「男性の日傘」どう思う?…8割の男性が肯定的 「紫外線が気になる」と6割以上が回答 ★3 [ぐれ★]at NEWSPLUS
「男性の日傘」どう思う?…8割の男性が肯定的 「紫外線が気になる」と6割以上が回答 ★3 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:56:11.22 vrvmXkOT0.net
何処に否定する要素があるのか?

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:56:11.54 FDh99+QB0.net
>>166
昔はそんな根性論や身を粉にして捧げてます感ってあったのかもし)ないけど、今はみんな身嗜みを1番大切にしてますよ。
車メーカーのセールスマンでさえみんな無精髭少しもないし髪も眉毛も一糸乱れなく毎日セットしてますよ。
靴からネクタイまでいつもバシッとしてますし…
汗だく乱れ髪汗ダラダラ必死で客先に到着するなんて今じゃ通用しないと思うんだ。

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:56:22.42 ecEfJWcE0.net
限界突破!氷川きよしです

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:56:25.88 PL0EqxYm0.net
日傘までやるか分からんけど肌ケアの他に紫外線対策までするのは心のゆとりがあってできることだと思うから実践してる人が増えてるなら悪いことでは無いと思うわ

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:56:30.19 7/tYkr9x0.net
>>1
(`・ω・´) 日本男児なら 六尺ふんどしに ねじり鉢巻き だろ

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:56:38.41 5TntVRO70.net
心臓やってから日差しがキツいから使いたい

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:56:43.04 EA4OKkHr0.net
この時期になると河川敷には半裸のおっさんだらけで、みんな日焼けしようと躍起になってんだけどな

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:05.21 YQMmHAh20.net
>>162
天蓋笠でいいわ

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:05.30 xK+OUNsX0.net
雨傘を日傘として使用。
黒系な。

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:05.53 vrvmXkOT0.net
>>201
>髪も眉毛も一糸乱れなく毎日セット
大変そうか糊で固めているかの二択

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:14.67 /uk1JxjN0.net
若くて可愛い女が差してたら微笑ましいが
太ったオバさんが差してたら腹立つよな
日傘より先にやることあるだろって

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:19.84 WFuPx8t+0.net
>>186
メンズブラとかなんか今は当たり前に時代。
スケスケのレースの男用パンツがバカ売れしてんだぞ。

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:24.93 BTG27Wuk0.net
>>147
それは昭和のイメージ
ジジイは縁側で日向ぼっこでもしてろ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:25.09 yWhp9DcY0.net
ジェンダーの時代に未だに男がー
女がーいってんのアホなの?
男がピンクきたらいかんのかってレベルな位くだらない

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:28.56 gETk+wsk0.net
よくテレビで「日本は同調圧力が~」とか言うのを聞くたびに、「どこが?」「下手な外国よりよほど自由じゃん?」
とステレオタイプな批判と一笑に付してたけど
この話題で、少し感じた

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:32.37 iv4of91l0.net
日傘差して下校してるの小学生が多かったけどそういう指導されてんの?

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:41.73 4awd2LVA0.net
あちーんだわ
単純に

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:53.45 /EN+oK6Z0.net
日焼け止めでいいだろ

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:56.89 Ei7K91Yu0.net
日焼け止め塗れ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:57.57 xK+OUNsX0.net
男だからって見栄をはるのはバカ。
オゾン層破壊されてんだから、
見栄はって傘ささないと癌になるだけ。

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:57:57.83 YQMmHAh20.net
>>166
おじいちゃん
お昼のリハビリ時間ですよ

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:58:02.49 qvGtRSxL0.net
紫外線が気になるんだったら海水浴なんて行くなよ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:58:09.89 +SzOb5jX0.net
ホモおだホモお↓

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:58:20.25 +fF8vfSZ0.net
>>211
ニュースで話題はよく見るけどバカ売れしてんの?

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:58:20.91 R1O7NBnM0.net
>>1
男は守るものが在るので常に両手を空けておくのがよいとされる
両手に荷物+傘 などありえない
かといって自分を守る日よけは必要
小池百合子さんの東京スタイル かぶる傘 三度傘式が最も良い
 欧米帽子と違い頭が蒸れない 首筋まで日陰にする 良いこと尽くめ
ソーラー発電ファン搭載で、新鮮な清浄な空気取り込みコロナ対策も有効
三度傘ソーター発電ファンコロナ対策透明マスク換気つき 今なら1万円
ライセンス販売権たったの4360万円 ギャンブルより投資効果が大きい
空き家バンクでも不慮の入金でもすぐ始められます 田口翔様 お一口 いかがでしょうか  

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:58:25.53 YQMmHAh20.net
>>169
スーツならパナマ帽だろ

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:58:36.74 QWgH/ZmA0.net
>>1
昔の男は白い麻のスーツに夏のソフト帽かぶってかつ白い男物の日傘をさしてたがな
写真でしか見たことないがこれはカッコよかった
今どきの部屋着みたいなだらしない服装で日傘だったら変質者っぽくて笑える

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:58:41.32 /EN+oK6Z0.net
>>213
ジェンダー平等って共産主義の発想だからそこは区別しないとダメ

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:58:44.21 xK+OUNsX0.net
もう、真夏の昼も防護服なしでは外にでられなくなったね。
地球がどんどん壊れていくね。

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:58:44.67 TMd355wn0.net
日本もこんだけ暑くなってくると美容というより健康面で持ちたくなる人もいるだろうな
俺は邪魔くさいから持たんけど

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:58:46.21 XYsDtL4f0.net
>>197
昔から白い方がモテてたけどねし

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:58:54.39 vrvmXkOT0.net
>>211
ブルセラ市場に流れ込むのを警戒しないとw

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:58:58.65 C58ri2WO0.net
>>210
お前がバカなのは分かった

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:59:06.98 RyJ80KhC0.net
ネクタイとパンツさえあれば立派な正装

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:59:10.24 YQMmHAh20.net
>>178
それ愛用してる

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:59:15.19 pm8P05nm0.net
>>7
男性用の乳首隠しアイテムをなる早で開発・普及して欲しい
乳首がポチッとなったり胸がふっくらしてるのが服の上からでもわかるなんて、正直不快で見たくないのよ
ハゲと同様に本人の意思を問わず避けられないから何かしら対策してくれ
男性用ブラジャーでもサラシでもばんそうこうでも良いから頼む、見せないで

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:59:17.12 xrPxLyBf0.net
>>217
暑さも防いでくれ

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:59:17.74 m0+DfNSH0.net
日傘用の扇風機があるんだね。このスレ覗いて良かった。

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:59:39.29 EUlgD4xA0.net
日傘肯定してる男って多分チビなんだろうな
人混みで目を突かれそうになる事が多くて危険だし
歩きタバコは子供の目の高さに火がきて危ないってのと同じ
日傘するなとは言わんが人混みの時くらいは廻りに配慮しろよ

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:59:40.03 H/hd3oSv0.net
この話はもう食傷気味だわ
男が日焼けなど気にするな、ブスが日焼けなど気にするな、って人に何言っても無意味ともう分かってるやん
批判的な人たちは先に寿命が来るから時間が解決するよ

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:59:43.04 iI0IDxgs0.net
>>173
そこで去年からパナマハット被ってるけど40代だとまだなんか落ち着かないと言うか似合わないんだよな。
70過ぎた枯れたジジイがボロいパナマハット被ってててもカッコイイ。パナマハットだけは老人が1番似合う。

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 13:59:56.16 vrvmXkOT0.net
>>235
その代わり蒸れて熱くなる睾丸を晒す方向でいいの?
FA?

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:00:03.96 xaYF+4XU0.net
さしたきゃさせばいいよ犯罪でもないし
ちょっとガン見するけどな

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:00:11.87 WFuPx8t+0.net
>>188
団塊ジュニアのあがった婆にいくら罵られても効かないわな。。

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:00:13.09 9Yzku2qE0.net
別にいいと思うけどブサメンがしてたら笑われるだろうな

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:00:26.84 4Oa1J5rk0.net
>>173
新潟の山奥の実家に帰れば麦わら帽子かぶってる人たまに見る
都会ではかぶってる人1人もみないな
つばの広い麦わら帽子は熱を逃がして熱中症対策、UVカットで紫外線90%カットなど素晴らしいアイテムなのに
これも見た目社会の犠牲なのか

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:00:36.80 POsmzbb/0.net
ディオ様灰になっちゃうしいいと思う

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:00:38.02 ms91jlgs0.net
メンズリセの時点で聞いた相手偏ってそう

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:00:45.37 HDgenSX80.net
>>90
銀魂コラボやって夜兎族の傘とか出したら話題になるかもw

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:00:55.50 FDh99+QB0.net
あとデキるビジネスマンほど日頃のスキンケアには拘ってますから、直射日光浴びてお肌が劣化するの嫌うのです。
みんなメンズエステは当たり前の時代だし、如何に若く清潔感に溢れ活き活きとして見えるか?に投資してるんだと思うんだ。
帰宅すると最低1時間くらいはコスメ使ってお肌の手入はみんな入念にやってるんですよ

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:01:03.28 fwjxD7DH0.net
>>215
小さい子は暑さに弱いっぽい

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:01:12.36 OpwPGBy60.net
5ちゃんにくる女が女の代表面するのはおかしい
君、普通の女性と別カテゴリだよ?

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:01:22.00 7Dyk8Gwv0.net
そもそも歩道の幅が傘を想定してるとは思えず
雨なら仕方ないと思えるが

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:01:22.28 WFuPx8t+0.net
>>223
アホみたいに売れて今年のヒット商品にもランキングされてる。

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:01:24.13 Lm0ayYhU0.net
「男性の日傘」とか言ってるのがアホ

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:01:33.63 m108byDo0.net
昔の暑さと今の暑さは違うからね
外に出ない引きこもりが否定したって
暑いものは暑いんだよ
熱中症対策ね
mont-bell サンブロックアンブレラ
URLリンク(webshop.montbell.jp)
表面には日射しを反射するシルバーコーティングを施し、優れた遮熱効果を実現した晴雨兼用の軽量傘です。裏面を黒くすることで光を吸収し視界を見えやすくします。炎天下のトレッキングなどでの熱中症対策に最適です。親骨には軽量で強度を備えたカーボンを8本使用した、丈夫な構造です。収納ケース付属

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:01:37.93 XYsDtL4f0.net
>>245
頻繁に両手使う人は帽子が良いでしょ
杖必要なご老人に日傘とか無茶だし

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:01:42.39 QSc006130.net
美意識が高くて好感が持てる

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:01:43.61 ecEfJWcE0.net
サングラスもしろ、目を守れ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:01:50.47 y7QBZzvU0.net
>>3
すでに、被ってる

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:01:59.27 Wt7IXzSh0.net
田舎って日傘さしてるだけで
グチグチ言われるよ。女でも。
ほんとに気持ち悪い。
都会の方ではそんなことないのにね。

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:02:04.12 U4B1eK/C0.net
俺は皮膚が弱くて、ちょっと日に焼けると皮膚に水疱ができるから、夏は日傘使ってる。
水疱ができると、寝てる時に寝返り打つと水疱が潰れてシーツを汚してしまうし。

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:02:05.42 x9iJ738Y0.net
自分で差すんじゃなくて
お公家さんみたいに御付きの人に
差させれば良い

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:02:17.87 lktrXGAw0.net
否定的な人は日傘=女性モノの柄ありなヤツで想像するのかね
黒くてシンプルなのとかあるし全然変じゃないけどな
感覚的には雨の日に傘さすのと変わらん

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:02:19.12 Lm0ayYhU0.net
>>80
まさかシャンプーで頭洗ってないよな
男のくせにキモいぞ

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:02:20.00 YQMmHAh20.net
>>235
断る
鍛えた大胸筋見せなきゃ行けない

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:02:30.52 1SHC7dD70.net
日傘持って歩かなきゃと思うと無理 めんどくさい

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:02:42.56 RyJ80KhC0.net
背広の下に装着させる肩掛け扇風機を使えばいい。まあ一々人のアラを探してるような奴と取引しても利益に繋がるとは思えんか

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:02:46.34 9fbMixDv0.net
>>166
思いません。

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:03:09.29 YQMmHAh20.net
>>240
それは服のコーディネートができてないからだよ

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:03:21.24 gETk+wsk0.net
>>238
>日傘するなとは言わんが人混みの時くらいは廻りに配慮しろよ

これが凄くバランスの取れた落としどころの意見に思える

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:03:21.57 etAwMDRy0.net
>>253
それ別に実際の売れ行きじゃないでしょ

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:03:23.60 WFuPx8t+0.net
>>260
田舎はだから寿命も短い。
健康的な生活したかったら都会だな。

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:04:10.03 0/dCWlZH0.net
一度も見たことない
してたとこで何も思わんけどガキが見たらケラケラ笑ってくるかもな
学生とかそういうの見たら話のネタにするしな

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:04:12.39 q3wEXmbk0.net
ヤリチン陽キャの男性達はサル痘に感染したら紫外線も気にならなくなるぞ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:04:28.68 TMd355wn0.net
>>256
杖と合体だ!

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:04:34.72 5Mr4s5Vc0.net
絶対日傘さした方が良くない?
頭皮的にさ

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:04:43.57 R1O7NBnM0.net
>>227
違うよ
欧米自由リベラルポリコレ人権がークズの正体
飲酒喫煙麻薬刺青商売自由にさせて地域文化破壊で搾取しようという金儲け商売侵略洗脳
飲酒喫煙刺青させる枠を広げる口実なだけ
底辺バカ女ほど騙される 広告側電通芸能人タレントの飲酒美化ステマ芸人見てわかる
こともマスゴミ 女性運動人権運動家だんまりw  バレバレ

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:04:44.09 IuulI9xz0.net
日傘あると涼しくて楽だよ
男女とか関係なく使いたい人が使えるようになってほしいな

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:05:10.78 FDh99+QB0.net
今は男の美白も当たり前だからね

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:05:17.53 TlKq65gw0.net
>>69
これ以上頭皮にダメージ与えない方がいいからって嫁に日傘渡されたぞ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:05:18.32 WWbwXAdn0.net
肯定的というか、ダメとは言わないって意味の8割だろ
好きにしろって話

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:05:36.64 W2rF/wvq0.net
裸じゃなければ別に他人がどんな格好してようとどうでもいいよ

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:05:40.97 x9iJ738Y0.net
さっさとドローンの傘作ればいいのに

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:05:57.88 ecEfJWcE0.net
頭は帽子被るとして、今は長袖でも冷んやりする素材でUVカットもする服が日傘の代わりにもなるで

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:06:16.08 YQMmHAh20.net
テンガロン型の麦わら帽持ってるけど
アウトドアやリゾートくらいしか使えない

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:06:18.20 p5m7zqT10.net
>>273
日傘=女性のものって言う先入観ありすぎ。
今の子供や若い人はそんな先入観ないので話のネタにもなりません。

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:06:29.26 vrvmXkOT0.net
>>270
人ごみの場所は全てアーケードを付けるという解決策でいいのでは?

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:06:40.67 +WrcQF6t0.net
日傘なんてご婦人みたいで
みっともない 帽子で十分だ
ハゲ隠しにもなる!!

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:06:50.36 m0+DfNSH0.net
批判している人も夏になったら試しに、ベランダでも庭でも雨傘で実験してみて
涼しさが違うから。外に出るのは勇気いるから自宅で試してみて。

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:06:52.47 AQYs7HFw0.net
カマっぽくて無理

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:06:54.35 WFuPx8t+0.net
>>271
ワコールも生産追いつかないほど完売してる。
今の10代20代の女子に人気で若い男はレース下着だよ。

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:06:56.82 vrvmXkOT0.net
>>286
19世紀も男女関係ないアイテムだったけどね

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:07:00.72 5I7F454h0.net
最近、ブスのくせに日傘差してる奴がいたwwwwwwwwwww

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:07:04.91 XqLTpD8q0.net
気持ち悪い

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:07:27.26 3NWUUtjH0.net
男のクセに日傘なんて…

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:07:41.64 QNsvyZiX0.net
何だろ、恐らく美意識高い系男子のイメージが強いんだろーな
俺なんて自分で散髪してるから髪ボサボサだし、夏はバンドTかリバーサルのTシャツと半パン、サンダル
総合やってるからガタイも良いけど、真夏は傘をさす、普通の黒い自動開閉折りたたみ傘
何故なら直射が只々キツいから、女性も日差しキツいから差してるもんだとばっか思ってたし

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:07:42.89 fx9mVv3C0.net
日本人には少しはサングラスの効果をわかってもらいたいわ…みんな晴天の日に目を保護する気が0
太陽の光が眩しくて手で影を作ったりしてるけどサングラスしないからだぞ?

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:07:52.43 etAwMDRy0.net
>>272
都道府県別の平均寿命で考えたら都会と田舎で寿命の相関ないだろ

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:07:55.81 zgyLRC/A0.net
うちの父親はそれなりの年齢だけど、だいぶ前から日傘を差してる

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:08:15.88 WFuPx8t+0.net
>>288
ハゲほどくだらないところで虚勢はるんだよな。
禿げてる時点でもうなんも怖くないでしょ。

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:08:16.76 R1O7NBnM0.net
>>256   >>1
両手使う人は小池百合子さんの東京五輪提唱 かぶる傘
高齢者の杖で手がふさがってる人にも最適
帽子では蒸れるからだめ  キャップはつばが無いからだめ
子供にも被る傘  幼児 保育園も小学校も被る傘
一家全員被る傘!!  レジャーにも通勤にも買い物にも!

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:08:31.57 DRa1xw6g0.net
朝鮮人の歯止めが利かない感性は日本人に合わないんだって
ここまでやったらキモイめんどくさいやつと思われてしまう
俺も誰も見ないところでは化粧水+乳液はやってる

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:08:40.17 XqLTpD8q0.net
男のくせに

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:09:13.47 ZM0/nFbp0.net
女でも子供に雨降ってないのに傘なんで被ってるの~?通りすがりに言われたことあんのに汚いブッサイクなおっさんが日傘してたらアタオカと思われて通報されるでしょw怖いから声も下手にかけられないし

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:09:33.95 saqoKYjj0.net
女の牛丼くらいのテンションなんこれおもんな

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:09:38.87 ygrlcITH0.net
日焼け止め塗れよって思う
日焼け止めも正直人前で塗るとキモい言われるから人前で日傘なんてアホかと思うよ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:09:40.29 /84G9/hK0.net
美白とかスキンケア目的だとアレに思われるけど
東京のアスファルトの暑さマジできついから
倒れるよりいいと思うよ

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:09:43.94 mq18iwu40.net
女に近づけたいのか?
女や子供じゃあるまいし要らねえよ

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:09:53.05 2q0m3xKz0.net
>>5
欧米の白人には小麦色の肌=バカンスに行く余裕と財力のある人っていう価値感があるらしい
日焼けしていない肌の人はバカンスもとれない社会の底辺でかわいそうな人っていう認識らしい
ただ農業が主体だった時代は逆の認識(白い肌の方が高貴)でいつからこうなったのかは知らん

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:10:03.70 etAwMDRy0.net
>>291
生産少ないだけじゃね?
予想より売れたってだけでバカ売れかどうかわからんで
ちなみにワコールで男性用下着で人気順でソートして1ページ目には出てこない

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:10:07.59 x72Zzweh0.net
本気でどうでもいいと思った

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:10:33.64 hvdWM/EF0.net
さっき片道20分のスーパーへ健康のため歩いて行って帰ってきたけど日差しきつかった
長袖Tシャツ帽子無しなので顔と首日焼けしたと思う
やっぱ日傘さしたい

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:10:36.58 FDh99+QB0.net
>>291
そだよね
というか今メンズブラとメンズTバッグぐらい社会人なら当たり前だよね。
外見だけじゃなくて見えない部分にもしっかり気を使えるオトコとしても人事からはかなり評価高くなるらしい

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:10:38.53 Wr1UQyVw0.net
別に紫外線は気にならないけど(まあ浴びないほうが良いのはわかるけど)、
中国の広州に駐在してた頃は、日傘使わないと日射で暑すぎて歩けなかった

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:10:42.77 TMd355wn0.net
>>296
総合やってるなら陽射しよりワキガきついほうがきつそうだな

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:11:00.21 flHcssbG0.net
おっさんは肌より目を守らないと
サングラスっていまだにイキってると思われがち

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:11:11.27 y3esT+Zc0.net
文句言う人が涼しくしてくれるわけじゃないからね

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:11:25.42 p5m7zqT10.net
傘が当たらないように配慮さえしてくれれば誰がどんな時に傘さしててもどうでもよい。
「男なのに」とか思うやつは考え方が古いし、「不細工が」とか言ってるやつは性格と頭が悪い。

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:11:28.01 Sa3sVQPM0.net
ファッション業界は男用の日傘をスタンダードになるように頑張れよ
ユーザーが一気に5000万人くらい増えて傘業界潤うだろし

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:11:28.72 yS8eBGxS0.net
>>121
雨の日は晴れの日に比べて歩行者少ないし、それぞれが傘持って空間開けてるから
他人の傘が顔に当たりそうになることも殆ど無い

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:11:39.43 r4P2WGYN0.net
いやほんと紫外線とか日焼け対策じゃなくて
物理的に暑いから日傘なんだよ
アラビア半島の人が顔から肌覆ってるようなもの

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:11:43.04 nFFC95YN0.net
紫外線対策で夏でも長袖着てるわ
片手が常時塞がる傘は雨でもあまり差したくない

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:11:56.57 GTDxanBU0.net
肯定はするけど自分は絶対しない

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:12:01.96 bDk2xWLD0.net
数年でぐっと増えたな
老害ジジイは勝手に紫外線浴びてりゃいいだろw

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:12:24.88 uIayQ9gJ0.net
女でも紫外線ケア無頓智な奴は年寄りじゃないのに顔面シミだらけの奴いてギョッとする
最近は腕がシミだらけの女見た

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:12:29.18 7d44UPc50.net
8割?
嘘臭いな

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:12:50.67 gj24ZcjS0.net
雨天共用の傘を持ってて
どうしても暑くてきつい時ぐらいさしてもいいのでは
地面からの照り返しがやばいよオフィス街

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:12:53.23 1v3ejHca0.net
「男性の傘」
URLリンク(i.imgur.com)

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:13:15.07 TMd355wn0.net
YES NO日傘

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:13:16.86 7cRdI7H90.net
男も女も人通りの多いとこで日傘さすな。邪魔。日笠でも被っとれ。

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:13:31.99 vriXC1L/0.net
絶対日傘良いよ

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:13:34.53 8Z/Y3VAS0.net
野球場で日傘さしてるバカ
男女関係なくマジで○ろしてえ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:13:34.72 KP+4DDht0.net
>>297
白内障も皮膚癌も紫外線の暴露が原因
将来のQOLのための投資なだけなのにね

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:13:48.79 A+axq/ze0.net
日傘に男も女も関係無いだろ
太陽は平等

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:13:50.23 ecEfJWcE0.net
まあ日傘すればパーソナルスペース取れて人との距離が取れるからマスクはしなくてすみそう

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:13:51.41 LlsvvpW00.net
歩道で邪魔なんだよな日傘

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:14:07.63 SU3AMJ+E0.net
昔からずっと女のやること女のもつもの女の好きなものを
馬鹿にしてきたからしょうがないだろうな。男の日傘が普通になるには時間かかるだろ

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:14:09.19 GbHdBKuN0.net
>>41
覆面レスラーのマスク着けて普通のマスクしろよw

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:14:14.26 WO2BRdHl0.net
>>1
まず男性が日傘ってどう思う?って問題提起してる時点で
お前の考えが時代錯誤と自覚しろよなw

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:14:18.50 Dw6kJDGC0.net
日傘涼しそうで良いと思うんだけど、手が塞がるのが嫌なんだよね(´・ω・`)
荷物増えるし

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:14:30.50 BRMUP3Z00.net
「カルピスも冷えてるよ」
「飲むかい?」

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:14:37.57 czHr/3/Y0.net
自分が使いたくないというのは個人の自由だが
他人がつけているのが気にいらないという奴は他人に興味持ちすぎで気持ち悪い

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:15:11.71 QNsvyZiX0.net
>>315
そうそう、ワキガの奴とやるとマジで自分の練習着にも匂い付くからキツい
>>316
分かるわー、自分も何かイキってると思われそうでサングラスがかけれない

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:16:01.88 Sa3sVQPM0.net
目も消耗品だからサングラスかけた方がいい
白人は目の色素が薄いから基本夏場はかけてるし

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:17:13.27 KRg69Gj80.net
紫外線気にしていない人は、男女ともにジジババになると皺くちゃになってる。
サーファーやってた中年ジジババ見ればわかる。

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:17:54.15 l25YAFHS0.net
オカマか

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:18:09.08 KRg69Gj80.net
日傘よりサングラスのハードルが高いなあ。
なんかカッコつけてるみたいで。

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:18:23.29 Pg+eQqi00.net
ゲリラ豪雨もあるから、折り畳み傘を使えばいいしな

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:18:36.39 lzjkdQlM0.net
>>15
男の勝ち組はゴルフ行く人多いから日焼けしてるの多い

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:18:54.69 nFFC95YN0.net
メガネで紫外線カット出来てるからな

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:19:06.39 9P1vOv5t0.net
スタイリッシュなイケメンならいいけど
ずんぐりむっくりしたおっさんが差してると笑える

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:19:07.03 YN5YDt8L0.net
どうでもいいと思う

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:19:17.06 3Mmqh4VZ0.net
張本みたいな糞爺だろ否定してんのwww

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:19:37.50 lzjkdQlM0.net
>>347
紫外線カットした伊達眼鏡すれば

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:19:44.80 10QGGo3T0.net
じゃんじゃん紫外線対策をおろそかにして手や目元がガサガザでシミだらけのおっさんになって欲しい

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:20:13.25 dSmyidcQ0.net
黒いブサイクが白いブサイクになるだけの話

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:20:18.09 PMbF1aRw0.net
日光にあたると皮膚が劣化する
まあ仕事で当たる人は仕方がないんだが、白人みたいにわざわざ日光浴するのはバカだと思う

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:20:19.27 /EN+oK6Z0.net
>>277
違くねーよ
「欧米自由リベラルポリコレ人権がー」これも含めて共産主義
ジェンダー平等も共産主義

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:20:19.82 SWpvSLGT0.net
カマっぽいとか言ってるやつは男に興味津々のホモだろ
知らんおっさんがどんな格好してようがどうでもいいわ

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:20:27.90 zZTj0/Yg0.net
イギリス紳士「傘を使うのは婦人だけ」
ファッションならともかく実害を防ぐのに使うのにやめろと言われたら困る

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:20:39.78 3W3W3h590.net
>>347
それがいかん
本田圭佑とか有名人がファッションのためだけにサングラスかけてるからイキりイメージが先行する

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:05.20 kDYo0+Db0.net
DNAが損傷するから確か免疫力の低下で成人病になりやすいのが日焼けよね
実は中高年のアレルギー疾患なども若いときに結構焼いてたバブル世代に多いと言われるのも納得な感じ。
今は中高でも学校が日焼け止めしてから屋外授業をするように推奨してる時代だよ
あと白内障患者の大半も紫外線対策してなかった人だよね、紫外線を保護してた人は白内障になるリスクもガクッと減るはずでした

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:07.40 whMGdx0J0.net
どうでも良いわ

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:17.67 KU0jf4Nk0.net
否定したところでやめさせることは出来ないんだから無視すりゃいいのに。
周りは単純に、気持ち悪い奴だなと思って見るだけの話だよ。

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:22.01 +g3hM6ul0.net
昔、彼女の日傘に入れてもらったら涼し過ぎて思わず「女はずるい」と言ってしまった。男も日傘を持つべきだと思うわ。今のところめんどくさいが勝って持ち歩かないけど歳をとったら常用すると思う。

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:30.38 BRfxqqzt0.net
熱中症で道に倒れていた所を通りがかったJCに救急車呼ばれた父親の件もあるから暑けりゃ雨傘でもさすわ

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:40.23 enOSgGdK0.net
紫外線だけじゃなく熱中症にもいいよ
専用の日傘で汗のかき方も暑さも違うから老若男女関係なくさした方がいいよ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:49.16 yeN2XUOZ0.net
男なら底辺がフサで肌キレイでも無意味だけどな
女なら容姿は男を呼び込む武器になるけど男は養う方だから
金が無い奴は総じて役立たずのゴミ
歳食って金がたんまりある奴だけ髪や肌の心配しろよ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:21:51.99 TMd355wn0.net
メーカーは傘の骨の先端部分をもうちょっとどうにかできんのかね

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:22:16.67 L+EkjQ6L0.net
日光1日30分とかなら当たった方がいいぞ
女性が日傘に日焼け止め塗すぎてビタミンDがつくられなくて骨が脆くなってる記事見たことあるわ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:22:33.82 zZTj0/Yg0.net
>>362
皮膚の老化ならともかく成人病って
内臓にそこまでダメージ与えるとか皮膚仕事しろよ

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:22:51.61 7/ivFGFc0.net
>>351
年取った人の方が日傘した方がいいと思うけどね
熱中症のリスクだったり紫外線のリスクもいつまでも若い頃と同じ体じゃないんだから気をつけんと

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:22:56.29 gETk+wsk0.net
>>343
実際に、電車にそのまま乗ったりすると、変な男の人に
絡んでこられたりするよね>サングラス
だから外したりつけたりが大変…

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:23:31.86 zZTj0/Yg0.net
>>373
サングラス警察かよ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:23:46.01 I2aIQQWK0.net
>>362
これこれ。紫外線対策しないで屋外レジャーをやってきた人結構早死。日焼け色黒の病気持ち多い。

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:02.78 r6D8vEIH0.net
>>361
近所にドンキの1000円のオラオラ系のサングラスかけて町屋駅前でイキり倒してる厨房共がいるわ…
この光景を見たらサングラスのイメージ下がるよな
イキるならせめてレイバンやプラダのサングラスにしてくれ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:03.30 KP+4DDht0.net
>>370
そんなあなたに手のひら日光浴

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:10.16 WbogcUzS0.net
>>370
マグロ食えマグロ、スーパーでひとパック分で補給出来る

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:13.40 Nru2yaX40.net
日傘使い始めて4年ぐらいたったけど、
もう夏では手放せないアイテムになったな
思い切って高い日傘買ったのが良かった
くっそ暑い太陽の照りつける中で日陰もないところを
トボトボ歩くおっさん見てると哀れに思えてくる

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:24.18 kDYo0+Db0.net
>>371
紫外線はあなたが思ってるより波長が長くて骨まで浸透するんだよ

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:29.81 TdE9Z4WF0.net
キモっ

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:37.02 xBmjH/5h0.net
日傘は持ち歩きたくは無いが炎天下で日陰が無い道を歩かなければいけない時はカバンから折りたたみ傘を出してさした事があるわ

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:37.44 b4Xoi9Jk0.net
>>343
お前の見た目がチー牛だからだろ

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:40.78 g78XVFx70.net
そんなに、人の事気にする?暑いもんなーで終わりだろ。

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:24:44.08 qQsPJ0HL0.net
オッサーンだけど姉に貰った謎のスキンケアクリーム塗ってるよ
その上から白くなるほど日焼け止め塗って農作業
今は農夫も美肌じゃないとね

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:25:06.27 WbogcUzS0.net
>>372
日焼けしてる部分は乾燥してるから水分補給大事、炎症レベルの日焼けしたことあるけど流石にアームウォーマーつけるようにしたわ

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:25:14.20 b4Xoi9Jk0.net
チー牛はサングラスもパナマ帽も似合わないからな

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:25:25.32 TdE9Z4WF0.net
こんな衰退国家のオスがわざわざ長生きしてどうすんの

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:25:44.73 KP+4DDht0.net
>>380
えっと、波長が短いから浸透するのね・・・

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:25:54.24 qQsPJ0HL0.net
>>173
ゴムゴムのー

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:27:03.87 qQsPJ0HL0.net
汗で日焼け止めクリームが目に入って痛いんだよ
これはどうにかならんのか

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:27:10.88 Sa3sVQPM0.net
日焼けなんか火傷と変わらんからな
結構で長生きしたいなら防ぐほうが良かろう

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:27:18.10 0pFlBb/G0.net
薄毛だと頭頂が日焼けで焦げる

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:27:26.91 gETk+wsk0.net
何も気にせず日焼けしてるキャラだと
芸能人でも老けるの早いよね
URLリンク(www.instagram.com)

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:27:33.86 ZX3+Edc40.net
おっさんがツインテールしてたら恐怖だろ、そういう事だ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:06.54 TCvcW6AU0.net
日焼けサロンの経営者が必死の妨害してそう

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:13.28 WbogcUzS0.net
禿げは日傘しとけ、頭日焼けしたら痛むだろ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:21.93 qQsPJ0HL0.net
キモタコもサーフィンやり過ぎて老けてるらしいからな

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:24.22 P2UXeKv90.net
>>365
そりゃ
炎天下を歩き続けるのと
木陰を歩き続けるのの違いだからな
否定するやつは頭が弱過ぎる

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:32.10 hvdWM/EF0.net
薄毛で頭頂部が赤く日焼けしてる人いるよね

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:38.02 xUXcuq5M0.net
最近の猛暑じゃ命を守る道具として日傘さした方がいいよ
体感温度全然違うから

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:28:43.27 pqsdBDOB0.net
白塗りの女どう思う?

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:29:33.49 DRa1xw6g0.net
>>402
バカ殿、もしくは鈴木その子

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:30:36.11 WbogcUzS0.net
日焼け止めクリームって実際効果あるのか?
定期的に洗い落として塗り直さなきゃいけないが

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:30:54.67 ErFV4ujE0.net
直射日光が暑いんだよな
半袖より白い長袖のリネンシャツの方が汗の気化熱で涼しい

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:30:58.94 tllN4Lx20.net
美男美女はさしていい
ブスブ男は意味ないからさすな
でいいんじゃ?

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:31:13.53 czHr/3/Y0.net
>>359
他人が気になって仕方ないのは田舎者の特徴だな

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:31:15.91 ShUR34qG0.net
客を出迎える側の立場にもかかわらず、しかも炎天下長時間そこに立ち続けてるわけでもないのに春先から傘広げてる男がいるが
まぁお察しというか、怠け者で堪え性がなくて仕事が出来ない印象しかないわ

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:31:47.76 cUukSXLF0.net
>>95
ワシ、セフレにTバックをプレゼントするつもり
もちろん前もTに加工してヘアはみ出状態にさせる

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:32:09.60 BQQoV+cM0.net
>>173
おっと、麦わらの親分の悪口はそこまでだ

URLリンク(i.imgur.com)

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:32:23.35 iGfmCkWV0.net
肌老化の原因の7割は紫外線
必要以上に日光に当たるのはよくない
メラニンが多い地黒は別だけど

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:32:33.38 gETk+wsk0.net
>>404
効果は物凄くあると思う。 化粧水とかのが逆に効果あるのかよくわからん。
日焼け止めは、つけないでプール行くと全身向けるくらい酷い日焼けになったけど
同行したオーストラリア人家族に貰ったのを付けてたら全然大丈夫だった。
向こうでは必需品みたい

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:32:46.01 H2xWypyR0.net
>>397
頭皮大事にしないとすぐにハゲるぞ
俺はハゲたくないから日傘使うわ

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:33:11.92 /KeEMHUl0.net
>>408
おまえも仕事できなさそうだなw
仕事での話と何の関連があるんだ

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:33:20.24 Mhy+Qcs20.net
>>3
麦わら帽子でも顔に当たる直射日光を遮ってくれるしな。
少し表を歩くと暑さが全然違う。

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:33:56.83 ifYDeLfR0.net
否定する方がバカだろw
かっぺって感じ

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:34:03.46 7/ivFGFc0.net
>>406
自分ブスチビだけど顔が隠せるからブスが外歩くなと文句言われないために積極的にさしたいっすね

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:34:24.38 nFFC95YN0.net
>>399
さすがに木陰はもっと涼しいわ
日傘はただの日陰だからな

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:34:24.99 8d1YDzhz0.net
スキンケアをやってるおっさんも多そうだが日焼け止めを塗らないで出掛けるから、紫外線もろに浴びまくって真っ赤になってて草生える
しかも朝なのにクリーム塗ってそのまま出掛けるからね。シミの大量生産したいのかと
マスクしてるからと日焼け止め塗らない女性達がマスクシミが増えたとか言ってたのにも草生えたが、マスクが擦れて余計に日焼け止めとか落ちるんだから持ち歩いて定期的に日焼け止め塗り直すもんだろと
まあ色白のおっさんなんて引き篭もり丸出しでキモいだけだけどね

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:34:30.06 wO/aXopx0.net
直射日光の紫外線は病気の原因になる
白内障や皮膚ガン 皮膚の老化 熱中症 等々

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:34:34.10 rhE49Phv0.net
>>404
紫外線に弱い人間が非常に分かりやすく実験体になった結果として、数百円のやつは痛くなる
高い奴は知らんがあんな何がどう効果あるんだ程度の膜で防げる訳がない
物理防御しかない

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:34:57.55 s17Wa/5b0.net
日光を浴びると免疫力が上がるというから適度に浴びたい

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:35:17.07 mlgHeGrE0.net
日傘畳むと一気にムワッと暑くなるからな
絶対差したほうがいい

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:35:20.45 oFk7yfph0.net
自分も雨降ってもないのに傘持ち歩くなんて邪魔くさい、むしろ雨降ってても傘持つのめんどいくらいだったけど夏場の日傘は一回使ったらまじでそれだけでかなり暑さが和らぐから必需品になってしまった
紫外線がどうのとかより暑さ対策の意味合いが大きい
直射日光避けるだけで全然違うぞ

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:35:48.72 mJw2Rg5J0.net
最近の直射日光はシャレになってないからな
昭和の頃に外で走り回ってたヤツほど今の状況には理解あるんじゃないか?
あの頃と今とでは明らかに日焼けの程度が違う

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:36:14.96 RxLE8MJT0.net
男ならサングラス、タンクトップ、ハーフパンツ、サンダルな
日焼け止めは許すが日傘男子だけはやめろ
日傘男を見かけたら問答無用で回し蹴りだわ

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:36:26.25 ij9CIJ8r0.net
日傘をさした人が二人並んで歩いていると歩道がいっぱいになる
背の低い女性が大きな日傘をさしていると目に刺さりそうになる
メリットだけでなくデメリットも議論してくれ

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:36:28.11 1BjUyHd60.net
日光浴びると老化するだけだから
なるべく当たりたくない

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:37:17.68 uJfe1uB50.net
本音を言えない世の中

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:37:37.56 xBmjH/5h0.net
昼間出歩かない老人とニートには分かるまい

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:37:49.89 8d1YDzhz0.net
>>398
金があるから整形とかシミ取り出来るから別にいいんじゃないの

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:38:01.21 WbogcUzS0.net
>>427
それ、お前が間隔開けて回避すればいいだけじゃないのか

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:38:15.58 Q9GYRCYB0.net
うちの子供は小学校の登校で夏場の日傘は義務になってる

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:38:30.92 TBWiMme+0.net
>>426
ドラゴンスクリューで返してやるよ

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:38:41.90 pVTjbig60.net
昔より完全に舗装だのされてて暑さが比較にならなくなってる
昔の分布と違って今は気候も変わってきてるのだろう。傘さそうが勝手だな

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:38:42.18 ZX3+Edc40.net
>>428
根拠は?
田舎のばあちゃん
畑仕事で今83だけど元気だが?

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:39:01.95 s17Wa/5b0.net
今時の若い人は男がピンク色の日傘をさすことにも、全く抵抗がなさそうw

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:39:03.70 vMbYGWG80.net
>>1
肯定的というよりも他人事でどうでも良いという感じなのではないかな、いわゆる消極的な肯定だろう
現実は日傘を使っている男性は皆無と言っても間違いではないくらい見かける事は少なく、本当に積極的に肯定している男性が多いのならばもっと見かける筈だから

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:39:06.20 JMD819SV0.net
>>235
それが通るなら
ブサイク見たくないから対策してくれってお前に言いたい

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:39:19.88 uJfe1uB50.net
野郎ども、今すぐ日傘をさして街中を歩いてこい

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:39:40.45 dcXBg6qu0.net
てか見たことないわw

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:39:49.49 2Z6aPGRb0.net
バカじゃねーの三度笠か編笠でも被っとけよ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:40:06.28 vriXC1L/0.net
>>418
木陰は朝から晩まで根本は日が差す事の無い日陰だから
足元からの熱がなくて空気も涼しいよね
ただ日傘は首も肩も影になるのと
頭の上に空間があるので直射の熱を受けないのが良いよね

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:40:52.28 m+0t1sia0.net
真夏は普通に日傘してるわ。
日焼け以前にクソ熱くてやってられん

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:41:31.15 adz722vU0.net
俺が外に出る時は大概自転車かバイクに乗ってるか、歩きなら山登りしてる
日傘の出番なんか無いわw

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:41:32.08 rhE49Phv0.net
>>437
女物香水とか付けてるのもいるし、パックも使うし、男がーとか言うのイキリジジイ位だろ

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:41:41.07 PJS2XKwp0.net
メキシコのツバがデカいソンブレロ帽を流行らせろ

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:42:04.16 WFuPx8t+0.net
>>436
田舎のお婆ちゃんって70歳ぐらいで都会の90歳ぐらいの婆ちゃんに見えるね。
この前田舎から親呼んだ若夫婦が近所にいたが、70歳で腰曲がってて完全にヨイヨイのお年寄りだったのに衝撃受けた。

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:42:16.58 uJfe1uB50.net
また全世界の笑われ者だろ
特に韓国とか特集組まれるよ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:42:18.31 KP+4DDht0.net
>>438
まあ確かに俺も自分以外は見たことないな
多分、人通りがごく少ないところでしかささない
人がパラパラいるところではささずに建物の影を伝って移動している
自分がそうw

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:42:19.42 jVtlIXTx0.net
中国人と韓国人は傘ささないから海外行ったときは傘さしとけ
一発で日本人だってわかるから

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:42:47.84 BIzM/Cjn0.net
夏は絶対差した方がいいよ涼しいから
敢えて直射日光浴びなくてもいいやん

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:07.78 WFuPx8t+0.net
>>449
韓国は男なのに口紅塗ってるのがやりすぎだわ。

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:18.93 hW+Di8yX0.net
日傘と帽子じゃ暑さが全然違うからな。帽子は結局熱が伝わるのでそれほど涼しく感じない。
逆に、日傘だと熱が伝わらないから凄い涼しく感じる。実際やってみれば違いがわかる。

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:23.94 rhE49Phv0.net
>>443
土にも木にも水分があるから、ゴミクソみたいな土地で土と森林面積ある場所や家の方から風が吹くと全然違う

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:43.85 nB/4lwWj0.net
ジョギングで登山用夏用長袖のウイックロン クール使ったら半袖より涼しい事に気付き 手放せなくなったわ

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:45.21 jVtlIXTx0.net
>>211
ブラじゃないよー大胸筋サポーターだよー

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:53.60 xYhEgdBV0.net
東京オリンピックの頭につける日傘は実は合理的
昔の三度笠とかいいよね

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:59.60 rJVlWYXh0.net
日傘さす男とか軟弱すぎて一生女作れなそう

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:43:59.81 dBX7TW5y0.net
日焼けなんかどうでもいいけど暑さが和らぐならほしいかも

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:07.09 E3DZyklH0.net
日傘ええで
紫外線っつーより単純に直射日光こないだけで体感温度かなり変わる

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:22.74 KP+4DDht0.net
>>445
自転車は不能になるから
子供作りたいのなら最小限にした方がいいよ
スポーツタイプとかこう丸が悲鳴を上げてるから

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:26.20 3pNaGn5m0.net
>>418
そりゃ全く同じではない

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:33.91 jo7u6ZlE0.net
日傘とか日本だけの糞馬鹿な風習だしな
世界の日焼け紫外線対策はサングラス、日焼け止めクリーム、ハット

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:39.69 q0PxkaIT0.net
俺らが鼻垂らしながら外走り回って遊んでた昔と、日差しの強さがまるで違うんだよなあ
ガキは外で遊んで来いとか下手に言ったら死んでまう

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:41.18 TeesQ42p0.net
良いんじゃないですか。
帽子なんて対して役に立たないし、簡易に日陰を作るなら日傘が合理的。

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:44:41.91 WFuPx8t+0.net
>>451
世界的に見ても傘はどの国でもささない。
オーストラリアは傘がどこにも売ってなかったな。
レインコート。

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:45:02.25 WbogcUzS0.net
一度、炎症レベルの日焼けになってみりゃ分かる、夏用長袖とかでも対策しとかないと皮膚科の先生に怒られるレベルで痛くなる

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:45:14.29 uJfe1uB50.net
>>453
先にやるのは日本だったからな
韓国は後から過剰にやるけどw

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:45:34.32 CfvoJV6t0.net
東京の下町暮らしだけど、日傘をさしている男は見た事も聞いた事も無いね。
どのあたりに行けば見れるのかな?
奥多摩地区の村落の?お百姓さん達は、直射日光を避ける菅笠でしょ?。

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:45:50.25 UJ2ouKle0.net
>>18
いやー今の日本の夏は日傘さして当然の暑さだよ
体調のために男が日傘さしても当たり前にしようよ

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:45:53.16 blZMoBHU0.net
>>37
普通に指すよ
持ってるのは折り畳みの晴雨兼用傘だし

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:46:12.38 jVtlIXTx0.net
>>467
女は傘使うでしょ

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:46:20.74 E3DZyklH0.net
もちろん本気で暑さ対策したいなら今は空調ウェアとかになるんだろうが
15~30分程度日向を歩くくらいなら一番かさばらなくてコスパがいい

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:46:36.00 WbogcUzS0.net
>>442
イスラムのフードと日本の三度笠、理に適ってるよな
熱い国の衣装と行動は参考にすべき

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:46:38.22 5dpbAsul0.net
>>426
九州の浜辺辺りにいる昼間から酒臭い小汚いおっさんみたいだなw

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:47:08.45 adz722vU0.net
>>436
根拠なんかあるわけ無いわなw
単なる出不精の言い訳だろ
俺の爺ちゃんは十代から農作業に精出して全身真っ黒に日焼けしてたけど、90歳で急死する当日までピンピンしてたわ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:47:20.02 +T8a893t0.net
男は皆日除け傘持っとるやろ。びろーんと伸ばせば。

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:47:51.84 m+0t1sia0.net
>>470
六本木でさしてる俺も俺以外でなかなか見たことない。そもそも男が日傘をさしてる事自体がレアだろう
たまに見かけるが。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:47:53.83 PJS2XKwp0.net
カンカン帽にステテコ腹巻きを夏の正装に

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:48:20.14 VNfCjQjU0.net
>>475
湿度が違いすぎるから日本でイスラム圏みたいなカッコすると熱中症になるぞ

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:48:46.69 WFuPx8t+0.net
>>470
渋谷とか麻布とか自由が丘。
俺中目黒に住んでるが、日傘さしてる若い男の子よくみるぞ。
池袋でも見たことある。
下町の足立区とか台東区北区なんかは番傘が多いからじゃね?

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:48:51.07 WbogcUzS0.net
>>474
空調ウェアは脇に当てるのとアイアンマンのリアクターみたいに心臓部分に当てるといいよ
血を冷やさないとどうにもならん

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:49:14.43 gETk+wsk0.net
>>470
>どのあたりに行けば見れるのかな?
六本木で見たことあるよ

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:49:16.68 C+SBvPVe0.net
いいっちゃない
最近の気温の上がり方といい昔と違う
今日も気温が上がって日差しが歩いていて辛かった

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:50:05.32 WFuPx8t+0.net
>>467
女も使わなかったな。
ただ日傘はさしてたね。
雨はレインコート。

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:50:07.56 iHuS5Skx0.net
ワイ将、日傘おじさん
アルビノじゃないけど、小さい頃から肌が白くてあだ名が「おかま」だった
日に焼けても赤くなってヒリヒリするだけで黒くならない
若い頃からバイト先のオバサン達に「その肌の白さ分けてほしい」とかよく言われてた

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:50:54.56 hvdWM/EF0.net
>>477
あなたの爺さんは特殊な例、かなり幸運な人

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:50:56.20 JFb33Anh0.net
塗り直さなくても効果が続く日焼け止めがほしい

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:51:06.02 GtoD24jI0.net
日傘有無で体感気温4度くらい違うからね
日傘なくても折り畳み傘使っても大分涼しいぞ

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:51:12.19 2X/HB6Yt0.net
サンバイザーの兄さんとか タオルも持って颯爽とチャリ移動してるし
歩いてなんかいないよ
暑い時なんか チンタラ歩いてらんないよ

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:51:17.83 ZiRp/z0u0.net
紫外線云々の前に暑いから日傘してる
もう何年も使ってるわ
使い始めたら手放せないわ

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:51:18.80 WFuPx8t+0.net
>>473
女も使わなかったな。
ただ日傘はさしてたね。
雨はレインコート。

494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:51:35.30 R1c9DGw20.net
>>475
あと
暑い国は歩道がアーケードになってたりする

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:52:41.16 adz722vU0.net
>>462
若い時分から自転車大好きでツーリングやりまくったけど、幸いにも今じゃ息子も自転車大好き社会人だ
近頃は息子のお下がりロードバイクでサイクリングしてるよw

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:53:28.80 +ulCUFFy0.net
俺痩せてるから
程よくほんのりと日焼けしてないと
青白顔が怪しく見えるのか
職務質問を受けやすくなってしまう
公園のベンチに10分弱居ただけで過去に3度も受けた

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:53:35.17 6vysLwk80.net
>>427
雨の日と同じ状況と考えれば?
日傘が雨傘より邪魔に感じるのは自分が傘をさしていないから
自分も日傘をさせば自然と相手との距離も保てるぞ

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:53:46.75 GDaPsUa90.net
>>470
品川のサラリーマンだけど俺以外にも夏は日傘してるよ
しないと死ぬ
日傘はサバイバルグッズ

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:54:11.54 WFuPx8t+0.net
田舎や下町はまだ昭和のレトロ感が好きなんだろう。
星一徹ばかり見てた爺世代はツルハシがかっこいいと思う世代だし。

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:54:11.61 BxdKKPLi0.net
男性は黒く焼けて発ガン性で皮膚によくなくても日傘してはいけないと思う。カッコ悪い。

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:54:51.44 k1NL4hce0.net
>>1
どうでもいいんじゃないの?
肯定か否定か決める必要あるの?

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:55:04.42 CfLVmJqq0.net
日傘さすささないは勝手だけど、男女関係なくもっと周りに気を使ってさせ
すれ違う時に先のとんがってるのが顔に当たりそうなんだよ

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:55:24.76 BxdKKPLi0.net
なお、サーフィンで波待ちしてるときの帽子は塩水で皮膚がん高くなるのと、水分不足ニナルと危険なので必須だけとなwwwwwww

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:55:52.32 4wHHbJ/n0.net
皮膚がんとか気にするかもしれないし
男性モデルや俳優かもしれないし
性差別いくない
まあ、日光アレルギーでもないなら適度に浴びた方がいい面もあるがな ビタミンDを作るとかで

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:55:53.81 GWT8QHdP0.net
>>464
昔ハリウッドで日傘さして歩いていたら、それ良いわね!と暑そうに歩いていたおばさまに言われたわ

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:56:02.41 SRWCiXVQ0.net
ヨーロッパは雨の日傘さえささないやつが多いのにお前らホントオカマみたいなやつ多いな笑

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:56:13.83 wTB+ATLn0.net
サングラスでよい

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:56:18.55 4EkANV340.net
>>487
うちの親がソレだわ
若い時は白すぎてた
 
アクセサリーとかも付けたらカブれやすいから 服の上にしか付けられない
めったに付けないよ

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:56:23.37 /mXeuSoZ0.net
昔は海で焼くのが定番だったのにずいぶんカマくさくなったな

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:56:40.60 CwR3pS6K0.net
サングラスやメガネ(UVcut有)を掛けない屋外作業者やゴルファーは白内障になりやすいから注意な。

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:56:47.77 a3ynCppM0.net
>>470
確かにスラム街に日傘は似合わないな
オフィス街に来てみたまえ

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:57:01.35 WFuPx8t+0.net
>>500
松崎しげるとかみのもんたがカッコいいと思う世代か。
40歳以上の老害はガングロとかに憧れてた世代だし金太郎みたいなロン毛してたほうが恥ずかしかった。

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:57:09.02 kjPn8ik+0.net
男も美容を気にする時代か・・・

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:57:10.54 /mXeuSoZ0.net
>>235
お前の感想なんか知らん

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:57:16.59 SRWCiXVQ0.net
家族やカノジョ守れるようなやつが日傘さすとも思えないし弱そうなヒョロガリオカマが使いたがってるんだろうな笑

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:57:39.41 wTB+ATLn0.net
知り合いが日焼け止めとか面倒くさいってずっと塗らずにスキーしてたら顔中点々になったわ。怖かった。俺なら引きこもるかも。

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:57:45.76 i8d2U08R0.net
学生の頃からカーテンを閉めた部屋でひたすらゲームをやってたら
40代にして今だお肌ピチピチで、同期の女から美肌の秘訣を聞かれる

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:58:08.88 BxdKKPLi0.net
>>509
熱中症になるのは甘えですよねー。塩分とるのも甘え。スポーツドリンクも甘え。

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:58:25.38 IdVHSElC0.net
>>166
御老体、時代とは変わっていくものですよ
もう貴方が過ごした時代とは違うのです

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:58:27.23 7Dyk8Gwv0.net
百合子傘はどこいったんだ

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:58:31.75 0AoV3v5H0.net
おれもチャリ乗るときばばあがやってるフェイスシールドやってみるかな

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:58:37.98 PaOKcUKt0.net
>>235
テーピング用のテープを使ってるけどいいよ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:58:39.87 WTTgLStu0.net
邪魔、並んでいる時に差したら迷惑

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:59:03.63 rhE49Phv0.net
>>511
同じ事書こうとw
スラム街でそんな事してたら気取ってるとかつあげされんだろ

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:59:36.02 WFuPx8t+0.net
>>515
傘は武器になるよ。
10代のとき喧嘩になって腰を刺したことある。
血しぶきすごかったぞ。

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:59:38.58 C+SBvPVe0.net
何かこれ否定する人は7月8月になってもクーラーつけるな扇風機かウチワで我慢しろとか言いそう (´・ω・`)

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:59:43.49 wTB+ATLn0.net
これって親が小さい頃から女の子に帽子被せると色白で綺麗なのに小学校で男子に幽霊みたいに白いと言われて結局帽子取るんだよな。

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:59:46.43 MR6b1mEA0.net
>>4
最近の体育帽

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 14:59:49.33 FCfSR+rb0.net
子どもがスポーツやってて、練習とか試合行くとお父さん達みんなモンベルとかの日傘さしてるよ

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:00:22.59 jo7u6ZlE0.net
>>521
あれは見ててハラハラする
見えなくてチャリごと自分に突っ込んでこないか通過するまで目で追いかけるw
まぁ見えてるから使ってるんだろうけど

531:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:00:26.28 wTB+ATLn0.net
>>525
猪とか熊とかに使えるからな

532:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:00:53.10 WFuPx8t+0.net
>>526
夏の暑い日でも片耳イヤホンつけてラジオ聞いてるイメージあるわな。

533:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:01:53.56 PaOKcUKt0.net
VIOゾーンも紫外線対策した方がいいですか?

534:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:02:02.32 COs7Ccqr0.net
回りの目が気になるからしないけど、出来たらしたい。

535:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:02:18.89 5Pb+umNy0.net
どう思う??
使いたきゃ使えばいいし、必要ないなら使わなきゃいい。
何で確認取る必要あるの?
あと、職場で女は私服みたいなの着てるのに男はスーツなん?
ネクタイ苦しいし、男も私服にしてほしいんだけど。

536:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:02:27.77 oFk7yfph0.net
日傘なんぞしゃらくせぇだカマくせえだって奴はお前が勝手に暑い思いしてりゃいいだけだからそのままどうぞって話だがちょっとでも気になったなら騙されたと思ってこの夏試してみろって
体感温度がだいぶ変わるから

537:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:03:12.30 rhE49Phv0.net
>>512
若かりしはガングロ流行ってたしその頃位まではステータスだったから焼きたくて頑張ったがどうにもならんかった
兄弟もどうにもならんかった
それを嘲笑うように婆は日射時間が長くなると突然黒豚になって行き、五月の上旬には一人で赤道にでも行ってたのか位になってるわ

538:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:03:32.06 mj03iK5J0.net
ヒゲ脱毛してるから、日焼け対策は必須。

539:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:03:39.14 0VzGbqYz0.net
日傘男子とふんどし女子は静かなブームで急増中

540:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:03:53.85 K4Nc6JlL0.net
>>535
男性にカジュアルな服認めてる会社たくさんあるし
女性もスーツ着用しなきゃいけない会社もたくさんある

541:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:03:56.23 VRUecsXU0.net
キモwwwww

542:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:03:58.93 GDaPsUa90.net
>>536
違うよな
日傘で命の危険度が違う

543:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:04:07.71 kWOqRiL+0.net
おばさんおじさんはね、紫外線に当たるとすぐに焼けてシミだらけになるよね。
傘でも日焼け止めでも何かしらの対策は必要だと思うよ。

544:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:04:07.82 Gqg1B9eF0.net
冷静に考えるとなにもおかしくないからなあ

545:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:04:12.55 qStqyQOF0.net
自分は面倒くさいんで帽子のみだけど日傘良いと思う
男性がしてても暑いんだなと思うだけ

546:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:04:33.67 4F8hjKtM0.net
うちの会社にも日傘男子が一人おるなあ
しかも若手ではなく45歳のおっさん…

547:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:04:35.59 BWDUU7JV0.net
オッサンだが日焼けしたくない。日中外にでる時は長袖

548:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:04:36.68 QSAKvSn60.net
>>523
入れてもらえばいいよ
スズシー

549:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:05:14.27 K4Nc6JlL0.net
>>536
真夏にそんな外でないだろ
基本冷房効いてる屋内の移動かと

550:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:05:14.42 J1du/CNz0.net
紫外線アレルギーだけど外回りじゃなくて良かったわ
車通勤の20分でも日光当たってる腕に発疹出るからな

551:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:05:28.96 QSAKvSn60.net
>>513
美容っつうか熱中症対策やろ

552:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:05:46.61 MN3xEDkm0.net
肌が汚く劣化する一番の原因が紫外線だと分かりきってるからな
夏のクソ暑い直射日光をダイレクトに浴びる意味もわからんし
本当は男もさすべきだよな

553:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:05:50.88 ErFV4ujE0.net
シミってフルーツ食ってりゃ大丈夫何じゃ根?

554:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:06:45.91 C+SBvPVe0.net
>>542
俺日傘使った事ないけど今年の夏は日傘買って使ってみようかな
いやまじで最近の最高気温の時に外出ると頭がクラクラする時があるんだわ
目から鱗でそんなに体感気温が違うなら身を守るためにはアリかも (´・ω・`)

555:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:06:49.56 GDaPsUa90.net
逆に聞きたいけど日傘差さないやつって夏に暑すぎて命の危険感じる事ないの?
いちいち日陰で休むの?

556:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:06:51.22 AVvDBoA70.net
また性懲りも無く日傘男子とか流行らそうとしてんのか
無理だっつーのw

557:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:06:52.19 +lZnxkdF0.net
サングラスと日傘は
ゴルフコースでは
当たり前

558:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:06:52.44 9lBVtM/K0.net
頭皮が日焼けすんねん

559:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:07:24.81 PHwHypeG0.net
日傘人混みで平気で指してるババアって
汚い死にかけばっかりじゃん
頭おかしい

560:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:07:25.85 kZHFw+A20.net
男だからってノーガードで炎天下にさらされてもな
夏の直射日光は殺人級やぞ?

561:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:07:37.33 jj8paGdj0.net
>>25
歩きタバコの後ろの煙が見えてないのと同様周りが見えてない

562:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:07:42.19 K+XPzcsG0.net
ドローンの技術を応用してさ常に頭の上で停止してくれるものを作って欲しいわ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:07:49.59 Nwspt32d0.net
死ねよ邪魔だ
帽子にしろハゲも隠せる

564:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:07:59.63 x1VMsnaS0.net
地方よりも東京の方がさしやすそう

565:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:08:16.73 QPt5exiI0.net
ならカッパ着れば良くね?🤔感染予防にもなるだろうし

566:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:08:27.72 GDaPsUa90.net
>>554
最近の夏はやばいよな
アスファルトの道とか死の雰囲気が漂ってるもん

567:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:08:48.53 LRaZDlOg0.net
別に日傘はよくね、傘は人との距離も一定保てるから暑苦しさも減る
でも日傘って持ち物増えて嵩張るんだよな

568:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:09:12.87 FjWWOZ7f0.net
日傘使うのなんて勘違いしたババアかオカマ男くらいだろwww
紫外線は直射だけじゃなくて反射して身体中に当たってるのにwwww
本気でUVケアしてる人は厚着したりクリーム使ってるよw

569:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:09:21.93 thwCkqP90.net
自分の気に入らないものを感情で迫害する日本人ひどすぎだわ。

570:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:09:36.36 94yBVbRL0.net
未だに男性の日傘を否定する奴はアップデートできてない昭和脳くらいだろ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:10:04.92 bHl1tGtp0.net
どう思うとかどうでもいいだろ、わけわからん

572:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:10:15.56 F5mgy7GU0.net
日傘ってさすと実際めちゃ涼しくなるんだよな
こんな便利なもん使わない奴アホ

573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:10:16.74 PHwHypeG0.net
良くない
混んでる歩道でさすな危ないわ
帽子かぶれよ
日傘ババアはブスしかいない

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:10:22.45 FjWWOZ7f0.net
>>570
アップデートが中途半端な平成脳ww

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:10:26.99 rhE49Phv0.net
>>554
薄手の紫外線避けパーカーもオススメする
速乾性の臭くならないタオル冷水で浸して巻くのもいい

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:10:59.59 oFk7yfph0.net
>>549
俺、駅から会社まで20分ほど炎天下歩くんよ
たった20分と思うかも知らんが真夏はまじで日傘があるとないとでしんどさが大違いなんだわ
通勤以外は基本車移動だからほぼ使わんけどな

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:11:05.00 2jsh/A7a0.net
女でも日傘差してるのは少数派なのに男だったらなお目立つな。そのうち日傘もイキリアイテムになるかも。

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:11:13.58 SsVDX16l0.net
真夏の真っ昼間の日差しは本当に危険なレベルだ
身を守るために可能ならば日傘を用いたほうが良い
帽子とはカバー範囲が全く違う
使ってみれば日傘の威力が分かるはずだ

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:11:14.15 C+SBvPVe0.net
>>575
情報サンクス
うん調べて検討してみる (´・ω・`)

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:11:17.36 ejroQObt0.net
>>9
対向者とすれ違う時は5m切ったら閉じる
これやっても因縁つける機会がなくなったと逆ギレする奴もいるけどなw

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:11:18.27 yyGgJ74r0.net
>>565
蒸し焼きになるわw
砂漠みたいな地域ならそれでいいかもしれんが蒸し暑い日本の夏だと厳しいよ

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:11:57.00 SKjEO/3o0.net
人の勝手だろ?キモいとかいう奴の気がしれない
大体そういう奴に限ってキモいだろ

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:12:05.38 Nwspt32d0.net
>>567
歩道のすれ違いとかで配慮出来る日本人が居なくなってて
お前がどけよで譲り合いが出来ない

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:12:18.88 QSAKvSn60.net
でも傘持つのは面倒くさいしキャップじゃ後方左右遮蔽できねえから
つばの広いメキシコ帽子にするか

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:12:31.86 NzND47yN0.net
日傘さしてサングラスしたら最強や
手持ち扇風機は外では全く意味ないぞ

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:13:01.88 +D8x4/ST0.net
>>573
雨って知ってる?
みんな傘さしてるよ

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:13:09.39 /t5y+MCd0.net
頭イカれた男が振り回すからやめてほしい

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:13:20.93 MN3xEDkm0.net
>>582
もうすでに手遅れの汚い汚物が嫉妬してるんだと思う
汚い自分を差し置いてふざけんなって感じなんだろうな

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:13:58.99 pcCBI2/00.net
カラッとした暑さなら中東みたいに長い衣装で覆えばいいんだろうけど、日本の夏は湿気もあるからな
日傘が有効だろ

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:14:15.53 rhE49Phv0.net
>>579
暑さでなく紫外線は焼かれて細胞が殺されてるって事だからな
それを補うのにも膨大なエネルギーが必要になるんだ
無駄な細胞酷使はするものでない

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:14:33.56 ejroQObt0.net
コロナ前なら帽子かぶってたけど
マスク必須な今は帽子被ったら不審者になってまうわ

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:03.66 GDaPsUa90.net
日傘はコンパクトな折りたたみタイプだと持ち歩きやすい
今どきはノーパソのACアダプターぐらいのサイズもあるし

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:18.48 PHwHypeG0.net
そそ
すれ違いでも危ないし混んでて行列になってるのに
バカは平気で日傘さすんだよね
他人の顔にぶつけまくって平気
良くもめてるじゃん

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:22.85 dn9eOeN40.net
サンコーのミストが出る日傘

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:27.88 iGfmCkWV0.net
アスファルトからの照り返しがやばくて
真夏は昼飯食いに行くだけで死にそうになるわ

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:31.46 76Dr+wI70.net
真夏に日向に出ると必ず軽い熱中症になるので、日向に出る時は日傘使ってるよ
他人の目なんか関係ない

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:32.85 xW0e0LLG0.net
>>592
ハゲって大変そうだな

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:15:51.01 ZZgwzndi0.net
実際問題男の日傘はなんか格好悪いから
笠をかぶろう。

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:16:00.32 kuRtMI2n0.net
ちょっと目を逸らしたくなるかもしれないけどやるのは自由だ

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:16:00.43 Nwspt32d0.net
雨傘でも駅の階段で横に持つヤツ居るし
いくら石突きが太くなってても後ろに危険とか想定出来てない
晴れでも雨でもこんな面倒な奴ふやすに

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:16:06.65 VKJahD1h0.net
>>581
やはり麻のシャツに
麻の三度笠みたいな カブリモノだろ
真夏に男のスーツ姿は見たくない

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:16:09.52 SRWCiXVQ0.net
お前らヨーロッパ人に会ってこいよ。昔の日本男児がいっぱいいるから笑。理屈抜きに日傘はオカマしか使わん

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:17:04.55 emWzxpf80.net
今の夏場はなぁ・・・
冬なら着込むだけでどうとでもなるけど
夏は脱いでも真っ赤なレアチャーシューになるだけだから
男でもスキンケアほんと大事

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:17:06.85 GDaPsUa90.net
>>602
ヨーロッパと日本じゃ暑さの厳しさ違うんじゃね

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:17:33.72 IZvOv7Th0.net
白い肌信仰のある東南アジアではガチのオカマでも日傘さしてないんだがな
まーた悪い広告してんだなと思って見てるw

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:17:38.65 32coqSwt0.net
そして顔には目だけギラつき
体は細く撫で肩となり
肌はシルバーとなる

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:17:42.21 gq2KAMTq0.net
まわりの人の邪魔にならないなら、お好きにどうぞって話だろ
当たらなきゃいいってことじゃないぞ、目の前に接近するだけで恐怖だからな

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:17:51.91 rDgPL/gP0.net
>>602
なんでヨーロッパの男が日本男児に似てるの?不思議

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:04.74 VKJahD1h0.net
いっそのこと道路の上に傘屋根をつけてくれ

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:11.61 hLhZe9Ey0.net
暑い日の日焼け止めは涼しくなるよね

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:12.59 eJo/GgJ10.net
俺背がたけーからアバズレがさしてる日傘の先端が目に入る位置なんだよな、あぶねったらないよ
もしも目に入ってケガしたら紫外線対策なんて気にしなくていいくらいボコボコのブサ顔にしちゃいたいわw

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:20.92 KiR6iUyG0.net
ワイルド

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:21.02 c2MAUdyY0.net
CO2の過剰排出で、環境が破壊されて、オゾン層が破壊されて
紫外線がダイレクトじゃん。20年前よりキツクなって痛い感じ。
だから傘さすは何ら問題はない。。むしろ、傘の色は 黒or白
どっちがいいのかって興味がある。

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/24 15:18:32.45 D8WAFaki0.net
>>1
誰もお前の事なんか気にしていないから好きにしろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch