ロシア軍、空爆3千回超 東部の戦闘「最も厳しい」(5/23・ゼレンスキー大統領) [少考さん★]at NEWSPLUS
ロシア軍、空爆3千回超 東部の戦闘「最も厳しい」(5/23・ゼレンスキー大統領) [少考さん★] - 暇つぶし2ch126:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:31:18 1dXRmGJj0.net
キッチリ制空権取られてるんだな

127:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:31:27 SxBoVaET0.net
精密誘導爆弾がないから適当に落としてるだけ

128:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:31:31 eOVRRqjF0.net
>>106
なにそれw

129:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:31:57 s5QgW8rE0.net
ロシア軍の空爆の頻度はシャレにならんな

130:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:32:00 IQ6q43Q20.net
>>61
これだけ空爆されてるのに今更榴弾砲とかアホネン
戦車より破壊するの簡単や

131:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:32:24 WJalbHUa0.net
ミサイル売ってちょーだい♪

132:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:32:50 e3vlFkd50.net
核三回の方が安上がりじゃね?w

133:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:33:02 toozcCf30.net
>>115
もうロシア止まらない聖地オデッサ奪還かも
マウリのロシア兵力が合流して東部落ちるのは時間の問題だし次は西進

134:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:33:02 PcAFoNtl0.net
>>126
制空権なんてとっくの昔に取っとるぞ
ソースは製鉄所の焼夷弾や

135:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:33:08 vmQ2yY1u0.net
ロシアのかいらい国だとガス石油安く買えて
世界通貨ルーブル使えるメリットある

136:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:33:21 LO+qZ1hZ0.net
主に民間施設で人間の盾戦術を取る卑劣なウクライナ軍にミサイル攻撃が正しいな

137:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:33:41 Wp0yjbFM0.net
戦争が終わらないのはウクライナが領土で妥協しないことに原因がある
ロシアはウクライナが領土で譲歩すれば停戦すると言っているのに、それを蹴ったのはウクライナのほう
ロシアは現在の占領地を貰う代わりにそれ以上はウクライナを攻撃して進軍しないことを条件に停戦交渉すれば、ロシアもウクライナもお互いにwin-winになる
攻められた側が手打ちにしなければ戦争は永遠に終わらない

138:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:33:41 LO+qZ1hZ0.net
主に民間施設で人間の盾戦術を取る卑劣なウクライナ軍にミサイル攻撃が正しいな

139:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:33:51 wHlvBfgz0.net
>>14
手持ちのミサイルじゃ届かない。B29も落とせないからな。低空を音速を超えて飛ばれても照準を合わせられない
ヘリコプターや離着陸をする飛行機くらいにしか当てられない

140:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:34:13 pZyNn4Os0.net
ロシアがウクライナに全力少年してる間に
トルコがシリアの実効支配地域を拡大する宣言してて笑ったw
表向きは緩衝地帯作ってそこにシリア難民戻すらしいが
クルド人の支配地域と揉めそうだな
シリアの領土の削られ方はウクライナ以上じゃねw

141:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:34:17 cT1BhhrY0.net
>戦闘機などによる空爆は3千回以上に上ったと述べた。

そろそろ戦闘機の消費寿命来そうだなw

142:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:34:46 eOVRRqjF0.net
ドル ルーブル
マジでルーブルが基軸通貨になりそう
URLリンク(i.imgur.com)

143:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:35:11 R4hI9Tvg0.net
B-29の編隊が飛んできて爆弾落としてるみたいな
空爆映像見たことないよー

144:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:35:30 cT1BhhrY0.net
>>140
NATO軍が他国に侵略して良いのか ?

145:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:35:49 81FdnhcN0.net
遂にミサイル無くなった感ある
爆弾で誤魔化してる感じ

146:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:36:18 pwlTMF3Y0.net
プーチンの当面の落とし所が分からんし
ゼレンスキーはまだまだやる気まんまん
他に飛び火もあるかもしれん

147:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:36:37 KVc9322Q0.net
>>121
それ以前にEUが冬を越せないだろw

148:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:37:55 WZKt6BGb0.net
>>146
ゼレンスキーもう顔面蒼白じゃん

149:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:37:58 toozcCf30.net
>>126
だからウクライナ勝ち目ないってw
アメ公なら残忍無比はキエフもバグダッドみたくドカドカ空爆して弱らせてるかも笑
ロシアの目的は南東だからウクライナ兵力を首都周辺に釘付けにできればいい
キエフ大規模空爆はしなかった
ウク軍は南東に援軍を送る余力はナッシング制空権もない勝ち目なしw

150:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:38:16 xRa/T6YP0.net
ゼレンスキーは安全な所で戦争煽って
やばくなったらアメリカにでも亡命すれば良い暮らし出来るしな

151:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:38:27 mmJ1C4v40.net
>>2
受験しなければ不合格もないから東大行かなかったんだよね?
ほんとうはやればできる子なのに

152:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:39:18 cT1BhhrY0.net
>>145
精密誘導弾に使われる半導体がないらしいな
普通軍用の兵器に使われる半導体は採算度外視しても自国陣営内で作るのが筋だけど
ロシアの場合は、採算度外視しても作れないって事は、マジで半導体の生産能力がゼロなんだな

153:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:39:19 0RKWav3n0.net
>>29
灯油代幾らかかるんだ?銭無くなるぞ!

154:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:39:22 toozcCf30.net
>>146
オデッサだろロシア国民には聖地だし士気は高まる

155:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:39:26 rm2LYp0R0.net
西側には東側のS-300に相当する高高度迎撃手段って無いのか?
まさかパトリオットとかスタンダードとかになるの?

156:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:39:32 Wp0yjbFM0.net
どちらにせよ結末はウクライナに勝ち目は無いのだから、焦土にされて大勢のウクライナ人犠牲者が出た後に降伏するより、ウクライナの領土を一部譲り渡すのを材料に停戦交渉したほうがよい
最悪な結末とそれよりマシな結末があれば、マシなほうを選ぶのが戦時の政治指導者の役目である

157:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:39:36 aiEkULK80.net
本当に空爆3千回以上なら
ウクライナがマジで粘ってることになるな

158:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:39:51 cT1BhhrY0.net
>>121
救うわけ無いだろw

159:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:40:39 pZyNn4Os0.net
>>135
給料めっちゃ安くて中国製品すら買えないかも
ヘルソンにロシアのスーパーがオープンしたらしいけど
高くて何も買えなくて闇市や露店で買ってるってさ
北朝鮮と同じだね ロシアに支配されるとそうなる

160:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:40:43 TC/wqCVN0.net
徐々に報道回数が減ってきているから、このままロシアが占領した状態で停戦になるかもな。

161:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:40:46 cT1BhhrY0.net
>>157
戦闘機からレンガ落としても空爆1回としてカウントされるんだぜ

162:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:41:03 3p4tYAAT0.net
民族で言うと日本では馴染みがない
日本風でいう氏族にするとわかりやすい

ギリシャ正教家正統
旧キエフ・ルーシ氏(ウクライナ氏)

ウラジミール氏

モスクワ氏(ロシア氏) ・・・全ロシア族の総主(称号)

ロシア家は自分がモスクワで保護してきたのがキエフルーシ家の正統だと主張し
ウクライナキエフ氏はそんなの知らんと言っている

繋がりを切られたらモスクワの宗教はただの怪しい新興宗教でしかない
ソウカとかわらん

163:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:41:18 1dXRmGJj0.net
>>149
南東部ロシア併合で手打ちかね
ゼレンスキーとアメリカは続けたいだろうけど

164:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:41:51 U5EtoOHa0.net
ドンだけ戦費が飛んだやら

165:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:41:55 cT1BhhrY0.net
>>159
ロシアになったスーパーは品物の種類がとても少ないらしい

ただし、マヨネーズだけは大量にある

166:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:42:02 wuWf9d3U0.net
別にロシアの傀儡でも今よりは幸せだったよなウクライナ人

167:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:42:09 mmJ1C4v40.net
>>155
あのー
S300グランブルっておもっくそソビエト製の対空ミサイルなんですけど。

168:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:42:40 cdNOuBfU0.net
(´・ω・`)みんなは「安全になるまで一時避難すべき」
とウクライナ人にとって現実的な意見を述べていた
神聖大正義橋下徹神にゴメンなさいしないといけないよね

169:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:43:37 rm2LYp0R0.net
>>167
欧米にそれに相当する性能の(コスト含め)兵器ってどういうのが有るのかな、と

170:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:43:55 MO/N2xN30.net
>>166
おまえブチャの住民にそれ言ってみな
間違いなく殴られてリンチされるから

171:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:43:58 1dXRmGJj0.net
>>168
戦争続けたいイギリスアメリカにとっては都合悪いからな

172:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:44:03 mmJ1C4v40.net
>>149
ちなみに南東部占拠してもロシアは勝ちではないよ
もともと全土占領だったんだから。
開戦前と現在の国力と兵力見たらロシアの負け
戦略目標ならロシアの負け

ギリ現状維持がクリミアとドンバス。
マリウポリだけかな、取れたの

173:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:44:26 U5EtoOHa0.net
>>142
通貨対策と輸出減るより輸入が激減したから外貨需要が減っただけよ

174:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:44:37 /OG8mfVw0.net
弾まだあるのか

175:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:44:55 2SMv01/X0.net
>>172
最初の目標はキエフを一撃で落としてゼレンスキー政権解体だけだろ
ウクライナ全土占領とか最初から目指してない

176:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:45:14 zt8Jv1wv0.net
ロシア軍を押し返してキーフの防衛に成功したあたりで手打ちにしておけば
マリウポリは陥落せずに済んだだろうに

177:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:45:17 toozcCf30.net
>>156
> ウクライナの領土を一部譲り渡すのを材料に停戦交渉したほうがよい
なんでゼレ公は最初から侵攻になる前に去年末からそれやらなかった?
途中からNATOどうでもいいとか自分で梯子はずしてたw じゃ何のための戦争?w

英米がロシアの欧州ガス支配を警戒してる
チビのユダ公を使ってロシア弱らせたい
ロシアは喧嘩を買って領土を切り取りにいった

英米ユダヤの代理戦争
旧ソ連内の縄張り争い

日本には関係ないウクライナ天皇を侮蔑するだけ低脳国
アフリカ土人が氏ぬのとおんなし放っとけw係わらない
売電がジャプに資金援助たかりにきてて草

178:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:45:25 AEAxWJP40.net
>>144
シリアはロシアの属国みたいなものだからエルドアンの行動はNATO諸国も黙認してるな

179:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:45:42 cT1BhhrY0.net
>>169
パトリオットじゃあねえ ?

ロシアは全部S300 1本だけど
西側は、日本だったらSM3に、12式、パトリオット、ハープーン と目的別に色々あるけど

180:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:45:46 HZRqlFc70.net
>>169
ああ、はいはい
だったらPAC3

181:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:46:12 pZyNn4Os0.net
もう冷戦時代に戻ってしまったんだよ
ロシアと西側がほとんど交流のなかった鉄のカーテン時代
中でどんな人権侵害や粛正や少数民族への弾圧虐殺が行われても
それが国外に伝わることは無い助けられないスターリン時代

182:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:47:05 eOVRRqjF0.net
>>165
在日ウクライナ人さん
デマ吐いてもウソライナが勝てる見込みはない

183:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:47:20 toozcCf30.net
>>163
オデッサをロシア取りに行くのか
英米ウクライナがその前に折れて停戦になるか
もうロシア止まらないかもしれない

184:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:47:21 ivpEY79d0.net
すげぇな
何十万人も死んでる日本ですらそんなに空襲受けてなくね?
テキトーにいうけど日本全土の空襲回数とかせいぜい数百回くらいじゃね

185:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:47:24 5jmRQsYO0.net
URLリンク(youtu.be)

186:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:47:42 HZRqlFc70.net
>>179
グランブルは地対空ミサイルで対艦攻撃できないよ
地対艦だとこれ

> Kh-35は、ロシア製の空対艦ミサイル。
NATOコードネームはAS-20 カヤック。
艦対艦ミサイル型は3M24 ウラン(NATOコードネーム:SS-N-25 スイッチブレード)、
地対艦ミサイル型は3K60 バル(舞踏会)[2]。(NATOコードネーム:SSC-6 ストゥッジ)。
規模・性能がアメリカのハープーンに類似していることから、西側においてはハープーンスキィと通称される。

187:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:47:54 rm2LYp0R0.net
>>179,180
やっぱりパトリオットかぁ
おねだん高そうだし機密も運用方法もハードルになるのかな

188:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:48:08 eOVRRqjF0.net
>>155
西側の防空兵器はオモチャ

189:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:48:16 8cFtqsn70.net
>>112
ウクライナ軍がイジューム包囲とロシア渡河大隊全滅まではよかったんだけど
ここ数日のセベロドネツクはマジでやばそうだな

とうとうロシア軍が本気をだしたか

支援する西側諸国の本気度が問われる

190:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:48:29 I5zDMhky0.net
>>166
ウクライナが親露時代はロシアと平均年収ほぼ同じ、反露になって年収1/3〜1/4
お隣ベラルーシはロシアと同じ

191:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:48:33 HZRqlFc70.net
>>184
> それらをもとに改めて本土大空襲の全容を振りかえり、
本土空襲の回数は、これまでよりもはるかに多い約2000回。
投下された焼夷弾は約2040万発、
撃ち込まれた銃弾は約850万発、
犠牲者は、確実な数字で45万9564人としている。2018/09/16

192:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:48:45 F3obxb6E0.net
スティンガー役に立っとらんやんけ

193:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:48:45 cT1BhhrY0.net
>>182
いや、3日前のWBSで放送していた

194:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:48:54 PIW2am3/0.net
あれ?間もなくロシア敗退とか言ってなかったっけ?

195:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:49:11 eOVRRqjF0.net
>>173
違うのw
ガスのルーブル払いが格段に増えたから

196:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:49:13 Wp0yjbFM0.net
>>166
そもそもソ連時代はウクライナは平和に暮らせてたからな
ただの弱小貧困国になった独立後のウクライナと違って、ソ連時代は科学と工業と農業の一大拠点でありソ連構成国の中ではウクライナはかなりの発言力があった。

197:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:49:25 N4niG+lf0.net
【画像】高校生入浴シーンでNHK朝ドラが大炎上wwwwwwww
URLリンク(tayazo.johnleightonstuart.com)

198:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:50:22 +S8+SZyh0.net
ロシアに対抗できる武器を供与してやれよ

199:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:50:32 eOVRRqjF0.net
>>193
西側御用達かwww
デマリンコやな

200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:50:37 bctV2AcH0.net
>>192
あれ主に低空目標なんよ

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:51:22 8fatk5uy0.net
S-500>>>>>>S-400>>>>>>>>>>>>>PAC3=S-300ぐらいなんだよな
地対空でロシアに敵うものなどいないんだわ

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:51:22 D3a9MVq90.net
>>179
s500プロメテイ最強伝説

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:51:27 vmQ2yY1u0.net
英米のかいらいだと戦争させられるのが
世界の歴史

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:52:32 KcxJOoTP0.net
基本に忠実な攻撃だな

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:52:44 HZRqlFc70.net
>>187
PAC3は日米しかないはず
韓国にも渡してない
あそこ漏らすから

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:52:47 F61z7n0w0.net
決戦の地って感じか

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:52:48 mZfckV7K0.net
>>201
ICBMと地対空ミサイルだけはアメリカを凌駕してるわな
流石ソユーズの国だわ

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:02 toozcCf30.net
>>176
> ロシア軍を押し返してキーフの防衛に成功した
あれはロシアがゼレ公と西側がどれくらい本気なのか?
1回は大隊で攻めあがって様子見の哨戒行動だろ
ユダ芸人がビビッて亡命すればエンドだったけど
ウクライナは本気で交戦する西側も援助がある
それなら停戦交渉すると見せかけて本来の目的の東南を取りにいった
ゼレ軍を首都近辺の防衛で封じ込め地方には援軍送れない
4月末のマリウほぼ陥落ニュースで大勢は決した
NYの株価も大きく下げたウクライナ負け確と市場は判断

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:03 pZyNn4Os0.net
>>144
いつやるの今でしょう
みんなウクライナで手一杯だし、スウェーデンやフィンランドの事もあるから
今なら好き勝手やれる

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:18 eOVRRqjF0.net
>>173
$が基軸通貨なのは資源ダラーだから【ペトル】
サウジとUAEとイランは既にドル決済を廃止してる上に西側のガスはルーブル決済
即ち資源取引から$が消滅していってるわけだ

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:53:48 wUa+xGmv0.net
なんじゃまだやっとんのかこのクソ戦争

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:54:42 MO/N2xN30.net
>>207
トライデントD5で完結している

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:54:42 qIIDg4Ft0.net
キエフ近郊のイルピン?てとこでも住宅ビルが空爆されてた
アルジャジーラで写真見たよ

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:54:57 mNdQIj210.net
25年前から比べて恐ろしいほど変化を見せた ハープーンが配備されると戦況が大きく変わる

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:55:00 0TcLN0F30.net
>>189
渡河の件はセベロドネツクからウクライナ軍が敗走して
スラビャンスクに逃げていった際に起きた一場面ってだけだからなぁ
ここ数日ではなくずっーーーーっと負け続けてるのがウクライナ軍よ

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:55:02 5jmRQsYO0.net
URLリンク(youtu.be)

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:55:05 3p4tYAAT0.net
>>196
ロシアがウクライナにかなり力入れたからな
みんなに紹介して回るナンバーツーだったわけ
ただ圧倒的なワンマン経営だけどな
形だけは持ち上げた

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:55:29 eOVRRqjF0.net
>>201
正解
ペンタゴンのマクレガー大佐も認めてた
防空システムはロシアが米国を凌駕していると
パトリオットもパックスリーも巡航ミサイルも全てロシアが20年先をいってるとまで

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:55:34 PIW2am3/0.net
>>176
押し返したんじゃなくて、ロシアが後退したところにウクライナが乗り込んだだけ

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:56:15 c/y6Lek00.net
>>201
なんでそんなに差がつくんだ…

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:56:51 Wp0yjbFM0.net
ソ連時代のウクライナは科学、工業、農業などソ連の一大拠点が置かれていて、ソ連の中でウクライナは大きな存在感があった。
だが独立したことでただの東欧の弱小貧困国に落ちぶれてしまった。
もう一度ソ連に戻ったほうが幸せなのでは。

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:57:32 eOVRRqjF0.net
>>207
軍事衛星もロシアが世界一なんやで
カリブ巡航ミサイルの異様なまでのステルス能力と精度が証明してしまっている
トマホークより数段高性能

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:57:34 f7pE8kL90.net
>>208
戦争が終結したらウクライナは逆にNATOに加盟できる?
加盟を嫌がるならロシアとしては戦争を継続するかウクライナ全土支配するしかなくね?

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:58:11 tH/Axq760.net
>>207
アメップが地対空ミサイルとICBMに力入れてないのはそういう必要がないから
てか生残性の高いSLBMで全て事足りるからアメップはICBMを新規開発することなく今の古い
ミニットマンが耐用寿命尽きたらそのまま退役させると

でパトリオットも必要十分な性能を持ってるし何より圧倒的な空軍力があるから敵の防空網を
先にズタズタにするスタイルなのな

ロシアップの空軍は今回の戦争でもメッキがバリバリ剥がれたw
アメップ空軍なんかと一戦交えたら即座に壊滅だからな

パトリオットが活躍する場もないかもなw

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:58:40 toozcCf30.net
>>189
> 支援する西側諸国の本気度が問われる
派兵はしないしたら核戦争の取り決めだが

もうウク軍は首都近辺の防衛で精一杯地方は今いる守備隊だけ
ウクライナは機動部隊は編制できない
戦車も装甲車も輸送車も兵器は来てない兵員もいない

マリウのロシア兵力が東と合流したら直に東は陥落
したらロシアはオデッサ奪還に向かうかも
英米ユダヤは飽くまでロシア弱らせたい長引かせたい代理戦争したいだけど

どうみてもウクライナ負け確

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:58:46 gdEFNgVJ0.net
こういう開戦からの「累計」の数字でなんか記事にしてる時は、芳しい戦果を挙げられてない時の穴埋めニュース

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:59:13 3p4tYAAT0.net
>>221
まあ尻尾振ってりゃいい給料はもらえたからな
でもそんなの虚しくてやめたわけだから

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:59:20 qIIDg4Ft0.net
>>178
その通り。その緩衝地はクルド、ISIL対策だよ
トルコシリア間で双方で合意の上だろう

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:59:44 TD9aj1YQ0.net
>>201
S400も500も射程距離が伸びてるだけで、
PAC1より300が上って程度

少なくともモスクワにしか500プロメテーイはない
T-14と同じ
ウクライナには出せない

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:59:56 eOVRRqjF0.net
>>224
何言ってんだこのミリオタはw

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 19:59:59 tH/Axq760.net
>>222
ハイハイプーアノンプーアノン
アメップも必要な空爆イラクとかにやったけどロシアのそれはそよ風w
未だにウクライナ側の空軍戦力を壊滅させれてないw

アメップの軍事専門家もあまりもの弱さとアホさに衝撃を受けてるw

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:04 29KXJiei0.net
>>225
ユダヤ? ああやっぱり露助こそネオナチか

233:雲黒斎
22/05/24 20:00:14 yeYb2/uj0.net
>>218
トルコがアメリカと喧嘩してまでS-400を買うわけだ。

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:16 cT1BhhrY0.net
>>201
またロシアのカタログ詐欺に騙されている人がここにもw

インドはロシアから買ったS300の性能検証の結果カタログスペックに程遠いと、
大幅値引きを請求したら、そのまま通ったので安値で買い叩けたw

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:00:31 e7tmpAqr0.net
>>2
ブチャのように虐殺されるだく

はい論破

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:07 1flstlHy0.net
>>222
つうことは病院や学校、子どもと書いた教会も狙って破壊してるんやねえ 鬼畜ロシア

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:08 tH/Axq760.net
>>230
ID:eOVRRqjF0

今日の香ばしいプーアノンw
さてこれからどれだけID真っ赤にしてアホをほざくのかを観察するスレになりますたw

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:38 CRsfwhyk0.net
何でモスクワが火ふいたり煙ってんだよ
さすがに遠すぎるだろ

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:38 toozcCf30.net
>>223
ウクライナみたいな低脳国はNATOがお断り組み入れるわけない
低脳国だから危なっかしい何するかわからない欧米ロシア・・みんなで核兵器をとりあげた実績評価は済んでるペケだよw

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:41 8cFtqsn70.net
実は戦術の対空ミサイルでは自衛隊最強説が

03式中距離地対空誘導弾
//ja.wikipedia.org/wiki/03%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE

・概要
西側諸国では、長らくホークなどの地対空ミサイルに改良を行い使用してきたが、これ以上の性能向上が難しいとの判断により、
アメリカ・ドイツ・イタリアが中距離拡大防空システム(MEADS)の開発をスタートさせた。これに日本も参加を求められたが、武器輸出三原則の制約を理由に参加を断念し、
日本は単独で航空自衛隊の地対空誘導弾ペトリオット(長距離防空用)と陸上自衛隊の81式短距離地対空誘導弾(短距離防空用)の間を埋める存在となる新型地対空誘導弾の研究開発を行った。

・後継システム
2015年夏にアメリカ・ニューメキシコ州のホワイトサンズ・ミサイル実験場で開発中の03式中距離地対空誘導弾(改)の発射試験を行い、巡航ミサイルを模したターゲットに対し10発を発射、
全弾が命中し、アメリカ軍関係者を驚かせた。また、10発うち1発は低高度を超音速で飛翔するGQM-163A コヨーテ超音速標的であった[15][16]。

中距離拡大防空システム
//ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E9%98%B2%E7%A9%BA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

中距離拡大防空システム(ちゅうきょりかくだいぼうくうシステム、MEADS:Medium Extended Air Defense System)はNATOにおけるパトリオットミサイルの後継地対空ミサイル開発計画である。

~そのため日本では独自に03式中距離地対空誘導弾を開発・装備化している。
しかし、2011年2月にアメリカが計画を破棄し[1]、続いてドイツ・イタリアでも計画破棄、開発中止となった。~

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:50 wuWf9d3U0.net
>>170
しぬよりマシだろが

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:55 5jmRQsYO0.net
URLリンク(youtu.be)

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:01:57 Tpm61VIe0.net
爆撃されてるとこライブ配信しろよ!動画あるなしじゃかなり変わってくるし!

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:02:15 5IAQ30kx0.net
さすがナチスロシアだ‼

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:02:18 eOVRRqjF0.net
>>229
S500はな?
敵国の軍事衛星を落とすためのミサイル
アメカスがロシアに宣戦布告した途端に軍事衛星が消滅するよ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:02:35 2SMv01/X0.net
降伏したらブチャの虐殺云々いうけど、
降伏してたらブチャにロシア軍おらんかったと思うんだけど
例が悪い

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:02:51 E4jzA2B+0.net
「最も厳しい」
とゼレンスキー氏はこちらをチラ見しながら言った

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:03:17 eOVRRqjF0.net
>>231
デマと虚栄の米軍に何を期待してるの?

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:03:20 BTy27s0Y0.net
勝敗は既にロシア勝利で決したので、次は西側がどれだけロシア依存を断ち切れるかだな
気がつけばいつの間にかまた戦争前と同じようにロシアと貿易してるって未来しか見えない

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:03:31 vNqR7oZW0.net
>>20
英雄だから、いろんな人から体大事にとか、しっかり食べてと勧められるんだろ
そーゆーオバチャンとかよくいるじゃん

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:03:59 BgS7WfjZ0.net
20世紀なら回数だけでで良かったんだよ

21世紀は命中率が重要な
ロシア軍には理解不能だろうが

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:08 uOz+vxXK0.net
ウクライナが勝つとかいうフェイクニュースを全世界が見てて、これが嘘だと壮大にバレる訳でしょ。
俺らはもう嘘だとわかってるけど、大手メディアしか見ない層がこれをどう反応すんのか愉しみだわw

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:09 eOVRRqjF0.net
>>231
カリブル(クラブ)は2015年にカスピ海から発射されて長駆2000km先のシリアのISIL拠点を正確に爆撃するほどの性能ですから。米寄りの軍事評論家が「トマホークの類似品」とか負け惜しみ言うけどはるかに高性能。

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:29 f7pE8kL90.net
>>239
ロシアはNATO入り阻止にフィンランドに侵攻すると思う?

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:29 KzVym1SH0.net
ロシア軍弾薬ないって馬鹿にしてたやん

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:34 tH/Axq760.net
>>248
まるでロシアはデマと虚栄がないみたいな発言だなw

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:04:50 jyJHcS8n0.net
ゲパルト「ヘリなら任せろ!戦闘機と爆撃機はちょっと…」
最初から空爆主体でやればロシア軍の損害も大きくならなかったのに…
それともウクライナのS-300が尽きたのか

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:05:14 Wm4WVPxj0.net
3000回といっても一日当たり30回くらいなんで
戦域の広さからすると少ないような気もする。

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:05:33 2SMv01/X0.net
>>256
ロシアのデマはだいたいどれがデマか把握されている
ウクライナはどれがデマなのか把握しにくい
未だに戦死者の推計もよくわからないし

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:05:38 tH/Axq760.net
>>253
トマホークも出来るやんけw

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:05:42 eOVRRqjF0.net
>>238
停戦協定中にウクライナが攻撃したからなw
カスやなこの国

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:11 ClN4rb+g0.net
>>2
無抵抗な相手に何するか分かったもんじゃないな
ロシアはこのまま軍事行動を続けて、経済悪化で崩壊してくれることを祈る

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:17 tH/Axq760.net
>>259
それってあなたの感想ですよね?
なんかデータあるんですか(まじまじ

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:23 pZyNn4Os0.net
>>221
欧米から経済制裁されて追放されて憎まれる国に?
変な思想教育されて洗脳されるから国民のめつきがやばい

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:26 jyJHcS8n0.net
>>254
もうイギリスが安全保障協定結んだから無理

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:06:33 eOVRRqjF0.net
>>260
できません

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:04 eOVRRqjF0.net
>>237
フルボッコされて苛ついてきた?

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:20 0Nj/7KJt0.net
3000回もしててこれ!?

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:29 tH/Axq760.net
>>266
それってあなたの感想ですよね?
なんかデータあるんですか?

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:37 wuWf9d3U0.net
>>252
もう飽きてるか忘れててああ負けたの?程度だよ
ソ連に戻れば?ぐらいの認識じゃないかな

271:佐野場 備知夫君です(*^^*)
22/05/24 20:07:48 Q8bNMYa50.net
>>93
英国はロシアとは取引しないだろう(^^;)

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:48 mEv8W+Ia0.net
バルジの戦いみたいなもんだろ
ものすごい損害出してよーやるわ
一時的にでも無理して有利な状況作って講和したいんだろうなプトラーは
ねーよ甘すぎる
むしろ弾が消耗しすぎて寿命が縮まるまである

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:55 hlcI19vh0.net
>>144
NATOの規約に侵略不可とは書いてない
だからプーチンはかなり神経質になってたんだよ
ただ侵略行為や紛争はNATOの管轄外だから集団的自衛権の発動はしないみたいだけどね
でも加盟国が独自判断で参戦するのは可能だからあまり変わらん

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:07:58 j8BkhlEY0.net
反日ウクライナをコテンパンにして
くれるプーチン様
ありがとう

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:08:02 3p4tYAAT0.net
本当に兄弟民族かわからんからな
少なくともウクライナの方はそうは思ってないらしい
ポーランド語の方が似てるしね

あまりいい例え話ではないけど
日本も戦前は朝鮮を兄弟民族と言っていた時がある
そういうの考えるといびつな部分もあることがわかると思う
真実は誰にもわからない

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:08:14 tH/Axq760.net
>>267
ん? フルボッコしてるつもりなの? シャドーボクシングして楽しそうだなw

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:08:28 qIIDg4Ft0.net
>>247
今までと違って認めてんだな

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:08:30 JvEFvOEj0.net
>>245
へー
3段ロケットソユーズより高い静止衛星軌道に乗せられて、
さらに地球周回軌道速度にランデブーできる精度があるんだ
そらすげえや

公安に教えてあげといたから詳しく話してやれ

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:08:32 2SMv01/X0.net
>>263
じゃあウクライナ軍の戦死者の数っていくら?
ロシアは推計されてるが?

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:08:41 eOVRRqjF0.net
>>256
ロシアの軍事力は世界一やで

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:08:42 bK2BG/Lj0.net
スイスのロシア大使が「恥だ」って辞任しちゃったな

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:09:07 2SMv01/X0.net
そもそもウクライナ側の発表が全部本当なら
ロシア軍は壊滅してるから降伏してるだろ

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:09:12 WTZuYg6D0.net
>>274
ロシアも反日じゃないの

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:09:33 eOVRRqjF0.net
>>269
何度も失敗しとるからこの出来損ないトマホーク君は

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:09:46 jyJHcS8n0.net
>>281
西側に住んでいて報道も全部そっち寄りだと精神病みそう

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:01 7FSX70ek0.net
こういうのを見てもまだ核シェルターが要らないとかほざいてるバカいる?

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:10 JvEFvOEj0.net
>>268
まあ3000発と考えたらいいのではないか
実際マリウポリやキーウ見てるとそのくらいの被害はでてる
でも無誘導弾と巡航ミサイルだけだから、
水平爆撃の方がおっとろしい感じ

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:13 BgS7WfjZ0.net
ちなみに米軍は、湾岸戦争では、初日だけで約3000回、イラク戦争で約2000回の航空攻撃を行った。
それが1週間続いた後、地上での攻撃を始めた

なお、米軍の攻撃は全てコンピューターで予め探索・決定された地点への精密誘導攻撃

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:20 eOVRRqjF0.net
>>265
関係無いで

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:26 MO/N2xN30.net
>>280
ただしウクライナとアフガニスタンは勘弁な

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:33 tH/Axq760.net
>>279
知るかそんな事w
てか話はアメップとロシアの虚栄心とデマの違いやったんだが?
何で途中で割り込んできてロシアとウクライナの話にしてんの?
アホかコイツw

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:10:47 MYgTMiS50.net
>>286
トキ「 だって入れるスペースがあると入れてくれねえし」

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:11:01 sdD/Ybev0.net
空爆されてる状態じゃもう勝負はついた
これでもここのやつらは頭空っぽにしてテレビのプロパガンダを真に受けて
ロシアはもう負けている!6月からウクライナの大反抗!て言ってるのか
滑稽だな

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:11:10 JczIs0qh0.net
>>1
露助もういい加減やめろよ

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:11:15 mZfckV7K0.net
>>288
誤爆だらけだったな(笑)

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:11:22 tH/Axq760.net
>>284
でなんでウクライナ側は防空システムと空軍壊滅してないの?
バカなの、あっやっぱりバカだったんだなw

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:11:32 s3kc8adF0.net
>>47

でもロシア軍より射程の長い榴弾砲をアメが供与したってニュースがあったような。

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:11:41 bK2BG/Lj0.net
>>286
何処の国も冷戦時代に整備したんだぞ
第一公約憲法改正70年手つかずの自民にできるわけなし

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:11:44 vpskUESq0.net
そしてアルマータという世界最強戦車が今だ温存されてるしな
いつ投入されるかとガクブルがとまんねーだろうな

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:05 oNeSEYfg0.net
3ヶ月に3000ソーティって少ないほうじゃない?

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:13 E4jzA2B+0.net
まーだ3か月しか経ってないし
まだまだ前半のフィナーレであるマリウポリが陥落したばかりだからね
ロシアはまだまだこの戦争に付き合わされるよ

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:17 2SMv01/X0.net
>>291
アメリカの虚栄心とデマがウクライナ側に反映されてるんだろ
なにを言ってるんだ
今回の戦争はロシアもウクライナ(アメリカ)もプロパガンダをしていて、
ロシアのプロパガンダはどれかだいたい分かるが、
日本人はどれがウクライナ(アメリカ)のプロパガンダなのかを知る機会はほぼない
だから正確な予想もできないという問題が発生している

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:23 eOVRRqjF0.net
>>278
既にデブリを破壊して成功さしてる化物やぞ?

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:23 jyJHcS8n0.net
>>293
なにと戦ってるんだ。お前は病院池
>>289
お前は手遅れだからNG

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:36 toozcCf30.net
ゼレ公は交戦前は事あるごとNATOを条件わめいてたけど
途中からNATOはどうでもいい手のひらw
じゃ何で交渉決裂させた?支離滅裂すぎる
以前の回避停戦交渉条件よりすでにウクライナ切り取られてる何のための戦争

ゼレ公の目的は英米ユダヤの代理戦争を引き起こすこと
交戦状態にしたかったウクライナどうなろうと知ったことじゃない戦争仕掛け人の傀儡

ゼレ公が戦争したかった

↑最も合理的な説明と思うんだが違うかな?教えて5chのエラい人w

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:52 XYxdhDCF0.net
>>34
ウクライナの報道は嘘ばかりだぞ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:12:55 1flstlHy0.net
なるどね、、でそれだけ強いロシア軍は目標をどこに置いてるんや、いつまでやるのかな。
ウクライナ全土の破壊と皆殺しか鬼畜ロシア

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:13:32 cfTrNQ+10.net
東京大空襲に比べればロシアは人道的だな。

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:13:49 BgS7WfjZ0.net
ちなみに、今回のロシア軍は初日200回しか航空攻撃をしておらず、その後直ぐに地上攻撃を始めた

それで世界中の軍事関係者から大笑いされた

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:13:53 WTZuYg6D0.net
>>286
ど田舎にも地下鉄を通して
地下鉄をシェルターにすれば良いじゃん

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:13:54 eOVRRqjF0.net
>>296
え?
ウクライナの防空システム破壊されまくってるけど?

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:13:55 JvEFvOEj0.net
>>279
大統領公式、4月初め

URLリンク(www.asahi.com)
ウクライナ軍の死者「2500~3000人」 ゼレンスキー氏が説明
ワシントン=高野遼
2022年4月16日07時58分
写真・図版 ウクライナのゼレンスキー大統領。ウクライナ大統領府が14日、ホームページに投稿した
ウクライナのゼレンスキー大統領。ウクライナ大統領府が14日、ホームページに投稿した
 ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、首都キーウ(キエフ)で米CNNのインタビューに応じた。ウクライナ軍の死者数について「我々の把握している限りでは2500~3千人だと考えている」と述べた。さらに1万人の負傷兵がおり、「何人が生き残れるか分からない」とも語った。

多分これに負傷者たして1万5千人くらいじゃないの?

ロシアは
> ロシア軍の死者数について、ウクライナ軍は22日時点で2万9千人と主張。
英国防省は4月25日時点で1万5千人と推定している。
ロシア国防省は3月25日に1351人と発表して以降、新たな数字は発表していない。

だいたい同じくらいだな
違うのは国民軍のウクライナと志願兵であるロシアの全体のうちの損耗率
ロシアは20%超えてる

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:03 tH/Axq760.net
>>302
はぁ? 妄想も大概にしときなw
アメップとウクライナがそこまで繋がっていたらバイデンが先にウクライナに軍事介入はしない
なんか失言するかよアホ

陰謀論者ってこれだから知能が疑わしいんだよな ハイハイプーアノンプーアノンw

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:06 rm2LYp0R0.net
>>303
周回軌道にゴミをばらまいて何自慢気に語ってんの?

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:07 Y9oSGHzV0.net
>>2
ここキーフの歴史 学んだか?

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:15 KVc9322Q0.net
>>224
その割にアメップはイラク統治は失敗、
9.11では半狂乱になるほど取り乱したし、
アフガンでは泣き入れて帰って来たよな

正直虚勢張ってるだけであいつら弱いと思う
根性がないわ

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:21 MO/N2xN30.net
>>301
三か月で15000死亡、40000戦傷で戦闘不能だ
ロシアも国家総動員かけて徴兵しないと兵士が足りなくなる

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:34 2SMv01/X0.net
>>312
それは明らかにウソだけどな
ウが2000-3000でロシア軍が一方的に何万も死んでるならもう終戦してるよ

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:49 qIIDg4Ft0.net
>>281
辞めたかった時にいい口実が出来たのかもよ俺も今会社辞めてえもん

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:14:57 tH/Axq760.net
>>311
オマエの脳内情報ではなw

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:15:07 8FsW5ljv0.net
>>68
なぜかウクライナ語を忘れたウクライナ兵が増える

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:15:20 kfKzYIyk0.net
3千回のうち効果があったのは100回くらいはあるんだろうか
ほとんどがアパートや住宅に着弾ぽいけど

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:15:39 2SMv01/X0.net
だいたいキルレシオが1:10とかいう発表した時点で嘘だって分かるだろ

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:16:03 pZyNn4Os0.net
プーチンはもうすぐ死ぬから好き勝手やってるけどさ
後に指名される後継者が大変だよ
ポーランドやバルト諸国筆頭に国交断絶状態になる国続出だろうから

325:雲黒斎
22/05/24 20:16:12 yeYb2/uj0.net
>>275
ウィキペディアから引っ張ってきた
(言語)
他方、2006年に行われた民間調査統計によれば、ウクライナ語を母語とする国民は5割強となっている[132]など、統計によるばらつきがみられる。
同じ調査統計の結果で、母語ではなく日常的に使用する言語を問う設問では、家庭内でウクライナ語のみを使用するのは全国民の38.2%、ロシア語のみが40.5%、両言語が16.2%となっており[133]、
ウクライナはウクライナ語とロシア語の2言語国家であることがよく示されている。

旧ソビエト連邦の人の出身地、居住地を見てもわかるけど、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ(さらには他の東欧中欧諸国)を転々としているのが普通だったからね。
つまり、日本の藩とかアメの州みたいなもんだったってこと。

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:16:17 eOVRRqjF0.net
>>320
ロシアのブリーフィング見てこい

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:16:40 tH/Axq760.net
>>316
統治の失敗と軍事はまた別物だろうが
初期の作戦行動は全て成功してフセインをあの世に送ってイラク全土を落とした

その後住民の慰撫に失敗したのは別の話やんけ

てかイスラム土人ランドをキリスト教徒のアメップが統治しようなんてのがそもそも無理筋なだけだったって話

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:17:17 aE1AXXfH0.net
もう早いとこごめんなさいして自分の命差し出しせよ
自らの見通しの甘さの結果だわ、残念だが
ウク国民何人犠牲にしたら気が済むんだよ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:17:23 qIIDg4Ft0.net
>>288
3年ぐらい前だったかなイラクがアメリカに戦勝してオワタ
俺身内イラク人だからガチ

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:17:31 5jmRQsYO0.net
URLリンク(youtu.be)

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:17:38 vNqR7oZW0.net
広く侵攻を進めて占領した場所も奪還されたり兵を消耗してるから、一極集中のミサイル攻撃しかできなくなってる
頼る国がなく北朝鮮にまでミサイル提供を持ちかける始末
一方、ウクライナは武器支援する国が20カ国を超えた
ウクライナが諸外国の支援を受けて反撃の手筈を整えたら、ロシアは一極集中で占領した地域さえもすぐ奪還されるだろう
ウクライナの目標はクリミア半島を含む侵攻地域の奪還
アメリカの目標はロシアの弱体化
この機会に徹底的に潰すだろう
アメリカは中国も弱い内にプチっと潰しておきたい
台湾に手を出すように上手く挑発したいところ
アメリカは戦争特需で国益を得たい

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:17:53 eOVRRqjF0.net
>>314
ウクライナに代理戦争さして
北極資源を盗りたい策略バレてまっせ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:17:54 tH/Axq760.net
>>326
でたw ロシアのブリーフィングw
何故か戦死者が1500人から更新されてないロシアの公式筋ねw

ブリーフィング信じるならもうウクライナ全土を掌握出来てるはずなんじゃね?w

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:18:02 Rd6qX0b/0.net
>>106
ロシアの現場の指揮官クラスはそこそこ消えたけど
上層部で消えたと思われるのはゲラシモフ位だろ
その上層部の変なの筆頭がプーチンだが

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:18:36 I5zDMhky0.net
>>254
ない
フィンランドの軍備は防衛に特化しているのと小国過ぎてロシアに侵攻する力はない

逆にロシアがフィンランド侵攻する気があるならとうの昔に侵攻している。
第二次世界大戦後約80年、両国の間で戦争はない

ロシアとウクライナはソ連の内戦

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:18:45 JvEFvOEj0.net
>>307
全土は無理だし、減りすぎて転進してるから、
ドネツクとルガンスクを広げることになってるが、
ルガンスク北部はジリジリ交代、
ドネツク州は50%

東部は厳しいね
ヘルソン州は取り返されつつあるからマリウポリまでもどるんじゃないかな
ザポリージャ取り返されたでしょ

URLリンク(www.nikkei.com)

URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:18:58 BgS7WfjZ0.net
軍事ド素人のプーチンが大隊レベルで指揮してるからこんな無様なことになるんだよ

やってることがド素人
もっとも、玄人なら侵攻自体が端からあり得ないが

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:14 rm2LYp0R0.net
>>332
何無関係なことで煙に巻こうとしているの?
ロシアは人類共有財産の宇宙を無差別に汚す人類の敵って良く判るよ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:14 eOVRRqjF0.net
>>333
ウソライナのブリーフィングは信用できるのか?ん?

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:36 E4jzA2B+0.net
たぶん将来的に米中戦が始まってる時点でもウクライナ戦争は終わってないよ
ロシアはこの先も国を総動員しながら頑張るんだね

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:19:57 //B/tGRR0.net
戦争は魂の進化
稲田朋美

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:00 KVc9322Q0.net
>>327
相手に核がないの確信してたからできた強気の作戦だわな
フセインさえ倒せばどうにかなるでギャンブルに出てとりあえず落としたものの手に余っただけ
プーチン相手にそれやるとワンチャン核撃ち返しがあるからようやらん

つーか土人レベルでいうと創造論教えたり堕胎禁止とかしてるアメップもいい勝負やから

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:13 QWbXaiU90.net
>>5
精密爆弾が少なくなってるだけで、通常爆弾は大量にあるんだろう。
通常爆弾だとSu-35SとかSu-34とかの割と新しい戦闘爆撃機のメリットが少ないけど。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:13 zhcoXSiY0.net
>>2
ほんとこれ

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:18 tH/Axq760.net
>>339
ロシアよりはマシなんじゃないの? 知らんけどw
まあロシアの戦車のパッカーン動画は山ほど上がっていてそれだけでも数百両は破壊されてるのは
間違いないけどなw

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:22 JvEFvOEj0.net
>>318
4月初めって言ってんだろ
それに大目に見積もってるんだが。
ウクライナ死者15000人と。
逆にロシアはイギリスの数字で15000人としてるぞ
少なめの数字で。

何が嘘なのかよくわからんが、
正確な数字だしてくれや
20:30までにな

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:20:36 RhzFzdiz0.net
>>1
お前になんか問題あるんじゃねーの?

他の隣国はちゃうやんwww

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:21:10 IXjkHxfa0.net
>>328
プーチンにいえや。人殺しの仲間

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:21:12 eOVRRqjF0.net
>>338
煙に?
S500のような化物ミサイルはアメカスには無理やでって言う現実を理解してほしいだけwww

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:21:23 IXjkHxfa0.net
>>328
人殺し

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:21:39 eOVRRqjF0.net
>>345
例えば?
ドネツ川の、交戦とか?

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:21:40 IeHtHOwZ0.net
でもウクライナ人は士気が高いから空爆は効果ない

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:21:50 IXjkHxfa0.net
>>347
人殺し

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:22:18 8n7oQDuE0.net
2州取ってもその1000倍の制裁を世界中から受けてるんだからやらない方がはるかにマシだったなw

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:22:42 oCPy4mPy0.net
こういうのNHKでも民放でも流してないんだよな
第二次世界大戦での大本営発表って今でも笑えんじゃん

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:23:11 OwyuQEH30.net
撃破された最新T-90の残骸は砲塔が吹っ飛でなかったな、旧型のように弾薬庫誘爆はしてないんだな

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:23:37 NjgXd2Tl0.net
ゼレンスキー大統領は国内自分一人になっても白旗をあげないでしょう。それが正義なのか難しいところだ

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:23:58.88 5jIpbyzP0.net
地対空ミサイル当たらんかね

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:24:32.05 tH/Axq760.net
>>349
でもアメップにはF35やF22みたいなステルス戦闘機あるやん
Su57(笑 みたいななんちゃってステルスも量産出来てないロシアップwww

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:24:48.86 mEv8W+Ia0.net
近年のアメリカの戦争見てみろよ
例え戦争に勝ったとしても占領統治は不可能だ
街を更地にするなんて人心が離れすぎる
機を伺って独立するぞ
歴史に語り継がれる悪行三昧して
何しに来たんだコイツラって感じ
すっげえアホ信じられないよマジで

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:24:49.03 Rd6qX0b/0.net
>>286
少なくともウクライナに核は落ちてないし
核シェルターが役に立ったって話も聞かんな
どうしても欲しいなら個人で設置すりゃいいんじゃね?
整備とかメンテ、使い勝手考えるとそんな必要なもんではないと俺は思う

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:24:54.96 uiPqtpC20.net
なんか大戦中のイギリスとドイツを思い出すわ

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:25:02.59 sdD/Ybev0.net
東部には両軍とも戦力の半分を投入してると言われている
ここで敗けたほうはもう立ち直れない
そして戦局はご覧の通り
ウクライナはセベロドネツクを落としたら終わる
精鋭兵が根こそぎ壊滅する

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:25:25.41 Ei8E8B3u0.net
ウクライナ東部戦線 5/1~
URLリンク(i.imgur.com)
ロシアがじわじわ支配地域拡大中
ドンバス紛争時代からの守りの固い最前線破られてポパスナを落とされてから周辺の守りの固かったところがかなり取られた

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:25:44.54 QWbXaiU90.net
>>6
地図で見る限りだとドニエプル川東岸まで、ロシア語話者・ロシア系の多さや
黒海や沿ドニエストルとの兼ね合いから見るとオデッサ辺りの気もするけど、
犠牲者数や占領地域を恒久的に維持することを考えると手一杯なのでは?

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:25:46.03 RhzFzdiz0.net
ゼレ公もパールハーバーだの昭和天皇だの常に喧嘩腰しだろ
喧嘩腰しで日本みたいに「お願いしますよ~」って言ってくれる国もいれば
は?、張り倒すぞ!って言ってくる国もあるんだよねぇ

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:25:48.46 1xBsz+Nj0.net
モスクワも瓦礫の山にかえてやれ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:25:53.71 rm2LYp0R0.net
>>349
その為に宇宙空間を百年単位で汚す真似を自慢気に語るとか
やはりロシアとその信奉者は人類の敵だな

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:26:05.51 vNqR7oZW0.net
ロシアはこの戦争で失敗し弱体化するのが見えている
かつて日本の敗戦のドサクサに紛れてロシアが北方領土に侵攻したように、日本はロシアの敗戦時に北方領土を奪還できるのか
準備期間はまだある
日本の政治家はゼレンスキーのように上手く立ち回り北方領土を奪還できるのか
まあ、無理だな
日本政府はクソすぎる

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:26:09.31 QyiT1/NH0.net
>>356
誘爆しなくても全員焼死

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:26:26.90 pZyNn4Os0.net
>>295
ロシアより正確な誤爆かも
中国の大使館ふっ飛ばしたりw

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:26:26.90 JvEFvOEj0.net
ID:eOVRRqjF0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
がんばれー
公安は君を見つめている!

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:26:39.82 qIIDg4Ft0.net
>>360
近年ろくすっぽ勝っていないよね
アフガンは恥の極み

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:26:41.00 jgSUm9qb0.net
>>80
九十九里浜の防衛線も出来てないしこのままだと自分自身がヤバくなるから降伏しただけ。
日本人なんて260万人死んでも戦争を止めなかったのに自分自身がヤバくなるとすぐに止めた。
私はどうなってもいい?
じゃせめて退位か出家くらいはすべきだと思うのですが。

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:27:16.24 u6bjUeGq0.net
>>2
虐殺が始まるけどなw

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:27:27.10 Rd6qX0b/0.net
>>307
どこまでやるかは分からんけど
今はドンバス地方中心に東部の支配域広げようとしてるね
南部はウクライナもロシアもここ最近はあんまり動いてない

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:27:41.74 eOVRRqjF0.net
>>368
既に露中は極音速巡航ミサイルもあるんやで
隠し玉ってやつ
まあこれアメカスの、空母用やな

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:27:41.92 lOudpfpa0.net
シリアではアメリカがめちゃくちゃやって、メディアを使ってアサドを世紀の悪人に仕立て上げようとしたけど、結局失敗した。
アメリカがコントロールするメディアの反対が正しいと考えれば良い。ウクライナでもロシアが勝つだろう。

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:27:48.42 E4jzA2B+0.net
そういえばオデッサに向けて撃った8億円のミサイルの戦果は
海岸に設置されていたトイレだけだったという
何してんの?ロシア

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:28:02.52 rm2LYp0R0.net
まあそのご自慢のS-500とやらも、肝心のブースター生産は最早不可能な懐具合
地道に締め上げていくしかないんだな

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:29:04.20 SJNtZ7Qy0.net
「作戦任務完了!英雄たちの救出を命じた!退避開始!」
またこれでいいだろ(笑)

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:29:27.33 eOVRRqjF0.net
>>372
泣くなよw

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:29:36.41 QyiT1/NH0.net
>>379
トイレ壊すとか戦意を著しく挫く攻撃だな

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:30:43.62 noNdS0pF0.net
韓国人にキムチ贈ってもらえば勝てるんじゃね?

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:31:11.02 JvEFvOEj0.net
>>360
イラクは占領統治できてるぞ
アフガンは長すぎるのもあるし、
なにより国軍を全然鍛えてないからああなる

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:31:20.83 NjgXd2Tl0.net
ゼレンスキー大統領は国内自分一人になっても白旗をあげないでしょう。それが正義なのか難しいところだ

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:32:37.47 jgSUm9qb0.net
>>355
大本営発表を実際に国民に伝達してたのが日本放送協会、NHKそのもの。
ロシア国営放送や朝鮮中央放送はプロパガンダの国営放送だと日本放送協会が報道する滑稽さときたら…

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:32:42.42 JvEFvOEj0.net
>>380
アメリカのステルス追える気がしないけどね
あるアホによると3段式ロケットのソユーズより一段ロケットで、
静止衛星軌道に乗り、しかも静止軌道衛星にピンポイントで当てる精度があるらしいけど。

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:27.19 eOVRRqjF0.net
>>388
泣くなよ
ミリオタw

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:36.49 RhzFzdiz0.net
米「TIME」世界で最も影響力のある人物のひとり「ゼレンスキー氏」選出
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHKニュース
このほか、中国の習近平国家主席や韓国のユン・ソンニョル大統領、ロシアのラートフ
日本の内閣、皇室は無かった

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:38.01 d3AMJspT0.net
[東京 24日 ロイター] - 日本の防衛省は24日、日本周辺を共同で飛行した中国とロシアの爆撃機計6機に対し、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進したと発表した。この日は日米豪印のクアッド首脳会合が東京で行われていたことから、岸信夫防衛相は記者団に、「これまでに比べて挑発度を増すものと考える」と語った。
岸防衛相によると、24日午前から午後にかけ、中国とロシアの爆撃機それぞれ2機が日本海で合流。東シナ海まで飛行した後、中国機2機は別の2機と入れ替わり、ロシア機2機と共に太平洋へ抜けた。
中ロの軍用機が共同で日本周辺を長距離飛行するのは、2021年11月以来4度目。今回はクアッド首脳会合の最中だった。
岸防衛相は「国際社会がロシアによるウクライナ侵略に対応している中、中国が侵略国であるロシアと共同する形でこのような行動に出ることは懸念を抱かざるを得ず、看過できない」と述べた。
日本は両国に対し、外交ルートを通じて懸念を伝達した。

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:56.59 rB2hkCwq0.net
ロシアの方が圧倒的に優勢ってほんと?

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:33:58.19 qIIDg4Ft0.net
>>385
イラクは占領統治なんてされてない
去年米軍の完全撤退に双方が合意、調印したよ
もうガチアラブの国だぞ

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:34:25.21 KVc9322Q0.net
>>373
近年っつーかベトナムでも泣き入れたし、シリアでも失敗してる
イメージほど勝ってないが正しいんだよ
相手が反撃してきて人死にが出ると一気に世論が崩れる
まぁ世論で崩れる所は民主主義ってことでもあるけどな

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:34:28.97 JvEFvOEj0.net
>>355
今日の18時だし、「苦しい戦いになる」ってだけだしな
山梨も知床とマスク解禁とバイデン訪日と誤振込で忙しいんだよ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:34:37.75 nRnxx3pq0.net
>>63
まだ言ってるわ

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:34:47.04 eOVRRqjF0.net
>>393
そいつの情報は20年前で止まってるから

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:34:54.38 JvEFvOEj0.net
>>393
だから安定した親アメリカ政権になってるじゃん

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:35:11.19 RhzFzdiz0.net
【速報】世界で最も影響力のある人物に「ゼレンスキー氏」が選出された。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHKニュース
このほか、中国の習近平国家主席や韓国のユン・ソンニョル大統領、ロシアのラートフ
日本の内閣、皇室は無かった。

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:36:27.27 wuITxGE80.net
厳しいからドンバス取られても仕方ないって話か?

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:37:11.07 7unFcqBj0.net
見よ、東方は赤く燃えている

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:37:28.64 SJNtZ7Qy0.net
>>392
NHKの戦況
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日付スライドさせてみればわかるだろ
ロシアは東部と南東部を着々と抑えていっている
問題はこのあと東部をどこまで食えるかと、オデッサ方面

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:38:43.21 JvEFvOEj0.net
>>392
どこを見るかによるけど、
圧倒的優勢はないな
ドネツク州とルガンスク州の占領地域が増えたのと
マリウポリとヘルソン州とれてるけど、
投入兵力から考えると割に合わない
ドネツクルガンスクはもともと親露勢力地域だし

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:38:55.02 Rd6qX0b/0.net
>>392
ウクライナ善戦してるし、ロシアの圧倒的優勢ではないが
初期戦力10倍差はあるから苦しいもんは苦しいだろうな

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:39:11.25 rm2LYp0R0.net
延々と30レスに渡ってロシアの兵器の優位性を語る者がミリオタでなければ何なのだろう
ま、ただの拡声器なんだろうけど

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:39:21.84 E4jzA2B+0.net
厳しいと言ってるだけだから
もっと支援が必要だという解釈でいいだろな

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:39:41.94 mEv8W+Ia0.net
湾岸戦争までは良かった
9.11からアメリカはおかしくなった
後始末に迷走して中東への影響力が低下して
今度のコロナ騒ぎの後コレだよ
本当に嫌になるなお先真っ暗
株を現金に換えるのもわかる
それどころじゃねえって話
核戦争に備えて準備してるんだろう
ホント死ね中露は

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:39:46.82 eOVRRqjF0.net
URLリンク(twitter.com)
馬鹿にはロシアの強さが理解できない
(deleted an unsolicited ad)

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:40:19.77 JvEFvOEj0.net
>>400
ドンバス取り返すのは楽観視できないこと、
それから各国にもっと支援くれってとこかな
ドンバス押し返すには足らないと思うよ
志願兵を新兵器に慣らす必要もあるし。
海空軍はほとんど損失ないけど、
陸軍はそれがおおきい
渡河作戦を制圧はしてるけど

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:40:45.74 e+VfH6/M0.net
>>400
もう内々では東部2州を割譲するのは確定だろう。
NATOはスウェーデンとフィンランドを仲間に入れることができれば十分元取れる。

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:41:14.23 Kal/0Uyf0.net
死ぬまでやるのはスラブ民族の血なのかね
ラテン民族なら橋下のようにすぐ降伏する

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:41:40.57 Kf4EmIV40.net
>>33
ほぼない。
対空ミサイルも在庫がほぼないとか。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:41:51.07 KuhgLU/j0.net
情弱はなんか勘違いしてるけど、
米製の最新兵器の代金って、全部ウクライナの負債だぜ? レンドリースもウクライナの負債
払えなければ、ウクライナの穀物資源などの権益を差し押さえる
軍需産業が儲かって、穀物メジャーが権益を抑える・・・グローバリストが一番の鬼畜です

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:41:59.49 qIIDg4Ft0.net
>>398
今の大統領が親米派なのでそういう印象はあるかもしれんが、緩やかに安定というわけでは決してないし撤退はほんとだよ
悪いが俺身内がイラク人だからね。

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:42:40.59 Rd6qX0b/0.net
>>410
内々ってソースと根拠どこよ?w
ゼレンスキーは侵攻前の所まで取り返すって言ってるぞ

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:42:44.79 4VHA+lgb0.net
>>159
そら買えんの当たり前かもしれんな
ぶっちゃけGDPが北朝鮮と大して変わらない分際で
ウクライナは何夢見てロシアに楯突いてたのか謎
アメ公に利用されるだけ利用された搾りカスや

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:42:49.64 JvEFvOEj0.net
>>405
ミリオタとしては致命的に科学と兵器の知識が足りない
特に一段式の対空ミサイルで静止軌道衛星を撃墜できるとか片腹痛くて仕方ない
500の射程は確かに長いが、長い=コントロール困難ってことなんで、
高高度偵察機狙えるだけ
ISSですら静止軌道にないのに、
そこまでしかいけない3段式ソユーズ超える対空ミサイルなんかないもの

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:43:01.91 5gbx/CHk0.net
>>413
レンドリースって使った分は返さなくていいんじゃなかったっけ?

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:43:13.07 bK2BG/Lj0.net
>>285
報道規制されてでてくる情報などカルト宗教の福音みたいなもんだろ?
大使館勤めてりゃどっちの情報も知ってるよ
在日ロシア大使館だってウクライナの事何一つUPしてない

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:43:26.35 eOVRRqjF0.net
>>418
違いますよw

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:43:35.32 zt8Jv1wv0.net
>>413
> 米製の最新兵器の代金って、全部ウクライナの負債だぜ? レンドリースもウクライナの負債
そうなん?
もう絶望しかないやん…

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:44:20.68 JvEFvOEj0.net
>>414
別に疑ってないよ
アフガニスタン化はしてないねってだけだよ
イランの隣なのにね
いつ侵攻するかと思ってたし、もっと荒れるかと思ったらクーデターやデモも起きてない
バース党の反乱とかもないし。
復興してくれることを願ってるよ
嫌いな国じゃないから。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:44:31.41 zL8GWvGQ0.net
>>71
ジャベリンで撃つ戦車がもう無いんだよ。

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:44:35.03 KneKCost0.net
泥沼

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:44:48.01 D86Uibxw0.net
ロシアこんなに弱いなら力付くで北方領土奪った方が早くない?

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:44:56.28 z6Cb7v6Z0.net
3000回も空爆とか明らかに数盛ってるな
第2次世界大戦で空襲受けた回数はドイツは4年で1万3000回くらい、日本は3年半で数千回だぞ
なのに戦争始まってまだ4ヶ月程度で
3000回も空爆とか明らかに数盛ってるだろ

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:45:13.84 JvEFvOEj0.net
>>413
レンドリースは確かに格安レンタルなんだけど、
イギリスからは島とか港の使用権をもらい、
他の国からは取り立ててないはずだよ
特にソビエト

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:45:25.63 fwbZqAmm0.net
どれだけ経済制裁しても無誘導爆弾なら国内の資源で無限に作れるでしょ
対空戦闘能力が強化できなければウクライナ軍の損害は増える一方なんじゃ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:45:28.76 E4jzA2B+0.net
戦後は米軍基地が置かれることになるだろね

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:46:10.13 bK2BG/Lj0.net
>>426
編隊の空爆回数
単機の空爆回数
わかる?わかんねーだろうな~w

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:46:18.03 IeHtHOwZ0.net
士気はどうした?
もっと士気を高めろ!!

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:46:40.47 QrK0uEc80.net
>>418
一番は武器提供を迅速にさせる目的での運用だから、ウクライナからは取らんでしょ。
てか取る金ないから、凍結したロシア資産から充当させると思う。

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:46:46.86 JvEFvOEj0.net
>>425
それは無理
日本が渡海できるけど、
そのあと北方領土に基地建設してる間にミサイル撃ち込まれたらそれで終わり
占領維持する能力はない
平和的譲渡じゃないと。
モスクワは無傷なんだから

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:46:57.44 SJNtZ7Qy0.net
男の国外脱出を禁止して脅しつけて戦わせているが
これが崩壊したら大勢が国外に脱出する
ウクライナみたいな崩壊したゴミの国に留まるより避難民になった方がマシだからな
もはやウクライナ人に移動の自由を与えたらあっという間に崩壊する
戦時体制だから強要して縛り付けているが、停戦となればいつまでも鎖で縛りつけておけない
もう停戦したら終わりなんだよ

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:48:23.90 JvEFvOEj0.net
>>429
ウクライナは東西分離すれば係争地ではなくなるので、
親露の東と親NATOになると西ウクライナに米軍駐留すると思う
首都をオデーサか、第二都市にすればいいし。
ここ軍事基地化するでしょ
ロシア取得後の旅順よりガッチガチに

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:48:56.09 6a7JAgP60.net
東部戦線は広大な平野での戦車戦になると言っていたが、実際にやってるの?

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:49:01.64 FVvwri7y0.net
ウクライナがんばれ、邪悪なロシアを滅ぼしてしまえ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:49:52.41 psNDW/an0.net
次の目標はヘルソンだっけ?
あの街だと思ってたけど違うのか

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:50:07.67 Rd6qX0b/0.net
>>413
レンドリースでの借金返済はある程度融通効くし、一部相殺される場合もある
過去権益差し押さえたような事例ってあったっけ?

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:50:21.70 GNZy1yWq0.net
>>434
日本も島国じゃなかったらもっと国外脱出する人がいるとは思うわ。

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:50:37.53 IeHtHOwZ0.net
士気を高めるためにもっとプロパガンダ流せ

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:51:04.37 TLKrOKNl0.net
ロシアがスヴェトロダルスクとルガンスコエが共にロシアが制圧の情報
このルートは来た方面に行く短ルートの一つでロシアにとっては大きな制圧と言われている。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:51:53.65 qIIDg4Ft0.net
>>422
その大統領がドローンで暗殺未遂あったでしょ
そういうお笑い国家だからねあの国は
詳しくは省くが実はイラク戦勝に絡んだのは言わずもがなあの彼です、プーチンだよ

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:52:12.46 Rd6qX0b/0.net
>>425
一時的に取り返すのは楽勝だろうね
ただその後ロシアと血みどろの戦争してまで維持する価値があるかっていうとそれはないだろ?
なので戦争以外の方法でロシアを追い払う必要がある

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:52:24.69 6ar711C/0.net
>>403
>圧倒的優勢はないな
そうだよね 5日で無傷陥落を狙ってた製鉄所もボロボロ
2万くらいのウクライナ部隊に10万の包囲部隊じゃあ押して当然

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:52:28.42 4tm6dJ8V0.net
>>421
負債はウクライナ国民に押し付けて逃げるつもり
ゼレンスキー個人が払うわけじゃないからどうでもいいという考えなんだろ
フロリダに豪華な別荘と巨額の隠し財産があるから

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:52:46.10 mVSPgjJ20.net
最近日本でニュースやってないがまだ戦ってたんだな

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:53:13.56 pZyNn4Os0.net
>>414
なんで日本にいるの?
出稼ぎにきたの? イラクに帰れよw

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:53:19.39 4VHA+lgb0.net
ジャベリンおじさんとか誘導榴弾砲おじさんどこいってしまったん?

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:54:22.26 2GgUqQ7A0.net
ミサイルって一発いくらなの?
あと一発撃つのに諸経費どの位かかるのか

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:54:29.25 RhzFzdiz0.net
>>449
全く役に立たなかったな、いとも簡単にポリンスキー司令官も投降にすることになろうとは

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:54:36.44 KuhgLU/j0.net
>>421
ぶっちゃけ、ロシアに統合される東部、南部の方が幸せだよ
ロシア経済の一部として、穀倉地帯や地下資源で住民は潤うからね
一方、ウクライナ政権として残る西部は悲惨だぜえ
天文学的な借金を抱えて、頼りの穀倉の権益すらアメリカに奪われる
しかもナチスの統治
中部辺りは「ロシアに統合してくれ!」って言う地域が続出するんじゃね?

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:55:04.37 IeHtHOwZ0.net
ジャベリン無双を思い出せ

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:55:48.34 qIIDg4Ft0.net
>>448
俺は日本人だよw
今イラクは原油高と戦後復興でバブル
日本なんかバカにして行かねえわ

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:55:54.74 6ar711C/0.net
>>421
>もう絶望しかないやん…
そうでもないよ イギリス海軍がウクライナ港に拘束されている穀物タンカーを出航させるために「護衛艦船」を送ると情報流し始めたから
とりあえずオデーサ沖には機雷の敷設があるから掃海能力のある船から派遣があるかも

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:56:07.12 TLKrOKNl0.net
>>442
ちなみにウクライナは制圧されたと同時にダムを破壊して決壊しロシアを流そうとしたが
失敗に終わったとの事だ。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:56:14.58 nc/UINnr0.net
ゼレもゼレの家族も絶対安全なとこにいるんだろ?w

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:56:15.29 dSPgcfun0.net
ロシアの勝ち筋は長期戦に持ち込んで欧米各国を資源難、食糧難、インフラに陥りさせて
厭戦ムードに持ち込めば武器供給も減るし上手くいけば反ロの政権を選挙で引きずり落とすことじゃね
ウクライナ支援に熱心な指導者でも自国の世論を無視できないだろ

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:56:19.74 sYfdskWr0.net
それだけ爆撃していつでも逃げ帰れるロシアとの国境地帯チョロっとガメただけとかロシア軍弱すぎて泣けてくる

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:56:59.81 RhzFzdiz0.net
日本の報道がメチャクチャ現実と乖離していたんだな

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:57:03.23 CRsfwhyk0.net
さっさと東部とクリミア取り返せよ
根性だよ根性!ウクライナ魂みせたらんかい!

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:58:04.44 z6Cb7v6Z0.net
>>430
第二次世界大戦のやつも単機の空爆込みの数だぞ
まあーあの頃の空襲一覧見た限りでは単機で空襲することはあんま無い感じではあるが

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:58:12.31 dO+v6O5Y0.net
>>420
返済は必須じゃないみたいだな。
レンドリース法
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この法律はアメリカ合衆国大統領に対して、「その国の防衛が合衆国の防衛にとって重要であると大統領が考えるような国に対して、
あらゆる軍需物資を、売却し、譲渡し、交換し、貸与し、賃貸し、あるいは処分する」ことを認めるものであった。

返済
アメリカ政府が予期せず突然1945年9月2日にレンドリースプログラムを打ち切った時点で、膨大な物資がイギリスにあるか、または輸送中であった。
イギリスは終戦直後の時期、これらの物資を必要としていた。結果として米英借款協定(Anglo-American loan)が結ばれた。
レンドリースの物品はイギリスに1ドル当たり約10セントという底値で売却され、その額は10億7500万ポンドに上った。

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:58:21.01 rShsrdtZ0.net
M777は? 軍事評論家が褒め称えてたM777はどこ行ったの? パチンコ?

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:58:40.16 IeHtHOwZ0.net
>>461
Слава Україні!

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:58:43.15 mEv8W+Ia0.net
>>427
クリミアを取り戻したら500年くらい土地を貸します
その代わりレンドリース兵器の購入費用安くしてくださいまでありえる
米軍の基地置こうがどうぞご自由に
なんかそういう話がついてそう

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:58:57.47 oZbAePC+0.net
何故…首都~攻略に投入しなかったのか?

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 20:59:36.43 z6Cb7v6Z0.net
まあウクライナのは地上から撃たれたミサイルで攻撃された数も含んでるんだろうなあ
でもこれ空爆と言えるのかね

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:00:26.19 g1qwN3hm0.net
エクスカリバーどうなったんだ?

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:01:09.54 K9poDr/L0.net
ウクライナが優勢じゃなかったの?
日本の報道は停滞してるって話だったけど?

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:01:48.63 g1qwN3hm0.net
NHKがゼレンスキーに単独インタビューやったようだ

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:01:51.71 JQDp2SDA0.net
>>452
ロシアから何を経済的に支援してもらえるのか、今やってる一時的な人道支援だけでなく、長期にね。
それにかかってると思われ。とくに投資だよ。2014年からの8年間の復興は、ドンバスの住民が望んてるほどではなかっただろう。
一時的にロシア国内で「ロシアの春」とか盛り上がっても、十分ではなかったということなんだよ。
で、親ロ派支配地域が経済的に疲弊するから、ウクライナ側からの経済的・軍事的攻勢も強まる。
そういう背景が今回の戦争に至る原因にもなってる。

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:20.10 I5zDMhky0.net
>>426
B29 500機での爆撃を1回と数えるが
500回と数えるか500機×落とした爆弾の数で数えるかで回数変わる

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:33.67 IeHtHOwZ0.net
士気あれば何とかなる
士気なくなったら終わりだ

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:37.84 zum5JQtc0.net
>>470
ウクライナ優勢なんて言ってるやついねーだろ
善戦とはよく聞くが

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:02:55.31 4tm6dJ8V0.net
>>426
ウクライナ側の発表はいつもそんな感じ
信じてる人もう居ないだろ

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:03:15.25 YRb9GGd/0.net
>>159 値段は物にもよるけど、ルーブルが暴騰してて、ウクライナのフリブニャが暴落してるから、そう感じる人もいるのかも。

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:03:19.49 EFSbKnai0.net
頑張れ
6月後半には重火力の大隊部隊が何万と戻ってくるんだろ
そいつらが戻るまでの辛抱だ😞

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:03:43.15 hVSPY3330.net
>>347
ゼレンスキーはイギリスとアメリカの犬だからな。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:07.07 i+WGeQxs0.net
>>10
ロシアを養うのはウクライナもお断りだろ

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:29.31 3tsKiKFH0.net
>>1
停戦しろよ
ミンスク蹴って停戦も蹴って厳しいですとか
あっそうとしか

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:48.03 pZyNn4Os0.net
>>469
渡河作戦で使ったんじゃね
ロシアの戦車の墓場w
あれは歴史に残るなw

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:04:51.67 z6Cb7v6Z0.net
>>473
流石に爆弾の数でカウントはない
てかカウントしようがないw

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:08.45 I5zDMhky0.net
>>446
踏み倒しはウクライナのお家芸だし
クレクレ、カセカセもお家芸

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:19.36 R4hI9Tvg0.net
民間人のスマホで撮影した空爆する機体とか見たことないんだけど

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:05:37.41 NUR9mw070.net
>>2
ハシゲキタ━━(゜∀゜)━━!!

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:06:19.40 eOVRRqjF0.net
復興支援の負担はEUと米国と日本に軒並み来るんやけどな
分かってるんかな?

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:06:40.06 mEv8W+Ia0.net
>>470
ガチの戦争だし
今大切な時期だから
詳細な軍事情報なんか一般人に入ってこないだろ
アレだよ立てこもり犯に警察の内部情報を教える
マスコミみたいなやつ
大体弾薬庫や新兵訓練ブートキャンプの寄宿舎爆破されて
もうそういうの止めたんだろう
こっからは静かだぞ俺も口を慎む

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:21.33 z6Cb7v6Z0.net
んなことより
ウクライナどーすんだ
映像で見た限りでは至るとこが破壊されててボロボロなんだが
あれじゃ復興にかなり時間かかるわ

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:24.58 eOVRRqjF0.net
>>435
お前なんでそんなにロシアが嫌いなん?
ひょっとしてウクライナ人か?

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 21:07:48.17 6ar711C/0.net
>>458
>ロシアの勝ち筋は長期戦に持ち込んで
長期戦に持ち込むと戦死者の4割を占めるカスピ海周辺共和国に反乱の火がついちゃう 南オセチアは親露大統領候補が落選 ジョージアはNATO加入を匂わせ アゼルバイジャンはすっかり米寄り独自路線 アルメニアさえロシアよりトルコの言い分を聞き入れ カザフスタンは情報が入ったら反政府勢力が立っちゃうかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch