoneは切り捨てられた路線だからなのみんな知ってる

779:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:49:59 QKVI/joK0.net
ゲ容認派のやつとIDがかぶってる

780:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:50:12 emRUewO10.net
助かる
テスター端末登録の証明書とかクソめんどい

781:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:51:16 fN3YH9aR0.net
iPad miniですらUSBCに指紋認証付きだしな

782:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:51:21 dnAQJJM80.net
スマホユーザーなんぞPC利用者より情弱(というかマジで知能危ういやつ)多いんやからこんなん許したらとんでもねぇことなりそうやけどなw

783:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:51:22 8nmPpUaz0.net
めちゃくちゃやん馬鹿でもセキュリティ気にせず使えるあいぽんのメリット台無しやんけ

784:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:51:30 SE9ayUWr0.net
>>767
自力で脱獄出来る人なら野良だろうが問題ないんだけどな。

785:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:51:46 GKeZ9lpK0.net
>>764
でた謎ワード直感的(笑)
iphone自体は嫌いじゃないが林檎信者はこれだもんな

786:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:51:53 qIIDg4Ft0.net
>>1
良いぞ日本!
エロゲーをiphoneアプリとして動作できる日が来るのか

787:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:52:37 SE9ayUWr0.net
>>772
クレジットカードとかに紐付いてたりするから、スマホって無茶苦茶怖かったりするのね。

788:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:53:10 ZPhVHp7i0.net
修理できる権利みたいだな
正直歓迎だわ

789:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:54:10 NVavttJ10.net
つまり日本の技術力ではAppleのセキュリティをクリアできないから特別にガバガバにしてくださいってこと?
堕ちたな

790:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:54:31 gaCPIkX30.net
>>773
コレ
あいぽんの良さはアホでも馬鹿でもセキュリティ気にせずに使える所

791:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:54:34 fN3YH9aR0.net
昔からやりたい事する奴は勝手にやってたじゃん
クロックアップとかの封印シール剥がしたりw

792:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:55:07 c1HVitM/0.net
中抜きさせろってコト?

793:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:55:20 FnxvtaPx0.net
スマホはクラウドベースなんだ
マイナンバーの物理カード機能を搭載するのはコンセプトがズレていると思う

794:名無しさん
22/05/24 20:55:34 XG1wnNL80.net
一人勝ちは許さないって事?

795:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:55:49 E0xhbhh60.net
>>184
野良アプリをインスコしなければいいだけの話

796:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:55:59 oGm7IDMm0.net
総務省肝いりの野良アプリが生まれる

797:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:56:01 yM3rh7Th0.net
これか!アンドロイド並にセキュリティ落としてシマエ ジャップ意地悪だなー

798:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:56:10 7IvC8++z0.net
>>782
脱獄の仕方わかんないからアッホルに搾取されてやーやーなの!
って国が言ってる

恥さらし

799:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:56:14 yjpYNk9Z0.net
アップルストア以外の怪しいアプリなんか入れる奴居ねーだろ笑
そんな無駄な事に税金使うなよ

800:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:56:40 pA1B8KyU0.net
あ!
そう言えば

ここ2年アプリ買ってないや

801:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:57:03 Dk66rDHv0.net
セキュリティどうなるんだ?。危険になるならお断りだが。
別にソフトも高くないから。不満もない。
野良はアップルにいらない。Androidに行けばいい。

802:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:57:50 AWuJaI5Y0.net
ええんでないか

803:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:58:07 3nQIyWFF0.net
余計なことしかしないな

804:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:58:20 SYTn1ynw0.net
これに文句言ってる人はなんなん?
提供側もルートを選べる自由が増える、利用者も買うところを選べる自由が増える
損するのはアップルだけなんだが中の人なんか?

805:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:58:23


806: ID:AWuJaI5Y0.net



807:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:58:40 Yub3tQpF0.net
AppleはAppleというスイーツサービス
windows やAndroidは汎用it機器
コンセプトは違うよね
ホテルのスイートと持ち家位には

808:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:58:54 AWuJaI5Y0.net
>>794
アップル信者やろな

809:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:58:59 +3mpBdvv0.net
スマホって 2段階認証、パスワード、電子マネー、鍵、銀行アプリとセキュリティレベルの高いものがぎっしり入っているのに野良アプリなんて入れたいか?

810:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:59:03 SYTn1ynw0.net
日本は馬鹿が増えたねぇ

811:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:59:12 Kt6/t7EA0.net
[ワシントン 3日 ロイター] - 米議会上院の司法委員会は3日、アプリ市場におけるアップルやアルファベット傘下のグーグルの支配力を抑制するための法案を可決した。

法案は民主党のリチャード・ブルーメンソール上院議員とエイミー・クロブシャー上院議員、共和党のマーシャ・ブラックバーン議員が提出。アップルやグーグルなどがアプリストアで自社の決済システム利用をアプリ提供者に義務付けることを禁止する。
URLリンク(jp.reuters.com)

林檎信者さんと日本撤退とか言ってる奴これ見てどう思う?

812:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:59:15 6aj8P/Vj0.net
無理無理w
ジャップにアップルに法的義務を課す、なんて大それたことできるわけ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

813:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:59:49 XPaCWeS50.net
>>794
こう言うこと言ってる奴って情弱かなにか?

814:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:00:29 AWuJaI5Y0.net
>>798
Android自体が悪さをしていないか監視するアプリは野良だな

815:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:00:49 fN3YH9aR0.net
>>796
俺の場合工場出荷状態にいつでも戻せるのが泥でiPhoneは大事なデータ入れてる
愛人と本妻みたいな扱いの差はしてるなw

816:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:00:53 Ix5/e+JY0.net
お上って馬鹿ばっかなの?

817:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:01:11 Kt6/t7EA0.net
>>802
やーい情弱 今の世界の政府のブームに乗り遅れるな

818:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:01:43 c1rSgW/Y0.net
よっしゃ!またケータイでエロゲが出来る!

819:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:01:49 emRUewO10.net
スレ見ると、ストアにあるアプリを全面的に信用してるんだな
なんか、飲み屋で10年くらい前に似たようなこと言われてたの思い出した

別にAppleもミスもあれば、そもソース全部読んでるわけでもなく、エログロと競合する製品除いてるだけだと思ってるけど、信頼してるのな

820:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:23 oEdJAMpE0.net
詐欺にあったら国が補填して下さい。

821:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:26 PbRRvbzz0.net
>>789
果たしてそうかな?
アップルストアを経由しないなら、おそらく10~20%は安くなる
乞食日本人なら安全性より安さを取るから、そこそこユーザーは分散するだろう

822:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:35 Yub3tQpF0.net
>>804
活用してんね
目的があってれば双方良いもんだよね

823:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:41 Dk66rDHv0.net
>>795
アプリ入れた奴に拡散されて巻き添えとか
無いのかね。セキュリティ回避されて、
他のソフトウェア動かされたらたまらんぞ。

824:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:44 mR0McY/b0.net
みんな使ってるから~で持ってるような連中ばかりなあいぽんユーザーが、ストア以外から導入することに対するリテラシーを持ち合わせてるとでも?

825:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:58 fPNShcNK0.net
市場の独占だけど
アップルが管理してるおかげで危険性が低く
気軽にアプリを落とせる
エロを使えばじじいは簡単に釣れるから、アプリを使った詐欺犯罪がとんでもない数増えるぞ

826:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:59 iiVQ9oc40.net
ちょいてす

827:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:03:47 loS15Qoc0.net
>>814
そもそもエロジジイは金がないからみんなandroidという。

828:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:03:58 fN3YH9aR0.net
>>811
そうなんだよ
用途によって使い分けりゃ良いだけなのにって話
intelMacでWindowsも要る時は使うし

829:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:03 sr8CTCM70.net
ドコモのiアプリほか各社のケータイアプリも当初は自由に開発してインストールできてたのにiPhoneがリリースされる数年前から公式アプリからしか出来なくなって不自由になってたな
バカじゃないの?

830:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:06 UQhipm420.net
牢獄たる所以だけど、これが出来るようになったところでゴミなのよね…

831:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:20 PG4znvWM0.net
>>3
こんな糞企業は日本から締め出すべき

832:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:35 Hp7LSEv20.net
信用するかしないかはともかくとして
ITに関して中国以下の資本しかない日本にはGAFA排除は不可能

833:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:35 xnduYDdz0.net
最初から泥買えばいいだけの話

834:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:39 Gw1sn/Zz0.net
iPhoneで使えるのは公式ストアで売ってるアプリだけ
これ何の問題もない

835:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:54 7jfEZZ+d0.net
流石IT後進国

836:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:11 xR6oIKyC0.net
>>803
AndroidはGoogleが毎月ピクセルにセキュリティアップデート出てるのに
他社の端末は何ヶ月もアップデート出ないの当たり前だし
2年でセキュリティアップデートが出なくなる端末がほとんどなのに
アップデート出なくなっても使い続けている人がたくさんいるので
セキュリティの意識が一切ない人が使う端末かと思っていたが

837:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:12 3ZXZ6Rzy0.net
やめろや、ウィルスまみれになるわ

838:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:17 1DIeL5050.net
>>814
野良アプリをユーザーの許可制にするってことだろ?
許可しなけりゃ良いことじゃんAndroidじゃそういう仕様

839:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:19 PG4znvWM0.net
>>817
3D性能はゴミ。
最初からWindows専用機を買うべき。

840:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:28 tGsU9dkJ0.net
慥かにandroと対照的に殆どのファイルを見る事もできない仕様なのは意地が悪いから希望者にはsu顕現を付与出来るようにしたほうがいいな、

841:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:06:20 jAk9NCbe0.net
これ容認したらGAFA名乗らないでほしい

842:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:06:40 N4niG+lf0.net
【画像】女子〇学生「薄着になると男の人が必死にチラチラ見てきて笑える」
URLリンク(tayazo.johnleightonstuart.com)

843:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:06:47 D+h4dIxF0.net
>>800
アップルとグーグルが自由公正な市場は開かれていることを証明するために
第3のハードとOSの登場を支援…まで行くぞ
カムバックマイクロソフトかスタートアップかは知らんが

844:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:06:54 CeuL7GFV0.net
>>1
スペック的に問題ないのにOSのアップデートを出さない日本メーカーのAndroidの方が問題だと思う
root化してカスタムしてるけどさ・・・・・

845:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:00 fN3YH9aR0.net
>>828
ゲームとかしないからintel Iris pro で十分っす

846:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:01 ZDcQUfIP0.net
そこまでしてiPhoneでエロアプリ使いたいのか?

847:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:15 fPNShcNK0.net
>>816
金持ちの爺さんでも結構簡単にエロに釣られるもんだよ
老人は頭が幼稚で幼いから
いわゆるサムネや、記事のタイトルなんかで簡単に釣られて
衝動でクリックしてしまう

848:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:32 GKeZ9lpK0.net
>>808
そうなんだよな、appleが信用できるって決まったわけでもないんだけどな

849:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:33 ttCUgex00.net
野良なんか要らんわ
安心安全だからこそiPhone使ってるんだから
野良いれたきゃAndroid買え

850:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:08:28 fN3YH9aR0.net
>>835
エロ関係はいつでも初期化上等のPixelの廉価版つかってます

851:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:08:59 02iKiGBj0.net
ハゲバンク諜報アプリLINE は野放しなのになぜか
今回は敏速な対応w

852:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:09:04 rgfER75P0.net
おめえらの奴隷根性しかと目に焼き付けたぞ!

853:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:09:17 4r1KeM+A0.net
>>838
だよね。壊れたって問い合わせてくるジジババが大量発生するで

854:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:09:33 eb2efXd90.net
>>794
「なんか分からんけど怖い!」というアホが多いのよね

855:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:09:36 1DIeL5050.net
>>838
殆どのAndroidユーザーだって野良アプリの入れ方さえ調べなきゃ分からんけどな

856:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:09:59 CeuL7GFV0.net
>>840
LINEは、ライフラインレベルまで食い込んでるからな・・・・・・
官庁、行政推奨あぷりだし・・・・・・

857:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:10:29 fN3YH9aR0.net
ラインに関してはアフォだよな

858:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:10:30 yjpYNk9Z0.net
>>810
金が大好きで便乗値上げが大好きな日本人は安くしないと思うけど外資はしっかり経費削減した分は値下げするからそうかもね

859:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:11:06 Dk66rDHv0.net
>>838
そう。使い分けりやいいだけの話。
野良入れたきゃAndroid、
入れたくなきゃiPhone。
ユーザーの選択肢減らすなと言いたい。
市場に任せろ。バカ政府。

860:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:11:37 YxX6XW4A0.net
>>812
Appleからしか落とさない人にはなんの影響もない
それこそAppleのプロセス管理信じてやれ

861:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:11:56 Yub3tQpF0.net
ようはApple Storeじゃなくて、Japan Storeをつくって野良含めて全部精査すれば良いんだよ
売りもんなら手数料取って
これで信頼性とアップル税を回避でき海外流出分のお金も国内に落ちる

862:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:12:09 T0qGLxiA0.net
>>808
Appleの審査を全面的に信用するわけではないが野良より安全なのは明らかだろ

863:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:12:14 vGiOv7gF0.net
>>846
アメリカはソフバンは中国と関係あるから距離置いとるのにな
日本の甘さよ

864:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:12:19 qgX8noS10.net
こんなこと義務付けるのはおかしいわ
自由市場経済に逆行する。アンドロイドがあるしアップルはアップルでストアの方針決めさせるべきだろう

865:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:12:30 1wdLK5Sp0.net
Appleと同等のセキュリティチェック体制を作って
監査にも応じるなら
証明書を渡すってのはありかもしれない。
当然ペイできないとは思うけど、仕方がない

866:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:12:41 UQhipm420.net
>>838
ちなみにウイルス被害は圧倒的にiPhoneって知ってる?
情弱しか使わないからだろうけどな

世界的シェアからしてウイルスなんて99%がAndroid向けになってるハズなのに、被害率はiPhoneの方が上ってギャグだわ

867:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:12:44 1fB49fUP0.net
頭おかしいぐらいにセキュリティガチガチなのがいいんじゃねえか

868:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:13:23 GKeZ9lpK0.net
ストアの安全性を言うなら
Playストア>Appleストア>>>野良
くらいだろ

869:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:13:24 l1xqI9r70.net
>>825
分布が広いだけだよ

870:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:13:31 SYTn1ynw0.net
マジで頭悪いんだな…
何処か隔離してくれ、これに文句言ってる奴ら

871:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:13:38 D+h4dIxF0.net
スターリンクスマホとか出てきたらどうすんだよ

872:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:13:54 VJfsb8w40.net
>>62
iPhoneの場合他のブラウザアプリを使っても
エンジンはWebKitつまりSafariと同一のものになる。

この関係で同じ名称の他プラットホームのブラウザに比べて自由度が低い。

873:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:14:01 Gw1sn/Zz0.net
公式ストアで売ってるアプリで何かあった時にAppleのせいにできるのも大きい
まあ無いけど

874:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:14:01 4Iap16Ab0.net
どうしてもセキュリティが気になる人は野良を入れなければいいのでは

875:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:14:31 cLdIDslA0.net
嫌なら日本でiPhoneを売るなよ
ただちに撤退しろ

876:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:14:39 yB7g++xx0.net
>>563
SNSで自分からばら撒いてるのにな
ぶっちゃけ貰った写真から本人のアカウントを発見したなんて結構あるし

877:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:14:52 UQhipm420.net
>>825
アプリ単位でアップデートが効くからメジャーアップデートしなくても対応出来るのがAndroid
メジャーアップデート以外で対応できないセキュリティホールだらけなのがiOS

この差だけどね

878:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:15:08 xBcnpAqe0.net
国が脱獄勧めててワロタ

879:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:08 QpZj/hsT0.net
普通に危なくねえか?

880:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:09 UAKHwcSJ0.net
iPhoneにフロッピーディスクが入らないとか言ってそう

881:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:19 2bA614CJ0.net
検討するだけだから問題を指摘されて中止だよ

882:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:28 D+h4dIxF0.net
>>850
ハードもソフトも信頼の日本製だよねっ

883:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:34 fN3YH9aR0.net
>>852
日本は本気でこれ推せよと
ラインでママ友連絡網やってる奴にマウント取らせたらすぐ変わると思うw
あら…〇〇さんLINEでしたわよね
最近周りではこっちをメインにってLINEつかい見下したらすぐ乗り換えるぞw
URLリンク(i.imgur.com)

884:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:34 qgX8noS10.net
>>859
だからアンドロイド使っておけよ選択肢はあるだろ。

885:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:16:50 l1xqI9r70.net
>>866
そいつは違う、メジャーアップデートでも対応せず、警告をアップルに送りつけたハッカーを逆に訴訟するのがアップル

886:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:17:12 GQ4ueWKN0.net
あぶねーな

887:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:17:49 mL8vzm7a0.net
>>3
嫌なら出ていっていいんだぞ
泣いて土下座するならジャップでの営業を許可してやらんこともないが

888:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:18:03 Dk66rDHv0.net
>>863
それより、Android使えばいいと思うが。

889:アストワトウルタ
22/05/24 21:18:04 o6H1tZI+0.net
市場経済は神の見えざる手によってバランスする
これを無視して何者かが日本政府に介入させようとしてるのかねえ
最近おかしくて確かにワロタな話多いよなあ

890:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:18:21 mHy2nh7W0.net
つかそれandroid使えば良くね?

891:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:18:24 Yub3tQpF0.net
国は口出すんならアプリの信用機構くらい用意して責任もたんと
それができんから短絡的な手を打ってんじゃないの
怠慢だよ
金がそこに転がっていると言うのに

892:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:18:25 Nt4iAlt60.net
それはいらんわ、ウイルス放り込み放題だろ

893:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:18:30 YgYPpWDd0.net
開発環境は無償で使わせるように!!

894:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:18:39 fo5w3r/d0.net
>>855
Androidの性能はiPhoneを何年も前に超えていた事実を日本人だけが知らない

895:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:19:10 dMObZGc10.net
やめとこ!マルウェアを流行らせるつもりかよ。

896:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:19:17 Yub3tQpF0.net
>>871
ハードのアセンブリは日本だよね

897:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:19:43 tiaNN9yz0.net
これiOSの利点でもあるだろ
特に何にもしなくてもある程度のセキュリティは確保されてるっていう

898:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:01 gma61YkG0.net
斎藤雅樹にサイドスローさせたのは藤田元司

899:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:11 CeuL7GFV0.net
アップルストアのアプリにもマルウェア、ウィルスが結構仕込まれてるし
アップルが審査したから安心!なんてことネーから・・・・・
野良よりは、マシと考えるくらいじゃないとだめ

900:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:15 Dk66rDHv0.net
>>883
超えていて良かったじゃん。
こっちくんな。

901:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:27 cWw+AEYS0.net
脱獄の必要なくなったらiPhone更に売れそう

902:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:27 Kt6/t7EA0.net
>>880
PCにお国のアプリの信用機構なんてありますか?
しいて言えばsteamか? 公式ストアよりゲームが売れてるな

903:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:33 GKeZ9lpK0.net
>>886
そんなの泥だって一緒だよ
デフォだと野良アプリ入らないんだから

904:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:39 8ZdWIK0y0.net
GAFAにセキュリティホール作れという
寝言ですか?いいえ(日本)政府ですJP

905:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:51 xPfDbFdh0.net
野良アンドロイド

w

906:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:20:54 loS15Qoc0.net
野良アプリはよろしくない。
ただし決済方法の自由は認めるべき。

だが、手数料がなくなるなら、ストアが審査を放棄するのもわかる。

まあ、それを言ったらソニーや任天堂も同じ商売してんじゃんって話になるんだけどね。

907:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:21:17 dMObZGc10.net
>>863
いやいや、エロで誘う、お金で誘うでマルウェア入れちゃって被害が社会問題になる。目に見えてる。

908:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:21:53 xyGS1TMy0.net
野良アプリを入れたらプロセス超えてなにかされちゃう!というアホばかり
脱獄やルート化の話と混同するな

野良アプリ一切入れなきゃ今まで通り
Apple以外にゃメリットしかないのに

909:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:22:07 dMObZGc10.net
>>888
全然マシ。

910:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:22:11 KyVSNFKJ0.net
iPhone信者はiPhoneしか使えんかもしれんが
android使いは両方使ってるから野良なんてandroidに入れれば良いだろ

911:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:22:18 z6Cb7v6Z0.net
>>179
スマホに保存した画像見られて困る人は
ロリコンと動物虐待オタくらいでしょ

912:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:22:20 57uv6y0C0.net
官公庁を名乗るサイトから怪しいアプリを落とすヒトが続出するんですね分かります

913:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:22:25 fN3YH9aR0.net
>>883
WindowsとMacintosh時代もそうだったけどハードのスペックだけは林檎常に負けてるよ
速度その他は最適化されてる組み合わせの林檎が有利だったけど
それは個体のパーツが絞り込めるから為せる技でもあったけど

914:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:22:42 loS15Qoc0.net
>>896
今だってマッチングアプリの被害は拡大中だと思うけど。

915:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:23:29 tiaNN9yz0.net
>>892
そうだけど簡単に開けられる鍵かそうじゃないかってのは大きいわ

916:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:10 VzC0uJ5Q0.net
危険っちゃあ、危険だが
無料の高性能アプリは魅力あるな
どうせ任天堂エミュでゲームやるんだろうが

917:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:20 1DIeL5050.net
>>896
アクセスされたサーバーは使用OSとブラウザ情報は簡単に抜かれてるのしらんのな

918:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:24 Yub3tQpF0.net
>>891
電子証明書あったような
もう時代が違うんだから、大規模信用機関等つくるべきだよ
公的機関が責任持つなら信頼性は上がる
国内ニーズはもとより、
海外にも売れるかもしれんし

919:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:30 fN3YH9aR0.net
泥でもTITAN積んでるPixelなら他のよりましよ

920:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:38 Gw1sn/Zz0.net
逆にAppleの審査に通らないアプリって何?何目的?
と思うじゃない

921:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:24:41 4gskvBI10.net
アホばっかだなここ

922:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:25:06 fN3YH9aR0.net
>>906
リファラとかなにそれ?みたいなの増えてそう

923:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:25:44 4gskvBI10.net
>>897
そもそもここで騒ぐキャリアで契約してるだけのレベルは野良アプリの入れ方わからんやつばかりよ

924:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:25:46 2p3g/dtD0.net
個人レベルでデータ抜きまくりやんw

925:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:26:15 fN3YH9aR0.net
モジラはリファラ偽装とかで使いやすかった

926:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:26:16 jFrzNXnc0.net
別にいいんじゃないの??
アップルの犬がスレ立ててんの?

927:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:26:44 loS15Qoc0.net
>>906
ぼくたちのAppleはわるいことしません!

…と思ってんじゃない?
自分が使ってるブラウザで広告や地図検索でオススメの店が最適化されてる事実を知らんのだろう。

928:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:26:50 gmL3ZXjv0.net
審査済みのものかはハッキリさせてくれ
それならOKだ 俺は使わないけど

929:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:27:19 LdqIfdwR0.net
>>1
余計なお世話。

930:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:28:26 1DIeL5050.net
>>911
全くね基本知らない人が多いんじゃねと
エロサイト見たあとは削除してからじゃないと
通常サイト行けないくらい恥ずかしいなと勝手に思ってしまう俺w

931:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:28:31 emRUewO10.net
審査をAIとかと同じレベルの魔法だと思ってるんだな
なんとなく理解した

932:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:28:36 tjlUlbCc0.net
別にいいんじゃね 何も困らんよ

933:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:28:45 Q38j11TN0.net
>>342
アメリカが作ったアジア太平洋経済圏参加と防衛費増大による武器購入等を引き換えにアメリカ政府と話がついてたりしないかな

934:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:28:56 4gskvBI10.net
どうせ胡散臭い女の人にエロDMして投資詐欺くらうのうな情弱が野良使えないだろ

935:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:29:08 yU2GPacu0.net
アイフォンぶっ壊れそう

936:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:29:46 pyT8hISE0.net
とりあえずxcodeが死ぬほど使いにくくてエラー吐きまくるからどうにかしろよクソアップルは!!

937:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:30:04 Dk66rDHv0.net
>>915
逆になんでそこまでして、野良入れさせたいんだい?。
殆どの人が必要としていないと思うが。
入れたいなら、Androidにすれば良い。

938:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:30:18 WFuPx8t+0.net
今のiPhoneがアンちゃんより絶対的に安全というのは神話
サイドローディング認めてもそんなにセキュリティ落ちるとは思えない

939:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:30:23 pyT8hISE0.net
と、言ったところでアプリ作ったことある奴なんてこのスレにいるわけねーか、、ハハ、、

940:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:30:48 fN3YH9aR0.net
>>919
それ用マシンあるから俺常にエロしか見てない人だと思われてます
振り切った使い方して違法じゃなくDL出来るものは外部ストレージに保存してるからいつでも初期化上等www

941:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:31:17 2P1Wx2dS0.net
>>876
バーカ、属領の分際でアップルに楯突くとかガチャ規制しようとした官僚より難易度高いぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch