「男性の日傘」どう思う?…8割の男性が肯定的 「紫外線が気になる」と6割以上が回答 ★3 [ぐれ★]at NEWSPLUS
「男性の日傘」どう思う?…8割の男性が肯定的 「紫外線が気になる」と6割以上が回答 ★3 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:18:54.69 nFFC95YN0.net
メガネで紫外線カット出来てるからな

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:19:06.39 9P1vOv5t0.net
スタイリッシュなイケメンならいいけど
ずんぐりむっくりしたおっさんが差してると笑える

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:19:07.03 YN5YDt8L0.net
どうでもいいと思う

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:19:17.06 3Mmqh4VZ0.net
張本みたいな糞爺だろ否定してんのwww

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:19:37.50 lzjkdQlM0.net
>>347
紫外線カットした伊達眼鏡すれば

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:19:44.80 10QGGo3T0.net
じゃんじゃん紫外線対策をおろそかにして手や目元がガサガザでシミだらけのおっさんになって欲しい

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:20:13.25 dSmyidcQ0.net
黒いブサイクが白いブサイクになるだけの話

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:20:18.09 PMbF1aRw0.net
日光にあたると皮膚が劣化する
まあ仕事で当たる人は仕方がないんだが、白人みたいにわざわざ日光浴するのはバカだと思う

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:20:19.27 /EN+oK6Z0.net
>>277
違くねーよ
「欧米自由リベラルポリコレ人権がー」これも含めて共産主義
ジェンダー平等も共産主義

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:20:19.82 SWpvSLGT0.net
カマっぽいとか言ってるやつは男に興味津々のホモだろ
知らんおっさんがどんな格好してようがどうでもいいわ

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:20:27.90 zZTj0/Yg0.net
イギリス紳士「傘を使うのは婦人だけ」
ファッションならともかく実害を防ぐのに使うのにやめろと言われたら困る

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:20:39.78 3W3W3h590.net
>>347
それがいかん
本田圭佑とか有名人がファッションのためだけにサングラスかけてるからイキりイメージが先行する

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:05.20 kDYo0+Db0.net
DNAが損傷するから確か免疫力の低下で成人病になりやすいのが日焼けよね
実は中高年のアレルギー疾患なども若いときに結構焼いてたバブル世代に多いと言われるのも納得な感じ。
今は中高でも学校が日焼け止めしてから屋外授業をするように推奨してる時代だよ
あと白内障患者の大半も紫外線対策してなかった人だよね、紫外線を保護してた人は白内障になるリスクもガクッと減るはずでした

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:07.40 whMGdx0J0.net
どうでも良いわ

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:17.67 KU0jf4Nk0.net
否定したところでやめさせることは出来ないんだから無視すりゃいいのに。
周りは単純に、気持ち悪い奴だなと思って見るだけの話だよ。

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:22.01 +g3hM6ul0.net
昔、彼女の日傘に入れてもらったら涼し過ぎて思わず「女はずるい」と言ってしまった。男も日傘を持つべきだと思うわ。今のところめんどくさいが勝って持ち歩かないけど歳をとったら常用すると思う。

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:30.38 BRfxqqzt0.net
熱中症で道に倒れていた所を通りがかったJCに救急車呼ばれた父親の件もあるから暑けりゃ雨傘でもさすわ

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:40.23 enOSgGdK0.net
紫外線だけじゃなく熱中症にもいいよ
専用の日傘で汗のかき方も暑さも違うから老若男女関係なくさした方がいいよ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:49.16 yeN2XUOZ0.net
男なら底辺がフサで肌キレイでも無意味だけどな
女なら容姿は男を呼び込む武器になるけど男は養う方だから
金が無い奴は総じて役立たずのゴミ
歳食って金がたんまりある奴だけ髪や肌の心配しろよ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:51.99 TMd355wn0.net
メーカーは傘の骨の先端部分をもうちょっとどうにかできんのかね

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:22:16.67 L+EkjQ6L0.net
日光1日30分とかなら当たった方がいいぞ
女性が日傘に日焼け止め塗すぎてビタミンDがつくられなくて骨が脆くなってる記事見たことあるわ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:22:33.82 zZTj0/Yg0.net
>>362
皮膚の老化ならともかく成人病って
内臓にそこまでダメージ与えるとか皮膚仕事しろよ

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:22:51.61 7/ivFGFc0.net
>>351
年取った人の方が日傘した方がいいと思うけどね
熱中症のリスクだったり紫外線のリスクもいつまでも若い頃と同じ体じゃないんだから気をつけんと

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:22:56.29 gETk+wsk0.net
>>343
実際に、電車にそのまま乗ったりすると、変な男の人に
絡んでこられたりするよね>サングラス
だから外したりつけたりが大変…

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:23:31.86 zZTj0/Yg0.net
>>373
サングラス警察かよ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:23:46.01 I2aIQQWK0.net
>>362
これこれ。紫外線対策しないで屋外レジャーをやってきた人結構早死。日焼け色黒の病気持ち多い。

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:02.78 r6D8vEIH0.net
>>361
近所にドンキの1000円のオラオラ系のサングラスかけて町屋駅前でイキり倒してる厨房共がいるわ…
この光景を見たらサングラスのイメージ下がるよな
イキるならせめてレイバンやプラダのサングラスにしてくれ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:03.30 KP+4DDht0.net
>>370
そんなあなたに手のひら日光浴

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:10.16 WbogcUzS0.net
>>370
マグロ食えマグロ、スーパーでひとパック分で補給出来る

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:13.40 Nru2yaX40.net
日傘使い始めて4年ぐらいたったけど、
もう夏では手放せないアイテムになったな
思い切って高い日傘買ったのが良かった
くっそ暑い太陽の照りつける中で日陰もないところを
トボトボ歩くおっさん見てると哀れに思えてくる

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:24.18 kDYo0+Db0.net
>>371
紫外線はあなたが思ってるより波長が長くて骨まで浸透するんだよ

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:29.81 TdE9Z4WF0.net
キモっ

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:37.02 xBmjH/5h0.net
日傘は持ち歩きたくは無いが炎天下で日陰が無い道を歩かなければいけない時はカバンから折りたたみ傘を出してさした事があるわ

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:37.44 b4Xoi9Jk0.net
>>343
お前の見た目がチー牛だからだろ

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:40.78 g78XVFx70.net
そんなに、人の事気にする?暑いもんなーで終わりだろ。

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:44.08 qQsPJ0HL0.net
オッサーンだけど姉に貰った謎のスキンケアクリーム塗ってるよ
その上から白くなるほど日焼け止め塗って農作業
今は農夫も美肌じゃないとね

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:25:06.27 WbogcUzS0.net
>>372
日焼けしてる部分は乾燥してるから水分補給大事、炎症レベルの日焼けしたことあるけど流石にアームウォーマーつけるようにしたわ

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:25:14.20 b4Xoi9Jk0.net
チー牛はサングラスもパナマ帽も似合わないからな

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:25:25.32 TdE9Z4WF0.net
こんな衰退国家のオスがわざわざ長生きしてどうすんの

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:25:44.73 KP+4DDht0.net
>>380
えっと、波長が短いから浸透するのね・・・

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:25:54.24 qQsPJ0HL0.net
>>173
ゴムゴムのー

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:27:03.87 qQsPJ0HL0.net
汗で日焼け止めクリームが目に入って痛いんだよ
これはどうにかならんのか

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:27:10.88 Sa3sVQPM0.net
日焼けなんか火傷と変わらんからな
結構で長生きしたいなら防ぐほうが良かろう

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:27:18.10 0pFlBb/G0.net
薄毛だと頭頂が日焼けで焦げる

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:27:26.91 gETk+wsk0.net
何も気にせず日焼けしてるキャラだと
芸能人でも老けるの早いよね
URLリンク(www.instagram.com)

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:27:33.86 ZX3+Edc40.net
おっさんがツインテールしてたら恐怖だろ、そういう事だ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:06.54 TCvcW6AU0.net
日焼けサロンの経営者が必死の妨害してそう

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:13.28 WbogcUzS0.net
禿げは日傘しとけ、頭日焼けしたら痛むだろ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:21.93 qQsPJ0HL0.net
キモタコもサーフィンやり過ぎて老けてるらしいからな

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:24.22 P2UXeKv90.net
>>365
そりゃ
炎天下を歩き続けるのと
木陰を歩き続けるのの違いだからな
否定するやつは頭が弱過ぎる

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:32.10 hvdWM/EF0.net
薄毛で頭頂部が赤く日焼けしてる人いるよね

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:38.02 xUXcuq5M0.net
最近の猛暑じゃ命を守る道具として日傘さした方がいいよ
体感温度全然違うから

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:43.27 pqsdBDOB0.net
白塗りの女どう思う?

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:29:33.49 DRa1xw6g0.net
>>402
バカ殿、もしくは鈴木その子

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:30:36.11 WbogcUzS0.net
日焼け止めクリームって実際効果あるのか?
定期的に洗い落として塗り直さなきゃいけないが

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:30:54.67 ErFV4ujE0.net
直射日光が暑いんだよな
半袖より白い長袖のリネンシャツの方が汗の気化熱で涼しい

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:30:58.94 tllN4Lx20.net
美男美女はさしていい
ブスブ男は意味ないからさすな
でいいんじゃ?

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:31:13.53 czHr/3/Y0.net
>>359
他人が気になって仕方ないのは田舎者の特徴だな

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:31:15.91 ShUR34qG0.net
客を出迎える側の立場にもかかわらず、しかも炎天下長時間そこに立ち続けてるわけでもないのに春先から傘広げてる男がいるが
まぁお察しというか、怠け者で堪え性がなくて仕事が出来ない印象しかないわ

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:31:47.76 cUukSXLF0.net
>>95
ワシ、セフレにTバックをプレゼントするつもり
もちろん前もTに加工してヘアはみ出状態にさせる

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:32:09.60 BQQoV+cM0.net
>>173
おっと、麦わらの親分の悪口はそこまでだ

URLリンク(i.imgur.com)

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:32:23.35 iGfmCkWV0.net
肌老化の原因の7割は紫外線
必要以上に日光に当たるのはよくない
メラニンが多い地黒は別だけど

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:32:33.38 gETk+wsk0.net
>>404
効果は物凄くあると思う。 化粧水とかのが逆に効果あるのかよくわからん。
日焼け止めは、つけないでプール行くと全身向けるくらい酷い日焼けになったけど
同行したオーストラリア人家族に貰ったのを付けてたら全然大丈夫だった。
向こうでは必需品みたい

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:32:46.01 H2xWypyR0.net
>>397
頭皮大事にしないとすぐにハゲるぞ
俺はハゲたくないから日傘使うわ

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:33:11.92 /KeEMHUl0.net
>>408
おまえも仕事できなさそうだなw
仕事での話と何の関連があるんだ

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:33:20.24 Mhy+Qcs20.net
>>3
麦わら帽子でも顔に当たる直射日光を遮ってくれるしな。
少し表を歩くと暑さが全然違う。

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:33:56.83 ifYDeLfR0.net
否定する方がバカだろw
かっぺって感じ

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:34:03.46 7/ivFGFc0.net
>>406
自分ブスチビだけど顔が隠せるからブスが外歩くなと文句言われないために積極的にさしたいっすね

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:34:24.38 nFFC95YN0.net
>>399
さすがに木陰はもっと涼しいわ
日傘はただの日陰だからな

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:34:24.99 8d1YDzhz0.net
スキンケアをやってるおっさんも多そうだが日焼け止めを塗らないで出掛けるから、紫外線もろに浴びまくって真っ赤になってて草生える
しかも朝なのにクリーム塗ってそのまま出掛けるからね。シミの大量生産したいのかと
マスクしてるからと日焼け止め塗らない女性達がマスクシミが増えたとか言ってたのにも草生えたが、マスクが擦れて余計に日焼け止めとか落ちるんだから持ち歩いて定期的に日焼け止め塗り直すもんだろと
まあ色白のおっさんなんて引き篭もり丸出しでキモいだけだけどね

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:34:30.06 wO/aXopx0.net
直射日光の紫外線は病気の原因になる
白内障や皮膚ガン 皮膚の老化 熱中症 等々

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:34:34.10 rhE49Phv0.net
>>404
紫外線に弱い人間が非常に分かりやすく実験体になった結果として、数百円のやつは痛くなる
高い奴は知らんがあんな何がどう効果あるんだ程度の膜で防げる訳がない
物理防御しかない

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:34:57.55 s17Wa/5b0.net
日光を浴びると免疫力が上がるというから適度に浴びたい

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:35:17.07 mlgHeGrE0.net
日傘畳むと一気にムワッと暑くなるからな
絶対差したほうがいい

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:35:20.45 oFk7yfph0.net
自分も雨降ってもないのに傘持ち歩くなんて邪魔くさい、むしろ雨降ってても傘持つのめんどいくらいだったけど夏場の日傘は一回使ったらまじでそれだけでかなり暑さが和らぐから必需品になってしまった
紫外線がどうのとかより暑さ対策の意味合いが大きい
直射日光避けるだけで全然違うぞ

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:35:48.72 mJw2Rg5J0.net
最近の直射日光はシャレになってないからな
昭和の頃に外で走り回ってたヤツほど今の状況には理解あるんじゃないか?
あの頃と今とでは明らかに日焼けの程度が違う

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:36:14.96 RxLE8MJT0.net
男ならサングラス、タンクトップ、ハーフパンツ、サンダルな
日焼け止めは許すが日傘男子だけはやめろ
日傘男を見かけたら問答無用で回し蹴りだわ

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:36:26.25 ij9CIJ8r0.net
日傘をさした人が二人並んで歩いていると歩道がいっぱいになる
背の低い女性が大きな日傘をさしていると目に刺さりそうになる
メリットだけでなくデメリットも議論してくれ

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:36:28.11 1BjUyHd60.net
日光浴びると老化するだけだから
なるべく当たりたくない

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:37:17.68 uJfe1uB50.net
本音を言えない世の中

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:37:37.56 xBmjH/5h0.net
昼間出歩かない老人とニートには分かるまい

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:37:49.89 8d1YDzhz0.net
>>398
金があるから整形とかシミ取り出来るから別にいいんじゃないの

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:38:01.21 WbogcUzS0.net
>>427
それ、お前が間隔開けて回避すればいいだけじゃないのか

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:38:15.58 Q9GYRCYB0.net
うちの子供は小学校の登校で夏場の日傘は義務になってる

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:38:30.92 TBWiMme+0.net
>>426
ドラゴンスクリューで返してやるよ

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:38:41.90 pVTjbig60.net
昔より完全に舗装だのされてて暑さが比較にならなくなってる
昔の分布と違って今は気候も変わってきてるのだろう。傘さそうが勝手だな

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:38:42.18 ZX3+Edc40.net
>>428
根拠は?
田舎のばあちゃん
畑仕事で今83だけど元気だが?

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:39:01.95 s17Wa/5b0.net
今時の若い人は男がピンク色の日傘をさすことにも、全く抵抗がなさそうw

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:39:03.70 vMbYGWG80.net
>>1
肯定的というよりも他人事でどうでも良いという感じなのではないかな、いわゆる消極的な肯定だろう
現実は日傘を使っている男性は皆無と言っても間違いではないくらい見かける事は少なく、本当に積極的に肯定している男性が多いのならばもっと見かける筈だから

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:39:06.20 JMD819SV0.net
>>235
それが通るなら
ブサイク見たくないから対策してくれってお前に言いたい

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:39:19.88 uJfe1uB50.net
野郎ども、今すぐ日傘をさして街中を歩いてこい

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:39:40.45 dcXBg6qu0.net
てか見たことないわw

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:39:49.49 2Z6aPGRb0.net
バカじゃねーの三度笠か編笠でも被っとけよ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:40:06.28 vriXC1L/0.net
>>418
木陰は朝から晩まで根本は日が差す事の無い日陰だから
足元からの熱がなくて空気も涼しいよね
ただ日傘は首も肩も影になるのと
頭の上に空間があるので直射の熱を受けないのが良いよね

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:40:52.28 m+0t1sia0.net
真夏は普通に日傘してるわ。
日焼け以前にクソ熱くてやってられん

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:41:31.15 adz722vU0.net
俺が外に出る時は大概自転車かバイクに乗ってるか、歩きなら山登りしてる
日傘の出番なんか無いわw

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:41:32.08 rhE49Phv0.net
>>437
女物香水とか付けてるのもいるし、パックも使うし、男がーとか言うのイキリジジイ位だろ

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:41:41.07 PJS2XKwp0.net
メキシコのツバがデカいソンブレロ帽を流行らせろ

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:42:04.16 WFuPx8t+0.net
>>436
田舎のお婆ちゃんって70歳ぐらいで都会の90歳ぐらいの婆ちゃんに見えるね。
この前田舎から親呼んだ若夫婦が近所にいたが、70歳で腰曲がってて完全にヨイヨイのお年寄りだったのに衝撃受けた。

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:42:16.58 uJfe1uB50.net
また全世界の笑われ者だろ
特に韓国とか特集組まれるよ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:42:18.31 KP+4DDht0.net
>>438
まあ確かに俺も自分以外は見たことないな
多分、人通りがごく少ないところでしかささない
人がパラパラいるところではささずに建物の影を伝って移動している
自分がそうw

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:42:19.42 jVtlIXTx0.net
中国人と韓国人は傘ささないから海外行ったときは傘さしとけ
一発で日本人だってわかるから

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:42:47.84 BIzM/Cjn0.net
夏は絶対差した方がいいよ涼しいから
敢えて直射日光浴びなくてもいいやん

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:07.78 WFuPx8t+0.net
>>449
韓国は男なのに口紅塗ってるのがやりすぎだわ。

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:18.93 hW+Di8yX0.net
日傘と帽子じゃ暑さが全然違うからな。帽子は結局熱が伝わるのでそれほど涼しく感じない。
逆に、日傘だと熱が伝わらないから凄い涼しく感じる。実際やってみれば違いがわかる。

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:23.94 rhE49Phv0.net
>>443
土にも木にも水分があるから、ゴミクソみたいな土地で土と森林面積ある場所や家の方から風が吹くと全然違う

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:43.85 nB/4lwWj0.net
ジョギングで登山用夏用長袖のウイックロン クール使ったら半袖より涼しい事に気付き 手放せなくなったわ

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:45.21 jVtlIXTx0.net
>>211
ブラじゃないよー大胸筋サポーターだよー

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:53.60 xYhEgdBV0.net
東京オリンピックの頭につける日傘は実は合理的
昔の三度笠とかいいよね

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:59.60 rJVlWYXh0.net
日傘さす男とか軟弱すぎて一生女作れなそう

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:59.81 dBX7TW5y0.net
日焼けなんかどうでもいいけど暑さが和らぐならほしいかも

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:07.09 E3DZyklH0.net
日傘ええで
紫外線っつーより単純に直射日光こないだけで体感温度かなり変わる

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:22.74 KP+4DDht0.net
>>445
自転車は不能になるから
子供作りたいのなら最小限にした方がいいよ
スポーツタイプとかこう丸が悲鳴を上げてるから

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:26.20 3pNaGn5m0.net
>>418
そりゃ全く同じではない

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:33.91 jo7u6ZlE0.net
日傘とか日本だけの糞馬鹿な風習だしな
世界の日焼け紫外線対策はサングラス、日焼け止めクリーム、ハット

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:39.69 q0PxkaIT0.net
俺らが鼻垂らしながら外走り回って遊んでた昔と、日差しの強さがまるで違うんだよなあ
ガキは外で遊んで来いとか下手に言ったら死んでまう

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:41.18 TeesQ42p0.net
良いんじゃないですか。
帽子なんて対して役に立たないし、簡易に日陰を作るなら日傘が合理的。

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:41.91 WFuPx8t+0.net
>>451
世界的に見ても傘はどの国でもささない。
オーストラリアは傘がどこにも売ってなかったな。
レインコート。

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:45:02.25 WbogcUzS0.net
一度、炎症レベルの日焼けになってみりゃ分かる、夏用長袖とかでも対策しとかないと皮膚科の先生に怒られるレベルで痛くなる

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:45:14.29 uJfe1uB50.net
>>453
先にやるのは日本だったからな
韓国は後から過剰にやるけどw

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:45:34.32 CfvoJV6t0.net
東京の下町暮らしだけど、日傘をさしている男は見た事も聞いた事も無いね。
どのあたりに行けば見れるのかな?
奥多摩地区の村落の?お百姓さん達は、直射日光を避ける菅笠でしょ?。

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:45:50.25 UJ2ouKle0.net
>>18
いやー今の日本の夏は日傘さして当然の暑さだよ
体調のために男が日傘さしても当たり前にしようよ

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:45:53.16 blZMoBHU0.net
>>37
普通に指すよ
持ってるのは折り畳みの晴雨兼用傘だし

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:46:12.38 jVtlIXTx0.net
>>467
女は傘使うでしょ

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:46:20.74 E3DZyklH0.net
もちろん本気で暑さ対策したいなら今は空調ウェアとかになるんだろうが
15~30分程度日向を歩くくらいなら一番かさばらなくてコスパがいい

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:46:36.00 WbogcUzS0.net
>>442
イスラムのフードと日本の三度笠、理に適ってるよな
熱い国の衣装と行動は参考にすべき

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:46:38.22 5dpbAsul0.net
>>426
九州の浜辺辺りにいる昼間から酒臭い小汚いおっさんみたいだなw

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:47:08.45 adz722vU0.net
>>436
根拠なんかあるわけ無いわなw
単なる出不精の言い訳だろ
俺の爺ちゃんは十代から農作業に精出して全身真っ黒に日焼けしてたけど、90歳で急死する当日までピンピンしてたわ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:47:20.02 +T8a893t0.net
男は皆日除け傘持っとるやろ。びろーんと伸ばせば。

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:47:51.84 m+0t1sia0.net
>>470
六本木でさしてる俺も俺以外でなかなか見たことない。そもそも男が日傘をさしてる事自体がレアだろう
たまに見かけるが。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:47:53.83 PJS2XKwp0.net
カンカン帽にステテコ腹巻きを夏の正装に

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:48:20.14 VNfCjQjU0.net
>>475
湿度が違いすぎるから日本でイスラム圏みたいなカッコすると熱中症になるぞ

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:48:46.69 WFuPx8t+0.net
>>470
渋谷とか麻布とか自由が丘。
俺中目黒に住んでるが、日傘さしてる若い男の子よくみるぞ。
池袋でも見たことある。
下町の足立区とか台東区北区なんかは番傘が多いからじゃね?

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:48:51.07 WbogcUzS0.net
>>474
空調ウェアは脇に当てるのとアイアンマンのリアクターみたいに心臓部分に当てるといいよ
血を冷やさないとどうにもならん

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:49:14.43 gETk+wsk0.net
>>470
>どのあたりに行けば見れるのかな?
六本木で見たことあるよ

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:49:16.68 C+SBvPVe0.net
いいっちゃない
最近の気温の上がり方といい昔と違う
今日も気温が上がって日差しが歩いていて辛かった

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:50:05.32 WFuPx8t+0.net
>>467
女も使わなかったな。
ただ日傘はさしてたね。
雨はレインコート。

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:50:07.56 iHuS5Skx0.net
ワイ将、日傘おじさん
アルビノじゃないけど、小さい頃から肌が白くてあだ名が「おかま」だった
日に焼けても赤くなってヒリヒリするだけで黒くならない
若い頃からバイト先のオバサン達に「その肌の白さ分けてほしい」とかよく言われてた

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:50:54.56 hvdWM/EF0.net
>>477
あなたの爺さんは特殊な例、かなり幸運な人

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:50:56.20 JFb33Anh0.net
塗り直さなくても効果が続く日焼け止めがほしい

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:51:06.02 GtoD24jI0.net
日傘有無で体感気温4度くらい違うからね
日傘なくても折り畳み傘使っても大分涼しいぞ

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:51:12.19 2X/HB6Yt0.net
サンバイザーの兄さんとか タオルも持って颯爽とチャリ移動してるし
歩いてなんかいないよ
暑い時なんか チンタラ歩いてらんないよ

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:51:17.83 ZiRp/z0u0.net
紫外線云々の前に暑いから日傘してる
もう何年も使ってるわ
使い始めたら手放せないわ

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:51:18.80 WFuPx8t+0.net
>>473
女も使わなかったな。
ただ日傘はさしてたね。
雨はレインコート。

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:51:35.30 R1c9DGw20.net
>>475
あと
暑い国は歩道がアーケードになってたりする

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:52:41.16 adz722vU0.net
>>462
若い時分から自転車大好きでツーリングやりまくったけど、幸いにも今じゃ息子も自転車大好き社会人だ
近頃は息子のお下がりロードバイクでサイクリングしてるよw

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:53:28.80 +ulCUFFy0.net
俺痩せてるから
程よくほんのりと日焼けしてないと
青白顔が怪しく見えるのか
職務質問を受けやすくなってしまう
公園のベンチに10分弱居ただけで過去に3度も受けた

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:53:35.17 6vysLwk80.net
>>427
雨の日と同じ状況と考えれば?
日傘が雨傘より邪魔に感じるのは自分が傘をさしていないから
自分も日傘をさせば自然と相手との距離も保てるぞ

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:53:46.75 GDaPsUa90.net
>>470
品川のサラリーマンだけど俺以外にも夏は日傘してるよ
しないと死ぬ
日傘はサバイバルグッズ

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:54:11.54 WFuPx8t+0.net
田舎や下町はまだ昭和のレトロ感が好きなんだろう。
星一徹ばかり見てた爺世代はツルハシがかっこいいと思う世代だし。

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:54:11.61 BxdKKPLi0.net
男性は黒く焼けて発ガン性で皮膚によくなくても日傘してはいけないと思う。カッコ悪い。

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:54:51.44 k1NL4hce0.net
>>1
どうでもいいんじゃないの?
肯定か否定か決める必要あるの?

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:55:04.42 CfLVmJqq0.net
日傘さすささないは勝手だけど、男女関係なくもっと周りに気を使ってさせ
すれ違う時に先のとんがってるのが顔に当たりそうなんだよ

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:55:24.76 BxdKKPLi0.net
なお、サーフィンで波待ちしてるときの帽子は塩水で皮膚がん高くなるのと、水分不足ニナルと危険なので必須だけとなwwwwwww

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:55:52.32 4wHHbJ/n0.net
皮膚がんとか気にするかもしれないし
男性モデルや俳優かもしれないし
性差別いくない
まあ、日光アレルギーでもないなら適度に浴びた方がいい面もあるがな ビタミンDを作るとかで

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:55:53.81 GWT8QHdP0.net
>>464
昔ハリウッドで日傘さして歩いていたら、それ良いわね!と暑そうに歩いていたおばさまに言われたわ

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:56:02.41 SRWCiXVQ0.net
ヨーロッパは雨の日傘さえささないやつが多いのにお前らホントオカマみたいなやつ多いな笑

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:56:13.83 wTB+ATLn0.net
サングラスでよい

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:56:18.55 4EkANV340.net
>>487
うちの親がソレだわ
若い時は白すぎてた
 
アクセサリーとかも付けたらカブれやすいから 服の上にしか付けられない
めったに付けないよ

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:56:23.37 /mXeuSoZ0.net
昔は海で焼くのが定番だったのにずいぶんカマくさくなったな

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:56:40.60 CwR3pS6K0.net
サングラスやメガネ(UVcut有)を掛けない屋外作業者やゴルファーは白内障になりやすいから注意な。

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:56:47.77 a3ynCppM0.net
>>470
確かにスラム街に日傘は似合わないな
オフィス街に来てみたまえ

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:57:01.35 WFuPx8t+0.net
>>500
松崎しげるとかみのもんたがカッコいいと思う世代か。
40歳以上の老害はガングロとかに憧れてた世代だし金太郎みたいなロン毛してたほうが恥ずかしかった。

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:57:09.02 kjPn8ik+0.net
男も美容を気にする時代か・・・

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:57:10.54 /mXeuSoZ0.net
>>235
お前の感想なんか知らん

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:57:16.59 SRWCiXVQ0.net
家族やカノジョ守れるようなやつが日傘さすとも思えないし弱そうなヒョロガリオカマが使いたがってるんだろうな笑

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:57:39.41 wTB+ATLn0.net
知り合いが日焼け止めとか面倒くさいってずっと塗らずにスキーしてたら顔中点々になったわ。怖かった。俺なら引きこもるかも。

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:57:45.76 i8d2U08R0.net
学生の頃からカーテンを閉めた部屋でひたすらゲームをやってたら
40代にして今だお肌ピチピチで、同期の女から美肌の秘訣を聞かれる

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:58:08.88 BxdKKPLi0.net
>>509
熱中症になるのは甘えですよねー。塩分とるのも甘え。スポーツドリンクも甘え。

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:58:25.38 IdVHSElC0.net
>>166
御老体、時代とは変わっていくものですよ
もう貴方が過ごした時代とは違うのです

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:58:27.23 7Dyk8Gwv0.net
百合子傘はどこいったんだ

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:58:31.75 0AoV3v5H0.net
おれもチャリ乗るときばばあがやってるフェイスシールドやってみるかな

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:58:37.98 PaOKcUKt0.net
>>235
テーピング用のテープを使ってるけどいいよ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:58:39.87 WTTgLStu0.net
邪魔、並んでいる時に差したら迷惑

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:59:03.63 rhE49Phv0.net
>>511
同じ事書こうとw
スラム街でそんな事してたら気取ってるとかつあげされんだろ

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:59:36.02 WFuPx8t+0.net
>>515
傘は武器になるよ。
10代のとき喧嘩になって腰を刺したことある。
血しぶきすごかったぞ。

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:59:38.58 C+SBvPVe0.net
何かこれ否定する人は7月8月になってもクーラーつけるな扇風機かウチワで我慢しろとか言いそう (´・ω・`)

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:59:43.49 wTB+ATLn0.net
これって親が小さい頃から女の子に帽子被せると色白で綺麗なのに小学校で男子に幽霊みたいに白いと言われて結局帽子取るんだよな。

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:59:46.43 MR6b1mEA0.net
>>4
最近の体育帽

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:59:49.33 FCfSR+rb0.net
子どもがスポーツやってて、練習とか試合行くとお父さん達みんなモンベルとかの日傘さしてるよ

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:00:22.59 jo7u6ZlE0.net
>>521
あれは見ててハラハラする
見えなくてチャリごと自分に突っ込んでこないか通過するまで目で追いかけるw
まぁ見えてるから使ってるんだろうけど

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:00:26.28 wTB+ATLn0.net
>>525
猪とか熊とかに使えるからな

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:00:53.10 WFuPx8t+0.net
>>526
夏の暑い日でも片耳イヤホンつけてラジオ聞いてるイメージあるわな。

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:01:53.56 PaOKcUKt0.net
VIOゾーンも紫外線対策した方がいいですか?

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:02:02.32 COs7Ccqr0.net
回りの目が気になるからしないけど、出来たらしたい。

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:02:18.89 5Pb+umNy0.net
どう思う??
使いたきゃ使えばいいし、必要ないなら使わなきゃいい。
何で確認取る必要あるの?
あと、職場で女は私服みたいなの着てるのに男はスーツなん?
ネクタイ苦しいし、男も私服にしてほしいんだけど。

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:02:27.77 oFk7yfph0.net
日傘なんぞしゃらくせぇだカマくせえだって奴はお前が勝手に暑い思いしてりゃいいだけだからそのままどうぞって話だがちょっとでも気になったなら騙されたと思ってこの夏試してみろって
体感温度がだいぶ変わるから

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:03:12.30 rhE49Phv0.net
>>512
若かりしはガングロ流行ってたしその頃位まではステータスだったから焼きたくて頑張ったがどうにもならんかった
兄弟もどうにもならんかった
それを嘲笑うように婆は日射時間が長くなると突然黒豚になって行き、五月の上旬には一人で赤道にでも行ってたのか位になってるわ

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:03:32.06 mj03iK5J0.net
ヒゲ脱毛してるから、日焼け対策は必須。

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:03:39.14 0VzGbqYz0.net
日傘男子とふんどし女子は静かなブームで急増中

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:03:53.85 K4Nc6JlL0.net
>>535
男性にカジュアルな服認めてる会社たくさんあるし
女性もスーツ着用しなきゃいけない会社もたくさんある

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:03:56.23 VRUecsXU0.net
キモwwwww

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:03:58.93 GDaPsUa90.net
>>536
違うよな
日傘で命の危険度が違う

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:04:07.71 kWOqRiL+0.net
おばさんおじさんはね、紫外線に当たるとすぐに焼けてシミだらけになるよね。
傘でも日焼け止めでも何かしらの対策は必要だと思うよ。

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:04:07.82 Gqg1B9eF0.net
冷静に考えるとなにもおかしくないからなあ

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:04:12.55 qStqyQOF0.net
自分は面倒くさいんで帽子のみだけど日傘良いと思う
男性がしてても暑いんだなと思うだけ

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:04:33.67 4F8hjKtM0.net
うちの会社にも日傘男子が一人おるなあ
しかも若手ではなく45歳のおっさん…

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:04:35.59 BWDUU7JV0.net
オッサンだが日焼けしたくない。日中外にでる時は長袖

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:04:36.68 QSAKvSn60.net
>>523
入れてもらえばいいよ
スズシー

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:05:14.27 K4Nc6JlL0.net
>>536
真夏にそんな外でないだろ
基本冷房効いてる屋内の移動かと

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:05:14.42 J1du/CNz0.net
紫外線アレルギーだけど外回りじゃなくて良かったわ
車通勤の20分でも日光当たってる腕に発疹出るからな

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:05:28.96 QSAKvSn60.net
>>513
美容っつうか熱中症対策やろ

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:05:46.61 MN3xEDkm0.net
肌が汚く劣化する一番の原因が紫外線だと分かりきってるからな
夏のクソ暑い直射日光をダイレクトに浴びる意味もわからんし
本当は男もさすべきだよな

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:05:50.88 ErFV4ujE0.net
シミってフルーツ食ってりゃ大丈夫何じゃ根?

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:06:45.91 C+SBvPVe0.net
>>542
俺日傘使った事ないけど今年の夏は日傘買って使ってみようかな
いやまじで最近の最高気温の時に外出ると頭がクラクラする時があるんだわ
目から鱗でそんなに体感気温が違うなら身を守るためにはアリかも (´・ω・`)

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:06:49.56 GDaPsUa90.net
逆に聞きたいけど日傘差さないやつって夏に暑すぎて命の危険感じる事ないの?
いちいち日陰で休むの?

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:06:51.22 AVvDBoA70.net
また性懲りも無く日傘男子とか流行らそうとしてんのか
無理だっつーのw

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:06:52.19 +lZnxkdF0.net
サングラスと日傘は
ゴルフコースでは
当たり前

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:06:52.44 9lBVtM/K0.net
頭皮が日焼けすんねん

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:07:24.81 PHwHypeG0.net
日傘人混みで平気で指してるババアって
汚い死にかけばっかりじゃん
頭おかしい

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:07:25.85 kZHFw+A20.net
男だからってノーガードで炎天下にさらされてもな
夏の直射日光は殺人級やぞ?

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:07:37.33 jj8paGdj0.net
>>25
歩きタバコの後ろの煙が見えてないのと同様周りが見えてない

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:07:42.19 K+XPzcsG0.net
ドローンの技術を応用してさ常に頭の上で停止してくれるものを作って欲しいわ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:07:49.59 Nwspt32d0.net
死ねよ邪魔だ
帽子にしろハゲも隠せる

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:07:59.63 x1VMsnaS0.net
地方よりも東京の方がさしやすそう

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:08:16.73 QPt5exiI0.net
ならカッパ着れば良くね?🤔感染予防にもなるだろうし

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:08:27.72 GDaPsUa90.net
>>554
最近の夏はやばいよな
アスファルトの道とか死の雰囲気が漂ってるもん

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:08:48.53 LRaZDlOg0.net
別に日傘はよくね、傘は人との距離も一定保てるから暑苦しさも減る
でも日傘って持ち物増えて嵩張るんだよな

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:09:12.87 FjWWOZ7f0.net
日傘使うのなんて勘違いしたババアかオカマ男くらいだろwww
紫外線は直射だけじゃなくて反射して身体中に当たってるのにwwww
本気でUVケアしてる人は厚着したりクリーム使ってるよw

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:09:21.93 thwCkqP90.net
自分の気に入らないものを感情で迫害する日本人ひどすぎだわ。

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:09:36.36 94yBVbRL0.net
未だに男性の日傘を否定する奴はアップデートできてない昭和脳くらいだろ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:10:04.92 bHl1tGtp0.net
どう思うとかどうでもいいだろ、わけわからん

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:10:15.56 F5mgy7GU0.net
日傘ってさすと実際めちゃ涼しくなるんだよな
こんな便利なもん使わない奴アホ

573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:10:16.74 PHwHypeG0.net
良くない
混んでる歩道でさすな危ないわ
帽子かぶれよ
日傘ババアはブスしかいない

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:10:22.45 FjWWOZ7f0.net
>>570
アップデートが中途半端な平成脳ww

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:10:26.99 rhE49Phv0.net
>>554
薄手の紫外線避けパーカーもオススメする
速乾性の臭くならないタオル冷水で浸して巻くのもいい

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:10:59.59 oFk7yfph0.net
>>549
俺、駅から会社まで20分ほど炎天下歩くんよ
たった20分と思うかも知らんが真夏はまじで日傘があるとないとでしんどさが大違いなんだわ
通勤以外は基本車移動だからほぼ使わんけどな

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:11:05.00 2jsh/A7a0.net
女でも日傘差してるのは少数派なのに男だったらなお目立つな。そのうち日傘もイキリアイテムになるかも。

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:11:13.58 SsVDX16l0.net
真夏の真っ昼間の日差しは本当に危険なレベルだ
身を守るために可能ならば日傘を用いたほうが良い
帽子とはカバー範囲が全く違う
使ってみれば日傘の威力が分かるはずだ

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:11:14.15 C+SBvPVe0.net
>>575
情報サンクス
うん調べて検討してみる (´・ω・`)

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:11:17.36 ejroQObt0.net
>>9
対向者とすれ違う時は5m切ったら閉じる
これやっても因縁つける機会がなくなったと逆ギレする奴もいるけどなw

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:11:18.27 yyGgJ74r0.net
>>565
蒸し焼きになるわw
砂漠みたいな地域ならそれでいいかもしれんが蒸し暑い日本の夏だと厳しいよ

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:11:57.00 SKjEO/3o0.net
人の勝手だろ?キモいとかいう奴の気がしれない
大体そういう奴に限ってキモいだろ

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:12:05.38 Nwspt32d0.net
>>567
歩道のすれ違いとかで配慮出来る日本人が居なくなってて
お前がどけよで譲り合いが出来ない

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:12:18.88 QSAKvSn60.net
でも傘持つのは面倒くさいしキャップじゃ後方左右遮蔽できねえから
つばの広いメキシコ帽子にするか

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:12:31.86 NzND47yN0.net
日傘さしてサングラスしたら最強や
手持ち扇風機は外では全く意味ないぞ

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:13:01.88 +D8x4/ST0.net
>>573
雨って知ってる?
みんな傘さしてるよ

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:13:09.39 /t5y+MCd0.net
頭イカれた男が振り回すからやめてほしい

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:13:20.93 MN3xEDkm0.net
>>582
もうすでに手遅れの汚い汚物が嫉妬してるんだと思う
汚い自分を差し置いてふざけんなって感じなんだろうな

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:13:58.99 pcCBI2/00.net
カラッとした暑さなら中東みたいに長い衣装で覆えばいいんだろうけど、日本の夏は湿気もあるからな
日傘が有効だろ

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:14:15.53 rhE49Phv0.net
>>579
暑さでなく紫外線は焼かれて細胞が殺されてるって事だからな
それを補うのにも膨大なエネルギーが必要になるんだ
無駄な細胞酷使はするものでない

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:14:33.56 ejroQObt0.net
コロナ前なら帽子かぶってたけど
マスク必須な今は帽子被ったら不審者になってまうわ

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:03.66 GDaPsUa90.net
日傘はコンパクトな折りたたみタイプだと持ち歩きやすい
今どきはノーパソのACアダプターぐらいのサイズもあるし

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:18.48 PHwHypeG0.net
そそ
すれ違いでも危ないし混んでて行列になってるのに
バカは平気で日傘さすんだよね
他人の顔にぶつけまくって平気
良くもめてるじゃん

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:22.85 dn9eOeN40.net
サンコーのミストが出る日傘

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:27.88 iGfmCkWV0.net
アスファルトからの照り返しがやばくて
真夏は昼飯食いに行くだけで死にそうになるわ

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:31.46 76Dr+wI70.net
真夏に日向に出ると必ず軽い熱中症になるので、日向に出る時は日傘使ってるよ
他人の目なんか関係ない

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:32.85 xW0e0LLG0.net
>>592
ハゲって大変そうだな

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:51.01 ZZgwzndi0.net
実際問題男の日傘はなんか格好悪いから
笠をかぶろう。

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:16:00.32 kuRtMI2n0.net
ちょっと目を逸らしたくなるかもしれないけどやるのは自由だ

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:16:00.43 Nwspt32d0.net
雨傘でも駅の階段で横に持つヤツ居るし
いくら石突きが太くなってても後ろに危険とか想定出来てない
晴れでも雨でもこんな面倒な奴ふやすに

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:16:06.65 VKJahD1h0.net
>>581
やはり麻のシャツに
麻の三度笠みたいな カブリモノだろ
真夏に男のスーツ姿は見たくない

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:16:09.52 SRWCiXVQ0.net
お前らヨーロッパ人に会ってこいよ。昔の日本男児がいっぱいいるから笑。理屈抜きに日傘はオカマしか使わん

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:17:04.55 emWzxpf80.net
今の夏場はなぁ・・・
冬なら着込むだけでどうとでもなるけど
夏は脱いでも真っ赤なレアチャーシューになるだけだから
男でもスキンケアほんと大事

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:17:06.85 GDaPsUa90.net
>>602
ヨーロッパと日本じゃ暑さの厳しさ違うんじゃね

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:17:33.72 IZvOv7Th0.net
白い肌信仰のある東南アジアではガチのオカマでも日傘さしてないんだがな
まーた悪い広告してんだなと思って見てるw

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:17:38.65 32coqSwt0.net
そして顔には目だけギラつき
体は細く撫で肩となり
肌はシルバーとなる

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:17:42.21 gq2KAMTq0.net
まわりの人の邪魔にならないなら、お好きにどうぞって話だろ
当たらなきゃいいってことじゃないぞ、目の前に接近するだけで恐怖だからな

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:17:51.91 rDgPL/gP0.net
>>602
なんでヨーロッパの男が日本男児に似てるの?不思議

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:04.74 VKJahD1h0.net
いっそのこと道路の上に傘屋根をつけてくれ

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:11.61 hLhZe9Ey0.net
暑い日の日焼け止めは涼しくなるよね

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:12.59 eJo/GgJ10.net
俺背がたけーからアバズレがさしてる日傘の先端が目に入る位置なんだよな、あぶねったらないよ
もしも目に入ってケガしたら紫外線対策なんて気にしなくていいくらいボコボコのブサ顔にしちゃいたいわw

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:20.92 KiR6iUyG0.net
ワイルド

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:21.02 c2MAUdyY0.net
CO2の過剰排出で、環境が破壊されて、オゾン層が破壊されて
紫外線がダイレクトじゃん。20年前よりキツクなって痛い感じ。
だから傘さすは何ら問題はない。。むしろ、傘の色は 黒or白
どっちがいいのかって興味がある。

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:32.45 D8WAFaki0.net
>>1
誰もお前の事なんか気にしていないから好きにしろ

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:36.11 VwSumitL0.net
悪いことは言わない
若いうちに予防はしとけ
40過ぎたらシミがでてきて一気に老ける

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:42.58 SRWCiXVQ0.net
>>604
んなこと言ってんじゃない。男らしい男がいっぱいいるってこと。オカマじゃ家族守れない

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:19:12.44 yL8tYPJP0.net
涼しさ全然違うから使うべき

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:19:12.51 HuDfcvRT0.net
男が日傘とかブッ飛ばしたくなる 笑
俺は元が白いから小麦肌に憧れるわ
焼いてもすぐ白くなるし

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:19:22.68 ZldmKInC0.net
好きにすれば

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:19:30.08 ErFV4ujE0.net
麻のシャツは風があると吸った汗が気化熱で冷えてめっちゃ快適

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:19:38.31 E3rdyj4f0.net
デザインに凝ってオシャレアイテムにすれば

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:19:44.38 Q4DzoUHD0.net
三度笠がベストだけど屋内では邪魔になる
携帯型を開発すれば天下取れるぞ!

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:20:20.05 Wr7KZvG10.net
人混みに居たら殺意覚える

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:20:27.63 7KVFdNl80.net
>>457
金玉乙

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:20:42.66 W7F1+/n50.net
昔って30度越えたら異常気象って騒ぎになってたよね

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:20:52.31 KiR6iUyG0.net
今はワイルド系はダメなのかな
彼氏にしたい色白のきれいな美少年?
岡田将生みたいな

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:20:53.34 PHwHypeG0.net
当たらなければどうぞと思うよ
駅周辺の混んでるところでやめてほしい

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:20:58.57 IbZEzhHS0.net
紫外線馬鹿にしてる奴らは年取って後悔するんだろなぁ…
白内障、緑内障で検索してみな
絶望するから

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:20:59.80 B54W3oMW0.net
紫外線関係なくどんどんさした方がええやろ
八月九月なんてさすだけで体感温度全然違う

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:21:29.29 gq2KAMTq0.net
>>586
雨のときにやむをえなくそうしていることなのに
雨の日に許されるから晴れの日もOKとか思慮不足じゃないの

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:21:37.30 2jsh/A7a0.net
帽子+ファン付きジャケットの方が暑さも紫外線も防げる上に手も空いて良いだろう。オシャレし難いかもだけどそれは日傘の時点で放棄してるんだから問題あるまい。

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:21:39.18 rhE49Phv0.net
>>613
どんな色でもあるだろ
普通に薄い色は光透過してんだからお察し

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:22:00.92 B54W3oMW0.net
>>627
こういうやつは土砂降りの中でも傘さすなよ

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:22:55.94 B54W3oMW0.net
>>613
実際皮膚病増えてるしな

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:23:03.30 jOloZJrB0.net
傘はいいよね~手に持ってるだけでワクワクするよ~

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:23:04.86 IbZEzhHS0.net
外部の情報は眼球から得てる
8割も目に頼ってる
試しにアイマスクして家で過ごしてみるといい
目は大切に

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:23:10.28 wN3JV8ot0.net
差別的な記事ですね

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:23:25.36 m0+DfNSH0.net
夏は白い麻のスーツがいい

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:23:28.02 c2MAUdyY0.net
紫外線のこと考えたら、黒の方がいいだろうな。。
見た目にも涼しそうだし。。。

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:23:40.56 pm8P05nm0.net
>>241
クスッとしたけど捕まるから止めといた方が
>>265
大胸筋見せつつポッチ乳首隠しは成立するじゃん
と言うか鍛えた体の人でポッチ乳首って少ないかも
>>522
身だしなみ整えてて素晴らしいと思うけどかぶれそうなのは心配
暑くなりすぎず肌にも優しい何かが出来れば良いのにね
あとの2人の糞レスはガン無視

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:23:43.66 shuYCU7S0.net
ツバが傘みたいな麦わら帽子かぶりたい
そしたら畑作業が楽。

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:24:02.38 eJo/GgJ10.net
>>633
雨の日はみんな傘使うから自然と距離とれるだろ
日傘使ってるアホはおかまいなしが多いから文句言ってんだわ、理解できた?

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:24:16.85 gq2KAMTq0.net
>>633
世間にはやむを得ない事情というものがあるんだよ
通常ではダメなことでも、やむを得ない事情があるときは許されることがある
事情が違うときのことを同列に並べられないんだよ

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:24:21.56 Q/2r4fe70.net
日本の同調圧力の中でも日焼け爺ほど不合理で無意味なものはねえなw

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:24:42.16 3cf9GOVE0.net
黒とかネイビーが良いのではないでしょうか

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:24:59.53 GDaPsUa90.net
>>616
男は見た目なんぞ気にしないでサバイバルのために日傘を指す
ファッションを気にして日傘差さないやつは精神が軟弱

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:25:28.06 rhE49Phv0.net
日傘ではないがここ数年で増えてるグラデーションとか薄い色入ったカーブ大きめのビニ傘いいわ
視認性もいいし

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:26:12.74 4wHHbJ/n0.net
女だけど雨傘も時々忘れたことから日傘もあんまり差さないけど…
子供関連の行事みたいに、混んでる場所に行くにはつばの広い帽子が良い 人にあたっても痛くないし。
幼稚園のバス迎えで、しばらく数人で立っていてすぐ帰るようなときは日傘もいいけど、荷物も持ちづらいから買い物にもいまいち
でも男性のスーツも、本来ならファッションとしては帽子を合わせてもいいのに、会社だと何も被らない人が多いもんね
何もないよりはかぶったらマシなのでは

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:26:16.26 rDgPL/gP0.net
人類は知恵があるのに野外での熱中症を軽減する技術がいまだに定着して無いのすごいと思う
半導体量産できる高度な生物と同じ存在だってのが到底信じられない

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:26:25.67 PHwHypeG0.net
見た目気にしなくて良いけど
周りの迷惑くらい気にしなよ
迷惑行為平気でやる嫌なジジイ

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:28:10.29 eJo/GgJ10.net
>>650
ジジイよりもババアの方が数も多いしヤバいだろ
人とすれ違う時、普通に日傘ぶつけてくるアバズレ多すぎるんだよ

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:28:12.44 eLqEVlpu0.net
いやもう男性だからとか本当に考えない方がいいよ
男性も日傘はさしたほうがいいよ
と思う40代のババア

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:28:18.15 0ou3LFXK0.net
暑い時期だけだけど普通に使う
涼しさが段違い

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:28:39.69 1uHVuMAv0.net
俺は皮膚病だから常に日傘差してる
他人の目など気にしてる余裕はない

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:29:19.15 eXRCMsIU0.net
全然否定はしてなくてむしろ推奨派なんだけどなぜか男性が刺してると見てしまうなあ
もっと定着すればいいのにね

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:29:58.30 ejroQObt0.net
都会なら我慢するけど
埼玉のクソ田舎なら日傘許してほしい

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:30:10.11 IIJ0BVeR0.net
す・・・すごく大きいです

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:30:11.83 9br3KEsv0.net
日傘刺してるけど
結構持ち運ぶのめんどいな

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:30:13.37 ELmjSVBt0.net
俺が見た感じそこまで美容意識が高い男はいない
してるかもしれないが所詮上辺だけのやつが多い

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:30:35.80 eJo/GgJ10.net
嘘乙、日傘だけじゃ地面から反射する紫外線を防げません
自称皮膚病(笑)で日傘正当化とか(爆笑)

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:31:03.36 F8SQUfxE0.net
電気キックボードは危ないから要らないけど
日傘や帽子はあったほうがいい

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:31:48.26 QLSrG4+A0.net
お釜野郎

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:31:56.69 9DIe7Ty80.net
>>659
美容の為というか熱中症対策の為だろ
日傘あると体感気温4〜5度下がるぞ

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:32:30.75 kQGCdP8R0.net
>>7
ブラじゃないよ、大胸筋矯正サポーターだよ

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:33:06.12 67H8lU0p0.net
日傘自体は別に良いと思うけど
人混みだったり
何かのイベントやショーやってるとこで後ろの奴に構わず日傘さしてるクソバカは死ね

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:34:03.14 AVvDBoA70.net
ベトコンみたいな帽子かぶればいいんじゃね?

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:34:29.57 b1q+59CT0.net
どう思う?とかこういうアンケートがある意味無言の圧力作り出してないか
どうでもええやん
マスクもそうだけど、したい人が勝手にすればいいやん

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:34:46.00 k1vu32bM0.net
夏はビルの前とか日陰無いところくっそ暑いからな
傘欲しくなるわ

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:35:17.03 /uk1JxjN0.net
つか、日傘なんてどうでもええわ
暇な話題してんなとしか

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:35:55.54 E3DZyklH0.net
もちろんマナーは大切だぞ
どうしたって幅をとるんだから狭くて人混みが多い時は遠慮するなりせんと

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:37:26.05 9DIe7Ty80.net
>>665
わかる、コンサートの入場待ちで使ってるのはいいんだが
移動し始めた時にもさし続けてるアホがいて
日傘ブラブラした挙句、俺の目に入りそうになって「あぶねぇ!」ってなった経験ある

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:38:21.00 +026xHsy0.net
>>235
既にあるんだが

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:38:37.45 5c+V2zqu0.net
>>113
マジ・・・・・・?
眼科いってくる・・・・・

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:39:00.90 WFuPx8t+0.net
>>543
10代のときからのケアで50代の顔が決まる。
よく顔がシミや肝斑やほくろだらけのジジイいるが、ああいうのはあと10年したらホームレスと同じ扱いになる。


レーザー通いで皮膚がんになって一巻の終わり。

675:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:39:46.26 cqOrVYYS0.net
>>528
そういや幼稚園児も被ってるなw

676:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:40:03.77 xIZtL7XS0.net
10年前から愛用してるよ
その頃もデパートには男性日傘コーナあったな

677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:40:18.62 sVWyuwyF0.net
目もそうたけど紫外線強いと疲れるんだよね

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:40:22.34 ZRgpeLpa0.net
>>591
今の子供達はマスクしてない人の方が自己中で反社会的な不審者と思うらしいよ、マジで

679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:40:48.99 gDd3iljo0.net
気を使うべき
色黒のシミは気にならんけど色白爺のでかいシミはグロ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:41:52.14 c2MAUdyY0.net
差してもいいんだけどさ、、あんまり大きいのはやめてよ。目に入りそうで。。
50セン前後にしてくれ。。

681:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:42:08.45 7iWJpB/S0.net
どういうこと?
見たらオカマって思うけど見ないよ

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:42:12.61 drKQ0/NO0.net
否定するやつは何を考えてるの?

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:42:43.57 jG0nqFVE0.net
男でも女でも日傘差したい奴は差せばいいと思う俺は邪魔くさいから差したくないが。

684:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:44:07.81 WFuPx8t+0.net
>>679
まぁ日傘ささずにやせ我慢したやつはバカでかい肝班ができてしかもシミ無数でグロ画像に使われる。

685:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:44:41.70 kpxBCw1N0.net
>>1
ウクライナの兵士とか自分を捨ててるよね
その後に日傘してる日本人の男性がTVに写ってみ
世界から日本人男はさらに嫌われるよ やめよう日傘、男は。

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:44:54.55 l5flo/6R0.net
紫外線というか単に熱い
暑いと言うより熱い

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:45:17.27 FhMX1pi30.net
白洲次郎のように渋い中折れ帽を小粋にかぶって街なか歩いてみれば?
…恥ずかしい?
習慣にしてスタイルにしちゃえば馴れるってw
クルマ乗らん電車通勤の都会男性たちからはじめろぉ

688:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:46:09.57 LPSFO5ne0.net
俺はペプシマンみたいな顔面サングラスと、釣具屋で売ってる銀色の傘帽子で毎年快適に出歩いてる
人は振り返るが、見た目を優先できるほど日本の夏は甘くまい

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:46:19.27 X7/yOBiZ0.net
今日2、3人すれ違ったで
今日暑いもんなぁ

690:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:46:33.88 OG7EUAZG0.net
日傘かどうかよりもド派手な花柄とかかの方が気になる
地味な色で人の日傘を気にする人なんてそんないないと思う

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:49:10.26 P9KM5qZS0.net
ごちゃんなんか最低ラインの身なり清潔感をクリアできるかも怪しいやつが大量だから日傘なんかアレルギー反応だろ
よれよれの服を着てQBハウスのイメージしかない

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:49:13.08 vZTbTa8w0.net
さしてる人見た事ない

693:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:49:52.72 flO2YDr+0.net
>>15
ブルワーカーの広告みたいになりたいんや

694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:50:59.38 M54y8Jvu0.net
>>518
いや熱中症対策ならオシャンティーな傘じゃなくてええやろ
帽子でもなんでもある

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:52:13.64 HDgenSX80.net
防水スプレーみたいな感じで
既存の普通の雨傘に吹き掛けて
UVカット機能を付加することって
できたりするんだろうか
昔から使っている雨傘が気に入っているので
できればそれを流用したいんだよな

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:52:14.68 wuWWu3EB0.net
日焼け止めや日傘もだがサングラス使うと
本当に疲労度が全く違うわ
夏場は屋外ではほぼサングラスだったのにコロナでマスクしてるからサングラスかけ辛い

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:52:33.25 M54y8Jvu0.net
>>684
その例えだと農民の殆どはシミだらけかよ

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:52:46.73 8rPR3LVQ0.net
東京横浜あたりの若い層ならこういうのに関心がありそうだけど田舎のおっさんは受け入れると思えん
シミしわは男の勲章っていう感覚だと思う

699:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:52:54.64 zB1n0bubO.net
>>173
最近、麦わら帽子は本当に便利だと実感。雨にも強い。
男性の方々も是非、紫外線対策をしましょう。晴雨両用の傘も出ています

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:53:03.10 M54y8Jvu0.net
>>696
これから人と距離空いてたら外していいぞ

701:sage
22/05/24 15:53:43.72 4Cg+Up6R0.net
去年から日傘始めたが快適過ぎてやめられん

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:54:31.73 M54y8Jvu0.net
>>682
異性はもちろんホモにも嫌われそうなカマくさいやつのイメージしかない

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:54:31.76 6tDLlVt+0.net
シミシワどころかハゲにも悪いから男こそ日傘さしたほうがいいよ
昔の日差しとは比べ物にならんぐらい有害

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:55:22.00 M54y8Jvu0.net
>>591
サングラスかけてないならセーフやろ

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:55:23.25 +VrW8pFq0.net
>>691
これ

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:55:29.99 wh/yyb5x0.net
日傘使うのと使わないのとじゃ暑さが全然違う
男だから大きめの日傘でもいいし
もっと早く使っておけばと思った

707:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:56:18.00 wuWWu3EB0.net
>>698
父親が田舎のおっさん建築業だけど、日焼け止め浴びるように塗って長袖着てバイザーして仕事してるぞ
20年くらい前までは真っ黒に日焼けして仕事してたけど一度対策したら人が変わったようにやるようになってたわ
疲労度が全く違うらしい
おっさんの仕事仲間もみんな紫外線対策してる

708:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:56:54.32 XcfkvKSA0.net
>>433
裏山。小学校時代は持ってたのに中学生になったらもたなくなった。
制帽もなくなったから5月なのに顔真っ赤にして帰ってくる。律儀にマスク守ってるし、熱中症でぶっ倒れそう

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:57:42.10 HdxDrzQ00.net
男の日傘は自由だし 好きにしてかまわんけど 
外人の男さんに笑われないか?w

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:59:06.64 wh/yyb5x0.net
>>677
夏異常に疲れるのは紫外線か
考えた事なかったな
暑さだけかと思った

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:59:13.52 IsVyzZ3H0.net
皮膚ガン
白内障
薄毛
シミ
熱中症
運転逆光
目隠し(斜視、盲人)

712:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:59:49.38 XZprWjFi0.net
恥ずかしいから日焼け止めで我慢してるわ

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:00:54.83 HdxDrzQ00.net
>>669
平和ボケ極まってる記事には見える
良いことか、どうなのかは知らんが

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:01:54.52 PaOKcUKt0.net
>>640
皮膚がよっぽど弱くなければ被れないよ
被れたらテーピングできないしw
まあそれでもパッチテストはした方がいいかもね

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:02:07.27 34cJFFbt0.net
1時間ほど散歩したらヤバいほど真っ赤になったわ

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:02:12.65 nFFC95YN0.net
>>695
雨傘でもビニール傘じゃなけりゃ紫外線くらいカットしてるだろ

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:03:19.38 PaOKcUKt0.net
>>73
熱中症にかからない方が大事
数年前の気候と全然違う

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:03:23.70 gPw2ozuq0.net
>>682
お前それを外人に聞いてこいよ笑。多様性だのなんだのほざいてるが所詮弱肉強食。日傘はキモい男扱いだから。皮膚病や病気の人は堂々とさせ。誰も笑わん。だが美意識とかほざいてるのウクライナ行って来いオカマ

719:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:03:24.83 XZprWjFi0.net
まあイケメンなら様になると思う

720:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:03:28.81 +IMFvrxw0.net
番傘持った男だと相当な手合だと肌で感じて戦慄するわ

721:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:03:57.13 0KcudptG0.net
日傘は直射日光を遮るから体感温度が違うから冷房が控えられるとか熱中症予防とかエコ方面で推した方がいいよ
美容に気を使ってるのかって笑われるの気にする人は使えないもん

722:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:04:10.80 HdxDrzQ00.net
>>685
同時並行で映したらマズイかも
麦わら帽子とかでイイと思う

723:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:04:32.08 F8SQUfxE0.net
>>644
健康に悪いからな
シミシワ皮膚癌、目もやられる

724:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:06:10.96 uPJCvxe40.net
日傘という名前が抵抗あるなら、キャンプブームだしパーソナルタープというのはどうだろ

725:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:06:28.23 6XP2597l0.net
三度笠の復活?

726:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:06:37.72 s02w4gSy0.net
東京のオカマから集めたデータだけで全てを語るな

727:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:06:40.75 DkImFuOs0.net
夏場のウォーキングなんか日傘さしたほうがマシだわ

728:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:07:04.47 F8SQUfxE0.net
>>712
でも全然効かねんだわ
塗り方も塗り直しもちゃんとやっても

729:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:07:52.60 KitOkiCw0.net
むらだらけの日焼けならいいけど
綺麗にサロンで焼きましたみたいなのは恥ずかしくて歩けん
ホモか勘違い男かと思われそう

730:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:08:17.95 6tDLlVt+0.net
田舎の人はわかんないと思うけど、東京ではまじで普通にもうサラリーマンとかさしてるしロフトやハンズで専用コーナーある
もちろん花柄とかじゃなく黒や紺色のメンズデザインのものな

731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:08:40.94 6XP2597l0.net
>>707
外仕事してたら日射には敏感になるよね。
太陽に薄っら雲がかかっただけで身体のダメージが全然違うの。
驚いたわ。

732:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:08:52.29 BzTfQbMh0.net
昔に比べて日本の夏の直射日光はマジで洒落にならないんだよな
マジで地獄
変な意地は邪魔だ
なりふり構ってられんわ

733:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:09:41.79 7/ivFGFc0.net
日本の夏は死者続出 バイクにヘルメット、車でシートベルト、真夏は日傘 レスキューグッズだろ日傘

734:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:10:07.11 gPw2ozuq0.net
>>730
ずっと港区だがみたことねーよ笑。なにブームにしようとしてんだよ。一生こねーから無駄だぞ

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:10:13.86 F8SQUfxE0.net
>>697
農家はけっこう日焼け対策してるぞ

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:10:29.70 zQwED2Oy0.net
男も女もねえだろ
ばか
共産党

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:10:38.08 iI0IDxgs0.net
>>710
焼かれる事でドッと疲れるんだよな。もう40過ぎたら夏服でも七部袖の服着てハーフパンツ穿くのもやめた。
ハーフパンツはスネ毛がキモいって女さんから大不評って記事見て全部捨てた。
リネンの上質なシャツとか着ると快適だぞ。

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:10:44.23 4mJCedP00.net
紫外線より暑さだからなぁ
特に35℃以上の酷暑日に遮熱日傘を差してみたら
予想以上の涼しさに感動したことがある

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:10:48.94 i3ys3vcd0.net
帽子でいいのに何故日傘

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:10:54.74 zQwED2Oy0.net
男性差別やめてね

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:10:54.99 Xy73bOmQ0.net
>>734
港区アピールきも笑

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:11:02.92 rhE49Phv0.net
>>730
ネイビーかモスグリーンのでかっこいいのあったから欲しいわ

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:11:04.81 BzTfQbMh0.net
オカマだと思われようがどうでもいい
それより自分の身の方が大事
日傘嫌いは車移動の多い田舎の人の偏見だろ

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:11:33.69 AMBBv6ex0.net
さしてるひとみたことないけど、日傘って差すとかなり涼しいで。紫外線とかはまぁそうだけど、単純に日陰で日光遮られて涼しくなるので良い

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:11:47.38 WsgJAFkS0.net
自転車通勤だから日焼け止め&長袖オンリー

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:12:14.49 53O4lFRA0.net
日焼けはともかく日傘さすと涼しいよ
体感2~3度は違う
男女問わず人混みでは閉じた方がいいけど

747:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:12:21.45 gPw2ozuq0.net
>>741
だろ笑。だかな更にキモイのが日傘男子なんだよ。田舎モンにいってやれ

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:12:42.11 j0/h2z480.net
男でも女でもいいけどさ
チャリに傘(日傘のやつも)をさすべーに差してしかも広げたまま走るのやめろ
目の位置にジャストだからあヴねぇ

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:12:55.63 bKDL6LIg0.net
日傘恥ずかしいとか言ってるのから皮膚がんとかなっていくぞ
昔とは夏の日差し違う

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:12:58.12 V4+6dbv60.net
ホモかよ気持ち悪りぃな

751:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:13:34.54 +fQk00ix0.net
日傘している男は気持ち悪い
ゲイだと思う

752:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:13:48.23 6tDLlVt+0.net
>>747
お前日傘に親殺されたのかよ、考え方古すぎだろ

753:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:14:10.04 vjPnwwXh0.net
核の炎で焼いてやれよ
こんな女々しい奴らが男なわけがないし

754:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:14:10.37 ZdFLliYL0.net
日傘したらホモアピールになるぞ

755:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:14:54.58 E66D2P2k0.net
傘さす男はホモ

756:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:15:42.85 BzTfQbMh0.net
実際ゲイじゃないしこれからも真夏は日傘をさす予定
顔だけ真っ黒で身体は真っ白はもう卒業させてもらう

757:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:16:15.39 yZg/Pn+K0.net
オカマタレントをテレビに出すからこんなカマホモ男が増えるんだよ

758:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:16:19.59 gPw2ozuq0.net
>>752
お前はオカマか商人のどちらかだけどな。ないものをあると堂々と嘘つくのやめろ。お前の日傘さしてるとこアップして価値観変えさせてみろよ笑

759:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:16:36.60 eWl4STAP0.net
>>749
建設業だが
最近の現場でそんなデータ出てないぞw
熱中症対策は昔よりも進んでるけど

760:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:17:12.08 rIWLp9VW0.net
>>756
ちなみに日傘ほど周囲の邪魔にならず手に持たなくてもいい帽子があるのに
日傘を選ぶ理由はなにかあるのか?

761:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:17:15.48 hljyvrxP0.net
ウォーキングを始めたのを機に夏場は帽子をかぶるようになったけど、頭だけでもだいぶ楽になるんだね。
日傘も使ってみたいけど片手が塞がるのがヤダな。

762:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:17:21.93 w9AkUwAc0.net
>>758
こいつ頭おかしすぎるだろやば。。。。

763:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:17:34.45 qdetdlnZ0.net
悪いけど男が傘持ち歩いてるのは吐き気がする

764:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:17:43.09 812vTlSZ0.net
昔と違って日差しも強く暑いからね
男とか女とか関係無く陽射しから体を守らんとな

765:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:17:53.58 flO2YDr+0.net
みんながさすようになれば誰も言わなくなるんじゃない
みんな雨の日はさしてるんだからタイツ男子よりは受け入れられそう

766:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:18:13.19 SSIAYgic0.net
クソオスw

767:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:18:15.74 kfdI4yTm0.net
いや普通にメンズの日傘もうどこでも売ってるしさしてる人みるよ

768:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:18:48.76 nFFC95YN0.net
>>761
日が暮れてからはできないのか?

769:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:18:52.16 rhE49Phv0.net
>>760
帽子のデメリット
風が強いと飛ぶ
汗かいて髪がベッタリ

770:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 16:19:04.86 PltLZcX70.net
>>734
絶対こいつ田舎に住んでるおっさんだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch